日本代表は27日、カタール・ワールドカップ(W杯)グループE第2節でコスタリカ代表と対戦し、0-1で敗れた。試合後、森保一監督が会見で選手の入れ替えについて言及した。
ドイツ戦で逆転白星を挙げた日本と、黒星スタートとなったコスタリカの対戦。堅い展開となった前半を0-0で終えると森保監督は後半、ドイツ戦と同じく3バックにした中で攻撃的なカードを切って攻勢に出る。しかし、81分に自陣での中途半端な対応からワンチャンスを決められて失点。その後に猛攻に出たが同点ゴールを挙げられず、そのまま0-1で敗れた。
この試合でドイツ戦から先発5選手を入れ替えた森保監督は会見の席で「ターンオーバーは全く後悔していません」と口にし、自身の選択について語った。
「結果がダメだったから、やったことがダメだと第3者の方からは見られるかもしれませんが、ドイツ戦、今日のコスタリカ戦と非常にインテンシティの高い戦いの中、もう一度スペインと激しく厳しいインテンシティの高い戦いをすることになります。その中で、我々が勝つ確率を上げられると考えて選択したことです。結果的にダメだったが、トライしたことは私自身、日本が勝つために必要なことだったと思ってやりました。実際その機能がどうだったなどは皆さんに判断(評価)してもらえればと思います」
また、内容については「相手に点を与えず、攻撃に転じていく悪くない流れでした。後半にボールを握りながらコントロールして、最後に仕留めることができれば良かったですが、残念ながら相手がチャンスをモノにしました。結果はもちろん残念ですが、選手たちはゲームの入りと試合の流れの中でシステム変更等にしっかり対応し、勝つ確率を上げられる戦いをしてくれたと思います」と選手を評価した。
そして、日本時間12月2日に行われるスペイン代表戦に向けては「ドイツとスペイン両国ともW杯優勝経験がある国でリスペクトしますが、我々はドイツに勝てました。スペイン戦は難しい厳しい戦いになると思いますが、勝つチャンスはあると思いますので、いい準備をして自信をもって戦いに臨みたいです」と決勝トーナメント進出を見据えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e255630e99ab932aaebdd66ed4011bb03a7403a7ドイツ戦で逆転白星を挙げた日本と、黒星スタートとなったコスタリカの対戦。堅い展開となった前半を0-0で終えると森保監督は後半、ドイツ戦と同じく3バックにした中で攻撃的なカードを切って攻勢に出る。しかし、81分に自陣での中途半端な対応からワンチャンスを決められて失点。その後に猛攻に出たが同点ゴールを挙げられず、そのまま0-1で敗れた。
この試合でドイツ戦から先発5選手を入れ替えた森保監督は会見の席で「ターンオーバーは全く後悔していません」と口にし、自身の選択について語った。
「結果がダメだったから、やったことがダメだと第3者の方からは見られるかもしれませんが、ドイツ戦、今日のコスタリカ戦と非常にインテンシティの高い戦いの中、もう一度スペインと激しく厳しいインテンシティの高い戦いをすることになります。その中で、我々が勝つ確率を上げられると考えて選択したことです。結果的にダメだったが、トライしたことは私自身、日本が勝つために必要なことだったと思ってやりました。実際その機能がどうだったなどは皆さんに判断(評価)してもらえればと思います」
また、内容については「相手に点を与えず、攻撃に転じていく悪くない流れでした。後半にボールを握りながらコントロールして、最後に仕留めることができれば良かったですが、残念ながら相手がチャンスをモノにしました。結果はもちろん残念ですが、選手たちはゲームの入りと試合の流れの中でシステム変更等にしっかり対応し、勝つ確率を上げられる戦いをしてくれたと思います」と選手を評価した。
そして、日本時間12月2日に行われるスペイン代表戦に向けては「ドイツとスペイン両国ともW杯優勝経験がある国でリスペクトしますが、我々はドイツに勝てました。スペイン戦は難しい厳しい戦いになると思いますが、勝つチャンスはあると思いますので、いい準備をして自信をもって戦いに臨みたいです」と決勝トーナメント進出を見据えた。

・日本は冨安、三笘、浅野、南野、久保の全員をスタメンから外したことが非常に高くついたな
・森保は何を考えていたのか
<リーズサポ>
・彼がコスタリカを侮っていたことに俺の自宅を賭けてもいいわ。一体なぜ三笘と伊東をベンチにするんだ。相馬と鎌田はハーフタイムに交代で下げるべきだった。
・自力で次のラウンドに進める時に相手を侮るだなんてまじで変だ
<アルゼンチン/日本代表サポ>
■森保、辞めろ
<アルゼンチン/日本代表サポ>
・オマーンに負けた時に解任すべきだった(オマーンだぞ!!!)
・これは全て監督の責任だから解任しないといけないわ。馬鹿げた采配だ
・このスタメンが信じられなかった、全て彼の責任だ
・日本人のファンがあの監督を評価してない理由がこれで分かった
・俺が日本人のファンだったなら、監督に激怒するね。不可解な判断だ。
<アルゼンチン>
・森保監督はひどい、今日は戦術がなかった。最悪な先発メンバーで、サブ起用のタイミングも最悪だった。また選手たちは危機感を持たずにプレーし、何人か(鎌田、権田、相馬)がひどいパフォーマンスをしていたのもいけなかった。
<ユナイテッドサポ>
・日本の監督は次にスペインとやるのを忘れてたのか、酷い先発メンバーだった
<アジアサッカーの記者>
・大事な試合で緊張してやらかした。森保監督はコスタリカを過小評価して、適切な選手や戦術を採用しなかった。彼は楽勝だと思い込んでいて、コスタリカを正当に評価をしなかった。ワールドカップに出場するチームには理由がある。ランキング、調子、タレントは無意味になりうる。
<ニューカッスルサポ>
・日本はゴールまでパスを繋いで得点しようとしてた。今日はストライカーの嗅覚がなかった。
<リバプールサポ>
・右ウィングに伊東純也、左ウィングに三笘、偽9番に南野。単純な話だ。このコスタリカ戦の敗戦は森保の責任だ。
<スコットランド>
・今日はベストメンバーでグループ突破を決める試合だった、スペインのような相手に勝利しないといけない条件は一度嫌だろ
<マンチェスター>
・日本は自滅したな、これでグループ敗退したら大きく後悔するだろう
・同感だ。それに、あの馬鹿なマイケル・オリバー主審はキーパーと1対1になった伊東純也へのタックルでカルボにレッドカードを出すべきだった。
<エミル・サロモンソン(本人)>
・正直なところ、三笘が怪我でもしていない限り、彼を先発起用しない理由が理解できない。彼がボールを持つたびに何かが起こる、ディフェンダーにしたら悪夢だ。
<日本>
・日本代表の負け方と森保ジャパンのメンバー選考は信じ難い。上田や相馬のように今日先発した選手の何人かは攻撃面で何の貢献もせず少しも脅威を感じなかった。三笘が先発すべきだった。これでスペイン戦は苦しい戦いになりそうだ。
<フランスの川崎フロンターレサポ>
・信じ難いが、残念ながらこの監督の采配を4年間見て苦しんできた人たちにしたら驚きではない
<ミランサポ>
・三笘は体調を崩してると聞いたが ..
<スコットランド>
・酷かったわ。コスタリカは勝とうとしてなかったのに勝った。日本はボールポゼッション時に恐れて消極的で、何をしたらいいのか分かってなかった。
<ブライトンサポ>
・日本代表の監督は日本のサウスゲートだわ。自分の選手をどう使ったらいいか(あるいは適切な選手の選び方が)全く分かっていない。

<カナダ>
・日本の監督はすぐに解任すべきだ
<スイス/フランス/日本代表サポ>
・これで世界中の誰もが森保ジャパンを見る気持ちを理解したことになる。あのドイツ戦を10回やっても9回負けるだろう。森保監督はいつもハーフタイムに自分のミス(悪いスタメン)を修正して、自分の窮地を救うのには選手の個の力に頼っている。
<ニューカッスルサポ/台湾在住>
・ベストメンバーを起用することがそんなに難しいことなのか。三笘は途中出場で相手ディフェンスを終わらせていたぞ。
<ユベントスサポ>
・日本のキエーザ三笘薫を30分しか起用しないとは、監督に罪がある
<ロンドン>
・組織化された相手を崩すに90分時間があった。チームの中で頑強なディフェンスを打破できる選手は三笘だけだ。
彼は60分までベンチに置かれてウィンバックとして登場する。そして88分まで前目の位置でボールを受けることはなかった...
<ユナイテッドサポ>
・三笘がディフェンダーと対峙した2回ともさっと相手を抜き去った。しかし、伊藤洋輝は毎回彼にパスを出すことを拒んだ。
<日本代表サポ>
・伊藤洋輝は三笘だけでなく相馬にもパスを出してなかった。伊藤洋輝はボールを失うのを恐れて縦パスを出さずに無難にプレーしていた。
日本は後半17分に三笘を投入し、左サイドから仕掛けようとした。ところが、伊藤は左サイドで三笘がフリーになっていてもボールを出さず。前述のように少しでも縦を向いたり、ボールの位置を変えたりすれば、相手に「縦に来るのか?」と思わせることもできたが、最初からバックパス以外の選択肢しかないように見えた。
試合後のミックスゾーンで伊藤は「リスク管理は、ボールを持っている時にうまくできたと思う。カウンターのピンチはあまりなかった」と話した。最初からバックパスしか選択肢に入れないようなプレーをしていれば、当然のことだろう。
https://www.football-zone.net/archives/418286試合後のミックスゾーンで伊藤は「リスク管理は、ボールを持っている時にうまくできたと思う。カウンターのピンチはあまりなかった」と話した。最初からバックパスしか選択肢に入れないようなプレーをしていれば、当然のことだろう。
<日本代表サポ>
・上田はベルギーで同じような相手、もしくはそれ以上の相手に毎週のように得点を決めているから、彼のスタメン起用は名案だと思っていたが、この舞台は彼にとっては大きすぎたようだ。でも、三笘や久保(南野でさえも)のような選手をベンチに置いて相馬を先発起用するのは明らかに馬鹿げてる。
<UAE>
・個人的にはあまり驚かないね。オマーン戦とベトナム戦を再現しただけだ。"守備的な"チームと対戦すると森保ジャパンは無効化される。これで日本はスペインに対してある種の不可能なことをしなければならない。
<フランス/日本代表サポ>
・オリンピックを覚えているか?同じミスをして大失敗だった。彼はあれから何も学んでいない。
<オーストラリア>
・酷いパフォーマンスだ。森保監督がかなり批判されるのは当然だが、個々のパフォーマンスもひどいものだった。日本代表の評価が高いだけに、今日のような試合に勝てないといつまでたってもポテンシャルを発揮できないダークホースであり続けるだろう。
<ベトナム>
・日本は森保をカタールに置き去りにすべきだ、近年でも一番の過ちだった
<シンガポール/アジアサッカーの記者>
・数日でヒーローからただの人に。サッカー監督の宿命だな🤦♂️
![[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/91ftcz2EGeL._SL160_.jpg)
オススメのサイトの最新記事
Comments
740166
>ドイツ戦、今日のコスタリカ戦と非常にインテンシティの高い戦いの中、もう一度スペインと激しく厳しいインテンシティの高い戦いをすることになります
ここがそもそも違うんだよな、しなくていい(確率が高かった)んだよ
勝てば
ここがそもそも違うんだよな、しなくていい(確率が高かった)んだよ
勝てば
740168
馬〇げている?
〇鹿だと思います
スペインに賭けて全力を尽くすのが勝負師
結果でいうと、ターンオーバーはスペイン戦でできた
スペインも1勝2分で突破で良いなら消極的になった筈
5バックで来られたら、案の定、崩せない
この4年間何をやっていたのか
森保も田嶋も辞めて欲しい
〇鹿だと思います
スペインに賭けて全力を尽くすのが勝負師
結果でいうと、ターンオーバーはスペイン戦でできた
スペインも1勝2分で突破で良いなら消極的になった筈
5バックで来られたら、案の定、崩せない
この4年間何をやっていたのか
森保も田嶋も辞めて欲しい
740169
何がターンオーバーだよ笑、舐めた事をするから高いツケを払うことになった。
740170
コスタリカでターンオーバーして
スペインで全力を使って奇跡的に勝っても
次でターンオーバーできないから負けると思うのだが
この考えは間違っているのだろうか?
スペインで全力を使って奇跡的に勝っても
次でターンオーバーできないから負けると思うのだが
この考えは間違っているのだろうか?
740172
思い切ってスペイン戦捨てる覚悟でコスタリカ戦にオールインするべきだったんだよね。
セオリー通りにこれでもかってくらいに石橋を叩いて渡れば十中八九勝点6にできてたと思う。
試合はDF裏へひたすら出してりゃそのうち当たるってくらい単純でよかったのに、鎌田がきれいに崩そうと難しく考え過ぎていた。
初戦と同じ顔触れであればなんとかなったかもしれないが、周りが・・・
森保氏は周りか鎌田のどちらかを早めに交代させる等の修正が必要だった。
再三攻めても得点できなければこうなるという典型的な負け。
ドイツの後を追ってしまった。
最終両試合ともドローなら可能性ある?
セオリー通りにこれでもかってくらいに石橋を叩いて渡れば十中八九勝点6にできてたと思う。
試合はDF裏へひたすら出してりゃそのうち当たるってくらい単純でよかったのに、鎌田がきれいに崩そうと難しく考え過ぎていた。
初戦と同じ顔触れであればなんとかなったかもしれないが、周りが・・・
森保氏は周りか鎌田のどちらかを早めに交代させる等の修正が必要だった。
再三攻めても得点できなければこうなるという典型的な負け。
ドイツの後を追ってしまった。
最終両試合ともドローなら可能性ある?
740174
コスタリカを過小評価してたなんてことはない。むしろかなり苦戦する、負ける可能性もかなりある、とみていたんだろう。だから、引き分けもやむなし、としていたからドイツ戦のように後半勝負にして得点能力のある選手を相手が疲労したときに投入しようとしたんだろう。誤算はコスタリカが生き残りのためにオーバーペースになるくらいに積極的に攻めてくるとの予想に反し、後半のカウンター攻撃に賭けてきたことだ、全然消耗しなかった。
740175
向こうのサポーターは良く知ってるなー
ほんと森保は何も変わっちゃいない
何も持っていないのさ
ほんと森保は何も変わっちゃいない
何も持っていないのさ
740176
対コスタリカでは戦力を温存したってことだろ。
ナメ過ぎ
ナメ過ぎ
740177
世界よ、これが真の森保だ
試合前日にターンオーバー発言褒めてた謎の勢力いたが
試合前日にターンオーバー発言褒めてた謎の勢力いたが
740178
東京五輪でターンオーバーばかり言ってる人の意見が印象に残って、ターンオーバーしないといけないと思ったとか、そんな愚かな理由じゃないですよね
まともに考えれば、コスタリカでターンオーバーしないでしょ
学生時代にサッカーばかりやっていたから、簡単な確率計算もできないとかじゃないでしょうね
この人、代表監督をやめた後、何するんだろ?
解説するにしても頓珍漢なことしか言わなそう
まともに考えれば、コスタリカでターンオーバーしないでしょ
学生時代にサッカーばかりやっていたから、簡単な確率計算もできないとかじゃないでしょうね
この人、代表監督をやめた後、何するんだろ?
解説するにしても頓珍漢なことしか言わなそう
740179
中国ベトナム相手に引いて守られたら引き分けちゃうくらいだし、そこから何の修正もしてないんだから当然
何故か引いて守っただけでビルドアップも全く出来なかったブラジル戦で評価上がったのが謎だし
5バック相手に長友や相馬で攻撃出来ると思ってるのが初めから間違いだし、
カタールやオマーンと同じように守ってカウンターやミスをつけられてそこをやられたってだけ
何故か引いて守っただけでビルドアップも全く出来なかったブラジル戦で評価上がったのが謎だし
5バック相手に長友や相馬で攻撃出来ると思ってるのが初めから間違いだし、
カタールやオマーンと同じように守ってカウンターやミスをつけられてそこをやられたってだけ
740180
ターンオーバーするならスペイン戦でしょー。戦略がなってない
740181
マグレでドイツに勝っただけやしなポイチ
740183
そもそも5人交代枠がある中で、ドイツ戦も5人交代。
怪我の選手を除いて、ターンオーバーをする必要性が皆無。
たった2戦目でなぜかスペイン戦や本選の「疲れ」を考慮する。
一切突破が確定していない状況でだぞ?
どんな無能でも二戦目までは全力が当たり前。それなのに舐めて休ませる。
たった二戦でまともに戦えないほど疲れるなら、それはもう本選に行けないってことだ。
全力で言っていれば既に突破が確定しているのに、3戦目のスペイン戦を考えるって無能オブ無能。
吉田や長友は毎回勝った後の試合で口先だけ気を引き締めると言いながら、プレーが雑でミスを繰り返す。
鎌田や遠藤を休ませるならまだわかる。1試合目フルだから。でもそれをせずパフォーマンスを落としていて、さらに常に決める可能性のない上田。
さらには途中出場や途中交代して疲れてないはずの選手を使わず二軍を使って負ける。
信じられるか? 実際にあったことなんだぞ。
怪我の選手を除いて、ターンオーバーをする必要性が皆無。
たった2戦目でなぜかスペイン戦や本選の「疲れ」を考慮する。
一切突破が確定していない状況でだぞ?
どんな無能でも二戦目までは全力が当たり前。それなのに舐めて休ませる。
たった二戦でまともに戦えないほど疲れるなら、それはもう本選に行けないってことだ。
全力で言っていれば既に突破が確定しているのに、3戦目のスペイン戦を考えるって無能オブ無能。
吉田や長友は毎回勝った後の試合で口先だけ気を引き締めると言いながら、プレーが雑でミスを繰り返す。
鎌田や遠藤を休ませるならまだわかる。1試合目フルだから。でもそれをせずパフォーマンスを落としていて、さらに常に決める可能性のない上田。
さらには途中出場や途中交代して疲れてないはずの選手を使わず二軍を使って負ける。
信じられるか? 実際にあったことなんだぞ。
740184
ターンオーバ=舐めプだと、がむしゃら感が出ない、実力・集中力が60〜80%ぐらいになる
今の日本の実力では、それは致命的だと思う
今の日本の実力では、それは致命的だと思う
740185
コスタリカに全力で行って、スペイン戦で選手を休ませるべきだった
監督は日本がW杯の優勝候補にでもなったと勘違いしたのか?
監督は日本がW杯の優勝候補にでもなったと勘違いしたのか?
740186
740177
マジで?
韓国人じゃないの?
リゼムとかの妄信的森保擁護者?
マジで?
韓国人じゃないの?
リゼムとかの妄信的森保擁護者?
740188
守備の核の冨安が居ない
戦術伊東も居ない
選手任せの監督がそこから更に3枚も選手を落としてたら勝てるわけがない
戦術伊東も居ない
選手任せの監督がそこから更に3枚も選手を落としてたら勝てるわけがない
740189
森保さん「コスタリカ戦はターンオーバーします!」
日本代表ファン「名将森保監督!任せたぞ!」
この国の代表にはコスタリカ戦がGLの事実上の決勝戦であるという認識がないのなんでなの?普段からサッカー見ない人が多いからか分からないけどこの国ちょっと感覚ズレてるのでは?
日本代表ファン「名将森保監督!任せたぞ!」
この国の代表にはコスタリカ戦がGLの事実上の決勝戦であるという認識がないのなんでなの?普段からサッカー見ない人が多いからか分からないけどこの国ちょっと感覚ズレてるのでは?
740190
ここに書き込んでいる人も一部いたからね
コスタリカにターンオーバーという聞こえは良い手抜き推奨派
親善試合とW杯本番の相手は違うんだってことを理解してなかった阿保
コスタリカにターンオーバーという聞こえは良い手抜き推奨派
親善試合とW杯本番の相手は違うんだってことを理解してなかった阿保
740191
ビビリでチキンのサッカーが1番ダサくてつまらない
まだ俺たちのサッカー時代の方が見れたわ
どんだけカウンターにビビって消極的なんだよ
メンタルからプレーまで弱者のサッカー過ぎてダサすぎ
まだ俺たちのサッカー時代の方が見れたわ
どんだけカウンターにビビって消極的なんだよ
メンタルからプレーまで弱者のサッカー過ぎてダサすぎ
740192
ブロック敷く相手に伊東と三笘両方外すって何考えてるんだろうな。縛りプレーいらんて。
740193
森保の無能さを少々侮っていたわ。4年間で最悪の試合をGL突破の大チャンスでやらかすとか並の無能でも不可能。
740194
もし初戦負けてたらコスタリカ戦はターンオーバーしなかったのかな?
完全に舐めてるとしか思えない
完全に舐めてるとしか思えない
740195
レオザは、ターンオーバーなんて意味がない、指揮が訳が分からない派だったが
リゼムとか、森保を信じろとか言ってそう
リゼムとか、森保を信じろとか言ってそう
740196
選手は慎重し過ぎで、DFを突破しようとしないで、DFが近づくと後ろへパス回しばかり、DFも中盤にパスをつなげることもできずに危ないパス回しばかり
いつかやらかす気がしてたけど
いつかやらかす気がしてたけど
740197
コスタリカを舐めてる訳じゃないがスペインとコスタリカならどう考えてもコスタリカ戦を全力で勝ちに行くべきだろ
そしたらスペイン戦でベスメン休ませれるし、スペインに負けて勝ち点6でGL敗退になってもまず批判はされなかったのに
そしたらスペイン戦でベスメン休ませれるし、スペインに負けて勝ち点6でGL敗退になってもまず批判はされなかったのに
740198
740189
まともな計算ができるだけで2戦目が一番重要なことは小学生でもわかる。
それは一戦目に勝っていても負けていても同じ。二戦目で決まるもしくは生き延びるから。確率上当たり前。
でもわからない層が森保と支持者。幼稚園児を三輪車に座らせて指揮をとらせて選手で殴り合って先発決めた方が勝てた試合。
まともな計算ができるだけで2戦目が一番重要なことは小学生でもわかる。
それは一戦目に勝っていても負けていても同じ。二戦目で決まるもしくは生き延びるから。確率上当たり前。
でもわからない層が森保と支持者。幼稚園児を三輪車に座らせて指揮をとらせて選手で殴り合って先発決めた方が勝てた試合。
740199
740198
森保の経歴を見たら、サッカー漬けだから、数学どころか算数もまともに勉強してないんじゃないか?
三苫には森保にコスタリカは全力で行った方が良いですよって言ってあげて欲しかった
森保の経歴を見たら、サッカー漬けだから、数学どころか算数もまともに勉強してないんじゃないか?
三苫には森保にコスタリカは全力で行った方が良いですよって言ってあげて欲しかった
740201
俺は原口が選外になったとき結構がっかりした。
このような展開になったら、うまい選手だけではなく闘志むき出しの選手は必要だと思った。
このような展開になったら、うまい選手だけではなく闘志むき出しの選手は必要だと思った。
740202
グループ突破よりも大物食いチャレンジをしたかったという事だな
……無能通り越して害悪だわ
……無能通り越して害悪だわ
740203
城は勝てると言ってるが、スペインには勝てないと思う
740204
まだ1試合あるのに日本のサッカーファンを露骨に減らすほどの酷い試合をやってしまった責任は大きい
戦術的にもドイツ戦は完全なマグレだったみたいだしこの大会で交代は決定だろ
田嶋サン、これがじゃぱんずうぇーいですか・・・
戦術的にもドイツ戦は完全なマグレだったみたいだしこの大会で交代は決定だろ
田嶋サン、これがじゃぱんずうぇーいですか・・・
740205
日本が1段階強くなるためには、サッカー協会と監督をガラッと変えるべき
もう前例主義はいらない
分析班、戦術班、戦略班、全てサッカー選手出身だけで固めるのはやめろ
風通しがわるいのがはっきりでている
もう前例主義はいらない
分析班、戦術班、戦略班、全てサッカー選手出身だけで固めるのはやめろ
風通しがわるいのがはっきりでている
740207
740204
視聴率50%超えてたからね
森保は無能を晒し
田嶋も保身を考えているだろうね
視聴率50%超えてたからね
森保は無能を晒し
田嶋も保身を考えているだろうね
740209
ファンが浮かれてたと思ったら監督と選手が一番浮かれてたってことでしょ。
マヤの子守りは板倉だけじゃ無理だったな。やっぱCBは板倉と冨安だったけどケガが響いたな。谷口と板倉でもよかったかもね。
マヤの子守りは板倉だけじゃ無理だったな。やっぱCBは板倉と冨安だったけどケガが響いたな。谷口と板倉でもよかったかもね。
740210
スペインにも勝って見返してやりたい欲でも出ちゃったのかね
GL突破が第一目標ならコスタリカに全力出して勝ち点6にしておくほうが良いって誰でもわかるのに
GL突破が第一目標ならコスタリカに全力出して勝ち点6にしておくほうが良いって誰でもわかるのに
740212
返してよ!
ドイツ戦の森保を返してよ!
ドイツ戦の森保を返してよ!
740213
そもそもターンオーバーしてる国が今のところ無いからなあ
ビッグ6でエースやってる奴が控えにいるイングランドでさえ2戦目アメリカ戦では先発メンバー変えずだぞ?
やるべきことをやった上での敗戦なら諦めもつくが
絶対にやらかしたらいけない試合で舐めプはさすがに叩かれてもしゃーないわ
ビッグ6でエースやってる奴が控えにいるイングランドでさえ2戦目アメリカ戦では先発メンバー変えずだぞ?
やるべきことをやった上での敗戦なら諦めもつくが
絶対にやらかしたらいけない試合で舐めプはさすがに叩かれてもしゃーないわ
740215
コスタリカ戦は1部の選手達がボールを目の前にしてもボーッとしていたのを見たのが残念だったし、相手を舐めたようにドイツ戦同様の戦術を二番煎じして使い、戦略が不発に終わったが、見ていれば負けて当然な内容だった
サッカーする気がない選手が1人でも居たら勝てないだろ
ドイツ戦でも守備陣はセルフジャッジして動かない場面を目撃したが、昨日は鎌田が辛そうな表情にも見えたが全く動かず、まるでストライキしているかのように覇気が無かった
サッカーする気がない選手が1人でも居たら勝てないだろ
ドイツ戦でも守備陣はセルフジャッジして動かない場面を目撃したが、昨日は鎌田が辛そうな表情にも見えたが全く動かず、まるでストライキしているかのように覇気が無かった
740216
アジア予選や五輪やアジアカップを見なかった人は知らないだろうが、コスタリカ戦こそこの四年間見てきた森保ジャパンそのものだった
仮にスペイン戦で奇跡が起こったとしても森保さんではチーム戦術の積み上げが厳しいから交代でお願いしたい
仮にスペイン戦で奇跡が起こったとしても森保さんではチーム戦術の積み上げが厳しいから交代でお願いしたい
740217
GL通過が目標なら何が何でもコスタリカで決めるべきでしょ
ドイツに勝って勘違いしたの?お前の戦績を見直せや
ドイツに勝って勘違いしたの?お前の戦績を見直せや
740219
「ターンオーバーを後悔はしていない、勝つためにやった事、僕は強い相手と戦いたい、強い相手がいい、強い相手に勝つ事が嬉しい、強い相手に勝たないト気持ちよくなれない、強い相手に勝って自分ノ有ノウさを示したい、強い相手に勝ってホメラレタイ、強イ相テに勝っテ今マデジブンを否定シテキた奴ラヲミ返シタイ、ツヨいアイテニ勝ッテキョウカイアンチ復讐シタイ、ツヨイはポイチツヨイよモリヤスツヨイツヨイツヨイ」
指揮官型人造アンドロイド「pO1」に自我が芽生えた瞬間だった
指揮官型人造アンドロイド「pO1」に自我が芽生えた瞬間だった
740220
GL敗退でずっとターンオーバーできるぞ
たった3試合で休めて良かったな
もうずっと休んでな
たった3試合で休めて良かったな
もうずっと休んでな
740221
スペインにトラウマになる程にボコられ
森保は無能を曝け出し
田嶋の進退問題にも及び
選手は中田の様に心折れてへたり込めば良いと思う
森保は無能を曝け出し
田嶋の進退問題にも及び
選手は中田の様に心折れてへたり込めば良いと思う
740222
とにかく前半見てヤバいなと思った
勝つ気持ちとプレーが合致してない
引き分け狙いなの?っていう、勝ち点1キープあわよくばに見えた
そんなことできるほどの強豪か日本は
始めから全力で勝ちに行けよ
まあ、選手じゃなく首脳陣の作戦なんだろうがな
選手が試合で2、3回ポカするなんてよくあるし、失点は別に責めないよ
それ以前の問題だからね
勝つ気持ちとプレーが合致してない
引き分け狙いなの?っていう、勝ち点1キープあわよくばに見えた
そんなことできるほどの強豪か日本は
始めから全力で勝ちに行けよ
まあ、選手じゃなく首脳陣の作戦なんだろうがな
選手が試合で2、3回ポカするなんてよくあるし、失点は別に責めないよ
それ以前の問題だからね
740223
上田は引いた相手用での起用だったのだろうが予想を定点越えの役立たずだったな。本当にJリーグのトップスコアラーだったのか? 浅野か前田なら序盤の堂安のクロス押し込んでたろ
相馬も最初の数プレーは良かったが相手DFが距離詰めて対応したら無力化されてたな。守備頑張ってたのは好感持てたけどなんであの時間まで引っ張るかな、後半頭から三笘か、もう南野でも良いから入れとけと思った。
相馬も最初の数プレーは良かったが相手DFが距離詰めて対応したら無力化されてたな。守備頑張ってたのは好感持てたけどなんであの時間まで引っ張るかな、後半頭から三笘か、もう南野でも良いから入れとけと思った。
740224
スペイン戦のためにターンオーバーします!
スペイン戦に勝てても2勝1敗
コスタリカ戦全力で2勝なら現在突破確定。
どれだけターンオーバーが本当の意味で無意味かわかる話。
スペイン戦にマグレで勝てても、コスタリカ戦を勝った時と同じかそれ以下にしかならない(三勝、2勝1分けの可能性があったから)
さらにはコスタリカ戦も休めてなかったけど、休ませれタ(笑)と仮定してスペインも日本も全力の3戦目。
2戦目のターンオーバーが小学生でも無意味とわかるのに、ターンオーバーをする監督と称賛をする人達。 信じられるか? 実際にあった話なんだぞ。
園児を監督として座らせておいても選手でコスタリカ戦は違った結果になっただろう。
スペイン戦に勝てても2勝1敗
コスタリカ戦全力で2勝なら現在突破確定。
どれだけターンオーバーが本当の意味で無意味かわかる話。
スペイン戦にマグレで勝てても、コスタリカ戦を勝った時と同じかそれ以下にしかならない(三勝、2勝1分けの可能性があったから)
さらにはコスタリカ戦も休めてなかったけど、休ませれタ(笑)と仮定してスペインも日本も全力の3戦目。
2戦目のターンオーバーが小学生でも無意味とわかるのに、ターンオーバーをする監督と称賛をする人達。 信じられるか? 実際にあった話なんだぞ。
園児を監督として座らせておいても選手でコスタリカ戦は違った結果になっただろう。
740225
監督「コスタリカだったら2軍でいいか」
選手「1勝したし引き分けでもいいか」
いや、どういう認識でこんな馬-鹿な事を考えられるのか?
選手「1勝したし引き分けでもいいか」
いや、どういう認識でこんな馬-鹿な事を考えられるのか?
740226
ちなみに森保ジャパンは5-4-1ブロックの中盤を揺さぶるのに有効な速いサイドチェンジを今まで意図して用いた事がない。私はワールドカップに備えて予選ではあえて使わずに別の解決策を模索しているのだと思っていたけれど、まさか本戦でも見られないとは・・・スタッフ陣にはもはやあっぱれ。
740227
久保と冨安が傷んでるんじゃ打てる手はあんなもんじゃない?ドイツ戦フルで走り回った伊東出すわけにもいかないだろうし相馬でもぶち抜けてるんだし。権田が止められるシュート止めてたら何も問題無かったよ
740228
選手が勇気を持って攻めるにはパッションが必要だ
だけど監督がパッションを持たず引き分けオッケーだったんだ
だけど監督がパッションを持たず引き分けオッケーだったんだ
740229
森保は部活顧問在任中何も目標を達成せずに終了
生徒ともめごとを起こさず田嶋校長先生の意向には逆らわない優しい引率の先生でしたとさ
生徒達も部活顧問が森保先生で気分的には楽だったでしょ
生徒ともめごとを起こさず田嶋校長先生の意向には逆らわない優しい引率の先生でしたとさ
生徒達も部活顧問が森保先生で気分的には楽だったでしょ
740230
森保監督はベスト8を狙うために、いちかばちかコスタリカ戦でターンオーバーしたに決まってるだろ笑!以前に森保安置が、「(ロシアW杯の時)西野監督は勝負師としてポーランド戦でターンオーバーした。そのおかげでベルギーといい勝負ができた。西野監督は素晴らしい!東京オリンピックでターンオーバーしない森保無能!」って言ってたからね笑。あそこから森保は学んだんだよ笑!
あの時ターンオーバーを推してた人の意見は全く信用できないね。あとアジア予選は誰が監督でも突破できるとか言ってた人も信用できない。
サッカーまとめサイトを見て回ってる者だけど、個人的には面白い大会になってるわ。ドイツに勝った時は評論家youtuberの人間性が垣間見れたし、コロコロコロコロ手のひらを返してる森保安置さんたち見れて面白いわ。俺が言えるのはリスペクトを持って批判しろってことだね。あまりにも森保監督批判がひどすぎてこのサイトから距離を置いてたけど、ドイツに勝った時は、どんな感じだったんだろ、ここのコメント欄。
まー、スペイン戦、勝てるように応援しようや。
あの時ターンオーバーを推してた人の意見は全く信用できないね。あとアジア予選は誰が監督でも突破できるとか言ってた人も信用できない。
サッカーまとめサイトを見て回ってる者だけど、個人的には面白い大会になってるわ。ドイツに勝った時は評論家youtuberの人間性が垣間見れたし、コロコロコロコロ手のひらを返してる森保安置さんたち見れて面白いわ。俺が言えるのはリスペクトを持って批判しろってことだね。あまりにも森保監督批判がひどすぎてこのサイトから距離を置いてたけど、ドイツに勝った時は、どんな感じだったんだろ、ここのコメント欄。
まー、スペイン戦、勝てるように応援しようや。
740231
森保「勝ったら後4年私が監督だから負けました。日本の為に」
これだったらミジンコ程は尊敬する
これだったらミジンコ程は尊敬する
740232
740227
たった1戦しただけ、しかも中2日とかでもないのに伊東をフルで走ったから出す訳にもいかない→鎌田遠藤は出す(ちなみに一番距離をドイツ戦で走っていたのは鎌田ね)
無能ってホントどこでもわくな。
たった1戦しただけ、しかも中2日とかでもないのに伊東をフルで走ったから出す訳にもいかない→鎌田遠藤は出す(ちなみに一番距離をドイツ戦で走っていたのは鎌田ね)
無能ってホントどこでもわくな。
740233
でもリゼムは森保熱烈支持だから!
740234
ポイチはコスタリカに勝つよりもスペインに勝つ方が楽だってんだから凄い話だよ。
俺には無理。ついてけない。お手上げ。
俺には無理。ついてけない。お手上げ。
740235
二兎追う者は一兎も得ずだな
ドイツに奇跡的に勝てたのだから、コスタリカ戦で決めるべきだった
他の結果で3戦までもつれ込んでスペインに負け2勝1敗で敗退したとしても、日本がやれることはやったと言えた
ポイチはホント守備的な相手に対してはくそになるな
ドイツに奇跡的に勝てたのだから、コスタリカ戦で決めるべきだった
他の結果で3戦までもつれ込んでスペインに負け2勝1敗で敗退したとしても、日本がやれることはやったと言えた
ポイチはホント守備的な相手に対してはくそになるな
740236
>>もう一度スペインと激しく厳しいインテンシティの高い戦いをすることになります。その中で、我々が勝つ確率を上げられると考えて選択したことです。
この発言に全てが集約されている
確率もわからないとんでもないていのう監督、こいつはマジでヤバイ
この発言に全てが集約されている
確率もわからないとんでもないていのう監督、こいつはマジでヤバイ
740237
選手や森保サンへの文句はみんな一杯言ってるから一旦置いとく
そして言いたいんだけどセットプレー担当コーチ菅原はいくら何でも害悪過ぎない?
就任してからの1年間キッカーの精度関係なくてもチャンスが0ってもはや害悪じゃないか?
そして言いたいんだけどセットプレー担当コーチ菅原はいくら何でも害悪過ぎない?
就任してからの1年間キッカーの精度関係なくてもチャンスが0ってもはや害悪じゃないか?
740238
740227
伊東を出す訳にもいかない?ベルギーでもフランスでも普通に週末フルミッドウィークフルやってますがな
なぜ代表では出来なくなるのか謎
伊東を出す訳にもいかない?ベルギーでもフランスでも普通に週末フルミッドウィークフルやってますがな
なぜ代表では出来なくなるのか謎
740240
まあ最終戦勝てば問題ないな。日本の金利よりは確率高いだろ
740241
740236
唯一無二の2戦2勝(総数3戦)が確率上最も高いのがわからない人が日本にこれだけいるとは…正直思わなかった。
それが確率とかデータの話をしてるんだぜ? そいつら同士で。絶望だろw
唯一無二の2戦2勝(総数3戦)が確率上最も高いのがわからない人が日本にこれだけいるとは…正直思わなかった。
それが確率とかデータの話をしてるんだぜ? そいつら同士で。絶望だろw
740242
下馬評どおり監督が無能だった
740243
コスタリカ戦の先発、スペイン3-0コスタリカぐらいの結果だったらここまでメンバー落としてなかっただろうな
そう考えるとスペインにやられたと思うしかないわ
そう考えるとスペインにやられたと思うしかないわ
740244
日本のサウスゲートは一番やっちゃいけないところでターンオーバー
イングランドの森保はBチームで良いところでスタメン連戦スタミナ切れドロー
勝ち点を計算できずTPO読めないあたりはそっくりだわなw
イングランドの森保はBチームで良いところでスタメン連戦スタミナ切れドロー
勝ち点を計算できずTPO読めないあたりはそっくりだわなw
740245
あの状況で柴崎入れないならねじ込んだ意味がわからなすぎる
740246
昨日点を取れなかったのはボランチが悪い。
特に守田。
何も役に立ってなかった。
パスの精度最悪。開始10分でこいつはやばいってみんな思っただろ。
特に守田。
何も役に立ってなかった。
パスの精度最悪。開始10分でこいつはやばいってみんな思っただろ。
740247
バックパス日本代表の伊藤「どうしても勝ち点3が欲しいというゲームということでもなかった。もちろん勝ち点3は欲しいけれど、リスクを背負って取りに行ったわけではない」
俺には2戦目でほぼ突破を決めるための千載一遇のチャンスに見えてたんだけど選手たちからしたらそうでもなかったらしい
俺には2戦目でほぼ突破を決めるための千載一遇のチャンスに見えてたんだけど選手たちからしたらそうでもなかったらしい
740248
740243
だから日本には関係ないんだよ。
むしろ日本が得点数をとれば良かっただけの話。
それは2戦2勝が絶対的に確率として正しいだけでなく、スペインが7点とったから全力で勝ちに得点数を狙うでも良かったはずだ。
どういう面から見ても、三戦目のスペイン戦を突破も確定していない状況で考えてターンオーバーは…今大会どころか過去ワールドカップに出ている監督の全員がしない選択。
だって普通に計算できるだけで間違いとわかる戦略だから。
だから日本には関係ないんだよ。
むしろ日本が得点数をとれば良かっただけの話。
それは2戦2勝が絶対的に確率として正しいだけでなく、スペインが7点とったから全力で勝ちに得点数を狙うでも良かったはずだ。
どういう面から見ても、三戦目のスペイン戦を突破も確定していない状況で考えてターンオーバーは…今大会どころか過去ワールドカップに出ている監督の全員がしない選択。
だって普通に計算できるだけで間違いとわかる戦略だから。
740250
森保のブレーンらもウマシカなの?決戦はスペイン戦じゃなくてコスタリカ戦なの小学生だってわかるわ。スペインにベスメンで勝ったとしても次戦は疲労困憊じゃん。ターンオーバーの意味わかってる?
740251
ゴリ冨安が出場できない&442のコスタリカ
3バックそのままで相手2トップに数的優位つくれるしWBの三笘IJは上がりっぱやろなあ
・・・なんて思ってたら衝撃的スタメンだったもんなあ
つか鎌田守田を信用しすぎだよ
交代5枚を決め打ちしてるから中盤がダメだと何も出来なくなる
3バックそのままで相手2トップに数的優位つくれるしWBの三笘IJは上がりっぱやろなあ
・・・なんて思ってたら衝撃的スタメンだったもんなあ
つか鎌田守田を信用しすぎだよ
交代5枚を決め打ちしてるから中盤がダメだと何も出来なくなる
740252
森保の時点で分かってたじゃん
文句言ってるやつは4年間何見てたんだ?
文句言ってるやつは4年間何見てたんだ?
740253
740247
伊藤の発言見るに絶対勝ちにいく試合っていう共通認識すらなかったことになるな
こいつら算数ドリルからやり直した方がいいわ
伊藤の発言見るに絶対勝ちにいく試合っていう共通認識すらなかったことになるな
こいつら算数ドリルからやり直した方がいいわ
740254
ドイツ戦だって前半で2失点、3失点してたらその時点で終わってたわけで誉められたもんじゃない
後半の戦術変更はうまくはまったけどそこまで辿りつかない可能性も多分にあった
後半の戦術変更はうまくはまったけどそこまで辿りつかない可能性も多分にあった
740255
こんな事言いたくなかったけど、これほど意味不明な確率論を現代表監督が唱えるのであれば「一昔前のサッカー選手達はチャラチャラしてて頭が弱い」という巷の言説は本当だったんだと認めるしかないね。早く長谷部世代が監督になってくれるのを祈ろう。
740256
上田綺世とかいう顔からしてもう覇気の無いモヤシ
こんなのでも一応180超えでJでは得点力トップクラスなのがなんだかねえ
本当なら鈴木優磨みたいなタイプの長身ガッツFWが欲しいんだけど、ほんと日本は仲良しこよしだからしょうがないね
相馬とか上田みたいな人の良さそうな奴が必至になってもワールドカップじゃ通用しないということ
相手の脚を圧し折ってやるってくらいじゃないと
こんなのでも一応180超えでJでは得点力トップクラスなのがなんだかねえ
本当なら鈴木優磨みたいなタイプの長身ガッツFWが欲しいんだけど、ほんと日本は仲良しこよしだからしょうがないね
相馬とか上田みたいな人の良さそうな奴が必至になってもワールドカップじゃ通用しないということ
相手の脚を圧し折ってやるってくらいじゃないと
740257
740240
森保は君みたいなサッカーばかりやっていたんだろうね
日本は今マイナス金利、これよりも低いってことはスペインの勝率が上がるってことだよ、安保
もう森保も安保監督と呼びたい
森保は君みたいなサッカーばかりやっていたんだろうね
日本は今マイナス金利、これよりも低いってことはスペインの勝率が上がるってことだよ、安保
もう森保も安保監督と呼びたい
740258
日本サッカーファンの殆どは何を今更だろうな
褒め称えてたのはに○か連中
そういった連中が勝手にがっかりして森保叩きとスケープゴート探しで盛り上がってる
4年間見続けていた連中からしたらターンオーバー()に呆れ怒るのも嫌になってる
褒め称えてたのはに○か連中
そういった連中が勝手にがっかりして森保叩きとスケープゴート探しで盛り上がってる
4年間見続けていた連中からしたらターンオーバー()に呆れ怒るのも嫌になってる
740259
日本はカメのような鉄壁な守りの相手にはつくづく弱い。
アジアカップでも負けるときはだいたいこの手の相手。
そこをこじ開けられるのが久保なんだけど、
コスタリカ戦は温存して
スペイン戦でフル出場させるつもりだったんだろうけど
裏目に出たな。
アジアカップでも負けるときはだいたいこの手の相手。
そこをこじ開けられるのが久保なんだけど、
コスタリカ戦は温存して
スペイン戦でフル出場させるつもりだったんだろうけど
裏目に出たな。
740260
スペインもスペインでかわいそうにな
本当ならドイツと分けた時点で決勝T確定して
ターンオーバーできたのに
コスタリカがドイツに勝って
自分らが日本に負ける、そんなわずかしかない可能性のために
選手を休ませることもできなくなった
本当の被害者はスペイン
本当ならドイツと分けた時点で決勝T確定して
ターンオーバーできたのに
コスタリカがドイツに勝って
自分らが日本に負ける、そんなわずかしかない可能性のために
選手を休ませることもできなくなった
本当の被害者はスペイン
740261
> 結果がダメだったから、やったことがダメだと第3者の方からは見られるかもしれませんが、
いや、結果出る前から2戦目はフルパワー、3戦目でターンオーバーってここでも何回も言ってたぞ
迷うような選択でさえ無いぞ
いや、結果出る前から2戦目はフルパワー、3戦目でターンオーバーってここでも何回も言ってたぞ
迷うような選択でさえ無いぞ
740262
遠藤は100点だったのによおおおおおおおおおおおお
740263
第二戦の相手がスペインで、第三戦の相手がコスタリカなら、敢えてスペイン戦はターンオーバーして引き分けなら上出来、負けても仕方がない、そのかわりコスタリカに死んでも勝つって戦略が理解できる。
でも実際は逆なわけだ。
普通の脳ミソの持ち主にはスペインに勝つ方が絶対に難しいと思える。
でもポイチは普通の脳ミソの持ち主には到底理解できない戦略を取った。
これで本当にスペインに勝ったらポイチは天才。
いや、天才以上。サッカーの神様として称えられるべきだと思う。
俺は理解できない自分を責めるしかない。
ポイチをポイチ様と呼んで、ポイチの全ての著書を正座して読む。
でも実際は逆なわけだ。
普通の脳ミソの持ち主にはスペインに勝つ方が絶対に難しいと思える。
でもポイチは普通の脳ミソの持ち主には到底理解できない戦略を取った。
これで本当にスペインに勝ったらポイチは天才。
いや、天才以上。サッカーの神様として称えられるべきだと思う。
俺は理解できない自分を責めるしかない。
ポイチをポイチ様と呼んで、ポイチの全ての著書を正座して読む。
740264
740212
>ドイツ戦の森保を返してよ!
コスタ戦の森保はドイツ戦の森保だぞ。相手も状況も変わってるのに4バックで耐えて3バックで反撃だ!を踏襲しただけ。理解不能なTOのハンデ付きで。
>ドイツ戦の森保を返してよ!
コスタ戦の森保はドイツ戦の森保だぞ。相手も状況も変わってるのに4バックで耐えて3バックで反撃だ!を踏襲しただけ。理解不能なTOのハンデ付きで。
740265
無能の監督を色々見てきたけど、正直森保ほどの無能はいまだかつて見たことがない。もし森保メモが出版されたら絶対買うわ。どういう思考なのか興味がある。
740266
まあ出場国で唯一4大でのプレー時間0で下から二番目のチームだからなコスタリカ
更にスペイン戦の大敗も加味すれば流石に控えでも1以上は計算出来ると思うでしょ
でもサッカーは10%以下の負けを引いてしまいがちなスポーツ
オマーン戦もサウジ戦も正直それを引いちゃったと思ってるよ
今回もまさかを引いちゃった
紙一重の運が無かっただけとも言える
0-3負けとかならまだしも
でもそれがサッカー
更にスペイン戦の大敗も加味すれば流石に控えでも1以上は計算出来ると思うでしょ
でもサッカーは10%以下の負けを引いてしまいがちなスポーツ
オマーン戦もサウジ戦も正直それを引いちゃったと思ってるよ
今回もまさかを引いちゃった
紙一重の運が無かっただけとも言える
0-3負けとかならまだしも
でもそれがサッカー
740267
日韓議員連盟で親善試合とかしていたから、法則発動したな
言わんこっちゃない
言わんこっちゃない
740268
変えるなら、吉田変えてやれよ……
キャラじゃないキャプテンとしての重圧も抱えてんのにあの強度の試合を2戦連続フルにこなせるほど若くはないだろ
そりゃミスもするわ、原因は伊藤にもあるし
キャラじゃないキャプテンとしての重圧も抱えてんのにあの強度の試合を2戦連続フルにこなせるほど若くはないだろ
そりゃミスもするわ、原因は伊藤にもあるし
740269
740266
30歳代だけれど、2014年ブラジルW杯8位のメンバーが複数、代表にいたというデータがかけている
30歳代だけれど、2014年ブラジルW杯8位のメンバーが複数、代表にいたというデータがかけている
740270
ドイツのための大掛かりなシステムチェンジの秘策を用意していただけで
やっぱり苦しい展開のときに細かな動きの指示は出す能力はないんだと思う
ビルドアップは苦しいままで、三苫を活かす意識も与えてないし
やっぱり苦しい展開のときに細かな動きの指示は出す能力はないんだと思う
ビルドアップは苦しいままで、三苫を活かす意識も与えてないし
740271
740269
いや、それヨーロッパ関係無いだろア、スペか?
いや、それヨーロッパ関係無いだろア、スペか?
740272
代表監督として一般人の俺が知らないコンディションの問題や裏事情などあるのだろうが、普通に考えてドイツ戦勝てたのだからシンプルに全力でコスタリカ潰すべきだったよな。TOしてスペインから勝ち点奪う気でいたのだろうか…
740273
普通はグループリーグ突破しないと戦えないドイツやスペインと戦える、
その機会を無駄にしないように、積極的に戦って欲しい。
結果はどうでもいい、見ててフラストレーション感じる試合だけはヤメテ。
森保ジャパンは連携で崩すような戦い方はしてきてないんだから、
堅守速攻でアメリカ戦のように積極的にやるしかない。
この大会は臆病で消極的な戦い方してるチームは強豪国でも負ける、
よく走り積極的に勇気をもって戦ってるチームは弱小国でも勝ってる。
ラインを上げて勇気をもってやったサウジが勝ち、
よく走り積極的に戦ったモロッコが勝ってる。
その機会を無駄にしないように、積極的に戦って欲しい。
結果はどうでもいい、見ててフラストレーション感じる試合だけはヤメテ。
森保ジャパンは連携で崩すような戦い方はしてきてないんだから、
堅守速攻でアメリカ戦のように積極的にやるしかない。
この大会は臆病で消極的な戦い方してるチームは強豪国でも負ける、
よく走り積極的に勇気をもって戦ってるチームは弱小国でも勝ってる。
ラインを上げて勇気をもってやったサウジが勝ち、
よく走り積極的に戦ったモロッコが勝ってる。
740274
実はコスタリカこそ出場国の中でも下から数えた方が早い弱小国で柴崎とか谷口とか全然使えたはずなんだよなあ
選手起用にはビビって戦術は弱気ってなんだよそれ(笑)
選手の士気的にもガンガン行って勝たせた方が良かっただろ
メディア的にも日本時間の夜7時とかいう何大会ぶりか分からない超良い時間に日本代表のワールドカップの試合だったんだから大勝するべきだった
なんか、これぞ森保ジャパンだよなあ~(笑)
選手起用にはビビって戦術は弱気ってなんだよそれ(笑)
選手の士気的にもガンガン行って勝たせた方が良かっただろ
メディア的にも日本時間の夜7時とかいう何大会ぶりか分からない超良い時間に日本代表のワールドカップの試合だったんだから大勝するべきだった
なんか、これぞ森保ジャパンだよなあ~(笑)
740275
取り敢えず鎌田を追い返せ
徹底的に潰されたわ
コイツで試合落としたと言ってもいい
コイツが本当の意味で代表の役に立った事など皆無
直前の親善だけ偶々
そもそもクラブでもつい最近だけだろ
ほんの数戦程度だよ
こいつは昔からそうだろ基本は使えない
だからこそサポからああも叩かれてた
偶々ここ最近ほんの僅か目立っただけで
間近で見ていながらそれに騙された監督も無能だが
どうあれもう要らない邪魔なだけ
徹底的に潰されたわ
コイツで試合落としたと言ってもいい
コイツが本当の意味で代表の役に立った事など皆無
直前の親善だけ偶々
そもそもクラブでもつい最近だけだろ
ほんの数戦程度だよ
こいつは昔からそうだろ基本は使えない
だからこそサポからああも叩かれてた
偶々ここ最近ほんの僅か目立っただけで
間近で見ていながらそれに騙された監督も無能だが
どうあれもう要らない邪魔なだけ
740276
森保さんの発言の意図がわからない
スペイン戦のために温存したのはいったい誰なわけ?
酒井はケガで久保、前田は前節かなり早い時間で途中交代、フル出場の伊東はこの試合でも使ったし。該当するのは田中だけなんだが
次のスペイン戦でも結局ヘロヘロの遠藤鎌田吉田使うんやろ?
スペイン戦のために温存したのはいったい誰なわけ?
酒井はケガで久保、前田は前節かなり早い時間で途中交代、フル出場の伊東はこの試合でも使ったし。該当するのは田中だけなんだが
次のスペイン戦でも結局ヘロヘロの遠藤鎌田吉田使うんやろ?
740277
※740263自己レス失礼
>第二戦の相手がスペインで、第三戦の相手がコスタリカなら、敢えてスペイン戦はターンオーバーして引き分けなら上出来、負けても仕方がない、そのかわりコスタリカに死んでも勝つって戦略が理解できる。
やっぱりこれも理解できないや。
第二戦の裏、ドイツ対コスタリカでドイツが勝って、第三戦もドイツが勝ったら、最後に勝ち点6で並ぶ可能性が出てきちゃうから、第二戦のスペインには絶対に引き分け以上を狙うべきだもんね。
だめだ。無理だ。俺には死んでもポイチが理解できない。したくもないけど。
>第二戦の相手がスペインで、第三戦の相手がコスタリカなら、敢えてスペイン戦はターンオーバーして引き分けなら上出来、負けても仕方がない、そのかわりコスタリカに死んでも勝つって戦略が理解できる。
やっぱりこれも理解できないや。
第二戦の裏、ドイツ対コスタリカでドイツが勝って、第三戦もドイツが勝ったら、最後に勝ち点6で並ぶ可能性が出てきちゃうから、第二戦のスペインには絶対に引き分け以上を狙うべきだもんね。
だめだ。無理だ。俺には死んでもポイチが理解できない。したくもないけど。
740278
間違ってワンチャンスペインに勝っても、だったらなんでコスタリカ戦で勝負に出なかった?!ってなるもんな。さっぱりわからん
740279
只のまぐれ当たりだったんか~
殆どの日本人が騙された~~~
殆どの日本人が騙された~~~
740280
ターンオーバーは
1つのポジションに複数のレギュラークラスがいる
ビッグクラブ、強者がやり始めた戦い方だよ
なんで大一番で日本ごときがやってんだよ
1つのポジションに複数のレギュラークラスがいる
ビッグクラブ、強者がやり始めた戦い方だよ
なんで大一番で日本ごときがやってんだよ
740281
740271
ベテランがいたら、落ち着かせるのもうまいと思うよ
吉田なんて最後、目が泳いでいたよ
Wjの頃の大森さんだったよ
ベテランがいたら、落ち着かせるのもうまいと思うよ
吉田なんて最後、目が泳いでいたよ
Wjの頃の大森さんだったよ
740282
お前ら悲観しすぎ
ドイツに勝ったのになぜスペインには勝てないと決めてかかるのか
コスタリカ戦は落としてもドイツとスペインに勝つ戦略なんだよ
スペイン戦は震えて観ろ
ドイツに勝ったのになぜスペインには勝てないと決めてかかるのか
コスタリカ戦は落としてもドイツとスペインに勝つ戦略なんだよ
スペイン戦は震えて観ろ
740283
ドイツ戦終わった直後のインタビューでは全員が次も絶対勝たないといけない、次に勝たないと意味がないと言ったコメントしてたが、今回負けた後のインタビューでは引き分けで十分だと思っていた、最低でも失点しないことを心がけていたといったコメントばっかだったな。
勝ち点の計算も大事だがあのドイツに勝った勢いのままいかず、メンバーこねくり回した挙句この出来じゃあね・・・
代わりに出た選手もWカップ初出場の肩書にたがわず完全に雰囲気に飲まれてたしな。
勝ち点の計算も大事だがあのドイツに勝った勢いのままいかず、メンバーこねくり回した挙句この出来じゃあね・・・
代わりに出た選手もWカップ初出場の肩書にたがわず完全に雰囲気に飲まれてたしな。
740284
吉田、スウィミングアイだったからな、だめだこりあ
740285
よく分からんが
次勝っても決まんないんだろ?
でも一応引き分けでも可能性残る?
よく分からんが
ここで勝っとけばよかったんじゃねえの?
何で勝ちにいかなかったの?
わざと負けにいったとしか思えんのが
この認識は間違ってるのか?
次勝っても決まんないんだろ?
でも一応引き分けでも可能性残る?
よく分からんが
ここで勝っとけばよかったんじゃねえの?
何で勝ちにいかなかったの?
わざと負けにいったとしか思えんのが
この認識は間違ってるのか?
740286
結果的に死の組で良かったな
コスタリカ戦みたいな試合を2戦ないし3戦見せられて敗退するくらいなら
ドイツ戦とスペイン戦との死闘が2つ見られるだけ儲けもん
コスタリカ戦みたいな試合を2戦ないし3戦見せられて敗退するくらいなら
ドイツ戦とスペイン戦との死闘が2つ見られるだけ儲けもん
740287
740271
横からだが、コスタリカはベスト8のメンバーが残っているからしぶといし二戦目に全力で行くべきって話だと思うから、お前が アス、ぺだぞ。
だから君は紙一重の運がなかったとか言っちゃうのよ。
確率論で小学生でもわかる話。上の他のコメントを見てもそれがわからないなら、君は無能です。
横からだが、コスタリカはベスト8のメンバーが残っているからしぶといし二戦目に全力で行くべきって話だと思うから、お前が アス、ぺだぞ。
だから君は紙一重の運がなかったとか言っちゃうのよ。
確率論で小学生でもわかる話。上の他のコメントを見てもそれがわからないなら、君は無能です。
740288
ベストメンバーが誰か知らんけど、今回選ばれてるメンバーではベスメンでもコスタリカには勝てない。
引いた相手を崩せないのはアジア予選からずっと一緒。全体をコントロールできるパサーがいない状態で戦術的決まり事も無く選手任せで放置し続けたのが森保ジャパン。
スペースくれる相手には万一で勝てることはあっても、スペース貰えなければ格下にも勝てないのが今の(最強w)ジャパンだから。
引いた相手を崩せないのはアジア予選からずっと一緒。全体をコントロールできるパサーがいない状態で戦術的決まり事も無く選手任せで放置し続けたのが森保ジャパン。
スペースくれる相手には万一で勝てることはあっても、スペース貰えなければ格下にも勝てないのが今の(最強w)ジャパンだから。
740289
740282
悲観って言うかそのスペインに勝っても突破確定出ないのも理解できない?
今回勝ててれば結果上突破確定。
もっと言えば試合開始前からでも勝つことが一番突破確率が高かった。
どんな無能が計算しても2戦2勝は最善手なんだって何度言えばわかるのか。
ただ、諦めずに頑張ろうという意味合いの言葉なら口汚くいってすまん。
悲観って言うかそのスペインに勝っても突破確定出ないのも理解できない?
今回勝ててれば結果上突破確定。
もっと言えば試合開始前からでも勝つことが一番突破確率が高かった。
どんな無能が計算しても2戦2勝は最善手なんだって何度言えばわかるのか。
ただ、諦めずに頑張ろうという意味合いの言葉なら口汚くいってすまん。
740290
森保の3バックはウイングバックが体力消耗するから、ターンオーバーは必須なんだよ
740291
おまえら悲観的になりすぎ
もうすぐ、あと1試合で森保で苦しめられた4年間から解放されるんだぜ?
もうすぐ、あと1試合で森保で苦しめられた4年間から解放されるんだぜ?
740292
何度でも言うが最初から
もしドイツに分ける事が出来ても
絶対コスタリカ戦でやらかす
それがモリヤスクオリティ
こう思い続けていた
分かったんで全然驚きはない
ただ言葉にならないほど悔しい
何でこんな奴が
もしドイツに分ける事が出来ても
絶対コスタリカ戦でやらかす
それがモリヤスクオリティ
こう思い続けていた
分かったんで全然驚きはない
ただ言葉にならないほど悔しい
何でこんな奴が
740293
勝てるかどうかは別として
スペインに勝ったら突破確定だろ何言ってんだこいつ
スペインに勝ったら突破確定だろ何言ってんだこいつ
740294
740287
横からだが4大出場時間の話だから最初からベスト8のメンツの話なんてしてないぞ
お前が理解能力に乏しい無能なのは明白です
お前みたいな出来損ないを産んでしまった親が可哀想だな~(笑)
横からだが4大出場時間の話だから最初からベスト8のメンツの話なんてしてないぞ
お前が理解能力に乏しい無能なのは明白です
お前みたいな出来損ないを産んでしまった親が可哀想だな~(笑)
740295
一番いけないのはこんな情けない試合が視聴率50%だったということです
日本の野球だと監督も競争があるので、先ずおかしな采配はしないと思うのでWBCはトップ近くいけると期待されています、バレーも最近人気ですので、そっちに子供たちが取られてしまうということです
田嶋会長と森保監督は切腹ものです
日本の野球だと監督も競争があるので、先ずおかしな采配はしないと思うのでWBCはトップ近くいけると期待されています、バレーも最近人気ですので、そっちに子供たちが取られてしまうということです
田嶋会長と森保監督は切腹ものです
740296
森保の塩漬けサッカーでサッカー人気低迷→死の組でW杯の注目度低め→ドイツに奇跡的勝利し日本中が一気に注目する→コスタリカ相手にターンオーバーして情けない試合で日本中をがっかりさせる
この流れが最悪。歴史級戦/犯
この流れが最悪。歴史級戦/犯
740297
サッカーだせぇという子供たちが急増
740298
捕らぬ狸の皮算用
740299
スペインがドイツに負けた場合の事を考えてたんじゃない?この場合は日本がコスタリカに勝っても、日本がスペインに負けたらグループリーグ突破できないかもだから。
740300
やっぱり日本は野球だな
バレーも最近、若い子に人気あるよな
バレーも最近、若い子に人気あるよな
740301
とにかく保守的&消極的すぎる
昨日のモロッコやカナダみたく前半からアグレッシブに行くサッカーが視たい
そのほうがたとえ負けても納得できる
今の日本のサッカーでは世界中の誰の記憶にも残らない
昨日のモロッコやカナダみたく前半からアグレッシブに行くサッカーが視たい
そのほうがたとえ負けても納得できる
今の日本のサッカーでは世界中の誰の記憶にも残らない
740302
そもそも最初から三笘を生かす前提の戦術を一つでも用意しとくべきだった
何もせず選手任せだからこうなる
何もせず選手任せだからこうなる
740303
森保も救い様がないが
ドイツ戦の後でこんなやつを称賛してた連中も
同類だと思うぞ
こうなる事は分かってたし絶対無能なんだから
百歩譲ってあの試合だけはよかった
というならまだしも
この4年間の全てを覆して名監督??
正気かよと思ってた
絶対やらかすんだからこれは決まっていた事
だからこそ全部この先は選手だけに
選手たちの思考や能力だけでやらせればいい
本当はそんなの駄目なんだが
森保が介入すると大きくマイナスになるだけだから
ドイツ戦の後でこんなやつを称賛してた連中も
同類だと思うぞ
こうなる事は分かってたし絶対無能なんだから
百歩譲ってあの試合だけはよかった
というならまだしも
この4年間の全てを覆して名監督??
正気かよと思ってた
絶対やらかすんだからこれは決まっていた事
だからこそ全部この先は選手だけに
選手たちの思考や能力だけでやらせればいい
本当はそんなの駄目なんだが
森保が介入すると大きくマイナスになるだけだから
740304
森保よスペイン見たろ、日本の選手の中でライン間で受けて相手DF前できっちり仕事出来るの基本的には久保だけなんだぞ、というか稀有なんだぞあのタイプの選手は、本来あそこに久保を置けば堂安三笘鎌田はもっと活きるのにさー、引いた格下を崩すのに使わないのはちょっともうわけ分かんないわ
それにドイツへのカウンターにこそ浅野なんだよ、5バックで裏蹴れないのに浅野て…
あとオリンピックで遠藤航使い続けてぶっ壊したのにまた繰り返してんの?もしどうしてもターンオーバーするなら遠藤だわ
でカウンターくらう相手にマヤは使わないそれはもうルール、呼んだならここでこそ谷口使えー
何から何までやっぱり森保は森保だった
負けたときのトボけた顔の方が似合ってる
それにドイツへのカウンターにこそ浅野なんだよ、5バックで裏蹴れないのに浅野て…
あとオリンピックで遠藤航使い続けてぶっ壊したのにまた繰り返してんの?もしどうしてもターンオーバーするなら遠藤だわ
でカウンターくらう相手にマヤは使わないそれはもうルール、呼んだならここでこそ谷口使えー
何から何までやっぱり森保は森保だった
負けたときのトボけた顔の方が似合ってる
740305
まあスポンサーが選手を決めてるみたいな陰謀論を言う奴が山ほどいたが
それが的外れなのはこれで分かったよな
スポンサー様の意見が絶対なら日曜のゴールデンで相馬上田堂安はありえないし
それが的外れなのはこれで分かったよな
スポンサー様の意見が絶対なら日曜のゴールデンで相馬上田堂安はありえないし
740306
まあスポンサーが選手を決めてるみたいなインボウ論を言う奴が山ほどいたが
それが的外れなのはこれで分かったよな
スポンサー様の意見が絶対なら日曜のゴールデンで相馬上田堂安はありえないし
それが的外れなのはこれで分かったよな
スポンサー様の意見が絶対なら日曜のゴールデンで相馬上田堂安はありえないし
740307
吉田の「浮かれてないか?」自問自答は、全く不十分だったということだなw
まあ、スペインに勝って「日本、なにやってんの?w」と、ここで言いまくられる翻訳を見せてもらえる可能性もあるのだし、まだあまり言わないでおこう。
まあ、スペインに勝って「日本、なにやってんの?w」と、ここで言いまくられる翻訳を見せてもらえる可能性もあるのだし、まだあまり言わないでおこう。
740308
伊藤(バックパス)
「リスク管理は、ボールを持っている時にうまくできたと思う。カウンターのピンチはあまりなかった」
「どうしても勝ち点3が欲しいというゲームということでもなかった。もちろん勝ち点3は欲しいけれど、リスクを背負って取りに行ったわけではない」
何言ってんだこいつ
「リスク管理は、ボールを持っている時にうまくできたと思う。カウンターのピンチはあまりなかった」
「どうしても勝ち点3が欲しいというゲームということでもなかった。もちろん勝ち点3は欲しいけれど、リスクを背負って取りに行ったわけではない」
何言ってんだこいつ
740309
予選突破がわからない2戦目でターンオーバーなんてどんな強豪国でもやらんわ。
アメリカ開催からW杯みているけどなw
突破が決まれば3戦目に行うのが普通やろ。
アメリカ開催からW杯みているけどなw
突破が決まれば3戦目に行うのが普通やろ。
740310
ドイツ戦のあと選手も浮かれまくってたからな
記者会見で記者に啖呵切ったりさ
記者会見で記者に啖呵切ったりさ
740311
740295
いやほんとそれ
ドイツ戦で集めたニ.ワカの注目を地に落とす最高の采配よ(笑)
ここは色んな意味で叩き潰すべきだった
セーフティーにウノゼロかスコアレス狙って塩にした挙げ句、最後にワンチャンスを決められて失点という考えうる限りの最悪を起こした(笑)
・・・・・・森保さん、先祖のルーツが半島に有ったりするかな?
いやほんとそれ
ドイツ戦で集めたニ.ワカの注目を地に落とす最高の采配よ(笑)
ここは色んな意味で叩き潰すべきだった
セーフティーにウノゼロかスコアレス狙って塩にした挙げ句、最後にワンチャンスを決められて失点という考えうる限りの最悪を起こした(笑)
・・・・・・森保さん、先祖のルーツが半島に有ったりするかな?
740312
740289
ん?日本は次勝てば突破は確定だぞ?算数も出来ない無能はちょっと恥ずかしいよ~
ん?日本は次勝てば突破は確定だぞ?算数も出来ない無能はちょっと恥ずかしいよ~
740313
740304
夢見てるところ悪いが、久保はまだまだ実力不足だよ
全盛期の香川でも苦しかったが、久保なんかはフィジカルも技術も相手にならない。スペイン戦に出したら子供扱いされて化けの皮が剥がれるだけ。
夢見てるところ悪いが、久保はまだまだ実力不足だよ
全盛期の香川でも苦しかったが、久保なんかはフィジカルも技術も相手にならない。スペイン戦に出したら子供扱いされて化けの皮が剥がれるだけ。
740314
ターンオーバー云々の前に、
5バック相手の崩しができないのが問題。
結局、アジア予選やオリンピックのニュージーランド戦と同じ問題が解決できずにやられた。
5バック相手の崩しができないのが問題。
結局、アジア予選やオリンピックのニュージーランド戦と同じ問題が解決できずにやられた。
740315
740299
勝負師の思考じゃないな
Jリーグもプレーオフを変えた方が良いんじゃないのか
前期、後期で8チームでくじ引いてAGLとBGLで各々2位まで選ぶプレーオフやらせるとか
森保は短期決戦向きじゃないね
勝負師の思考じゃないな
Jリーグもプレーオフを変えた方が良いんじゃないのか
前期、後期で8チームでくじ引いてAGLとBGLで各々2位まで選ぶプレーオフやらせるとか
森保は短期決戦向きじゃないね
740316
>>740307
日本はこういうケースでは100%大敗する
一度悪い負け方すると取り戻せないのが日本
コスタリカほど国民がサッカーに興味ないし、ヨーロッパ組は負けても帰国しなければいいだけだし必死にならない
日本はこういうケースでは100%大敗する
一度悪い負け方すると取り戻せないのが日本
コスタリカほど国民がサッカーに興味ないし、ヨーロッパ組は負けても帰国しなければいいだけだし必死にならない
740317
一喜一憂しないで次集中して勝ちに行きたいって
メディア向けの嘘だったんか
人としてどうなの?
メディア向けの嘘だったんか
人としてどうなの?
740318
ターンオーバーって遠藤休ませることちゃうんか?
スペイン戦で一番必要な選手だろ
スペイン戦で一番必要な選手だろ
740319
たとえ負けるにしてもドイツ戦であれだけ日本中の注目集めて次戦が日曜7時っていうサッカー人気集めるのに絶好のチャンスだったのに華のある三笘も久保も伊東出さないで彼らより実力も人気も無いスタメン選びはどうなの?もしJFAが介入してこれなら商才無さすぎやろ。田嶋は森保に文句ないの?
740320
わかりにくいけど
日本はコスタリカに負けたらほぼ詰み
引き分けでもドイツと並ぶっていう戦いだったんだよ
最終戦は日本はグループ最強のスペインで
ドイツはコスタリカに間違いなく勝つでしょ
日本はコスタリカに負けたらほぼ詰み
引き分けでもドイツと並ぶっていう戦いだったんだよ
最終戦は日本はグループ最強のスペインで
ドイツはコスタリカに間違いなく勝つでしょ
740321
監督が最初から無難を選び(引き分けで満足するつもりだった?)、勝負師ではなかったの一言。形式の上では今の日本代表には監督はいるが、事実上勝負師となれるような名監督はいないという状況。雰囲気やイメージだけで選手が選ばれているし、その選び方にもメリハリ、方針、独創性等がゼロ。ドイツ戦では一見して名監督のような結果を出せたが、結局、それは守備から攻撃への全面入れ替えが実っただけで、選手たちだけが頑張っただけ。
740322
740314
皆に無視されたり、攻めてくるだろうと言われていたが、自分は城やレオザが言うように勝ちパターンの5バックで来ると思っていたよ
日本はアジア相手に今まで5バックを崩せていないって城やレオザが言ってるのを聞いて猶更ね
皆に無視されたり、攻めてくるだろうと言われていたが、自分は城やレオザが言うように勝ちパターンの5バックで来ると思っていたよ
日本はアジア相手に今まで5バックを崩せていないって城やレオザが言ってるのを聞いて猶更ね
740323
スペインは負けても突破確定。
1位で突破すればベスト8でブラジル戦になる。
負けた方が良いという気持ちもあるかもしれない。
選手も控え中心になるだろう。
日本は堅守速攻しかないが、これは嵌る可能性がある。
状況的にまた奇跡が起こる可能性はある。
コスタリカが勝てばこのプランは崩れるけど高い確率でおそらく負ける。
ドイツにも可能性が出てきたから余計にドイツが勝つ。
そうなれば日本が勝てば日本1位スペイン2位になる。
1位で突破すればベスト8でブラジル戦になる。
負けた方が良いという気持ちもあるかもしれない。
選手も控え中心になるだろう。
日本は堅守速攻しかないが、これは嵌る可能性がある。
状況的にまた奇跡が起こる可能性はある。
コスタリカが勝てばこのプランは崩れるけど高い確率でおそらく負ける。
ドイツにも可能性が出てきたから余計にドイツが勝つ。
そうなれば日本が勝てば日本1位スペイン2位になる。
740324
そもそも、コスタリカは試合前から完全に
1点だけ取って勝つ、その前もその後もずっと守るだけ
とにかく勝てばいい、それしかない、それしか出来ない
こう考えて来ると、分かり切っていただろうに
だからこそ、日本は最初から徹底的に攻めて、
早い段階で点を取らなければ駄目だったし
それを強い意志で行うべきだった、なのにあのスタメン…
もし0-0のまま前半終了したら危ないなと
地獄に片足突っ込んだようなもんだと
思っていたがその通りだった
何で素人でも分かる事が見えずやれず、なのか
1点だけ取って勝つ、その前もその後もずっと守るだけ
とにかく勝てばいい、それしかない、それしか出来ない
こう考えて来ると、分かり切っていただろうに
だからこそ、日本は最初から徹底的に攻めて、
早い段階で点を取らなければ駄目だったし
それを強い意志で行うべきだった、なのにあのスタメン…
もし0-0のまま前半終了したら危ないなと
地獄に片足突っ込んだようなもんだと
思っていたがその通りだった
何で素人でも分かる事が見えずやれず、なのか
740325
>>740323
それだとドイツがコスタリカに大勝したらスペイン予選敗退じゃん
それだとドイツがコスタリカに大勝したらスペイン予選敗退じゃん
740326
気が小さい、大きい、ここぞというときに全力を投球できるというのは選手ばかりでなく、監督にも一番重要な要素。非凡という誉め言葉のそのためにある。凡庸、想像力・創造性ゼロ、小心という言葉が今の監督にふさわしい。
740327
740317
解説の本田がドイツ戦終わった瞬間、歓喜するアナを諫めるように
「とりあえず落ち着こう、まだ何も終わってないんで」て淡々とコメントしてたな
本田は次戦への備えをしてたけど監督選手国民は足りてなかったと思う
今は大抵の選手がSNSチェックしてるし、どんなに警戒モードでいても日本国内の狂騒を知れば心に隙が出来るわ
解説の本田がドイツ戦終わった瞬間、歓喜するアナを諫めるように
「とりあえず落ち着こう、まだ何も終わってないんで」て淡々とコメントしてたな
本田は次戦への備えをしてたけど監督選手国民は足りてなかったと思う
今は大抵の選手がSNSチェックしてるし、どんなに警戒モードでいても日本国内の狂騒を知れば心に隙が出来るわ
740328
Jリーグのプレーオフも変えろ、前期、後期で優勝しようがリーグ優勝は短期決戦でひっくり変えるようにしろ
野球もそうやって短期決戦につよい監督を炙り出したし
サポーターが文句言おうが無視、無視
どうせ次も森保続投か長谷川なんだろ
4年後、本田にするかその短期気決戦で炙り出した監督にしろよ
あと4年捨てて、監督とコーチを育てろ
野球もそうやって短期決戦につよい監督を炙り出したし
サポーターが文句言おうが無視、無視
どうせ次も森保続投か長谷川なんだろ
4年後、本田にするかその短期気決戦で炙り出した監督にしろよ
あと4年捨てて、監督とコーチを育てろ
740329
コスタリカ戦なんて最初に2点入れたら繊維喪失したはずだろ?残念ながらみんなの言う通りこれは明らかに森保の采配ミス!ディフェンダー上がりの監督は守備的に考えるからマジでダメだね。自分がやられて嫌な攻め方をすればいいのにさ
740330
やっぱり本気でスペイン戦に余力残したかったんだな
いやア ホかよ…
いやア ホかよ…
740331
前回大会でイングランドとベルギーが露骨に談合やっててどっちがブラジルの山行くかみたいな感じでベルギーの空気読めない奴が決めちゃったけども、アレはお互いに消化試合だったからなあ
今回は全チーム生きるか死ぬかだからまあ本気の試合になるだろうな
幸い五輪で一度経験しているし久保くんは燃えるだろうから意外と神試合になると期待
日本は追い込まれないと強くなれないからね
今回は全チーム生きるか死ぬかだからまあ本気の試合になるだろうな
幸い五輪で一度経験しているし久保くんは燃えるだろうから意外と神試合になると期待
日本は追い込まれないと強くなれないからね
740332
スタメンに上田相馬が並んでた時点で皆嫌な予感しかしてなかったでしょ
最初から三笘伊藤使って後半交代させるスタンダードなプランで良かった
正直鎌田があそこまで動き悪いとは思わなかったけどやっぱ監督おかしいよ
コスタリカにしっかり勝ってスペインはノンプレッシャーで迎えなければいけなかった
最初から三笘伊藤使って後半交代させるスタンダードなプランで良かった
正直鎌田があそこまで動き悪いとは思わなかったけどやっぱ監督おかしいよ
コスタリカにしっかり勝ってスペインはノンプレッシャーで迎えなければいけなかった
740333
森保鋼鉄しろ!じゃないとスペイン戦勝てねーぞ!
740334
スペインと戦える機会は親善試合でも中々ないんだし、楽しむこった。
740335
名将→愚将→?
道化師で終わるかエンターテイナー森保になるかしっかり見させてもらいますわ
道化師で終わるかエンターテイナー森保になるかしっかり見させてもらいますわ
740336
問題はこれから
敗戦は覚悟で先発三苫、経験積ませる為に若い世代を使う 老害長友吉田は使わない
戦後処理にポイチ解任は当然だが田嶋もくびに追い込めるか
敗戦は覚悟で先発三苫、経験積ませる為に若い世代を使う 老害長友吉田は使わない
戦後処理にポイチ解任は当然だが田嶋もくびに追い込めるか
740337
とにかく森保を更迭してほしい!
740338
740294
だから四大出場ゼロでコスタリカは弱い→ベスト8の選手が多数残っているから弱くないって話だろ?
無能が沸く率高すぎる。コイツどうせTO称賛派だろ。
コスタリカは弱いって論なんだからww
だから四大出場ゼロでコスタリカは弱い→ベスト8の選手が多数残っているから弱くないって話だろ?
無能が沸く率高すぎる。コイツどうせTO称賛派だろ。
コスタリカは弱いって論なんだからww
740339
見ててすぐにベトナム戦を思い起こしたよ
ヤバいなコレと思ったけど
よもや負けるまでやらかしてくれるとはね…
ヤバいなコレと思ったけど
よもや負けるまでやらかしてくれるとはね…
740340
スペイン一位突破だとブラジルだけどこの際関係無いんじゃないか?
五輪の仕返しって線も有るからなあ
五輪の仕返しって線も有るからなあ
740341
次はこれでお願いします。
前田(後半浅野)
三笘 南野 久保 伊東
鎌田 遠藤
冨安 吉田 板倉
シュミット
前田(後半浅野)
三笘 南野 久保 伊東
鎌田 遠藤
冨安 吉田 板倉
シュミット
740342
引き分けでいいと思って戦ってる奴
まじってたなんてショックだわ
どうりでひどい動きすると思ったら納得だわ
まじってたなんてショックだわ
どうりでひどい動きすると思ったら納得だわ
740344
740338
ワールドカップで2戦目にターンオーバーする事がありえないからな
今回のフランスやブラジルだったり全盛期のスペインドイツでさえやらなかった事をやってのけた
サハラ砂漠でもブーイング
ワールドカップで2戦目にターンオーバーする事がありえないからな
今回のフランスやブラジルだったり全盛期のスペインドイツでさえやらなかった事をやってのけた
サハラ砂漠でもブーイング
740345
ターンオーバーって、ドイツ戦の後半組のことかと思っていたら
予想に反して2軍投入だったね
スタメンが三笘でなく相馬なのは完全に舐めてるよ
南野浅野堂安
三笘鎌田遠藤伊東
伊藤吉田板倉
先制したら、鎌田伊東達のフル出場組交代で良かったのにね
予想に反して2軍投入だったね
スタメンが三笘でなく相馬なのは完全に舐めてるよ
南野浅野堂安
三笘鎌田遠藤伊東
伊藤吉田板倉
先制したら、鎌田伊東達のフル出場組交代で良かったのにね
740346
740338
そのベスト8何年前だよ😂
お前のちんまい脳みそだと分からないだろうがスポーツ選手はゲームの世界の住人じゃないから劣化するんだぞ
分かったら早く家から出るんだ引きこもりの無能くん
そのベスト8何年前だよ😂
お前のちんまい脳みそだと分からないだろうがスポーツ選手はゲームの世界の住人じゃないから劣化するんだぞ
分かったら早く家から出るんだ引きこもりの無能くん
740347
コスタリカ戦冨安が出なかったのはけがの影響じゃないの?
740348
だから相馬みたいな快速か知らんがゴ3チビはもう使うなって
アレが日本の悪しき風習なんだよ
ク.ソチビがそれでも足の速さで!なんて時代じゃないんだよ
まずフィジカルが無いと話にならないの!
チビの優遇を辞めろ
アレが日本の悪しき風習なんだよ
ク.ソチビがそれでも足の速さで!なんて時代じゃないんだよ
まずフィジカルが無いと話にならないの!
チビの優遇を辞めろ
740349
上田と伊藤洋輝は誰が見てもヤバすぎたが
地味に見えてド派手にゴ、ミだったのが相馬と権田
相馬はチャンスを全部潰してた
意味のない放り込みのクロスは有害ですらある
久保と三笘で足元から崩す方が良いに決まってた
権田はセービング能力高いから印象が良くなりやすいが
年齢の影響もあって近年は判断力が鈍すぎる
シュミットもしくは中村航輔の方が良いに決まってた
地味に見えてド派手にゴ、ミだったのが相馬と権田
相馬はチャンスを全部潰してた
意味のない放り込みのクロスは有害ですらある
久保と三笘で足元から崩す方が良いに決まってた
権田はセービング能力高いから印象が良くなりやすいが
年齢の影響もあって近年は判断力が鈍すぎる
シュミットもしくは中村航輔の方が良いに決まってた
740350
0-0狙いって聞いて唖然としたわ・・・・。コスタリカに勝つことよりも
スペイン相手に引き分ける確率が高いんだって!カタールにいる
コーチ含めた無能共が。
スペイン相手に引き分ける確率が高いんだって!カタールにいる
コーチ含めた無能共が。
740351
日本VSドイツを見た後じゃ スペインは日本を侮って来ませんから・・・・
コスタリカ戦・・・・ベストメンバーで臨んで 点差付いたら早めに控えと入れ替えれば 勝利を得てターンオーバーも出来たのにな。
森保の思考回路が解らんわ。
コスタリカ戦・・・・ベストメンバーで臨んで 点差付いたら早めに控えと入れ替えれば 勝利を得てターンオーバーも出来たのにな。
森保の思考回路が解らんわ。
740352
俺はコスタリカ戦試合前にヤフーでスタメン陣容の記事みてかなり不安になった
でもコメント欄みたら9割方がTOする森保の判断に賛同する意見だった
監督選手、そして国民の多くが浮かれて舐め過ぎだったと思うね
でもコメント欄みたら9割方がTOする森保の判断に賛同する意見だった
監督選手、そして国民の多くが浮かれて舐め過ぎだったと思うね
740353
0-0でもスペインが負けない限りは突破確定で恐らく負けないという読みに掛けて選手を休ませる方向に行ったんだろうな
だからスコアレス狙いで前半捨ててとにかくやる気の無い試合をやった
で、コスタリカとしてはそれがメチャクチャ有り難くて見事にプラン通り勝点を取れちゃったw
コスタリカ戦で出来るだけ消耗せずスペイン戦は半分談合出来たらいいな~なんて甘い読みがもうミエミエなのよ・・・・
だからスコアレス狙いで前半捨ててとにかくやる気の無い試合をやった
で、コスタリカとしてはそれがメチャクチャ有り難くて見事にプラン通り勝点を取れちゃったw
コスタリカ戦で出来るだけ消耗せずスペイン戦は半分談合出来たらいいな~なんて甘い読みがもうミエミエなのよ・・・・
740354
ターンオーバーってGL突破が決まってからやるもんじゃないのかよ
だから普通は3戦目に実施して、ベスト16を全力で戦えば
ベスト8も見えたのに、すべてご破算になった
だから普通は3戦目に実施して、ベスト16を全力で戦えば
ベスト8も見えたのに、すべてご破算になった
740355
740346
結果、そのロートルたちに負けてるがな。顔真っ赤にしてどうした?ww
コスタリカをば、かにしてしかも文章の読解力がなくて理解できなかったから苦し紛れで何年前のベスト8だと言う。
お前は病院を抜け出さずに早く戻りなさいww
結果、そのロートルたちに負けてるがな。顔真っ赤にしてどうした?ww
コスタリカをば、かにしてしかも文章の読解力がなくて理解できなかったから苦し紛れで何年前のベスト8だと言う。
お前は病院を抜け出さずに早く戻りなさいww
740356
伊東はドイツ戦で走りまくったから休ませるのは分かる
しかし両サイドは幅がとれる三笘と久保だろ
こんなの素人でも分かる
しかし両サイドは幅がとれる三笘と久保だろ
こんなの素人でも分かる
740357
杜撰なリスク管理に閉口する
ほぼ勝ちしかなくなったスペイン戦頑張って下さい
ほぼ勝ちしかなくなったスペイン戦頑張って下さい
740358
740355
ん?最初から4大リーグの出場時間という”データの話”しかしてないぞ?その論理的な部分で勝てないからって煽っちゃうのはダサいねぇ(笑)
あっもしかして引きこもりだろ?って指摘が図星だったのかな?😂😂
ベスト8だったメンツがスペインにボコられたりしませーんw
選手の劣化も考えられない馬.鹿でワロス
ん?最初から4大リーグの出場時間という”データの話”しかしてないぞ?その論理的な部分で勝てないからって煽っちゃうのはダサいねぇ(笑)
あっもしかして引きこもりだろ?って指摘が図星だったのかな?😂😂
ベスト8だったメンツがスペインにボコられたりしませーんw
選手の劣化も考えられない馬.鹿でワロス
740359
強豪クロアチアのモドリッチやペリシッチみたいなオッサンでさえ
2戦連続でスタメンして2戦目で勝負が決するまでピッチに立ったのに
日本がエースの伊東を余裕ぶっこいて休ませた理由が全然わからない・・・
2戦連続でスタメンして2戦目で勝負が決するまでピッチに立ったのに
日本がエースの伊東を余裕ぶっこいて休ませた理由が全然わからない・・・
740361
東カタール選手権でも観てるのかと思った
2点とったら温存でいいじゃん
2点とったら温存でいいじゃん
740362
相馬は ボールの蹴り方知らんのかってくらいボールコントロール無いな。
ただ蹴り出しているだけで デリケートに扱えないのかね。
ただ蹴り出しているだけで デリケートに扱えないのかね。
740363
スペイン戦は多分勝ち点0だろうにどういうつもりなのか理解に苦しむ。
せっかくドイツがプレゼントくれたのにねぇ。本来ならコスタリカからしか勝ち点を得られない可能性が高かったのに。
そこを落としてトーナメント絶望的とか、周りの頭使わなきゃいけない人間も悪いよ。
というか、頭働いてなくても分かるくらい簡単なことだと思うんだけど。
そして本当の柱はターンオーバーできていないという最悪の展開。
せっかくドイツがプレゼントくれたのにねぇ。本来ならコスタリカからしか勝ち点を得られない可能性が高かったのに。
そこを落としてトーナメント絶望的とか、周りの頭使わなきゃいけない人間も悪いよ。
というか、頭働いてなくても分かるくらい簡単なことだと思うんだけど。
そして本当の柱はターンオーバーできていないという最悪の展開。
740364
いつもと違い、スタメン発表が15分も早くて嫌な予感がしていた
監督や選手達の発言内容も表情も何もかも初戦前と違って緩んでいた
JFAコーチ内田の解説でもコスタリカには抽選の時から勝てると思っていたと発言
監督や選手達の発言内容も表情も何もかも初戦前と違って緩んでいた
JFAコーチ内田の解説でもコスタリカには抽選の時から勝てると思っていたと発言
740365
メディア・世間一般
『今のサッカーは引きこもりは通じない到底守り切れない』
タシマ
『ぐふふ甘いなそんな概念覆してくれるわ我がモリヤスがな』
モリヤス
『守り切らせちゃったwてへw』
『今のサッカーは引きこもりは通じない到底守り切れない』
タシマ
『ぐふふ甘いなそんな概念覆してくれるわ我がモリヤスがな』
モリヤス
『守り切らせちゃったwてへw』
740366
状況判断が甘いっていうか、森保采配は博打要素の強い運でしかない
試合終盤にハッキリと勝ちに行くのか守りきるのか指針を示して選手間で意思統一はされていたのだろうか
1から10まで全てが間違っていたよ
奇跡的にスペインに勝利することができたら嬉しいけど、森保が続投されるかもしれないと思うと複雑な気持ちだ
試合終盤にハッキリと勝ちに行くのか守りきるのか指針を示して選手間で意思統一はされていたのだろうか
1から10まで全てが間違っていたよ
奇跡的にスペインに勝利することができたら嬉しいけど、森保が続投されるかもしれないと思うと複雑な気持ちだ
740367
日本の能力的に
ガチ引きのコスタリカから点を取るのは、スペインから得点上げるより難しい
まあ3失点は覚悟せんといかんけどなw
ガチ引きのコスタリカから点を取るのは、スペインから得点上げるより難しい
まあ3失点は覚悟せんといかんけどなw
740368
打算的にベスト8狙いで省エネした結果、勝つ気皆無な最弱にミスって負ける
これ以上カッコ悪いことってこの世の中にないわ
本当に腹立たしい
これ以上カッコ悪いことってこの世の中にないわ
本当に腹立たしい
740369
外国人はGL敗退なら森保は解任だと思ってるだろうけど、ドイツに勝利して国民を熱狂させたし方向性は間違ってない。これがジャパンズウェイ
とか言って続投される可能性が高いのがやばすぎる
とか言って続投される可能性が高いのがやばすぎる
740370
現場は目の前の試合の勝利だけにフォーカ スするべきだったな
日本みたいなアンダードッグなら尚更そうすべきだったのに
日本みたいなアンダードッグなら尚更そうすべきだったのに
740371
無駄にプライド高いから意固地になってスペイン戦も三苫はベンチスタートだろうな。
740372
740358
ブラジルでもドイツでも6点以上の失点をして負けることがあるのにお前は何をいっているんだ? しかも同格同士でだ。
スペインとコスタリカが同格なのか? 日本はスペインと同格とでも思ってる?
そんな大敗を一度したらお前はその国は弱くて次もずっと弱いと思っているんだ。どれ程、知能が低ければそれを思える?
そしてお前がひきこもりじゃん? だって書き込みの時間とかさ。
お前と森保は気が合うと思うよ。意気投合しまくるだろう。
だって「さんすう」できないから。
7失点するから「弱い」 って対戦相手やその日の戦術でも変わって来る。
でもコスタリカはW杯予選では堅守がうりだったのよ。
日本が取れなかったのは運ではなく最後守られてた可能性も高い。
後半はたしかに攻めまくってた。日本のミスで負けたように見える。
でも、ミスはどんな選手にでもあるからそれを狙うのが戦略なんだよ。
早く病院戻ろうな。ご両親も君をきっと心配しているよ。施設にぶち込まれたんじゃない、治ってほしくて入れられたんだよ。
ブラジルでもドイツでも6点以上の失点をして負けることがあるのにお前は何をいっているんだ? しかも同格同士でだ。
スペインとコスタリカが同格なのか? 日本はスペインと同格とでも思ってる?
そんな大敗を一度したらお前はその国は弱くて次もずっと弱いと思っているんだ。どれ程、知能が低ければそれを思える?
そしてお前がひきこもりじゃん? だって書き込みの時間とかさ。
お前と森保は気が合うと思うよ。意気投合しまくるだろう。
だって「さんすう」できないから。
7失点するから「弱い」 って対戦相手やその日の戦術でも変わって来る。
でもコスタリカはW杯予選では堅守がうりだったのよ。
日本が取れなかったのは運ではなく最後守られてた可能性も高い。
後半はたしかに攻めまくってた。日本のミスで負けたように見える。
でも、ミスはどんな選手にでもあるからそれを狙うのが戦略なんだよ。
早く病院戻ろうな。ご両親も君をきっと心配しているよ。施設にぶち込まれたんじゃない、治ってほしくて入れられたんだよ。
740373
そんなにターンオーバーしたいなら吉田と遠藤も休ませとけよ、何もかもがチグハグすぎる
740374
結局無能は有能の評価を得るビッグチャンスがあってもそれをドブに捨てるから無能なんだなってのを痛感した
740375
740372
んん?急にブラジルとか話題変えてどうした?俺は最初っから4大リーグのデータの話しかしていないぞ?お前が無、知で無能な馬.鹿なのは分かったから負けを認めるんだ^^
お前ごときでは俺様に一生勝てない♪
8年前のベスト8とか関係ありませんから~ww
んん?急にブラジルとか話題変えてどうした?俺は最初っから4大リーグのデータの話しかしていないぞ?お前が無、知で無能な馬.鹿なのは分かったから負けを認めるんだ^^
お前ごときでは俺様に一生勝てない♪
8年前のベスト8とか関係ありませんから~ww
740376
もうポイチは早く終わって次の監督に期待したい
鬼木とか健太とか日本人以外で
鬼木とか健太とか日本人以外で
740377
まだ絶望ってほどでもない。
第3節のドイツvsコスタリカの結果とスペイン、日本のGL突破の相関関係を見ると
コスタリカの勝ち → スペイン、日本の勝った方が進出、引分ならスペイン進出、日本敗退
引分 → スペイン、日本の勝った方が進出、引分なら両者ともほぼ進出(コスタリカは現在得失点-6)
ドイツの勝ち 1-0 → スペイン、日本の勝った方が進出、引分なら0-0でも進出
(ドイツ、日本とも得失点差0、総得点2、直接対決の勝ちで)
2-0 → スペイン、日本の勝った方が進出、引分なら得失点差でスペイン進出、日本敗退(ドイツ1、日本0)
3-0以降同じ
…なので、スペインは結構引分でもOKな状況がある。日本がドイツ戦の後フッと気が抜けた様にスペインもドイツ戦の後の日本で気が抜ける部分はあるはず。
それに、コスタリカがスペイン戦を『事故』だと割り切って立ち直ってきたし、ドイツvsコスタリカが引分や1-0は十分ありうるよ。
両試合引分になりそうで、4年前みたくまた終盤にパスを回して時間稼ぎになったりしてね。
第3節のドイツvsコスタリカの結果とスペイン、日本のGL突破の相関関係を見ると
コスタリカの勝ち → スペイン、日本の勝った方が進出、引分ならスペイン進出、日本敗退
引分 → スペイン、日本の勝った方が進出、引分なら両者ともほぼ進出(コスタリカは現在得失点-6)
ドイツの勝ち 1-0 → スペイン、日本の勝った方が進出、引分なら0-0でも進出
(ドイツ、日本とも得失点差0、総得点2、直接対決の勝ちで)
2-0 → スペイン、日本の勝った方が進出、引分なら得失点差でスペイン進出、日本敗退(ドイツ1、日本0)
3-0以降同じ
…なので、スペインは結構引分でもOKな状況がある。日本がドイツ戦の後フッと気が抜けた様にスペインもドイツ戦の後の日本で気が抜ける部分はあるはず。
それに、コスタリカがスペイン戦を『事故』だと割り切って立ち直ってきたし、ドイツvsコスタリカが引分や1-0は十分ありうるよ。
両試合引分になりそうで、4年前みたくまた終盤にパスを回して時間稼ぎになったりしてね。
740378
スペイン戦引き分けでGL敗退が結果としては最悪かな。協会はドイツスペイン1勝1分けで森保は十分な結果を残した!続投決定!!ってなるだろうし。
740379
740304
森保よスペイン見たろ、日本の選手の中でライン間で受けて相手DF前できっちり仕事出来るの基本的には久保だけなんだぞ、というか稀有なんだぞあのタイプの選手は、本来あそこに久保を置けば堂安三笘鎌田はもっと活きるのにさー、引いた格下を崩すのに使わないのはちょっともうわけ分かんないわ
>>ライン間に久保を配置しても そこに縦パス入れる戦術が無ければ同じ事でしょう。
実際 ライン間で鎌田が縦パス待ちしていても 守田、遠藤、吉田から縦パスが来ることは無かった。 常にオープン攻撃にチーム意識統一されていて その為に後方で横パスばかりだったでしょ。
もし仮に 縦パス中央崩しの戦術があったとして
それと久保はフィジカルが弱いから フィジカルの強いコスタリカの狭いエリアでは潰されて機能しない可能性もある。
南野の投入時に南野ではなく久保にして 鎌田と久保を流動的にトップ下に配置するのも方法だったかも・・・
森保よスペイン見たろ、日本の選手の中でライン間で受けて相手DF前できっちり仕事出来るの基本的には久保だけなんだぞ、というか稀有なんだぞあのタイプの選手は、本来あそこに久保を置けば堂安三笘鎌田はもっと活きるのにさー、引いた格下を崩すのに使わないのはちょっともうわけ分かんないわ
>>ライン間に久保を配置しても そこに縦パス入れる戦術が無ければ同じ事でしょう。
実際 ライン間で鎌田が縦パス待ちしていても 守田、遠藤、吉田から縦パスが来ることは無かった。 常にオープン攻撃にチーム意識統一されていて その為に後方で横パスばかりだったでしょ。
もし仮に 縦パス中央崩しの戦術があったとして
それと久保はフィジカルが弱いから フィジカルの強いコスタリカの狭いエリアでは潰されて機能しない可能性もある。
南野の投入時に南野ではなく久保にして 鎌田と久保を流動的にトップ下に配置するのも方法だったかも・・・
740380
740355
8年前とか言い出したら日本だって欧州ベストイレブンクラスの香川が居ただろ
なんで欧州リーグでの出場時間0への反論が8年前のベスト8なんだよw
引きこもりは時間が止まってるから大変だね
今は2022も終わるころですよ人生終わってるおっさん
8年前とか言い出したら日本だって欧州ベストイレブンクラスの香川が居ただろ
なんで欧州リーグでの出場時間0への反論が8年前のベスト8なんだよw
引きこもりは時間が止まってるから大変だね
今は2022も終わるころですよ人生終わってるおっさん
740381
森保の試合後の発言から、如何に4チームによるグループ・ステージがどの様な仕組みでどの様に戦えばいいのが理解出来なかったのかが良く判るよね。
彼にはとんねるずのタカさんのこの名セリフを送りたいね。「正に~~アン・ポンタン!!」
自ら死の組にしてどうするのよと。監督というブレーンは頭脳明晰で無いと務まらない。彼の頭脳は曇っているよね。何処もやっていないTO導入ww。
コスタリカは5バックによる典型的なチームで攻撃力は強く無い。だから勝つ為には最初から攻撃を強めて何とか先制点を取りに行く事が重要なんだよね。取れれば、相手は攻撃力にウエイトを置かなければ成らなくなる。そうすれば逆に隙が出来て更に得点し易くなるのだよ。相手の立場で考えていないよね。
彼はインタビューでインテンシティーとか一丸となってとか精神論ばかり全面にだしていたけれども、これって打開力が無い証拠何だよね。
能力の無いリーダーって何処でも共通しているのが、周りにイエスマンを揃える事。「一丸となって」という言葉は言い方を替えれば、周りにイエスマンだけを揃えるという事だから。
彼にはとんねるずのタカさんのこの名セリフを送りたいね。「正に~~アン・ポンタン!!」
自ら死の組にしてどうするのよと。監督というブレーンは頭脳明晰で無いと務まらない。彼の頭脳は曇っているよね。何処もやっていないTO導入ww。
コスタリカは5バックによる典型的なチームで攻撃力は強く無い。だから勝つ為には最初から攻撃を強めて何とか先制点を取りに行く事が重要なんだよね。取れれば、相手は攻撃力にウエイトを置かなければ成らなくなる。そうすれば逆に隙が出来て更に得点し易くなるのだよ。相手の立場で考えていないよね。
彼はインタビューでインテンシティーとか一丸となってとか精神論ばかり全面にだしていたけれども、これって打開力が無い証拠何だよね。
能力の無いリーダーって何処でも共通しているのが、周りにイエスマンを揃える事。「一丸となって」という言葉は言い方を替えれば、周りにイエスマンだけを揃えるという事だから。
740383
超楽観的に見ると、スペインは近年日本にすり寄ってきてる
プレミアの台頭が著しく世界的にプレミアがナンバーワンであるなか、日本だけは何故かリーガが優勢で(それでもハイライトの再生数はプレミアだが)ツイッターのフォロワー数一位はマドリーだったりするし、久保くん効果も有る
ワールドカップという舞台で貴重なリーガに目を向けてくれている大国である日本に悪い印象を持たれるのは不味いかもしれないし、ドイツ潰しはスペインにもメリットが有るのでまさかの談合あるかも
ここにきてあの8-2の恨みを晴らすというパターンも・・・・ないかー涙
プレミアの台頭が著しく世界的にプレミアがナンバーワンであるなか、日本だけは何故かリーガが優勢で(それでもハイライトの再生数はプレミアだが)ツイッターのフォロワー数一位はマドリーだったりするし、久保くん効果も有る
ワールドカップという舞台で貴重なリーガに目を向けてくれている大国である日本に悪い印象を持たれるのは不味いかもしれないし、ドイツ潰しはスペインにもメリットが有るのでまさかの談合あるかも
ここにきてあの8-2の恨みを晴らすというパターンも・・・・ないかー涙
740384
森保監督、今回の失敗を教訓にして、次回のWCではしっかり頼みますよ
740385
740377
あなたは昨日の日本コスタリカ戦を観ましたか?
そして今日未明のドイツスペイン戦を観ましたか?
そのうえで2点差以上つけて勝たないと敗退ってすでに認識しているドイツが
コスタリカに1-0で勝って良しとすると思いますか?
引き分けでなんて結果論でしか語れない計算できない再現性もない論外極まりない
ましてコスタリカが勝った場合スペインも敗退する可能性があるから手を抜くわけがない
ガチのスペイン相手で対面もガチのドイツ、ガチのコスタリカ
勝ち狙いに行く以外ないんだよ、客観的実力差で負けてるのに引き分けでなんて考えてる時点でもうどうしようもないわ
森保ゆずりの楽観ですか?
あなたは昨日の日本コスタリカ戦を観ましたか?
そして今日未明のドイツスペイン戦を観ましたか?
そのうえで2点差以上つけて勝たないと敗退ってすでに認識しているドイツが
コスタリカに1-0で勝って良しとすると思いますか?
引き分けでなんて結果論でしか語れない計算できない再現性もない論外極まりない
ましてコスタリカが勝った場合スペインも敗退する可能性があるから手を抜くわけがない
ガチのスペイン相手で対面もガチのドイツ、ガチのコスタリカ
勝ち狙いに行く以外ないんだよ、客観的実力差で負けてるのに引き分けでなんて考えてる時点でもうどうしようもないわ
森保ゆずりの楽観ですか?
740386
守備的な相手に守田と遠藤を起用した理由は?柴崎なぜ呼んだ?大迫なぜ置いてきた?
740387
ベストメンバー組むのがそんな難しいか?
まさにこれ。世界中探してもこれができない無能監督はいない。
まさにこれ。世界中探してもこれができない無能監督はいない。
740388
次は外国人監督かな
悉く断られたけど目の付け所大正解だった原博実はいないし、どうなることやら…
悉く断られたけど目の付け所大正解だった原博実はいないし、どうなることやら…
740389
コスタリカ全力で勝ちに行って、スペインでターンオーバーやろ。
素人でもわかるわ。擁護してたやつは土下座な。
素人でもわかるわ。擁護してたやつは土下座な。
740390
もっと鋭いパス見せてほしいんだがな
なんかリスクの少ないコースばっかりでつまらんかった
受け手もこいういうパス欲しいみたいな主張してたんかね
なんかリスクの少ないコースばっかりでつまらんかった
受け手もこいういうパス欲しいみたいな主張してたんかね
740391
もしサッカー界に軍法会議のようなものがあったら必ず裁かれなければいけないぐらいの大罪を犯した。当の本人にはその自覚が全くないようだがな。
740392
俺はターンオーバーするのは賛成。
しかし、小学生でもわかる確率の問題を森保は解けなかったので
間違った試合でターンオーバーした。
しかし、小学生でもわかる確率の問題を森保は解けなかったので
間違った試合でターンオーバーした。
740393
スペインの日本戦はどう考えても前半から全開で来て
きっちりリードしてから後半入れ替えて流してくるでしょ
本来日本がコスタリカ戦でやるべきだったプランできっちり突破決めにくるよ
最初から引き分けでいいとか思う訳がない、リスク考えるのは後半残り10分ぐらいでしょ
きっちりリードしてから後半入れ替えて流してくるでしょ
本来日本がコスタリカ戦でやるべきだったプランできっちり突破決めにくるよ
最初から引き分けでいいとか思う訳がない、リスク考えるのは後半残り10分ぐらいでしょ
740394
素人考えで申し訳ないがコスタリカさんにこそ、柴崎使って欲しかったなぁ。柴崎なら前半からいい縦パス入れてくれだと思うんだけど
740395
伊東と堂安が監督采配に不満めいたこと言ってたな
そして案の定、吉田は森保の犬みたいなインタビュー
そして案の定、吉田は森保の犬みたいなインタビュー
740396
740390
上田がバ/カみたいなロストを繰り返すからパス入れにくくなったんだよな
あと相馬も期待感ないから後方がパスを出す気にならなかった
鎌田と守田が不調だったのも不幸
ただしスペイン戦は柴崎など使わず遠藤守田で再チャレンジして欲しい
守田は気合入れ直すはず
上田がバ/カみたいなロストを繰り返すからパス入れにくくなったんだよな
あと相馬も期待感ないから後方がパスを出す気にならなかった
鎌田と守田が不調だったのも不幸
ただしスペイン戦は柴崎など使わず遠藤守田で再チャレンジして欲しい
守田は気合入れ直すはず
740397
引いた相手に手も足も出ないのは今まで飽きるほど見てきた展開だしな
コスタリカに負けたところで何の驚きも無いんだよ
コスタリカに負けたところで何の驚きも無いんだよ
740398
そもそも上田君はあんな低い位置でパスを貰う選手じゃないでしょ?
あの位置で貰うなら、大迫の方が数倍マシ。
あの位置で貰うなら、大迫の方が数倍マシ。
740399
長谷部みたく決起集会やって選手間で意思統一しないと・・・
まんま森保に従ったらスペイン戦惨敗だぞ
キャプテン吉田、頼むから最後くらい仕事してくれ
まんま森保に従ったらスペイン戦惨敗だぞ
キャプテン吉田、頼むから最後くらい仕事してくれ
740400
本田△に監督してもらったら勝ってたんじゃないかなー。勝てる試合をわざわざ落とした感じ。
740401
今回の敗戦は、監督に大きな責任がある。
・スタメン選手の起用(スペインよりコスタリカにTOする大局観。裸の王様)
・後半での選手交代(相馬を引っ張り[82分]、鎌田と心中)
・0-0で終盤の際の指示[点を取りに行くのか、同点でいいのか]
ターンオーバーならGKは、シュミットにすべきだった。(守備機会、身長)
一番衝撃的だったのが、後半頭から入った左DF伊藤が、後から入った三笘の特徴を全く理解していなかったこと。(パスを出さない。自らオーバラップしてドリブルのスペースを消す) これは代表チームとしてありえないと思う。
・スタメン選手の起用(スペインよりコスタリカにTOする大局観。裸の王様)
・後半での選手交代(相馬を引っ張り[82分]、鎌田と心中)
・0-0で終盤の際の指示[点を取りに行くのか、同点でいいのか]
ターンオーバーならGKは、シュミットにすべきだった。(守備機会、身長)
一番衝撃的だったのが、後半頭から入った左DF伊藤が、後から入った三笘の特徴を全く理解していなかったこと。(パスを出さない。自らオーバラップしてドリブルのスペースを消す) これは代表チームとしてありえないと思う。
740403
森保体制の4年間で磨き上げてきた戦術プランなどは何もない
こいつが続投してしまうと今後4年の代表サッカー衰退に繋がる
森保続投を世論が許さなくなったら、解任になるだろうしポジティブに捉えるしかないな。GL突破して持ち上げられたりした方が逆に困る
こいつが続投してしまうと今後4年の代表サッカー衰退に繋がる
森保続投を世論が許さなくなったら、解任になるだろうしポジティブに捉えるしかないな。GL突破して持ち上げられたりした方が逆に困る
740404
大体上田が活躍した試合すら無いのにスタメンてな(笑)
あの顔からしてもう陰キャ丸出しなのに得点の匂いも何も無いわ
ストライカーやってるのが不思議なレベルの覇気の無さ
あの顔からしてもう陰キャ丸出しなのに得点の匂いも何も無いわ
ストライカーやってるのが不思議なレベルの覇気の無さ
740405
柴崎を持ち上げる奴いるけど、柴崎はフリーで自由にさせて貰え無ければ効果的なパス出せないし縦に急ぐばかりで横展開は下手だぞ
展開力の点は今でも香川の方が上だ
まあ香川については4年前に森保が切ったし今は怪我してるしでどうにもならんけど
展開力の点は今でも香川の方が上だ
まあ香川については4年前に森保が切ったし今は怪我してるしでどうにもならんけど
740406
s級ライセンスの試験には論理学すらないのか?と思わせる思考力のなさ。
選手たちのインタビューでもミトマなど一部を除いて洗脳されたのかと思うほどこの一戦の認識が間違ってる。
選手たちのインタビューでもミトマなど一部を除いて洗脳されたのかと思うほどこの一戦の認識が間違ってる。
740407
本田評価急上昇してるけど
前半のうちに日本フォメ変更してたのを一切気づいてなかった解説だぞ
前半のうちに日本フォメ変更してたのを一切気づいてなかった解説だぞ
740408
s級ライセンスの試験には論理学すらないのか?と思わせる思考力のなさ。
選手たちのインタビューでもミトマなど一部を除いて洗脳されたのかと思うほどこの一戦の認識が間違ってる。
選手たちのインタビューでもミトマなど一部を除いて洗脳されたのかと思うほどこの一戦の認識が間違ってる。
740409
伊東純「4人も入れ替わったらコンビネーションが大変そう」
堂安「残り10分ぐらいから薫君の所が空きだした、ベンチからももっと使えと言っていたのに」
吉田「勝ち進んでいくためにターンオーバーが必要だと、監督が大会前から何度も言ってきたし、全員がコンセプトをしっかり共有していた」
伊藤「リスク管理は、ボールを持っている時にうまくできたと思う。どうしても勝ち点3が欲しいというゲームということでもなかった」
森保「ターンオーバーに後悔はない」
うーんこの
堂安「残り10分ぐらいから薫君の所が空きだした、ベンチからももっと使えと言っていたのに」
吉田「勝ち進んでいくためにターンオーバーが必要だと、監督が大会前から何度も言ってきたし、全員がコンセプトをしっかり共有していた」
伊藤「リスク管理は、ボールを持っている時にうまくできたと思う。どうしても勝ち点3が欲しいというゲームということでもなかった」
森保「ターンオーバーに後悔はない」
うーんこの
740410
そんぬバ/カげた采配か?
適切に配置しないで前線のメンバーが連携がとれない、伊東と三笘がベンチ、交代がおそい、三笘にパスが出ない時間が足りない、ターンオーバーを使って勝てない。
オマーン、ベトナム、中国、エクアドル、カナダで見てきた森保の集大成だったと思うが。
普通にいつも通りの森保だぞ、特にここ1年くらいでかなり見てきただろ。
適切に配置しないで前線のメンバーが連携がとれない、伊東と三笘がベンチ、交代がおそい、三笘にパスが出ない時間が足りない、ターンオーバーを使って勝てない。
オマーン、ベトナム、中国、エクアドル、カナダで見てきた森保の集大成だったと思うが。
普通にいつも通りの森保だぞ、特にここ1年くらいでかなり見てきただろ。
740411
そんぬバ/カげた采配か?
適切に配置しないで前線のメンバーが連携がとれない、伊東と三笘がベンチ、交代がおそい、三笘にパスが出ない時間が足りない、ターンオーバーを使って勝てない。
オマーン、ベトナム、中国、エクアドル、カナダで見てきた森保の集大成だったと思うが。
普通にいつも通りの森保だぞ、特にここ1年くらいでかなり見てきただろ。
適切に配置しないで前線のメンバーが連携がとれない、伊東と三笘がベンチ、交代がおそい、三笘にパスが出ない時間が足りない、ターンオーバーを使って勝てない。
オマーン、ベトナム、中国、エクアドル、カナダで見てきた森保の集大成だったと思うが。
普通にいつも通りの森保だぞ、特にここ1年くらいでかなり見てきただろ。
740412
740352
どこのコメント欄だよ
ここにも一部おかしな人がいたが
コスタリカに全力集中って意見が多かったぞ
韓国人の反応を見ても試合前にそう書いている
頭おかしいのは低学歴な監督とコーチ陣だろ
今は東大行くような子もサッカーやってるし
そいつらが大人になるまでむりだな
どこのコメント欄だよ
ここにも一部おかしな人がいたが
コスタリカに全力集中って意見が多かったぞ
韓国人の反応を見ても試合前にそう書いている
頭おかしいのは低学歴な監督とコーチ陣だろ
今は東大行くような子もサッカーやってるし
そいつらが大人になるまでむりだな
740414
最初から勝つ気もないから、覇気も何もなくあんな試合だったのだと改めて分かる。上田も誰も、0-'0で点取らなくていいんだと監督に言われて頭のどこかで感じてるから力を出せなかったんだろ。
力を信じられお前が点をとってヒーローになってこいと背中を押されて送り出されない選手の不憫さよ。
力を信じられお前が点をとってヒーローになってこいと背中を押されて送り出されない選手の不憫さよ。
740415
740388
森保続投か長谷川
森保続投か長谷川
740416
同点に出来るチャンスもあったのにな・・
三苫からのパスを密集してる所にグラウンダーのシュートとかありえんわ
三苫からのパスを密集してる所にグラウンダーのシュートとかありえんわ
740417
>個人的にはあまり驚かないね。オマーン戦とベトナム戦を再現しただけだ。
<フランス/日本代表サポ>
>・オリンピックを覚えているか?同じミスをして大失敗だった。彼はあれから何も学んでいない。
森保監督は会見の席で「ターンオーバーは全く後悔していません」と口にし、自身の選択について語った。
<フランス/日本代表サポ>
>・オリンピックを覚えているか?同じミスをして大失敗だった。彼はあれから何も学んでいない。
森保監督は会見の席で「ターンオーバーは全く後悔していません」と口にし、自身の選択について語った。
740418
はっきり言って鎌田がお荷物状態だった
少しは動けやと、何度も思ったわ
少しは動けやと、何度も思ったわ
740419
そう馬,鹿なんだよ森保は。
森,保,信,者は息してるん?
森,保,信,者は息してるん?
740420
どうせやるなら久保トップ下、左堂安、右三苫でやってほしかった。そして、ボランチ柴崎
740421
予選突破が決まってない状況で日本のような弱小国がターンオーバーってw、よく考えるとほんと笑えるw
740422
740395
そりゃ 選手は不満あるでしょ
欧州でやっていれば 様々な戦術や カウンター戦術も学ぶ
日本の戦術聞いて従いはするけれど 対戦相手からしたらどう対処すればいいかも 直ぐに気付くわけで
実際にうまく戦術対処されて 有効的で無い攻撃手法を愚直にやらされるんじゃ 悲しくなるし不満も出るわね。
もう 欧州組み選手の方が 監督以下JFA首脳より 個々人は戦い方を知っているのよ ただ選手間の戦術意思統一の機会が無いとチームにならないもんね。
そりゃ 選手は不満あるでしょ
欧州でやっていれば 様々な戦術や カウンター戦術も学ぶ
日本の戦術聞いて従いはするけれど 対戦相手からしたらどう対処すればいいかも 直ぐに気付くわけで
実際にうまく戦術対処されて 有効的で無い攻撃手法を愚直にやらされるんじゃ 悲しくなるし不満も出るわね。
もう 欧州組み選手の方が 監督以下JFA首脳より 個々人は戦い方を知っているのよ ただ選手間の戦術意思統一の機会が無いとチームにならないもんね。
740425
もしかして森保監督はGL1位抜けを狙ってたのかな?
ベスト8を狙うにはベスト16で勝たなければいけない
よってGL1位抜けを狙ってスペイン戦の為にTOを選択したなら合点がいく
でもTOしてGL敗退したら元も子もないから余程のギャンブラーじゃないとできないよ
ベスト8行って欲しいけどまずGL突破でしょうよ
ベスト8を狙うにはベスト16で勝たなければいけない
よってGL1位抜けを狙ってスペイン戦の為にTOを選択したなら合点がいく
でもTOしてGL敗退したら元も子もないから余程のギャンブラーじゃないとできないよ
ベスト8行って欲しいけどまずGL突破でしょうよ
740426
グループ1位抜けでも2位抜けでも当初の予定ならくるのベルギーかクロアチアくらいの差だろ?
選ぶ意味あるか???しかも1位だとベスト8の山でブラジルだぞ。
フランスとオーストラリアくらい差あるならわかるがベルギークロアチアモロッコで選んでられるほど自分のグループに余裕ないだろ。
選ぶ意味あるか???しかも1位だとベスト8の山でブラジルだぞ。
フランスとオーストラリアくらい差あるならわかるがベルギークロアチアモロッコで選んでられるほど自分のグループに余裕ないだろ。
740427
ーーうまくいかなかった一番の要因は?
メンバーが前(の選手)がほとんど変わって、コンビネーションの部分で難しかったのかなっていうのは見てて思いました。
ーー体力的には?
いや、個人的には大丈夫でした。
ーーこの結果に帯する率直な気持ちは?
ドイツに勝った時は本当に、コスタリカからしっかり勝点を取れればっていうところですけど、また追い込まれてしまったので、スペイン戦に全てをかける気持ちです。
メンバーが前(の選手)がほとんど変わって、コンビネーションの部分で難しかったのかなっていうのは見てて思いました。
ーー体力的には?
いや、個人的には大丈夫でした。
ーーこの結果に帯する率直な気持ちは?
ドイツに勝った時は本当に、コスタリカからしっかり勝点を取れればっていうところですけど、また追い込まれてしまったので、スペイン戦に全てをかける気持ちです。
740428
740420
久保はスペイン戦で使いたいからそこ南野でいいかな
想い出出場柴崎も鎌田と併用でいい
久保はスペイン戦で使いたいからそこ南野でいいかな
想い出出場柴崎も鎌田と併用でいい
740429
そもそも勝つ必要はなく引き分けで、十分完璧だったのにな。
スペイン、日本勝ち点4で直接対決。勝ち点1のドイツ、コスタリカ。
こうなればどう考えてもドイツ落とした方が有利なスペインともともと実力無い日本の3戦目談合引き分けが演出できた。これで勝ち点5でスペイン1位、日本2位突破確定シナリオだ。
結果はまさかの敗北で死のグループ演出。三戦目で全力スペインと対決して勝つ道が必要とか…あきれるしかない。
この試合伊藤がいうように引き分けで良かったんだよ。
そしてそれなら全部ボール持って後ろに引いて、得意の横パス祭りしてればよかったのに…
スペイン、日本勝ち点4で直接対決。勝ち点1のドイツ、コスタリカ。
こうなればどう考えてもドイツ落とした方が有利なスペインともともと実力無い日本の3戦目談合引き分けが演出できた。これで勝ち点5でスペイン1位、日本2位突破確定シナリオだ。
結果はまさかの敗北で死のグループ演出。三戦目で全力スペインと対決して勝つ道が必要とか…あきれるしかない。
この試合伊藤がいうように引き分けで良かったんだよ。
そしてそれなら全部ボール持って後ろに引いて、得意の横パス祭りしてればよかったのに…
740430
今回、代表選手の色々なインタビューから分かってきたのは、コスタリカ戦は無理して勝たなくても良い、同点で良い、という感覚を持った選手がチラホラ散見されている事。これは完全に監督やスタッフが選手のメンタルマネージメントに失敗している証拠。というか監督陣営は勝ち点計算からして出来てなかったわけだが。これが日本サッカー協会のトップ層の頭脳である。恐ろしい...。
740431
コスタリカ相手に引き分け狙って引き分けできるほど日本は強くねーから
4年前より戦力落ちまくってんのに自惚れ過ぎ
4年前より戦力落ちまくってんのに自惚れ過ぎ
740432
どちらにしても試合は終わった。次のスペイン戦で勝たんと決勝は難しい。勝たんとね。
740433
ドイツ戦の劇的勝利があったからこそコスタリカ戦に全力ベットすべきって普通に考えたらなるだろ
740434
740428
久保は緩い方が代表だと機能する。ドイツみたいにされると消える
久保は緩い方が代表だと機能する。ドイツみたいにされると消える
740435
740433
森保が普通にやる訳ないってこの4年見てたら…
森保が普通にやる訳ないってこの4年見てたら…
740436
上田綺世さんのスタッツ
枠内枠外シュート 0
ドリブル成功 0
パス成功 7(57%)
キーパス 1
空中地上戦勝利 1
ボールタッチ 25
ボールロスト 11 ←
枠内枠外シュート 0
ドリブル成功 0
パス成功 7(57%)
キーパス 1
空中地上戦勝利 1
ボールタッチ 25
ボールロスト 11 ←
740437
スペイン戦は最初から全力で点取りに行ってくれ
前田
三笘 久保 南野 伊東
守田 遠藤
冨安 吉田 板倉
シュミット
前田
三笘 久保 南野 伊東
守田 遠藤
冨安 吉田 板倉
シュミット
740438
緩いところだと活躍できるのは当たり前
タイトな試合で使えない選手(久保、柴崎)を連れて来て、最も緩いコスタリカ相手に使えないとか森保ジャパンはお笑いだね
タイトな試合で使えない選手(久保、柴崎)を連れて来て、最も緩いコスタリカ相手に使えないとか森保ジャパンはお笑いだね
740439
このまま敗退して
1番怖いのはドイツ戦の勲章だけ祭り上げ
「森保続投」とか田嶋の狸が言いかねない事だよ。
1番怖いのはドイツ戦の勲章だけ祭り上げ
「森保続投」とか田嶋の狸が言いかねない事だよ。
740440
740431
寧ろ上がってねーか?ベスト8監督違ってたらファンの期待ガチるレベルに最高調だったと思う
寧ろ上がってねーか?ベスト8監督違ってたらファンの期待ガチるレベルに最高調だったと思う
740441
740434
ドイツ戦もプレスと守備は効果的だった
基本、右サイドで使うか前線でフリータスクさせれば一番状況打開できるよ
左サイドで単騎突破させたのは森保の無能さが凝縮されてた
ドイツ戦もプレスと守備は効果的だった
基本、右サイドで使うか前線でフリータスクさせれば一番状況打開できるよ
左サイドで単騎突破させたのは森保の無能さが凝縮されてた
740442
マネージメント力はある。
でも、新しいサッカーに対応できていない問題と、守備は作れるけど攻撃は作れないという問題と、当日の采配はあまりうまくない問題がある。
守備文化のない日本代表に固い守備ブロックを構築した手腕は褒めたい所。ハリルからの流れではあるが、こういうチームの作り方もあるというのはわかった。これはベースにできる。
ただこれ以上は上積みは無い。日本代表選手の今の能力を考えれば、成績に関わらず、勇退してもらい、新しいサッカーに踏み出す時だろう。
でも、新しいサッカーに対応できていない問題と、守備は作れるけど攻撃は作れないという問題と、当日の采配はあまりうまくない問題がある。
守備文化のない日本代表に固い守備ブロックを構築した手腕は褒めたい所。ハリルからの流れではあるが、こういうチームの作り方もあるというのはわかった。これはベースにできる。
ただこれ以上は上積みは無い。日本代表選手の今の能力を考えれば、成績に関わらず、勇退してもらい、新しいサッカーに踏み出す時だろう。
740443
740437
スペインどこまで来るか次第だけど2-3で敗退の未来が見える
スペインどこまで来るか次第だけど2-3で敗退の未来が見える
740444
伊藤のコメントはショッキングだよな
弱気ムーブに終始してたのも妙に納得だわ
冨安の怪我と浅野の奇跡で日本の運の尽きた
弱気ムーブに終始してたのも妙に納得だわ
冨安の怪我と浅野の奇跡で日本の運の尽きた
740445
見える
スペインに勝ってコスタリカが引き分ける未来が
スペインに勝ってコスタリカが引き分ける未来が
740446
740435
そもそもいつも普通にやらないからカナダとかベトナム戦みたいになるんだぞ。
ある意味いつも通り!
疑問2つ。
全員に何て声かけてたか。引き分けでいいならもう5-4-1ミラーでよくね??引き分けでいい認識全員共通なら引き分けオールインしていいような。引き分け狙いにも勝ち狙いにも見えない。
あとターンオーバーターンオーバーいうが誰を休ませたかったのか。
冨安と久保と長友??
カタールに負けたとき遠藤いなかったからなの明確だが遠藤はいいのかな。
それから柴崎は今日使わないならいつ使う予定だったんだろ。
スペイン→ベルギーかクロアチア→ポルトガルかブラジル(予定というか想定あ)
どこで使うんや……。
そもそもいつも普通にやらないからカナダとかベトナム戦みたいになるんだぞ。
ある意味いつも通り!
疑問2つ。
全員に何て声かけてたか。引き分けでいいならもう5-4-1ミラーでよくね??引き分けでいい認識全員共通なら引き分けオールインしていいような。引き分け狙いにも勝ち狙いにも見えない。
あとターンオーバーターンオーバーいうが誰を休ませたかったのか。
冨安と久保と長友??
カタールに負けたとき遠藤いなかったからなの明確だが遠藤はいいのかな。
それから柴崎は今日使わないならいつ使う予定だったんだろ。
スペイン→ベルギーかクロアチア→ポルトガルかブラジル(予定というか想定あ)
どこで使うんや……。
740447
運というか、普通にメンバー選考が森保の愛人選考だから駄目なんだよ
柴崎じゃなくて川辺か橋本を呼んでたら守備もしながら攻撃に転じられた
町野やアヤセ=タタカウージョじゃなくて瀬古を呼んで後ろを分厚くしとくべきだった
柴崎じゃなくて川辺か橋本を呼んでたら守備もしながら攻撃に転じられた
町野やアヤセ=タタカウージョじゃなくて瀬古を呼んで後ろを分厚くしとくべきだった
740448
森保監督はコスタリカ戦はターンオーバーするから引き分けでいいぞみたいな雰囲気出しちゃったんだろうね
ターンオーバーして引き分けた場合や負けた場合にどうなるどうするまで考えてたのならいいけど考えてなかったとしか思えないから腹が立つ
本音で言えば昨日の敗戦で解任してほしいくらいの失態だと思う
監督は選手選考から戦術戦略の権限を持つけど責任も取るべきだ
ターンオーバーして引き分けた場合や負けた場合にどうなるどうするまで考えてたのならいいけど考えてなかったとしか思えないから腹が立つ
本音で言えば昨日の敗戦で解任してほしいくらいの失態だと思う
監督は選手選考から戦術戦略の権限を持つけど責任も取るべきだ
740449
740448
考えて無い事はない、というか本人にとっては考えてるつもりだと思うよ
考えて無い事はない、というか本人にとっては考えてるつもりだと思うよ
740450
弱者なのに勘違いして2戦目TOして勝つ気ゼロの最弱に負けるド阿呆
740451
>>740443
初っ端から果敢に攻めるも早々に失点。焦りから調子を崩し2失点3失点で後半へ。
勝ちを確信したスペインは選手を休ませペースを落とす。日本は攻め続けるが点は入らず残り時間はあと僅か。残り5分でようやく1点返すも、その直後に4失点目を食らい1-4で試合終了。まぁこんなところだろうね。
あとはメディアお得意のお涙頂戴感動をありがとうキャンペーンをやって終わり。
初っ端から果敢に攻めるも早々に失点。焦りから調子を崩し2失点3失点で後半へ。
勝ちを確信したスペインは選手を休ませペースを落とす。日本は攻め続けるが点は入らず残り時間はあと僅か。残り5分でようやく1点返すも、その直後に4失点目を食らい1-4で試合終了。まぁこんなところだろうね。
あとはメディアお得意のお涙頂戴感動をありがとうキャンペーンをやって終わり。
740452
740451
今から4年後見据えて勉強会にした方が良いかもしれんな?
今から4年後見据えて勉強会にした方が良いかもしれんな?
740453
>>740541
2006ブラジル戦や2014コロンビア戦みたいな展開になっても納得できてしまうな。
万が一ベスト16とかベスト8にいっても、解任だけは必ずしてほしいと言うやつが一定数いた理由が全国民の前で露になった。
たしかにもう次のステージを期待したい。
2006ブラジル戦や2014コロンビア戦みたいな展開になっても納得できてしまうな。
万が一ベスト16とかベスト8にいっても、解任だけは必ずしてほしいと言うやつが一定数いた理由が全国民の前で露になった。
たしかにもう次のステージを期待したい。
740454
グループ最弱のコスタリカ(過去に代表戦負けなし)相手なのに
そこから何がなんでも勝ち点を奪う戦略を執ってない謎・・・
スペイン戦を捨ててでも全力で勝ち点を獲りにいかなかった謎・・・
それで最強レベル、優勝候補にもなってるスペインに余力残そうと?
意味が分からない。
せっかく運よくドイツから大金星獲れたのに、すべて無くしやがった無能っぷりよ・・・。
そこから何がなんでも勝ち点を奪う戦略を執ってない謎・・・
スペイン戦を捨ててでも全力で勝ち点を獲りにいかなかった謎・・・
それで最強レベル、優勝候補にもなってるスペインに余力残そうと?
意味が分からない。
せっかく運よくドイツから大金星獲れたのに、すべて無くしやがった無能っぷりよ・・・。
740455
なぜここでターンオーバーなのか
森保監督にしか理解出来ない理由があるのか
どう考えてもコスタリカに全力でいって、トーナメント進出決めてからスペイン戦でターンオーバーだろうに……
森保監督にしか理解出来ない理由があるのか
どう考えてもコスタリカに全力でいって、トーナメント進出決めてからスペイン戦でターンオーバーだろうに……
740456
気持ちで負けてたら駄目だろ
ドイツの政治主張並みに気抜いてる
コスタリカが一矢報いるつもりで向かってきたら
そりゃ負けるだろ
ドイツの政治主張並みに気抜いてる
コスタリカが一矢報いるつもりで向かってきたら
そりゃ負けるだろ
740457
例えスペインに勝利しても森保が愚将なのは皆が知っている。
740458
名将って持ち上げてた奴らは息してるか?
740460
このバ監督が次の試合に三苫を先発起用すると思ってんの?いつメンで前半0-0狙いに決まってんだろ。で、もう士気が落ちてるから2失点するわ。
740461
何より4年やった積み重ねが全く無いのが一番の問題だな。
少なくともビジョンすら見いだせない奴を選んだサッカー協会の怠慢が一番の元凶。監督コーチ含めて現代表に関わっている連中は全く相応しくないし同様な仕事は与えるべきでは無い。
アジア予選でも充分過ぎるほど示され続けて居たのにな。
少なくともビジョンすら見いだせない奴を選んだサッカー協会の怠慢が一番の元凶。監督コーチ含めて現代表に関わっている連中は全く相応しくないし同様な仕事は与えるべきでは無い。
アジア予選でも充分過ぎるほど示され続けて居たのにな。
740462
森保監督に謝れどころか謝る事すら許さないとかぬかしていたマ ヌケもいたからな頭森保につける薬は無いわ
740463
ドイツに一回まぐれ勝ちしただけで4年間のク・ソ采配を無かった事にして掌返
した鳥頭のアフォ達どこに隠れたんだ?w
逃げてないで森保擁護してみろよw
名将なんだろ?wwwww
ドイツに一回まぐれ勝ちしただけで4年間のク・ソ采配を無かった事にして掌返
した鳥頭のアフォ達どこに隠れたんだ?w
逃げてないで森保擁護してみろよw
名将なんだろ?wwwww
740464
ドイツ戦って前半3点取られてたら普通に負けてた試合でしょ?
森保がいつも大事な試合で負けるパターン。
何も成長してない。
森保がいつも大事な試合で負けるパターン。
何も成長してない。
740466
仮にスペインに勝っても
結果論でコスタリカ戦は正しかったはやめてもらいたい
勝てる可能性の高い相手に
消極的で得点力のある先発を落として試合するとかな
コスタリカ戦で勝った又は引き分けた可能性があろうが
Wカップでは最初から勝ちに行く姿勢がなければ
それは痛い目に合うという教訓にしてもらわないと
結果論でコスタリカ戦は正しかったはやめてもらいたい
勝てる可能性の高い相手に
消極的で得点力のある先発を落として試合するとかな
コスタリカ戦で勝った又は引き分けた可能性があろうが
Wカップでは最初から勝ちに行く姿勢がなければ
それは痛い目に合うという教訓にしてもらわないと
740467
>740463
運で勝っただけのドイツ戦で名将扱いしてた奴ら消えちまったな
森保への批判を許さない空気ほんとムカついたわ
運で勝っただけのドイツ戦で名将扱いしてた奴ら消えちまったな
森保への批判を許さない空気ほんとムカついたわ
740468
740436
前半だけで11ロストもしてシュートはしないFW上田アヤセ
前半だけで11ロストもしてシュートはしないFW上田アヤセ
740469
ドイツ戦でいつもよりかなり早めに動いてたからとうとう覚醒したか!と思ったらこれだよ。
中国やベトナムやエクアドルに引き分けた時からまるで変わってない。
普段通りに戻ってるじゃねーか(笑)
中国やベトナムやエクアドルに引き分けた時からまるで変わってない。
普段通りに戻ってるじゃねーか(笑)
740470
森保はターンオーバーというか、自分が選んだ選手達を使ってあげたかっただけだろ。上田や相馬なんて強豪相手には使えないと判断。ターンオーバー目的なら鎌田、遠藤、吉田辺りを代えないと
740471
>740467
それな!
こっちは日本代表応援しててもっと代表が強くなって欲しいから森保批判してるのに批判したら非国民扱いしてたニ・ワ・カ共
少しでもサッカー知ってたら森保ダメなの分かる事なのにな
それな!
こっちは日本代表応援しててもっと代表が強くなって欲しいから森保批判してるのに批判したら非国民扱いしてたニ・ワ・カ共
少しでもサッカー知ってたら森保ダメなの分かる事なのにな
740472
ヤフコメ見てもツイッター見てもみんなサッカー詳しくなってきた気がする。
森保さんの功績かもな。
森保さんの功績かもな。
740473
チーム作りからして駄目だったのは明白だよな
競争競争言ってたけど、いつまで言ってるんだと思ってたら本番になってさ
誰が出ても結果を残せるって、そんな訳ねぇだろ
クラブチームにフィットするのだってそれなりの期間を要するのに、立派な木を寄せ集めたって美しい森になるとは限らねぇよ
代表監督の仕事はセレクションだけじゃねぇつーの
競争競争言ってたけど、いつまで言ってるんだと思ってたら本番になってさ
誰が出ても結果を残せるって、そんな訳ねぇだろ
クラブチームにフィットするのだってそれなりの期間を要するのに、立派な木を寄せ集めたって美しい森になるとは限らねぇよ
代表監督の仕事はセレクションだけじゃねぇつーの
740474
何のためにターンオーバーするのか?
一つでも多く勝ち進むためじゃないのか?
一気にグループリーグ突破が遠のいた今回みたいな結果を招いて後悔しない、てなんなの?
これからも同じ事を繰り返すつもりなのか……
一つでも多く勝ち進むためじゃないのか?
一気にグループリーグ突破が遠のいた今回みたいな結果を招いて後悔しない、てなんなの?
これからも同じ事を繰り返すつもりなのか……
740475
><フランス/日本代表サポ>
>・オリンピックを覚えているか?同じミスをして大失敗だった。彼はあれから何も学んでいない。
これだよ
今まで何度も同じ状況あったのに何も学んでないところが一番罪深い
鎌田はどの国でもあれだけ引かれたら厳しいとか言ってたけど
スペインは7点取りましたけど?って感じ
毎回苦しむのに解決策が無いまま放置って思考放棄だと思う
スペインを見れば解決策は明らかじゃないか
ワンタッチパスと連携だよ、今それが出来ないなら出来るように準備すべき
>・オリンピックを覚えているか?同じミスをして大失敗だった。彼はあれから何も学んでいない。
これだよ
今まで何度も同じ状況あったのに何も学んでないところが一番罪深い
鎌田はどの国でもあれだけ引かれたら厳しいとか言ってたけど
スペインは7点取りましたけど?って感じ
毎回苦しむのに解決策が無いまま放置って思考放棄だと思う
スペインを見れば解決策は明らかじゃないか
ワンタッチパスと連携だよ、今それが出来ないなら出来るように準備すべき
740477
な、森保だろ
740478
監督の采配も悪いし、日本ばかりファールを取る審判もおかしい。
740479
特定選手の出場ノルマ果たしたんじゃないかって気がすんだよな。だとしたらマジで愚かだけど、そもそも連れて来てるのがおかしい選手いるしあり得ると思ってしまう。大迫、元気あたりはホント連れてくるべきだった。
740480
サッカーの試合って指揮官の監督がいて、兵士の選手がいて
まあ、戦争のゲームみたいなもんだろ
能力のない指揮官、悪しき平等主義(全員に出場時間を与える)
作戦の途中変更ができない(決められたターンオーバー)
こういうの、敗戦の研究とかで日本人の問題として散々でてきてるだろうな
と思った
まあ、戦争のゲームみたいなもんだろ
能力のない指揮官、悪しき平等主義(全員に出場時間を与える)
作戦の途中変更ができない(決められたターンオーバー)
こういうの、敗戦の研究とかで日本人の問題として散々でてきてるだろうな
と思った
740481
本田さん
「正直に言うと森保さんに対してツッコミどころが多い試合やったと思う。でも結果論でもあるから、あんまりあれこれ言いたくないのと、まだスペイン戦もある。でもまー複雑な心境よw」
「正直に言うと森保さんに対してツッコミどころが多い試合やったと思う。でも結果論でもあるから、あんまりあれこれ言いたくないのと、まだスペイン戦もある。でもまー複雑な心境よw」
740482
2勝して2位以内確保して3試合目を消化試合にする方がよほど楽だと思うのだけど…
ターンオーバー?
ターンオーバー?
740483
1番の問題は森保に戦術を落とし込む能力もトーナメントを率いる実力も無いことは見えてたのに引っ張り続けた田嶋の責任
田嶋を引き摺り下ろさない限り日本サッカーは落ちるのみだわ
田嶋を引き摺り下ろさない限り日本サッカーは落ちるのみだわ
740484
よっぽど予選突破したくないんだろ
そのへんのサッカーオタクに先発決めさせたほうがよっぽどマシだ
そのへんのサッカーオタクに先発決めさせたほうがよっぽどマシだ
740485
スペインに勝って決勝トーナメントに行けたらマジでその日を休日にしてもいい
森安もあと20年安泰になるわ
森安もあと20年安泰になるわ
740486
4年の集大成が現れた試合だったなw
森保の無能さが凝縮されていたわ
森保の無能さが凝縮されていたわ
740487
740471
リゼム一味は擁護しまくってたんだろ
森保を批判するレオザが気に入らなかったそうだが
リゼム一味は擁護しまくってたんだろ
森保を批判するレオザが気に入らなかったそうだが
740488
コスタリカに勝てばスペイン戦は無視できた。なぜコスタリカをスペイン戦に向けた前哨戦とした?なぜコスタリカに全力をぶつけなかった?なぜ得点能力が低い日本がガン守りの相手に守備的に戦って勝てると思った?メモ取ってばかりの奴は応用が効かないっていう典型的な人物。
740489
森保監督はスペイン戦のためのターンオーバーと言うが、ならなぜ大事な遠藤と鎌田をフルで使ったんだろう。うちの息子(小4)は「スペイン戦で柴崎と久保使うからだよ」と言うが、まさかね。
740491
コスタリカ戦はターンオーバー????
失策を隠す為の言い訳にしか聞こえないよなwwww
見っとも無い言い訳するなwww
サムライブルーの中に 侍じゃないのが一人居た
失策を隠す為の言い訳にしか聞こえないよなwwww
見っとも無い言い訳するなwww
サムライブルーの中に 侍じゃないのが一人居た
740492
なんか全部中途半端だった
本気でターンオーバーさせるなら柴崎とか町野とか谷口とか使ってりゃ良かったのに
本気でターンオーバーさせるなら柴崎とか町野とか谷口とか使ってりゃ良かったのに
740493
コスタリカ戦で勝てばスペインドイツでドイツが勝たなきゃ突破という状況でターンオーバーする理由がわからない
まあ最終予選もオリンピックもやらかしてるのに続投させた結果がこれですよ
流石にもう続投はないよね?
まあ最終予選もオリンピックもやらかしてるのに続投させた結果がこれですよ
流石にもう続投はないよね?
740494
マジでこの采配理解できないわ
日本勝つスペイン引き分け以上。これで決勝T行き確定
スペイン負けてもスペイン戦で引き分け以上で確定
ドイツスペイン戦の結果次第でもっと大胆なターンオーバーで主力休ませられる可能性も高かった
勝つ気ないなら帰れやこんなksなサッカーするやつらを代表とは認めん
日本勝つスペイン引き分け以上。これで決勝T行き確定
スペイン負けてもスペイン戦で引き分け以上で確定
ドイツスペイン戦の結果次第でもっと大胆なターンオーバーで主力休ませられる可能性も高かった
勝つ気ないなら帰れやこんなksなサッカーするやつらを代表とは認めん
740495
※740425
合点いかねーよ、スペインはコスタリカ戦で得失点差稼いでるから勝ち点同じじゃ2位以下にしかならないのよ
だから1位抜け狙いならコスタリカ戦で勝ち点1、出来れば3取るのは必須だった
合点いかねーよ、スペインはコスタリカ戦で得失点差稼いでるから勝ち点同じじゃ2位以下にしかならないのよ
だから1位抜け狙いならコスタリカ戦で勝ち点1、出来れば3取るのは必須だった
740496
>なぜコスタリカをスペイン戦に向けた前哨戦とした?なぜコスタリカに全力をぶつけなかった?
大人の事情かな?
フジ、電通とのしがらみかもね
コスタリカ戦は視聴率40%超えたらしいし
大人の事情かな?
フジ、電通とのしがらみかもね
コスタリカ戦は視聴率40%超えたらしいし
740497
目的が曖昧で組織が弱いと現場に迷いが生まれるし
与えられたノルマしか見えなくなって消極的になる
それは仕方ない、ミスすれば目立って盛大に叩かれるんだから
皮肉なことに致命的なミスはそういう環境から生まれる
今更仕方ない、日本の長所は組織力だと言われていたが本当は真逆だ
昔からそうだ
与えられたノルマしか見えなくなって消極的になる
それは仕方ない、ミスすれば目立って盛大に叩かれるんだから
皮肉なことに致命的なミスはそういう環境から生まれる
今更仕方ない、日本の長所は組織力だと言われていたが本当は真逆だ
昔からそうだ
740498
740493
森保が拒否しない限り続投
辞表は1回出したが、田嶋が取り上げているとのこと
森保が拒否しない限り続投
辞表は1回出したが、田嶋が取り上げているとのこと
740499
もうスペインに勝つしかないな。
アジア最終予選でも追い詰められてから急に勝ち続けたし、追い詰められてから急によくなってスペインに勝つ可能性もあると思うね。
アジア最終予選でも追い詰められてから急に勝ち続けたし、追い詰められてから急によくなってスペインに勝つ可能性もあると思うね。
740500
選手の中には<勝つ気がないのかうちの監督は?>と思いつつピッチに立っていた選手もいたんじゃない。
740501
前から無能だと思っていたけどこれほど酷いとは思わなかった・・・
国民が狂喜したドイツ戦も、全く手も足も出なかった前半が実は彼の実力。
あと1点取られてたらスペイン―コスタリカ並の大惨事になりかねなかった。
破れかぶれで打った手が奇跡的に嵌まっただけ。名将なら最初からやってただろう。
コスタリカ戦は見ての通り。悪い予感しかしなかった。
勝てる相手に戦力を出し惜しんで負ける。これほどストレスのたまる負け方をしてくれる監督は今までにいなかった。
国民が狂喜したドイツ戦も、全く手も足も出なかった前半が実は彼の実力。
あと1点取られてたらスペイン―コスタリカ並の大惨事になりかねなかった。
破れかぶれで打った手が奇跡的に嵌まっただけ。名将なら最初からやってただろう。
コスタリカ戦は見ての通り。悪い予感しかしなかった。
勝てる相手に戦力を出し惜しんで負ける。これほどストレスのたまる負け方をしてくれる監督は今までにいなかった。
740502
なんかもう疲れちゃった…
こうしてああでもないこうでもないと言ったところで結局俺たちがどうにか出来る問題ではないわけでさ。90%以上の人が「そこはこうだろ!」と思ってることですら裏切られるんだからな。戦術がどうこう以前にまともな神経があれば誰もが選ぶ当然の選択をしないとか語るに値しないだろ。ほんともううんざり。
こうしてああでもないこうでもないと言ったところで結局俺たちがどうにか出来る問題ではないわけでさ。90%以上の人が「そこはこうだろ!」と思ってることですら裏切られるんだからな。戦術がどうこう以前にまともな神経があれば誰もが選ぶ当然の選択をしないとか語るに値しないだろ。ほんともううんざり。
740503
田島と森保はどうにもならないな
4年間何一つ進歩ないまま
しかもそれが選手ではなくて監督の側というのがまた
4年間何一つ進歩ないまま
しかもそれが選手ではなくて監督の側というのがまた
740504
スペイン対ドイツの試合見た人なら分かると思うが
日本はスペイン、ドイツの足元にも及ばない実力
日本がスペインに勝てる部分は三笘、伊東の両サイドだけだと思う
なのでこの二人を最大限活かす戦術を取るしかないと思う
まあでもどうせ森保がやる事は
前半守り切って後半選手交代のフレッシュな選手でどうこうだろう
前半捨てて守りに徹するなら思いっきり守備に振り切って欲しい
守備に戻る体力のない鎌田は絶対に無しだわ
コスタリカ戦で自分がミスって奪われたのに戻ってなかった
俺は前半から三笘、伊東の両サイド使って裏取りとドリブル突破狙うしかないと思うけどな
日本はスペイン、ドイツの足元にも及ばない実力
日本がスペインに勝てる部分は三笘、伊東の両サイドだけだと思う
なのでこの二人を最大限活かす戦術を取るしかないと思う
まあでもどうせ森保がやる事は
前半守り切って後半選手交代のフレッシュな選手でどうこうだろう
前半捨てて守りに徹するなら思いっきり守備に振り切って欲しい
守備に戻る体力のない鎌田は絶対に無しだわ
コスタリカ戦で自分がミスって奪われたのに戻ってなかった
俺は前半から三笘、伊東の両サイド使って裏取りとドリブル突破狙うしかないと思うけどな
740505
さすがに森保を名将扱いしていたのは少数派だろ
4年間見ていたらそんな勘違いは出来ない
名称扱いしていた連中は今は吉田の擁護に必死なだけで消えたわけじゃないよ
4年間見ていたらそんな勘違いは出来ない
名称扱いしていた連中は今は吉田の擁護に必死なだけで消えたわけじゃないよ
740506
頭が弱い森保さんには
スペイン戦から永遠に
ターンオーバー休暇願います。
スペイン戦から永遠に
ターンオーバー休暇願います。
740507
ここまでの流れを見てるとアジアカップ決勝と五輪決勝トーナメントを思い出すな
おかしな森保監督と吉田の致命的なミスと露骨な相手よりの審判
この3点セットで何試合落としたのやら
おかしな森保監督と吉田の致命的なミスと露骨な相手よりの審判
この3点セットで何試合落としたのやら
740508
740509
とりあえずこの試合がどうだったか選手監督が見るべきだと思う
それでこの試合に納得するかどうかだね
それでこの試合に納得するかどうかだね
740510
スペインのエンリケ監督
「日本戦はガチでいく」
「引き分けでも十分かもしれないが、勝ちにいく」
おわた…
「日本戦はガチでいく」
「引き分けでも十分かもしれないが、勝ちにいく」
おわた…
740511
選手も森保の考えがわからなくて困ってるんだろうな
ドイツ戦の前半ほんと機能してなかったから
そんな状態なのに実績ない上田と相馬先発とか
ドイツ戦の前半ほんと機能してなかったから
そんな状態なのに実績ない上田と相馬先発とか
740512
引き分け上等を謳った癖にラストワンプレーで権田上げさせないしな
失点直後呆然としてて誰も話し合おうとしない
負けてるのにまるで失点に気づいてないかのように後ろに回す変なのもいるしさ
引き分け狙いなら最後まで引き分け狙えよ
失点直後呆然としてて誰も話し合おうとしない
負けてるのにまるで失点に気づいてないかのように後ろに回す変なのもいるしさ
引き分け狙いなら最後まで引き分け狙えよ
740513
森保も権田も称賛されてるのが疑問だった
案の定これよ
無能の極み
案の定これよ
無能の極み
740514
コンビニバイトでシフト組むの下手な店長思い出したわ
数独とかクロスワードとか苦手だろうな
数独とかクロスワードとか苦手だろうな
740515
>740219
「ターンオーバーを後悔はしていない、勝つためにやった事、僕は強い相手と戦いたい、強い相手がいい、強い相手に勝つ事が嬉しい、強い相手に勝たないト気持ちよくなれない、強い相手に勝って自分ノ有ノウさを示したい、強い相手に勝ってホメラレタイ、強イ相テに勝っテ今マデジブンを否定シテキた奴ラヲミ返シタイ、ツヨいアイテニ勝ッテキョウカイアンチ復讐シタイ、ツヨイはポイチツヨイよモリヤスツヨイツヨイツヨイ」
指揮官型人造アンドロイド「pO1」に自我が芽生えた瞬間だった
WWW最高!後ここに「強イ相手ニ勝っテ鬼木ヨリ自分ガ有能ダト世間ニ知ラシメタイ」があれば言う事ないね!
「ターンオーバーを後悔はしていない、勝つためにやった事、僕は強い相手と戦いたい、強い相手がいい、強い相手に勝つ事が嬉しい、強い相手に勝たないト気持ちよくなれない、強い相手に勝って自分ノ有ノウさを示したい、強い相手に勝ってホメラレタイ、強イ相テに勝っテ今マデジブンを否定シテキた奴ラヲミ返シタイ、ツヨいアイテニ勝ッテキョウカイアンチ復讐シタイ、ツヨイはポイチツヨイよモリヤスツヨイツヨイツヨイ」
指揮官型人造アンドロイド「pO1」に自我が芽生えた瞬間だった
WWW最高!後ここに「強イ相手ニ勝っテ鬼木ヨリ自分ガ有能ダト世間ニ知ラシメタイ」があれば言う事ないね!
740516
名将 → 今目の前にある最大のチャンスを逃すことは許されん。負けても全責任は俺が持つからこの試合は攻めて攻めて攻め倒せ!
バ・カ → スペイン戦がまだあるしカウンター怖いから兎に角ノーリスクで行くよー、あっでももし相手に隙があったらそうとは限らないかもしれないよー。
バ・カ → スペイン戦がまだあるしカウンター怖いから兎に角ノーリスクで行くよー、あっでももし相手に隙があったらそうとは限らないかもしれないよー。
740517
まあ吉田のクリアは本当にひどいし、過去何度も同じことしてるのを放置してきたのも問題ではあるが、一番の問題は監督が戦術を相手に合わせて使い分けないことだと思う。つまり、ある相手に通用した戦術を、次の別の試合でも使い続ける。つまり時代遅れの「俺たちのサッカー」監督。
ドイツとコスタリカはレベルもタイプも全く違うチームなのに、同じように前半を流す。前半は上田と堂安が全く機能せずとも対処せず、後半は選手を連続で変えて行く際に一部の選手(相馬)のポジションを移動させながら換える、これもドイツ戦と同じだが、何の戦術的効果もなく、ただ時間と勝つチャンスつまり1次リーグ突破のチャンスを無駄にする。
まあスペインより遥かに勝てる可能性の高い相手をTOに充ててる時点でおかしいわけなんだけど、こんな監督の下では普段欧州で「本物の」監督たちの指導受けてる選手たちはやりきれなくなっていくのではないか。
ドイツとコスタリカはレベルもタイプも全く違うチームなのに、同じように前半を流す。前半は上田と堂安が全く機能せずとも対処せず、後半は選手を連続で変えて行く際に一部の選手(相馬)のポジションを移動させながら換える、これもドイツ戦と同じだが、何の戦術的効果もなく、ただ時間と勝つチャンスつまり1次リーグ突破のチャンスを無駄にする。
まあスペインより遥かに勝てる可能性の高い相手をTOに充ててる時点でおかしいわけなんだけど、こんな監督の下では普段欧州で「本物の」監督たちの指導受けてる選手たちはやりきれなくなっていくのではないか。
740518
740475
ワンタッチパスと連携だよ
>>攻め崩す為の 人が動いて全体が連動しながらのワンタッチパスによる崩し だからセンターを崩せるんだよな これが最近見るようになった洗練されたサッカーだよね。
日本のワンタッチパスは プレスを回避する為の逃げのワンタッチパスだものな
攻めるときは動いてセンターをパス崩しじゃなくて 特定の人を走らせてサイドスペースを突くやり方でしょ 結局最後はセンターへ折り返すからフィジカルで跳ね返される。やり方判れば対処しやすいものな。
スペインは別格だけれど アルゼンチン ブラジル
欧州各国も局面においては連続ショートパスで崩してくるものな
いつまでも 逃げるためのパス回しでポゼッション出来ていればOKな日本は時代から取り残されているわ
欧州で各国リーグに出ている選手も 日本に戻ると違和感があるだろな
ワンタッチパスと連携だよ
>>攻め崩す為の 人が動いて全体が連動しながらのワンタッチパスによる崩し だからセンターを崩せるんだよな これが最近見るようになった洗練されたサッカーだよね。
日本のワンタッチパスは プレスを回避する為の逃げのワンタッチパスだものな
攻めるときは動いてセンターをパス崩しじゃなくて 特定の人を走らせてサイドスペースを突くやり方でしょ 結局最後はセンターへ折り返すからフィジカルで跳ね返される。やり方判れば対処しやすいものな。
スペインは別格だけれど アルゼンチン ブラジル
欧州各国も局面においては連続ショートパスで崩してくるものな
いつまでも 逃げるためのパス回しでポゼッション出来ていればOKな日本は時代から取り残されているわ
欧州で各国リーグに出ている選手も 日本に戻ると違和感があるだろな
740519
森保じゃなければドイツ、コスタリカ、スペインに勝てたのに
740520
740505
レオザ批判とセットだったからね
浅野のあのシュートなんて誰も予想できてないし
奇跡的に采配がうまくいっただけだから
清水英斗とかミルアカとかリゼムが殊更天才扱いしていた
レオザ批判とセットだったからね
浅野のあのシュートなんて誰も予想できてないし
奇跡的に采配がうまくいっただけだから
清水英斗とかミルアカとかリゼムが殊更天才扱いしていた
740521
森保は最終戦にスペインに勝ってGL突破するという思いでコスタリカ戦を捨てたんだよ
男だねぇ~
男だねぇ~
740522
オリンピックの時からターンオーバーなんてニ、ワカぐらいしか言わない戦術と思ってたらまさか自国の監督が採用するのは草
GL突破確定でのターンオーバーは当たり前の勝者の特権だけどな
GL突破確定でのターンオーバーは当たり前の勝者の特権だけどな
740523
740519
言っちゃう奴
言っちゃう奴
740524
ターンオーバー
怪我が心配な選手も多かったし、酒井冨安辺りは休ませたいよな。
えっ何このぐちゃぐちゃ。交代も意味不明なアジアカップで散々見てきただめ森保。まさか本番でまでやる本物の無能(周りが止めると思ってた)とは・・・。
こんな感じだった。田嶋森保辞めろ。
怪我が心配な選手も多かったし、酒井冨安辺りは休ませたいよな。
えっ何このぐちゃぐちゃ。交代も意味不明なアジアカップで散々見てきただめ森保。まさか本番でまでやる本物の無能(周りが止めると思ってた)とは・・・。
こんな感じだった。田嶋森保辞めろ。
740525
前半開始からベストメンバーで行って0-0で後半選手交代した後に失点して負けたんならまだ納得出来る。
死のグループってあんだけ言われてたのに舐めすぎ。
日本はまだまだ格下の精神を捨てちゃいけない。
選手も監督もサポーターもなんかズレてんのよな。
格上に勝って調子乗ってポカして他力本願で勝ち上がった前回大会から全然変わっとらんやん。
死のグループってあんだけ言われてたのに舐めすぎ。
日本はまだまだ格下の精神を捨てちゃいけない。
選手も監督もサポーターもなんかズレてんのよな。
格上に勝って調子乗ってポカして他力本願で勝ち上がった前回大会から全然変わっとらんやん。
740526
オシムジャパンの最後の試合(日本国内組4-1エジプト)を久々に観たら時代逆行感覚で脳がバグった・・・監督って大事だわ
740527
740524
そもそもそういう考えがいけなかったんじゃないの
そもそもそういう考えがいけなかったんじゃないの
740528
ターンオーバー自体は間違ってないが、最も負荷のかかる遠藤、吉田、板倉のところがでずっぱりのままでは、オリンピックの時の反省を全く活かせていない。
この試合では、谷口、伊藤を2CBに、板倉を遠藤のところで使って、最悪引き分け狙いで良かった。焦れてコスタリカが前がかりになるまでは、こちらから動く必要のない試合だった。
ほっといても後半に入ればそうなる事は自明だった。それほど日本にとって好条件が揃っていた。
例えスペイン戦に勝てたとしても、森保を続投させてはいけない理由がそれだ。
この試合では、谷口、伊藤を2CBに、板倉を遠藤のところで使って、最悪引き分け狙いで良かった。焦れてコスタリカが前がかりになるまでは、こちらから動く必要のない試合だった。
ほっといても後半に入ればそうなる事は自明だった。それほど日本にとって好条件が揃っていた。
例えスペイン戦に勝てたとしても、森保を続投させてはいけない理由がそれだ。
740529
ところでJFAの会長はどうやって選出されるのかしら?
JFAの会員になれば投票権を得られるのかしら?
密室談合の様な選出は あってはならないだろう。
JFAの会員になれば投票権を得られるのかしら?
密室談合の様な選出は あってはならないだろう。
740530
伊藤洋輝じゃなく富安が怪我が無く出ていれば三苫はもっと多くのチャンスを
演出出来ていたよね
その切り札の三苫を後半20分近くまで出さない
森保の采配は下の下の下
演出出来ていたよね
その切り札の三苫を後半20分近くまで出さない
森保の采配は下の下の下
740531
何でも監督の責任にしたがるが、鎌田のパフォーマンスの低さ、本人もシーズンで一番酷かったと言ってる、見てても本来の2割程度、吉田の安易なパス、DFの援護にならない無得点と前線選手の大量のミス(トラップやパス)
すべて森保の指示なら監督の責任だが
すべて森保の指示なら監督の責任だが
740532
冨安とゴリが出られる(ぶっ壊れても良い)前提で
三笘前田伊東
鎌田遠藤守田
冨安吉田板倉酒井
スペインのフォメは知らん
三笘前田伊東
鎌田遠藤守田
冨安吉田板倉酒井
スペインのフォメは知らん
740533
【謎采配の“CB長友”。自らハマりに行ったコスタリカ戦はひと言で自滅だ】
コスタリカの最終ラインを崩せず、軽率なミスからの失点で敗戦。これまで何度もやられてきたパターンで、日本は痛恨の黒星を喫した。
ゲームプランとしての未熟さを露呈したのは、前半途中から3バックに代えて左CBに長友を抜擢した点だ。4-2-3-1システムから3バックへの変更を想定していたなら、なぜ左サイドもCBもこなす伊藤を先発させなかったのか。正直、長友から伊藤への交代は貴重なカードを無駄に使った印象だった。
もうひとつの謎は、相手の5バックへの攻略法がチームとして共有されていないように映った点だ。敵のウイングバックやボランチを釣り出す動きが少なく、最終ラインで横パスを回し続ける体たらく。サイドの深い位置からえぐるような崩しを繰り返すべきなのに、そうした意図があまり見られなかったチームからは連係の未熟さが見て取れた。
コスタリカの5-4-1にシステムの構図上がっちりハマってしまう3-4-2-1を途中採用した点も正直、謎だった。個の能力でどの局面も上回らなければチャンスを作りにくいシチュエーションで、唯一可能性を感じさせたのは途中出場の三笘というのは……。「コスタリカを舐めすぎだろ」と批判されても何も言えないだろう。
なぜ三笘にボールを集めない、と憤慨したファン・サポーターも多かったのではないか。しかしこれは、システムの構造上において三笘は敵ウイングバックにマークされやすい状況に陥っていたせいであり、左CBの伊藤が三笘に出さずにバックパスを選択したのも仕方ない部分があった。3-4-2-1を採用して、コスタリカの守備網にあえてハマリにいったのなら、そこは個のクオリティでどうにかしてほしかった。
今回のワールドカップ、フランス、スペイン、ブラジルあたりは数的不利な状況でも個のクオリティで解決している部分が結構ある。具体的には、フランス対デンマークの2点目、ブラジル対セルビアの2点目、スペイン対コスタリカの先制点などが、相手の想定を上回る個人技で生み出したゴールだった。
その個のクオリティが、コスタリカ戦では圧倒的に欠けていた。暑さのせいもあっただろうが、それでも酷い試合だったというのが率直な感想だ。セットプレーの工夫もなく、得点の匂いもほぼしない。日本のダメな部分が一気に出たといっても過言ではないだろう。
あえてハマリに行って崩せなかったのだから、ある意味自滅である。とはいえ、批判ばかりしてもあまり意味はない。重要なのは、次だ。スペイン戦は押し込まれる展開になるだろうから、カウンターに適した人材(前田、三笘、伊東あたりを先発させたい)を生かすシステム、戦い方で勝利を掴んでほしい。敗戦のショックを引きずらずに日本の底力を見せてほしいものだ。
敗退が決まったわけではない。絶望するのはまだ早い。
構成●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)
コスタリカの最終ラインを崩せず、軽率なミスからの失点で敗戦。これまで何度もやられてきたパターンで、日本は痛恨の黒星を喫した。
ゲームプランとしての未熟さを露呈したのは、前半途中から3バックに代えて左CBに長友を抜擢した点だ。4-2-3-1システムから3バックへの変更を想定していたなら、なぜ左サイドもCBもこなす伊藤を先発させなかったのか。正直、長友から伊藤への交代は貴重なカードを無駄に使った印象だった。
もうひとつの謎は、相手の5バックへの攻略法がチームとして共有されていないように映った点だ。敵のウイングバックやボランチを釣り出す動きが少なく、最終ラインで横パスを回し続ける体たらく。サイドの深い位置からえぐるような崩しを繰り返すべきなのに、そうした意図があまり見られなかったチームからは連係の未熟さが見て取れた。
コスタリカの5-4-1にシステムの構図上がっちりハマってしまう3-4-2-1を途中採用した点も正直、謎だった。個の能力でどの局面も上回らなければチャンスを作りにくいシチュエーションで、唯一可能性を感じさせたのは途中出場の三笘というのは……。「コスタリカを舐めすぎだろ」と批判されても何も言えないだろう。
なぜ三笘にボールを集めない、と憤慨したファン・サポーターも多かったのではないか。しかしこれは、システムの構造上において三笘は敵ウイングバックにマークされやすい状況に陥っていたせいであり、左CBの伊藤が三笘に出さずにバックパスを選択したのも仕方ない部分があった。3-4-2-1を採用して、コスタリカの守備網にあえてハマリにいったのなら、そこは個のクオリティでどうにかしてほしかった。
今回のワールドカップ、フランス、スペイン、ブラジルあたりは数的不利な状況でも個のクオリティで解決している部分が結構ある。具体的には、フランス対デンマークの2点目、ブラジル対セルビアの2点目、スペイン対コスタリカの先制点などが、相手の想定を上回る個人技で生み出したゴールだった。
その個のクオリティが、コスタリカ戦では圧倒的に欠けていた。暑さのせいもあっただろうが、それでも酷い試合だったというのが率直な感想だ。セットプレーの工夫もなく、得点の匂いもほぼしない。日本のダメな部分が一気に出たといっても過言ではないだろう。
あえてハマリに行って崩せなかったのだから、ある意味自滅である。とはいえ、批判ばかりしてもあまり意味はない。重要なのは、次だ。スペイン戦は押し込まれる展開になるだろうから、カウンターに適した人材(前田、三笘、伊東あたりを先発させたい)を生かすシステム、戦い方で勝利を掴んでほしい。敗戦のショックを引きずらずに日本の底力を見せてほしいものだ。
敗退が決まったわけではない。絶望するのはまだ早い。
構成●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)
740534
※740528
>ターンオーバー自体は間違ってないが
間違ってます
とにかくコスタリカに全力で勝ちにいってGLの勝ち抜けを目指すべきで
最悪引き分けにしても勝ちに行かねば手に出来ないのが日本の立ち位置
コスタリカでTOしてスペインで勝負をかけるとか
どこのWC優勝国の言うことだよって話
>ターンオーバー自体は間違ってないが
間違ってます
とにかくコスタリカに全力で勝ちにいってGLの勝ち抜けを目指すべきで
最悪引き分けにしても勝ちに行かねば手に出来ないのが日本の立ち位置
コスタリカでTOしてスペインで勝負をかけるとか
どこのWC優勝国の言うことだよって話
740535
本来鎌田は三苫並みに活躍できる選手それが消えたたのが痛い、
スペイン戦鎌田が出るかわからないけど普段の8割でも出してくれれば可能性はある、振り返って見ると鎌田の不調がよくわかる、日本の大黒柱の活躍を期待する。
スペイン戦鎌田が出るかわからないけど普段の8割でも出してくれれば可能性はある、振り返って見ると鎌田の不調がよくわかる、日本の大黒柱の活躍を期待する。
740536
コスタリカみたいに引いて守る格下との対戦なんて
どっちの集中力が先に途切れるかの我慢比べみたいなもんだし
吉田みたいなタイプは特にリスキーというか成長しねえな本当
どっちの集中力が先に途切れるかの我慢比べみたいなもんだし
吉田みたいなタイプは特にリスキーというか成長しねえな本当
740537
個の力とひらめきだけのジャパンズウェイじゃダメなのを協会が理解しない限り今大会が終わっても何も変わらないだろうな
ターンオーバーという名の連携も相性も考えず入れ替えましたの監督と合わさって最悪の結果になった
ターンオーバーという名の連携も相性も考えず入れ替えましたの監督と合わさって最悪の結果になった
740538
予選突破の秘訣はね、
スペインに勝つために、コスタリカでターンオーバーさ
スペインに勝つために、コスタリカでターンオーバーさ
740539
本来ターンオーバーなら鎌田を休ませるのに出したのは調子を戻して欲しかった可能性
740540
>>740533
>自らハマりに行ったコスタリカ戦はひと言で自滅だ
そう書けばまだ聞こえが良いけど、森保はガチでフォメの数合わせとかの知識ゼロだと思う。大体、森保Jがハメる・ハマるのセオリーで修正したのを見たことがない。自らハマりにいったのではなく、ハマってることに気づいていないんだと思う。
あと引いた相手を崩す最も効果的な特効薬はサイドチェンジ(チーム戦術)と逆足狙い(個人戦術)だが、森保Jにその意図は見られず、むしろコスタリカの方が日本の各選手の利き足を使わせないポジショニングをとっていた。
まあオシムとトルシエ以外の日本代表監督で本当に戦術らしいことした人はほぼいないに等しいけどね。ザックにしても俺たちのサッカーだったし、アギーレは任期が短かすぎた。
>自らハマりに行ったコスタリカ戦はひと言で自滅だ
そう書けばまだ聞こえが良いけど、森保はガチでフォメの数合わせとかの知識ゼロだと思う。大体、森保Jがハメる・ハマるのセオリーで修正したのを見たことがない。自らハマりにいったのではなく、ハマってることに気づいていないんだと思う。
あと引いた相手を崩す最も効果的な特効薬はサイドチェンジ(チーム戦術)と逆足狙い(個人戦術)だが、森保Jにその意図は見られず、むしろコスタリカの方が日本の各選手の利き足を使わせないポジショニングをとっていた。
まあオシムとトルシエ以外の日本代表監督で本当に戦術らしいことした人はほぼいないに等しいけどね。ザックにしても俺たちのサッカーだったし、アギーレは任期が短かすぎた。
740542
740530
冨安酒井スぺってる可能性あるね
実質終戦だからあの試合なのかも
GL3戦で終わらせたい感じに見える
冨安酒井スぺってる可能性あるね
実質終戦だからあの試合なのかも
GL3戦で終わらせたい感じに見える
740543
何考えてあのスタメンにしたのか不思議だったが会見のおかげで監督が自ら千載一遇のチャンスをふいにしたことだけはよくわかった
740544
伊藤のプレーがあんまりよくなかった所はあるな。元々長友中山でやってきてたのに中山が怪我して急に伊藤になってるし、カナダ戦もイマイチだった。ただ、それをどうするべきだったかは分からんな
森保:今のメンバーを見て伊藤を使わないと誰を使うか難しいので、伊藤を使ったことは理解できる
伊藤:伊藤も本来次のW杯くらいが年齢的にいい時期なので次のほうがある。
森保:今のメンバーを見て伊藤を使わないと誰を使うか難しいので、伊藤を使ったことは理解できる
伊藤:伊藤も本来次のW杯くらいが年齢的にいい時期なので次のほうがある。
740545
740535
不調というよりマークが厳しい
遠藤の位置ならまだ動けた
鎌田以外あの位置にいられる選手が居ないんだろうな
不調というよりマークが厳しい
遠藤の位置ならまだ動けた
鎌田以外あの位置にいられる選手が居ないんだろうな
740546
あの「煽りュディガー」のやつ
スペイン勝ってね(小細工無しで)とか
クラブの同僚に余計な事を言ってんじゃねーよ!
(スペイン戦でオフサイド掛って得点取り消しは笑ったがw)
しかしスペインにはあのエクセサイズ走りはしなかった 日本を舐めやがって
おれはちゃんと見てたからなw
スペイン勝ってね(小細工無しで)とか
クラブの同僚に余計な事を言ってんじゃねーよ!
(スペイン戦でオフサイド掛って得点取り消しは笑ったがw)
しかしスペインにはあのエクセサイズ走りはしなかった 日本を舐めやがって
おれはちゃんと見てたからなw
740547
740545
三苫のマークは緩くて鎌田のマークはきつい?
三苫のマークは緩くて鎌田のマークはきつい?
740548
コスタリカのバックにはスペースがないと予想できたから前田、浅野より上田を選択したのは分からなくはない
だけど鎌田、堂安とこんなに噛み合わないのを理解できていなかったのは上田、鎌田を試すのが遅かった影響だとしか思えない
だけど鎌田、堂安とこんなに噛み合わないのを理解できていなかったのは上田、鎌田を試すのが遅かった影響だとしか思えない
740549
この期に及んでまだメモとってたろメモ保
740550
森保監督「もともと3戦を通してのGL突破だと思っていた。ドイツに勝てたし、スペインにも勝つチャンスは十分にある」
この人にとってサッカーはガチャなんだろうな
まあ運頼みの人に期待はないが謎の強運にかけるしかない現状
この人にとってサッカーはガチャなんだろうな
まあ運頼みの人に期待はないが謎の強運にかけるしかない現状
740551
740544
消極な方の伊藤使うなら最初から使えば良かったよね
前半のうちに3バックに可変させる気ならわざわざ長友スターターで使うのは交代枠の無駄になる
そもそも三笘や伊藤純にWBやらせずにもっと前に置かないと効率悪いからコスタリカ戦は4バックで良かった
やっぱあの監督の人選は不可解だよ
消極な方の伊藤使うなら最初から使えば良かったよね
前半のうちに3バックに可変させる気ならわざわざ長友スターターで使うのは交代枠の無駄になる
そもそも三笘や伊藤純にWBやらせずにもっと前に置かないと効率悪いからコスタリカ戦は4バックで良かった
やっぱあの監督の人選は不可解だよ
740552
日韓の議員で呑気に親善試合をするわ
FIFAに旭日旗は排除されるわ
もうこんなサッカー協会まで腐敗した売国競技の日本代表はスペインに惨めに負けて人気が失墜すれば良いよ
FIFAに旭日旗は排除されるわ
もうこんなサッカー協会まで腐敗した売国競技の日本代表はスペインに惨めに負けて人気が失墜すれば良いよ
740554
もともと3戦を通してのGL突破だと思っていた
ドイツがスペインに勝てばそうなった
監督として想定するのは当たり前
ドイツがスペインに勝てばそうなった
監督として想定するのは当たり前
740555
※740548
上田呼んだ時点でここで使うのは大半の人が予想してたと思う
まさか使うための準備が全然できてないとは思わなんだ
上田呼んだ時点でここで使うのは大半の人が予想してたと思う
まさか使うための準備が全然できてないとは思わなんだ
740556
740557
>>740554
>ドイツがスペインに勝てばそうなった
>監督として想定するのは当たり前
想定の成り立つのは実現の見込みの高い事象であって
事前の優勝オッズで劣るドイツがスペインに勝つ想定は
プロの監督が当たり前に行うべきことではないな
>ドイツがスペインに勝てばそうなった
>監督として想定するのは当たり前
想定の成り立つのは実現の見込みの高い事象であって
事前の優勝オッズで劣るドイツがスペインに勝つ想定は
プロの監督が当たり前に行うべきことではないな
740558
740547
中央で張っててサイドの三笘より全然きついよ
三笘は後半からだったけど鎌田は前半からボールが入りそうになったら二人来ててカバーもいた
サイドに動かせる選手もいなかったってのもあるけど
中央で張っててサイドの三笘より全然きついよ
三笘は後半からだったけど鎌田は前半からボールが入りそうになったら二人来ててカバーもいた
サイドに動かせる選手もいなかったってのもあるけど
740559
740555
先発で使う機会は一度もないと思ってた
あれなら素直に大迫で良かったな前半だけで11ロストもしないだろうから
先発で使う機会は一度もないと思ってた
あれなら素直に大迫で良かったな前半だけで11ロストもしないだろうから
740560
森保
>もともと3戦を通してのGL突破だと思っていた。ドイツに勝てたし、スペインにも勝つチャンスは十分にある
だ・か・ら
GL突破が目標なんだからハードルの低いコスタリカ戦で決めろよw
それとターンオーバー?
過去一番勝率を左右したキーパーソン遠藤休ませてねえじゃんw
五輪で遠藤使い倒して残念なことになったのもう忘れたのかよw
>もともと3戦を通してのGL突破だと思っていた。ドイツに勝てたし、スペインにも勝つチャンスは十分にある
だ・か・ら
GL突破が目標なんだからハードルの低いコスタリカ戦で決めろよw
それとターンオーバー?
過去一番勝率を左右したキーパーソン遠藤休ませてねえじゃんw
五輪で遠藤使い倒して残念なことになったのもう忘れたのかよw
740561
740548
上田もボールにあわせる感じならいい選手だと思うが、サイドががっつり守られて、MFも守田遠藤で守備的で、鎌田も堂安もゴール前に入っていって自分が点とるタイプだからな。出してが絞られてる。相馬を見ればいいだけなら守り安かっただろうねコスタリカも
裏にスペースがない+相手が引いてくる。この状態だと足が速いわけじゃないけどパスや連携で崩せるほうが効いたんじゃないかなとは思うな。まあ結果論だけど
上田もボールにあわせる感じならいい選手だと思うが、サイドががっつり守られて、MFも守田遠藤で守備的で、鎌田も堂安もゴール前に入っていって自分が点とるタイプだからな。出してが絞られてる。相馬を見ればいいだけなら守り安かっただろうねコスタリカも
裏にスペースがない+相手が引いてくる。この状態だと足が速いわけじゃないけどパスや連携で崩せるほうが効いたんじゃないかなとは思うな。まあ結果論だけど
740562
伊藤洋輝が酷かった三笘にパスを出さないし、前に仕掛けるように出すパスがなかった。バックパスや中央への横パスばかりだから「リスクはなかった」のは当然だ。予選では、数々のパスミスで失点に関与してきたので批判が余程こたえたのだろう。そういう選手をこの一戦に使う監督もどうかしている。
740563
>森保監督
>もともと3戦を通してのGL突破だと思っていた。ドイツに勝てたし、スペインにも勝つチャンスは十分にある
ちゃんと三戦通して考えてたなら、より勝ち点取りやすい相手に重点的に勝ちに行きなさいよ。スペインのためにコスタリカでTOとか、優先順位おかしすぎるわ。ホント意味不明な人だな。
>もともと3戦を通してのGL突破だと思っていた。ドイツに勝てたし、スペインにも勝つチャンスは十分にある
ちゃんと三戦通して考えてたなら、より勝ち点取りやすい相手に重点的に勝ちに行きなさいよ。スペインのためにコスタリカでTOとか、優先順位おかしすぎるわ。ホント意味不明な人だな。
740564
日本の監督がルイス・エンリケで
スペインの監督が森保なら
絶対日本が勝つ
1人くらい退場になっても勝つ
スペインの監督が森保なら
絶対日本が勝つ
1人くらい退場になっても勝つ
740566
740551
元々長友と中山も頻繁に交代していたけど、SBを変えるのが割と珍しい気がするんだよね。特に守備的に行くなら前に上がるわけでもないから。伊藤じゃなくて中山と交代してたときも、その辺は良く分からなかった。何か事情でもありそう。皆思ってたんじゃないかと
元々長友と中山も頻繁に交代していたけど、SBを変えるのが割と珍しい気がするんだよね。特に守備的に行くなら前に上がるわけでもないから。伊藤じゃなくて中山と交代してたときも、その辺は良く分からなかった。何か事情でもありそう。皆思ってたんじゃないかと
740567
>>740556
サンクス、森保がいかに選手たちの特徴を理解してないかよくわかる動画ですね。
サンクス、森保がいかに選手たちの特徴を理解してないかよくわかる動画ですね。
740568
まあ続投なんて話はもう出ないだろう事だけが救いだ
740569
おそらく続投じゃないかなドイツに勝ったし
今の協会はできれば森保で続けたいみたいだから
今の協会はできれば森保で続けたいみたいだから
740570
元々はドイツに負けてコスタリカに勝ってスペインまで縺れてGL突破の予定
それがドイツに勝ってしまったからスペインにも勝ちたくなってTOなんだろうね
森保監督は初のベスト8に目が行ってしまってF組2位と当たりたかった
まずはGL突破と考えたらTOの余裕はないけど森保監督はコスタリカを舐めてた
たぶんコスタリカに負けたのは運が悪かったくらいにしか思ってない
コスタリカにはゲームプランがあったけど日本にはゲームプランはなかった
失点しないように守備重視で引き分けでもいいよくらいの指示だったと思う
絶対にここで勝ってGL突破決めるぞと檄を飛ばしてれば違ったんじゃないかな
それがドイツに勝ってしまったからスペインにも勝ちたくなってTOなんだろうね
森保監督は初のベスト8に目が行ってしまってF組2位と当たりたかった
まずはGL突破と考えたらTOの余裕はないけど森保監督はコスタリカを舐めてた
たぶんコスタリカに負けたのは運が悪かったくらいにしか思ってない
コスタリカにはゲームプランがあったけど日本にはゲームプランはなかった
失点しないように守備重視で引き分けでもいいよくらいの指示だったと思う
絶対にここで勝ってGL突破決めるぞと檄を飛ばしてれば違ったんじゃないかな
740571
続投なんてことになったらもう日本代表の試合はみません
740572
セインツのサリスが決めた
同じ23歳でもバックパサーと違ってアメフト選手みたいにゴツくて堂々としてるわ
0-2になって最終戦ポルトガルだし韓国終戦じゃん
同じ23歳でもバックパサーと違ってアメフト選手みたいにゴツくて堂々としてるわ
0-2になって最終戦ポルトガルだし韓国終戦じゃん
740573
結果がすべてである。今となってはすべてが言い訳。
結果としてコスタリカを舐めいていたことについては猛省して貰いたい。
ま、さすがにスペインを舐めはしないと思うけれども。
下馬評知らず、対コスタリカは五分五分と見ていたが、見ていた通りの結果だった。
でもね、次も下馬評知らず、対スペインも五分五分と見ておりますけれども。
だから結果がすべてだから。もっとも、結果がダメでも代表死んじゃえとも思わん。
結果としてコスタリカを舐めいていたことについては猛省して貰いたい。
ま、さすがにスペインを舐めはしないと思うけれども。
下馬評知らず、対コスタリカは五分五分と見ていたが、見ていた通りの結果だった。
でもね、次も下馬評知らず、対スペインも五分五分と見ておりますけれども。
だから結果がすべてだから。もっとも、結果がダメでも代表死んじゃえとも思わん。
740574
世界中の手首を破壊する男・森保
740575
カタールに負けた時に解任するべきだった
結局あの時から何も進歩してない
結局あの時から何も進歩してない
740576
740564
なんか説得力あって草
なんか説得力あって草
740577
>>740572
韓国って最終戦でポルトガルに勝てば可能性あるの?
でもスペインに比べたらマシだと思うけどな。絶望感は日本の方が高いわ。
韓国って最終戦でポルトガルに勝てば可能性あるの?
でもスペインに比べたらマシだと思うけどな。絶望感は日本の方が高いわ。
740578
ターンオーバーして、コンディションのいい状態で、疲れているスペインに勝つ予定なんだから、スペインに負けてから批判すれば?(ぽいち
740579
試合開始直後はテンポの良いパス回しで主導権を握ったけど、ガーナは1点取って調子付いちゃったな
ヤッパアフリカンチームには先制して焦らせて、追加点取ってあきらめさせなきゃダメだな
ヤッパアフリカンチームには先制して焦らせて、追加点取ってあきらめさせなきゃダメだな
740580
740558
https://youtu.be/rJ8i0OZjnt8?t=12
このシーンとか見てもらえばわかると思うけど作って最後パス受けてシュートも有りだった、そこまでキツクは無いと見てて思ったけど
https://youtu.be/rJ8i0OZjnt8?t=12
このシーンとか見てもらえばわかると思うけど作って最後パス受けてシュートも有りだった、そこまでキツクは無いと見てて思ったけど
740581
お前ら、負けを引きずり過ぎだぞw。
森保のおかげでドイツに勝ち、森保のおかげで負けたんだから想定どうりだろ。
実力が反映されたんだよ。
森保のおかげでドイツに勝ち、森保のおかげで負けたんだから想定どうりだろ。
実力が反映されたんだよ。
740582
面白れーじゃんガーナコリア戦
コリアンはフィジカルつえーよ
コリアンはフィジカルつえーよ
740583
韓国やるなぁ…悔しいけど韓国の方が上手く見える。
強いかどうかは分からんが上手い。点を取りに行く姿勢と明確な意図があって、精度も高いしスピードも速い。多分今やったら日本負けるんじゃないか?
強いかどうかは分からんが上手い。点を取りに行く姿勢と明確な意図があって、精度も高いしスピードも速い。多分今やったら日本負けるんじゃないか?
740584
やっぱ勝つ気でやってる国同士の試合はいい勝負になるな
740585
3失点してるんですがそれは
740586
SNSで選手に文句言ってるのがいるって救いようがないな。
まだ大会期間中なのに国賊かよ。
まだ大会期間中なのに国賊かよ。
740587
韓国負けるなよイヤマジで
首一枚繋がる方がリーグが面白くなるぞ
首一枚繋がる方がリーグが面白くなるぞ
740588
一気に香ばしい書き込み増えたなw
740605
>740588
香ばしいというか、酸っぱい匂いだわな 漬け物だけにw
ガーナおめでとう
香ばしいというか、酸っぱい匂いだわな 漬け物だけにw
ガーナおめでとう
740686
良い選手多いのに勿体ねえなあ森保さんよ。
740696
いい試合しても、負ければ勝ち点0
お疲れちゃん
お疲れちゃん
740709
740586
ファンじゃないのは確定
日本負けろって政治家がいるくらいだから
TBSもコスタリカの勝利を喜んでたし
ファンじゃないのは確定
日本負けろって政治家がいるくらいだから
TBSもコスタリカの勝利を喜んでたし
740723
スペイン戦はABEMAの解説で現地入りしている本田が監督
森保はABEMAで解説でもしとけ。
森保はABEMAで解説でもしとけ。
740746
みんな森保をわかってない
五輪の時からやってる事は変わらない
獲れるメダル逃しただろ
コスタリカ戦でも同じ事をしただけ
多分、この無能はドMなんだと思う
死ぬほど叩かれるのが快感なんだろうねきっと
五輪の時からやってる事は変わらない
獲れるメダル逃しただろ
コスタリカ戦でも同じ事をしただけ
多分、この無能はドMなんだと思う
死ぬほど叩かれるのが快感なんだろうねきっと
740761
前半相手に攻撃させて後半勝負
このゲームプランでドイツに勝ち
同じことをコスタリカにやられて負けた
そういう意味では面白いW杯だ
このゲームプランでドイツに勝ち
同じことをコスタリカにやられて負けた
そういう意味では面白いW杯だ
740772
ボール貰う動きもプレスも一切しないで突っ立ってたのはまじで監督の指示だったのか・・・・?
知的障害だろ
知的障害だろ
740777
一喜一憂するなよ!次が大事だぞ!
って締めてたくせにスペインコスタリカ戦7-0の大敗見て
一喜一憂したようなスタメン組んだとしか思えないんだよなぁ・・・。
なぜ2戦目までベストメンバーで挑まなかったのか・・・。
どう考えてもコスタリカにべスメンで挑んで確実に勝ち点取りに行って
スペイン戦でTOするかしないかの判断するのが最善策だったろ。
意味わからんてGL突破決まってないのにTOするとか。
スペインドイツですらほぼ変えずに2戦目挑んでたのに
自分達を強豪国かなんかと勘違いしてたのか?
マジで意味わからんて。
一喜一憂するなよ!次が大事だぞ!
って締めてたくせにスペインコスタリカ戦7-0の大敗見て
一喜一憂したようなスタメン組んだとしか思えないんだよなぁ・・・。
なぜ2戦目までベストメンバーで挑まなかったのか・・・。
どう考えてもコスタリカにべスメンで挑んで確実に勝ち点取りに行って
スペイン戦でTOするかしないかの判断するのが最善策だったろ。
意味わからんてGL突破決まってないのにTOするとか。
スペインドイツですらほぼ変えずに2戦目挑んでたのに
自分達を強豪国かなんかと勘違いしてたのか?
マジで意味わからんて。
740781
三笘は俺の采配のおかげで脚光を浴び始めてプレミアリーグにまで移籍出来てブライトンで活躍し始めたのも俺の采配をデゼルビやポッターが真似たから。
そう思ってそうだよね、うちの監督さんは
そう思ってそうだよね、うちの監督さんは
740792
つくづく、中山と冨安のケガが痛い。冨安のケガさえなければ、コスタリカ戦、もっと攻撃的に行けただろうに。
740793
740777
コスタリカはドイツじゃないから。あのドン引きにドイツ戦のスタメン通じたと思うかね?
コスタリカはドイツじゃないから。あのドン引きにドイツ戦のスタメン通じたと思うかね?
740794
俺は絶対森保さんに続投してほしい。
ここまで日本がいい戦いを出来ているのは間違いなく監督のおかげ。
次のワールドカップも期待できる。頑張れ日本!
森保さん批判に負けず頑張ってください。僕らが応援しています
ここまで日本がいい戦いを出来ているのは間違いなく監督のおかげ。
次のワールドカップも期待できる。頑張れ日本!
森保さん批判に負けず頑張ってください。僕らが応援しています
740795
ここの奴らは何で呼び捨てなんだ?
森保さんだろうが。敬意を示せ。
日本人の魂を、誇りを忘れるな
森保さんだろうが。敬意を示せ。
日本人の魂を、誇りを忘れるな
740797
日本人監督は協会の犬に成り下がるからね
740801
作戦はわかりやすかったと思うんだよ。相手の5-4の間で上田にポストさせてから押し上げてエリア付近のコンビネーションで勝負ってのは。誤算は上田がほとんど収められなかったことだが・・・。
740803
ワールドカップでガチのスペインとやれるのは最高だろ
7点取られても4、5点とるぐらいの攻撃を見せてくれれば負けても満足できる
7点取られても4、5点とるぐらいの攻撃を見せてくれれば負けても満足できる
740806
740793
ドイツ戦のスタメンは全く主導権取れずに守備で破綻したやん
コスタリカ相手なら主導権は取れるだろ
ドイツ戦のスタメンは全く主導権取れずに守備で破綻したやん
コスタリカ相手なら主導権は取れるだろ
740807
ターンオーバーってのはトーナメント確定して初めてやるものなのに。
コスタリカなめすぎ、その不遜な勘違いで取り返しの付かない痛手を負った。
2勝して敗退なら悔しいけど、恥ではない。
勝ててもいなかったのに、エア勝利をカウントしての、謎の早すぎるターンオーバー、失敗してただの敗戦以上の大恥。
森保氏チェンジ、田嶋氏アウトでお願いします。
コスタリカなめすぎ、その不遜な勘違いで取り返しの付かない痛手を負った。
2勝して敗退なら悔しいけど、恥ではない。
勝ててもいなかったのに、エア勝利をカウントしての、謎の早すぎるターンオーバー、失敗してただの敗戦以上の大恥。
森保氏チェンジ、田嶋氏アウトでお願いします。
740811
当初の日本終わりムードから見たら少しは楽しめたんじゃねえか
740813
1勝1敗は順当な結果だと思う。
ワールドカップでドイツに勝てた。そこは凄い。しかし守りを固めた相手を崩し勝ち切る事は出来ないレベルだと学べたはず。
どちらにせよスペインに勝たなくちゃいけない。逆にこれで勝てば日本の悪い部分もいい部分も出た大会だしマジで選手には頑張って欲しい。先に繋がる大会になって欲しいとホントに思う。
ワールドカップでドイツに勝てた。そこは凄い。しかし守りを固めた相手を崩し勝ち切る事は出来ないレベルだと学べたはず。
どちらにせよスペインに勝たなくちゃいけない。逆にこれで勝てば日本の悪い部分もいい部分も出た大会だしマジで選手には頑張って欲しい。先に繋がる大会になって欲しいとホントに思う。
740814
この試合は選手たちが難しく考えてしまった。序盤から死に物狂いで攻めていかないとワールドカップのゴールをこじ開けられない。それどころか、後半のアディショナルタイムに突入してもバックパスを繰り返している。勝ちに行こうという意思がまるで感じられないまま時間が過ぎてしまった。後ろでボールを回している間はコスタリアの選手も消耗しない。どんどんハイボールを彫り込んで上田に競らせるべきだった。格下だろうと同格だろうと5バックを相手にするときは切り込んでいくしかない。前にボールが入らないからFW陣は困惑していた。三笘と対面の4番をマッチアップさせ続けるだけでビッグチャンスを量産できた。中盤以降の選手に攻める意志が微塵も感じられなかったので世界中の日本代表サポーターが紛糾している。攻撃的に仕掛けて1-3で負けてもサポーターは好印象を抱くことがある。あそこまでバックパスに終始してしまうと見る者にストレスを蓄積させてしまう。この試合の敗北はしばらく尾を引くことになる。例えスペインを倒したとしても。
740819
これでスペインに負けて悔し涙でも流されても
同情できんぞこれ
何してんだコイツらとしか思えん
同情できんぞこれ
何してんだコイツらとしか思えん
740822
ドイツに勝てたからスペインにも勝てるだろう。ドラマチックにするためにコスタリカ戦は捨てたのさ。
740918
ドイツがスペインに勝つかもしれないという危惧を抱いたとしても、
コスタリカで勝ち点3を取りに行かない理由にはならん。コスタリカに勝つこと、それがトーナメントへの一番の近道だから。怪我の不安がある人を出せとはもちろん言わない。
もしスペインに運良く勝てたとしても、残ったのは一部選手を酷使しすぎてボロボロな、毎度のトーナメント初戦から疲れ切った日本代表。ターンオーバーが必要なのは遠藤とか吉田、鎌田だろ。というか、コスタリカで勝ってればスペイン戦は総控えで行けたろう。
戦略が悪すぎる。コスタリカで取ってれば初めて最高のコンディションで臨めたのに。本当に戦略が悪すぎる。
コスタリカで勝ち点3を取りに行かない理由にはならん。コスタリカに勝つこと、それがトーナメントへの一番の近道だから。怪我の不安がある人を出せとはもちろん言わない。
もしスペインに運良く勝てたとしても、残ったのは一部選手を酷使しすぎてボロボロな、毎度のトーナメント初戦から疲れ切った日本代表。ターンオーバーが必要なのは遠藤とか吉田、鎌田だろ。というか、コスタリカで勝ってればスペイン戦は総控えで行けたろう。
戦略が悪すぎる。コスタリカで取ってれば初めて最高のコンディションで臨めたのに。本当に戦略が悪すぎる。
740984
コスタリカがドイツと日本秤にかけて、日本戦で攻撃的に来ると判断するのは普通だからな。同じ5-4-1でも、もう少し押し上げてくると思ったんだろ。そこで上田をポストにおいて、前線を五輪組で並べた。
740988
『捕らぬ狸の皮算用』
机上でサッカーしちゃった最悪のパターンか。
コスタリカvsドイツは複数得点でどちらかが勝利で突破を決める未来がみえる。
スペインは勝利で確実に突破を決めにくる。
やっちまったな、日本。
机上でサッカーしちゃった最悪のパターンか。
コスタリカvsドイツは複数得点でどちらかが勝利で突破を決める未来がみえる。
スペインは勝利で確実に突破を決めにくる。
やっちまったな、日本。
741041
一番結果が求められる世界で、その集大成なのに…
敗退したらずっと言われると思う
敗退したらずっと言われると思う
741056
ターンオーバーって2戦目までで突破決めたチームだけが3戦目にできることだっていう常識を知らなかったんでしょうな
ブラジル代表でさえ2戦目でターンオーバーなんかしないよ
ブラジル代表でさえ2戦目でターンオーバーなんかしないよ
741115
まず失敗を認める所から進歩が始まるんだけどな
だれが見ても失敗だとわかる事を
失敗した本人が認めないんだから 進歩は無い訳だよ
だから同じ様な事をアジア予選から何度も繰り返している
その尻拭いをさせられるのは 選手達だよな
無駄に頑張らなきゃならない。
だれが見ても失敗だとわかる事を
失敗した本人が認めないんだから 進歩は無い訳だよ
だから同じ様な事をアジア予選から何度も繰り返している
その尻拭いをさせられるのは 選手達だよな
無駄に頑張らなきゃならない。
741121
740502
戦国の世以降日本人は能力伴う野心家少ないから変なのばっかのし上るのがな。国民の自業自得とはいえ
国にしろサッカー組織にしろ何にしろ奴.隷根性逞しい国民の悪いとこがこれからボンボン出てくるな(というか出てる)
戦国の世以降日本人は能力伴う野心家少ないから変なのばっかのし上るのがな。国民の自業自得とはいえ
国にしろサッカー組織にしろ何にしろ奴.隷根性逞しい国民の悪いとこがこれからボンボン出てくるな(というか出てる)
741132
タイトル
ドイツ戦がマグレ。コスタリカ戦がいつも通りの森保ジャパン。3年間見続けてきただろ。
741143
ドイツ、スペイン 優勝国2チームの死の組で
様々な幸運と死力を尽くした選手達の頑張りでドイツに勝利出来た。
しかしながら 死の組を勝ち抜けるチャンスが訪れたのに
コスタリカ戦を不可解なメンバーで臨み 相手に勝利を献上した。
あっさりと自らチャンスを手放し 茨の道を選択した。
ドイツ戦の選手達の死力を尽くした奮闘を無駄にした。
チャンスをものに出来ない者に勝利は無いだろう。
スペインに勝てると豪語した。
スペインに勝利出来なければ 森保は切腹ものだろ
坊主頭は当然だ。
様々な幸運と死力を尽くした選手達の頑張りでドイツに勝利出来た。
しかしながら 死の組を勝ち抜けるチャンスが訪れたのに
コスタリカ戦を不可解なメンバーで臨み 相手に勝利を献上した。
あっさりと自らチャンスを手放し 茨の道を選択した。
ドイツ戦の選手達の死力を尽くした奮闘を無駄にした。
チャンスをものに出来ない者に勝利は無いだろう。
スペインに勝てると豪語した。
スペインに勝利出来なければ 森保は切腹ものだろ
坊主頭は当然だ。
741241
コンディションの悪い守田を下げなかったのが敗因だと思う。あれなら柴崎でも良かった。コンディションを見極めきれないいつもの森保の復活。
日本でも炎上したまんまだし
田嶋とコイツはもっと早くやめさせるべきだった
スペインに勝つ確立ほぼ0%
コスタリカに全力で行けよという話