NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「目を覚ました」古橋亨梧、決勝ゴール!今季15戦11点の活躍!現地サポが称賛!【海外の反応】

古橋亨梧

※追記しました
スコティッシュ・プレミアシップ第17節が21日に行われ、首位セルティックは6位リヴィングストンと対戦した。

セルティック古橋亨梧、旗手怜央が先発。カタール・ワールドカップ帰りの前田大然はベンチスタートとなった。

23分にセルティックがクロスからオウンゴールで先制すると、前半終了間際にも追加点。右サイドからリエル・アバダの低いクロスに古橋が飛び込み、2-0とする。古橋はリーグ戦15試合で11ゴール目となった。

その後、1点を失ったセルティック。72分にはアバダが3点目を挙げたかと思われたが、オフサイドがあったとして得点は認められない。

追加点は奪えないでいたセルティックだが、2-1のまま逃げ切り。リーグ戦10連勝を達成し、首位をキープしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/084890f283f326ad2459990e0e7c5546cd6abfeb
Celtic 2-0 Livingston - Kyogo Furuhashi goal 2022

セルティックのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

古橋亨梧のゴール動画(dubz.co)】 【試合のハイライト(YOUTUBE)

・やったあああ、そろそろキヨゴが決める頃だった



・よくやった、キヨゴ 🍀



・美しいキヨゴ 🥳🍀



・よっしゃ。この走り込みだ、キヨゴ 😀😀😀



・まじでキヨゴが大好き



・キヨゴが目を覚ました



・キヨゴはまじで凄い



・キヨゴ!!このゴールは彼にとって大きな意味を持つだろう🤩 やったぜ!!


   
・ありがたい。これはキヨゴが必要としてたものだった。これでみんなが幸せになるだろう。



・キヨゴを非難してた奴がいたら、彼がゴールを決めると思っていたよ



・見事なゴールだ、キヨゴがついに相手を振り切ってゴールを決める



・ラルストンから素敵なボール、極上のクロス、キヨゴの好シュートだ。相応しいよ。



・2-0、セルティック。アバダからのアシストでキヨゴが得点したが、ラルストンからのパスがセンセーショナルだった。見事なチームゴールだ。



・キヨゴはアンチに耳を傾けない、とてつもない奴だよ



・GG(ギアクマキス)を先発させないなんてけしからん、キヨゴでは物足りない。

 悪い、俺の見てる映像が遅れてたわ。



 ・君はサッカーの見る目がないね



・俺らはキヨゴを信じてる🍀



・キヨゴにはこれが必要だった。彼が復活だ!



・キヨゴの得点を見られて嬉しい!アバダを先発させないわけにはいかない。ここ2試合の彼は怖いくらいだ。



・キヨゴのアンチが恥かかされたな



・キヨゴのアンチが静まり返った



・キヨゴ、すまん



・キヨゴを疑ったことなんてありません



・今季のキヨゴはリーグ戦15試合11ゴール



・キヨゴの得点は嬉しいが、彼はもうハットトリックしているべきだよ



・ニアに走り込んだら運が向いてきてゴールをもっと奪えるのでは



 ・昨季の彼はそれをやってかなりのゴールを決めて楽しんでいた。今になってやらない理由がわからないな。


以下追記----------------------------
試合終了後

・GG(ギアクマキス)はもっと頻繁に先発する必要があるわ。キヨゴは好きだけど、大男にはもっと出場時間が必要だ。



・キヨゴは得点ランキングトップなのになぜ彼をベンチにするんだ



・契約した時に見せていたキヨゴの動きが今では完全に消滅してる。GG(ギアクマキス)はキヨゴの下になってマジで過小評価されているわ。



・キヨゴは前半良かったが、後半は消えていた



・今夜のキヨゴは本当によくハードワークして、なかなかいいゴールも決めた。すぐに調子を取り戻してほしいね。彼とジョタが再び息を合わせることが必要だ。



・今夜のうちは前よりもゴール前を横切るようなボールをボックス内に入れているように感じた。彼はそこに合わせようとしてなかった。もっと頻繁にダッシュで合わせにいくと思っていたよ。



・なかなかのボールが数回入ったのにあわせられずに少しイライラしたわ。あわせると相当なシュートを見せてくれたけど👏



セルティックはストライカーを切実に必要としている。もしGG(ギアクマキス)が移籍しても、俺は彼を責めないだろう。キヨゴは後半何もしなかったのに、試合終了10分前までGG(ギアクマキス)を入れるのを待った。



 ・(もちろん)ギアクマキスを引き留めたいが、俺が彼だったらまともなオファーがあれば移籍したがると思うわ。現実的にうちのプレースタイルからして、ギアクマキスがここで一番手のストライカーになることはないだろう。



  ・今日のギアクマキスの今日のパフォーマンスを見たか?全くボールコントロール出来てなかったぞ



    ・(ギアクマキス)は残り10分を切ったところで投入された、その時間で何を期待しているんだ。



・キヨゴはもっと動き出しをする必要があると思うが、それでも得点した。今日と土曜日の試合でGG(ギアクマキス)は何も貢献しなかった。このポジションを強化する必要があると思う。



・うちはもう1人ストライカーが必要だと思う。今季のGG(ギアクマキス)とキョーゴはシーズンのほとんどで非常に平凡で、それ以上悪い時もある。



・今夜はキヨゴが決勝ゴールをあげたことをお忘れなく。他に何をして欲しいのかかわからないね🤷🏻🍀💪



・キヨゴはリーグ戦で86分ごとに1ゴールを決めていて、シュートの35%を得点にしてる。直近のリーグ戦5試合では、ダンディー・ユナイテッド戦で途中出場から土壇場で勝ち越しゴールを決めて、マザーウェル戦では先制点を決めて勝利に貢献して、今夜は決勝ゴールを決めた。悪くない貢献だ。 



Sports Graphic Number1065号(カタールW杯総集編)


オススメのサイトの最新記事

Comments

751880

久々の優勝に貢献したのにいつまでもこんな事言われるならセルティックを出て行って後悔させたれよ
ギアクマはいい選手だけど、めんどくさすぎるわもう
751881

決定力をもっと高めて得点王になってほしい
リーグ連覇を成し遂げてほしい
751882

なんか韓国人FWがセルティック移籍する噂あるらしいけど、親日的なクラブだし韓国人の執拗なSNSテロのターゲットになりそうで心配だわ
751885

決勝ゴール素晴らしい
ファンの数はプレミアの中堅なんかより全然多いし、いろんなコメントあってもしゃーない
いちいち反応しなくてもいいと思うがな
ボスも近いうちにプレミア行くだろうし、日本人を誰か引っ張っていくかもな
751886

セルティックのファンが、古橋が1点取るだけでは満足しきれない感じになってて草
やっぱ古橋ならもう1点ほしいよね~
751887

セルティックからW杯出た4人(ユラノビッチ、ムーイ、前田、カーターヴィッカーズ)
みんな存在感みせて活躍したし、全員戻ってきたらチームはさらに盛り上がりそうだね
アバダ好調で前田は暫くベンチスタートになるかもだけど古橋旗手ともども期待してます
新加入の小林祐希も!

751889

小林友希だた 失敬失敬
751891

大体リーグ戦30得点ペースだな。
30点以上取ってポイチを見返してやれ。
751892

セルティック戦たまにしか配信ないのがな
なので三笘のほう見たけど結果は… (´・ω・`)
当たり前だけどW杯出た選手はみんなお疲れモードだな
751893

嵌れば凄いがチーム次第では駄目って所が
安定性に欠けるって思われてるのかもね
751894

今でも十分すごいけど加入当初の無敵感が無くなったのは事実だしなぁ なんでなんだろ
751896

※751882
また韓国側で勝手に言ってるだけじゃない?
旗手、前田、井手口の移籍前にも韓国の誰々にセルティックがオファーとか何度もやってたよ。
751898

代表戦やCLあった時期に不調に陥ったのが痛恨だったな・・・
責任感強くてマジメゆえにいろいろ考えすぎちゃうのかもね
完全復活期待してるぜ
751899

鳥栖で樺山がブレイクしてセルティックに引き抜かれるまで
得点王を維持してもらいたい
751900

レンジャーズがアジア人を取るわけないんだよね。カプサイシンの飛ばしは草
751901

やっぱ古橋よ!
イニエスタも改めて古橋とはやりやすいって認めてたな!
751902

ユラノビッチが守備できるとバレた以上、おそらくプレミアかリーガに引き抜かれるだろうから
半田は早かったんじゃないんかなぁよりによって脚
751903

スコットのサイドに対応出来ない守備って何なんだろうな。鈍足とポジショニングミスの賜物なのか?
751904

もうこういうワンタッチゴールはいいわ
こんなノーマークで走り込めるのWC予選でもないから
751905

セルティック日本人勢は移籍の噂とかないんかな?

前田も古橋も旗手も1月の移籍は無し??
751906

結局素早いFWが有用だったわけで古橋連れてった方が良かったって事よ
751907

サポーターが贅沢になってるよな。
格差の少ない手堅いリーグではシーズン20~25得点で立派な得点王。
30~35試合くらいに出て、20得点ならエリートと言える成績。3試合で2発ペース。
プレミアリーグでもリーグ戦30得点を超えるのは数年に一度でしょうに。
751908

ワールドカップの時に試合の勝ち負けだけで、評価を手のひら返しするアンポンタンどもが、またリーグレベルを稚拙に語ってスットコと罵るんだろうな。って見て見たら、やっぱりいた。
751884←こう言う奴が節操のない幼稚な非難をするんだ。オマエみたいのマジでうざい!消えてくれ。
751909

移籍できるだけの活躍してないしな
CLで目覚ましい活躍でもしてたらあっただろうけどさ
所詮はスコットランドのアジア人て見方しかされないのよプレミアじゃ
まだギアクマキスやジョタそれにアバダのほうが人種とフィジカルで断然人気銘柄
751910

751897
スコットランドの今のUEFAカントリーランキングは9位じゃないか?
ちなみに浅野が18点取ったセルビアが11位
トルコが12位でギリシャは20位
751911

セルティック在籍時のラーションは1試合0.8ゴールくらいのペースだったかな
ポステコ監督の信頼は厚いし、古橋が本来のパゥワー発揮すればやれるはず
ラーションみたく何シーズンも続けるのは無理ゲーだけど1シーズンなら
751912

ちなみに、旗手も古橋も日本代表レベルでは無いんだよね。
751913

トルコは落ちに落ちたな。もはや斜陽を通り越して地下リーグだわ。
トルコなんかに行かないで欲しいな給料支払いも滞るし。




ギリシャwww
751915

まあ古橋旗手前田だれを代表に選ぶのかも
古橋とギアクマキスどちらを先発で使うのかも監督の戦術次第よな
選ばれない=実力がない(代表レベルではない)という単純な話では無い気もするが
751916

※751912
長所も短所もハッキリしてるのと周りの連携や配置される選手能力への依存度が高すぎるからじっくり時間掛けないと互いの為にも厳しい
751918

751915
まあ、相手がドイツとスペインだったから、最強のプレスマシンである前田だっただけで。
751919

スコットランドリーグをJより下と貶めたとしても
公式な国際的評価がそれ以下のJリーグの評価は上がらないし
実際は同等レベルだと仮定しても、古橋の成績は良いものでしょ

Jリーグで15試合11ゴールだったら無条件で称えられる
751922

まあスコットよりもKの方が底辺だからね。普通ならK所属なんて代表にはなれない。
751923

森保さんが続投になったら旗手が選ばれてしまいそうで嫌だな。スタミナ無い選手は要らないんだよね。
751925

751919
実際2021年は
上半期ヴィッセル神戸で22試合16ゴール
下半期セルティックで24試合15ゴール

だいたい似たようなモンじゃないかと思うんだよな
751926

弱い相手には以前から目を覚ましてた。
強い相手と戦う時には寝ちゃうだけ。
751928

別にセルティック専用機で良いと思うの。
チャンピオンズリーグ何度も経験できるじゃん。
リーグレベルとかどうでも良いよ。チャンピオンズリーグ出れるんだからw
まあ代表には今後も無縁だろう。
751929

相手が弱い時に使えるならアジアカップで必須、コスタリカ戦も古橋必要だったな
751930

ブンデスでオルンガ取れるようなチーム無いんだろうか?原口のチームとか無理なのかね。
古橋は引退するまでセルティックで良いだろ合ってるよ。
751931

オルンガはケニアだから、英語圏の方が良いかもね。スペインで失敗してるし。
751932

古橋はミシャの3421にフィットしないんだよな。本人も難しすぎて出来ないってコメントしてたし。でも古橋を代表で活かすならそのシステムでしかポジション確保できない。
故に、代表には要らない。
751933

今回のデパウルとか伊東を観てたら、原口が必要だったなとしみじみ感じたわ。
次回こそは見誤らないで、旗手みたいな柴崎枠を選ばないようにして欲しいね。
751940

>>751906

古橋は、裏抜けタイプなので、チームがボールを保持してポゼッションしてくれないと機能しづらい。

敵DFと、何度も何度も駆け引きをして、動き直しして、味方がタイミング合わせてパス出すまでチャレンジを続けるので。
味方が、パスを回してボールを保持して、パス出すチャンスを何度も得られないと、パスが来ないのでどうしようもない。

現に、セルティックが格上と戦ったチャンピオンズリーグでは、古橋は6戦0得点1アシスト。味方からパスが来ないんだから仕方が無い。

逆に、前田は、短距離スプリントを繰り返し、敵がパスを回して攻撃を組み立てて来るのを妨害する。
60分で60回スプリントをしており、こんなことが出来る選手は、世界中でもいない。走れる選手でも90分に50回くらいなので。

浅野は、体当たりにも強いので、ロングカウンターを仕掛ける選手。
当たられても簡単には止まらない。
ドイツ戦でも、でかいDFに肩をつかまれてるのに、シュートまで行って逆転ゴールを奪った。

いずれも、古橋とはタイプが異なる。

751943

キヨゴはリーグ戦で86分ごとに1ゴールを決めていて、シュートの35%を得点にしてる
セルティック在籍時のラーションは1試合0.8ゴールくらいのペース

キヨゴは前半良かったが、後半は消えていた
今季のGG(ギアクマキス)とキョーゴはシーズンのほとんどで非常に平凡で、それ以上悪い時もある。
・セルティックはストライカーを切実に必要としている。もしGG(ギアクマキス)が移籍しても、俺は彼を責めないだろう。キヨゴは後半何もしなかったのに、試合終了10分前までGG(ギアクマキス)を入れるのを待った。

お薬増やした方がいいのでは?
751944

ここでどんなに活躍してもモリポは何も感じない
751945

点を決めても下がれと言われる
意味が分からん

そんなに2番手の白人が好きなら古橋を放出したらいいんじゃね?
751947

1月に小林友希が入ってチームまとまるんじゃね
それまで昨季よりバランス傷れてパス回らないから古橋もキツイわな

ギアクマはんはまあ、セルティックで良いときと悪い時の差が有り過ぎるのがなあ
チーム方針と選手特性が若干ズレるのが不憫よな
751950

>>751940

裏抜けタイプは、ポゼッションではなく、視野の広いパサーが必要だろ。動きが見えてないとパスできないから。
単純なカウンターサッカーでも裏抜けタイプはパスさえ送ってくれれば、最強だぞ。
サイドに寄った時、逆サイドを自然と把握できているくらいの視野を持つ選手が日本にはほとんどいない。冨安、鎌田くらい。やや広いのは三笘、伊東。堂安と久保はかなり狭い。
現在の久保はCFにパスを送るパサーだけど、古橋の動き見えてない。今後も代表のエース格だから合わない。
古橋にとって日本代表は、視野が狭い若い選手が多いからどの道厳しい。
視野が狭いと、ピッチ内で動き回っている最中に敵のディフェンスの穴も見えない。堂安みたいに先発で上手く行かないのは、視野の問題で全体図が見えてないから。ベンチにいると全体が見やすいので相手の弱点を見えて、ピッチに入ってくるとDFの穴を突いて上手く動ける。三笘も特にそう。
久保はベンチでもちゃんと試合での相手の弱点を見えてないから、途中で入ってきても活躍できない。
751951

スコットランドのFIFAランク見てるとお山の大将にしか見えん
現実問題として何の糧にもなってないんじゃない?
751952

神戸じゃポゼッション志向時代よりもカウンターに舵切ってからのが活躍しただろ
単純にボールを奪った瞬間に古橋を見てくれてドンピシャのスルーパスを出してくれるサンペールやイニエスタが居るか居ないかの違いだよ
751953

>751950
>裏抜けタイプは、ポゼッションではなく、視野の広いパサーが必要だろ。

だとしたら尚の事、古橋は代表では難しいだろう。

集まって即試合で長時間の合宿もできない現代のナショナルチームは基本的に守備から入るしかなく、OMFも前向いてそう長くは持てない。ジダンの様な超強靭なフィジカルの持ち主で無いとOMFでパサーと言うのは難しくなっている。

パス出しは後ろ目の選手の役目で、前線の選手は相手をはがす速さと技術が必要なBox to Boxな戦い方が主流。それこそ日本vsモンゴルやミャンマーみたいな余程の力量差のある勝負で無いと、パサーがパスを出して裏抜けFWが決めるなんてのは無理よ。

ジルーの様にMFを生かせる師匠タイプか、メッシやエムバペ並みの速さと技術が無いと。
751956

古橋抜けるの上手だなぁ
もう何回か代表のチャンスがあってもいいわ
751957

ショートコーナーだったかコーナー崩れだったか、旗手がヤベー形でロストしてて、ええ・・・ってなったのがマジで心配
751958

15試合11得点でこんなもう
「イラネ 微妙 ひどい出来」
みたいになってるのか もうこんなチームでようキヨゴ
751959

>>751950

ポゼッションしないと、チャンスが少ないのよ。
相手のプレスが強いと、同じパサーでも機能しなくなる。

セルティックは、欧州チャンピオンズリーグで6試合やったけど。
古橋は、6試合0ゴール1アシストだった。

同じセルティクの選手に囲まれているのに、なぜか?
という話よ。
751960

ブルッヘシントトのまとめやってくれ
林1g1a橋岡1aの映像見たいわ
751961

1日もはやくステップアップすることを願うわ
代表にも呼ばれずステップアップもできないリーグ扱いじゃ悲しいからな
751964

ほとんどの時間消えてても15試合で11点も決めてくれたら大満足だと思うんだがな
751966

アバダがどんどん上手くなってる。
751967

751964

ほんとそれ。消えてても点取ればFWとして十分な働き。
逆に前田はプレスが凄いというがその割にスコットランドでも微妙だしCLでもそうだったよな。サッカーはスプリント数を競う競技じゃないだろ。
751968

セルティックの戦力が上がって押し込む時間が増えた事で裏抜けスペースが無くなったのが大きいかな。
今でもボールタッチは上手くて下がって受ける事も可能で良い選手ですけど中々上手く噛み合わないのが現状。
もうセルティックは圧倒的な優勝候補なのだからここからもう一段階ポステコが工夫しなくてはいけない状況だと思う。

プレミアのシティ、アーセナル状態なので押し込んだ後どうやって崩すのかに焦点を当てる、もしくは単独でゴールを脅かすサイドアタッカーの存在が不可欠だろう。
751970

ワールドカップでニアに入らない日本のFW陣を思い出してまうやろ
751971

>>751967

スペイン戦、見てなかったのか?

前田のプレスから、キーパーのパスがずれて、左サイドで日本がボールを奪って、堂安がシュートできたんや。
751972

751971

いやセルティックの話をしただけだよ
あまりにも古橋だけCLで活躍してないって言われるもんだからそのプレスでリーグ戦やCLで格上相手に活躍したのかなって
それにスペイン戦は三苫、伊東と連動してボールを奪い切ったことが大きいし前田だけの手柄にされるとモヤモヤするわ
751973

まあタイプ的に今回の日本代表じゃイラネだわ。それでも上田よりはましか?
まあ2014年の代表だったのなら選ばれてそう。
751974

前田はククレジャと似たようなもんで、テクニックに難があり、万能型の選手ではないが、非凡な面も多く、使い方次第で強力な道具になる。
監督の運用次第。
ククレジャだって、移籍先のチェルシーでイマイチだけど、運用し方がわかってないだけだからなぁ。
751975

セルティックは精度が高いクロスを出せる選手が多いよね。
そして古橋はそれに合わせるのが上手い。
日本代表は精度が低過ぎるアバウトクロスだから古橋が活きない。
751977

アバだとキヨゴ、ジョタとキヨゴのコンビが好きなのだが、
素人で申し訳ないが、アバダにボール来るとき、キヨゴがオフサイドをてくてく歩いていて、いつの間にかオンサイドになってるのはあれはキヨゴの才能なのかそれともオフサイドではないの?カタールのVARでは引っ掛かりそう。誰か教えて。もやもやする。
751978

>751975
古橋選手をきっかけにセルティックも観るようになったけど、やっぱり目をひくのは精度の高いクロスだね。あんなスカッとするのを日本代表でも見てみたい。
751979

ほとんどの時間消えてても点を取ればいいっていうのはもはや昔の話だぞ
751980

35%で決定力ないと言われるのか…
古橋以上の確率持ってる選手て誰?
752001

決定率、シュート成功/シュート数の計算よな?
35%もあるなら、ものすごいけどな。

Jリーグやと、得点ランクに並んでる選手でも、15~18%くらいと思うわ。
今季は、川崎のマルシーニョが25%。
町野は20%、上田綺世で18%、浦和のユンカーでも16%。

J2で26点とった小川航基で20%、2位で16点のチアゴ・アウベスで18%。
752010

15試合で11点取って何もしてないって言われるなら移籍しても良いんじゃないか? 
752045

色々と文句ばっかりだな・・・
752046

中々、綺麗な得点シーンだったな。お祭りが終わって漸く、クラブサッカーが帰って来たね。キヨゴは幸先のよいスタートだ。得点王に向けて頑張れ。それと当面は代表の話はいいわ。
752047

前田のJリーグ得点王の時のシュート成功率って24%弱あるんだよね
この辺は選手云々ってよりは、シュートが止めにくいような攻撃パターンをポステコグルーが持ってるって事だと思う
クロスにあえば即得点みたいな奴とかね
あわなきゃシュートにカウントされないだろうし
752048

15戦で11ゴールしてもアンチがおるんか
752050

スコットランドよりベルギーの方がフィジカル強化もステップアップも出来るのが現実
752052

まあ出れるなら出たほうがいいけど現状どこからも評価されてないから出れない訳で…腐らずに頑張るしかないポステコが引き抜かれたら連れて行って貰うしかない前田を連れて行くかもしれんが
752064

15の11で文句言われるのはそれだけ期待されているからだろうな。乗り越えろよ古橋
752105

GGがまだ低身長なら、ここまでキヨゴも文句言われてないと思う。GGが来てからGG見たくてたまらないて感じだ。サポーターも新しい者好きで飽きっぽいな。
ポステコ監督は、実戦で森保監督のようにテストするタイプではないし。1戦1戦大事にしてリスク回避してる。
やっぱり欧州リーグはメッシほどの実力じゃなければ、高身長でバッキバキのフィジカルを好むんだと思うわ。キヨゴが180センチで、もっと色が黒かったらとうの昔にスカウトの噂が飛び交ってるわ。
752133

古橋自身のアンチってより日本代表は周りがレベル低いからとか連呼する奴らがアンチを量産してるよ
752204

0:05完全にオフサイドの位置にいた。右サイドにボールが出たのでオフサイドにならず、センタリングの選手が古橋より前に出た為にオフサイドにならずどのDFよりも出だしが前だったので先着してボールに触れた。チームの約束事があってのゴール。日本代表にはない。日本の代表監督は古橋の使い方が分かっていない。ー







ブルーロック(27) ブルーロック(27)


Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年12/17号増刊 サッカーマガジン 2024年1月号増刊
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
GIANT KILLING(62) アオアシ (33)
最新記事
外国人「震えているよ」日本代表メンバー発表!史上初元旦開催の対戦相手タイ人サポは戦々恐々!【海外の反応】
外国人「感心したよ」遠藤航、先発で完封勝利に貢献!現地リバプールサポから称賛殺到!(シェフィールドU戦)【海外の反応】
外国人「スペシャルだ」三笘薫、アシスト!2得点に絡む活躍で現地サポが高評価!【海外の反応】
外国人「拒否できるの?」久保建英、アジアカップ不参加の可能性浮上!?ソシエダが引き留める可能性と現地紙報道!【海外の反応】
外国人「日本が強くなってる」伊東純也、圧巻のスタッツを残してることを知った海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本のイニエスタだ」遠藤航、リバプールのレジェンドたちを上回って現地サポが驚愕!【海外の反応】
ドイツ人「黄金の価値がある」田中碧、1ゴール1アシストの活躍!5発大勝に貢献で現地サポが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR