NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「大恥だ」カタール、W杯敗退が決定..開催国として史上最速の敗退に【海外の反応】

ワールドカップ

【FIFAワールドカップ】1次リーグA組第2戦、カタールがセネガルに13で完敗を喫した。

 セネガルは前半41分にMFブレ・ディア(サレルニターナ)が先制点を決めると、後半3分にはファマラ・ディエディウ(アランヤスポル)が追加点。カタールは同33分にモハンメド・ムンタリ(アルドハイル)が大会初ゴールで1点を返すも、その後に3点目を許して突き放された。

 カタールはエクアドルとの初戦に敗れ、開催国ではW杯史上初の開幕戦黒星。この日も試合の経過とともにスタンドには空席が目立ち、ホスト国の厳しい現状が浮き彫りとなった。また、オランダとエクアドルが引き分けたため、1次リーグ敗退が決まった。

 開催国では2010年大会の南アフリカに続く2か国目、2試合での決定は〝史上最速〟の屈辱的な記録となってしまった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d005659614a834adcfdd345dcd60dca99a56bfb7
Qatar become only the 2nd hosts in World Cup history to be eliminated in the group stage

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

・これは驚きではない



・このために12年間準備してきたのにたった5日で終わってしまった



 <ユナイテッドサポ>
 ・カタールの初戦を前倒ししなければ、4日間で終わっただろう



 ・心配すんな、また賄賂を渡してワールドカップを解散するから



 ・12年前のカタールなら、おそらく毎試合7失点していたでしょう。このステージに立つにはまだ不十分だが、かなり成長したよ。



   <イラン>
   ・カタールはアジアカップ優勝からかなり弱体化してるけどな


   
南アフリカはグループ最終節まで敗退してなかったよな?



 ・ああ、最終節でフランスを倒したが、得失点差で及ばず敗退したんだ



<韓国>
・このようにカタールと同列に扱われる南アフリカが気の毒だ



南アフリカ
南アフリカ人として、これにはとても嬉しいです 😂🙈



<イングランド>
・政治的なことはさておき、カタール代表は本当にひどかった



<ロンドン>
カタールワールドカップで太刀打ちできると思っていたのか💀



 <アメリカ>
 ・2200億ドル(30兆円)にアジアで一番精巧なアカデミーを作るだからそうだろう。少なくともグループステージで勝ち点1か2は取るのを期待してたと思う。



・どうやら金で勝利は買えないらしい



・史上最速敗退に違いない



 ・これ以上早く敗退できない。敗退するには最低でも2試合する必要があるからな。



・あれだけ金を使って議論を巻き起こしたのにこれ



・なんて大恥だよ



<ドイツ>
・正直、カタールにとってスポーツイベントはそんなに重要ではなかったようだよ



<シャルケサポ>
・誰もカタールワールドカップが開催されることを望んでいなかったし、カタール人自身も、ガラガラのスタジアムを見ればそれを望んでいなかった。まったくもって恥ずかしい限りだ。



<フェネルバフチェサポ>
・カタールはゴールを決めたからね、(カタールにとって)歴史的な偉業だ



・少なくともカタールはゴールを決めた。バカげているようだが、これは大きなことだ。俺が間違っていなければ、カナダはワールドカップでまだ一度もゴールを決めたことがないと思う。



 ・カタールはこのために2,000億ドル(27.8兆円)を支払った。カナダにはそんな金を持ってないけどな。



<リバプールサポ>
・1試合あたり1000億ドル(13.9兆円)じゃん



・何百人の移民労働者の命を犠牲にしてグループステージで敗退するのを想像してくれ



・このグループの対戦相手だとカタールの敗退は目に見えていた。すべてを考慮したら、今日のカタールは悪くなかったよ。



・正直なところ、選手が気の毒だわ。3ヶ月間も公式戦をしていないこと、そして開催国として結果を出さないといけないというプレッシャーに、彼らは明らかに参っていた。



・夢は買えない



・カタールはどうやってアジアカップを優勝したんだよ?



<アメリカ>
・もしブラッターがまだFIFAの会長をしていたら、カタールは準決勝に進出しただろう



<トッテナムサポ>
・ヘイ、グーグル。ケンドリックラマーの「Poetic Justice(詩的正義)」をかけてくれ【YOUTUBE



アオアシ (30)


オススメのサイトの最新記事

Comments

737668

守備面でチームとして練度の低さが見えたのは残念だった
国内リーグの選手ばかりのはずなのに
フィジカル的にはセネガルと遜色ないのに
737669

ウェールズと同じグループにしてやれば良かったのに。
737670

どっかの国みたいに審判買収して、FIFA会長公認で勝利を金で買わなかっただけマシだよ
737671

アジアカップよりやっぱり弱いよな
737672

そもそもグループの対戦相手が強いからな
グループBやDのような対戦相手なら可能性があっただろう
737675

あからさまに審判買収してた国よりは立派だよ。
737678

中東開催で色々不安な部分あったけど、今の処ルールに則った試合が多いし、会場の準備等含め開催国として不備なくW杯を開催出来てるから
開催国としての面子は保ててると思うわ

開催国が勝つから良い大会って訳では無いのは過去の大会からして明らかなんだし
737679

金でどうにもならない事もある。
地道に選手育成してアジア予選を勝ち抜く経験を続けないと本番じゃ勝てない。まぁカタールには無理な話ですよ。アジア杯優勝できただけでもいい思い出になったのでは。
737680

アジアカップであれだけ輝いていたアルモエズ・アリが何にも出来てないな
737681

浮足立ってまともにプレイ出来てなかったように見えた
まったくプレッシャーがかかっていない状況下でも
ありえないようなミスが出てしまっていたし
こんなメンタルではどこと試合をしてもどうにもならないように思える
737682

相手が悪いだけなんだよな
地味に強いチームと当たって厳しかった
737683

アルモエズアリとはなんだったのか・・
737685

>開催国としての面子は保ててると思うわ

異常に高いコンテナホテル
途中で帰る観客
酒も飲めない

ただ開催するだけならね、ホスト国としてどうなのよと
737686

中4日だったのにな
737687

他の開催国はたいてい6月か7月には敗退きまってたけど
カタールは11月敗退だから粘った方だろ
737688

W杯初出場でこれなら健闘した方だよ
昔の日本代表みたいだったな
737690

カタール代表は、あのアジアカップ優勝の後、昨年のゴールドカップに特別参加して準決勝まで進んだ(アメリカに0-1で敗退)。その時点では、これなら2010の南アフリカと同等か、あるいはそれ以上の結果もねらえるように見えてたんだがなあ。
その後の約1年間、協会がチームの強化/サポートの仕方を間違えたのは間違いない。
737691

今のメンバーの全盛期は間違いなくアジアカップだったな…
737692

うむ。世界中の人が連想するように、開催国不正国家韓国よりはマシかな
737693

>>他の開催国はたいてい6月か7月には敗退きまってたけど
カタールは11月敗退だから粘った方だろ

今回あえて11月開催なの知らんのかな?
コメントが素人過ぎる
737695

>>737688
フランス大会の日本代表って意外といいサッカーしてたんだぜ。
アルゼンチンや3位まで勝ち上がったクロアチアと同組だったのに最近Jスポで放送してたの見てびっくりしたわ
737696

3か月試合無しで本番迎えるのは厳しいな
強度が高い試合をできなかったのも痛い
6割帰化選手だし次の大会も出れるかと言われるこれも厳しいかなと思う
737697

次のアジアカップ(毎年1月頃開催)もカタールじゃなかったっけ
2ヶ月後かすぐだな
737698

>>737693
マジレスとかよけいにつまんなくしてどうする
737699

>>737696
誤解されてるけどカタールは帰化戦略取ってないよたしか
737700

アジアカップで優勝した時にはここでも随分と持ち上げてた奴らがいたが本番では元のカタールに戻ってしまったようだな
まあそれは脇に置くとして開催国だし地元の盛り上がりのために頑張ってほしかったんだが
737701

>>737693
        >>737693
                >>737693
(´゚m゚`)
737702

あんまり責めんなよ
大会中止にするとか言い出したらどうする
737704

色々見方はあるだろうけど選手たちには1点取ったことを前向きにとらえてほしいと思う。日本も初出場の98年のジャマイカ戦、負けた試合だが中山が奪ったワールドカップ初ゴールは大いなる第一歩となった。次戦は是非引き分け以上で初の勝ち点をもぎ取ってほしい。
737706

大恥とか言うなよ
白人はすぐ差別するからな
737707

※737670
20年経っても叩かれ続けているからな。
まともな思考なら審判買収をしてまで勝とうとはしない。
737709

ある程度、これは想定出来た結果だろうと思う。カタールは今までに一度もワールドカップに出場出来なかった初出場国。アジア地域の中では上位の方の国ではあるけれどね。
もし、開催国の早期敗退は駄目だというモラルなので有れば、開催国の権利に制限を設けるしかないね。初出場で予選突破を出来た国というのもあまり、聞いたことが無い。
737710

737707
ほんこれ
どこぞの連中は恥知らずにもいまだに審判買収で得た結果を誇っているし
自国リーグから欧州に進出できず、代表は親善試合や査定試合も組めず、
キャンプ地も拒まれる程、明らかに足枷になっている
ドイツを倒した日本のクリーンさや早くも脱落したが不正はしてないカタールと大違い
737711

>>737693

皮肉というものを知らんのかな?
コメントがアスペ過ぎる
737714

これでいいよ。
少なくとも金で初出場と開催を買ったところでロクな結果にならないという教訓になったから。
737717

アジア大会で日本をボコボコにしたんだっけ
なぜこうなった
737719

ひでえ事を言うなあ
カタールのおかげで開催できてるのに少しは礼儀を払えよ

問題があるっていうけど、選んだのはFIFA。つまりヨーロッパやんけ
737721

VARが導入されて金で勝利は買えなくなったし
審判買収した国の見本がアジアにあるしな
その見本の彼らは今回のW杯をアジアの異変だとか熾烈な戦いだとか高度なやりとりとメディアを使って自画自賛しているが、枠内シュートゼロでファウルしまくりだから
カタールはそんなのと比較したら大分マシだよ
他国の開催に割り込んでもいないし、自費で開催しているしな
737722

カタールは何の為にあんな大金と犠牲払って誘致したのか分からんわ。観客席ガラガラに即帰宅で国民のサッカーへの興味の無さも目立ってるし
他の中東国に初開催のマウントでも取りたかったんかなぁ

莫大な金と6500人を墓地へ5日間の夢を召喚!
737724

これにアジアカップ譲った森保ジャパンの黒歴史。。
737725

身の丈に合わない見栄で買収開催
大恥をかくが自業自得
世界の恥カタール
737726

737722
それはあるだろうが
実力が足りなくても審判買収しなかったのは
勝つためだけに手段を択ばない連中とは違い、最低限の誇りは持っていた
737728

>・どうやら金で勝利は買えないらしい

二十年前に何試合も買った開催国あったけどなw
737729

カタール批判は、サルコジとプラティニを逮捕してから言え。
カタールは頭が悪いだけ、小学生並みに無能なんだよ。サウジの王族もそうだけど、欧米の技術で石油を採掘している。つまり彼らの能力が富を築いたのではない。そもそも、まともに働いた事が無い民族が経営とか、労働環境の整備とか、建築なんぞできるわけがない。砂漠の国は石油が出るだけ。
彼らはオイルマネーでたくさん会社を買っているけど、会社を一から能力で育てたことはないから、おそらく上手く行かない。
737730

開催国のくせに観客席ガラガラで盛り上げにも欠けてたし敗退してくれて嬉しいわ
737731

737725
世の中にはもっと恥じな国が日本の隣にあるしなあ
少なくともFIFA誤審ベスト10に入る様な試合や他国への妨害や嫌がらせを今回のW杯のカタールはしていない
宗教的価値観を無視してドイツにLGBTの政治的主張をやられたり、エクアドルサポーターにビールが欲しいとか言われたりしている
737733

アジアカップでカタールに負け
ワールドカップでドイツに勝つ
訳がわからん
737734

スタジアム建設で外国人労働者を6500人も死亡させた
カタールには成功して貰いたくなかったから
グループリーグ敗退は良いこと
737736

737734
欧米歌手がそれを理由に開催式出演を断る中、某国の歌手が引き受け、ワールドクラスだと日本には開催式に出演できる歌手がいないと誇った国が日本の隣にある
737738

まあ、アジアカップ後のコパアメリカで既にアレだったし
737740

日本が負けるのが嬉しくて自国の旗を振ったのに何が問題なんだよと言う国の連中の方が恥ずかしい
737742

ここまで劣化が早いとアジアカップはドーピングでもしてたんじゃない?
AFC主催だから、買収もみ消しも容易だろう
737743

2018 ワールドカップ・アジア予選グループA最下位
2014 ワールドカップ・アジア予選グループA下から2番目
2010 ワールドカップ・アジア予選グループA下から2番目

地力が足りないよね、アジア予選ですらこの程度なんだし
継続して、上狙えるようになってから開催でもよかったろうに
737744

今回出場のドイツとイングランドが
カタールが劣悪な労働条件で働かせて多くの犠牲者を出した事に
抗議したね
イングランドは試合開始前に選手たちがピッチに膝を付いて抗議
737746

737736
外国人労働者を差別してきたカタールのW杯開会式に
超差別主義者のBTSが出るなんてお似合いで丁度よいかも
737748

737746
彼ら、国連で人権問題を訴えて、彼らの祖国の連中はそれを誇りにしていた筈なんだがなあ
外国人労働者の人権はどうでも良いらしい
東アジアと中東の二大人権差別国家だな
おまけにドイツ戦で自国の旗を振ったことを日本人が署名を集めてFIFAに訴えようと言い始めると、日本が負けるのが嬉しくて自国の旗を振ったことのどこに問題があるのか、戦争犯罪旗と違うとか、日本の価値観を押し付けるなと言い始める始末
737749

まあアジアカップに賄賂が無いと言うなら分かるけどな。
737750

ほんとアジアカップ優勝がピークだったな
あのときは森保ジャパンより洗練されたサッカーやってたし
国家ぐるみでソフトもハードも莫大な予算使って強化してきたはずなのにね・・・
737752

737750
驕ったんじゃないのか?
日韓W杯で4位になった国の様に
737753

招致合戦で大々的な買収劇繰り広げたり過酷な労働環境で沢山死んだりで、
カタール代表は世界からの冷ややかな視線をモロに感じてただろうし
現場の選手たちはちと気の毒ではあるなぁと思った
737755

勝負だから負けることだってある
これ以上傷口に塩を塗るようなコメントやめたらいいのに
737756

隣のサウジがでかいこと成し遂げただけに文字通り赤っ恥だと思うよ
カタール以外の中東人と欧米人が一緒に笑える数少ない出来事だね
737757

開催国枠で初出場はカッコ悪いよね。
日本はそれが恥ずかしくて、何としても1998で初出場したくて、出場した。
又、開催国がグループリーグ敗退は絶対にあり得ない。として、トーナメント進出した。
マインドの違いなのかね?
737758

やっぱ海外挑戦して道を切り拓くパイオニアがいてそれに続く選手がどんどん出てこないと
いくらカネあって自国で環境整えたところで限界あるわな
サウジが国内組だけで金星あげたので説得力無いかもだけど 笑
737759

諦めず一矢報いたのは良かった
737760

737755
金で買ったW杯だの言われたりカタールの気候に合わせて時期ずらしたせいで始まる前からどこも怪我人だらけでヘイト集めてる中で史上最速敗退なんてなったら反動で全世界からやいやい言われるのも残当でしょ
対戦相手がどうこう以前に地に足ついてなかったし
737761

カタール代表はアレだったけどスタジアムの威容と空調はグッジョブと言える
沢山の屍の上に出来てると考えると少しフクザツではあるが
737762

外野がヤイヤイ喧嘩してノイズが大きいよね今回
ドイツもカタールも選手のメンタル考えて無さそう
いろいろ問題はあるけどスポーツに持ち込むなよ
選手は生きた人間だ
集中させてやれよ
737763

枠内シュートゼロでも実質勝利とか審判やVARのせいにしている某国民よりかはマシ
737764

一番がっかりしたのはカタール国民の関心の低さ
勝負事なんだから選手の優劣はどうしても出るけどそれ以前の問題だろこれ
諸々の問題抜きにしてもこんな国で開催して欲しくない
737765

審判や相手チームの選手監督を買収しなかったのか?
どうかしてるね
737767

そもそも長丁場のアジア予選を勝ち抜いたことがないのだから当然と言えば当然かな
次からアジア枠も増えるし、まずはアジア予選突破しよう
737768

予選敗退しないとね、人権問題やらFIFA幹部の買収やらで世界のフットボール界から爪弾きにされるところだった
インフラ整備で潤った企業もあったし、それでプラマイゼロかな
これで審判買収しようものなら色々と炙り出されて終わってた
737769

カタール人口290万か・・・ ウルグアイより少ないし出場国最少?
カネで出来ることは最大限やったんじゃねえかな
ここから先は人口少なすぎて無理ゲーだ
737770

開催国W杯初の初戦敗戦グループ最速敗退は本来K国だったのにな
737771

エクアドル戦は情けなかったけどセネガル戦は立派に戦ったと思うけどなあ
スコア自体は1-3ではあるけどアフリカ王者相手に意地は見せてたぞ

それにしてもセネガルは若手たちがしっかりしたプレイしてるし
マネたちが代表引退した後もまだまだアフリカでトップに君臨するだろなあという印象だった
かたやカタールはW杯に全振りで後進は完全に捨ててるから今回だけだろうね
カンテラの人材を集めた施設も今回の結果で閉鎖するだろうし
737772

カタール人口293万人のうち9割が外国人労働者なんだっけ
初戦散々だったしガラガラになるのもやむを得ないか・・・
737774

チャイナに大金貢いで開催に漕ぎ着けた経緯のほうがよっぽど恥ずかしいよ
737775

737774
日本の隣には、日本の単独開催に割り込んだ挙句、開催費用や施設建設費まで借りたうえに審判買収し、人権問題を理由に欧州各国の歌手が開催式出演を断る中、出演してワールドクラスだと誇っている人達の国があるらしい
737776

選手に非はない
協会や政府の問題だ
737777

史上初おめでとう!
737779

露骨に審判買収しまくって
未だに汚名を残し続けてる国よりはマシだから
今後頑張れば良い
737780

737695
結果論で言えば今大会より
98年の方がよっぽど死のグループなんよね
サッカーは国のブランドでやるスポーツじゃないから
737781

グループ抽選で弱国ばかり集めたりもせず、
審判買収して有利な判定で卑怯な勝ち上がりもせず、
素直に戦って素直に散った点はある意味好感持てる。
なんでこんな国で開催したん?はさておき
737782

なんか選手に対する敬意が足らんって感じ。
人口の9割がエクスパットとはいえ、試合開始直後から空席が目立つなぁと思って見ていたが、3点目取られた時点で観客がそそくさと帰ってしまう。
国民の仲間意識というか同じ国民だという意識が希薄なんだろうな。
国民を代表する選手が頑張っているのだから、せめて最後まで見届けてほしいかった。
737783

死人に足を引かれたんだろうな
737784

カタールやドイツの代表ワンクラブ選出は
連携深化というメリットよりも馴れ合いというデメリットの方が大きいのかもしれんね
どんどん欧州市場という谷底に落として這い上がってきたのを使うという日本のメソッドは正しいんだなあって
少なくとも代表育成という点においてはJFAは良い仕事してるわ
737786

メンタル面の強化が足りなかったようだな
所詮アジア予選を勝ち抜いたことがない国よ
737788

>>・どうやら金で勝利は買えないらしい

チEン・モンジュン「そんなことはないニ ダ」
737789

まあ開催国として成功だと思うわ。

AIで正確なオフサイド判定と中東戦法を封じるAT計測、
ピッチ状態良好、空調で適温のスタジアム、
現地観戦組からの評価も上々
サッカーは低調だったがフェアプレーに徹し、2002南朝のような買収もしない

環境面は満点に近いと思うわ。
開催時期?知らん
737790

737755
そもそも実力で本戦出場できないのに金の力で開催国枠として初出場して、
開催時期11月とかアルコール販売禁止とかカタールの都合につき合わされ、
スタジアム建設で6500人死亡とか作業者への賃金未払いとか問題だらけのまま開催し、
試合途中で大量に帰るなど観客のマナーも悪くホストとしての印象が最悪

ヘイトが溜まる中、開催国優遇でpot1との対戦がないにも関わらず勝ち点0で最速敗退
分不相応としか言いようがない結果で、アレコレ言われるのは仕方がない
737791

昨日の試合を見たら未開な朝鮮より可能性は感じたけどな。
アジアカップも優勝したし数年後、日本にとってカタールが脅威になってることだってあるぞ
737792

昨日の試合を見たら韓国より可能性は感じたけどな。
アジアカップも優勝したし数年後、日本にとってカタールが脅威になってることだってあるぞ
737793

結構な額かけて準備して強化してきたのを継続できるなら
更なる飛躍は期待できるかもしれんけど、多分しないと俺は思うけど。
737794

98年に日本が初めてW杯に出場出来た時も勝ち点0得点1だし、その4年後に決まっていた開催が決まった時点ではフランス大会への参加も決定してなかったのだから、日本は決して笑えないんだよね。
開催国は有利とはいえ、第3ポットと第4ポットの国に勝てる実力が必要なわけだしね。
737795

>>737792
それならカタール期待の若手を具体的に挙げて欲しい
2戦とも交代枠をフルに使いきれないほどガチガチに固めたメンツとシナリオでやってたみたいだけど?

昨日の試合を観てたらリーグアンにいるバンバやチャンピオンシップで活躍中のイリマンら
セネガルの若手の方が目立ってたと思うのだがどのへんに可能性を感じたのか普通に知りたい
737796

選手を強化するのならカタールの中に強化施設を作ってカタール内だけでプレイさせるよりもカタール選手をヨーロッパのリーグにたくさん送ってヨーロッパの強い選手たちとプレイさせた方がよかったかもしれないな。
737797

>>737794
日本の成績はW杯初出場組であることと当時のアジアのレベルを考えれば笑われるようなものじゃないし
その二行目くらいの言い分に至っては何をほざいてるのか意味不明
お前がDD論で嘲笑や批判を封じ込めたい間抜けだってのは伝わってくる
737798

欧州はカタールの移民労働者死亡の件で批判してるけど
自分たちEUの中では移民労働者の死亡はないのか?
737799

韓国みたいに審判買収しておかないから
737801

弱くなってる気がしてならないよ
737802

>>737798
外部で調査して判明してるだけで最低でも外国人労働者6000人が死んでるのと
単なる外国人の事故死を同列で語れる訳ねえだろ・・・
そんな無理筋な方向にもってくぐらいならアウシュビッツを持ち出せって
737803

正直エクアドルもセネガルもランキング的にかなり上になってていいはずの実力だったよな。
国際経験も少ない選手たちで初戦浮足立ってしまうのも仕方ないし。
ただ自国開催でしかも自国試合で途中で観客がどんどん帰るとかありえない。
サポーターがいない国でW杯なんて開催してほしくないわ。
737804

政治をスポーツに持ち込んで非難してくる
欧州の奴らを見返すためにも
オランダには一矢報いて欲しい
エクアドルとセネガルよりオランダの方が弱いからね
737805

開催国枠なんかで出場するからだな
時期も狂うし中東では2度とやらないだろう
737806

>737795

枠内シュート0本に可能性も何もないやろww
737807

誰だったか忘れたけど日本の選手もワールドカップだけは他の国際大会とは空気が違う、慣れが必要って言ってたから、やっぱ初出場だと独特の雰囲気に飲まれるんじゃないの?
1点取ったんだし、ひどい大差で負けたわけでもないし、敗退自体は別に恥ずかしいことじゃないと思うけど
どうせ参加国のうちの半分はGL敗退するんだし
737808

敗退は分かってたろ、そこは問題ではない

重要なのは諸国を応援しサッカーを楽しむこと
それをやらんのなら「なんで手を挙げた?」としか言えん
737809

ちょっと厳しいグループってのもあったな
オランダ、エクアドル、セネガルはみんな実力や実績とランクが一致してないやつら
737812

ガラガラのスタジアムとか言ってるけど、白い民族衣装みたいなので埋まってたろ
遠目に見ると白い衣装のせいで空席に見えるけどアップになるとめっちゃ居たぞ
737814

みんなカタールのことを悪くいうなよ。カタールは今回ホスト国として充分頑張ったよ。おかげでカタールの国のことも知る機会になった。ありがとうカタール!4年後は一緒に実力で1次リーグを突破しようぜ!
737815

スレ途中であの国が出てきてフフッてなった
おまエラのとこはカタール選手にも南アフリカ選手にもない下劣さかましたってのに
よく臆面もなく出てこれるな
737816

アジアカップ以降、選手がヨーロッパのリーグで鍛えられてきた日本との差がついちまったな。
737817

737809
それ。エクアドルは第4ポット最強。セネガルは第3ポット最強。第1ポットとは思えない強敵ぞろい。
737818

初出場自国開催はキツイね。何年も公式戦から引き離されるし、大会の入り方も分からない。日本だってジーコとかザッケローニとか散々大ゴケして大会の入り方学んできた。
しかも、カタールの選手達はサッカー文化的に共通したバックグラウンドもないんだろ?日本は全選手のDNAにドーハの悲劇もザックの惨敗も、南米とどう戦うか、アフリカとどう戦うか、そういう日本代表としてのサッカー文化を叩き込んであるからね。

にしてもエクアドル強すぎやろ。何であんな球回収できるし、中央抜けていけるねん
737819

最後フランスに勝った南アフリカみたくオランダ戦で一矢報いたいね
ダメ元で密かに期待してるよ
737821

過程がすっぽ抜けてんねん。そらこうなりますわな。
737822

審判買収しなかった。ピッチを綺麗にしすぎて慣れないグラウンド、そして最新のテクノロジーの導入。結果自国でありながら慣れない環境での敗北。
今回の勝利ではなく将来にかけた訳だ。環境を欧州に近づけたことで欧州への移籍も増えるだろう。これは強くなるぞ。
737823

・カタールはどうやってアジアカップを優勝したんだよ?

たしか当時絶好調だった中島をアジアカップ直前に
カタールのクラブが大金で獲得して、そのせいで
中島が日本代表に参加できなかったんだよな。
決勝戦において中島不在が日本にはかなり効いたと思うわ。
737824

選手育成に何年もかけて
スタジアム、ホテル、空港、地下鉄、高速道路を労働者の命と大金かけて整備して
結果が高速脱落か
737825

なんで外国人がカタール惨敗を詰ってる様子まとめてるんだ カタール人がやってるならともかく
相変らずアジアが勝つと悔しい管理人なんだな
737826

カタールはデタラメを仕出かしたわけではない。
737827

737825
人口少ない上に生粋のカタール人なんて30万いるかいないかだし
ただ単にカタール人の書き込みがほぼ無い状況なんじゃないかな …知らんけど
737828

審判買収カーンの遺影とかやってたホスト国よりもマシだよ
737829

3年と10ヶ月前が全盛期のチームが1~2年なら未だしも3年10ヶ月後もサッカーで持つと思ってんならド素人も良い所
アジアカップ優勝メンバーから入れ替わって無きゃ無理に決まってんだろ
何で?とか言ってる奴は代表ですら4年追って見続ける事もした事無いんだろうな
737830

アジアカップ優勝で安心しちゃったのかねぇ
737831

恥ではない。
審判買収で勝利して実力だと言い張るような事を恥と言うのです。
737832

頼む、もう一度日本で開催させてくれ
もちろん「日本で」な
737833

もともとアジアカップの時だけ調子良かったに過ぎん
737834

ドイツ戦でカタールの人は日本を応援してくれたから
これで日本を応援してくれるんじゃないかな
せっかく開催したんだ、楽しんでほしい、よろしく
737836

カタール、W杯初出場なんでしょう?。
まぁ、いろいろあるんでしょうけど、一寸同情したいのは、自国開催で初出場は、選手にとってのプレッシャー半端ないんじゃない?。それも開催初日からやるって。エクアドル戦、カタール選手みんなガチガチだったのが見て分かったから。
セネガル戦、その影響も引き摺っていたけど、取り敢えず立て直したものの既に手遅れ、って感じでしたかね。

日本も開催国だから出られたというのは恥だからって、その前の大会に出られるように必死こいたのは、こういったことが想定されたからなんでは?。
737837

ワールドカップ会場建設で6500人死んだというのはデマで、この10年間のカタールでの外国人労働者の死者総数が6500人(コロナの病死も込)

ってのを10月時点で ドイツのメディアがファクトチェック済なんだが、
未だにこれを事実として扱ってる情弱さん多いんだね
737838

半年後のコパの時点でもうちょっと下り坂入ってたよ
最終予選に普通に参加してたら3~4位って所でオージー相手だったらPOで勝てたと思えん
737840

日本開催の時は少なくとも暇を見ては対外試合してたからなあ
経験値だけ見ても足りなさすぎだろ
737841

開催国が予選リーグ2戦目(開催国なんで試合順も早い)で消えたら、大会の盛り上がりにも影響するやろ。
737842

カタールがアジアで優勝できたのは、日本が世代交代の境目で、なおかつカタールが帰化人いれまくりでピークだったことだな。
737843

サウジは皇太子が全選手に7200万のロールスロイス送呈だってね
石油国はハンパないな
ニンジン与えるの早すぎる気もするけど、もしGL突破したらさらなるご褒美があるんだろうな… (; ・`д・´)ゴクリ
737844

W杯初参加で点とれただけでも頑張ったと思うわ
韓国は初出場から点とれるまで32年かかってるからな
737845

アジアカップの時ってなんかレギュレーション違反があったけど協会は抗議しなかったんだよな?
カタールに代表資格のない選手がいたんだっけか
737846

開会式からの~~~~~~法則発動!! おめでとうございます!
737847

公平に見ると、グループリーグの相手は他のグループと比べて決して楽じゃない
ポット3,4で結構な難敵引いちゃった事
あとは19年のアジアカップの時と比べて明らかに攻守でパフォーマンスが落ちてた
理由は知らんけど

難しい相手にパフォーマンスが落ちてる状態で当たったらそりゃカタールは勝てんよ
ただでさえ実力的に厳しいのに
737848

日本とやったエクアドルの強度を感じたときに、カタール無理じゃねって思った
結局国内選手で満足してた間に、世界の流れが先に行った感じだな
カタールだけ進化してなかった
737849

まあW杯史上最悪の開催国では決してなく
最悪から二番目の開催国にとどまったことは救いだろう
737850

まぁそんな事もあらぁな
気にすな
737851

737848

でもサウジも国内組ばっかで連携練度上げて勝ったからな
最終ラインの統率はよく出来てたし結局監督の差かな
737852

日本もバスケで開催国敗退やらかしてたな
ラグビーだとイングランドがやっちゃったな
737923

しょうがない。
737924

力が伴わなければそういう結果も普通に起こるでしょうよ。
熱くなりなさんな。
勝負事には運も作用するし。(運の意味は様々)
737928

考えてみればKの法則じゃん (笑)。
737935

どうもみんな、アジアカップ優勝をさかいに、いったんカタールに関心をなくしてしまってた感じがあるな。
>>737690にも書いた通り、カタールは去年のゴールドカップ、つまり別の連盟の大陸選手権に参加してベスト4まで行ってる。だから1年半前まではレベルをキープしてたといえる。
そのあと、去年のちょうど今頃にアラブカップで3位になってるが、これはちょっと評価が難しい。やっぱり問題はその後の1年間だろう。
737937

スポンサーが投資が報われなかったと嫌気さしてやめてしまわなければ今後には可能性を感じるサッカーしてたと思う。アジアカップの時に窺えた本気を短期起こさずに持ち続けられるかどうか次第で変わるが、あの辺りの国はその部分が「個人の気まぐれ」に左右されるとこがな
738006

今回のW杯はATを正確に取られるから時間稼ぎも意味が無いし
比較的審判の判定もまともなので
少なくともカタールは金の力で勝とうとしてないあたりは賞賛に値するw
738096

W杯誘致はさておき、試合で不正がしにくくなっているのは良きこと。
同じ穴の狢であるサウジやイラン、カタールなどの中東勢と対戦するときは、
中東の笛や審判買収を心配しなければならなかったがそれも幾分もマシになる。

VARやオフサイドの半自動判定、アディショナルタイムの厳密化などは大歓迎。
738097

本来開催国はホームで環境的に恵まれているだけでなく、ポッド1扱いなので対戦国も有利になる
それでも勝てないってのは、やはり単純に実力不足としか言いようが無い
日本はなんだかんだで、直前の大会で自力での出場を勝ち取った上での自国開催だったが、今後は直近何大会に自力で出場した国しか開催県を与えない、とかのルールが導入されるべき
738122

日本が初めて参加した98年は初ゴール
2002自国開催で初勝利とベスト16
経験とか慣れって意味でもカタールはワンステップはやかったんやろね
738124

おかしいな…
凄まじいほど莫大な投資をして
徹底的に強化し続けて来た筈なのになあ…

しかしよもやここまで弱いとは
この俺の目を以てしても見抜けなかったわ
やりおるなカタールよそこだけはホメちゃうわん
738248

カタールは開催だけに金をつぎ込んでしまったようだな…
ク〇韓国を見倣って審判買収にも金をつぎ込むべきだったな。ク〇韓国と違って金はあるんだから。
738448

サウジは試合を組み立てようとしている。オーストラリアも同様。カタールはナイジェリア人FWアリとガーナ人FWムンタリを走らせるだけ。エジプト人MFアフィフがパスの供給源。チーム全体でデザインされたプレーはほとんど無い。CBのミスキックが有ろうとなかろうと、どのみちセネガル相手に大量失点している。なんだかんだでチーム作りをしっかりしているサウジとの間で地力の差が尽きつつある。
738527

隣国に迷惑をかけたという意味では韓国に近いけど、迷惑かけた相手が経済的に下の国ってところを考えるとカタールの方がひどいな。
死者だって日本は飯島愛くらいだけど6000人だし。
740115

カタールが比較的まともな国ということが分かった。
競技勝利による国威発揚というより、開催したというところに重きを置いてるのかな。







GIANT KILLING(62) GIANT KILLING(62)


Ads by amazon
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
異端のチェアマン 村井満、Jリーグ再建の真実 森保一の決める技法 サッカー日本代表監督の仕事論
アオアシ (33) ブルーロック(26)
最新記事
外国人「勘弁してくれ」冨安への不可解退場判定も対象に!2枚目のイエローカード、FKやCKがVAR対象になる可能性浮上!海外のファンから反対意見殺到!【海外の反応】
外国人「日本に気をつけろ」日本代表を警戒!?次のW杯でダークホースになる国はどこ?【海外の反応】
外国人「日本はやれる」日本代表の2050年までにW杯優勝する目標を知った海外のファンの反応とは!?【海外の反応】
フランス人「日本代表戦で疲れてる」伊東純也、今季3アシスト目もランスは敗戦で評価は伸びず..相手サポから獲得を求める声も【海外の反応】
外国人「日本代表の主将は伊達じゃない」遠藤航、大一番シティ戦で海外のリバプールファンから評価されたプレーとは!?【海外の反応】
外国人「難攻不落だ」冨安健洋、完封で首位浮上に貢献!海外のアーセナルファンが高評価!不満の声も!?【海外の反応】
外国人「おめでとう」ヴィッセル神戸、悲願のJ1リーグ初優勝!海外のファンから祝福の声!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR