NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「日本がサッカーに本気を出したら...日本は野球の国だから..」【海外の反応】

ネタ系

Japan win over Germany was not a crazy surprise

英語のフォーラムから海外の反応をまとめました

<タイ> 
日本サッカー本気を出したらどうなるか想像してくれ...日本野球の国だから..



<カナダ>
サッカー日本でめっちゃ人気だぞ



<アルゼンチン>
日本のレベルはワールドカップのごとにあがっている。今の日本のプレースタイルが本当に好きだよ。



 <アメリカ>
 ・日本が本格的にサッカーをやり始めてまだ少ししか時間が経ってない。日本のポテンシャルの上限を見極める必要がある。日本は間違いなくアジアで一番になるだろうけど、南米勢や欧州勢との試合をもっと見る必要がある。



<コロンビア>
・うちは日本を2024年のコパ・アメリカに招待すべきだ



 <クウェート>
 ・うちもお願いだから招待してくれ


   
<アメリカ>
・11人のイチローで構成されるチームなら、どのサッカーの試合でも勝つだろう



<アメリカ>
・大谷(翔平)がボールを投げたり打ったりする代わりに、ボールを蹴ったらどうなるか想像してくれ



日本
・うちはセンターフォワードに大谷が必要だ



 <アメリカ>
 ・彼のクローンを作るんだ



<アメリカ>
・195センチの大谷はキーパーにしては身長が高すぎるよな?あと、日本の高校野球の練習は陸軍のブートキャンプ(新兵訓練)みたいだ



<アメリカ>
・178センチから188センチの日本人にサッカーをやらせたら、とてもいい勝負ができるのではないだろうか。身体能力の高いアイヌの人たちが山程いるに違いない。



  <日本
  ・アイヌの人たちはすでに日本人と混血していて、純血のアイヌは非常に少ないかもう存在しないぞ



日本
野球は文字通り60代以上のおじいちゃんが見るもので人気は落ちている



 <日本>
 ・日本ではサッカーも人気が落ちている。カタールW杯が開幕する前、2010年や2014年と比べて全く話題になってなかった。



   <UAE>
   ・公平に見て、2010年と2014年のワールドカップは2018年と2022年よりもはるかに世界中で話題になった



 <アメリカ>
 ・本当に?俺が会った日本人は皆、野球が1番だと言っていた。彼らはおじいさんではない。彼らは嘘をついているのか?



   <日本>
   ・野球が一番だったのは過去の話な。その証拠に、日本のテレビで野球はもう放送されないし、ケーブルテレビに移ってニッチなファンしか見ていない。野球は昭和時代にテレビ局、新聞社、大企業、マスコミが無理やり作ったエンタメだ。今のテレビは影響力がなく、若い人は野球のルールすら知らない。



     <ポルトガル>
     ・サッカーアニメは5つくらい思いつくけど、野球アニメは1つも知らない。これで決まりなはずだ。



       <アメリカ>
       ・『ダイヤのエース』、『ONE OUTS』(ワンナウツ)、『メジャー』 vs サッカーアニメは『イナズマイレブン』しか知らない。野球の勝利な。



<スウェーデン>
・日本ではいずれサッカーが野球を追い抜くと思う。(日本では)90年代後半以前、サッカーにほとんど関心がなかった。

 しかし、今では急速に成長していまる。ソン・フンミンのようなビッグスター選手が必要だ。それですべての子供たちがサッカーをやりたがるようになり、追い越しが完了するのだ。



>日本は野球の国だから

・ラグビー人気は上がっている?それとも下がっている?



 ・俺が読んだ限りでは増えている。うちは日本を次のシックス・ネイションズ(6カ国対抗)に招待すべきだ。



    ※シックス・ネイションズ・・・ヨーロッパの6カ国が参加する国際ラグビーの大会



<メキシコ>
・実は競馬の国なんだよ(※ウマ娘)
umamusume.jpg

 <ペルー>
 ・まじで、日本はこんな感じな
  1. 野球
  2. 競馬
  3. サッカー



<アメリカ>
・日本はボクシングの国に近い(※井上尚弥)
Inoue Naoya vs Nonito Donaire


 <アメリカ>
 ・これって40歳のフロイド(メイウェザー)に負けた奴か?

  最近ONEで日本のチャンピオンが40歳のタイ人に5ラウンド同じ蹴りを食らってベルトを失ったね。



   <フランス>
   ・いや、あれはユーチューバー(※朝倉未来)な。メイウェザーは今ではユーチューバーとしか試合をしないから。



 <アメリカ>
 ・皮肉ではなくこれな【画像】(※ボクシング歴代世界王者数ランキング 日本は4位)



・日本人はフットボールに関心を持っている、フットボールでもアメリカンフットボールが台頭してる
american football in japan


<アメリカ>
・もうすぐアイスホッケーの国になるよ
PRIDE OF ORANGE


<アメリカ>
・日本はプロレスの国だよ



<フランス>
・俺は日本人だけど呪術廻戦にしか興味ないね



Sports Graphic Number1065号(カタールW杯総集編)


オススメのサイトの最新記事

Comments

753972

大谷がサッカーしてたら軽くハーランドぐらいになってたかな
753973

人材はとっくの前にサッカーに流れてきてるで
753974

野球サッカーは国際大会で結果出してるから良いけど
バスケに流れる人材がもったいなすぎる
753975

何年経っても英語すらろくにできない大谷はサッカーじゃ国内止まりで終わるよ
本人が認めるくらいスタミナとかないしな
753977

数分の動画しか見てないけど清水エスパルス行く198cmの選手は面白い選手に見えた。大きいけどバネと柔らかさがあって、大きい割に足元がうまいと言われた選手以上にテクがあって、競り合いの体の使い方も悪くない感じで
753978

マスコミが資本提携して癒着してるから報道多いだけで
野球の試合見てるやつなんか他の競技とたいして数変わらんよ
大谷も人気だけど誰も試合なんか見ずにダイジェストで済ましてる
753979

>>753972
大谷翔平 身長193 cm
50m 6,4秒 トップスピード時速32・9キロ

中島大嘉 身長188cm
50m 6,0秒 トップスピード時速35キロ

ハーランド 身長194cm
トップスピード時速36.3キロ

ヌニェス 身長188cm
トップスピード時速36.53キロ

これが現実 これが世界
753980

※753974
もったいなくはなくね?
さすがに2m超えるとサッカーや野球じゃやりづらいし、
八村塁や渡邊雄太など結果出してる選手いるからな
渡邊雄太はロールプレイヤーとはいえ、10連勝中のチームに貢献してるし、3Pの成功率で全体1位になってるぐらいだから日本人でもやれるってことを示してる
併用してできると思うよ
団体球技として日本の5大球技にあたるのはサッカー・野球・バスケ・ラグビー・バレーだと思うわ
ラグビーは学校によりけりだけれど他はどの学校にもある部活だから
まあ相応しいとはいえる
753981

アジアのマイナー格闘団体と日本のお笑いイベントまで詳しく知っているク・
 何故かパウンド・フォー・パウンドは知らないw
753983

>日本のテレビで野球はもう放送されないし、ケーブルテレビに移ってニッチなファンしか見ていない

ニホンっていう名前の別の国の話か?
753984

日本の球技の競技人口 ゴルフ>サッカー>野球>卓球>バレー>バスケ
日本はゴルフの国だな
753985

大谷なんてサッカー界からすりゃ一般人レベルだからな
メッシエムバぺは当然としてエンネシリにも遠く及ばない
753986

11年、東日本大震災後に本気を出しアジア勢として初めてW杯で優勝し、国民に勇気を与えたことがあったぞ
753987

オーストラリアがバスケでアジアの枠入りに正式になったから
結構対立する競技が日本と被る結果になると思う
バレーはオーストラリアが得意じゃないから別として
サッカー・野球・バスケ・ラグビーは日本と重なるところあるから
健全なライバル関係築くのはオーストラリアになるとは思う
競馬も日本馬はオーストラリアで成績いいしな
753988

今の時代は趣味とか対象が多種多様に多岐に渡るから各種ファンが分散化してそれぞれ減少傾向にある。
その中でも減少度合いに差があるし、野球の競技人口減少は顕著。観戦人口も後追いで今後は激減していくと思う。
サッカーは余力というか伸び代がまだある。
753990

野球のほうがハードルが高くて少数精鋭やろ。
だからこそ稼げもするわけだ。
しかもメジャーと言う上の舞台に行けばさらに何倍も稼げる。
サッカー選手じゃ足元にもおよばん。
753991

※753985
その辺は競技違うから比較できんやろ
確かに大谷がサッカーやってメッシや、エムパぺのようになれるとは到底思えんけれど、メッシやエムバぺが野球やって大谷のようにできるか?っていえば
これも違うだろうし
別に野球にかぎらんでもメッシやエムバぺ、大谷がフィギアスケートで羽生弓弦のように演技できるか?っていえば違うってなるから競技違うもので
どっちが優れてるって比較しても無意味や
753992

たまにやたらと野球を貶したいコンプまみれのサッカーファンいるけどどういう層なの?
マイナーがどうのとかどうでもよくね?
753993

野球はハードルが高いんじゃなくて試合数が多いから稼ぎやすいだけ
メジャーにいっても世界はおろかアメリカ内ですら有名にはなれない
大谷はもちろんのことアメリカ人メジャーリーガー全体を見渡してみても全米レベルで有名な選手が一人もいないほど人気ない
普通の子供はこんな競技には憧れない
だから競技人口も減ってる
753994

野球選手は身体でかくするためによく食うからね
サッカー選手は走力との兼ね合いで太るの嫌うから身体の作り方でサイズの差が出てると思う
753995

自分の周りでは野球少年よりサッカー少年のほうが多いな
サッカーはビッグクラブのジュニアチームが周りの都市に複数あってまずそこを目指すって感じ
野球は育成が老害の集まりでもうダメ
753996

アイヌの背が高いというのは聞いたことがない
753997

サッカーファンが国内で多いから目立つけどバスケでもバレーでも野球嫌いな日本人は山のようにいるぞ
一度オリンピック期間中とかに陸上とか柔道とかいろんなスポーツのコミュニティ覗いてみるとよくわかるはず
間違いなく日本で一番嫌われてるスポーツは野球だから
753998

個人的には楽しめることが増える方がいいとは思うんだけれどね
野球でもサッカーでもバスケでもバレーでもラグビーでもアイスホッケーでも
日本人選手や日本チームが活躍してくれたら嬉しいし、JリーグやBリーグだって地元のクラブが勝てばやっぱ嬉しいよ
他競技をいちいち貶める必要はないとは思うだけれど、まあネットじゃこの手の意見は少数派よね
対立した方がアクセス稼げるってのは考えなくてもわかることだし
753999

大谷は日本人最高のゴールキーパーになれると思う
キーパー大事だから
もったいない気持ちは分かるがw
754000

ワールドカップはWBCより盛り上がるけど、各贔屓のチームについててシーズン中試合に通い、チームファンで強いコミュニティができてるのは野球って感じする
アラサーだけど自分の周辺は自分の出身地の野球チーム応援してる人は結構いるがサッカーチームの話題はあんまり聞かないかな
10代とかがどうかはわかんない
754001

NBAの渡邉は大谷みたいなチビより10数センチもでかくて206あるからこっちのほうが最高のゴールキーパーになれるよ
英語もペラペラだし
754002

キーパーなんて確実にバレーボール選手に適性あるだろ
でもいま日本のバレーは絶好調なんだよな
誰もサッカーなんてやってくれない
754004

野球:世界ランク1位、アメフト:世界ランク2位、ボクシングチャンピオン数:世界ランク4位、バレーボール:世界ランク7位。
やっぱ、人気があっても世界ランク10位以内には入ってないとカッコ悪いなぁ。
754005

なんだかんだで複数スポーツで強いってのはできると思う
ドイツやスペイン、アルゼンチンらはサッカー強豪国だけれど、バスケ強豪国でもあるし、イングランドやフランスもサッカー強豪国だけれど、ラグビー強豪国でもあるし、イタリア・ブラジルだってサッカー強豪国だけれどバレー強豪国でもあるからな
全部強くなれるよう頑張って、子供らにやりたい競技を選択してもらって、複数の競技で楽しめるようになったらいいんじゃなかろうか?とは思う
754006

■J1・プロ野球観客動員数比較 [2019年]
・J1:年間全チーム合計:6,349,681人 (1試合平均:20,751人)
・プロ野球:年間全チーム合計:26,536,962人 (1試合平均:30,928人)
●2019年はJ1全体で観客動員数が51万6143人増えて、Jリーグ創設27年目にして初めて、平均観客数を2万人の大台に乗せてきた(20,751人)。
プロ野球の試合数ははJ1の4倍以上あり観客動員数・チームの収入・選手の年俸などの格差につながっていると思われる。
754007

754004
野球やアメフトに世界ランクなんてないだろ。
世界じゃほとんどやってないし、知られてすらいないのに世界ランクってどういうことだよ。ボクシングに関しても強い白人や黒人がいない軽量級でごまかしてるだけだしな。井上とか53kgだぜ。いくら技術あってもサッカーじゃフィジカルで潰されるだろ。バレーに関しては普通に凄い。最も才能ある日本のチームだと思うわ。
754008

※754004
野球のオーストラリアリーグとか平均年俸30万未満ですよ
それで世界ランキング今7位な
あまりにも競技としてカ.スすぎる

大谷とかいう鈍足が「FWなら~GKなら~」って井の中の蛙もいいところだわ
754009

バレーやるくらいならサッカーやってほしいが
でかい奴は野球バスケで良いよ
サッカーにでかい奴はいらん
754010

>>754006
野球って普通に今でもイカれた水増ししてんだろ
754011

1番あかんのはファンが他のスポーツをdisる事。
特にサッカーファンに多く散見される。
まだ文化が浅いから仕方ないか。
754012

アルゼンチンは小さくてもワールドカップ優勝できるんだからアルゼンチン目指すべきだね
190以上は野球やれば良いよ
サッカーに190以上はいらん
754013

バレーは世界の人口多くて凄いけど、なぜか女のスポーツって印象ある。
754014

野球もサッカーも好きだからどっちも強豪国であってほしい
スポーツファンでもあるからバスケやバレーも見ちゃうし色んなスポーツが盛んな日本っていいよね
754015

190あってもキーパーやセンターバックみたいな地味なことやらされるくらいならそりゃ投手やバッターのほうが良いだろ
稼げる額も全然違うしな
754016

754013
バレーは元々女向けのスポーツとして発明されたからね
人気もないし稼げもしないから
男がバレーするくらいならサッカーでキーパーやってほしいよね
野球でも良いけど
754017

つーか今年RIZINで44歳のJ3選手に27歳のドラフト2位だった野球選手が1ラウンドKOされてるからな
野球選手に幻想持ってる人たちはこれどう言い訳するんだい?

サッカー選手とは絶望的に初速の差がありすぎる
野球選手はフィジカルコンタクトある競技全般無理、卓球やテニスも無理
はっきり言ってアスリートとしてはかなりしょぼいです、野球の才能しかないんだわ
754018

ひとつの競技に固執して他は認めないとか基地の論理だよ。
年間通じて色んなスポーツを観戦出来るのは素晴らしいこと。
スポーツには筋書きが無いからどんなスポーツでも見て感動がある。

754019

コンタクトが好きで走り回るのが好き→サッカー
コンタクトが嫌いで走るのも嫌い→野球
適正で分ければ良いね
754020

高校サッカーが高校野球ほど盛り上がらないのがなんとも
NHKや朝日が野球コンテンツを持ち続ける限り一定の競技人口が維持されると思う
754021

200以上はバスケ
190以上は野球
190以下はサッカー
才能で競技を分けるべき
754022

年間観客動員数をみれば桁違い
まだまだ日本は野球の国と言える
とはいえサッカー人口比率が増え続けてるのも事実
盛り上がって欲しいね
754023

※753979
Jで足の速い選手って50m5秒8くらいだよ
あの藤春だってそのくらいだ
754024

754022
試合数が違うんだから野球が多いのはあたりまえだよ
754026

180以下のチビはもれなくサッカーやるべき
180以下で稼げるスポーツはサッカーだけだからね
754027

バスケのウインターカップ見たけど、ソフトバンクを筆頭にスポンサーがアレな企業だらけでめまいがしたよ。
754028

両方人気であれ これでいいじゃん…。
754029

少子化で少年野球より、サッカーやバスケになってくと思うよ
田舎だと子供そろわないから
754030

※754020
そりゃサッカーだからだろ
高校サッカーよりクラブユースの選手のがエリート組だし、
高校生でJクラブデビューってのもあるわけだし
その話してしまうとそりゃ盛り上がらんよなってしか結論にならんのよ
エムバぺだって16歳でプロデビュー、18歳でA代表入りしてW杯優勝経験もしてるしな
競技の育成過程、プロデビューできる年齢が違うんだからしょうがない
754031

>>754020
決勝の視聴率大差ないんやで
知らんかったやろ
754032

これまでの数十年間で、野球が人的資源を如何に無駄に消費してきたか
他のスポーツをやれば花開いた才能が、どれほど有ったか
754033

>>754032
だが今は選択肢が広がった

それで終わる話じゃん、いつまでもネチネチいうことじゃない
それにこれまで強いことをわざわざ捨てる必要もないだろうしな
754034

>身体能力の高いアイヌの人たち

身体能力が高いアイヌ人なんて聞いたことないんだが。
そういうアニメがあってアフォが鵜呑みにしてるとかか?
754035

大谷翔平 23年度 43億円
ダルビッシュ 23億円
菊池雄星 17億円
鈴木誠也 9億円

南野 5億9000万 モナコ
冨安健洋 4億5000万 アーセナル

国内 大迫勇也 5億 神戸
754036

754011
他のスポーツを長年disりまくってきたのが野球だけどね。特にサッカーを。野球くらいだぜ、テレビ等で平気で他スポーツをdisるの。
ラグビーなんかも過去には散々サッカーをdisりまくってきた。近年は変わってきたけど、ファンは今でも変わらない連中が多いよ。
754037

東北や北海道の人の身体能力が高いのは事実
754038

大谷最高速度32キロ(笑)じゃサッカーじゃ中盤くらいだな
それだと技術もサッカー脳もずば抜けてなきゃ生き残れない
うん、無理ですね

まぁそれ以前に才能ない奴はJFLすら無理だがな
754039

野球は稼げるから頑張ってほしいけど
754040

>>754037
それがアイヌとどう繋がるのか?って話や
まさか東北や北海道の人は全員アイヌと思ってる?
754042

754036
残念ながらJリーグ発足以降はずっとサッカーが野球を叩いてるよ
世界ではマイナー理論で一生粘着してる
このコメント欄も大半が野球叩きという現実
754043

まぁそもそも野球の視聴者って85~89歳が一番多いっていうデータあるんでなw
754044

野球は100億の移籍金あって儲かるけどサッカーは0円とか1億程度だから
全然稼げない
754045

ぶっちゃけ、野球とかサッカーとか関係ない。スポーツ全体がオ ワコン。
754046

754021
野球はもう大谷がコンプリートしたし、才能とかいらんでしょ。
大谷レベルでもインスタ150万くらいにしかならんのが野球。
もし日本人がバロンドロール取れたらインスタ1億はいくぞ。
サッカーに才能を回せ。
754047

野球は稼げるから頑張ってほしいなんて気持ちは到底理解できんわ
世界的にマイナーだけどビジネスとして稼ぎやすいからそのスポーツ選んでほしいなんて全く思わない
そんな選手をリスペクトする神経がわからない
754048

野球とサッカーは一緒にやれないスポーツなのが良くないね
サッカーとバスケやサッカーとラグビーならWスポーツもありだけど
754049

コメント見るとなんか必死な奴いておもろい
754050

754044
俺らはプレーヤーじゃないんだし、どれだけ稼げるかとかどうでもいいでしょ。
それより世界中で認められる日本人が誕生してほしい。
それを実現できる競技はサッカーだけ。

754051

754046
バロンドールとれる日本人は190以下のサイズだろ
190以上は野球でオッケー
754052

>>754042
マイナーならマイナーらしくしてりゃ誰も叩かんよ

40代のJ3選手にすら格闘技で惨敗するレベルなのにフィジカルエリートとか上から目線でほざいてるから嫌われるんでしょ
754053

むしろアメフトとバスケと野球の人材がサッカーにすべて行ったアメリカを見てみたいわ
754054

754053
変わらないでしょ
アメフトバスケなんてサッカーやるにはでかすぎるし
754055

試合数違うのに的外れなマウントとってくるのもやきう村が嫌われる原因だろ。
被害者面すんなよ。
あとW杯8強でサッカーより野球なんて国ないんだよ。
野球人口がサッカーに流れてたらなんて恨み節もでるわ。
754056

レッドソックスが吉田正尚取るのにポスティング料込みで吉田に数年支払う分入れて140億も金が動く。

セルティックがJの得点王(前田)やMVP(岩田)取るのに10億も動かない。
まずJを競争力のある世界レベルに少しでも近づけないといつまで経っても安く買い叩かれる。スコットやベルギーやポルトガルの辺境リーグ経由では金額が知れてるし歳だけ取って行く。
JFAやJは多額の錬金システムを作り上げて選手の年俸を上げていくのも喫緊の課題だな。
競技レベルと年俸。
754057

754050
アメリカでは認められないじゃん
それならバスケのほうが良いね
754058

754056
日本の野球はサッカーのドイツみたいなものだから高い移籍金も動くけど
日本のサッカーは野球のスペインだからゼロ円じゃないと無理
754059

大谷でもサッカーは無理。
あるゲームでTOPの奴が、他のゲームでTOPなんて無理だし。
同じFPSでもゲームが変わるだけで下手になる奴もいる。
754060

日本代表にヤンコラーみたいな巨人がいたら場違い感ハンパない。
754061

>>753996
無知蒙昧な外国人の中にはアイヌがコーカソイドの一人種と思い込んでるやつがいる。いや、無知なふりして世論工作するのが外国人のやり方か。
ロシア人がシベリア東南端のハバロフスクや沿海州、果ては樺太まで侵入して横領したのは18世紀末から19世紀半ばのごく最近のことなのに、昔からアイヌとしてその地に根付いていたことに歴史を書き換えたいらしい。
754062

754057
アメリカだけじゃ意味ないのは大谷が証明してる。
まぁ野球よりはバスケのほうが認められるだろうけど、バスケは身長スポーツで黒人有利なスポーツだから、日本人がそこを目指すのは現実的じゃない。
754063

754062
アメリカとアメリカ以外の世界ならアメリカに認められたいね
754064

スポーツは全て好きで見るが一番熱中してるのはサッカー、理由は別に他の競技や球技より優れているということでもなく只世界で一番影響力があるだけの理由。
754065

754057
MLSってもうスーパーボウル並に客入ってんじゃん
MLBは悲惨なほどガラガラになっとるが
754066

サッカーで評価されるのはキーパーやセンターバックじゃなくてストライカーなんだから
190以下で良いわけよ
逆に野球は190以上がスターになるスポーツ
野球とサッカーは人材かぶらないから人材をとりあう必要はないし喧嘩する必要もない
754067

754034
そもそもアイヌ自体、ほぼいないからわからんな。
唯一、アイヌの有名人として宇梶がいるけど、宇梶は身体能力が日本人離れしてるよね。
広島とか東京で喧嘩で無双しまくってたみたいだし(本人が言ってるのではなく周りが語ってる)
寒い地域のほうが体はでかくなるし、ヒグマと普通に共存してたの考える、身体能力は高いんじゃね。
754068

※754042
コメントで野球叩きが多い?
ここのサイト名分かってる?w

個人的な意見として、自分は子供の頃に野球をしていて、野球もサッカーもどっちも好きで応援しているが、正直に言って野球の将来は暗いと思うけど、サッカーの将来は明るいと思うな。
754069

でもフランスもイングランドもオランダもサッカー選手は黒人ばっかりじゃないか?米国も野球選手は黒人ばっかり。日本は良くやっているよ
754070

大谷ってアメリカでも人気ないし全然認められてないけどな。
アメリカで一番認められてる日本人アスリートは間違いなく大坂なおみだろう。
日本人として認めたくない人はいるかもしれんが。
754071

サッカーと野球じゃ使う能力が違いすぎる
そもそも日本人は1対1や1人でする競技はなんでも強い、バスケやサッカーみたいな集団が動き回る競技が弱い
754072

754069
ばっかではない
白人のほうが多い
フランスは違うけど
アルゼンチンは黒人いないしな
754073

※754070
大谷どころかトラウトでさえアメリカでの認知度は30%くらいなんだっけ。

アメリカには4大スポーツがある。
他のスポーツが好きで野球には全く興味がないっていうアメリカ人も多い。
貴方はNFLやNHLの選手を知っていますか?
一人も知らないという日本人が大半でしょう。
それと同じことです。
みたいな説明を読んで納得したな。
754074

>>754067
伝説の喧嘩番長なんてテレビでドヤってるやつが少ないだけで何代目総長だかなんだか知らんけどその手の武勇伝はめずらしくもなんともない。
つかお前の「日本人離れ」の意味がわからないし頭悪そう。
祖父母か曽祖父母なんかがアイヌだったって人なら割といるし付き合いもあったけど別に普通だよ。
754075

よくやるも何も野球なんてマイナーな国じゃなけりゃ上位に入れて当然な競技だろ
スポーツ全般弱い台湾やら年俸30万以下のオーストラリアでも余裕なんだから

サッカーは歴史も人気も欧州とは天と地ほど差あるのに強豪国に勝ってるからな
明らかに野球よりずっと向いてるよ
754076

※754071
女子とはいえワールドカップで優勝している日本が弱いとかいうのはサッカー関係者はもちろん他の国にも失礼。
754077

才能が分散するというのは信憑性あると思うが、そこから「野球はライバル」下手すると「野球は敵」となるのは日本にとって良いこと1つもない
世界の本田が言うようにどっちも盛り上げていかなきゃ
754078

754074
割といるって、そんなのお前が知りえるわけないだろ。
普通ってデータでもあんの?
お前、障碍持ってんの?w
こんな自分の発言が矛盾してる奴に始めてあったわ。
しょうみバ、カすぎてビビった。
754079

野球は危機感を持って、このままじゃサッカーに抜かれるって焦らないといけないと思う。
なのに野球ファンの中で、サッカーに抜かれるなんて絶対に無い!って言い張ってる奴がいる。
同じ野球ファンとしてはそれが凄く悲しい。
754080

754070
エアプおつ。
普通に認められているぞ。
英語とか読めないのにいきっちゃったの?
754081

野球とサッカーは人材かぶってないから
喧嘩する必要ない
両方が伸びていくことが可能
野球でメジャーのホームラン王を大量に輩出してサッカーも得点王やバロンドールを出せる
754082

もったいないとか人材とか何の立場から言ってんだよ。子供が好きな事やるわ。
754083

754073
日本でメッシを30%が知ってるとか思ってそうw
さんまですら100%ではないし、ニュースになってたり試合を見ていても名前とかしられてない。
754084

190以上は野球やって190未満はサッカーをやる
それで万事解決
争う必要もない
サッカーファンは大谷じゃなくて173cmしかない吉田を批判すべきでしょ
サッカー向きなのに
754085

サッカーファンて度量無さ過ぎ
世界的にマイナーでもプロスポーツとして100年以上続いて年俸40億以上払えるシステムが確立されていればそれで良い事でそこまで否定は出来ないのでは?
世界的に競技人口が違うからと貶すのもどうかと思うよ。
サッカーはボール1つと原っぱさえ有ればどんな貧困国でも遊べるスポーツ。
それはそれで素晴らしい。
754086

※754083
自分が読んだ記事は
日本人はアメリカではイチローや大谷は誰でも知ってる有名人だと思っているが、それは間違いです。
みたいな記事だったよ。
754087

>>754077
やりたいスポーツやれなくなったらチャイナみたいな国と変わらんしな。
多様性言うわりに白人黒人の血がどうのとか抜かすキモいやつもいるし
そもそもサッカーへの執着一辺倒でどっかの優勝国みたいに廃人量産するより
多様な選択肢が開かれてるほうが健全だし楽しいのにね
754088

※754085
ここはサッカーサイトですからね。
そこに乗り込んできてサッカーを批判している野球ファンの方が見苦しいですよ。
754089

サッカーは一般人でも戦術の分析を語る人達が多いがその戦術等が一番結果に反映しにくいスポーツ、殆どの選手が状況によって汚いファウルしダイブの演技もする、PA内のどこでもファウルを受ければ全く点が入る状態でなくとも70%の確率のPKを貰えるというとんでもないルール(しかも蹴るのはファウル受けた選手でなく自由)審判のさじ加減で結果も大きく影響し疑惑も未だに数多い…だから皆夢中になる最高のスポーツ!
754091

アメリカでアメフトから遠く離された3番手のスポーツごときが笑わせるなよ
754092

大谷が肩の強さ発揮できる部分がロングスロー位しかないので意味がない
ついでに言えばシャトルラン苦手って本人が言ってるからサッカーでは大成してない
754093

生まれた時からあらゆる娯楽がフラットに存在した若者世代にとっては、野球もサッカーもテレビもYouTubeも並列のものでしかない
対立煽り、比較するとこっちは駄目だみたいな話してるのはいつだって年寄りばかりで、若者は「どっちも観てるけど」とポカーンとしてる
754094

754080

大谷のフォロワー150万程度で認められてるなんてイキってるから野球は嫌われてるんだよ
ロナウド5億、メッシ4億、レブロン1,3億だぞ
ガラガラのスタンドにホームラン打ってる姿を見れば君みたいに英語も何もわからなくても人気ないって気づくんだけどね
754095

>>754085

野球もサッカーも好きな自分からすると、わざわざここにサッカーを批判をしに来る野球ファンの方が度量が無いと感じますね。
754096

>>754078
周りにいたから言ってるけど、読解力ないのか?
やたら攻撃的だけど頭ヤバいよきみ
754097

大谷なんか全然知られてないよ
フォロワー数見りゃわかるじゃん

まぁ長年活躍し続けたトラウトも200万以下だしアメリカ人自体がもう野球興味ないんだわ
754098

※754093
わざわざサッカーサイトにまで来てサッカー批判をしているのってやっぱり年寄りって事でしょうね。
754099

>>754093
年寄りvs若者みたいな対立煽りも見当違いだから。
実際は野球を知らない人が野球叩いてるだけだし逆も然り。
スポーツ好きの日本人ならだいたいどっちも知ってるし無駄に叩いたりはしない
754100

>>754097
マニー・ラミレスだったかな。
高知の独立リーグのチームに加入した時に
アメリカでもそうだが日本も野球人気の低下が激しいと聞いている。
野球人気向上の為に少しでも役に立てればと思って日本に来た。
とか言っていたから全体的に落ちてるんだろうね。
754101

>コロンビア・うちは日本を2024年のコパ・アメリカに招待すべきだ

是非コパアメリカに出て欲しい
以前も東京五輪代表多目で参戦して面白かったよね
754102

俺はラグビーファンだけど、本田圭佑と見解が一致したから貼っておく。

3月のWBC開幕について。
「いま国民のサッカー熱は好調ですが、野球熱に消されてしまう心配があります」と質問を受けた本田は、次のように回答した。


「いやいや、野球も盛り上がりましょうよ。なんでそんなレベルの低い話をしなきゃいけないのかなといつも思うんですよね。野球を応援する時はみんなで野球を応援して、テニス、ゴルフ、バスケ、他のスポーツも全部応援したらいいんじゃないかね」

「サッカーのやつが野球行ったら裏切りや、みたいな雰囲気あるでしょ、日本。ア・ホちゃうかと思ってる」とバッサリ。競技にとらわれず、スポーツ界全体で盛り上がっていけばいいとの見解を示した。
754103

野球がまず考えなきゃならないのは少子化の5倍若年層の競技人口が減ってる部分だろう
サッカーのせいにしたって競技人口の激減は解決できるわけじゃないぞ
むしろ増やしたいなら野球のどういうところが面白いのかを説明して広めるべきなんだが
野球ファンは口先ばかりでそういう事は何一つやらない
754104

※754102

サッカーのやつが野球行ったら裏切りや、みたいな雰囲気あるでしょ

そうなの?w
自分はどっちも好きだから全くそんなの気にした事がなかったわ。
754105

※754103
自分の地元でも、ここ10年で中学生のサッカー部員数が2倍に増えたのに対して野球は半減した。
今ではサッカー部員数が野球の2倍近くある。
なんて報道していたもんな。
野球ファンは現実から目を逸らしている場合じゃないと思う。
754106

今まで野球が多すぎただけ
減ったにせよ依然野球やる子は多いし、サッカーやる子もめちゃくちゃ多いよね
小学生くらいだとサッカーも野球もどっちもやってるような子もいてビビる
754107

日本のフィジカルエリートが集まるプロ野球選手が仮に子供のころからサッカーやってたらそりゃ世界で無双はできるだろうけど、それはそれでもったいないと思うのよね。
日本は二流フィジカルが集まった今のままでもワールドカップでドイツ、スペインに勝てる(クロアチアとも互角)わけで.

そう考えたら日本人の能力の高さハンパないわ。
754108

754029
幼馴染みに中学校教諭いるけど、ずいぶん前から、小学校からやってたからサッカー部やバスケ部に入りたいけど、サッカー部やバスケ部だと試合出れなそうだから野球部に入るって子が出てきてるってさ。
親は野球部の現状にビックリするらしい。
754109

754061
アイヌが先住民族ってな(笑)。
マンガや胡散臭い団体やらがやってるんだよね。
差別を盾に客観的な反論すら許さずにさ。



754110

一部サッカーファンの野球コンプマジで理解出来ん。全くの別物なんだからそれぞれ楽しめばいいじゃん
貶しあっても楽しくないやろ
754111

754069
アメリカじゃ黒人は野球やらなくなってるよ。試合見ても分かるし、割合としては減り続けてる。
野球は白人とヒスパニックだね。
大谷はアメリカでも知名度低いし、一般レベルだと話題にもなってない。SNSの分析でも明確になってる。
そもそも、アメリカで野球が国民的な話題になることがなくなっちゃったからね。
754112

Jリーグの発足当初(93)野球関係者が堂々とマスコミの前でサッカーをディスる様な事を言ってたのを知らないかね。

野村克也『サッカーなんてどこが面白いのか解らん』
長嶋一茂『野球関係者は皆、W杯に行けずに予選落ちを願っていた』
高津臣吾(ドーハの悲劇を聞いて)『ヤッター!』
  (カメラが回っていたのに気付いて)『あ、待って今の無し』

野球関係者が何でこんなにディスるのかと言えば、今まで国内で虚勢を張ってスポーツの王様面していた事がバレるからでしょ。

国際試合が無かった為、『報道しない権利』を行使して米国以外の国の野球の情報を報道しない、そうする事で『野球は米国が一番、日本が2番』だから他競技より価値が高いし年俸も多いのだと。リテラシーの低い国民をだまし続けていただけだからね。
比べられる事から避けたかったから、国際大会のあるサッカーの失敗を望んでいたのは明白。

実際の所は、年俸は試合数の多さとマスコミの子飼い=広告代理店とのコネ のお陰だし、米国以外にも代表を作れば日本と同等に強い国はある。
754113

ていうかさ、ここって

A)実際にスタジアムに応援行ってるサッカーファン、または
B)子持ちのサッカーファン

っていないの?

ネットの分断工作部隊が吹いて回ってるような対立構造なんて日本の実社会に存在しないし、そんなスタンスでいたらまともに社会生活送れないばかりか、家庭まで崩壊しかねないぞ?

うちなんて長男は野球、長女は野球部のマネージャー、俺の期待に応えてサッカーやってるの次男だけだが、日本にはそんな家庭ゴマンとあるわ。
754114

トルシェがベイスターズの2軍を視察した時に体のでかさに驚いてたが
その頃に比べるとサッカーの代表もガタイのいい選手が増えたな
754115

やっと競技人口や高校の参加校で野球抜いた位だから
ほぼサッカー元年と言っていいと思う
754116

大谷がサッカーやってたら、日本史上最高選手になってただろうな
もったいないとか思ったけど、野球のが稼げるのか
754117

メジャーにおけるメッシエムバペは誰って言われてもわからない
本当に大谷ってすごいの?人気低下から来る競争力の無さを利用してるだけだろ
754118

学童野球人口が減ってる理由は至極単純
親の負担が大きく休日もお茶汲みとか送迎とかやらされて一日消費する
習い事の決定権は大体母親にあるがそういう理由も含めてママさん達からのウケが至極悪い
しかも指導者が偉そうにタバコふかしながらふんぞり返って子供相手に怒鳴り散らし
ミスしたら公衆の面前で罵る大人げなさ
誰だって我が子がそんな標的にされるのは親なら耐え難いのは当たり前の話だろう
754119

久保も前インタビューで言ってたでしょ。
日本はサッカーに情熱的じゃないって。
日本では野球、空手、相撲だって。
754120

久保も前インタビューで言ってたでしょ。
日本はサッカーに情熱的じゃないって。
日本では野球、空手、相撲が人気だって。
754122

754113
年の瀬にネットの端っこで家族構成語りつつ説教かます父親とか嫌すぎて草
あまりにもダサすぎる
754123

それに加えて休日は一日中長時間練習というブラック企業の体質そのもの
そして対戦相手に対するリスペクトの欠片もない野次飛ばし
そんな野次飛ばす位ならなぜ味方に対しての鼓舞をやらない
子供を口ぎたなく相手を罵るような人間にどの親がさせたいと思うのか
754124

754116
大谷の体格は確かに良い。
だが、もしサッカーをやってたらと仮定するにはピッチを90分間走り回るスタミナや足元の技術なども考慮しないといけないから活躍できてたかは未知数。
スペになるかもしれんし。
754125

754117
すごくない人は年俸40億ももらえないよ
普通の人なら考えればすぐわかることだから、まずは自分で考えてみよう!
754126

アメリカンフットボール・ワールドカップでは第一回と二回大会で日本代表が優勝した。
754127

>>754099
年寄りvs若者の構図になってるなんて一言も言ってないぞ
年寄り同士で騒いでるのを若者がドン引きしながら見てる構図だと言ってる
754128

※754118
※754123続き
少なくともこの辺の問題(特に指導者のお山の大将気質)が解決できない限りは野球の未来はないと断言できる
見る側だけ盛り上がって肝心のやる側が減ったスポーツの行き着く先は相撲を見ればよくわかるだろう
754129

※754111
>大谷はアメリカでも知名度低いし、一般レベルだと話題にもなってない。SNSの分析でも明確になってる。
>そもそも、アメリカで野球が国民的な話題になることがなくなっちゃったからね。

在米20年だが、そういうほとんど嘘に近い誇張(願望?)を、さも見てきたかのように語らないで欲しい。
アメリカ人のスポーツ好きは野球もアメフトもバスケも見るし、アメフトしか観ない人にとってもベーブ・ルースとマイケル・ジョーダンはアメリカの誇りとして崇拝している。そのベーブ・ルースの記録を百年ぶりに抜いた大谷は東海岸でもよく知られている。
何ならセントラルパークで聞いて回るといい。少なくともBTSよりは知名度高いぞ。(苦笑)
754130

754125

世の中ってのは実に不公平なものでたいしたことしてないけど本人の器以上に稼いでる人間は意外といるんだよね
投機でたまたま大金稼いだだけの人間を本心からすごいと思う人はいないのと同じように

スポーツ選手として本当にすごかったら全米でもどこでも誰でも知ってる人気者になってなきゃおかしいし
お金ばかり持ち出すのはただ野球は儲けるのがうまいだけで人気もないし認められてもないんですって白状してるのと一緒
754131

>スポーツ選手として本当にすごかったら全米でもどこでも誰でも知ってる人気者になってなきゃおかしいし

その理屈だと競技人口の多いあるいは競技分布の広い競技種目の選手しか「すごい選手」でなくなるな。それなら最もすごいのはバレーボールのトップだw

そもそも普及度の高いスポーツというのは、実践に金のかからないスポーツのことだ。だから金のない国つまり世界の大半の国がサッカーやバレーをやる。EPLの総資産がMLBより下なのは皮肉なことだな。
754133

>>754131
プエルトリコやキューバやドミニカやベネズエラみたいな金がない国が野球盛んな理由は?
754134

バレーの競技人口が多いのって女子が多いだけだろ
男子の世界での競争力ならサッカーが一番高いわ
754135

例えばイチローだってアメリカ人の大半は知らなかったわけだしね。
アメリカで有名になるには野球で活躍するだけじゃダメって事だ。
754136

これだけグローバルになると嫌でも世界でサッカーが一番人気のスポーツってことが染み入るから鬱憤溜まってるんだろうね

来年のWBCも一次リーグは全試合東京ドームでやるのか?w
754138

イチローはアメリカ人は誰も知らないだろ
さすがに
アメリカの野球オタク歯科知らない
754139

日本人選手の年俸で見る限り、まだサッカーは野球を上回ってはいない
754140

野球とサッカーは求められるサイズが違うのだから喧嘩する必要はない
共存できる
190以上は野球やれ
754141

正直、南野みたいな何も出来ないヘボの役立たずが年俸6億とか貰ってるのみると国内で未だに一億行ったいかないで揉めてる野球人たち見ると申し訳なくなるね
754142

※754117
>本当に大谷ってすごいの?人気低下から来る競争力の無さを利用してるだけだろ

競争力は頭数だけで決まらないぞ。
競争力を身に付けるにはそれを育てる環境が必要で、いくらサッカーの才能があっても、若いうちに欧州に行けずサッカー人生の大半をアジアやアフリカで過ごしても才能は開花しない。
つまり競争力を育てるには金や後ろ盾が要るということだ。

一方、アメリカンスポーツをやる選手というのは基本的に金や後ろ盾があり、世界最高のトレーニングを受けられるもの同士がアメリカのリーグで競い合うことになる。成功者(NFL・NBA・MLBのレギュラー選手)の年俸平均もサッカーより桁違いに上。
754143

754139
Jリーグが野球の年俸を超えるのは無理だ
754144

>>754141
>正直、南野みたいな何も出来ないヘボの役立たずが年俸6億とか貰ってるのみると国内で未だに一億行ったいかないで揉めてる野球人たち見ると申し訳なくなるね

比べるならJリーグの選手の平均年俸では?
754145

754139
言っとくけどプロ野球の年俸って元ロッテの里崎が言ってたが
個人事業主だからあそこから6割5分税金で持っていかれるぞ
所得税45%住民税10%その他10%
つまりヤクルト村上の6億も手取りは2億
手取りだけならソシエダの久保くんとかの方が上
754146

日本であれ世界であれ、なんでいちいち他のスポーツに対してマウントをとりたがるんだろうな。
754147

好きな方見れば好いと思うし、好きな方を遣ればいいと思うよ。それと日本の現状だと、プロに成り易いのはサッカーだな。野球は成りにくい。しかし金を稼げるのは野球だな。サッカーはチョボチョボだ。どちらが好いかは、本人が決めれば好い。後、俺の勤めている会社は平均が二十歳代だが人気は8:2で野球だぞ。
代表選手は知っているけれど只のJリーガー何て知っている人、殆ど居ない。
754148

どう考えても、アメリカがサッカーに本気を出したらのほうがこわいだろ
正確には、「アメリカがアメフトと野球とバスケを法律で禁止したら」だな
754149

野球は日本人だけでも年俸1億以上は100人近くいるがサッカーは10人程度
やはり金なら野球だな
754150

サッカー選手はボスマン以降契約に縛られるしがらみがないから、日本代表クラスの選手は若いうちに海外に移籍するのが定席。

久保も冨安も板倉も20代半ばか前半だが億万長者だよ。久保は18からマドリーにいたから億の給料貰ってる。佐々木ロウキなんかはまだ億いってないしちょっと可哀想ね
754151

他人の金でマウント取る最低な野球ファン
754152

タイは、キックやセパタクロの国だしサッカー人気も高いんだからサッカーもっと強くなってもいいのにな
体格的に限界があるのかね
5年後くらいにはアジアのベスト5くらいにははいってきてるかな?
754153

>>754145
>手取りだけならソシエダの久保くんとかの方が上

ってことはつまり、サッカー界で日本のプロ野球選手と競える程度に稼いでるのは、海外の一流クラブで活躍してる久保くんとかまだ数えるほどしかいないということだろ。
754154

>>754152

環境だと思うよ。
日本人も欧州組を増やす環境が整ってきたから、
代表もWCで戦えるようになってきたわけで。
754155

※754151
>他人の金でマウント取る最低な野球ファン

そりゃ野球選手(他人)の現実について語ってるだけで、自分の話をしてるわけじゃないからな。それをマウントとか、ちょっと日本人らしくない返しだな。(苦笑)
754156

754152
タイはタイリーグが高給リーグだから欧州に行かないのが原因
まあクラブチームはJリーグでも優勝争いできる程度に強い
754157

本気で野球やってたら就職までのルートは確保できるシステムが出来上がってるからね。そういう意味じゃサッカーはスポーツエリートを育成するシステムの中ではまだまだ亜流だから。
754158

別に今でもめっちゃ本気出してるけどな
754159

>>754156
>タイはタイリーグが高給リーグだから欧州に行かないのが原因

メキシコに似てるね。メキシコもリーグに金があるから、欧州目指す選手が少なく、W杯での競争力が上がらないと国民が嘆く。
754160

野球に世界が存在しないのは間違いない。ここだけは譲れないよ👍👍

アメリカという宗主国とその植民地と近隣諸国で選手人口は8割以上を占めるからね。
俺はWBCも大谷のプレイも楽しみにしているけどね
754161

メッシ170モドリッチ173ネイマール175ムベッパ178
野球では無理な人材ばかり
このように野球とサッカーは喧嘩する必要なし
754162

そもそも子供がスポーツ始める理由は高額な年俸とか女子アナとかそんな不純な動機じゃない
そこら辺強調する辺りがもう感覚がずれてる
大谷みたいに純粋に世界の高いレベルに身を置いて戦いたいって方が子供の心に響くだろ
選手よりファンの質が野球はちょっとあれだぞ
754163

>EPLの総資産がMLBより下なのは皮肉なことだな。

前者は世界に数多あるサッカーのリーグの一つに過ぎない
後者は世界に3つか4つぐらいしかない野球のリーグの一つというか大部分

世界のサッカーと野球で比べたら断然サッカーなのに変な比較してるから頭悪いと思われてるんだよ
普及には金がかかるからとかいう脆弱な理論は聞き飽きた
金持ちでも野球やってない国あるし金持ってなくても野球やってる国あるんだから
754164

この手の話題は嫌いじゃない
でもこれで世界最強は人口もガタイもアメリカだよな
NBAアメフト陸上、、、


754165

>>754162
ファンの質とか言い出したらこのブログのコメ欄にいる奴が言えた義理じゃないけどなw
754166

子供がスポーツやるのは親の影響だろ
親がサッカーファンか野球ファンかは大きい
754167
名無し
野球とサッカーの差は現実的に考えてこれからさらに開くと思うわ
アメフトと双璧なMLBにほぼ直通出来ると言う事が分かったからな
年俸20億級を10人前後輩出出来るんじゃ無いか?このクオリティはサッカーのフランス代表でもブラジル代表でも無理
だからこれから差がさらに広がる
メディアの中でMLB>プレミアリーグはほぼ確実だし、給料の面を考えたらそれは妥当でもあるからな
それと同時にバスケとの差は縮まると思う。渡邊クラスのサッカー選手は正直いないし
754168

高木豊の息子は3人ともサッカーだし
桧山の息子はセレッソユースだから
親の影響はさほどないな
754169

年俸20億稼げるから野球やりたいって発想がおっさんの発想だって子供がいないからわからんのだろうな
哀れ
親にやらされて野球始めたとしてもつまんないと感じてて続かないんだよ
だから大谷が出ようがなにしようがずっと野球の競技人口減ってる現実がある
754170

サッカーブログにまで遠征して野球の年俸ねえ
こういう部分が敵作ってるの分かってんのかな
754171

シュミット
岩田橋岡小林旗手
前田井手口香川古橋
林岡崎

新トトロとセルティックに所属する日本人でスタメン組める
754172

野球とサッカー両方やらせてコンタクト好きならサッカー、嫌いなら野球に流れるだろ
適正に合わせてやれば良いよ
190以上になりそうなら野球が良いけどね
754173

「アスリートの価値を決めるのは年俸」
と言う事実を認める事が大事なんだよな。まずは

何でブンデスでどれだけ活躍してもメディアが取り上げてくれないのか
サッカーファンは度々憤ってるけど、リーグ規模がMLB>プレミアリーグ>ブンデスリーガだと言う事が分かったら一発で理解出来る
754174

<フランス>
・俺は日本人だけど呪術廻戦にしか興味ないね

フランス人やないかーい!
754175

朝倉未来ユーチューバーで笑える
まああんな実力が無い奴が総合格闘技で威張ってる時代になったからサッカーもあーいう実力ゼロの奴が出張るような未来にならないでほしい
754176

サッカーはグローバルな人気の影響なのか、もはや地上波のテレビ局ごときではハイライト作る映像も手出せないほど高額なの知らないのか

そもそもネットでハイライトの確認も事足りるからテレビのスイッチ付ける必要もないんだけどね
754177

大谷がサッカーやったらみたいな話出るけど
もったいないんだよな大谷がヤバいのって脚力もあるけど腕のパワーとか単純な身長とフィジカルもあるから基本腕の力いらないサッカーだとフルに大谷の持ち味活かせないし、足の速さだけならもっといい選手日本にいるしな
754178

アメラグのような奇形スポーツが日本で流行る事はありえん
754179

野球は夏やって秋冬休むスポーツだし
サッカーは秋冬やって夏休むスポーツだから喧嘩しないはずなんだけど
夏にサッカーやる頭のおかしい国があるのか
754180

子供がなりたい職業スポーツ部門の内訳は6年連続サッカー選手が1位だぞ。
754181

MLBは未だにBS1で試合見れるから羨ましい
午前中に垂れ流しとか最高だよな

プレミアは高額すぎてNHKで見れなくなって久しい。岡崎がレスターにいた頃はまだ見れたんだけどね、、、まあ、NHKの解説者はゴ、ミだからいいけど、、、
754182

190以上はサッカーやらなくて良い
日本はアルゼンチン目指してるんで
メッシ大量生産して優勝します
754183

やきうチームの株持ってるテレビ局がサッカー流すなんて利敵行為するわけねーだろ
ついこないだもひるおびとかいう3流番組がサッカーネガキャンしてたしな
754184

754177
ぶっちゃけ全能力活かそうと思うとポジションはGKになっちゃうな
754185

俺と同じ大谷が6.4じゃないだろ
1塁をかける蹴る姿はずっと早く見える
754187

もはや人気は越してる?のかもしれないけど
色んな意味での草の根の部分は野球のほうが上だよな
これの差が相当でかいと思う
754188

大谷のフィジカルでキーパーなんてもったいないよ
野球で良い
754189

大谷を過小評価するサッカーファンもいるけど、俺もキーパーならノイアーぐらい行けたんじゃねえかと思うことがある。因みに

大谷 インスタフォロワー数 158万
ノイアー インスタフォロワー数 1229万
754190

754173

例えば日本にサッカーで全然勝てない中国の選手がJリーグの選手より高い年俸もらってた、なんてことがあったりするけどそれでも年俸が選手の価値を決めると思うか?
どんな世界でももらいすぎてるやつとかもらわなさすぎてるやつとかいるんだよ

Jリーグのクラブが欧州に格安で売りすぎてるとかいう問題もあるけどな
でもそのおかげで日本は強くなったし、国際的地位も上がった
お金で価値を図ろうとするのは愚かな見方でしかない
754191

野球って競技人口も視聴者層も何もかももう終わってるけど絶対に認めたがらない阿呆がいつもいるよな
しかも野球選手がサッカーをやってたら超一流になるとかいう野球信仰極めすぎてて野球好きらしく現実じゃなく虚飾の世界な事ばっかり言ってるし
754193

サッカーのサイトで野球のことをいうのもなんだが、野球ファンがいうほどメジャーリーグで日本人活躍していないじゃないか。

野手は大谷以外総崩れだし、投手もダルビッシュと大谷以外微妙じゃねえか。

俺は欧州リーグの日本人選手とNBAの渡邊雄太選手は応援している。
754194

野球とかベンチ裏でタバコ吸って、焼き鳥でも食いながらでもできるやろw
754195

ドイツ人がメジャーで松井のシーズンHR数あっさり抜いちゃうし
永井も番組でメジャー現役盗塁王をスピードで圧倒してた
サッカー選手が野球で活躍することは可能だが野球選手がサッカーで活躍するのは無理だね
754196

多様性があっていいじゃないか
サッカー、野球、バスケ、テニス、ボクシング、ゴルフ等のメジャスポーツで世界と戦える選手を排出している現状が喜ばしい
754197

日本においてはスポーツ観戦そのものがもうマイナー趣味だよ
野球は日米両国で斜陽スポーツになっているし
サッカーはそもそも代表戦ぐらいしか注目されんから金も人も集まらん
754198

世界を舞台に活躍するスポーツ選手に、子供たちが憧憬の念を抱き、多くの子供たちがそのスポーツをすることで、その中から世界で活躍する選手が出てくる可能性がまた高まる。

五輪やW杯など世界を舞台に戦えるスポーツなら、どのスポーツも強くなる要素はあると思うけどな。
754199

今のアイヌはアイヌ協会が認めれば韓国人でもアイヌ人になれるぞ。
754200

マイナースポーツの大会オリンピックでさえ除外される野球だから日本人活躍できる
754201

陸上選手がサッカーで活躍することは可能だが、サッカー選手が陸上で
活躍するのは無理だねといっているようなもの。 無意味

ちなみに南米4億人で10秒切るスプリンターは歴代一人もいない。
754202

サッカー野球どちらも一方より優れてる部分があるから、どっちかに人気や競技人口が偏るってことはなかなか起きないと思う
自分が好きだと思ったほうに野球にサッカーにと行くだろうさ

マイナースポーツだからとか脚しか使わない未.開スポーツだからとか、そういう理由で子供がスポーツ選ぶわけないんだしね
754203

アルゼンチンはラグビー、バスケも人気だから、でかいやつがラグビー、バスケ、小さいやつはサッカーみたいになっている気がする。日本もでかいやつはバスケ、野球、小さいやつがサッカーにした方が良い。
754204

大谷なら良いセンターFWに成ったかも
まず高さがあるし
1塁までの到達スピードが今シーズンMLBトップの足の速さもあるし
身体能力抜群でカラダの強さもあるからポストプレーも出来るだろうし
754205

754195
>ドイツ人がメジャーで松井のシーズンHR数あっさり抜いちゃうし

はいはい、無茶苦茶な比較乙。
マックス・ケプラーは両親が大のMLBファンで、幼稚園の頃からベルリンのJFKスクールで元メジャーコーチについて英才教育、中学からアメリカに野球留学、16歳でMツインズの下部組織に入団。ドイツ、オランダ、イタリア出身あるある。
日本でプロになった松井と比べるのがおかしいんだよ。
754206

大谷は194cm100kgでトップスピードが32km、
点を取れるし、投手として試合を組み立てているのがえぐい
伊東、三笘、久保はすごいけど、点を取れないからな
富安、板倉はDF
NBAの渡邊より点を取っていない
点が取れて華がある大谷の報道が多いのは当然
754207

アメリカZ世代(13-25歳)が好きなスポーツ選手
1位 レブロン(NBA)
2位 カリー(NBA)
3位 デュラント(NBA)
4位 C・ロナウド(サッカー)
5位 メッシ(サッカー)
6位 マホームズ(NFL)
7位 ブレイディ(NFL)
8位 ハーデン(NBA)
9位 アデトクンボ(NBA)
10位 トンプソン(NBA)
11位 ウェストブルック(NBA)
12位 ウィルソン(NFL)
13位 ネイマール(サッカー)
14位 大坂(テニス)
15位 スタフォード(NFL)

・トップ15はNBA選手(7人)、NFL選手(4人)、サッカー選手(3人)、テニス選手(1人)
・MLB人気トップのジャッジは調査した28選手の中でワースト3位
・大谷はジャッジより人気スコアが2ポイント劣る。10人中7人のアメリカZ世代は大谷を知らないと回答
754208

野球もサッカーも、その他スポーツも好きだけど、サッカーだけが好きって熱烈なファンは嫌い。
粘着質で気持ち悪い。
754209

>>大谷は194cm100kgでトップスピードが32km
193cm105kgでトップスピードが33.2kmだった
アメフトのトップスターであるjjワット、
バスケのトップスターであるデュラントに評価されている
フィジカルエリートに評価されたアジア系なんてほぼいないから、
大谷は本物のアスリート
754210

柏の細谷や札幌の中島、柏の田中隼人のほうが四年後への伸びしろは高い。
754211

>>754207
調査毎に全く違う結果、意味ねえわw
大谷は昨年の米国内ネット検索(VPN除外)でアスリート部門2位な。信じたくなきゃ信じなくていいぞw
754212

日本では野球が一番人気。
海外でどのスポーツが人気だろうが関係ない。
海外は海外、日本は日本。
754213

754207
>10人中7人のアメリカZ世代は大谷を知らないと回答

アメリカの子供の10人に3人が知ってるって凄すぎるだろw

754214

>野球とかいうマイナースポーツ

おまエラ外国人の田舎者にとってはそうかも知れんが、日本じゃメジャーだぞ。

あと競技人口とか関係なく、ラッパーとかヒップホップアーチストにとって野球はバスケと並ぶ重要文化なんだわ。そのコミュニティーに愛されるスポーツだってことは覚えとけ。一応今世界一売れてる音楽ジャンルなんだから。

あと野球=白人のスポーツとかいうプロパガンダに騙されてる連中いるが、それはMLBが黒人学生支援の額面で遅れをとって恨まれたからで、一昨年前から助成金出してまた野球に戻る黒人学生が増えてきてるから、そんな印象操作はアメリカ国内ではもう解消してる。

サッカーのポジションで、「トップ下はもう古い」だの「サッカーの遺物になった」とかいうプロパガンダも去年からまた4231が復活して意味を為さなくなったしな。印象操作止まりの煽りとかもう飽きられてるって気づけよ。
754215

競技人口関係ないなら文化も国境も関係ないな 野球はマイナースポーツだわw

そもそも野球がメジャーで云々言うなら、その前に野球と同等の経済規模と競技人口のある
クリケットの現役最高のバッツマンの名前と特徴を今すぐ述べよ 話はそこからだ
754216

>>754051
>>バロンドールとれる日本人は190以下のサイズだろ

そもそも身長190cm以上でバロンドール獲ったのってフリットくらいで他はキーパー以外は候補にすら上がらない状況
攻撃ポジションでは高身長は利点でもあるけど欠点にもなるってこと
754217

毎回毎回対立煽る奴にうんざりする
野球もサッカーも別のスポーツだし
両方を見て楽しめば良い
何故彼らを疎んだりするのか本当に疑問
少しでもスポーツやっていた方なら対立を煽る事がどれ程無駄な事か分かるはずだよ
私はサッカーも観るし野球も観るし双方にも他のスポーツにも楽しみを見出してる
本当に貧相な考え方して損してる人がいるから
色々なスポーツを愛して理解して楽しむべきだよ
754220

日本人が稼げるスポーツは国内でも海外でも
圧倒的に野球だろ
754221

大谷は確かにやばいけど、あくまで二刀流あってのもので、
サッカーに比べて圧倒的に世界での競技人口が少ない野球の世界でも、
NO.1のピッチャーでもNO.1のバッターでもないのが現実。
サッカーは刻一刻と変わる状況を判断する力やアジリティが求められるスポーツだから、野球とは必要な能力が全然違う。
754222

ネタ切れか?
海外で話題にはならんだろうけど、 高校サッカー 纏めとかすれば凄く嬉しいけどどうだろうか?

754223

大谷より井上尚哉の方がサッカーでは通用しそうw
754224

今の大谷がサッカー転向したって通用しないのがむしろ当然だろ
トピックは「大谷が最初からサッカーを選択していたら」なのに現状上げて青筋立ててサゲてる奴多すぎ
野球に劣等感むき出しにする時代はもう終わったんだからいいかげんにして欲しい
754225

>753979
ドヤってるけど適材適所ってあってだな、逆もしかりなんだよ。
754226

最初からサッカーを選択していたらw
つまらん予防線張るくらいなら狭い井戸の中でおとなしくしとけよ
754227

真面目な話、野球は瞬発力系だけどサッカーはそれプラス持久力も要求されるから、大谷がサッカーをやってたとしても今と同じ活躍ができてたかどうかは分からないと思う。キーパーだけはトップになれそうな気はするけど。

「走り続けられるか」は野球にない要素だからな。下半身鍛えるとかそういうのはサッカーのそれとは全然違うし。
754228

日本は他の国と違って人気と実力がそこそこ有る競技がたくさん有る。
野球、サッカー、バスケ、ラグビー、卓球、ボクシング、夏冬オリンピックがこんなに楽しめる国が他に有るか?
754229

>>754174
それはアクセスポイントがフランスだってことだろ。
というか、サイトにもよるけど、国旗とかの表示っていうのは、基本的にはアクセスポイントの場所のことだからね。実際、いったいほかになにがあるというんだ。
754230

【世界のスポーツ競技人口】
第1位:バレーボール 約5億人
第2位:バスケットボール 約4億5,000万人
第3位:卓球 推定約3億人
第4位:クリケット 約3億人
第5位:サッカー 約2億6,000万人
第6位:テニス 約1億人
第7位:ゴルフ 約7000万人
第8位:野球 約3500万人
第9位:ラグビー 約2000万人

競技人口に価値を置くならサッカーだ野球だ言わず、バレーボール、バスケ、卓球を応援しよう。

【日本のスポーツ競技人口】
第1位:サッカー 約91.9万人
第2位:野球 約65万人
第3位:陸上競技 約42.5万人
第4位:バレーボール 約41.8万人
第5位:卓球 約36万人

こうしてみると日本のスポーツの人気傾向に世界のそれはあまり反映されておらず、独特と言える。それ(独自性)は経済規模1位のアメリカにも言えることで、内需の大きさが独自のスポーツ市場の形成に繋がっていると言える。

【世界のスポーツリーグランキング】
第1位:NFL(米) シーズン収益約1兆3110億円、1クラブ約410億円
第2位:MLB(米) シーズン収益約9582億円、1クラブ約320億円
第3位:NBA(米) シーズン収益約5243億円、1クラブ約179億円
第4位:EPL(英) シーズン収益約4599億円、1クラブ約223億円
第5位:NHL(米) シーズン収益約3792億円、1クラブ約124億円
第6位:ブンデスリーガ(独) シーズン収益約2960億円、1クラブ約165億円
第7位:ラ・リーガ(西) シーズン収益約2320億円、1クラブ約116億円
第8位:セリエA(伊) シーズン収益約2025億円、1クラブ約101.7億円
第9位:リーグ・アン(仏) シーズン収益約1602億円、1クラブ約80.2億円
第10位:NPB(日) シーズン収益約1416億円、1クラブ約117.5億円

米国と日本の場合は、国の市場(国力)の大きさの反映としてそれぞれ独自にメジャースポーツがあり、それ以外は欧州各国でのサッカー人気の高さを物語っている。
754231

横スマ

※754215
>競技人口関係ないなら文化も国境も関係ないな 野球はマイナースポーツだわw

論理性欠如で何が言いたいのかよくわからんが、野球を観たりプレーする習慣のない人でもブッシュマンでも無い限りその存在を知らない人間などいないし、それにアメリカンスポーツのリーグが他のスポーツより市場レベルで上だというのは世界の常識。競技人口は少ないが、それでもラグビーより多い。ラグビーは競技人口少なくとも世界で愛されている。競技人口少ないからと、馬・鹿にするのは馬・鹿げている。

野球の文化的存在感に関しては無視できないし矮小化する方が無理がある。上にも誰かが書いてるように、音楽シーンを牽引するヒップホップやラップのミュージシャンに野球ファンは多く、プロ・アマ・リスナー問わずベースボールキャップやシャツを普段使いしてる者が多い。特にクラブとかで「野球とかマイナースポーツどこがいいの」なんてやってたらあまりいいことにはならんだろう。

>野球と同等の経済規模と競技人口のあるクリケット

認識に相当ズレがあるみたいだな。
754232

もし大谷がサッカーやるならセンターバックだろうなって思うね。フォワードとしてはあそこまでの身長は必要ないし逆にフォワードだと勿体ないと感じてしまう。あの身長と運動能力と足の速さを見るとね。で、セットプレーでは上がって周りの圧をものともせずヘッドでゴールを結構量産する、そういうイメージが湧く。まあ個人的には大谷に最も向いているスポーツはテニスだと思ってるけどね。
754233

観客動員数を見たらいい
あれが一番正直な結果が出る
754234

サッカーは他のスポーツよりも遥かに瞬時に判断できる特殊な脳の回転がないと駄目だよ。
あとピッチでボール蹴って走り回っていても、遠くや後ろなどの選手の位置を把握できる空間認知能力。
これらがないと超一流になれない。現に久保はこの部分で躓いてるだろ。
野球で全く使わない脳ミソなので、大谷レベルのフィジカルでも通用するか全然わかりませんな。
754235

754232

賛同するわ。サッカーならCBか、まあ、GKもありか。
でもサッカーではない、テニスやな。
強い下半身に支えられて、上半身が安定している。動体視力が良くて瞬発力がある。
身長も190㎝くらいで、テニスの最適身長。テニスはネットの高さの関係てサーブの角度が大事だから、トップになれる身長の幅が決まってるからな。
754236

>>754231

クリケットのこと知らないのか?さすがにそれは無知すぎだろ。

英国を除けばインドだけで盛んだが、インドの人口は、日本、韓国、米国、キューバ、台湾を合わせた数よりも多いのはわかるよな?
で、
クリケットの最高年俸はインド国内だけのくせに30億円以上。
数年前の情報hなので、今なら40億位円以上かな。
おそらく早晩メジャーリーグを超える。だって、インド経済が伸びまくってるから。
754237

日本はまだまだ野球の国だよ
日常のテレビ放送は圧倒的に野球に割く時間が多い。
甲子園の存在もあるから野球を目指す少年も多いし、成功した時の見返りも野球の方が大きい。
野球には億プレーヤーが沢山いる。
サッカーは選手寿命も短いし、億超えるなんてホンの一握り。
754238

日本の野球の歴史は今年でちょうど150年。野球は世界経済1位と3位の国で主要スポーツであり日本はその当事国、その事実だけで十分。
マイナーとか煽ってくるのは外国人(自国にそれなりのスポーツ市場のない弱小国)目線の嫉妬なのだから同情だけしてあげれば良い。
日本人なら、サッカーと野球で煽り合いなどしてたら社会人としても家庭人としても立ち行かないのは身をもってわかってるはず(引きこもりでもない限り)。
754239

※754236
>クリケットのこと知らないのか?さすがにそれは無知すぎだろ。

どこをどう読めばその返しになるのか意味不明だが、せめて日本語読めるようにしてから書き込めよ。(苦笑)
754240

いやもうさすがに1位はサッカーでしょ。
野球が1位だったのってだいぶ昔
754241

部活参加者でサッカーが野球を抜いてるけど、観客はまだ野球がサッカーの1.5倍。まあ競技人口云々で優劣語るならバレーボール応援しとけって話。
754242

大谷は絶対キーパーだろ。あんなキャプテン翼等身の奴がゴールマウスに立ってるだけで入る気がしないだろ。
754243

>野球と同等の経済規模と競技人口のあるクリケット

はあ?頓珍漢なこと言うなよ
クリケットは3億人規模でサッカーより多いぞ
9割がインド人だが
754244

サッカーを中心に考えるなら日本の男子バレーがほんと勿体ない事してんだよな。バレー好きの人には言い方悪いけどね。デカくて速い野球の大谷みたいな身体能力オバケが男子バレーには当たり前にいる
754245

サッカー界がバレーから人材奪うのはありだが野球からはやめろ
まあバレー選手はコンタクト嫌いの可能性高いからサッカーも嫌かもしれんが
まあキーパーならありか
754246

サッカー界が野球界を羨ましがっても大谷193佐々木193村上188はやめろ
山本179吉田173鈴木181この辺がサッカー向き
754247

日本のサッカー選手はもっと点をとらないと
スポーツでは点を取るやつの方が評価されるから
大谷の報道が多いのは点を取れるからというのもあるだろ
日本のサッカー選手は前線の選手でもバスケの渡邊よりゴールを決めてない
754248

754236
>英国を除けばインドだけ盛んだが

浅い知識で書くくらいなら、もう少し調べた方がいい。
インド以外にも、オーストラリア・ニュージーランド・スリランカ・西インド諸島各国
で盛んに行われている。
754249

クリケットが野球を稼ぎで超えるは永遠にないね
インドの経済が伸びても所詮日本以下だし
まあ競技人口やインスタとかはサッカーに次ぐパワーがあるのは事実だけど
754250

クリケットは
イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカのラグビー強国とインド、パキスタン、バングラデシュ、スリランカ等の南アジア、西インド諸島で行われてる
インド、パキスタン、バングラデシュで人口16億くらいになるのでここが競技人口の9割を占めてる
しかしクリケット最強国はオーストラリアなのでレベル低い競技だね
クリケットは一部スポンサーのおかげで30億稼ぐ選手もいるけど1億以上は10人もいないし平均年俸もJリーグくらいだから稼げるスポーツじゃないよ


754251

サッカー人気が減ってるというけど、年寄りテレビ民中心の野球よりはましだろう
10年後20年後には徐々に追いつくのではないかね
754252

正岡子規がベースボールではなくフットボールにハマってたら
今の野球を塁球と呼んで、フットボールが野球になっていただろう
(子規の幼名はノボル。野球とノボールの駄洒落)
754259

大谷なら同じ試合でGKとCFを同時にしそうだな
754264

煽ってるわけでもなく大谷にロマン感じない人は
スポーツ見ること向いてなさそうだわ
754268

野球は日米が協力して他国に力入れて布教しないと廃れると思うわ
754274

アイスホッケーとかアメフトとつまらなすぎる
754281

日本はまだまだ野球の国だろ
サッカー代表の総年俸が野球選手1人に負けるし


6.5億円 南野    40億円 大谷
4.6億円 富安 
2.8億円 久保 
2.5億円 鎌田
2.7億円 板倉
2億円 吉田
1.7億円 三苫
1.5億円 前田
1.3億円 守田
1.2億円 伊東
1億円 酒井
9300万円 堂安
9000万円 長友
6000万円 権田
5500万円 浅野
3500万円 山根
2400万円 相馬
1500万円 町野
2億円 森保

計31億7000万   計40億円
754284

オオタニの「二刀流+サッカー」の契約なら、10年2千億円ぐらいかな
754292

野球に世界ランクがないだの、他のスポーツから嫌われてるだの無知と妄想が炸裂してて面白いね。
754294

サッカーが1番人気!サッカーすごい!

サッカー好きな俺すごい!やきう好きは俺より下!
みたいな考え持ってそうな痛いやつめちゃくちゃいて草
逆も言えるけど
754304

W杯でメッシエムバペ見た後に大谷見ると足遅すぎてがっかりするわ
そりゃ盗塁死多いはずだわ
こういう所にメジャー競技とマイナー競技の差があるんだなって実感した
754306

勘違いしてる奴居るけど、アメリカで野球人気は衰えてないぞ
好きなスポーツどれか一つ上げろと言われたら、野球はそれほどってなるが、複数上げろと言われたら、途端にアメフトに肉薄する程度には人気あるんだわ
ぶっちゃけ、アメフト見てる奴は野球も見てて、アメフトが人気である限り、野球の人間も衰えないみたいな結果になるんだわ
アメフトの試合日数の少なさ考えたら、その埋め合わせに野球見るという文化が出来てるのは容易に想像がつく
754307

大谷下げるのに必死な
別に大谷がサッカーでも成功するとは言わないが
あんなガチムキ筋肉のままサッカーやる訳ねーだろ
サッカーやるならサッカーの身体にするわ
754309

ペレの記事で思ったんだ
こういう選手がいて、レベルが上がっていったんだなと
衝撃を受けて、それが国外に影響していく
比して大谷の二刀流の話をすると、本当に二刀流が普及するのかまだわからないけど、マイナーということはこういうことなんだなと
というのも、いろんなリーグがあっていろんな強化法があっていろんな才能があって、それが時に偏在するといろんな才能の活かし方が模索されるはずだから
754312

サッカーにフィジカルエリートが入り込んで20年以上経ってるだろ日本は
そろそろ爆発的にレベルチェンジする時期じゃねーの
754315

>勘違いしてる奴居るけど、アメリカで野球人気は衰えてないぞ
観客動員ではMLSに抜かれて5位に落ちたぞ
人気が衰えなければこうはならないと思うんだが
アメリカでは日本以上に、サッカー>野球になりつつあるのでは
754319

星野仙一のセーリング侮辱発言から野球アンチになったわ
754320

筋肉番付で野球選手>>>>>>>>>サッカー選手だったくらい両者の間には圧倒的に身体能力に差があるわけじゃん。
当事サッカートップのロナウジーニョでさえ野球選手の平凡以下の身体能力しかなかったわけで。

野球に流れる日本のフィジカルエリート達がサッカーやってれば即世界屈指のサッカー強豪国になると思う。
日本人は1.5流~2流フィジカルの今でさえドイツ・スペインにワールドカップの舞台で勝っちゃうわけで。
754324

大谷がサッカーやってたらロナウド・メッシ以上だわな。
ただしサッカーIQを身につけるために幼少期からサッカー強豪国で育てる必要がある。トップ野球選手になりたいやつがヨーロッパで育っても一流になれないと同じで、そのスポーツに強い国にいないとその競技IQが育たないからね。
大谷が久保選手みたいに子供のころからサッカー強豪国に移籍してればロナウド・メッシすら超えてただろう。
俺にとっては野球のほうがおもしろいから野球やってる今の現状でありがたいけどね。
754327

>>754320
現役メジャー盗塁王のメリフィールドが永井にスピード勝負で惨敗して決着ついたろ
しかも永井は連続で優勝
754328

754327
筋肉番付の話なら当時現役だったメジャーの盗塁王はロッテ時代の西岡に惨敗してるしw
そしてサッカー選手は長距離でも野球選手に負けてる
さらになんと速筋全フリの室伏に負けたやつまでいるというオチ
754329

※754315
MLBは放送権ビジネスで収益上げてんねん
その放送権で年俸高騰に対応出来てるということはどういうことか?って話だわ
754330

おいおい昔話が得意だな昨シーズン盗塁王取った男(笑)だぞ
754331

>>754327
ヤクルトの青木の足元にも及ばなかった永井・・・・

メジャーの選手は日本人より足遅い
盗塁は別の技術さ
754332

>>754331
記録じゃ青木(笑)と同率で1位だぞT豚Sの野球忖度で新記録に挑戦させてもらえなかったけどな
ちなみにギリギリ指先で当てた青木と違って永井は余裕で手首でレシーブしてたぞw
754333

【野球選手】
1位青木宣親 13m60cm
2位飯田哲也 13m30cm
2位赤田将吾 13m30cm
4位緒方康市 13m20cm
5位岩村明憲 13m10cm
5位ウィット・メリフィールド 13m10cm
7位松井稼頭央 13m00cm
8位ラージェイ・デービス 13m00cm
8位飯田誉士 13m00cm
10位マイク・キャメロン 12m90cm
10位スコット・ポドセドニック 12m90cm
【サッカー選手】
1位永井謙佑 13m60cm
2位興梠慎三 13m00cm
3位佐藤寿人 12m50cm
3位玉田圭司 12m50cm
5位槙野智章 12m40cm
6位武田修宏 12m20cm
7位アレックス(三都主アレクサンドロ) 12m00cm
7位井原正己 12m00cm
7位ロナウジーニョ 12m00cm
7位青木剛 12m00cm

スピードは野球選手のが圧勝だと思うの
野球選手はまだまだ短距離速いやついるからねえ
754334

>>754332
まあ瞬発力でサッカー選手が野球選手に勝つのは無理だと思う
サッカー界屈指の永井が青木程度と互角な時点で

平均は上の表見ればわかるとおり圧倒的に野球選手だし
754336

競技の常連にこんなことまで言われる有り様

ペナルティ ワッキー
@wakitayasuhito
ショットガンタッチ なんで永井に世界新記録 挑戦させなかったのか 意味がわからん…
絶対世界新記録でたのに…
なんで?
754338

パワーと瞬発力は野球が上
持久力はサッカーが上

と言いたいところだけど持久力もサッカー選手は野球選手よりいまいちショボイんだよね
754339

青木より速い選手は野球界にはたくさんいる

やっぱフィジカルエリートは野球>>>>>>>>>>サッカーだよね

野球選手のほうが平均身長高いのにスピードまで速いわけで

身長193cmありながらあのスピードが出せる大谷がサッカーに行ってたら無双しただろう
754340

>>754333
これはロナウジーニョの遅さに笑うところ
754342

>>754331
ヤクルトの青木の足元にも及ばなかった永井・・・・

↑で、何で嘘ついたのかな?
さてごめんなさいができるかな?見ものだね
754343

日本代表監督だったトルシエが横浜ベイスターズ(笑)の2軍を視察して「日本のフィジカルエリートはここにいたのか」と言った

これがすべてさ

754344

サッカー日本代表監督だったトルシエが横浜ベイスターズ(笑)の2軍を視察して「日本のフィジカルエリートはここにいたのか」と言った

これがすべてさ
754345

>>754333

やっぱ日本は野球だわ
754346

筋肉番付で言えば野球選手は短距離だけじゃなくあらゆる競技でサッカー選手を圧倒してるんだよね。

瞬発力だけじゃなくパワー(そして持久力)も圧倒してる事実
持久力はサッカーのほうがありそうだから以外だった
754347

野球界にはサッカー界最速である永井謙佑レベルの俊足がゴロゴロいると考えればその凄さがわかると思うの
しかもフィジカルパワーはさらに上という猛者が大勢・・・・・
754348

自演コメ+連投+話題逸らしとか典型的な発狂芸だな
逆につまらんわ
754349

754348
データだされてぐうの音もでなくなって言い返せなくなったら話題そらしってダサイと思うの


754351

日本の野球選手のフィジカルは別次元
ヨーロッパにおいてのロナウドクラスは、日本では野球にいく

ロナウドと松井秀喜のツーショット写真があるけどロナウドが小さい小さい(なお顔は松井の惨敗)
754352

ロナウドと大谷のツーショット写真を撮ったら松井以上に大きな体格差+圧力差がでる
754355

野球は60代以上のものかもしれんが、サッカーも40代以上のものになってる
中年と老年の醜い争いや
754357

日本は野球も柔道も相撲も剣道もバレーもバスケもアメフトもラグビーも水泳も陸上競技も馬術もボートもヨットもあるから好きなものをやる サッカー好きならサッカーをやる それだけの話だ いろんなスポーツをやればいい サッカーだけにこだわらないほうがいいと思うよ
754360

まだまだ野球人気の方が上でしょ。サッカーなんて代表の試合ですら白けている。ドイツに勝つまでの冷めた空気もう忘れたの?
754362

野球は国内も海外も代表も全部白けてるじゃん
けつあなだけはホットだけど
754363

※754315
>観客動員ではMLSに抜かれて

2022年比較:
MLBの平均観客動員数は26,409人
MLSの平均観客動員数は20,526人

アメリカの近年のサッカー人気は、2026年のカナダ・メキシコ・アメリカ3カ国共同開催W杯決定に伴う欧州サッカーの視聴率および獲得放映権の増加であって、自国リーグMLSへの反映は少ない。

>5位に落ちたぞ

つまりホッケーにも負けてると言いたいのか?
そういう嘘カキコは祖国でやれよ。
754364

>>754363

そもそもMLBの試合は年間162試合、さらにMLSのスタジアムのキャパはNBA並みに小さい。いくら野球人気が落ち込もうと観客動員数でMLSがMLBを上回れるわけがないよな。(苦笑)
754365

>>753999キーパーなら凄いかもしれないな、遠投でゴール決めちゃうかもw
754455

競技的に野球はマイナーこれは事実、
米国以外の海外行くとハッキリと実感する
754529

年始早々何を言い争ってんだか。
好きなスポーツだけ見てりゃよろしい。
サッカーの良さを語る場なんだから、どっちが劣ってるかなんてつまらん議論は居酒屋にでも行って酒のあてにでもしとけ。
754616

この話題で、今年WBCやるの思い出して予選の動画みにいったらアルゼンチンが予選に参加しててビックリした。
youtubeのコメント欄に物好きの日本人と台湾人が多くてなんかおかしかったわw
くだらないことで争ってないでお互い楽しめばよいと思う
754631

サッカーファンが多くを占めるここのコメント欄でこんな他種目のディスばっかりしてるとか…
754665

野蛮人がする紳士的なスポーツ
754706

森保監督のおかげで若年層のサッカーファンが倍増してる
もの凄いわ
754763

このまとめサイトって定期的に対立煽り記事立てるな
そんなにアクセス稼ぎたいの?w
754801

>753979

こいつ、頭悪過ぎ君だな。

メジャーで大谷がやってのけてることが出来るサッカー選手なんぞ、
世界を探しても1人もおらんぞ?

もちろん、メッシ、クリロナ、ネイマール、エムバペ、誰1人として、
160キロ以上のストレートも無理だし、30本以上のHRも打てない。
それどころか、1軍に昇格することさえ不可能。

単純に運動神経の塊だった神様ジョーダンでさえ、
メジャーには適応出来ない。

そもそも、短距離の走力で世界一のウサイン・ボルトが
プロサッカー界に逆オファーを出したけど誰も相手にしなかった
という事実があるのを知らない無知なんだろうな、

50m走のタイムだけ比較しても無意味なんだが?
755525

サッカーが一番だったのは過去の話な。
その証拠に、日本の地上波でサッカーはもう放送されないし、ケーブルテレビに移ってニッチなファンしか見ていない。
サッカーはJリーグ創設時にテレビ局、新聞社、大企業、マスコミが無理やり作ったエンタメだ。
今のテレビは影響力がなく、若い人はサッカーのルールすら知らない。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
792327

サッカー好きの一部がやたら感情的に野球を叩いているが、劣等感でもあるんか?

子供のサッカー人口増えているんだし、ベクトルは明らかにサッカーに向いているだろ。なんでそんなにテンパるん?
792328

サッカー好きの一部がやたら感情的に野球を叩いているが、劣等感でもあるんか?

子供のサッカー人口増えているんだし、ベクトルは明らかにサッカーに向いているだろ。なんでそんなにテンパるん?







ブルーロック(27) ブルーロック(27)


Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年12/17号増刊 サッカーマガジン 2024年1月号増刊
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
GIANT KILLING(62) アオアシ (33)
最新記事
外国人「日本のイニエスタだ」遠藤航、リバプールのレジェンドたちを上回って現地サポが驚愕!【海外の反応】
ドイツ人「黄金の価値がある」田中碧、1ゴール1アシストの活躍!5発大勝に貢献で現地サポが絶賛!【海外の反応】
外国人「誰も止められないの?」三笘薫、再三のドリブル突破でチャンスを演出!相手チェルシーサポも脱帽!【海外の反応】
外国人「凄すぎる」遠藤航、プレミア初ゴール!強烈ミドルで大逆転劇に貢献で現地リバプールサポが絶賛!【海外の反応】
フランス人「覚醒してる」南野拓実、2戦連続ゴール!退場誘発!現地サポから称賛続出!【海外の反応】
外国人「脱帽だ」冨安健洋、2戦連続アシスト!海外のアーセナルサポが絶賛!交代には心配の声!【海外の反応】
外国人「恥を知れ」サウジアラビア、最大5年連続でACLE準々決勝から決勝の集中開催権獲得!海外のファンから批判殺到!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR