NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「上手すぎる」三笘薫、圧巻ドリブル連発!ゴールの起点に!現地サポから称賛続出!【海外の反応】

三笘薫

※追記しました
ブライトンに所属する日本代表MF三笘薫が、カタールW杯後に再開されたイングリッシュ・プレミアリーグ第17節、アウェイのサウサンプトン戦に先発出場。プレミアリーグ初となる先発&フル出場。再三のチャンスを演出するなど躍動。チームの勝利に貢献した。

 三笘はFIFA ワールドカップ カタール 2022では4試合に出場して1アシスト。スペイン戦で決めた値千金のアシスト「三笘の1ミリ」は、世界中で注目を集めるプレーとなった。

 21日に行われたチャールトンとのカップ戦では、0-0で迎えた後半開始から途中出場を果たし、得意とする左サイドから持ち味の鋭いドリブルでチャンスを演出するも三笘、チームともに得点はなく、PK戦の末に4-3で敗戦。三笘はキッカーとしての出番はなかった。(ABEMA/プレミアリーグ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f97b1e07f09c1111b2f4cf82944b37ad119dd4c4
Brentford 2-0 Brighton Hove Albion Mitoma Kaoru

三笘薫 サウサンプトン戦 ダイジェスト動画(YOUTUBE)

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

試合開始から

<チェルシーサポ>
・三笘は上手すぎる 😍【動画



<ユナイテッドサポ>
・なんてこった、三笘



・この三笘って奴!なんという素早い足技だ!



ブライトンサポ>
・三笘がもう輝いている!



ブライトンサポ>
・三笘サッカーが帰ってきた🥹



<リバプールサポ>
・三笘が大好きだ、なんてドリブラーだ


   
<チェルシーサポ>
・三笘を見るたびに彼はスーパーだ

 

・三笘はもの凄いアタッカーだ、まじかよ!😭😭



<イギリス>
・三笘 🤮🤮🤮🤮🤮🤮 この男のドリブルは(ナポリの)クヴァラツヘリアのレベルにあるわ



<チェルシーサポ>
サウサンプトンのディフェンダーは三笘にチンチンにされて、三笘がどこにいるかすら把握出来てなかったぞ



<ロンドン>
・三笘は恐ろしいわ



ブライトンサポ>
・三笘はヤバすぎる



・三笘はコンスタントに相手ディフェンダーを切り刻む。彼のことをパワーブレンダーと呼び始めるかも。



<チェルシーサポ>
・三笘は本当に驚異的な選手だ



<ロンドン>
ブライトンはどこから三笘を獲得してきたんだ?この男がガチで卓越してる選手だ



ブライトンの1ゴール目動画

サウサンプトンサポ>
・キーパーはどう見ても止められた



<リバプールサポ>
・ビルドアップでクライフターンもあった、ララーナらしいわ



<チェルシーサポ>
・三笘、マーチ、トロサールはうちのアタッカー全員よりも上だ 笑



ブライトンの2ゴール点目
 
・三笘は本当にダイナミックだ

 

<マンシティサポ>
・スペシャルな選手だ



<アメリカ>
・あれだけ華麗なビルドアップだったから三笘があれを決めていたらなぁ



・三笘、これはもっとうまくやるべきだった


 
・リバプールはマネの後釜に三笘と契約する必要があるぞ



・エストゥピニャンと三笘のあの左サイドは本当に上手いわ



・三笘は本当に素晴らしい選手だ、決して期待を裏切らない



・三笘とエストゥピニャンはお互いをすごく理解し合っている。正直、もの凄いよ。



<チェルシーサポ>
・この三笘のパフォーマンスについてプレー集を作らないといけないかも、殿堂だ

 

<チェルシーサポ>
・三笘はとんでもない男だな。唯一ポジティブなのは今ではブライトンのスカウトがうちにいることだけだ。



・三笘は上手すぎる【動画



・三笘は現実離れしてる



<ブライトンサポ>
・このエストゥピニャン/三笘のコンビネーションは実に美しい



・三笘のファーストタッチは本当に危険だ。技術的にはエリートだ。3点目にすべきだった。



・三笘はダイレクトでシュートを打たないといけなかったが、ドリブルは本当に上手いわ



・左サイドのエストゥピニャンと三笘はチャンピオンズリーグに相応しい 🔥



・ブライトンはたったの500万ユーロ(7億円)で三笘を獲得した😎



<リバプールサポ>
・三笘は見ていて楽しい、彼のドリブルはスペシャルだ

 

・三笘は(元アーセナルの)フレブを思い起こさせる



・三笘は違うわ。前半終了間際に年間最優秀ゴール候補を決めかけた。



ブライトンの3ゴール目動画

<PSVサポ>
・ブライトンは本当に強いな、凄いゴールだ



<ブライトンサポ>
・ゴール前5メートルのところから決められないのに、これは決めるという



<ブライトンサポ>
・三笘は3年前まで大学でプレーしてた。今の彼は25歳でプレミアリーグで際立っている。



・三笘はこれを決めるべきだった… 😕【動画



<ガーナ>
・三笘はこれで好機を2回外したな🙄



・彼はブリリアントだからゴールに相応しいよ



<ブライトンサポ>
・三笘は今週の練習でヘディングに取り組む必要がある、いるべきところには入れている



・メッシ・カオルだな。三笘とマーチがサウサンプトンを粉砕してる【動画



サウサンプトンサポ>
・三笘はクオリティーが高いわ



サウサンプトンサポ>
・ブライトンの三笘はワールドカップで素晴らしい活躍をして、今ではうちの右サイドを切り裂いている。非常に優秀な若手ウィンガーのようだ。



サウサンプトンのゴール動画

<アーセナルサポ>
・計算通り



<ユナイテッドサポ>
・見事な自演アシスト



<イタリア/イラン>
・三笘の巧みなボールコントロールは凄まじい【動画



<タンザニア/チェルシーサポ>
・三笘はボールを持ってない時にワールドクラスの動きをするわ



<アメリカ/チェルシーサポ>
・三笘はペップの(マンチェスター・)シティで爆発しそうな選手に見える



<チェルシーサポ>
・三笘、ワオ・・・サッカーは死んでない



試合のハイライト(YOUTUBE)】 【三笘薫のタッチ集(YOUTUBE)
以下追記-----------------------------------------
試合終了後

<ユベントスサポ>
・今日の三笘はドリブル4回。ユーベはミリクとキーンのコンビの代わりにドリブラーを入れて、クロスマニアのコスティッチとクアドラードをサイドに起用してほしいわ。



<ブライトンサポ>
・嬉しい勝ち点3だ、マーチがマン・オブ・ザ・マッチだ



 ・彼と三笘が試合中ずっと相手に大混乱を引き起こしていた



<ブライトンサポ>
・アウェイで本当に良いパフォーマンスをして、アウェーでまた勝利を獲得した。スタメンも途中から出場した選手もみんなが良いプレーをしてたけど、俺のマン・オブ・ザ・マッチはマーチと三笘だった。M&Mだ🤔🤣⚽️💙



<ブライトンサポ>
・マーチは傑出していた。三笘は恐ろしい。ほとんどの選手がフルスロットルでプレーしていた。ララーナがいないと少し試合をコントロールできなくなるが、とてもポジティブな試合内容だった。



<ブライトンサポ>
・チームは1ヶ月の休養を経て目覚ましいパフォーマンスを見せてくれた。見事に試合をコントロールし、チャンスをものにした。2週間前までカタールにいたカイセド、エストゥピニャンと三笘が今日の試合で際立っていて驚かされたよ。



<ブライトンサポ>
・三笘はとんでもないわ、何もないところから何度も何度もチャンスを作り出す



◆サウサンプトン戦の選手採点。
 GKサンチェス- 9 フェルトマン- 8 ダンク- 9.5 コルウィル- 8 エストゥピニャン- 9 グロス- 9 カイセド- 8.75 ララーナ- 9 三笘- 8.5 トロサール- 6.5 マーチ- 10 サルミエント- 7



 ・エストゥピニャンはクオリティーが高かった



   ◆同感だ。トロサールよりも三笘とコンビを組む方がずっと良くなる。



※ブライトン公式のマン・オブ・ザ・マッチ候補4名は「マーチ、エストゥピニャン、ララーナ、コルウィル」

 <ブライトンサポ>
 ・三笘はマン・オブ・ザ・マッチを獲得すべきではないが、候補に入らないのはありえない



 <ブライトンサポ>
 ・マーチがマン・オブ・ザ・マッチを獲得すべきだが、今日の三笘はとてつもなかった



 <ブライトンサポ>
 ・三笘がマン・オブ・ザ・マッチ候補にすら入ってない!?この男は別格だったぞ!



   <日本代表サポ>
   ・三笘をマン・オブ・ザ・マッチ投票に入れると毎回勝つから 笑



<イングランド>
・三笘はチャンスを決めていたらマン・オブ・ザ・マッチを持つ去っただろうな



<ウェストハムサポ>
・三笘はシュートを決められたらトップクラスだわ、1対1で抜けない彼を見たことがない



<ロンドン>
・三笘サッカーは見ていて楽しいね。ドリブルでサウサンプトンのディフェンスを抜き去る姿には魅了される。クオリティーの高い選手だ。



<チェルシーサポ>
三笘薫は攻撃をするたびに止められそうに見えない。常にチャンスを作り、相手ディフェンダーに問題を引き起こす。

 ブライトンのスカウティングは現実離れしてる。チームはテクニカルな選手で溢れている。うちはブライトンのスタッフを盗んだから、チェルシーで同じものを目にできることを願うよ。



<ブライトンサポ>
・ほぼ完璧な試合だった。ただカイセドにイエローが出て(次節の)アーセナル戦に出られなくなったのがマイナス点だ。(アルゼンチン代表の)マック・アリスター復帰を急がせるか?



<フランス/日本代表サポ>
・デ・ゼルビ監督は三笘を最初から最後までピッチに立たせるべきと知っている。なぜなら、彼が試合の最初から与えてくれる脅威はチーム全体に利益をもたらすし、終盤のカウンターでこれほど危険な選手はいないからだ。森保監督とは逆だ。



【関連記事】
三笘薫、プレミア1位のスタッツを残してたことが判明!


Sports Graphic Number「日本代表 ベスト16戦記 死闘の果て。」


オススメのサイトの最新記事

Comments

752990

先発3試合全勝イイね! (`・ω・´)b
超絶技巧の見せ場多かったけどヘッド決めたかったな~
そこは本人が一番悔しいだろう
752991

内容が良かっただけに点が欲しかった
それにしてもカイセドって良い選手だな
752992

三笘はすげえなぁ、1点決めたかった
752993

あのヘッドは決めないとなあ
まあそれは自分が一番分かっていることだろうけど
752994

数字は付かなかったけど好調キープしたまんまだったな
ララーナは前からだったけどトロサールからもボール渡されるようになったあたりに
序列が大幅に上がったことを感じるわ
この内容のサッカーがやれるならしばらくの間はブライトン在籍でいいな
752995

三苫がチンチンに三苫がチンチンに三苫がチンチンに三苫がチンチンに三苫がチンチンに三苫がチンチンに三苫がチンチンに三苫がチンチンに三苫がチンチンに三苫がチンチンに三苫がチンチンに三苫がチンチンに三苫がチンチンに三苫がチンチンに三苫がチンチンに
752996

三笘すげー
752997

一度目は厳しい、二度目は決めんと
ただやりたい放題だったのは確か、好きなように暴れてたな
752998

カイセド累積でアーセナル欠場は痛すぎる。チームは勿論やけど三笘への出し手として居なくなるのはキツいな
752999

ほんとすげーな
ボール持つ度にワクワクしちまうわ
753000

雨降り始めてすらしたら予想よりボールが滑ったんだろうけど決めたかったなあのヘディングは
753001

フレブを思い起こさせるってわかるわ
フレブも視野保った上でのキレキレドリブラーだった
753002

モット三笘に頼れや
香川並に頼れや
ボールを持ったらまず三笘や

右でとられてばっかりやろ
753003

当たり前かのように簡単に抜くのが凄いな
753004

753002
いうてその右のマーチが実質2得点なんですけどね
753005

三苫先発でいいわー
理由は見てて楽しいから、長く見たい笑
753007

今後ちょっと運が良い日は2点くらい簡単に取るだろうな。桁が違う。30年サッカー観てるけどこんな日本人選手ははじめてだよ。
753010

急増ならともかくこの選手をWBで使い続けるのは狂気の沙汰
若い頃のネイマールやアザールをWBで使うようなもの
753011

これで決定力付いちゃったらマンCでもリバプールでも
レギュラーとれるやろ
753012

プレミア最高日本人ウィンガー三苫薫、爆誕
753013

三苫の得点チャンスは何故かヘッドなのが面白い
先発したらチームが勝つの良い事
欲を言えばあれだけの決定機は決められるようになって欲しい
753014

今日はあかんかっただろ。
ドフリー外してたし。
あれが南野だったら数週間叩かれてるネタだろ。
753016

三笘の凄さもそうだし
ブライトンはコンビネーションも良いから
とにかく観ていて楽しい
しかも信頼を勝ち取ってしっかり
三笘にボールが集まってくるから
何かしら起こるのでワクワクが止まらない
しかも舞台はプレミアリーグ
この感じは香川の全盛期以来かも
得点さえ決まってたら完璧だったけど
それは次に期待しよう
再開1試合目でこれだけ出来たら
チームも三笘も素晴らしいよ
753017

三笘は
最終予選も
オリンピックも
ワールドカップも
途中出場。さらにはWBで守備負担増やす監督が続投ですかそうですか
753018

良かったけど決定機複数回あったんだから決めないとな
753019

753014

決めなきゃダメだとは思うが
雨風が強い中で走り込んでのヘッドが簡単だとは思わないな
あとそれ外したからといって
他のプレーまでがあかんの?
起点で1点入ってのに??
あれだけチャンスメイクしてるのに???
753020

南野とはゴール以外でチームに貢献できる度合いが違うんだよなぁ…
753021

トロサールのワントップがあまり効いてないのが厳しいとこだよな
明らかにサイド寄りの選手だし、体を張るタイプでもない
点を決めれる選手だから、違うタイプのFWと絡ませたいけど
FWの層が薄いんだよなこのクラブ
753022

三笘は内容が良いから叩かれないんだよ。
何回もチャンス演出しているし。
753023

>・リバプールはマネの後釜に三笘と契約する必要があるぞ
悪く無いアイディアだ。
でもバルサも鎌田よりは三笘なんじゃないの?って思う。
753024

753019
チャンスメイクしても、それが点に繋がらなければ意味が無い
雨だろうが何だろうがあのドフリーのヘッドを枠外にうつのはないわ
あと、下手なバックパスやってそれを相手に取られて失点の起点にもなりかけてた
実際ソファスコだとチーム最低評価
見た目は良くても役に立ってなかった、今日は
753025

ドリブルに関しては今までの日本人の限界を完全に突破してるな
どのぐらいから世界トップクラスと言うのかわからんが、その領域に半歩足を掛けてるんじゃないか
ただあのヘッド外したんはアカンわ
勝ち確リードだから良かったものの、際どい試合で負けたりしたら後からめちゃくちゃ叩かれる失敗だわ
753026

三笘がキレッキレなのは試合見てたら誰でも分かる
どこ行ってもどの相手でも通用するだろう
だがやはりFWだから点を決めてナンボ
2度の決定機外しは改善せんとな
753027

グロスはポリバレントで便利な選手だな。トロサールは433の偽9番的に使わないと4231だとララーナと三苫の間ですこし窮屈そうだな
753028

どこから見つけて来たかって?
川崎と茨城だよ…
753029

三笘は足首が強いのがいい
良い選手は足首と膝が丈夫
急な方向転換に向いてる
タダのスピード系と違うよな
753030

この三苫をWBとして守備重視で使っていた監督がいるそうだ。
753031

デゼルビの要求がチームに浸透して
ブライトンに再ブーストがかかってきた感ある
この調子を維持すればEL圏に届くかも
753032

正直この内容なら仮にシーズン2、3ゴールだとしても十分アンタッチャブルな選手だわ
753033

なんかもう単純なクリオティで言えばワールドクラスだな
ドリブルの駆け引きの上手さ、異常なスピード、狭いエリアでのコントロール、敵味方の把握能力、この辺はもう最高
トップオブトップにいくにはもっとゴールが必要なのもわかるが、それもクリアできちゃうんじゃないかとも思える
753034

イキってても雨降ってんのが見えてない奴はメクラ
753035

753024

サイトの計算方式で全然スコアなんて変わる機械採点を指標にするなよw
そこはスタッツ確認するところだろ。しかも現実に即してないsofascoreって
Whoscoredの方がまだましだから、そっちの採点だけみて一喜一憂でもしてたら?
753036

ブライトンは連携がすごいな。人気出るサッカーしてる。ララーナとカイセドがいるのがデカい。
何位でフィニッシュできるだろう。
753037

久保もこれくらいこなすポテンシャルはあるはずなんだが
サッカーIQが足りないのか
753038

難しいことはなにもせずに駆け引きとスピードとボールコントロールでプレミアリーガーを抜きまくってる
これ本当に凄いことだよ
タイプ的にはロッベンに近くて、ロッベンよりスピードは落ちるが細かいボールプレーはたぶん上だろう
ロッベンはあの左足シュートも絶対的な特徴だから総合的に同じレベルとは言わないけど
753039

こんだけチャンスに絡めれば数字もそのうち付いてくるでしょ
753040

753037
身体とアスリート能力がやっぱ三苫から2枚は落ちる
サッカーIQはむしろ上だろう
753042

今日はフル出場だったが、疲れていたみたいだ。
ヘディングの決定機を2回の外した。もっと髪を切ったほうが良いと思うね。
パスでなく、もっとシュートを打てたと思う。
753044

753040
えーwww
久保のサッカーIQは相当下だぞ。一般に視野と呼ばれている空間認知能力が低いんだから。
空間認知能力が高いなら、自分が見ている以外のDFの位置が把握できるから、わざわざ隙間を狙うようなことしなくても効率的なチャンスメイクできる。
753045

活躍したけどチームは負けたって記事見ると大谷を連想してしまう
753046

このスペシャルな三苫に殆ど守備ばかりさせていた監督が居るから恐ろしい
753048

2点くらい決めていてもおかしくないくらい、キレッキレだったな。
753049

年齢考えたら三笘と久保を比較するのはフェアじゃない
753051

小4の天才少年も言ってたろ。
今の日本はドリブラーばっかりで良くないと。
753053

最下位争いしてる相手だから結果残して欲しかったけどな。
ベルギーでも先発で使われてから通用しなくなったけど、やっぱり後半に使うのが正解か?
753054

あのヘディングは外すにもせめて枠には跳ばして欲しかった…やりたい放題だったがチャンスを多く作った時にはやはり決めよう。
753056

シュート苦手なんやろな
753057

もっと積極的にシュート打っていいよ
周りに気を使っているのかな
753058

三笘が慣れなければ成らないのは五大リーグに来るキーパーは凄く巧いということ。下手なシュートは全て弾かれる。だからそれを踏まえて次のプレーを選択する必要性があるね。
753059

デゼルビジャパン


伊東板倉冨安旗手
遠藤守田
堂安鎌田三笘
古橋

さぞ楽しいでしょう
753060

>>753024
チャンスメイクしても、それが点に繋がらなければ意味が無い
雨だろうが何だろうがあのドフリーのヘッドを枠外にうつのはないわ
あと、下手なバックパスやってそれを相手に取られて失点の起点にもなりかけてた
実際ソファスコだとチーム最低評価見た目は良くても役に立ってなかった、今日は

訳:クヤチイニダ!クヤチイニダ!機械採点ガー!

残念ながら得点以外も評価されるし、全てのプレイが連動するし、
一試合で全てが決まらないのがサッカーなんだわw
チャンスメイクだけなら無意味だなんてあり得ない
753061

もう見てて笑ってしまう、すごすぎる
753062

交代枠を減らしてまで、三苫投入を64分まで引っ張った名将森保
同点にされて大慌てで投入したが、三苫を前の試合守備的に使ったのは自分だろうに…

しかしW杯からある程度たったら、森保支持者
(≒普段サッカーに興味の無い、W杯熱に浮かされた声のでかい馬・)
の割合が露骨に減ったなw

三笘と鈴木優磨をスタメンで使って、控えに大迫中島を入れてる日本代表を見たかったわ
753063

※753007
本山のドリブルに似てるかな
753064

デゼルビ就任当初はちと心配したけど前任者以上に三笘信頼してくれるし
先発起用しはじめてからチームも上向きだし最高だな
753066

夏にエストゥピニャン獲得したのは大ヒットだったな
WB起用のときはライバルだったけど、今は最高の相棒☆彡
三笘が得点したとき一番祝福してくれてた感じあったし新参同士で良いコンビだ
753069

>>753063

顔と雰囲気も若干似ている気がする
753070

これだけ決定機あって決める事が出来ないとか
撃てる場面で撃たないようじゃ上位チームだと厳しいかな
もっと結果を出さないとそのうち批判が始まりそう
753071

※753062
いやこのサイト初期の頃のレベルに比べるとぜんぜんダメだと思う
あの頃はクラブの試合のスレで試合の感想そっちのけで代表の話する人なんてほとんどいなかったし、そんな奴たまにいても代表/厨って笑われてたしね
まあ最近の管理人さんの方針はそういう代表/厨のライト層ウェルカムな感じだから仕方ないけどね
753072

ピニャン三笘どちらも縦へのスピードあるせいか
前に行く時のパスの出し受けお互いにオフサイドラインめっちゃ気を付けてるの好き
練習からしっかりコミュニケーションとってるんだろなと感じる

右のグロスマーチコンビはスピード無いけどこちらはテクニックで崩せるしブライントン観てて楽しいわ
753073

今更だけどブライトンの選手レベル高いわ。サウサンプトンの前プレショートパスでバンバンかわしてくもん、あれ強豪チームがやるやつや。
753074

>>753070
このサイトの切り抜き動画だけならそんな印象かもしれないけど
試合を通して観てたらそうは思わないはずだけどね
どちらかといえば後半途中から明らかに点を欲しがってて
ポジションを内に寄せてたのデゼルビに注意されてたぐらいだし
753075

1年はブライトンでやってほしいわ。

パスは来るし、何気に強いよね。
753077

ブライトンW杯出場選手8人! 前も後ろもみんな足元上手いわな
このレベルのチームでスタメンで出るだけでも大変なのに
三笘スゲーわ
753078

三笘が左に入ったおかげでトロサールはフォルスナインの適正みせるし
ララーナはフリーマンなってからは輝きを取り戻してるし
良い化学反応が起きてるんだよな

さっきの試合だって一見トロサール不発に見えるけどマーカー引き連れてスペース作るから
ララーナ反町三笘がガンガン仕掛けられたしね
753079

三笘を後半からSBで使うチームがあるらしい
753080

サイドの選手にしては決めるくらいで、基本的には運ぶ役目が一番得意な選手だと思うけどな。だから最後に決めれる選手が中にいることが重要。中にいる選手が決めれるとそっちに注意が行くので三苫も決めやすくなるし。Jでも小林や前田とかが得点王だったわけで、三苫のほうが決めるわけではなかった。ここで点を取るイメージで見てるのは本当に見る目内と思うわ。アザールがプレミアで目立っていた時も以上に評価が高かったけど明らかに得点力で目立つ選手じゃなかったのにドリブルがうまかったから当時も勘違いされてた記憶。同じものを感じるアザールも三笘も使い方が違うとしか言いようがない。
753081

平日のカラバオ杯は流石に本調子ではない感じしたけど、今日はハイパフォーマンスだったね
W杯明けでコンディション調整やら気持ちの切り替えやら難しかっただろうに
本当に頼もしい存在だ

753082

あれは決めないと!!とかなんで上から目線で言えるんだ?
753083

外してもええ。ああやってゴール前に入っていくのが大事よ。三笘ほどのボールコントロールがあればすぐケチャドバよ。
753084

監督の指示で三笘は少し内側に入りエストゥピニャンが左を縦に走ることを要求されている。相手が来たら早くボールを回すして逆サイドに展開する。三笘がマークされることで、逆サイドからのクロスが容易になり、そこからのゴール前に三笘が入り込みという戦略。相手が来なければ三笘が突破。ヘディングのシーンが多かった理由。三笘の怪我のリスクや体力の消耗を抑えて先発でフルに出場させようとしている監督の意図が分かる試合だった。
753085

前半びっくりしたわ ネイマールみたいだった
とうとう日本にもこのレベルのドリブラーが出てきたんだな
最近の例でいうと覚醒前のヴィニシウス感がある
753087

あとレスター時代のマフレズ感もあるな
ボールが集まって明らかな戦術マフレズ(三苫)みたいな状態になってるw
753089

三笘v冨安見れるかなぁ
まぁホワイトチンチンにしてくれてもおもろいけどね
来週が楽しみすぎる!
753090

トロサールのワントップの方が上手く回るのかもな
ウェルベックがトップの時はエリア内でトロサールとかぶることがあってちょっと距離感がよくないのかなと思ってた
753091

パスかドリブルかキープか 
状況を瞬時に読みとって最適なプレーを選択できるのが凄いわ
なのでドリブル突破試みたときはそりゃもうだいたい成功する
753093

1on1でチンチンにされてるのにサウザンプトンは修正しなかいのか?
753095

フル出場できたのが良かった
アーセナル戦はホワイトとマッチアップかな?
753096

サイドバック怪我してなかった?ワールドカップ前に、日本代表で。
753099

※753080
タイプとしてアザールに近いのは同意でドリブルで運べるのも同意、ここからは見解が分かれてアザールも三笘も運べる以上にアタッキングサードで仕掛けるドリブルが真骨頂で最大の特色だと思う
あと君の「得点力が高い」がどの程度の水準かによるけど、アザールの全盛期はだいだい年間10~15点くらいは取っててアシスト数よりゴール数の方がやや多いくらいだから俺は十分得点力が高いと思う
三笘がスコアポイントの具体的な数字でどこまでアザールのレベルに近づけるかは分からんけど、現状は大きな期待を抱かせるプレーを見せてくれてるね
753100

ピニャンと三笘とトロサでライン際ギリギリを突破した時声が出るくらい興奮したわ
ベルギーで同じ釜の飯を食ったウンダブも頑張って欲しい抉った後のパスを感じれるの今のところウンダブだけなんだよな
753102

ふと思ったけど、これだけ突破してるなら古橋いればガチで点量産できそう
753104

古橋みたいに結果出してもそれ以外は消えていると言い、90分誰もが驚嘆するプレーしても結果出さなきゃ意味ないと…激や応援での非難でなくただ認めたくない奴が紛れているよね。
753142

753099

以前香川がプレミアにいたときにアザールと比較されてたがスタッツ的には全然香川のほうが点が取れる選手だった時期がある。その後も得点は伸びていなかったのでレアルに行っても大して点は取れないだろうと書いた。そのどちらの意見も大変反論が多かったが、結果はすでに出ている。このタイプの得点力と運ぶ力を混同する勘違いは典型例だろうと思って書いている。

個人的な認識では、アザールとの比較なら三笘のほうが元々やや点は取れるタイプだとは思うので追いつくとかではないかなと思う。アザールはかなりゴール数を増やす形でつかっていい時期の得点という感じだったので普通に使うとレアルみたいな数字になるはず
753147

>>753104
まあ、そんな常時スーパープレイができる選手ならば、もはやメッシやエンバペと肩を並べてるよなw
753225

初見の三笘を止めたミリトンは化け物だろ
753226

ソリー・マーチって、Jリーグに来たりしないかね?
チャントはすでに既製のものがあるわけなんだがw
753234

前半アディショナルタイムに裏に抜け出して、ロビングのパスを収めてGKと一対一になるもゴールならずのシーン、ブライトンサポが
>三笘はダイレクトでシュートを打たないといけなかったが、ドリブルは本当に上手いわ
って言ってるのさすがだな。
シュートの場面でニアハイもGKがケアしてたし、脇ファー狙いで入らなかったのは運次第、ベストは尽くしたと見ていたが、確かに角度があるうちに強ダイレクトの方が確率が高かった。
サポーターからして決定力を評価する目が肥えてるな。
753235

※753142
タイプってのは確かにあるが、それより決定力で見た方がいいんじゃないかと思う。例えば香川はユナイテッド以降、左右のミドルを打つようになった。ミドルが武器になるタイプじゃないが、ほっとくと決めかねない程度の脅威になるミドルを打つようになったことで、より一層相手がエリア内を守り難くなった。つまり同じシチュエーションからゴールに繋げる確率、決定力が上がった。
三苫の場合も、まだ伸び代があるんで、タイプでどうってのは早計じゃないかと。俺の見方だと、三苫はアザールの足元どころかプレミアのアタッカー平均で見ても決定力が足りてない。だから点が取れてない。
例えばこの試合の前半終わり間際の裏抜けシーンも、平均的なアタッカーならダイレクトで打つ。それで結構入る確率が高いのでそれでいい。さらに香川くらいになると、トラップしてから股抜きなり、ドリブルでずらしてシュートとパスコースを確保するなりしてより確実に得点につなげる。トラップ後のアイディアもないままゴール前まで詰めてしまったのは三苫のミスと言えるレベルだろう。
けどその三苫の足りてないとこはイメージの問題なんで、場合によっては急に伸びるパターンもある。誰にも得難いあれだけのドリブル対人技術があるので、決定力がそれなりに上がればメッシ、クリロナ並みに得点力のある選手になり得るタイプだと思うよ。
753256

エストピニャン♡三笘
エストピニャン言いたいからもっと絡め
753617

753235

 自分はそういう意味合いの「成長」に期待感は全然持っていないな。そういうのはもっと若い10代の選手に期待するもので今の三苫に変化を期待するのはあまりいいことだとすら思ってないよ。

 変化を望んだ挙句パスしかしなくなった香川を見てると変化が必ずしもいい風に作用するかは怪しいと思っている。特にプレミアはその点に関してはむしろレベル低いイメージすらある。明らかに育成リーグではない。むしろ本来能力も発揮させずに使いつぶすイメージだな。だから本来の能力が発揮できればまずは十分だろう。自分は三笘に限らず今の日本のいい選手ならプレミアは本来の能力で十分手が届くと思ってるから成長しなくても環境になじめれば点は取れると思う
753618

※753617
えー、そうなんだ。
俺は中田がローマに行ってから跨ぎフェイントにトライするようになったのとか好意的に観てるし、成長は常に期待している。古くは中山なんかもPA内のイメージが97、98年頃(30歳過ぎ)になってもの凄く洗練されて伸びた。ボールタッチのテクニックはともかくイメージや判断の部分はけっこう伸びると思っている。
あと香川がパスしかなくなったには同意できないな。2018年のパラグアイ戦でブラジルセリエAの最優秀DFを個人技であっさりかわしてゴールしてるからな。
753619

追記:
あと香川に関して、2018年W杯のコロンビア戦でPKを引き出したゴールもユナイテッド以降の20代半ばで身に着けた新技が詰まっていると思う。正確な左足インフロントミドルを躊躇なく打ち込んだのもそうだし、その前のパスにしても大迫の特徴(スピードはないがフィジカルコンタクトは強い)に合わせてダイレクトで緩い浮き球にして合わせてるあのクオリティーはユナイテッド以降の成長によるものだろう。
753640

三笘は居残りシュート練習が必要だな
753770

しかし、これはヤバいよな
必要最小限の動きでエラシコ
中盤で実用的すぎる
この技術を自分でシュートを打てる形の為に使いだしたら一気に化ける
https://youtu.be/Zq8X1orjEE8?t=150
753903

三苫おっかけてたけど他の選手も相当いいよな
エストピニャンとのコンビもめっちゃいいし、ララーナもチームプレイのセンス抜群だし
香川追いかけてたときのドルトムント感ある







アオアシ (32) アオアシ (32)





Ads by amazon
VISION 夢を叶える逆算思考 浅野拓磨 奇跡のゴールへの1638
ブルーロック(24) SOCCER KING (サッカーキング) 2023年 7月号
サッカー最新戦術読本: B・Bムック サッカーダイジェスト 2023年 6/8 号
日向坂46 影山優佳1st写真集 もえるバトレニ: モドリッチと仲間たちの夢のカタール大冒険譚 (footballista)
蹴球学 名将だけが実践している8つの真理 GIANT KILLING(61)
最新記事
外国人「古橋より上だった..」日本で無双したオルンガ獲得にレンジャーズが関心!スコットランド人が興味津々!【海外の反応】
外国人「日本人は通用するか?」セルティックから誰を獲得するか考える現地トッテナムサポ!ポステコグルー監督がトッテナムの新指揮官の最有力候補に!【海外の反応】
外国人「文句なしだ」久保建英、リーガ年間ベストイレブン入りの快挙!有名スポーツメディアが選出!海外のファンの反応は!?【海外の反応】
外国人「日本戦にはトラウマが..」日本代表、ドイツと対戦決定!9月に敵地でカタールW杯の再現なるか?海外のファンの反応は!?【海外の反応】
外国人「日本に勝てるぞ」眠れる巨象インドに黄金世代到来か!?レアル・マドリーなどを相手に好成績を残してインド人が沸く!U17日本代表と対戦へ!【海外の反応】
外国人「日本の新時代だ」日本人が欧州各地で日本人歴代最多ゴール記録を次々に更新!海外の日本ファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「ビッグクラブに行くわ」日本代表FW中村敬斗、今季17ゴール目!斉藤光毅は3戦連続ゴールで今季7G5A!海外のファンが称賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR