NO FOOTY NO LIFE

    


ドイツ人「恥ずかしい」日本代表に歴史的敗北!ドイツ人はどう見たのか!?【海外の反応】

ブンデスリーガ/ドイツ

サッカーW杯カタール大会で日本に敗れ、黒星スタートとなったドイツでは23日、地元メディアが敗戦を「衝撃の逆転負け」「恥さらし」などと酷評した。優勝候補ながら1次リーグで敗退した前大会の悪夢を予感させるとの指摘も出た。
 ウェルト紙は「消極的なドイツが日本相手に恥をさらした」と非難。フランクフルター・アルゲマイネ紙はスペインとの次戦を控え「もう敗退の危機」と報じた。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/215772
衝撃の逆転負けに怒りを抑えられなかったようだ。

 11月23日に開催されたカタール・ワールドカップ(W杯)グループステージ(E組)第1戦で、日本代表が2-1で強豪ドイツを打ち破った。

 PKで先制しながらも、終盤に逆転される展開に激怒したのがあるドイツのファンだ。なんとテレビを破壊してしまったのだ。
 
 この男性は破損したTVの衝撃的画像とともに、ツイッターに次のように投稿した。【画像

「試合のせいで、30人のゲストを呼んだパーティーでテレビを壊した。妻は泣いている子供たちを連れて行き、ホテルで一週間過ごすと言った。このチームは僕の人生とパーティーを台無しにした」

 このツイートは、中国のポータルサイト『捜狐』が「ドイツのファンがテレビに怒りをぶつけて叩き割った」と報じるなど反響を呼んでいる。

 攻め込みながら追加点を奪えない展開に、相当フラストレーションを溜めていたようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3265497db964aabe92fe5c89ef2258b251b8faab
Japan win over Germany was not a crazy surprise

試合のハイライト動画(YOUTUBE)

コメント欄などから海外の反応をまとめました

ドイツ人の反応です

・今大会一番の試合だな、ドイツは負けたけど 笑



<ドルトムントサポ>
サッカーではない他のことに気が取られてるとこうなるんだ



<ウニオン・ベルリンサポ>
・この結果に特に驚いてるドイツ人はいないと思う



・すぐに帰ってこい、下手くそ共...このチームはネタだ



・あと2試合で終わりだ。それでカラフルな飛行機に乗って帰れるぞ👍


   
ドイツが世界中から馬鹿にされて恥ずかしい!



・うちの方が良いプレーをしてた。うちはチャンスを決めきれなかったんだ。



・ちょっと悲しいが、こういう事もあるさ。うちの守備はザルだ。好ゲームだった、日本人は強い気持ちでプレーしてた。



・なぜ日本が勝利したのか?勝ちたいという気持ちがあったからだ



<ボルシアMGサポ>
・バイエルンの選手たちとスーパーな監督がやりやがった😂😂😂😂



・妥当な結果だ。お前らがすべきことに集中しろよ:サッカーをする。日本、おめでとう!

開催国カタールはイスラム教国で、同性愛を法律で禁じている。ドイツなど欧州の7チームの主将は、差別反対などを訴えるため、多様性の尊重を象徴するカラフルなハートマークと「One Love(ワンラブ)」との文字をあしらった腕章の着用を予定していた。

 だがこうした行為が政治的メッセージを禁止するFIFA規約に抵触する可能性が指摘されていた。着用すれば、警告など競技上の制裁対象とする方針をFIFAが示したため、主将らは着用を見送った。

 ドイツのフェーザー内相はこうしたFIFAの判断を「大きな過ちだ」と批判。問題となった腕章を自ら身につけて23日の日本戦を競技場で観戦した。フェーザー氏が腕章を着用したままFIFAのインファンティノ会長の隣に座る姿が話題となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b7e06b6b108f67ade20f13df59d3459ed4c4e42


<シャルケサポ>
・バイエルン対ブンデスの小チームの対戦のように感じたが、バイエルンがチャンスを無駄にして負けるか、非常に運よく勝つ1シーズンに2-3試合あるうちの1つだった。



 <チェルシーサポ>
 ・日本代表の約50%がブンデスリーガでプレーしている、またはプレーしていたことを見れば納得がいく 笑



・日本がプレスを強め始めた時、負けると思ったよ。ドイツ代表が期待より低い成績でがっかりさせるのになれ始めないといけないわ。



・後半を見た後だけに日本は完全に勝利に相応しい。カタールに次ぐ最悪な守備だわ。どう見てもストライカーがいなくて困ってる。うちはいつも15~20分間は良いのだが、その後は全くダメだ。ギュンドアンを交代で下げたことで、ドイツの試合は死んでしまった。



<ボルシアMGサポ>
・クロースはショートパスで批判されてたが、ギュンドアンやキミッヒの方が酷いぞ。ギンターを使うべきだった。これでドイツサッカー連盟が目を覚ますかも、いや目を覚さないだろうな。



<フランクフルトサポ>
・2失点目の時にシュロッターベックがこのスプリントをしていたら【動画



<ビーレフェルトサポ>
・驚いた人がいるのが理解できない。ドイツは2014年以降ずっとクソみたいなプレーをしてきただろ。あと、やったな、堂安! ❤



<バイエルンサポ>
・大会前にいろいろと誹謗中傷されたようだが、森保監督はハーフタイムにシステム変更をして完全に試合を変えた。

 うちの守備は非常に不安定だった。多くのボールを相手に献上して、サイドバックの後ろに多くのスペースを作ってしまった。しかしそれでも、この試合に勝つためのチャンスは十分にあった。XG(ゴール期待値)は見たくもないが、下手なシュートが後で災いとなって戻ってきた。

 同時に日本は最後の30分間信じられないようなプレーをした。もしうちが敗退したとしても日本を応援するよ。日本代表の半数はブンデスリーガの選手で俺らドイツ人は知っているんだから(笑)



・全く気持ちが入ってないドイツ代表にはうんざりだ。ゴールを決めるときも、失点するときもね。



<シュツットガルトサポ>
・ボーフム、フライブルク、シュツットガルトがバイエルンとドルトムントのカオスチームを倒すとは😂



<シュツットガルトサポ>
・そして遠藤は本当に良かった 👍



<シュツットガルトサポ>
・シュツットガルトのレジェ遠藤がドイツを撃破、これでうちはドイツ王者だな👍



<シュツットガルトサポ>
・ドイツ代表はもうワールドクラスではないことに慣れないといけない。敗退はほぼ決まりだと思う。



<シュツットガルトサポ>
・ドイツ代表っていつもシュツットガルトを思い起こさせる



<シュツットガルトサポ>
サッカーではなく、くだらないキャプテン腕章や多様性の無意味な話ばかりしているからこうなるんだよ。遠藤には頑張ってほしい。



<シュツットガルトサポ>
・あんなしょぼいディフェンダー(※シュロッターベック)を売って大金を手にしたフライブルクおめでとう!



<シャルケサポ>
・スーパーな日本、勝利に相応しい



<シャルケサポ>
・ヨシ(ダ)が日本代表だけではなくシャルケでも本当に素晴らしいパフォーマンスをしてくれたら...いずれにせよ、おめでとう



 <シャルケサポ>
 ・彼の相棒に板倉がいたら



 <シャルケサポ>
 ・ここ数試合の吉田はうちでも素晴らしかったぞ



<ボルシアMGサポ>
・少なくともボルシアの選手1人は勝利した



<ボルシアMGサポ>
・板倉滉はいつものように素晴らしかった!



<ボルシアMGサポ>
・ベストプレーヤーだ、板倉がまた試合に出られるコンディションになったのはいいぞ🖤🤍💚



<ボルシアMGサポ>
・ドイツをK.O(滉)👍



<ボルシアMGサポ>
日本代表のユニフォームを注文したわ 😂



<ボルシアMGサポ>
・板倉滉はとにかく怪我をしないでくれ⚫⚪🟢⚽️🐎


Doan goal Germany 1-2 Japan IFA World Cup

<フライブルクサポ>
・堂安律、おめでとう😊🤗



<フライブルクサポ>
・悪いのはシュロッターベックだけではない...後半はチーム全体が悪かった...もう戦おうとしてなかった😡😡 日本、おめでとう 🇯🇵 (※シュロッターベックはフライブルクからドルトムントへ移籍)



<フライブルクサポ>
・金言:フライブルクの選手を起用してこそ成功するということだ



<フライブルクサポ>
・堂安のことを考えると嬉しいね。ドイツに(フライブルクの)DFギンターを使っていたら勝っていただろう。


Asano Takuma goal Germany 1-2 Japan IFA World Cup

<ボーフムサポ>
・ジャガーがまたやった!コンディションを維持してくれ 💪😎



<ボーフムサポ>
・やったぜ、ボーフムの選手がドイツサッカー連盟相手にゴールを決める 笑



<ボーフムサポ>
・ボーフムがドイツを倒す😃✌️



<ボーフムサポ>
・浅野はなぜ(ボーフムで)いつもあんなプレーをしなかったんだ?



<ボーフムサポ>
・ボーフムの選手は読めない👍😀👍



<ボーフムサポ>
・ボーフムで浅野を見るのが本当に楽しみだ。ここ数試合彼と彼のエネルギッシュなプレーが恋しかった🔥また試合に出られるコンディションになって、このようなパフォーマンスをして嬉しいね🫶



<ボーフムサポ>
・浅野、お願いだからポカールのドルトムントの守備を相手にもう一度やってくれ



<ボーフムサポ>
・日本が世界王者になったら、(浅野は)2000万ユーロの値がつくだろうな😉



<シャルケサポ>
・少なくともドイツ代表がこのワールドカップをボイコットすることを決定してくれて嬉しいね



<ボーフムサポ>
・ハンジ・フリックって何ですか? 💀💀【動画



 ・何ですかって🤣🤣🤣🤣🤣


 
 ・日本代表って非常に好感が持てるチームだ ⚽🍻



【関連記事】
「日本は強すぎた」日本代表、ドイツに歴史的勝利!海外から鳴り止まない絶賛の声!


[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム


オススメのサイトの最新記事

Comments

736930

後半42分過ぎの映像って無い?
何かPKっぽい感じの解説してたけど。
リプレイ流しててそのシーンを見れない
736933

試合前は解説陣たちでOneLove腕章について1時間議論
選手写真撮影では口ふさぎポーズで人権問題アピール
試合中はナンバーワンCBリュディガーのリスペクト欠いたプレイ

・・・まぁ舐め過ぎだよねいくらなんでも
736934

ドイツリーグで活躍する選手のことを気遣ってて草
国内リーグ>ワールドカップかよw
でもちょっとわかる
736935

半分くらいブンデスだからドイツの勝利とか言い出しそう

てかブンデスのトップチームでやってるやつ多数なんだからそこまで地力の差があったわけでもなかろう
前大会も一応日本のが成績いいわけで
736936

Was ist das を流行語大賞に。
736937

>>736930

ABEMA、ネットの無料テレビで今ならドイツ戦試合全部見直せるぞ
736938

※ 736934
>国内リーグ>ワールドカップかよw

ヨーロッパはだいたいそう。国より自分の町が一番
736939

俺もそのシーン気になってた。マジでリプレイの多さと観客のアップは減らして欲しい。
知らんおっさんの顔アップとか誰得なん?
736940

4年ごとにテレビ買い替えてるのかな
736941

スペインのあまりの巧さと容赦の無さが怖かった
ドイツはアレに絶対勝たなきゃいけなくなったのが辛いな
736942

人生とパーティーを台無しにしたのは
癇癪起こしてテレビ壊すような自制心のなさだけどな
736943

One LoveじゃなくてOne Twoだろって煽られてる画像あったな
736945

浅野「ハンジフリックって誰ですか?」

どうすんだよw
ドイツにバレちまったじゃねーかw
736947

堂安なんでエア○揉みてんの?
736948

どのクラブのサポか表示が出る掲示板があるんだな。
736950

スペインの真似事辞めりゃいいのに
736951

736945
「誰ですか?」でなく「何ですか?」、な
Who are you?ではなくWhat is it?だからウケた話
736952

>736930
abema行けばフル動画あるからそこの別カメラで見れるよ、遠目だけど
横からのタックルでバランス崩してて倒れててファウルってほどではない。
736953

736941
日本について言われてるが、ガチでブルー・ロックのキャラじゃねえかってプレーしてんのがゴロゴロいるもんなあ、スペイン。
736954

>>736930
アベマの再放送でカメラをメインじゃなくて全体カメラにしろ
そうすれば俯瞰した状態だが見られる
736955

※736930
abemaで全体カメラにすれば見れるな
736956

>>736945
WhoじゃなくてWhatだから、誰ですか?じゃなくて何ですか?な
736957

ドイツが負けた事には腹を立ててるけど地元クラブの日本人が活躍した事はちゃんと祝ってくれてるんだな
736958

代表とクラブは分けて考えてる感じが徹底してるね。
736959

うひょいおおおおおお
736960

そもそも連邦国や共和国は一つの国という意識が薄いからな
地方同士でガンガン虐殺しあってたりそもそもちょっと前までは別の国だったりもするし

日本も廃藩置県までは朝廷を頂点とした共和体制ということにはなってるけど
実質日ノ本として一つの国家という意識が強いからこのへんの欧州人の機微はなかなか理解が難しい
736961

浅野はハンジフリックって聞いて、ジダンのマルセイユルーレットみたいにフリックに固有名詞がついた技かと思ったんちゃうかな❓
736963

それにしてもスイスカメルーン、前半からオープンな展開すぎるだろw
両チームともゴールキーパーがご自慢だから出来る芸当かもしれんが面白いわ
次のウルグアイ韓国も楽しみ
736964

戦前にドイツの選手達が「日本を侮ることはできない」という表現を使った段階で
「侮る気持ちを抱くことは否定できないけれど、気を引き締めていなかくては」
という気持ちが透けて見えて、チャンスだと思っていた。
ドイツは目の前にいないスペインを見据えて戦っていて、日本は目の前の
試合で120パーセントの力を出そうとしていた差だろうね。
736966

日本人が死のグループだって騒いだ時にドイツ人、日本見下してよな
残念、ちゃんと死のグループやで
スペインがドイツに負けるとカオス過ぎるからドイツに止め刺して欲しいわ
736968

736951
Who are you? じゃなくWho is he? な・・・
736969

セルティックサボの反応も見てみたい
736970

ドイツ代表=バイエルンだし
ドイツ人でもアンチバイエルンな人はドイツ代表嫌ってそう
736972

「日本の方が強かった」それだけ。
何処かの国みたいな審判買収みたいな変な判定も無かったゲームだった。
736973

ちょっと理解できないんだが、開催国の法律が禁じてることをそれもまた多様性の一つだと尊重することはできないのだろうか
そもそも何しに来たの、カタールに
736974

736966
無理だろうな―。テクニックの桁が違う。
736975

ミュラーとギュンドアン2枚替えたのを見てから堂安、南野を違うタイミングで投入して
相手を混乱させたまま対応される前に逆転して勝利
ここらへん何度見直しても本当にしびれるぜ
736976

2勝1敗が3つ並んで、得失点差勝負になる予感
736977

736976
無い。普通にスペインが三連勝する。
736978

>半分くらいブンデスだからドイツの勝利とか言い出しそう

日本サッカーの父、クラマーから始まり、今まで無名の日本人選手たちをヨーロッパに呼んでくれたブンデスには感謝しかないし、W杯を4回制しているドイツにその様に言われるなら、むしろ光栄だわ。
736980

バイエルンはCL獲らないと、文句言われるぞ!初戦はPSGだっけ?
頑張れ!
このカタールでの失態は、カタール資本をボコボコにすれば許される。
736981

736972
そういや綺麗な試合だったな
どの判定もちゃんと見れば納得できるものだったし
アディショナルタイムが多少長かったくらいか
それでもイングランドイラン戦ほどじゃないしな
736982

ドイツとの死闘に全てを出し尽くした日本は
続く第二試合コスタリカにウソのようにボロ負けした
736983

日本の代表選手たちブンデスに戻って
向こうでイビられるんじゃないか?
ノー
むしろバイエルンドルトムント連合ぶっ倒してくれて
ダンケ!

これはかつてミラン一色のイタリア代表が破れ
特にインテルユーヴェサポや選手までもが感謝とか
レアルバルサ連合のスペインが負けた時の
他クラブが
以下同文
736984

遠藤というボール奪取の神がいたから成立した奇跡

引き続き柴崎だけは使うな それが勝利の秘訣
736985

何か間接的に日本に負けたドイツ大した事無いかのように誘導しているのが居るが、ドイツ代表バイエルンでスペイン代表ほぼバルセロナって状況で直近バイエルン3−0バルセロナだからな。
736986

バイエルンドルトムント連合軍とか揶揄されてたみたい。
シャルケの今期と前期のCBコンビが、ブンデス最強バイエルンとルールダービーのドルトムントをPK1点に抑えたらシャルケサポはちょっと嬉しいんじゃね。
736987

浅野のネタ動画はこの時の為の布石だったのか
736988

将棋だと自分の師匠に勝つことを恩返しと言うんだ。だからこりゃ日本にサッカー教えてくれたドイツへの恩返しだわ。
あっちにそんな文化あるか知らんけど
736989

ドイツはコンディションが悪かったとはいえ
イングランド、フランス、スペインを見た後だと優勝できるチームとは思えんわ
736990

単にアジアが苦手ってだけじゃね
736991

ボーフムよ、浅野の使い方が間違ってるんだよ
シュツットガルトでもサイド固定でイマイチだっただろ
使いたくなる気持ちは分かるけどな
浅野を上手く使うならセンターでラインブレイクさせるのが最良だ
736992

>736982
絶対的スタメンの守田が次から戻ってくるんだよなあ
守田抜きでドイツに勝ってしまうなんて改めてすごい勝利
ロシアからまた一つ、選手層の厚さというハードルを乗り越えた気分だ
736993

後半42分過ぎのPKアピールの出来事
ABEMAの4分割画面で見てやっと何が起こっていたかわかった
堂安選手がPAに侵入したところを舐め走りで問題となっているDFに倒されていた
どこの編集だか知らんけど、live画面でもでも見せてほしかったね
736994

736990
でもドイツはポット2に落ちるくらいには慢性的な決定力不足なんだぜ
736995

パーティでテレビを壊して云々は屈辱的な負け方をしたときに貼られる有名なコピペなんだが
736996

というかドイツは、スペインに勝つよ

だから日本も第3戦、倒さないと

最初からスペインには勝てると思ってる
736997



ハンジフリックってなんですか?が時間差で煽りになってるの笑うわwww

浅野マジで持ってるなwww

736998

吉田の試合後の英語インタビュー、普通にいいこと言ってたのに対してコメ欄で
ハリー・ケインより英語が上手!って言われてて草だった
736999

日本が逆転した後ドイツのサポが白けてたから このまま勝てると思った。負けてても最後の最後まで信じて応援してあげればいいのにね。実際スポーツは最後まで何が起こるか分からないし、応援は意外と影響あると自分は思ってる。
737000

フリックって単語で、知らないもしくは新しいサッカー用語だと思ったんだろう。
737001

86年大会からWカップ見てるけど 前回と今回のドイツ代表は昔みたいな
何が何でも勝つという勝利への執念が感じられないね リトバルスキーが
大会前のインタビューで昔言われたゲルマン魂とか今の選手にはもうない。
と言ってたけど本当だった。 むしろ日本人の方が最後まで諦めない大和魂
を見せてくれた。 今はネットで欧州サッカー見れるし 最先端の戦術も守備
だけなら弱い国でも真似できるから強豪国と差が小さくなっている
737002

スペインは格下相手にああいう勝ち方するチームなんだよ
何故か同格になるところっと負ける
日本とドイツはスペイン相手なら勝ちは全然ある
737003

前回大会でも本番前にエジルがトルコの大統領と会ったのきっかけに国内で批判されまくって内紛の引き金の一つになったろ
そういうのは協会とか政府に任せておけばいいんだよ
737004

皆、バイエルンに含む所があるから
すっかりうちの子自慢になっている
737005

どう考えても敗因は体力温存しようと早々にギュンドアンとミュラー引っ込めた監督のミスやろ

まぁ舐めてくれてありがとうなんだが
737006

今大会見て 相手の違いもあるけどドイツよりフランス イングランド スペインの方が欧州勢では強そうに見えた  ブラジルも強いと予想するとドイツは優勝候補ではなく その1段下のレベル
737007

浅野はハンジフリックの視察試合でドッペルパックも決めてる
737008

ドッペルパックって誰?
737009

いまの日本代表の主力選手はブンデスに育ててもらったようなものだからな。
感謝と敬意の念は忘れたくない。
737010

浅野の「何それ?」は流行るな
英語圏にもWhat is this?と同じ意味で通じるし
737011

>737008
やるじゃん。好き。
737012

PK疑惑のとこはabemaの全体カメラで見れば分かるぞ。他の試合ならPK取ってたけど、これがこの試合の基準なんだなとしか言いようがない。VARが介入するようなシーンでもなかったし。
737014

>736952
別カメラなんてあるんやね、サンクス。
PKってほどでもなかったね。
もの凄いブーイングだったからPKだったのかなと思った。
舐めプ野郎のプレーだったからブーイングだったのかね
737015

浅野が香川にこの4年ずっと応援されてた話ししてたけどジーンと来た
まだまだ点とる気がするよ浅野
737018

ハンジフリックって何?は草爆弾
737019

スペイン戦なんて捨てて
コスタリカにフルメンで挑んで得点稼げば日本は16強確定じゃねーの?
737020

〉737008

座布団10枚。
737021

※737019
確定じゃないし、今多分寝ないで代表スタッフがドイツスペイン戦の帰趨と自分のところの選手のコンディションを見ながらいろいろシミュレーションしてるはずだから、信じて応援しろよ
737022

>737002

昔からそんなイメージあるよね。
予選やグループリーグをぶっちぎって、さあこれからってところであっさり敗ける。
737024

※737019
日本とスペインが勝てば両チーム突破確定なので
3戦目を完全にターンオーバーに使って8強を見据える事が出来る
737025

浅野のWas ist das?は何度見ても面白い
737026

全く素人だけど5人替えられることを知らなかった。
でもそれが勝因な気がしている。
空気を一新できるんだね。ガラッと。
737028

交代枠は増えたのよ、コロナとかの影響もあって。
737029

交代枠5人に拡大したおかげで浅野三笘を後半から使えるのが大きい。スピードスターはやはり後半からの投入で輝く。
737030

トニ・クロースとか悠々と一家団欒してるのかね?
737031

>>737019
「捨てて」じゃなくてコスタリカを全力で倒さないと未来がない。スペインに0-7で負けたからといって日本が簡単に勝てるとは限らないし、ターンオーバーとか変な色気出さずに目の前の試合を全力で戦うべき。
737032

ドイツのチームに在籍中の選手は
ドイツに恩返しができて良かったんじゃないか

ドイツ国民はサッカー通だから、それはもちろん分かってると思う
737033

最後の浅野のぐう畜スマイルで草
737034

ドイツで活躍してる選手多いから所属チームの選手が活躍するのは嬉しいんだろうな
737035

日本がW杯で優勝経験国に勝利したのは初だっけ
歴史を作らせてくれてありがとうドイツさん
737036

「カイゼン」をモットーとする日本人男性が最終的に勝利するのはサッカーだけではない。日本人男性が興味を持つか否か。一例を挙げると、チーズには興味がないから日本のチーズは先進国にあるまじき不味さ。サッカーもそうだっただけ。
737037

>ギュンドアンを交代で下げたことで、ドイツの試合は死んでしまった。

その通りだな、遠藤VS牛丼は年齢差かもしれないが遠藤の勝ちだった
だが、その前にドイツの監督は対処できなかった
737038

浅野がドイツを倒してしまったことで
「ハンジフリックって何ですか?」の動画がまた出てくると思ったわw
あれはこのためのフリだったんだな!!
737039

ハンジフリックっていうフリック入力の種類があるとでも思ったんかな?
737040

v-54v-67
737041

よし次は浅野に
「エンリケってなんですか?」と言ってもらおうw と思ったが
  
確か冨安がスペイン代表選手で知ってる選手は?の問いに
「チアゴ」みたいなこと言ってなかった?w
 
これは吉兆ではないか?w
737042

ドイツ不調とか言われてるけど、それでもハンガリーにやらかしたの除けばイングランドやオランダと引き分ける程度には強いんだけどな
そりゃ毎回ベスト4入りしてた時期よりは弱いけどさ
737044

>737041
記者「スペインの注目選手は誰ですか?」
冨安「チアゴ、、チアゴ、、、、チアゴ、、、(横の人に)チアゴってスペイン人だよね?」
記者「チアゴアルカンタラですか?彼は招集されていませんよ」
冨安「え?来ないの?、、、すみません、それは知りませんでした、、、」

っていう英語のやり取りがあったな
737045

浅野の評価を上方修正したけど、よくよく考えると古橋が決めそうなゴールだったな
しかも実力で
737046

後半の途中からキミッヒもラームもプレスが詰めてくるからボール受けるのを嫌ってた感じ。日本もかなり揺さぶられたが何とかついていったそして後半は日本の攻撃にドイツはほぼ対応しきれなくなってたね。フリックは日本の攻撃陣の怖さを理解してたようだけど選手側はイマイチつかめてなかったのかな?
737047

ていうかあっちでもああいった場を弁えない権利主張結構ウザがられてるのね
737048

30人~のやつは有名なコピペというかmemeだぞ
737049

写真撮る時に同性愛の尊重を訴えるためのに口に手を当ててたの?日本との試合前に?そんなことやっているから格下の日本に逆転で負けるんだよ。その国の人を守る為の同性愛を禁止する自由を認めろよ、さすが意識高い系の差別主義者は違うわな
737050

>>737049
政治的アピールは禁止だからダメですとFIFAからのお達しがあった
その事に対して言論統制だとドイツ代表が怒り、その意思表示として口を塞ぐポーズをしたということらしい
737051

スペインがドイツに勝つ→
コスタリカに勝つ(突破決定)ドイツ、コスタリカ敗退
コスタリカに引分(99%突破)ドイツ敗退
コスタリカに負け(30%ぐらい)コスタリカがドイツに負ければ、日本はスペインに引き分け以上で突破、かつスペインターンオーバーの可能性
スペインがドイツに負ける→
コスタリカに勝つ(50%〜)→スペイン引分以上で突破、スペイン戦負けでもドイツ、スペインと得失点勝負、点を取る程突破確率アップ
コスタリカに引分(30%)→スペイン引分以上で突破
コスタリカに負け(20%)→スペインに勝てば突破
スペインを応援しよう
737052

737046
初見のミシャ式亜種とか研究しようが無いし対応難しいと思うよ
しかも本格的にそれをやったのがギュンとミュラー2枚替えした直後だし
1点目とかCMFに下がった鎌田までエリア内にいたしマジでやりにいってた
737055

ロシアで韓国はドイツに2-0で勝ったんだよな
737056

三笘の縦抜け警戒されて
相手DF距離とったまま
お互い静止ってワロタ
その後のフンワリパスを
南野が台無しにするは笑えん
737057

スペイン人の反応とか見たい
日本ドイツ戦もスペインコスタリカ戦も
737058

ドイツでやってる日本の選手が多いから複雑だろうな。
まだ連勝すれば可能性あるし、その力は持ってる国だからね。

737059

ドイツ戦では試合前に「ハンジフリックてなに?」と煽った浅野がゴール
ということは…
つまりスペイン戦では「チアゴ…え、いないの?」と煽った冨安がゴールを決めるということ
737130

>「試合のせいで、30人のゲストを呼んだパーティーでテレビを壊した。(略)

これmemeの定型句だよ。MLBの試合後にTwitterで見かける。
737147

MEMEって浦和にいたディフェンスのことか
わかったようなどうでもいいような
737162

冨安は怪我したらしいが間に合うのか
737163

キミッヒは遠藤航の闘争心をちょっとは見習えよこのポンコツ
737214

日本チームのメンバーを見ると、ドイツをはじめヨーロッパでプレーしている選手がほとんど。つまり今回の日本チームの勝利はヨーロッパのサッカーのレベルの高さを示したものと言える。
737277

遠藤の負荷高すぎるから東京五輪と同じ轍を踏みそう
ラウンド8では燃え滓になっているだろう
737288

日本に負けて恥ずかしい?それって日本チームに対する侮辱ですよ。メンバーの多くはドイツをはじめヨーロッパのチームでプレーしている。彼らはヨーロッパで鍛えられ、技を伸ばし、人間性を磨いてきたのです。日本チームがドイツチームに勝ったのは、日本サッカーとともにヨーロッパサッカーのレベルの高さでもあるのです。どうもそれがドイツ人には分かっていない。未だに1930年代の感覚で日本を見ているのではないか。
737292

ドイツはゲーゲンプレスをやれず一昔前のスペインみたいなサッカーになっていた
逆に日本はドイツが得意とするサッカーで後半爆発したというのがあまりにも皮肉
ドイツvsスペインに関してはドイツがクロップドルトムントやハインケスバイエルンのときの様なサッカーをやれるかにかかってる
737294

ところで、「(それって)誰ですか?」とドイツ語で言うとしたら、
「Wer ist das?」でいいんだろうか。
それともこの場合、名前はすでに出ているわけで、
男性だということもわかってる前提なら、やっぱり
「Wer ist er?」の方が適切なんだろうか。
737321

ハンジ・フリック
まあ最近流行してるプレースキルの名前って言われても日本人は違和感ないだろうし
737332

今回のドイツの敗北は強烈な一撃になってるよ。前回のドイツは退いて守る相手に手古摺った。メキシコ、スウェーデン、韓国の3試合すべて同じ内容で苦戦している。試合の主導権はドイツが支配していたがカウンターで尽く失点している。フンメルスのスピードの無さが穴になっていた。

今回の日本との試合では、後半に日本のハイプレス戦術がドイツを後退させている。試合の主導権を失う展開になり、ドイツはいつ失点してもおかしくないほど日本に連続してビッグチャンスが訪れた。あの時間帯でフリックが修正しなかったこともドイツ国内で槍玉になっている。試合前に余計な政治アピールしたこともあって、サッカーに集中しろと多くのドイツ国民が怒っている。


もともと、大会前からドイツの連携と守備陣には不安定さがあった。1990年代までのドイツ代表が持っていたゲルマン魂はもう今のドイツ代表には感じられない。最後の最後まで走り勝つのが西ドイツ。テクニックを見せつけるフランスやイタリアはそんなドイツのサッカー味気ないと批判した。今は走ることが当たり前になっていてドイツが走り負ける試合が散見される。こうなってくると、走ることがアドバンテージでは無くなり、テクニックが再びモノを言う。スペインは
走るし、テクニックもある。ただ、以前のドイツにはクローゼやクロースといった超絶テクニシャンが存在した。サネやムシアラはテクニックはあるけど、ゲルマン魂が無い。ムシアラは特に最後の最後で気迫や闘志を感じさせない。


狙いどころは、ギュンドアンを含め、足元の弱い選手を起用していたこと。ハイプレス戦術の中でボールを処理しなければならず、ギュンドアンやズーレのようなボール処理に手間取る選手は格好の標的になる。日本代表が序盤からハイプレス戦術を全開していれば前半から日本がリードを作っていた。しかし、90分間の尺を考えると後半に一気に5枚替えでパワーバランスを取らないとスタミナが持続しない。前半はどちらもロー・ギアで試合に入ったので後半勝負になった。


初めからドイツは狙いどころがハッキリしていたのでドイツ戦に照準を合わせて準備するよう指示が出ていた。スペインにはハイプレスが通用しない。何としても2連勝してスペイン戦は流す。ベスト16に備える。まずはコスタリカを倒さないと。



737339

しかしスペインの7-0勝利は効くな。2勝1敗で3チーム並ぶ可能性がかなり高くあるが得失点差で効く。
コスタリカ戦を勝利だけ目標にしてリスクとらずに1点差勝ちとかしてると、得失点差で敗退する可能性がある。ドイツが3戦目で得失点差次第で突破できてコスタリカがモチベダウンの可能性があるからな。
737344

今大会では5枚替えが可能になったので選手の起用方法にも選択肢が増えている。負傷者が出ることを想定すると3枚替えでは動き難い。5枚替えなら早い段階で選手交代できる。3枚替えしても2枠が残る。この強みを生かすチームが試合を優位に進められる。とはいえ、交代で出場させる選手が戦力になるかどうか。先を見据えて、ロシアワールドカップ終了後から森保ジャパンは選手層を厚くするべくスケジュールを消化している。辞退もあり得た南米選手権にも強行出場したのは早い段階で若手選手にA代表の試合を体感させることが狙いだった。A代表の試合を1度でも経験しているのとしていないのでは感覚的に違う。過去の代表を遥かに上回る100人以上をA代表に呼んでいる。


ロシア・ワールドカップ終了後にドイツやイタリアやフランスが日本代表を分析している。その上で、日本がベルギーを相手に試合の主導権を奪っていたシーンが議論になった。ベルギーを相手に試合の主導権を奪えるチームはEU圏内でも5チームほどしかない。その議論の中身を見た上で、4-2-3-1は丸裸にされることを想定した上で戦術の改良に取り掛かった。戦術を固定しなかったことで相手の分析も混乱している。土壇場まで日本代表の実態が見えないのでフリックも対策を立てられなかった。4-3-3と3-5-2と4-2-3-1の3つのシステムを可変で使えるようになっている。どのシステムに切り替えるかで戦況に混乱を生じさせる。


これまでのワールドカップに出場した日本代表は1998.2002は3-5-2、2006は4-4-2、2010.2014.2018は4-2-3-1、といった具合で1つのフォーメーションに固定されている。2022バージョンは3つのフォーメーションに切り替え可能。5人交代枠があるので1試合の中で2回の切り替えができる。それをやるだけの柔軟性も今の選手にはある。攻撃も守備も強度の高い選手を集めてある。FWなのか、MFなのか、定まらない選手が多い。これが世界の強豪の更にその先を行く最新理論なんだよ。

737357

今日の試合で32チームが全て出揃うんだけど、ゴールが奪えないチームには共通点がある。4-2-3-1もしくは4-4-2のフォーメーションで固定されたまま90分間戦っているチームは無得点が目立つ。90分間、ただただ上下運動しているだけ。攻撃の形も単純。


モロッコは良い選手が揃っているけど、右SBと左WGの2枚がクロスを放り込むのみ。中央突破が皆無に近い。メキシコも同じく。カタール、韓国、ウルグアイ、イラン、ポーランド、オーストラリア、クロアチア、ウェールズ、アメリカ、これらのチームもポジションの流動性が見られず、攻撃の起点が限られている。チュニジア、デンマーク、ポルトガルはそこそこ変化に富んでいる。日本のように左右の両サイドと中央突破のすべての選択肢を持っているチームは意外と少ない。今後、足の速いウイング頼み、だけのチームは無得点に終わる試合が増えていく。気迫だけではワールドカップを勝ち進めない。


日本、イングランド、フランス、ドイツ、スペインの5チームの完成度が1ランク上にある。日本のいるグループEが一番レベルが抜きん出ている。全ての試合が放送されていないので、ベルギー、オランダ、ブラジルの試合を見れば優勝するチームは見えてくる。



4年前、FIFAに、「4年後の日本代表は超攻撃的なチームを作るので死の組に入れてくれ」と頼んでおいた。ドイツとスペインと同じグループに入れてくれたおかげでエンターテイメントになる。当初は3連勝して1位通過を意識していた。しかし、故障者続出でプランの変更を余儀なくされている。ドイツに照準を合わせて、続くコスタリカを倒して速攻で勝ちぬけるのが現状のベストの選択。スペイン戦はコンディション調整に充てる。



一夜にして、日本国内の様子が一変しているのも面白い光景。エンタメって感じやな。
737365

ドイツ人同士の揉め事が多くなると、このままチームも分裂起こっちゃうかもな。
737382

結局のところ日本がコスタリカに勝たないとドイツ戦の勝利が意味無くなってしまうからな、コスタリカ戦は必勝だしスペインがドイツに勝利することを願わなきゃ
3戦目までもつれ込んだら仮に突破できてもターンオーバーできず失敗した五輪の二の舞
737404

チーム掲示板まとめてんのかな?
日本でも自チームの外国人選手活躍すると嬉しいもんなあ
こういうのはドイツも同じなのか
737429

LGBT(笑)
737435

今までのところ最高の試合総括

【徹底解説  ドイツvs日本:歴史的逆転勝利の要因】
https://www.youtube.com/watch?v=dfxY3uVYZ0g&ab_channel=GOAT%E7%90%86%E8%AB%96%E3%80%90%E5%88%87%E3%82%8A%E6%8A%9C%E3%81%8D%E3%80%91
737436

737008
一試合2ゴールのこと。
737441

N友とK保とM保は不要だと証明された試合
737449

ポッド2のドイツに失点とはいけませんね
ベスト4以上目指すなら、次戦は7点以上取らないと
737463

始めから黄色人種を見下してかかっているからこういうことになるんだよね。そもそも「恥さらし」ってなんだよ?アジア人ごときに負けやがってってニュアンスで言ってんだろ?最悪じゃんドイツ。こういう時、政治的には関係の良くない中国や韓国やなんかがアジアの誇り!って言ってくれるのは嬉しいことだね。東アジア人達はお互いにいがみ合ってるけど、人種という括りで見るとやっぱり白人でないというだけで西洋からは常に見下されているから。そういった意味でアジアが一致団結できるのは良いことだと思う。何にせよドイツの鼻っ面をへし折れたことは歴史に残る功績だ。
737466

>737463
>こういう時、政治的には関係の良くない中国や韓国やなんかがアジアの誇り!って言ってくれるのは嬉しいことだね。東アジア人達はお互いにいがみ合ってるけど、人種という括りで見るとやっぱり白人でないというだけで西洋からは常に見下されているから。

何言ってんだか。都合よく日本の勝利に便乗してんじゃねえよ。
おまエラは欧米諸国で慰安婦像設置するなどウソ歴史掲げて日本を侮辱し、挙句の果てには「日本はドイツを見習え」などと威勢良く喚いてるくせに、日本がドイツに勝った途端「アジアの誇り!」だ? 調子に乗るな。
737472

アジア人は本当に舐められてるからな
韓国は最低でもベスト16には行ってくれないと。
日本はベスト8まで頑張れ
737481

737042
ドイツVSスペイン調べてみ?
737651

>737344
日本代表公式があげてるチーム動画みた? 森保監督は3CBにするか4141にするかシステム変更するぞって発言してるよ 4231 4141 352 3421を守備するか攻撃するかの必要性によって切り替えるつもりみたいだ
5人選手交代可能のレギュレーションを最大限に活かしてきたね
737811

ちなみに
>試合のせいで、30人のゲストを呼んだパーティーでテレビを壊した。妻は泣いている子供たちを連れて行き、ホテルで一週間過ごすと言った。このチームは僕の人生とパーティーを台無しにした
これは海外では割と有名な古いコピペなので実在するかはかなり疑問







ブルーロック(27) ブルーロック(27)


Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年12/17号増刊 サッカーマガジン 2024年1月号増刊
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
GIANT KILLING(62) アオアシ (33)
最新記事
外国人「日本が強くなってる」伊東純也、圧巻のスタッツを残してることを知った海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本のイニエスタだ」遠藤航、リバプールのレジェンドたちを上回って現地サポが驚愕!【海外の反応】
ドイツ人「黄金の価値がある」田中碧、1ゴール1アシストの活躍!5発大勝に貢献で現地サポが絶賛!【海外の反応】
外国人「誰も止められないの?」三笘薫、再三のドリブル突破でチャンスを演出!相手チェルシーサポも脱帽!【海外の反応】
外国人「凄すぎる」遠藤航、プレミア初ゴール!強烈ミドルで大逆転劇に貢献で現地リバプールサポが絶賛!【海外の反応】
フランス人「覚醒してる」南野拓実、2戦連続ゴール!退場誘発!現地サポから称賛続出!【海外の反応】
外国人「脱帽だ」冨安健洋、2戦連続アシスト!海外のアーセナルサポが絶賛!交代には心配の声!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR