NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「別格だ」古橋と旗手が揃って2ゴール!日本人の大活躍を現地サポが絶賛!【海外の反応】

旗手怜央

※追記しました
スコティッシュ・プレミアシップは24日に第18節が行われ、セルティックとセント・ジョンストンが対戦した。

前節は古橋亨梧の今季11ゴール目などで2-1と勝利し、リーグ戦10連勝を達成したセルティック。セント・ジョンストン戦でもその古橋、旗手怜央、前田大然と日本人選手3人がともに先発出場を果たしている。中でも旗手はチーム事情もあり、右サイドバックに入った。

試合は開始早々に古橋が決定的なシュートを放つなど、セルティックが攻勢。すると14分に先制。旗手が今季の3点目を奪った。さらにセルティックの勢いは止まらず、18分には古橋が追加点。2試合連続弾でセント・ジョンストンを突き放す。すると40分、見事な連携からまたも古橋がネットを揺らす。エースの今季の13ゴール目で、前半だけで3点をリードした。

セルティックは後半も勢いは止まらず、52分には旗手もこの試合2ゴール目を奪う。66分には1点を返され、終盤には退場者も出したが、それ以上失点は許さず。古橋&旗手の2ゴールもあって4-1と快勝し、リーグ戦11連勝を達成している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/021e03a2806ea829817ccdf2bf2759e2bd4453fc
Celtic [1] - 0 St Johnstone - R Hatate goal

ハイライト動画(YOUTUBE)

セルティックのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

・まじでなんというゴールだよ、旗手 😍😍😍【ゴール動画(streamin.me)】【動画(dubz.co)



右サイドバックの旗手が得点 😂😂😂



・そんなのやめたげてよ、旗手 🙄



旗手怜央💚🍀 ハッピー・クリスマス、ハンサム



旗手怜央右サイドバックからゴール、アンジェサッカーここに極まれり



・これはキヨゴの素敵なシュートだ【ゴール動画(streamin.me)】【動画(dubz.co)


   
・おお、これはカッコいい。キヨゴ、愛しているよ。



・キヨゴの魔法のようなちょっとしたタッチだ



・キヨゴ、あなたは小さな天使だ💚



・旗手とキヨゴ、夢のようなチームだ 🤩🤩



・キヨゴは先発する理由を示している、魔術師だ



・キヨゴがまた近距離から得点。彼がまたゴールを決めているのが見られて嬉しいね。



・どうやらこのキヨゴはあまり良くないんだよな?



・キヨゴはもう終わったから(震え声)



・なぜGG(ギアクマキス)が先発していないんだ!(震え声)



・キヨゴが得点ってことはGG(ギアクマキス)が確実に1月に退団するわ😔



スコットランド
旗手怜央は日本で左サイドバックをやってたよな、あいつは何でもできるんだな



・旗手はうちの流動的なサッカーを解き放つ鍵だ。誰が思っただろうか?



・旗手は中盤よりも右サイドバックの方がいいな



・どうして旗手をあんなに安く獲得できたのかまだわからない。なんという選手だ。

 

<オランダ>
・旗手とキヨゴはセルティックで大活躍してるのに、森保監督は今ごろ居酒屋タイムを満喫していると思う



・キヨゴはいつもそこにいるな、動きがファンタスティックだ【ゴール動画(streamin.me)】【動画(dubz.co)
Celtic [3] - 0 St Johnstone - K Furuhashi 2 goals


・キヨゴがキヨゴらしいプレーをしてる、スコットランドで断トツ一番のストライカーだ



・ペナルティーエリア内でのキヨゴの動き出しは本当に半端ないわ。
 
 前半はブリリアントなサッカーが見られた。(セルティックは)またしても容赦ない。



・キヨゴは前の試合から学んでボックス内に走り込むようになっているようだ



・みんなキヨゴに文句を言っていたが彼は2試合で3得点してるぞ 😭ふざけんな、アンチ



・キヨゴは今季14得点目を決めたのに、うちはストライカーを必要としていてGG(ギアクマキス)が先発しないといけないだと 👀



・キヨゴがもう2得点。先週、批判されて先発すべきではないと言われてた人にしては悪くないね 😂

 

・これでキヨゴについて喚くのはもうやめてくれよ🟢⚪️⚪️



・俺はもう二度とキヨゴを酷評しないよ



・GG(ギアクマキス)ならあれで2回ゴールを決めてただろう



・これで昨シーズンGG(ギアクマキス)が得点王を獲得したのと同じゴール数をキヨゴは既に決めたことになる



・日本 4 - 0 セント・ジョンストンFC😉【ゴール動画(streamin.me)】【動画(dubz.co)
Hatate and Furuhashi doubles ease Celtic to victory over St Johnstone


・旗手は別格だ



・素晴らしいチームワークから旗手の完璧なシュートだ



旗手怜央はまじで卓越した選手だ



・急に旗手がうちで一番の右サイドバックになったんだが



・あの野郎はどうしてオフサイドの旗をあげられるんだ。絶望的だ。またしてもセルティックの見事なゴール。旗手はロールスロイスだ。右サイドバックで先発して2得点👏



旗手怜央スコットランドで一番の右サイドバック✊🏻☘️



右サイドバックの旗手はカフーだ



・旗手はラーション以降で一番のセルティックの選手だ

 

・旗手は本当に至宝。絶対に手放してはいけない 🍀



・改めて言うが日本という国が大好きだよ



以下追記--------------------------------
試合終了後

・素晴らしい勝ち点3。決定力の高いキヨゴとワンランク上の旗手。みんな、良いクリスマスをお過ごしください🎄🍀



・GG(ギアクマキス)が外したあのチャンスをキヨゴが外したらどうなったが想像してくれ... 💀



・キヨゴがいる方がセルティックはずっと強い、単純な話だ



・キョーゴが2得点したのにGG(ギアクマキス)が先発しなかったって騒いでる人まだいる...信じられない🤣



・これでもキヨゴを先発から外したい奴いるの 👀



・キヨゴは60分あたり1ゴール、GG(ギアクマキス)は80分あたり1ゴール決めてる。うちには並外れたストライカーが2人いるわ。



古橋亨梧はギアクマキスより優れたサッカー選手だ
 古橋亨梧はギアクマキスより優れたストライカーである
 議論終わり



・古橋がハットトリックできなかったのは不運だ。最初のチャンスで彼のシュートはゴールラインを割ったと思ったよ。古橋もラインを割ったと断固として譲らなかった。



・これでシーズン14点目、セルティックで合計34点目。あと3点決めたら(セルティック歴代)100位以内に入る。



・史上最高の選手が復活だ



・直近の7試合で6ゴール。今季国内戦17試合出場で14ゴール。怪我から復帰後、国内戦24試合出場で18ゴール。

 彼はフィニッシャーとして優れているわけではなくて、チャンスが少ないとき(チャンピオンズリーグ)では苦戦する。でも、うちのリーグで言えば彼は最高の選手だ。



  ・彼は非常に優れた選手で好調だ。(来週末の)レンジャーズで先発するのは確実だ。俺ならGGを先発させるがね。キヨゴはレンジャーズ戦で好結果を出さなければならない。もしレンジャーズ戦で初ゴールを決められないのなら、彼はやがて(オールドファームで活躍できない)「日本のモレロス」と呼ばれるようになるだろう。



<クロアチア>
・ワールドカップの日本代表メンバーに古橋を入れなかったことは大胆だったといまだに思うわ



 <ベトナム>
 ・同時に彼がいなくて日本代表が困ったとは言い切れない



 <日本?>
 ・あの日本代表にはゴールゲッター型の選手の居場所はなかった。前田はワールドカップで9番としてプレーしたが、その役割は基本的に「ファーストディフェンダー」だった。



<日本代表サポ>
・今日のセルティックの右サイドバックでプレーした旗手怜央
- 90分出場
- 2得点
- シュート3本
- 91% パス成功率
- 80% ロングボール成功率
- 96 タッチ数
- 75% デュエル勝利
- 9.1 SofaScore 採点、マン・オブ・ザ・マッチ
- 9.3 FotMob 採点、マン・オブ・ザ・マッチ
 新しいポジションでも問題なし🇯🇵🔥



・スタメンを見た時、旗手が右サイドバックになるとは思ってもなかった。フォレストと思ったが、旗手が左サイドバックをやっていたことをすっかり忘れていたわ...今日の彼は自然体で見事だった。また右サイドバックで見たいね..



・旗手はもの凄かった。レンジャーズ戦の3-0を除いたら、彼にとってセルティックでのベストゲームかもしれないと本気で思う。



・今日の旗手は傑出してた



・今日の旗手はずば抜けていた。右サイドバックが彼の本来のポジションだと言われたら、俺は信じるぞ 笑 今日の得点でセルティックで7点目と8点目を決めたことになる。アウェーのドネツク戦のゴールは彼のゴールであるべきなので、俺は9ゴール目だと思っているけど。



・旗手は年間MVP候補だ


サッカーマガジン 2023年 2 月号


オススメのサイトの最新記事

Comments

752387

はやっ!!!
752388

キヨゴとホタテがドッピエッタかよ
752390

そろそろステップアップしてもええんやで
752391

いちいち何かにかこつけて森保叩いてる外人ほんと嫌い
頭が悪い上に日本人ナメてるとしか
752392

スコットランド人なんてどうせW杯も観てないんだろうな、自国と自クラブしか興味なさそうだし
752393

旗手が川崎にいた時みたいな便利屋ぶりを発揮してる
川崎じゃ1試合に3~4ポジションこなしてたからな
752394

やはり右SBは酒井でなくて旗手をカタールに連れていくべきだったな
752395

古橋、もっと狂ったようにゴールを決めろ
752396

旗手のはGK何してんの感
752397

ブンデスで同じように活躍できないなら代表は無理だ
752398

ここで王様もいいけど上行って欲しいな
752399

出たな。いつもの。
旗手には甘く、古橋には辛いセルティックサポの評価。
また、「ギアクマのほうがー」とか言ってるサポは奴が先発で出た時の試合内容の不安定さは忘れてるのかな。
古橋が早い時間に決めるから楽になってる試合がめちゃくちゃあるのを忘れるなよ。
752400

セルティックサポからしたら自チームのエースが日本代表にすら入れないのは複雑かもしれないね。
ただ、古橋は典型的なワンタッチゴーラーだから今回のW杯メンバーとは致命的に合わなかったな。
752401

もうスコットランドでできるのは分かったから他リーグ行ってどこまでできるのかみたい。そしたら代表呼ばれる確率も増える。
752402

スコットランドってこんなに寄せが甘かったっけ?
相手は一部のチームなのか疑わしいくらい寄ってこなかったね
752403

今日の旗手は全く疲れをみせなかったね、良い動きだったよ。
752404

旗手右なのか
752405

古橋はフィニッシャーだからこれで大丈夫
代表に選ばれなかったのは実力不足でなく格上相手との試合が続くので選ばれなかっただけ
ポゼッションが低ければ古橋は空気になるだろうし今のまま活躍してればプレミアでのチャンスもある
752406

古橋を批判して森保まで批判するとはセルサポは本当に見る目がない奴らだ
752407

752400

そのワンタッチで古橋なら点決められたのになあっていうシーンW杯でいくつかあったぞ
752408

同僚に生まれたときからセルティックファンだっていうスコティッシュがいるんだが旗手を見るのが嫌なんだとさ
このレベルのこのタイプの選手が長く留まったことがないからだって
来季にプレミアに抜かれないわけがないと
752409

ワールドカップでは相手が相手だけに前田で正解だったと思ってるし森保が正しかったのは間違いない
でも古橋をGGと比べて批判してるサポはアほとしか言えない
752410

キヨゴはCLの出来から一気に嫌われたよね
GG使え使え言われるがちょっとは挽回したのでは
752411

旗手のゴールも凄いけど古橋の2点目も凄いな
752412

>>752400
久保と鎌田も良くなかったし、その合いそうな2人が機能してなかったから
呼んでも使いきれなかっただろうね
独力で行ける三苫や強引にシュート打ってくれる堂安みたいなのが使いやすいし、代表入るにはCLで活躍するかステップアップ移籍しかないだろうね
752413

旗手は対レンジャーズの活躍で、お気に入り認定があるから、甘くなるのはしゃーない。
古橋はFWだし目に見える結果が必要だしね。
752414

古橋もなぜか結果出してるのに批判される
基本人種差別主義者達の集まりなんだよな
全員が全員ではないけど
752415

タイプは異なるが旗手は長友の後釜としてDFとして選出&背番号5を着けさせればいい。トミヤスの16番も固定なんだろうから。長友は早く引退してくれ
752418

古橋、肉食え!
少し体型変わるだけで信用度上がる。たぶん w
752419

浅野よりかは断然古橋。ただ、理想は小川や上田、町野等の9番タイプが覚醒してくれること。だから古橋を推すつもりはない
752420

古橋に限らず、試合の大部分で消えてるけど裏抜けワンタッチで点だけ取るタイプのFWって批判されやすいのはあるな
752421

古橋は前田と組ませるから良くない
古橋の走り込みに合わせるのはアバダのほうが良かった
752422

あまりビルドアップに参加してない一発待ちのFWに見えるからじゃないかな
752423

752394
相手がスコットランドリーグのレベルならなw
752424

ラインを低くとらざるを得ない時は前田で追い込み、
ポゼッション率高く攻め込める相手には古橋と、試合相手によって使い分ける方がいいのかな。
アジア相手なら古橋はもっと試せるのかも。
752425

キヨゴの2点はしゃーないけど、旗手のは守備が下手すぎ
752426

どうしても結局スコットランドやんって思われてしまう。森保も協会もそう。
せめて、もう少しステップアップして頑張って。
752427

古橋が批判されるのは格上に全く通用しないってのもあるけど、今日みたいな格下相手の試合でもほとんどゴール前以外の仕事できなくて消えるからってのはある。
752428

スットコは俊さんでも無双できた
その俊さんがスペインに行って全く通用しなかった
今回の日本代表はそのスペインの、さらにオールスターに勝った

どれだけ差があると思う?
もうこのレベルでホル、ホルするのはやめるべきだと思う
752429

752419
浅野は似たレベルのパルチザンの2列目で同じくらい点取ってた一方で、古橋がブンデスで浅野以上にやれる気が全くしないから、単純に浅野>古橋で完全上位互換。
年齢も浅野と同じ28歳だしこっから大きく伸びることは無いだろうから、古橋よりも若手に期待した方が良いってのは同意。
752430

旗手RSBあるな。酒井が高齢化しているし、山根も4年後はピークを過ぎてそう。旗手はまだ4年後のほうが多分時期的にいいし、左SBも不足してることを考えれば次はあるから腐らずにいてほしいね。中山が戻って伊藤が4年後に控えくらいにはなるとしても、右も全部控えまで埋まるとは思えないし
752431

ゴールしてもゴールしなくても批判されて点に絡まなくても話題にならない前田と違って古橋は損なポジションにいるな
752432

※752428
数年前のCWCの鹿島対レアル戦後の反応

日本人
「Jリーグなんてスペインの2部レベル」

スペイン人
「鹿島が1年スペインで戦ったら10位前後だろう」
「いや、EL圏を争うと思う」
「少なくとも2部レベルとか言ってる奴はサッカーを知らない」
752433

イニサンペールは古橋の動き出しを見逃さないから神戸時代は見てて本当に楽しかったなぁ
中盤に優秀な出し手がいるチームじゃないと消えるから下位圏のチームにだけは行ったらあかん
752434

※752428

あのな…現実とゲームがごっちゃになってるだろ?
レベル?(苦笑)
752435

サッカーってのはレベルよりもチームに合うか合わないかが重要。

ゲームとかだと能力値とかで判断出来るかも知れないが、現実のサッカーはそんな簡単じゃない。

例えばプレミアで20ゴール入れれる選手が、ベルギーでも20G入れれるかと言われればわからない。

全く合わない監督。
自分に合わせられない&合わせてくれないチームメイト。
こんなチームに入ったら5点も取れない可能性もある。

それが現実のサッカー。

リーグとかクラブをレベルの一言で片づける奴はゲーム脳。
752436

古橋は2020か2019くらいに行ってれば年齢的にいい感じだった気はする。いい年齢の時期に注目が集まらず、能力的にいい時期を逃した感じが結構あるわ。今から4年後だと年齢的に維持できてるかわからんし、なんなら3年若い前田のほうがピークを迎えるだろうから

てか三苫以外の東京五輪世代もポテンシャルの高さに対してもったいない感じで古橋と同じコースに向かってる。本当はもっと前の段階で代表で使ってないと実績がでないから。今から使ったんだと4年後には遅い気がする。古橋じゃなくて一応若いってことになってる、相馬三苫上田の東京五輪の年代が本当はこの大会にピークを合わせてるとよくて、古橋どころじゃないんだよね

今はもう一つ下の久保の世代で4年後に25-26とかなので25歳世代に合わせちゃうと4年後30くらいなので。いやでも一芸で使うベテラン枠になる気がする
752437

早くプレミアかリーガに移籍してくれ
スコットランドじゃ駄目だわ
752438

結局古橋はリーグのレベルが低い上に、あそこで待ってれば味方が勝手に崩して極上のボールをゴール前に供給してくれるっていう、いわゆるケーキに苺を乗せるだけの役割を任せてもらえるチームだから点がポンポン取れてるんだよね。

それを古橋個人の力と勘違いしてFW登録の選手のゴール数だけ並べて比較しようとするファンが多いのが良くない。そんなんだから冷静なサッカーファンからレベル低い、プレーの幅が狭いってカウンターパンチ喰らうんだよ。
752439

古橋の2点目の時の動線がすごいな
752442

ステップアップはよ
スコットランドでの時間がもったいない
752443

752438

いちごのせる作業は一番重要ではあるけど、強い相手と戦うときにそんな都合よく見方がビルドアップできるとは限らないからね。強い相手と戦う時どうやって自分を機能させるかみたいなものは必要な気はする。レアルとやってた時や、代表で機能してなかったのもその辺が理由なきはするし、もしプレミアに移籍できたとしても相手のほうが強いチームである可能性が高くてその時に古橋は消える可能性は結構高い。中盤にイニエスタがいるチームってそんなないからね世界的にも
752445

W杯から外れた2人で4得点て
752446

アンジェは本当に凄いなあ。
よく考えたらスコットランドのチームがこういう攻撃スタイルをできるのは奇跡的。
まあCLでも格上相手にスタイルを変えないからやられちゃうけど。
アンジェが日本代表監督だったら、アジア最終予選は圧勝、WCでコスタリカには勝ち、ドイツとスペインには引き分けか負け、クロアチアには勝ちって感じかな。
752447

森保続投なので古橋は代表引退
旗手と小林、来るなら岩田はステップアップしなければ26人枠には入れ無いぞ
752448

ゴールは素晴らしいが、ちょっとキーパーのレベルがね・・・
旗手のサイドバックは適正というより視野が単純化されて見やすいんじゃないかな?
752449

ポゼッション高いときは古橋って言ってる人がちらほらいるが逆だと思う。ポゼッション保てるって事は大抵相手が引いて守ってくるケースだろ?そうなったら高さで攻めるかミドル狙うしかない。スペイン戦やクロアチア戦が良い例。コスタリカ戦で上田使うのは良かったけど運用方法が間違ってた、ポストからサイドの裏抜けを執拗に狙ってたけど全く合わなかった。
752450

※752448
横の向きで受けやすいからターンがいらず、中央よりもサイドが適正という感じはあるよね。
チャレンジなパスが多いから後ろは怖いと思っていたけど、前向きにコースを増やせる後ろのほうが結果的に安全なパスを選択してくれるのかもしれない。
あとは後ろのほうがトラップ楽だからロストしにくいか。
752451

レンジャーズ戦以外はあまり評価対象にならないと思うよ。
752452

セルティックでタイトル獲得やCL出場も素晴らしいが、やはり5大リーグでの活躍が見たい
特にプレミアだと最高だな
年明けのレンジャーズ戦も活躍して国内3冠を成し遂げてほしい
752455

ドイツ戦で浅野があんな見事なゴール決めるなんて誰も思ってなかったろ。
だから古橋を使っていたらゴールした可能性もすてきれん。
752457

752455

ドイツ戦のゴールが再現性あるかはさておき、昨シーズン終盤にブンデスの強豪相手に浅野はGKからの縦ポンで何度もチャンス作ってたりしてたし、古橋よりも決める確率は高かったと思うよ。
752458

セルティックみたいにリーグで圧倒的に強者なクラブで自由にプレー出来る環境は日本代表の現状とは違いすぎるんだよな
4大リーグで強豪のスタメンになれたら話は別だけどね
752459

>>752391
いちいち何かにかこつけて森保叩いてる外人ほんと嫌い
頭が悪い上に日本人ナメてるとしか

頭が悪いからか、反論に具体的な中身無しw
大方、W杯の熱狂に浮かされて森保擁護に回ったって所か

日本人でなく森保な
日本人の日本代表監督は他にも居た、残念ながら叩かれるのは
森保自身の資質のせいだ
752460

>>752406
古橋を批判して森保まで批判するとはセルサポは本当に見る目がない奴らだ

森保を叩いてるなら、お前の50%増しで見る目が
あるんじゃないw
752461

旗手のゴールはJ1のキーパーなら確実に止めてるレベルだな
スコティッシュのクオリティ低すぎるわ
752462

>>もしレンジャーズ戦で初ゴールを決められないのなら、彼はやがて(オールドファームで活躍できない)「日本のモレロス」と呼ばれるようになるだろう。

池沼外人ってのはどこまでも図々しくなれるんだなw
流石に、その前に出ていくだろうから安心しろ
752463

752457

いや浅野ケガ明けだったでしょ
直前のカナダ戦も調子悪そうだったし本大会もゴール以外は正直良いプレーは少なかった
752465

すっとこリーグのセルティック1強は中村俊輔時代でごちそうさま。
オーストリアリーグのザルツブルク1強も南野でごちそうさま。
すぐ上のリーグを目指すならいいけど、W杯で代表として使えないならもう十分だわ
752466

あれ?カウンターサッカーから、ハイレベルなポゼッションサッカー・パスサッカーに変わってないか?
セルティックに関しては試合全部を見てないからわからんし、ポゼッション率は以前も高かったけど、パスの通し方が違うように見える。
これ、CLで失敗したからチームの戦い方を増やしてきた?
752467

752463

攻撃面では前田や上田よりはボール収まるし安心感あったけどな。
クロアチアとか単騎でグヴァルディオル+ロブレン相手にさせられてるから誰がやっても無理だし古橋だったらみたいなことは無かったよ。
752468

今回倒したチームが3位で勝ち点25でセルティックの半分って・・・
2強リーグで本当にいんだろうか
752469

いずれにしろ一瞬でポイントに入るあの点の取り方は秀逸。
もうひとり対照的なゴツいFWとコンビ組めればな。
752470

浅野はちょくちょく酷いミスが目立ったんだよな。スペイン戦の三笘からのクロスのやつとか。クロアチア戦でもポストが出来なさ過ぎて逆起点になってあわやピンチって場面もあったし、ワンタッチではたいたボールがそのまま相手のチャンスになったりしてた。
752471

タイトル見て、これがスコティッシュの記事だと分かっているはずなのに、
毎回、毎回、文句言いながらも絶対に見てコメントもする奴らって一体!?
752472

またまた森保アンチが騒いでるけど予想外しまくりで見る目もないアンチがどれだけ吠えても何にも感じませんw
752473

浅野は怪我する前の大会前に良いゴール決めてたし浅野のほうが期待もてたよ
752474

752472

解ってるサッカーファンは日本でも海外でも森保は支持しない
そんなに監督として優れてるなら強豪からオファーがくる
それが無いのは見解が同じだから
752475

なんかスキンヘッドが増殖してんだが
752476

アンチ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現実は一位通過wマジで見る目なしwwwwwwwwwwwww
いくらアンチが批判しようが変えられない結果wwwwwwww
日本の実力からしたら到底考えられない結果を出した森保の完全勝利wwwwwwwwwwwwwww
752477

まぁ三者三様で良い所は沢山あるけど課題もある選手達だからな。
前田は言わずもがな、古橋はボールを持った際のアイディアの不足、旗手はダイナミックなプレーは素晴らしいけど正確性に欠ける。

私はまだまだ成長出来ると思ってるので成長の場が欲しいですね。
スコットランドなら一つの武器で通用するけど徹底的に良さを消される試合展開になった際に使える武器がもう一つは欲しい。
752478

三笘に最終ラインまで戻って守備させてた時点で森保の負けだろ・・。伊藤洋輝は良い選手だし鎌田だってあんなに守備したら持ち味なんて出ない。久保に至っては何目的で使ったのか。浅野の得点は宝くじに当たったようなもの。クロアチア戦での浅野はボーフムでの浅野だった。一対一で必ず外す。DF背負ってヨーイドンしか武器がない。スポンサー枠の南野はしっかりPK外してチーム敗退に導いたしハリルだったら違った結果だったかもな。
752479

旗手はレンジャーズ戦で2ゴール決めたのが高く評価されている。
古橋はレンジャーズ戦だけゴールが無い。
ほぼ無風と言われるスコットランドリーグだけにレンジャーズ戦がカギとなる。
俊輔もレンジャーズ戦で決めた伝説的なゴールで評価されている。
752480

反町!反町!仕事しろ!
お前がよけたら地球は粉々だ
752481

>これ、CLで失敗したからチームの戦い方を増やしてきた?
ポステコグルーが段階踏んで強化してるだけじゃないかなぁ
マリノスでもそんな感じだったと思うし
とりあえずDFのビルドアップ良くなってそうにみえる
752482

井手口いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
752483

結果だした森保の勝ちだな
752484

リーグレベルどうのこうのあるにしても古橋は一応、活躍してるから日本人としては嬉しいよ
752488

相変らず古橋のゴール前への入り方は上手いと思うね。岡崎以来の巧さだ。周りとの連携が巧く機能しているから、綺麗なシュートシーンになっている。是非スコティッシュで得点王取ってほしいわ。
752490

前にスコットランドのレベルが低いだけって書いたらボコボコに叩いたくせに
今頃になってスコットじゃ駄目だとか言い出しやがって
本当に調子のいい連中だなお前ら
752492

日本がポゼッションもある程度出来るようになったら当然古橋は呼ぶでしょうよ。前プレショートカウンターやる前提だからな、カタールW杯の人選は。これから親善試合で色々試す際にまた古橋も旗手も呼んだら良い
752493

分かってるサッカーファンって、ことごとく予想を外した人のこと???
752494

結果出してるのに、何で一々難癖つけてるのかわからん。
喜べばええやん素直に。
752498

古橋は相手がこういうサッカーだとすごくいいんだよな
旗手もいいよね
752499

752428
スットコって書いたアンポンタンが、すでに論破されてて草w
752490
だったらスコットランドのレベルを書けよ。また叩いてやるからw
752501

レンジャーズ相手に1点も決めてない
そしてレンジャーズはCLで6失点した
それが答え
752503

チャンピオンシップでもいいから早くステップアップ!
カ スリーグで活躍しても評価されない
752504

752428
でたなスットコ連呼のニ ワカ野郎
俊輔が居た当時のセルティックはCLグループステージで当時世界一と言われたマンUを敗退に追い込み代わりに決勝Tに進んだ。
エスパニョーラでの失敗は合わない選手を取り、更には伸ばすのではなく自信を無くさせた駄目監督の責任。(配給やシステムでも必要なスキルは変わる事くらいわかるだろうに。しかもこの監督がやった事はプレー縛りで俊輔の広い視野を生かしたプレーを完全封印。)
俊輔自身リーガが夢だった事も有り、通用しないのは自身のスキル不足と語ったが、傍から見たら事実では全くない。この監督の役目は俊輔を潰す事だった様に見ていて思った記憶がある。
当時の俊輔が無理なら世界でもできる奴はひと握りしか居ない。
そんな猛者が集まって居たのかリーガ下位のエスパニョーラ?単なる反復練習で不必要なスキル身につけた下位チームの練習で自身喪失させる。七番を与えて迎え入れた選手なら優れたストロングポイントを活かす努力をすべきなのに手足を縛って自信を無くさせたって笑い話以外なら単なる虐め。
この時代の欧州では東洋人=フィジカル弱い運動音痴で訳の分からない言語を喋り意思の疎通すら取れないサッカー後進地域なんて認識は何処の国でもあったし、自国のリーグが世界のサッカーを牽引している自負も凄かった。
そんな東洋人蔑視をイタリアは中田が変えスコティッシュは俊輔が変えてエールディヴィジは小野が、プレミアはチソンが変え、リーガは周りの評価に感化され変わった(久保はバルサユース生え抜きだったし意思疎通も出来たからこの縛りの中には居ない)
と話は逸れたけど、古橋良いね。
WCから見始めたニ ワカには不評だけど頑張って欲しいね。
選出可否は使えない浅野の出汁に成りうる選手だから、選外はしょうがないが浅野の外して古橋なら空振りも無いし枠を外しまくる事も無かっただろう。少なくとも追加招集の選手を見ても大迫同様に古橋自身が招集を断ったのは感じてたけどな。
752505

ワールドカップの試合を見ちゃうと目が肥えて スコットランドでいくら大活躍してもふーんてな感じ。
スコットランド セルティックのサポートは は日本人贔屓。客観的に見れた森保監督はやっぱり正しかったか、嫌いだけど。
752506

752501
だから何だ。
リーグレベルなんて、どうでもいいんだよ。スコットランドリーグは所詮ステップアップリーグなんだから。欧州の舞台で活躍することが重要なんだ。
CLにしてもELにしてもECLにしても、リーグで活躍しなければ、そこで使ってもくれないだろ。
日本人がスコットランドリーグで活躍することに、そんな難癖をつける必要あるか?
752507

752504

こうやってニ wakaとか言う害悪がいるせいで、見始めたばかりの人がサッカーから離れて、サッカー人気が下がり、サッカー番組も終るというような流れを作り、日本サッカーの発展を阻害しているんだけどね。
こういう元弱小サッカー部でベンチを温めていたような害悪は、ちょっとサッカーをかじっていたというプライだけは高いけど、頭が悪いからそれに気が付けない
752508

キヨゴのキヨゴらしいゴール
旗手のミドルはアウトにかけた欧州仕様ミドルだな
752510

頭の弱い人のコメは内容がなく誹謗中傷だけだと何故分からないのか不思議
このコメと同じくらい無意味
752511

こんな底辺リーグでやってても成長できないだろ
752512

スコットランドリーグで無双していた2チームがチャンピオンズリーグのグループリーグで手も足も出なかった。
やっぱりリーグによるレベルの差はあるんだ。これだけどうしようもない。
精進してレベルの高い選手になりたければ レベルの低いところで無双したら、次にはもっと厳しいところで 味噌ク・ソに言われながらも揉まれないとだめか。
752513

セルティックのファンって、「キヨゴもGGも両方いるなんて最高だ!」と何で喜べないのかな?
どちらもいつ移籍するかわからんし、常にケガの可能性だってある
得点王ペースでゴール量産しているストライカーが、自軍サポから叩かれるなんて理解できないよ
752514

いま27 才だろ?セルティックで契約更新するとして、少なくともあと
4回くらいはCLに出れるわけだ。
給料の支払いもイタリアスペインと違って滞らないし
サッカー選手としては勝ち組だよね。セルティックのアンジェに拾ってもらえただけで。
752515

日本代表の右サイドバックに旗手を!とかトチ狂った事のたまわってるお方がいらっしゃるけど、

日本代表クラスの右サイドバックは既に二人も欧州で主力として活躍してるし
しかも去年は非常に戦術的な技術が伸びていて
さらに、日本国内にも沢山の爆発的スピードを兼ね備えた右サイドバックの若手が居て
半田陸も居るから、旗手なんかじゃ競争相手にすらならんぞ。

旗手はインサイドで鎌田と競争。だから次の代表も無理だよ。
セルティックはCLに毎年行けるからクラブで頑張れば良いんだ。それを普通に応援すれば良い。
752516

それな。どのリーグでもELCLで無双出来るならそこに居たら良い。
活躍したのならその時は当然嬉しいけど、すぐ上のリーグ目指せって思うわ。
代表じゃないなら維持でもかまわないけど。
752517

旗手はサイド起用の方がスタミナ的にラクそうに見えるね
真ん中に置くと何でもかんでも自分でやろうとして、不必要に疲弊している感じはある
まぁ、守備的負担がほとんどない対戦相手だったからということもあるけど…
752518

セルティック、オルンガ取れば良いのにアレかな?宗教的な理由かな?
752519

30歳より上の世代はほとんど海外に通用しなかったのに、今の日本人はCL・ELに出られるリーグの最高評価でも認めないとか贅沢だわ。
あいつらの方が散々期待されて、結果はセンス悪くて、スカだったのになぁ。
752520

まあ来年だね。CLで活躍してナンボだよ。
752521

スコットランドリーグでのセルティックみたいに主導権握れるチームなら古橋は
フィットするが、W杯のあのリーグみたいな防戦一方のチームだときついと思うわ。前田はロンドンオリンピックのときの永井みたいな役割ねらったんだろうよ。
752522

三好康児とか藤本寛也とかに、勝てますかねぇ?もしくは、鎌田大地とか守田英正に、勝てますか?
まずは、ヨーロッパのコンペティションでの旗手を応援したいね。
もちろん、宿敵レンジャーズ戦もね。
752523

古橋の2点目かな?
右からのクロスに直線的に逆サイドから中に入ってくるスピード。
あれが大然を起用する理由だろうね。あのコースは前田しか取れない。
通常ユラノビッチ、今日は旗手で右で作って中に2枚速攻で揃う。
752524

古橋の2点目の動きいいなぁ
いつもやってるDFの死角から入ってくる動きは一級品だね
テンポのいい試合だと良さが生きるな
752525

752519
今30より上ってロンドン世代?
大迫も原口も清武も酒井もスットコより上のリーグでレギュラーだったろ
まさか年で衰えた今はJリーグだとか言い出さんよな?
まあJ1ならスットコより上なのはW杯で谷口が証明しちゃったがスットコの自国人CBがスペインクロアチアA代表相手にあそこまで通用すると思えん
752558

>>752525

大迫、清武?
あれで通用してたと言える?通用したと思ったら、通用してませんでした、、、みたいな活躍のし方だったように記憶してるけど?
原口はずば抜けてないけど安定してた、酒井は普通に通用してた。
でも、
山口蛍、宇佐美、宮市、柿谷、柴崎などなど、脚光を浴びていた連中の大半は通用してない。
752566

脚光w
まあスットコ上2つは脚光だけは浴びれる所だなw
日本人選手のステップアップに繋がらんし代表強化には欠片も貢献しないリーグだが
752568

あれ?これで日本代表の右サイドバック問題が解決する?
それは言い過ぎ?
752579

とっとと前田以外はスットコから出ろ
こんな所にいたらいかんよ
752584

菅原いるのに守備ゴ,ミの旗手が右SBなんかやれるわけないだろ・・・
752586

スコティッシュプレミアの順位表見たら1位セルティック勝ち点51、2位レンジャーズ勝ち点42、3位アバディーン勝ち点25なんだけど1位と3位で勝ち点が倍以上違うってどうなってんの
752617

ワールドカップ球は全然曲がらなかったのに
エグい曲がり方したな
752644

天を仰ぐゴールパフォーマンスって、日本人するの?
752669

改めて思う森保って無能迷将だと
752688

3位のチームなのに守備はもちろんGKまでひどい
いくらなんでもぬるま湯すぎる
752697

とサッカーのサの字も知らないニワ カは青文字同様に顔面真っ青にして「スットコレベル低!」とタイピングをするのであった( ´∀`)HAHAHA

リーグレベルが選手レベルを決める訳で無いにも関わらず(爆笑)
いつか気づく?まあ無理だな😣💦💦

WC時期限定の風物詩。
752700

13番のハゲ、前田かと思ったら別人だった
752707

スットコ
752710

752525 752566
コメ欄すら、まともに読んでいない。
ゲーム脳だって小馬・鹿にされているぞw
だからスットコ厨は厚顔無恥w
752714

青文字君は的外れ過ぎて笑いしか出ない。
レジェンド選手をsage、同じ様に選外にされた同リーグで頑張っている選手を更に下げている、無知なスットコ連呼厨はガン無視。本人かな笑
随分穿った眼をお持ちのようで羨ましい。
無知が許されるのは言葉を発しない場合だけだよ。Jの方がとか言っている奴も的外れ過ぎる。確かに細かい技術は昔からJリーグの方が高かった。
違いは体格差や人種の違いから来るフィジカルの強さと球際の激しさで、幾ら技術が高くてもコレは実戦で経験しないと身につかない。
危険なプレーを厳しく取るようになったとは言え、判断は現地欧州の審判だ。Jでやるより数段世界に近い事は知っとけよ。


752720

スットコは単純にレベルが低い
4大に移籍して活躍してくれないと代表では信用度が低くなる
CLで全然活躍できなかったのが印象に悪い
古橋はラーションみたいにステップアップしてくれや
752721

ラーションと比べてる時点で無知晒しまくり
こんな奴に スットコレベル低い 言われてもな😆😆
752724

単純にドイツとスペイン相手に古橋で行けるか?って話だろ。前田のプレスはどこにでも通用するが。
752738

一度も出場しなかった町野とか招集してたんだからそういう問題でもないだろ
752973

森保<右サイドバックに旗手か、山根より使えそうだな







ブルーロック(27) ブルーロック(27)


Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2024年1月号 2023 J1 LEAGUE ヴィッセル神戸 優勝記念号
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/21 号 高校サッカー 名鑑 エル・ゴラッソ 特別編集
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
GIFTED それでも前を向く
GIANT KILLING(62) アオアシ (33)
最新記事
外国人「三笘頼みすぎる」三笘薫、決勝ゴールが神セーブで幻になるも現地ブライトンサポは高評価!【海外の反応】
外国人「やりたい放題だ」久保建英、1ゴール1アシスト!3得点に絡む大活躍でMOM選出!現地サポが絶賛!【海外の反応】
アメリカ人「大谷翔平かと..」メッシがTIME誌の2023年アスリート王で論争に!「大谷はあまり人気がない野球のW杯(WBC)以外に何をした?」【海外の反応】
外国人「アジアのビッグクラブだから」横浜新監督に元豪代表キューウェルが最有力!セルティックサポと豪州人から賛否両論の声!【海外の反応】
外国人「日本代表は強いから..」遠藤航、アジア杯で最大10試合欠場する可能性を知った現地リバプールサポが焦る!【海外の反応】
外国人「震えているよ」日本代表メンバー発表!史上初元旦開催の対戦相手タイ人サポは戦々恐々!【海外の反応】
外国人「感心したよ」遠藤航、先発で完封勝利に貢献!現地リバプールサポから称賛殺到!(シェフィールドU戦)【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR