アメリカメディアはサッカーワールドカップで日本がドイツに勝利したことについて「この予選グループが大混乱に陥る可能性が出てきた」と驚きの番狂わせだと伝えました。
アメリカのFOXニュースは「日本がドイツに衝撃を与えた」と題して「ドイツの選手たちは信じられない思いで首横に降るしかなかった」「この予選グループが大混乱に陥る可能性が出てきた」と伝えています。
一方、ニューヨークタイムズはアルゼンチンがサウジアラビアに敗北したことに触れて、「今度は日本が主役だ」と日本の歴史的勝利を称えました。
また、サッカーゲームのアプリ「433」は「後半戦の日本」というコメントとともに、椅子にもたれかかりながら困り顔でゲームをしていた男性が前のめりになっていくイラストをツイートし、予想を覆しての大逆転を表現しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4db3d0096269e8befd8cec50fef196d953a82797アメリカのFOXニュースは「日本がドイツに衝撃を与えた」と題して「ドイツの選手たちは信じられない思いで首横に降るしかなかった」「この予選グループが大混乱に陥る可能性が出てきた」と伝えています。
一方、ニューヨークタイムズはアルゼンチンがサウジアラビアに敗北したことに触れて、「今度は日本が主役だ」と日本の歴史的勝利を称えました。
また、サッカーゲームのアプリ「433」は「後半戦の日本」というコメントとともに、椅子にもたれかかりながら困り顔でゲームをしていた男性が前のめりになっていくイラストをツイートし、予想を覆しての大逆転を表現しました。
日本が起こした“ジャイアントキリング”に、サッカー界でその名を轟かせてた世界的なOBたちが反応。マンチェスター・ユナイテッドなどで活躍した元イングランド代表DFリオ・ファーディナンド氏は公式ツイッターで「Japan」のワードとともに驚きを表現する絵文字を投稿すると、リバプールなどで活躍した同FWピーター・クラウチ氏も「日本!!!信じられない光景だ」と興奮を露わにしていた。
また、レスター・シティのレジェンドである同FWギャリー・リネカー氏は「Subarashii desu!」「Sugoi!」と日本語読みで偉業を称えていた。下馬評を覆すサプライズを起こした日本に、世界からも注目が集まっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c5de984c32e3f2162836a04369fb6636f7f2754また、レスター・シティのレジェンドである同FWギャリー・リネカー氏は「Subarashii desu!」「Sugoi!」と日本語読みで偉業を称えていた。下馬評を覆すサプライズを起こした日本に、世界からも注目が集まっている。
優勝候補を下した日本だが、ロイ・キーン氏がイギリス『ITV』でその戦いぶりを絶賛している。
「監督はベンチから良いオプションを選び、選手は疲労していたが奮闘した。ガッツと野心を見せた。恐れることなく戦った。勝利に値するね」
「2失点目の(マヌエル)ノイアーの対応には疑問符がつく。だが、彼らの勝利は妬むことはできない。そのスピリット、戦い、エネルギーを発揮することに何ら疑いはなかったんだ」
「そして知性と、素晴らしいクオリティを見せてくれた。よく交代選手が試合についていけないこともあるが、彼らは全員が試合に影響を与えている。母国に興奮をもたらしたんだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9372f39826129c7c7fab8c93597b82e3b3220210「監督はベンチから良いオプションを選び、選手は疲労していたが奮闘した。ガッツと野心を見せた。恐れることなく戦った。勝利に値するね」
「2失点目の(マヌエル)ノイアーの対応には疑問符がつく。だが、彼らの勝利は妬むことはできない。そのスピリット、戦い、エネルギーを発揮することに何ら疑いはなかったんだ」
「そして知性と、素晴らしいクオリティを見せてくれた。よく交代選手が試合についていけないこともあるが、彼らは全員が試合に影響を与えている。母国に興奮をもたらしたんだ」

【日本代表の1点目動画(YOUTUBE)】 【日本代表の2点目動画(YOUTUBE)】
<アメリカ>
・日本、よくやった!
<アメリカ>
・日本のもの凄い試合だった、ドイツには生粋のストライカーが必要だ
<イングランド>
・JAPAN
JAPAN
JAPAN
<リバプールサポ>
・日本!なんて美しい試合だよこれは
・びっくり仰天だわ
・日本の凄まじいサッカーだった、後半を通してドイツを上回っていたよ。良くやった
・バイエルン・ミュンヘンに日本は強すぎた
・後半の日本はとてつもなかった、どこからあのエネルギーが湧き出たんだ!🇯🇵
・俺は日本をめっちゃ応援してたから、俺の気が伝わったのだろう
<日本>
・森保はハーフタイムに3バックに変更して、それが完璧に機能したんだ
・友情の力だ(※漫画/アニメでよく出てくる)
<ブラジル>
・日本、ブラジルは君たちを愛してるからね
<ブラジル>
・日本のサムライたち、心の底から愛してるよ!!
・日本は勝利に相応しかった。チャンスをものにして美しい守備を見せた。これはまぐれではない。
・日本は準備してあんなに早く攻撃を実行できるなんて凄いわ。2点目はエグい角度からのゴール。ノイアーがいなければ、3:1だったかもしれない。おめでとう - 日本のサッカーは、昨日のポーランド戦と違って見ていてかなり楽しかった.. ;)
<ギリシャ>
・2点目の時に日本人ストライカーのファーストタッチはまじでエグかった。そのままでスピードに乗ってゴールに迎えた、ドイツ人ディフェンダーは歯が立たなかった。
・あのパスも本当に華麗で、完璧なバックスピンで正確だった。
・板倉からの魔法のロングボールだった
・日本には友情の力があったが、ドイツにはキャプテンのアームバンドの力がなくて苦しんだ 🏳️🌈
・冗談抜きでキーパーがマン・オブ・ザ・マッチだ。PK献上以外は、彼の多くのセーブで窮地を切り抜けた 【権田20秒で4セーブ動画】
・ファンタスティックな試合だった。日本に称賛を。1-1になった時に日本が勝つと思ったわ。ドイツは何かがおかしかった。
・日本の戦い方は見ていて本当に楽しい
<モロッコ>
・ここモロッコ陣は日本を応援してるよ!本当にキャプテン翼のシーンだったわ!
<イングランド>
・よくやったよ、日本。三笘はフォワード陣と共に顕著な違いをもたらした。監督による見事な采配だ。次の試合では冨安、三笘、南野を先発で見たいね。
<アーセナルサポ>
・三笘は本当にブリリアントな選手だ。今年ブライトンで傑出したプレーをしてる。
・サウジ、メキシコ、日本のサポーターの歓声が一番大きい。それがチームに好影響をもたらしてる。勝ち進んで欲しいね。
・前半の日本はみんなを欺いて、後半はバケモンモードだった
<ブラジル>
・日本のキーパーが立て続けにシュートを防ぎまくって、そしてその後に2つのゴールを決めたことは、アニメが現実になったようだった。前半は完全に支配されていたのに。これは少年アニメのようなものだ。
<ブラジル>
・日本は支配されてたとは思わない。ドイツはボールを保持してたが、ただパスを回してただけで、8割の時間で何もしてなかった。前後半の日本のカウンターが一番怖かったよ。
<サウジアラビア>
・ドイツは口だけでなく目も覆っていたようだな。欧州はクソ。アジア、頑張れ!
<サウジアラビア>
・おめでとう、アジアを誇らしい気分にしてくれた!俺は今日夕食にラーメンを食べるよ 🇸🇦🤝🇯🇵
<サウジアラビア>
・日本、ゴミを片付けてくれてありがとう...素晴らしいワールドカップになりそうだ!

・みんなはアジア枠の拡大に文句を言っていたが、欧州の出場枠削減について話すべきだったな...
<ブラジル>
・日本の勝利になぜ驚いているのか?今年の親善試合でブラジルを苦しめた。なぜもっと日本を高く評価しなかったのか?
<オーストラリア>
・日本がまじでこんなに速いなんて知らなかったわ
<ユナイテッドサポ>
・カタールは一体どうやってアジアカップを制覇したんだよ?
<オランダ>
・オランダ人としてこれはめちゃくちゃ嬉しいわ
<アーセナルサポ>
・日本で明日は国民の祝日になるだろうか?
<ユナイテッドサポ>
・日本人は働きすぎなのを考えると、日本人は祝日を望んでいるだろうな
<ユナイテッドサポ>
・日本代表は明日は休みにはならないよ、失点したから練習が追加されるだろう
<カナダ>
・TATAKAE TATAKAE TATAKAE (※進撃の巨人のセリフ?)
・日本の勝利に世界で一番喜んでいる男

<アジア/チェルシーサポ>
・俺はリュディガーが大好きなチェルシーのファンだけどアジア人でもある。あのピョンピョン跳ぶ走り方は何なんだ?アジアのチームを馬鹿にしてるのか? 【動画】 余裕で勝てると思ったか。ふざけんな。日本の相応しい勝利だ!
・リュディガーはいつもそれをするんだよ、自分のクラブをもっと見るべきだ
<バルセロナサポ>
・リュディガーはボールが出た後にニタニタした表情をしてたから、馬鹿にしてやったと思う
<イングランドの記者>
・🇯🇵これぞワールドカップの醍醐味だ。日本には才能ある選手が揃っている。他にもいるが、とりあえず例挙げると鎌田、板倉、伊東、久保、三笘、冨安、南野、堂安は欧州のトップリーグでプレーしてる。アジア勢が実力不足だと言われすぎだ..
<リバプールサポ>
・南野の魔法だ!!
<アジアサッカーの記者>
・伊東、三笘、浅野のもの凄いパフォーマンスだった。アジア勢がまた勝利、しかもまた世界の強豪を相手に勝利だ😎😎
・日本サッカーを追いかけてる人なら誰もこの日本のパフォーマンスには驚かないよ
<ミランサポ>
・ミランに日本人が欲しいね
<ミランサポ>
・うちの右ウィングに伊東純也 🔥
<ミランサポ>
・鎌田大地は古典的なトップ下の選手で、ブンデスリーガで相手に大混乱を引き起こしてる
<ウェストハムサポ>
・伊東純也は卓越した選手だ、なぜウェストハムは彼と契約しなかったんだ 😩
<イングランド>
・伊東はピッチに2人いるだろ、サイドだが全盛期のカンテみたいに至る所にいる
・日本代表のサッカーを見るがずっと好きだったんだ。日本のバックラインについてはわからないが攻撃は?魅力的だ.. 浅野, 三笘, 鎌田, 前田, 久保, 伊東 🔥🔥🔥🔥
<ノッティンガム>
・この日本代表を愛さずにはいられない。攻撃のタレントが沢山いる。三笘、伊東...それにこの浅野はどうよ!?
<ブライトンサポ>
・BBCは三笘にマン・オブ・ザ・マッチを与えていた
<ユニオンSGサポ>
・これが三笘薫の実力だ・・・5秒間停止してドイツの2選手の間にスルーパスを通せる【動画】
<アメリカ>
・三笘を先発させるべきだった、ボールを持つたびに今日になっていた。スペシャルなタレントだ。
<カナダ>
・三笘はムシアラよりも上
<アーセナルサポ>
・ムドリクの補強資金を三笘に使ってくれ、お願いだアルテタ
<イングランド>
・触れられないだろうけど遠藤航は際立っていたよ
<マレーシア>
・遠藤はどのボールには真っ先に飛びついていた、終了間際のあのブロックよ🔥
<リバプールサポ>
・遠藤航を獲ってくれ!彼は本当にずば抜けていい
<イングランドのアナリスト>
・ドイツ戦の遠藤航のスタッツ:
100% ドリブル成功率
55 タッチ数
9 地上戦勝利
4/4 タックル成功
2 クリア
2 ブロック
2 空中戦勝利
1 インターセプト
中盤でブリリアントなパフォーマンス 💫
<ユナイテッドサポ>
・彼は断トツで日本のベストプレーヤーだった
<ユナイテッドサポ>
・彼が若かった数年前にユナイテッドに彼を獲得して欲しかったよ
<バルセロナサポ>
・この遠藤航ってブリリアントな選手だ、欧州のトップクラブでプレーするに相応しいよ
<アトレティコ・マドリーサポ>
・吉田はあのグループで一番のディフェンダーだ
<ミランサポ>
・長友がポケットを空にすると

<リーズサポ>
・長友は36歳でJリーグでプレーしてるが、うちは彼と契約できないか?フィルポよりも悪くはならないだろう
<ユベントスサポ>
・長友が交代で下がって日本が2-1でリード...誰がこうなると思っただろうか
<アーセナルサポ>
・うちが板倉って選手を獲得しても構わないよ。本当に優秀な選手みたいだ。
<フローニンゲンサポ>
・とても優れた選手だ、フローニンゲンで愛されていた
<セルティックサポ>
・残念ながらうちは板倉を獲得し損ねたんだよな
<チェルシーサポ>
・テクニシャンだらけの日本は黄金世代だ。見ていて楽しい。
<バイエルンサポ>
・三笘、鎌田、冨安
(ドイツの)敗戦はがっかりだけど、まだ日本が過小評価されてるのはありえないよ
・この日本代表は推進力のある選手や決定力のあるフィニッシャー、特に中盤の選手に恵まれている。鎌田、南野、伊東、三笘がいるチームで、古橋を最終候補から外せるチームだ。18年のロシア大会ではダークホース的存在だったが、22年のカタール大会でもそうだと思う。
<セルビア>
・日本の攻撃を阻止するのは容易ではないよ。選手はゴールに一直線に向かってくるし、カウンターでパスの精度は高い。俺はまじで日本に感心してるよ。
<セルティックサポ>
・前田を交代で外したのはプレスをやめるサインかと思ったが、その後チーム全員が再びハードワークした。日本は後半に1秒たりともドイツが気を緩めることを許さなかった。次の試合ではもっと攻撃的な日本が見たい。相手チームを怖がらせることができると証明したからね。あの試合では何度もドイツを怖がらせていたよ。
<フェイエノールトサポ>
・日本の戦術変更には非常に感心させられたよ。前半ラウムは左サイド(日本の右サイド)を恐怖に陥れていた。冨安を投入して、それを完全に封じ込めたように見える。
そしてもちろん、交代出場した二人が得点を決めた。もう一人は(間接的に)同点弾をアシストした。なぜ彼らが先発しなかったのか不思議でならない。浅野や堂安のような選手が先発したとき、どんな感じかわからないが。
日本の監督は多くの批判を受けてきたが、この勝利は彼の選手起用によるものだと思うし、この試合のマン・オブ・ザ・マッチと言ってもいいくらいだ。
<オランダ>
・日本がハーフタイムに5-3-2に変更してラウムに選手1人を付かせたことでドイツを完全に封じ込めた。日本の賢明な一手で、ドイツが日本の高速フォワードに全く対応できないのを見て、フリック監督も予想外だったようだ。
・最高の試合だった。日本のゴールを奪おうとする意思と力に惚れ惚れしたよ。これこそ俺らの大好きなサッカーだ。本当にファンタスティックだ!!!驚異的な仕事をやってのけた日本、おめでとう!
【関連記事】
「凄すぎる」日本代表、ドイツに逆転勝利!歴史的金星!海外のファンが絶賛!(追記済み)
![[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/71UreVdH2ZL._SL160_.jpg)
オススメのサイトの最新記事
Comments
736580
コロンビア、セネガル、ベルギー、ドイツから2ゴール決めてるのが日本
日本の長所は決定力の高さ
日本の長所は決定力の高さ
736583
日本が決定力って言葉について肯定的に語られるようになる時代がくるとは
736584
朝起きてみたら日本が勝ってて信じられない、やるなぁ!
736585
ブラボー!
736586
おめでとう
736587
今の日本に全盛期中田がいればどれくらいの位置づけになるのかな
736588
運よかっただけだろw
736590
スペイン強いなぁ
2戦目の結果次第だけど
日本−スペイン戦は
両チームによる贅沢な
公開バス練習が観れそうだ
とりあえず
おめでとう
2戦目の結果次第だけど
日本−スペイン戦は
両チームによる贅沢な
公開バス練習が観れそうだ
とりあえず
おめでとう
736591
>レスター・シティのレジェンドである同FWギャリー・リネカー氏
そこは元名古屋グランパスエイトの経歴も言ってほしかった。じゃなきゃ日本語の意味わからないじゃんね。
そこは元名古屋グランパスエイトの経歴も言ってほしかった。じゃなきゃ日本語の意味わからないじゃんね。
736592
ドイツさんは同性愛アピールに必死でサッカーに集中出来ていなかった
736593
感動をありがとう!
736594
やっぱり決められる内に決めないと逆転されるんだな
ドイツは前回の反省を生かしてるつもりだったが、必死さが足りなかった。
腿上げ走りとか舐めプに近いことやって、結局その時競り合っていた浅野にやられたからな。
ドイツは前回の反省を生かしてるつもりだったが、必死さが足りなかった。
腿上げ走りとか舐めプに近いことやって、結局その時競り合っていた浅野にやられたからな。
736596
スペインがドイツに勝ってくれないときついな
736597
> 736587
攻撃的MFとしては鎌田が、
ボランチとしては守田が全盛期の中田ヒデを既に超えている
攻撃的MFとしては鎌田が、
ボランチとしては守田が全盛期の中田ヒデを既に超えている
736598
2戦目でスペインと日本が勝てば、グループリーグ突破確定じゃないか。
スペイン戦は1位通過できるかどうかの戦いになるんだね。
スペイン戦は1位通過できるかどうかの戦いになるんだね。
736599
この後スペイン対コスタリカをみたら喜びもすっ飛んだけどな。
次のコスタリカ戦で勝たないと不味い。
もう少し余韻に浸らせて欲しかったぜ…
次のコスタリカ戦で勝たないと不味い。
もう少し余韻に浸らせて欲しかったぜ…
736600
皆怪我明けじゃなかったらもっと良い試合出来たかもしれない。
でも勝ち点3だ。これ以上何も望まない。
昨夜出ていない選手にも勇気を与えたと思う。相馬や上田辺り…覚醒待ってるぞ。
でも勝ち点3だ。これ以上何も望まない。
昨夜出ていない選手にも勇気を与えたと思う。相馬や上田辺り…覚醒待ってるぞ。
736601
日本が次勝ったら、直後のスペインxドイツは熱くなるだろうな
736602
>>また、レスター・シティのレジェンドである同FWギャリー・リネカー氏は,,,
は? 名古屋グランパスのレジェンドって書けよな!
それにしてもリネカー、すっかり日本オタクになってしまったね。
は? 名古屋グランパスのレジェンドって書けよな!
それにしてもリネカー、すっかり日本オタクになってしまったね。
736603
ダメだ
リュディガーの走りが頭から離れない
リュディガーの走りが頭から離れない
736604
スペインがドイツに勝たないときついってなにいってんねん…
突破のパターンが格段に増えてるからやっぱ初戦の勝利は偉大だわ。まじでうれしい。
スペインどうこうよりコスタリカに勝てば相当な確率で突破できる。先のことうんぬんよりは次だな。わくわくがとまらん。
突破のパターンが格段に増えてるからやっぱ初戦の勝利は偉大だわ。まじでうれしい。
スペインどうこうよりコスタリカに勝てば相当な確率で突破できる。先のことうんぬんよりは次だな。わくわくがとまらん。
736605
テレビ無いから観てないが、日本強くなったなぁ
736606
>今の日本に全盛期中田がいればどれくらいの位置づけになるのかな
鎌田の控え
鎌田の控え
736607
リュデガーのあの走りは何度か見たことあるけど煽りにしか見えないし効果あるかどうかわからんしやめたほうがいいね
736608
ドイツは後のことばっか考えて1点差でキーマン2人下げて戦術無くしてくれて助かったわ
736609
736605
Abemaで無料で見れるよ
Abemaで無料で見れるよ
736610
2018年の時も初戦を2-1でギリ勝って、一番勝てそうだった2戦目で引き分けてなかったっけ?
コスタリカに引き分けそうで嫌だわ
コスタリカに引き分けそうで嫌だわ
736611
後半の日本はミシャ式っぽいって言ってる人を見てなるほどなぁって感心したわ
Jでは今さら感あるけど世界にはバレてない戦術だから
Jでは今さら感あるけど世界にはバレてない戦術だから
736612
abema見やすくてよかったな
本田の解説も面白かった
本田の解説も面白かった
736613
前半は0-5ぐらいを覚悟してたけど勝ててよかった・・
コスタリカ戦がどうなるかだねすべては
コスタリカ戦がどうなるかだねすべては
736614
もうこうなったら
スペインが強くて、失敗しない事は日本にとって朗報でしかない
スペインが強くて、失敗しない事は日本にとって朗報でしかない
736615
>736607
最初見た時は足でクロスの妨害しようとしてんのかなと思った
本田が腹立ててたから違ったようだが
最初見た時は足でクロスの妨害しようとしてんのかなと思った
本田が腹立ててたから違ったようだが
736616
ごちそうさん!
736617
リネカー 当時J最高年俸だったのに活躍グランパスでしてなかったやん
736618
今回の代表、DFラインは日本史上最強だよな。
吉田、板倉、冨安、長友、酒井、全員強豪国の代表にいてもおかしくないインターナショナルクラス。ハイボールには不利なのが当たり前だった時代が終わった。
あと遠藤は勝利に欠かせない働きをしてたな。あの日本の反撃体勢にドイツが対抗して盛り返そうとしてた所を信じられないポゼッション能力でキープして抜いてパスまで繋げてキモ凄いレベル。ああいうのでチーム全体の勢いが左右されるんだよな。
あと三苫の5秒?停止も多分日本史上初のレベル。前回の香川のPA内で静止→本田へパスも凄かったけど、強豪国のDFにドリブル、パス、視野の個人技術を警戒させて完全にイニシアチブをとって仕掛けられるのは香川に次いで2人目で、あのポジションでは初かも知れない。
そういうわけで、結果も大事だが、この歴史的な内容を見逃すなよお前らの皆さん。
吉田、板倉、冨安、長友、酒井、全員強豪国の代表にいてもおかしくないインターナショナルクラス。ハイボールには不利なのが当たり前だった時代が終わった。
あと遠藤は勝利に欠かせない働きをしてたな。あの日本の反撃体勢にドイツが対抗して盛り返そうとしてた所を信じられないポゼッション能力でキープして抜いてパスまで繋げてキモ凄いレベル。ああいうのでチーム全体の勢いが左右されるんだよな。
あと三苫の5秒?停止も多分日本史上初のレベル。前回の香川のPA内で静止→本田へパスも凄かったけど、強豪国のDFにドリブル、パス、視野の個人技術を警戒させて完全にイニシアチブをとって仕掛けられるのは香川に次いで2人目で、あのポジションでは初かも知れない。
そういうわけで、結果も大事だが、この歴史的な内容を見逃すなよお前らの皆さん。
736619
本田が言ってた2番の走り方は俺も気になったけど
調べてみたら普段からあんな感じなんだなってのがわかる動画が上がってた
調べてみたら普段からあんな感じなんだなってのがわかる動画が上がってた
736620
736611
それなら3バックの左に伊藤置いてロングフィードさせよう
鎌田中心にしてNBOXという秘中の秘もあるなw
それなら3バックの左に伊藤置いてロングフィードさせよう
鎌田中心にしてNBOXという秘中の秘もあるなw
736621
本田解説良かったよね
誰と誰がこうだから、こういう事になって~とか的確で明快
漠然と曖昧な事しか言わない解説者が多い中で新鮮だった
誰と誰がこうだから、こういう事になって~とか的確で明快
漠然と曖昧な事しか言わない解説者が多い中で新鮮だった
736622
板倉と遠藤と堂安、浅野、鎌田は、ブンデスでもトップレベルだからドイツにやっぱり強かったw チームバイエルンだし。
伊東はプレミアやブンデスでも通用するわ。攻撃の崩しがすごかった。
あと、権田は、ノイアーと比べちゃうとロングフィードが下手過ぎる。前に蹴ってるだけやんか。
南野はフリーだったからそのまま三笘からパスを受けるために左コーナーサイド方向に動いて、三笘にパスすれば三笘がシュートするかアシストできるのに、自分がシュートしやすい侵入を考えて、一旦三笘の後ろを回って、内側からゴールに向かって進んだ。あれで一回チャンスを潰してた。やはり南野はチーム全体の攻撃力を下げるからダメだ。
伊東はプレミアやブンデスでも通用するわ。攻撃の崩しがすごかった。
あと、権田は、ノイアーと比べちゃうとロングフィードが下手過ぎる。前に蹴ってるだけやんか。
南野はフリーだったからそのまま三笘からパスを受けるために左コーナーサイド方向に動いて、三笘にパスすれば三笘がシュートするかアシストできるのに、自分がシュートしやすい侵入を考えて、一旦三笘の後ろを回って、内側からゴールに向かって進んだ。あれで一回チャンスを潰してた。やはり南野はチーム全体の攻撃力を下げるからダメだ。
736623
ドーハの悲劇の地で、まずは、ドーハの歓喜 第一弾だね。
是非、第ニ弾、第三弾もあることを期待しています。
是非、第ニ弾、第三弾もあることを期待しています。
736624
(*´ω`*)
736625
次の試合は今回出番なかった上田相馬谷口に期待するわ。守田はスペイン戦からで。
736626
朝起きてみたら日本が勝ってて信じられない
ってやつはここに書き込まなくて良いぞ
ヤフコメにでも書き込んでろ
ってやつはここに書き込まなくて良いぞ
ヤフコメにでも書き込んでろ
736627
>日本が決定力って言葉について肯定的に語られるようになる時代がくるとは
いや浅野のあれだけ見れば決定力高いが、シュートのキックの種類や、シュートに持ってくパターンは少なく、精度も高くなくてて決定力低い選手だからな、浅野は。
決定力で言ったら高原は岡崎は既にインターナショナルクラスだったし、香川に至ってはワールドクラスだったからな。
いや浅野のあれだけ見れば決定力高いが、シュートのキックの種類や、シュートに持ってくパターンは少なく、精度も高くなくてて決定力低い選手だからな、浅野は。
決定力で言ったら高原は岡崎は既にインターナショナルクラスだったし、香川に至ってはワールドクラスだったからな。
736628
>>736617
それは、イニエスタへの皮肉っすか?置物でもレジェンドやぞ。
それは、イニエスタへの皮肉っすか?置物でもレジェンドやぞ。
736629
>運よかっただけだろw
国籍は?
キムの名は?
国籍は?
キムの名は?
736630
なんだかんだグループリーグは突破するのが日本
736631
これでコスタリカ戦負けたら何の意味も無いからな。コスタリカ戦勝利して3戦目スペイン戦はスタメン全員入れ替えれる消化試合にできればベスト8が見えてくる
736632
>テレビ無いから観てないが、日本強くなったなぁ
NETが繋がるなら、ABEMAが全試合無料放送しとるんちゃうの?
NETが繋がるなら、ABEMAが全試合無料放送しとるんちゃうの?
736634
<サウジアラビア>
・日本、を片付けてくれてありがとう...素晴らしいワールドカップになりそうだ!
それ今言う?hahaha
・日本、を片付けてくれてありがとう...素晴らしいワールドカップになりそうだ!
それ今言う?hahaha
736635
浅野は決定率は低いけど、シュート数が多いから結構点は取ってる
あれで率まで高かったらプレミアでスタメンになってる
あれで率まで高かったらプレミアでスタメンになってる
736636
久保はMFじゃなくてFWとして使うべきだけど、だとしてもポゼッションできる相手じゃないと、なかなか厳しいな。
ラリーガでも結局、そういうわけだからね。
ソシエダはポゼッションできるから久保を活かせる。
ラリーガでも結局、そういうわけだからね。
ソシエダはポゼッションできるから久保を活かせる。
736637
日本人ブンデスリーガーの恩返し
736638
※736611
水を差す訳では無いがミシャ式とはぜんぜん違うかな
ただその頃からの3バックのノウハウを活かしたのは事実
水を差す訳では無いがミシャ式とはぜんぜん違うかな
ただその頃からの3バックのノウハウを活かしたのは事実
736639
>コスタリカ戦勝利して3戦目スペイン戦は
>スタメン全員入れ替えれる消化試合にできればベスト8が見えてくる
ドイツがスペイン倒したら、一気に状況が変わる。
本気のスペインとやって日本が負けたら、
2勝1敗で3チームが並んで、得失点差の微妙な勝負になる。
その場合、7-0のスペインは2位以上は堅い。
日本も、コスタリカ戦で7-0で倒せばいいけど。
>スタメン全員入れ替えれる消化試合にできればベスト8が見えてくる
ドイツがスペイン倒したら、一気に状況が変わる。
本気のスペインとやって日本が負けたら、
2勝1敗で3チームが並んで、得失点差の微妙な勝負になる。
その場合、7-0のスペインは2位以上は堅い。
日本も、コスタリカ戦で7-0で倒せばいいけど。
736640
南米やアフリカ勢とも違う日本ならではのアジリティとアイディアを持った快速ウイングって
相手からしたらかなり脅威だと思うわ
相手からしたらかなり脅威だと思うわ
736641
ポリコレドイツに勝ったの気持ちええな
736643
本田の解説の中の予想は間違ってると思うところも結構あるんだけど(間違っててもその後すぐに修正してたし)、正直な感想や代表のファンやアンチが共感してくれそうな事も言ってくれるから凄く面白かった。
塩試合ややらかした試合をでも大きくストレスを溜めることはなくなる人が増えるかもしれないね。
塩試合ややらかした試合をでも大きくストレスを溜めることはなくなる人が増えるかもしれないね。
736644
トルシエのフラット3から20年、ようやく実現可能な戦力が揃った
今後最大の懸念は3か国が勝ち点6で並んでしまうという悪夢
日本はコスタリカに何点取って勝てるかになるかもしれない
今後最大の懸念は3か国が勝ち点6で並んでしまうという悪夢
日本はコスタリカに何点取って勝てるかになるかもしれない
736645
浅野のやつは何度見てもトラップ、シュート、1人で仕掛けた判断
全部ワールドクラスで100点満点
全部ワールドクラスで100点満点
736646
2015年の明治安田チャンピオンシップの第2戦のガンバVSサンフレッチェ
その時はガンバ応援してたけど、途中交代で入った浅野にヘッド決められて負けた。その時の監督が森保。
今日はそれがフラッシュバックした。森保さんも思い出したんじゃないかなw
その時はガンバ応援してたけど、途中交代で入った浅野にヘッド決められて負けた。その時の監督が森保。
今日はそれがフラッシュバックした。森保さんも思い出したんじゃないかなw
736647
チームで取った一点目が好きだわ
シュートを狙った南野も詰めた堂安だけでなく、GKが触らなければ浅野が飛び込んでいたし、反対方向にはじいた場合も遠藤が決めてた
ドイツ相手に守るだけではなく、全員が同点に追いつこうという強い意志で繋がったゴール
シュートを狙った南野も詰めた堂安だけでなく、GKが触らなければ浅野が飛び込んでいたし、反対方向にはじいた場合も遠藤が決めてた
ドイツ相手に守るだけではなく、全員が同点に追いつこうという強い意志で繋がったゴール
736648
備忘録的に書いておきたい
久保→冨安という奇策すぎる交代策が起きた時「ビハインドなのに守備固めるのか…たしかにその必要はあるけど…」
これが率直な感想だった
久保→冨安という奇策すぎる交代策が起きた時「ビハインドなのに守備固めるのか…たしかにその必要はあるけど…」
これが率直な感想だった
736649
SNSで話題になっているが、ドイツが得点した時に太極旗を振っていた連中が日本代表応援席の近くにいたようだな
韓国人よ、ありがとう
韓国人よ、ありがとう
736650
戦術、戦略で完全に負けていて、ほぼ押し込まれた展開(狙ったわけではなく、鳥に行けなかった、取りに行ってもほぼ交わされた)それでも勝てるんだからサッカーは面白いとは思う。
権田も、最終ラインでのパス回しを出来る器用さがないし、飛び出し方の下手だけど、今日のシュートストップは凄かった、間違いなく主役の一人。
浅野は、サイドから飛び出して、角度が無いところからのシュートを良く決めたし、シュート決めて欲しいやつ他にもあったけど良くやった。
森保監督は、褒めるとこほとんどないけど、後半から3バック変更の采配は、良く決断した。おめでとう。でも次の監督は戦術を仕込める人が良いな。
勝利の代わりに失ったものは多いけど、とにかく奇跡を手繰り寄せるだけの力を示せた。おめでとう。
権田も、最終ラインでのパス回しを出来る器用さがないし、飛び出し方の下手だけど、今日のシュートストップは凄かった、間違いなく主役の一人。
浅野は、サイドから飛び出して、角度が無いところからのシュートを良く決めたし、シュート決めて欲しいやつ他にもあったけど良くやった。
森保監督は、褒めるとこほとんどないけど、後半から3バック変更の采配は、良く決断した。おめでとう。でも次の監督は戦術を仕込める人が良いな。
勝利の代わりに失ったものは多いけど、とにかく奇跡を手繰り寄せるだけの力を示せた。おめでとう。
736651
※ 736648
冨安は長友と三笘に「後ろは気にしなくて良い」って伝えたらしいから、冨安が入ったことによって他がより攻めに集中出来るようになったんだろうね。
「ビハインドの状況だったので、後ろ(DF陣)は1対1を受け入れて守備することが必要だった」ともインタビューで言ってたみたいだから冨安の守備力で結果チームの攻撃力が増したという。
冨安は長友と三笘に「後ろは気にしなくて良い」って伝えたらしいから、冨安が入ったことによって他がより攻めに集中出来るようになったんだろうね。
「ビハインドの状況だったので、後ろ(DF陣)は1対1を受け入れて守備することが必要だった」ともインタビューで言ってたみたいだから冨安の守備力で結果チームの攻撃力が増したという。
736652
ありえないね。
ドイツは前半で3-0にしておくべきだった。
日本は良く前半の完敗モードをひっくり返したわ。
ドイツは前半で3-0にしておくべきだった。
日本は良く前半の完敗モードをひっくり返したわ。
736653
第2戦の日本-コスタリカ戦がドイツ-スペイン戦の前というのが痛いな。
もしドイツがスペインに勝っちゃったら、第3戦は三つ巴の凄まじい展開になる。
もしドイツがスペインに勝っちゃったら、第3戦は三つ巴の凄まじい展開になる。
736654
後半のフォメがよくわからなかった
3223?
浅野、鎌田、伊東
三苫、南野
堂安、遠藤
冨安、吉田、板倉
これであってる?中盤が変動的すぎてみているだけで混乱した
鎌田は2列目で3232が基本だったのかな?
3223?
浅野、鎌田、伊東
三苫、南野
堂安、遠藤
冨安、吉田、板倉
これであってる?中盤が変動的すぎてみているだけで混乱した
鎌田は2列目で3232が基本だったのかな?
736655
森保様、枠を無駄にしてるとか言って申し訳ございません。
浅野様、論外とか言ってお見逸れ致しました。
言い訳がましいですが、貴方様がお怪我される前は、
某掲示板で浅野不要論が出るたびに、浅野は大事なときは
決めてくれるイメージだと私は申しておりました。
ご武運を!
浅野様、論外とか言ってお見逸れ致しました。
言い訳がましいですが、貴方様がお怪我される前は、
某掲示板で浅野不要論が出るたびに、浅野は大事なときは
決めてくれるイメージだと私は申しておりました。
ご武運を!
736656
MVPは遠藤航
736657
で、コスタリカにあっさり負けるのも十分有り得るからな
アルゼンチンやドイツが格下相手に負けるんだし、日本がそうならないなんてことはない
もちろんコスタリカは格下ではない。W杯に出てきている時点で強豪だからな
10回ガチ勝負してドイツには1回勝てるかどうかが日本の実力だよ
でもチームスポーツだしその勝てるかもしれない1回をこの舞台でやれたのが素晴らしい
逆に言えばそれが何回も続きはしない
次のコスタリカ戦で日本の真の実力が分かるだろな
まだGリーグ敗退も十分あるよ
アルゼンチンやドイツが格下相手に負けるんだし、日本がそうならないなんてことはない
もちろんコスタリカは格下ではない。W杯に出てきている時点で強豪だからな
10回ガチ勝負してドイツには1回勝てるかどうかが日本の実力だよ
でもチームスポーツだしその勝てるかもしれない1回をこの舞台でやれたのが素晴らしい
逆に言えばそれが何回も続きはしない
次のコスタリカ戦で日本の真の実力が分かるだろな
まだGリーグ敗退も十分あるよ
736658
736650
後半こそ戦術の差なんですけど…
ミュラーとギュンドアン下げてから別のチームになってたでしょうが
後半こそ戦術の差なんですけど…
ミュラーとギュンドアン下げてから別のチームになってたでしょうが
736659
カタールもそうだったが、コスタリカも初戦でかなり浮足立っていたのもあるだろ
まず日本はコスタリカ戦は僅差でもなんでも勝利が絶対条件
2勝1敗で並んだ時のことは考えずにまずは勝利して、スペインドイツ戦を待つしかない(試合順はこれでいいんだよね??)
まず日本はコスタリカ戦は僅差でもなんでも勝利が絶対条件
2勝1敗で並んだ時のことは考えずにまずは勝利して、スペインドイツ戦を待つしかない(試合順はこれでいいんだよね??)
736661
ニ ワ カ連中は浮かれすぎ
単にドイツの攻撃陣が不調でいくつもの決定機を尽く外してくれたお陰で運良く勝てただけ
単にドイツの攻撃陣が不調でいくつもの決定機を尽く外してくれたお陰で運良く勝てただけ
736662
今になってなぜか俺泣いてる
>カタールは一体どうやってアジアカップを制覇したんだよ?
これ読んで泣きながら笑ってるw
森保監督にとってはどうやら撒き餌だったらしい
>カタールは一体どうやってアジアカップを制覇したんだよ?
これ読んで泣きながら笑ってるw
森保監督にとってはどうやら撒き餌だったらしい
736663
※736654
南野浅野堂安
三苫鎌田遠藤伊東
富安吉田板倉
概ねこんな感じだったと思う
南野浅野堂安
三苫鎌田遠藤伊東
富安吉田板倉
概ねこんな感じだったと思う
736664
クラウチと言えばあの変なロボットダンス!
736665
森保は桶狭間でかった織田信長みたいだ
ずっと無能とよばれていたが、いちばん大事な大会でみごと勝ってみせた
最後は選手の反乱で終わりそう
ずっと無能とよばれていたが、いちばん大事な大会でみごと勝ってみせた
最後は選手の反乱で終わりそう
736666
736661
自称サッカー通なのに試合見た感想が運の一言とか物事を見る目ないよ
その様子じゃ戦術とかわかんないだろうし見てても楽しくないでしょ
自称サッカー通なのに試合見た感想が運の一言とか物事を見る目ないよ
その様子じゃ戦術とかわかんないだろうし見てても楽しくないでしょ
736667
次のコスタリカ戦に勝てれば文句なしGリーグ突破だが、引き分けなら下手すると1勝1分1敗で3チームが並ぶかもだし、負けたら敗退の可能性もまだ十分高いんだよね
このドイツ戦が思い出作りになって敗退とかな
逆にドイツもまだ可能性は残っている
スペインドイツ戦はかなり熱くなるぞ
てか決勝戦に近いガチのゲームになる
このドイツ戦が思い出作りになって敗退とかな
逆にドイツもまだ可能性は残っている
スペインドイツ戦はかなり熱くなるぞ
てか決勝戦に近いガチのゲームになる
736668
次のコスタリカ戦に勝てれば文句なしGリーグ突破だが、引き分けなら下手すると1勝1分1敗で3チームが並ぶかもだし、負けたら敗退の可能性もまだ十分高いんだよね
このドイツ戦が思い出作りになって敗退とかな
逆にドイツもまだ可能性は残っている
スペインドイツ戦はかなり熱くなるぞ
てか決勝戦に近いガチのゲームになる
このドイツ戦が思い出作りになって敗退とかな
逆にドイツもまだ可能性は残っている
スペインドイツ戦はかなり熱くなるぞ
てか決勝戦に近いガチのゲームになる
736670
スペインドイツ戦神試合を期待してもいい?
736671
終わってみればドイツはPKでしか点を取ってないもんな
圧倒的なボール支配率だったのに
圧倒的なボール支配率だったのに
736672
ふざけて上手く行ったのはWBCのイチローだけ
それでも外には見せなかった
舐めプの瞬間勝ちがよぎった
それでも外には見せなかった
舐めプの瞬間勝ちがよぎった
736674
10回に1回とか間抜けなこと言ってるなあ
試合前の鎌田のインタビューでも見て来い
ドイツ戦に限らず過去のブラジル戦でも見て来い
日本は勝ちを狙えるほどに確実に強くなってるんだよ
試合前の鎌田のインタビューでも見て来い
ドイツ戦に限らず過去のブラジル戦でも見て来い
日本は勝ちを狙えるほどに確実に強くなってるんだよ
736675
浅野は基本イマイチなんだけど。あのトラップとトップスピードのドリブルからのあの角度でニアポストギリにぶち込むとか、あのゴールはマジで神がかっていたわ
サッカーの半分は組織力だけど、やはり半分は個人技なんだよね
恒常的にこういうプレーが出来なくてもここぞで出ちゃうのは実力でもあり運でもあり、スポーツだよなぁ
逆にドイツは基本的な選手の能力は日本より上だったけど、突出したプレーヤーは居なかったし、浅野のような一発のプレーも今回は出なかった
ほんと、難しいね
サッカーの半分は組織力だけど、やはり半分は個人技なんだよね
恒常的にこういうプレーが出来なくてもここぞで出ちゃうのは実力でもあり運でもあり、スポーツだよなぁ
逆にドイツは基本的な選手の能力は日本より上だったけど、突出したプレーヤーは居なかったし、浅野のような一発のプレーも今回は出なかった
ほんと、難しいね
736676
煽り走りって言われるけど
モモを上げるのはスピードと反転対応を兼ねる考えじゃないの?
陸上ラグビーとかでもモモ上げでピッチ上げてそうだし。
そんで相手が急にスピード上げてもモモ上がってるから足先を延ばして調整対応できるとか、重心が後ろ掛かってるからい逆方向にもいち早く動きやすいとか。
モモを上げるのはスピードと反転対応を兼ねる考えじゃないの?
陸上ラグビーとかでもモモ上げでピッチ上げてそうだし。
そんで相手が急にスピード上げてもモモ上がってるから足先を延ばして調整対応できるとか、重心が後ろ掛かってるからい逆方向にもいち早く動きやすいとか。
736677
よかったとは思うけど、めっちゃ褒めてくれるなあ。
736678
一夜明けて冷静に考えてみると、ドイツは支配的だった割に決定力があまりにも足りなかったな
ほぼフリーの状態でのシュートも何発もあったから、それがいくつか決まっていたら勝利はなかった
奇跡を呼んだのは采配と幸運、そして疲労の極限で最後まで戦った選手
ほぼフリーの状態でのシュートも何発もあったから、それがいくつか決まっていたら勝利はなかった
奇跡を呼んだのは采配と幸運、そして疲労の極限で最後まで戦った選手
736679
リュデガー本人が「相手の反応が見たくて挑発しちゃうんだ、癖なんだよ」みたいなことインタビューで言ってるんだよな
相手を選んでやってるわけではないけど、煽ってるのは間違いない
相手を選んでやってるわけではないけど、煽ってるのは間違いない
736680
>ドイツ戦に限らず過去のブラジル戦でも見て来い
日本は勝ちを狙えるほどに確実に強くなってるんだよ
で?実際勝ってきたの?w
勝ちを狙うなんてどの国もそうだろw
実際勝てるかどうか、結果を出せるかどうかが真の実力
今回勝てたのは称賛しかない
でもみんな番狂わせだから大騒ぎしてんだろ?w
日本は勝ちを狙えるほどに確実に強くなってるんだよ
で?実際勝ってきたの?w
勝ちを狙うなんてどの国もそうだろw
実際勝てるかどうか、結果を出せるかどうかが真の実力
今回勝てたのは称賛しかない
でもみんな番狂わせだから大騒ぎしてんだろ?w
736681
スペインが大勝したことで
ドイツ戦でターンオーバーする可能性が出てきたのが日本にとっては一番嫌だな。スペインにとってGリーグ突破の可能性だけを考えれば、これが一番ベストになる。
ドイツ戦でターンオーバーする可能性が出てきたのが日本にとっては一番嫌だな。スペインにとってGリーグ突破の可能性だけを考えれば、これが一番ベストになる。
736682
これってブラジルW杯初戦 象牙戦の改善案でもあるんじゃないの?
・左SH効果イマイチ ・長友の後ろ戻りが心配 ・守備弱い遠藤保を途中投入したい
最終ライン左に伊野波入れて長友一列上げすれば、左サイドがハッキリして守備の保険もかけられるという。ザック初期にはやっててその後見られなくなっていったやり方。
当時守備的、腰引けに見られたのかあまり触れられなかったけどね。
・左SH効果イマイチ ・長友の後ろ戻りが心配 ・守備弱い遠藤保を途中投入したい
最終ライン左に伊野波入れて長友一列上げすれば、左サイドがハッキリして守備の保険もかけられるという。ザック初期にはやっててその後見られなくなっていったやり方。
当時守備的、腰引けに見られたのかあまり触れられなかったけどね。
736683
単純に3バックに対して全くプレスいかない前半と行く変更した後半の違いなだけだな
勝ちまでいけたのは三笘のアタッキングサードでのクオリティと浅野個人のパワー、テクニックと権田のセーブのおかげだが
久保は犠牲になったと思うが次回頑張ってほしい
2シャドーにしてプレスいけるならそっちで出たかったな
勝ちまでいけたのは三笘のアタッキングサードでのクオリティと浅野個人のパワー、テクニックと権田のセーブのおかげだが
久保は犠牲になったと思うが次回頑張ってほしい
2シャドーにしてプレスいけるならそっちで出たかったな
736684
736681
>スペインにとってGリーグ突破の可能性だけを考えれば
優勝狙ってるスペインが2戦目ターンオーバーとか訳分からない
3戦目ターンオーバーで決勝トーナメントに向けて調整が普通でしょ
>スペインにとってGリーグ突破の可能性だけを考えれば
優勝狙ってるスペインが2戦目ターンオーバーとか訳分からない
3戦目ターンオーバーで決勝トーナメントに向けて調整が普通でしょ
736685
目先とすぐ近くの試合だけでなく、W杯での戦いも見越して、手の内を見せることなく、それでいて下準備は整えておくんだから、
そりゃあ変に思われるほど試合中メモもしまくる訳ですよw
そりゃあ変に思われるほど試合中メモもしまくる訳ですよw
736686
※736681
スペインがドイツみたいに後先しか考えないチームだったら
コスタリカ相手にあそこまでやってないと思うけどね
不甲斐ないドイツに負けようものなら笑いものだくらいの本気度でぶつかるんじゃないかな
スペインがドイツみたいに後先しか考えないチームだったら
コスタリカ相手にあそこまでやってないと思うけどね
不甲斐ないドイツに負けようものなら笑いものだくらいの本気度でぶつかるんじゃないかな
736687
日本は前半と後半でまるで、別のチームだった。
びっくりだよ。
5人の交代枠制じゃなければ負けてたかも。
後半しかける作戦だったのかもしれないが、心臓に悪いので最初からちゃんとやってほしい。
びっくりだよ。
5人の交代枠制じゃなければ負けてたかも。
後半しかける作戦だったのかもしれないが、心臓に悪いので最初からちゃんとやってほしい。
736688
なんか 運や 運が良かっただけ とか言ってるやつ居るが
短期決戦なんだから 運も当然必要なんだよ ヴォケ
短期決戦なんだから 運も当然必要なんだよ ヴォケ
736689
B組
1位サウジアラビア 2-1 南米トップクラスのアルゼンチン
2位日本 2-1 欧州トップクラスのドイツ
3位オーストラリア 1-4 欧州トップクラスのフランス
A組
1位イラン 2-6 欧州トップクラスのイングランド
2位韓国 ? 南米中堅ウルグアイ
A1位とB3位が互角くらいだな。
1位サウジアラビア 2-1 南米トップクラスのアルゼンチン
2位日本 2-1 欧州トップクラスのドイツ
3位オーストラリア 1-4 欧州トップクラスのフランス
A組
1位イラン 2-6 欧州トップクラスのイングランド
2位韓国 ? 南米中堅ウルグアイ
A1位とB3位が互角くらいだな。
736690
スペインは勝てば決めれるんだからつぶしに行くだろ。
日本は実際ドイツに勝ってるんだから、日本で決定戦になるのはスペインもいやだろ。
日本は実際ドイツに勝ってるんだから、日本で決定戦になるのはスペインもいやだろ。
736691
736679
相手の反応見るのも、それを利用するのも現状サッカーの一部だからなあ賛否あるけど
ボコられている状況だとああいうプレーはしないだろうから煽りと捉えられても仕方ないのかもだけど
別に明確な言葉で中傷したわけではない
ちゃんと体を前に入れているから舐めプでもない、弄んだわけでもない
だからあんまり過剰反応はして根に持つようなことはしたくない
「ちょっと腹が立った!なにくそと思った!」ぐらいの軽いテンションで受け止めたいね
相手の反応見るのも、それを利用するのも現状サッカーの一部だからなあ賛否あるけど
ボコられている状況だとああいうプレーはしないだろうから煽りと捉えられても仕方ないのかもだけど
別に明確な言葉で中傷したわけではない
ちゃんと体を前に入れているから舐めプでもない、弄んだわけでもない
だからあんまり過剰反応はして根に持つようなことはしたくない
「ちょっと腹が立った!なにくそと思った!」ぐらいの軽いテンションで受け止めたいね
736692
>>736687
そもそも後ろに引いてロングカウンターなんて日本人には出来ないと思う
だってJリーグでも高校サッカーでもそんな戦い方してるチーム滅多に見ないし
後半みたいなやり方が凄く日本的だと思う
そもそも後ろに引いてロングカウンターなんて日本人には出来ないと思う
だってJリーグでも高校サッカーでもそんな戦い方してるチーム滅多に見ないし
後半みたいなやり方が凄く日本的だと思う
736693
※ 736648
森保が戦上手と仮定すると、3バックだか5バックだかの意図もあったのだろうけど、交代5人枠を上手く利用したんじゃないかな。攻撃の脅威がないと相手に思わせて、調子の良い選手を温存のため交代させる。今回ならギュンドアンとミュラーを。敵の監督の心理を操作したのかも
森保が戦上手と仮定すると、3バックだか5バックだかの意図もあったのだろうけど、交代5人枠を上手く利用したんじゃないかな。攻撃の脅威がないと相手に思わせて、調子の良い選手を温存のため交代させる。今回ならギュンドアンとミュラーを。敵の監督の心理を操作したのかも
736694
>>736663
基本ポジショニング的にはミシャ式風だけど森保verのミシャ式改とは明らかに違ったよね
もしかして札幌でオリジナルミシャ式はあんな風に進化してるのかね?
基本ポジショニング的にはミシャ式風だけど森保verのミシャ式改とは明らかに違ったよね
もしかして札幌でオリジナルミシャ式はあんな風に進化してるのかね?
736695
お前らが叩きまくった浅野が決めて最高だわ
柴崎、南野、町野あたりも皆活躍ほしいわ
柴崎、南野、町野あたりも皆活躍ほしいわ
736696
後半のフォメって準備はしてたんだろうけど予定通りなんかね?
昨日の前半だと「もう一点入ってたら決まる」ってのは森保もさすがに思ったんじゃないか?と思うんだけどな。
思い切りよく動いた、というのはめっちゃ評価できるが前半は耐えろってプランだったんかな?トミーの時間制限でもあったんかな?
昨日の前半だと「もう一点入ってたら決まる」ってのは森保もさすがに思ったんじゃないか?と思うんだけどな。
思い切りよく動いた、というのはめっちゃ評価できるが前半は耐えろってプランだったんかな?トミーの時間制限でもあったんかな?
736697
736689
そのオーストラリアもプレーオフで南米に勝ってるしな
Bに異様に偏っててAが温かった
そのオーストラリアもプレーオフで南米に勝ってるしな
Bに異様に偏っててAが温かった
736698
最後のコメントの日本は決定力や推進力がある中盤に恵まれているは、森保監督のおかげだと思う
他の監督なら浅野や南野を使いこなせただろうか?浅野なんて選ばれてすらいなかったかも
他の監督なら浅野や南野を使いこなせただろうか?浅野なんて選ばれてすらいなかったかも
736699
ターンオーバーなんか2戦2勝した国が3戦目に状況次第でできる特権
Tier1の強豪国だって基本1位通過したいんだから露骨には抜かない
どんなスタート切ろうが2戦目にターンオーバーする監督がワールドカップに居るかよw
Tier1の強豪国だって基本1位通過したいんだから露骨には抜かない
どんなスタート切ろうが2戦目にターンオーバーする監督がワールドカップに居るかよw
736700
スペインドイツ戦はガチだな
すごく楽しみ
すごく楽しみ
736701
>736654
3421
///浅野
//南野/伊東
三苫/鎌田/遠藤/堂安
/冨安/吉田/板倉
3421
///浅野
//南野/伊東
三苫/鎌田/遠藤/堂安
/冨安/吉田/板倉
736702
・カタールかぁ…環境特殊で疲れそうだな。
・日本はイケそうな試合展開しても真面目にプレーするあまり思った以上に疲労来て、その後もたずに切れてしまって落とすのが多いんだよな
・おっ、交代枠5に増えるか。
・・・素人にも分かるそれらを元にずっとやって来た。
あとはリスク軽減の慎重路線。
・日本はイケそうな試合展開しても真面目にプレーするあまり思った以上に疲労来て、その後もたずに切れてしまって落とすのが多いんだよな
・おっ、交代枠5に増えるか。
・・・素人にも分かるそれらを元にずっとやって来た。
あとはリスク軽減の慎重路線。
736703
※736694
元のミシャ式からして世界に見つかってないJならではの戦術だし
そこからどうなってドイツ戦のあれになったのか後で詳しく聞きたいよね
元のミシャ式からして世界に見つかってないJならではの戦術だし
そこからどうなってドイツ戦のあれになったのか後で詳しく聞きたいよね
736704
リュティガーのモモ上げ走りは意外と知られて無くて驚き
あれたしかトップスピードを維持するアメフトの技術だったはずだし知ってる人多いと思ったんだが
あれたしかトップスピードを維持するアメフトの技術だったはずだし知ってる人多いと思ったんだが
736705
>>736700
ドイツは当然だけど、スペインも余裕こいてられなくなったからな
これはガチ衝突みれるで
ドイツは当然だけど、スペインも余裕こいてられなくなったからな
これはガチ衝突みれるで
736706
736691
それはそうだね
サッカーに限らず、勝負事ではそういう駆け引きも戦略の一つであることは否定できないことだし
個人的には嫌いな行為だけど、ゴールという結果で見返した浅野を称えるほうにエネルギーを使った方がいいね
それはそうだね
サッカーに限らず、勝負事ではそういう駆け引きも戦略の一つであることは否定できないことだし
個人的には嫌いな行為だけど、ゴールという結果で見返した浅野を称えるほうにエネルギーを使った方がいいね
736707
伊東があれだけ守備と攻撃にと90分以上奔走できる選手だと正直知らなかった
736708
枠内シュート4本しか打ててないから、決定力に恵まれているかは疑問だね。
まして前回のカナダ戦は完敗に近い負け方だったし。
しかし浅野のあんな華麗なトラップは見たことなかったな。
まして前回のカナダ戦は完敗に近い負け方だったし。
しかし浅野のあんな華麗なトラップは見たことなかったな。
736709
カナダの戦えは鬼滅の炭治郎かな
736710
長友ってピッチ上でなんかしたか?
736711
ブルーロックのミームも投稿されているし
良い時期にアニメ化したね
海外のサッカー選手も楽しみにしているから、発信力が半端ない
チェンソーマンやブリーチに並ぶ視聴者数を獲得すると思う
良い時期にアニメ化したね
海外のサッカー選手も楽しみにしているから、発信力が半端ない
チェンソーマンやブリーチに並ぶ視聴者数を獲得すると思う
736712
トルシエやザックなどの歴代日本代表監督が喜んでるのがうれしいな。
オシムにも見てもらいたかったなぁ・・。
オシムにも見てもらいたかったなぁ・・。
736713
※736704
リュティガー自身は相手の反応が見たくてつい癖でやっちゃうんだって言ってるんだけどね
個人的には好きな選手だよ、権田への抱きつき謝罪とか相変わらずな感じだったし
リュティガー自身は相手の反応が見たくてつい癖でやっちゃうんだって言ってるんだけどね
個人的には好きな選手だよ、権田への抱きつき謝罪とか相変わらずな感じだったし
736714
三笘がサイドでボールをもったら相手DFが3人がマークにきた。三笘は何もせず数秒間静止していのに相手DFが全く動けず、その後ピンポイントの浮き球をゴール前の南野に通した。相手は三笘を徹底的に分析していたので先に動くと逆を取られるので、動かなかった。三笘はそれを瞬時に理解して逆にそれを利用した静止から、味方の動きを合わせたピンポイントパス。三笘は凄すぎた。
736715
736696
前半耐えろ、というか余計に偏らせず力入れ込ませずそれなりにもたせる感じ。
予選から森保って大体それじゃん
勝ちに行く力入れ方見せるのは大体後半。
前半耐えろ、というか余計に偏らせず力入れ込ませずそれなりにもたせる感じ。
予選から森保って大体それじゃん
勝ちに行く力入れ方見せるのは大体後半。
736716
でもこれでコスタリカにコロッと負けるのが森保JAPAN
上げて落とすが酷かったから戦前の評価だったわけで
上げて落とすが酷かったから戦前の評価だったわけで
736717
まだまだ日本はサッカー後進国だな
この段階で国民も代表も浮かれすぎ
ベスト16以上を目指してる国はここまで浮かれやしない
いい加減成長しろよ
この段階で国民も代表も浮かれすぎ
ベスト16以上を目指してる国はここまで浮かれやしない
いい加減成長しろよ
736718
シーズン中でのW杯だということをふまえ
交代枠5を使って選手コンディションのコントロールは大事になってくる大会
スペインが以前の大会と同じように考え、気付いてないとするなら日本はチャンスあるね
交代枠5を使って選手コンディションのコントロールは大事になってくる大会
スペインが以前の大会と同じように考え、気付いてないとするなら日本はチャンスあるね
736719
リュティガーの腿上げはチェルシーの時に見たことがあった気がする
なにやってんだろ としかその時は思わなかったが
アントニーのターンの方がイラってくるなw
ブラジルが勝ってるときにやったら相手切れると思う
なにやってんだろ としかその時は思わなかったが
アントニーのターンの方がイラってくるなw
ブラジルが勝ってるときにやったら相手切れると思う
736720
>リュティガーのモモ上げ走り
そう、あの走法ってアメフト選手がやってるやつなのよね
解説見ると結構理に適ってんのよ
そう、あの走法ってアメフト選手がやってるやつなのよね
解説見ると結構理に適ってんのよ
736721
ミトマが期待のゴールには直結しにくい下がり目なったのは
頼みの理想的な形をさせてもらえない 厳しいなぁと思ったが
それでもミトマが活きて試合にも勝てたのは良かった。
頼みの理想的な形をさせてもらえない 厳しいなぁと思ったが
それでもミトマが活きて試合にも勝てたのは良かった。
736722
もう本番だからまぐれでもいい、勝ち点重ねてほしい
長く楽しめるのが一番
長く楽しめるのが一番
736723
セルティックサポがどんな反応してるか知りたい
2点目の浅野凄かったけど、間違いなくズーレのミスだよな
ライン揃えないし、中に絞ってフォローもせずにジョギングしてたのは笑った
2点目の浅野凄かったけど、間違いなくズーレのミスだよな
ライン揃えないし、中に絞ってフォローもせずにジョギングしてたのは笑った
736724
マスコミ怒りのだんまり
736725
次にスペインと一緒に勝って最終戦は90分一緒にボール回ししようぜ
736726
に・わかだからリュデガーって選手知らんかったけど
浅野と競ったときはカチンときたけど、その後権田と接触したときは
めっちゃ良い奴そうだったw
あと本田の解説は良かったね面白かった
でも福田は勘弁してほしい、お前少し黙れやって思ってしまう
浅野と競ったときはカチンときたけど、その後権田と接触したときは
めっちゃ良い奴そうだったw
あと本田の解説は良かったね面白かった
でも福田は勘弁してほしい、お前少し黙れやって思ってしまう
736727
浅野のゴールの半分は前田のおかげ。
前半前田が走り回ったからドイツDF陣は疲労していた。
浅野が先発なら、あのプレーは元気なDF陣に途中で潰されただろう。
途中出場ならではのゴールだった。
前半前田が走り回ったからドイツDF陣は疲労していた。
浅野が先発なら、あのプレーは元気なDF陣に途中で潰されただろう。
途中出場ならではのゴールだった。
736728
三苫のことは研究してそうだったけど
前に3人いてWBに三苫っていうのは対応に困っただろうな
前に3人いてWBに三苫っていうのは対応に困っただろうな
736729
信じられないと思うが、日本のGKは来年2部リーグに行くんだぜ。
736730
日本のメンツ、個々の実績は欧州中堅かそれ以上なのになめられすぎなんだよな
736731
着実に層が厚くなってるのを実感する
選手交代で戦力ダウンどころかアップするとか一昔前じゃ考えられない
選手交代で戦力ダウンどころかアップするとか一昔前じゃ考えられない
736732
次にドイツがスペインに勝つと日本がコスタリカに勝っても最終戦までわからないんだよな。
最終戦終了時に2勝1敗で3チームが並んで得失点差で決勝トーナメントに行けない場合もあるからな。
そういう意味ではスペインの+7ってのがでかいわな。
日本はコスタリカ戦で大量得点獲るか、スペインに勝つかしないといけなくなる。
ドイツもスペインに勝った場合、勢いついて最終戦でコスタリカに大量点で勝ちそうだし。
次でスペインがドイツ叩いてくれたらいいんだけどな。もちろん日本はコスタリカに勝つ前提で。
最終戦終了時に2勝1敗で3チームが並んで得失点差で決勝トーナメントに行けない場合もあるからな。
そういう意味ではスペインの+7ってのがでかいわな。
日本はコスタリカ戦で大量得点獲るか、スペインに勝つかしないといけなくなる。
ドイツもスペインに勝った場合、勢いついて最終戦でコスタリカに大量点で勝ちそうだし。
次でスペインがドイツ叩いてくれたらいいんだけどな。もちろん日本はコスタリカに勝つ前提で。
736733
1-0のあの状態ってドイツからしたら2点目とれんくて嫌な時間帯だろ。ディフェンスならとくに「はよ2点目とってくれ」ってなるんじゃないか?
あんな煽りかどうかわからんプレーで煽る意味がわからんからただの癖じゃねーの?
あんな煽りかどうかわからんプレーで煽る意味がわからんからただの癖じゃねーの?
736734
いやいや日本は弱いしドイツが気を抜きすぎたせいだからね、日本はたまたま今回勝てたけどスペインにボコされたコスタリカにボコボコにやられるよ、日本は本当に弱いんだよ‼️スペインは前半から舐めプするべきなくらい日本は弱いからね‼️
日本相手に本気を出すなんて恥ずかしいことしちゃダメだよ‼️
日本相手に本気を出すなんて恥ずかしいことしちゃダメだよ‼️
736735
冷静にギュンドアンとミュラーとムシアラ交代して助かったな
やっぱ死ぬほど舐めてたと思うw
やっぱ死ぬほど舐めてたと思うw
736736
次の試合も日本は全力で勝つだけだな。
そのあとの本気のドイツと本気のスペインの試合は面白くなりそうだ。
そのあとの本気のドイツと本気のスペインの試合は面白くなりそうだ。
736737
リアルタイムNHK 2回目本田の解説聞きたくてAbemaで観たけど
本田の解説・意見も分からないでもないけど前半はあれで良かったと思うな
ドイツのポゼッションが高かったのって日本の前線からのプレスを怖がって
DFラインでめっちゃセーフティに回してたからだと思う
ドイツは優秀な個人がいるから前半攻めれただけで
日本もそんなに駄目駄目でも無かったよ
ギュンドアン・ミュラー下がって日本助かったって言うけど
スタミナ切れてたし居ても余計に楽ちんだったかも
本田の解説・意見も分からないでもないけど前半はあれで良かったと思うな
ドイツのポゼッションが高かったのって日本の前線からのプレスを怖がって
DFラインでめっちゃセーフティに回してたからだと思う
ドイツは優秀な個人がいるから前半攻めれただけで
日本もそんなに駄目駄目でも無かったよ
ギュンドアン・ミュラー下がって日本助かったって言うけど
スタミナ切れてたし居ても余計に楽ちんだったかも
736738
>>736713
それ外国人にありがちな本音を隠して適当なこと言ってごまかしてるだけだと思うぞ
チェルシーでも1対1でチェイスしなきゃいけないガチな場面で腿上げるし
それ外国人にありがちな本音を隠して適当なこと言ってごまかしてるだけだと思うぞ
チェルシーでも1対1でチェイスしなきゃいけないガチな場面で腿上げるし
736739
ドイツがスペインに3-0とかだけはやめてほしい
ていうか、勝つこと自体やめてくれ
最近の試合みると、7試合中でドイツが勝利したのは1度だけらしいが
最悪ひきわけでもいいから、スペインは絶対に負けないでくれ!
ていうか、勝つこと自体やめてくれ
最近の試合みると、7試合中でドイツが勝利したのは1度だけらしいが
最悪ひきわけでもいいから、スペインは絶対に負けないでくれ!
736740
三笘のドリブルを警戒して(ビビッて)、三笘用にディフェンダー2人なのに寄せる事が出来ないのに吹いた
736741
>・日本人は働きすぎなのを考えると、日本人は祝日を望んでいるだろうな
サウジ → 勝利翌日が祝日になった
日本 → 試合当日が祝日だった…
サウジ → 勝利翌日が祝日になった
日本 → 試合当日が祝日だった…
736742
ベテランのミューラー交代は分かる
明らかにスタミナ切れで後半は消えてたし
牛丼とムシアラの交代はスペイン戦に向けての温存だっただろうね
どこかでアジアを舐めてた感じはあった
明らかにスタミナ切れで後半は消えてたし
牛丼とムシアラの交代はスペイン戦に向けての温存だっただろうね
どこかでアジアを舐めてた感じはあった
736743
まだまだこんなもんじゃねえ
これから日本の時代が来る
これから日本の時代が来る
736744
まだまだこんなもんじゃねえ
これから日本の時代が来る
これから日本の時代が来る
736745
田中碧だけは本当にダメだわ
鎌田と組んだ途端に遠藤が輝き出した
鎌田と組んだ途端に遠藤が輝き出した
736746
スペインとドイツが引き分けでも、日本がコスタリカにかてば突破だよな?
2戦目終了時
日本2勝
スペイン 1勝1分け
ドイツ 1敗1分け
コスタリカ 2敗
とにかく、スペインドイツはスペインを全力で応援する!
その前に日本がコスタリカに勝利していないとだめだけど。
2戦目終了時
日本2勝
スペイン 1勝1分け
ドイツ 1敗1分け
コスタリカ 2敗
とにかく、スペインドイツはスペインを全力で応援する!
その前に日本がコスタリカに勝利していないとだめだけど。
736747
736737
それなんだよね
2人下げるのが予定通りだとしてそれで戦術ゼロの別のチームになっちゃうのは欠陥だと思う
それなんだよね
2人下げるのが予定通りだとしてそれで戦術ゼロの別のチームになっちゃうのは欠陥だと思う
736749
リュディガーのあの走りは本人もインタビューで認める煽りプレイだからw本人が認めてるwトラッシュトークや心理戦が好きなんだとwこのプレイに相手がどう反応するのか分析したりゲームの雰囲気を変えたりしてるらしい。勿論マイナスの影響もあるとも認めてる。
736750
強すぎたって事はないだろ
全力を尽くして幸運を手繰り寄せたって感じだ本当によくやった
全力を尽くして幸運を手繰り寄せたって感じだ本当によくやった
736751
2回も視てドイツが後ろで回してただけとか笑えるんだけど。後ろでFWのプレスを釣って空いたIHに渡して前2枚3枚がライン間で受けて2列目が入り込む。バイエルンやドルが弱いチームとやる時みたいに好き勝手やってたよ。狩りどころ全く無くてアジア予選の日本を相手にした弱小国みたいなサッカーやってたのが前半日本、引きこもりなんかしたこと無いのにぶっつけでやる森保やっぱヤバいと。ただツキを持ってたのが日本だった、浅野は100回やって1回出来るプレーを引ける運を持ってるのは理解して。ただ投入直後の3本外したのが本来の実力なのでスペイン戦はベンチで頑張ってくれ。
736752
ドイツがナメプして主力を下げたこと、後半に森保が今までやってこなかったフランクフルトオマージュの戦術にして奇襲をしかけたこと、日本は個人能力が優れた選手がいることが勝因だと思う。昔はナメプされても隙を突けなかったけど、今は能力が高い選手が増えたのでいけたんだろう。普通にちゃんと対応されたら勝てるか怪しいけど。
736753
元のミシャ式も選手間のやりとりやアイディアで変化が加えられたってあるし
それの代表Verって感じかね
それの代表Verって感じかね
736754
>>736745
その感想はフェアじゃないと思う
あの対応難しいミュラーを抑えるのに踏ん張ってくれてたし、鎌田と田中でどうこうというよりもミュラーが交代してくれたのが大きかった
その感想はフェアじゃないと思う
あの対応難しいミュラーを抑えるのに踏ん張ってくれてたし、鎌田と田中でどうこうというよりもミュラーが交代してくれたのが大きかった
736755
コスタリカ戦の仕上がり見てると
心配せんでもスペインはドイツに勝つんじゃね
日本はコスタリカに勝つことだけ考えときゃ良い
コスタリカも勝つために前から来るだろうから、
日本のお得意のプレスはめれば撃破出来るだろう
心配せんでもスペインはドイツに勝つんじゃね
日本はコスタリカに勝つことだけ考えときゃ良い
コスタリカも勝つために前から来るだろうから、
日本のお得意のプレスはめれば撃破出来るだろう
736756
アベマで見直してるけど、本田の指摘がことごとく当たっててヤベーな 笑
736757
浅野オフサイか?→リプレイ確認したらズーレがっつり残ってて草
CBしかできない選手をSBで使ってるからだよ・・・
CBしかできない選手をSBで使ってるからだよ・・・
736758
言ってる内容は分かるけどその上で守れてたし
前半ですらチャンスも作れてたって話だよ
FWのプレスで釣るのが分かってたから行けなかった(行かなかった)ってのは
分かるけど一回一回の攻撃に時間を掛けざるを得ない形にしたって事でもあるよ
結果が分かってるからというのもあるけど見直してみたらドイツは余り良くなかったよ、前半もね
前半ですらチャンスも作れてたって話だよ
FWのプレスで釣るのが分かってたから行けなかった(行かなかった)ってのは
分かるけど一回一回の攻撃に時間を掛けざるを得ない形にしたって事でもあるよ
結果が分かってるからというのもあるけど見直してみたらドイツは余り良くなかったよ、前半もね
736759
>俺はリュディガーが大好きなチェルシーのファンだけどアジア人でもある。あのピョンピョン跳ぶ走り方は何なんだ?アジアのチームを馬 鹿にしてるのか?余裕で勝てると思ったか。
まあ事前の情報で日本の選手は皆足速いとは聞いてたんだろうね。
ただ「俺!速いだろ足。お前 らに全然負けてねーよw」ってアピールしたんだろうね。そらボール持った ヤ つより余裕のスピード出せるの当たり前だわ。
ア イ ツ 頭が ワ ル い(足も確かに速い100m10秒7位は行けるかも)ってのは良く解った。
ただそれでも普通に日本人は速い(初速は黒 人より速い)からボール持ってても簡単に相手を置いていく。
まあ事前の情報で日本の選手は皆足速いとは聞いてたんだろうね。
ただ「俺!速いだろ足。お前 らに全然負けてねーよw」ってアピールしたんだろうね。そらボール持った ヤ つより余裕のスピード出せるの当たり前だわ。
ア イ ツ 頭が ワ ル い(足も確かに速い100m10秒7位は行けるかも)ってのは良く解った。
ただそれでも普通に日本人は速い(初速は黒 人より速い)からボール持ってても簡単に相手を置いていく。
736760
736751
こういう前半駄目だった理由をごちゃごちゃ並べる癖に逆転勝ちに関しては運の一言で済ませる逆張りマンの多いこと笑
色んな試合見てるアピールするならドイツの決定力の低さよりは上だったくらい言って見ろ
こういう前半駄目だった理由をごちゃごちゃ並べる癖に逆転勝ちに関しては運の一言で済ませる逆張りマンの多いこと笑
色んな試合見てるアピールするならドイツの決定力の低さよりは上だったくらい言って見ろ
736761
コメ読んでるだけで楽しいわ
権田遠藤どっちMVPか悩む
権田遠藤どっちMVPか悩む
736762
ドイツの監督は母国で批判されるだろうね。
前半とは逆に、後半はドイツの監督の酷さが際立ったものね。
前半は日本のボランチを吊り出して、空いたスペースを使って試合を完全に支配していたのに、後半は日本が3バックで中盤を厚くしたことで、それが難しくなった。同じやり方を続けたドイツは中盤で日本にボールを奪われる場面が一気に増えた。
でも、実はサイドの深い位置はさらに空いていて、サイドの裏にボールを蹴るだけでドイツは後半もビッグチャンスを作っていた。中央を避けて、サイドを徹底して狙えば十分だったはずなんだよね。
なのに、ドイツの監督は流動的に動けるタイプの選手たちを下げて、逆にポジションを維持するタイプの選手を次々に投入。終いにはサイズ重視の固定砲台を投入するというパワープレーに走った。
前半はあんなに美しく流れていたドイツが、選手交代する度に流動性を失っていった。これでは監督の采配ミスと言われても仕方ないと思う。
前半とは逆に、後半はドイツの監督の酷さが際立ったものね。
前半は日本のボランチを吊り出して、空いたスペースを使って試合を完全に支配していたのに、後半は日本が3バックで中盤を厚くしたことで、それが難しくなった。同じやり方を続けたドイツは中盤で日本にボールを奪われる場面が一気に増えた。
でも、実はサイドの深い位置はさらに空いていて、サイドの裏にボールを蹴るだけでドイツは後半もビッグチャンスを作っていた。中央を避けて、サイドを徹底して狙えば十分だったはずなんだよね。
なのに、ドイツの監督は流動的に動けるタイプの選手たちを下げて、逆にポジションを維持するタイプの選手を次々に投入。終いにはサイズ重視の固定砲台を投入するというパワープレーに走った。
前半はあんなに美しく流れていたドイツが、選手交代する度に流動性を失っていった。これでは監督の采配ミスと言われても仕方ないと思う。
736763
韓国もW杯でドイツに勝ったと言っているが、韓国戦はドイツの予選突破には大量得点で絶対に勝つ必要があり、リスクを取って攻めることが要求された、前半大量にリードされ、後半で大逆転を狙わなければならない状況ので、通常の慎重でスキのないドイツとは全く違う。日本は後半決定機はドイツよりも多く作り、逆転という実力がないとできない勝利だったので、本当の意味で勝利したのでドイツ人も韓国の時と違い、PKでの得点のみなので負けを認めている。
736764
ドイツがナメプして主力下げたとか言うのって
日本が三笘をスタメンに出さなかったからドイツに対してナメプしてたって言うのかな?
ミュラー年齢的にスタミナが不安、ギュンドアン体調万全ではないとか聞いたよ
日本が三笘をスタメンに出さなかったからドイツに対してナメプしてたって言うのかな?
ミュラー年齢的にスタミナが不安、ギュンドアン体調万全ではないとか聞いたよ
736765
歴史的大偉業に、ブルーロックとかいうサッカー漫画史上最悪の作品の一つを絡めて語るのマジで勘弁してほしい…
736766
本田△がリディガーにおこでワロタわw
「こいつ絶対性格悪いっすよ」
「こいつ絶対性格悪いっすよ」
736767
ブルーロック最初の10話ぐらい見てその後見てないけど面白いの?
漫画史上最悪とか書いてる人に聞く内容ではないけど
漫画史上最悪とか書いてる人に聞く内容ではないけど
736768
ドイツはミュラーとギュン堂安下げてああなっちゃうんじゃスペイン戦もだめじゃね
層が厚いようで肝心の部分は世代交代できてないんだな
層が厚いようで肝心の部分は世代交代できてないんだな
736769
>>736759
ちなみにリュディガーは昨季のプレミアリーグ最速選手
トップスピードで時速36.7キロ出してた
1位:時速36.7キロ DFアントニオ・リュディガー(チェルシー)
2位:時速36.6キロ FWモハメド・サラー(リヴァプール)
2位:時速36.6キロ FWアダマ・トラオレ(元ウルヴァーハンプトン)
4位:時速36.2キロ DFイブラヒマ・コナテ(リヴァプール)
ちなみにリュディガーは昨季のプレミアリーグ最速選手
トップスピードで時速36.7キロ出してた
1位:時速36.7キロ DFアントニオ・リュディガー(チェルシー)
2位:時速36.6キロ FWモハメド・サラー(リヴァプール)
2位:時速36.6キロ FWアダマ・トラオレ(元ウルヴァーハンプトン)
4位:時速36.2キロ DFイブラヒマ・コナテ(リヴァプール)
736770
コスタリカ戦スタメン、今日のと変えてくると思う?具体的にはSB伊藤と山根が出るかどうか。山根は呼んできて間違いやったと思うが。
736771
試合後浅野&板倉のリハビリ組が抱き合って歓喜してたシーン良かったな
絶対やってやろうって二人で励まし合ってたって聞くし
絶対やってやろうって二人で励まし合ってたって聞くし
736772
始まる前は間違いなく変えてくると思ってたんだけどドイツに勝っちゃったしな
ドイツースペイン戦が日本の前ならその結果待ちだったりするかもでしたが
どうしよう
うーん、森保さんの行動的に相当人数変えてきそうな気がする
ドイツースペイン戦が日本の前ならその結果待ちだったりするかもでしたが
どうしよう
うーん、森保さんの行動的に相当人数変えてきそうな気がする
736773
ドイツは日本を徹底的に調べてたとテレビ番組で言ってた。
日本人まで雇って情報収集してたと。
それだけに森保監督が初めて見せたといっていい、
相手チームに先駆けた、かつ超攻撃的なシステム変更と選手起用。
これが効果的になったと思う、システム変えた所で相手が狼狽えたと選手も言ってたし。
日本人まで雇って情報収集してたと。
それだけに森保監督が初めて見せたといっていい、
相手チームに先駆けた、かつ超攻撃的なシステム変更と選手起用。
これが効果的になったと思う、システム変えた所で相手が狼狽えたと選手も言ってたし。
736774
>>736727
どう考えてもあれは浅野のスーパーゴールだろ
前半80%ポゼッションされて相手を疲れさせたは無理がある
唯一の決定機はオフサイドだし勝ってなかったら叩かれててもおかしくない
どう考えてもあれは浅野のスーパーゴールだろ
前半80%ポゼッションされて相手を疲れさせたは無理がある
唯一の決定機はオフサイドだし勝ってなかったら叩かれててもおかしくない
736776
736773
フリック監督、日本人出る試合めっちゃ視察してたもんな
たしか鎌田堂安浅野がたまたまゴールした試合にもいたような
徹底的に研究したはずなのに、自分を許せない気分だろう・・・
フリック監督、日本人出る試合めっちゃ視察してたもんな
たしか鎌田堂安浅野がたまたまゴールした試合にもいたような
徹底的に研究したはずなのに、自分を許せない気分だろう・・・
736777
>>736770
間違いとか言ってないでもうここまで来たら監督と選ばれた選手を信じて応援しな
山根も川崎のポゼッションの中では良い働き出来てるんだから、コスタリカ戦はもし出たらきっと仕事してくれるさ
間違いとか言ってないでもうここまで来たら監督と選ばれた選手を信じて応援しな
山根も川崎のポゼッションの中では良い働き出来てるんだから、コスタリカ戦はもし出たらきっと仕事してくれるさ
736778
みんなブラボー
ブラボー
・・・ブラボー!!
ブラボー
・・・ブラボー!!
736779
酒井は次厳しいんじゃないかな
山根出るでしょ
山根出るでしょ
736780
コスタリカ戦かスペイン戦かでメンバー変えないと主力もたなさそうだもんな…難しい
736781
日本だけじゃなくて各国W杯後怪我人ヤバイんじゃないかな
736782
コスタリカ戦予想
=上田
相馬南野堂安
=森田柴崎
伊藤谷口吉田山根
=シュミット
次これやな
=上田
相馬南野堂安
=森田柴崎
伊藤谷口吉田山根
=シュミット
次これやな
736783
NHKの事前番組で海外のサッカー分析企業にドイツと日本の分析してもらってたけど
ハイプレスでは対等か日本が少し有利でリスクがあるけど勇気をもって前に行くべきだみたいな感じの結果だったけど
その通りになって凄いなと思ったよ
ハイプレスでは対等か日本が少し有利でリスクがあるけど勇気をもって前に行くべきだみたいな感じの結果だったけど
その通りになって凄いなと思ったよ
736784
そうか最後はGK以外完全に5大リーグ組だったか
こんなメンバー南アフリカの以前の日本人に言ったらア ホだと思われたろうな。
モナコ、ボーフム、フライブルク
ブライトン、シュツトガルド、フランクフルト、スタッドランス
アーセナル、シャルケ、ボルシアMG
こんなメンバー南アフリカの以前の日本人に言ったらア ホだと思われたろうな。
モナコ、ボーフム、フライブルク
ブライトン、シュツトガルド、フランクフルト、スタッドランス
アーセナル、シャルケ、ボルシアMG
736785
>736751
それで結局ドイツ前半飛ばしすぎて、後半足が止まってたじゃんww
あなた同様ドイツも相当頭悪かったよな。ブーメラン案件よコレ
しかもさあなたの書き込みさ日本が負けた時に書くような内容だよね
結局ドイツもあなたもまんまと森保の術中にはまった訳だwww
それで結局ドイツ前半飛ばしすぎて、後半足が止まってたじゃんww
あなた同様ドイツも相当頭悪かったよな。ブーメラン案件よコレ
しかもさあなたの書き込みさ日本が負けた時に書くような内容だよね
結局ドイツもあなたもまんまと森保の術中にはまった訳だwww
736786
736751
外すのも浅野 決めるのも浅野の本来の実力だよ
ゴラッソなり相手のミス誘うなり、ああいう所での最適化が働く回路というか何かしら身に付けているんだろう。
それが弱くてなんかフワウワやってたり抜けてたりするのが現状の久保とか。
外すのも浅野 決めるのも浅野の本来の実力だよ
ゴラッソなり相手のミス誘うなり、ああいう所での最適化が働く回路というか何かしら身に付けているんだろう。
それが弱くてなんかフワウワやってたり抜けてたりするのが現状の久保とか。
736787
ちなみにリュディガーは昨季のプレミアリーグ最速選手
トップスピードで時速36.7キロ出してた
まあまあ速いね。時速36.7㎞位なら
関係ないけど陸上に置き換えたら100m11秒2~4位か
まあ日本人の方が速い。
トップスピードで時速36.7キロ出してた
まあまあ速いね。時速36.7㎞位なら
関係ないけど陸上に置き換えたら100m11秒2~4位か
まあ日本人の方が速い。
736788
>>736783
正直、戦術よりぶっつけ本番であれだけフォーメーションコロコロ変えて機能してた実現力が凄いわ
これまでの経緯見てたらどんな手品使ったの?って感じだしアナリストも首捻ってるんじゃないかな
正直、戦術よりぶっつけ本番であれだけフォーメーションコロコロ変えて機能してた実現力が凄いわ
これまでの経緯見てたらどんな手品使ったの?って感じだしアナリストも首捻ってるんじゃないかな
736789
俺の人生最高の日になったわ
森保JAPANありがとう
森保JAPANありがとう
736790
海外は日本の選手事情とか
ずっとやって来てる森保の狙い (この試合後半の驚くようなグチャグチャはともかく)前半は可も不可も作らず偏らせずオーソドックスに過ごして、後半にスピード切り込むなどで勝ちに力入れてくる分かりやすい傾向くらいも
分からないようだな。
ずっとやって来てる森保の狙い (この試合後半の驚くようなグチャグチャはともかく)前半は可も不可も作らず偏らせずオーソドックスに過ごして、後半にスピード切り込むなどで勝ちに力入れてくる分かりやすい傾向くらいも
分からないようだな。
736791
リュディガーには解説のホンダも怒ってたな
736792
5秒停止三笘からのパス
その後どーなったか覚えてるだろう
南野はまだ信用するなってこと
その後どーなったか覚えてるだろう
南野はまだ信用するなってこと
736793
森保は選手任せだけwww言われていたが、
この試合後半あんだけ変えてきて選手任せだったら攻守分断どころじゃない自爆崩壊してたかもしれない。
と同時に選手任せに見えていた部分も、こういう複雑な対応した時に指示伝えるだけで選手たちが十分に調整できる状態にしたかったのかもな。
この試合後半あんだけ変えてきて選手任せだったら攻守分断どころじゃない自爆崩壊してたかもしれない。
と同時に選手任せに見えていた部分も、こういう複雑な対応した時に指示伝えるだけで選手たちが十分に調整できる状態にしたかったのかもな。
736794
コスタリカ戦こそボール持てるんだから昨日の前半みたいな布陣で行くべきだわ
伊東は休ませたいからカナダ戦で試してた右相馬やるんじゃないかな?
日本も出来ればここで決めたいし鎌田と遠藤まで休ませる余裕はないと思う
――――上田
―久保―鎌田―相馬
――遠藤―田中
伊東―谷口―板倉―山根
伊東は休ませたいからカナダ戦で試してた右相馬やるんじゃないかな?
日本も出来ればここで決めたいし鎌田と遠藤まで休ませる余裕はないと思う
――――上田
―久保―鎌田―相馬
――遠藤―田中
伊東―谷口―板倉―山根
736795
人選で不満を持ってたのは浅野と柴崎だったけど、今回片方が結果を残したからそこに関してもう何も言わんわw
不安があるとしたらドイツの圧が強すぎて4231が全然だった事
カナダ戦でもサイドの裏よく取られてたしどうすんだ
不安があるとしたらドイツの圧が強すぎて4231が全然だった事
カナダ戦でもサイドの裏よく取られてたしどうすんだ
736796
>736597
鎌田も守田も まだまだ中田英寿には及ばないよ
中田英寿は 高いレベルで万能型で
対人が強くて 相手ボールを奪うし 自分のボールは奪われない
ピッチ全体を見渡す視野の広さもあって 決定的スルーパスも供給出来る。
加えて相手に奪われずに独力でボールを前に進める 流れの中でに縦ドリブルの推進力があったもの。
鎌田も守田も まだまだ中田英寿には及ばないよ
中田英寿は 高いレベルで万能型で
対人が強くて 相手ボールを奪うし 自分のボールは奪われない
ピッチ全体を見渡す視野の広さもあって 決定的スルーパスも供給出来る。
加えて相手に奪われずに独力でボールを前に進める 流れの中でに縦ドリブルの推進力があったもの。
736797
>736790
ドイツのキッカー紙?(知らんけど)でも森保の先発全く予想できず
日本対策取りづらいって言ってたみたいだね。
どう来るか全く読めないって
ドイツのキッカー紙?(知らんけど)でも森保の先発全く予想できず
日本対策取りづらいって言ってたみたいだね。
どう来るか全く読めないって
736798
リネカーってそういえば日本と縁も深いんだったな
736799
ここでは浅野ボロク.ソに言ってたもんな
736800
普通だったら前半あれだけ攻められて絶対心折れるはずだけど
後半入ってってきた時から日本側の表情凄かった。
折り込み済みだったのかな?
後半入ってってきた時から日本側の表情凄かった。
折り込み済みだったのかな?
736801
浅野はボーフムで先発重ねるも点は全然獲れなかった上に怪我でコンディション不安もあったしな
外野に何と言われようとも信じ続けた森保がスゲーわ
外野に何と言われようとも信じ続けた森保がスゲーわ
736802
コスタリカに勝って当たり前みたいに考えてる奴増えてるのはヤバいな
特性的にはなんならドイツスペインより苦手な相手だぞ
特性的にはなんならドイツスペインより苦手な相手だぞ
736803
ドイツの監督って板倉と冨安をリスペクトしすぎて、ポストで落としては外からミドルばっかり撃たせる作戦だったな~ 次のスペイン相手にはどんな作戦にするのか興味ある。 ぜひ高みの見物したいから日本はコスタリカに勝ってくれぃ
736804
日本がドイツに惨敗するのが楽しみで仕方ないとか言ってた奴ら息してんのかな
736805
736661
ニ ワ カで、あっち系の嫌 日なザ コたちが、ムキーってなってるよね
ニ ワ カで、あっち系の嫌 日なザ コたちが、ムキーってなってるよね
736806
736804
虫の息のようだよwww736661
虫の息のようだよwww736661
736807
浅野板倉のリハビリ組は絶対やってやろうぜって話してたらしいし
その2人が決勝点コンビになるとかいう漫画顔負けの展開よ
その2人が決勝点コンビになるとかいう漫画顔負けの展開よ
736808
正直浅野のゴールはポイチ監督でなければ絶対に起こらなかった奇跡だったな
アベレージで見ればやはり微妙に見えるのかもしれんけどココイチでは割と決めてるし持ってる系なのか・・
アベレージで見ればやはり微妙に見えるのかもしれんけどココイチでは割と決めてるし持ってる系なのか・・
736810
736661
ドイツは欧州でもずっと決定力不足が嘆かれてた
それを解消出来ずにいた結果ポッド2に落ちるまで弱くなった
たまたまゴール決まらなかったわけではなくまんまそれが露呈しただけで
全然観てない俄なのはアナタですよね
ドイツは欧州でもずっと決定力不足が嘆かれてた
それを解消出来ずにいた結果ポッド2に落ちるまで弱くなった
たまたまゴール決まらなかったわけではなくまんまそれが露呈しただけで
全然観てない俄なのはアナタですよね
736811
男らしい歌声がスタジアムに響き渡って格好良かったし感動した
会場で応援していた人達ありがとう
会場で応援していた人達ありがとう
736813
この日の為に意図的に無能を演じてきた森保監督に心からの謝罪を表明致します。思えば今日の為に東京五輪終盤数試合で大失態を演じ、オマーンや中国相手にサッカーIQ0の底辺試合を演じ、日本サッカーの未来と言える選手を10点以上で勝てるモンゴルやミャンマーとの試合にまで呼んで故障させる、そんな透徹したプロ根性に心震える想いです。どうかこのまま日本をベスト8以上に導いてくださいませ。🙇♂️
736814
コスタリカ戦は控え組で前半疲れさせて後半に主力で勝負とかになるんかな?
うまくやりくりした上で勝たなきゃいけないのかなり大変だわな
うまくやりくりした上で勝たなきゃいけないのかなり大変だわな
736815
ほんと現地人のみならずよくわからん外人さんもみんな日本を応援してくれてたのは嬉しかったな
736816
各国がドイツをめちゃくちゃに言ってるせいで
戦った日本が一番ドイツに寄り添ってるみたいな感じになってるの草
戦った日本が一番ドイツに寄り添ってるみたいな感じになってるの草
736818
ロシアでは韓国がドイツに2-0で勝ったんだけどね
736819
久保と長友でサイド組むのってやっぱりあんまり良くないんかな
上背もない二人だしな
とはいえドイツは日本の右の攻めが多かったけど
久保に替えて冨安なんて今までの森保では考えられない采配だし
結果論だけどここの判断凄かったな
上背もない二人だしな
とはいえドイツは日本の右の攻めが多かったけど
久保に替えて冨安なんて今までの森保では考えられない采配だし
結果論だけどここの判断凄かったな
736820
736818
エラ飛び出てますよ
エラ飛び出てますよ
736821
>>736803
冨安のレーンでボール持ったアタッカーが逃げて
別レーンから攻撃を仕切り直すのには笑った
プレミアの中位下位クラブかよっていうw
冨安のレーンでボール持ったアタッカーが逃げて
別レーンから攻撃を仕切り直すのには笑った
プレミアの中位下位クラブかよっていうw
736822
>736818
だから何?
君が馬 鹿なのは解った
だから何?
君が馬 鹿なのは解った
736823
森保メモカキカキ
役に立ってたんだな
役に立ってたんだな
736824
次節のスペインドイツでドイツが勝ち点1以上だと
コスタリカ戦勝ち点1だとまだ安全圏でないのが恐ろしい
まだまだ安泰とか思ったらいけないな
コスタリカ戦勝ち点1だとまだ安全圏でないのが恐ろしい
まだまだ安泰とか思ったらいけないな
736828
1勝1分けで自力突破。あるいは、次のコスタリカ戦で大量得点で勝つ。または、勝った上でスペインがドイツにきっちり勝ってドイツ潰さないいと乱戦。まだまだ道は険しい。
736829
日本vsコスタリカはもちろん、背水で臨むドイツvsスペインが楽しみすぎるな
両チーム勝ち点3で迎えて予定調和の勝ち点1で忖度することが出来なくなったしね
両チーム勝ち点3で迎えて予定調和の勝ち点1で忖度することが出来なくなったしね
736830
森保さん四年かけてついにシステムではめる事を覚えたw
とはいえまだまだ戦術ビギナーであることに変わらない
システム変更まで1点取られただけで済んだから良かったけど
相手のシュートが2点以上決まってたらまず勝ててない
願わくばHTまでの修正もできるようにしたいね
選手とよくご相談の上失敗しない運用をお願いします
(冨安と守田の回復を祈るばかり)
とはいえまだまだ戦術ビギナーであることに変わらない
システム変更まで1点取られただけで済んだから良かったけど
相手のシュートが2点以上決まってたらまず勝ててない
願わくばHTまでの修正もできるようにしたいね
選手とよくご相談の上失敗しない運用をお願いします
(冨安と守田の回復を祈るばかり)
736831
736654
南野・浅野・伊東
三笘・鎌田・遠藤・堂安
冨安・吉田・板倉
超攻撃的3-4-3
南野・浅野・伊東
三笘・鎌田・遠藤・堂安
冨安・吉田・板倉
超攻撃的3-4-3
736832
城とか闘莉王とか
さんざん批判してたOBが動画アップしてないのウケる
さんざん批判してたOBが動画アップしてないのウケる
736833
736785
今の日本の選手層って後半で攻撃力を上げられるからコワい。
今の日本の選手層って後半で攻撃力を上げられるからコワい。
736834
冨安はもちろんだが、板倉のフィードもワールドクラスの一級品だな。
それを受けた浅野のトラップとゴール、往年のスアレスみたいだったw
日本代表、まずは一勝おめでとう。
それを受けた浅野のトラップとゴール、往年のスアレスみたいだったw
日本代表、まずは一勝おめでとう。
736835
誰も言わないが、冨安は大丈夫なのか?痛めていた所を押さえてグラウンドに座っていたけど・・
それに酒井も足を気にしてた、これでDF2人が抜けるともうお仕舞だぞ
ドイツに勝ったのは嬉しいけど、代償が大きすぎる
それに酒井も足を気にしてた、これでDF2人が抜けるともうお仕舞だぞ
ドイツに勝ったのは嬉しいけど、代償が大きすぎる
736836
736835
流れ悪かったので戦術的に倒れて時間使った 的なこと言ってた
俺もすっかり騙されたが 笑
流れ悪かったので戦術的に倒れて時間使った 的なこと言ってた
俺もすっかり騙されたが 笑
736837
スペイン、コスタリカ戦のハイライト見たけど、スペインめちゃ上手いな。
ドイツ対スペインで、日本戦後半のドイツ状態になったらワンサイドゲームになる。
日本はコスタリカに勝つことだけで目指してスペイン戦は考えなくていい。
ドイツ対スペインで、日本戦後半のドイツ状態になったらワンサイドゲームになる。
日本はコスタリカに勝つことだけで目指してスペイン戦は考えなくていい。
736838
大丈夫じゃないからコスタリカ戦も先発はしないだろうという前提で
メンバーどうするんだろうねという話はしてる
メンバーどうするんだろうねという話はしてる
736839
>>736654
3421でない?
広島時代のミシャ式改っぽい何か
ミシャ式改二というか、代表verというか
3421でない?
広島時代のミシャ式改っぽい何か
ミシャ式改二というか、代表verというか
736840
ドイツは決定力の問題抱えたままだし
ギュンドアンとミュラー下げたら飛車角落ちみたいになるし
かといって代えないとスタミナ持たないしで
スペイン戦どう戦うのか今からすごい気になってる
ギュンドアンとミュラー下げたら飛車角落ちみたいになるし
かといって代えないとスタミナ持たないしで
スペイン戦どう戦うのか今からすごい気になってる
736841
まだ先がある。
昔からある「勝って兜の緒を絞めろ」でヨロ。
森保采配というよりやっと層に厚みが出てきたというのが事実だと思う。
それまでは薄い層をどう使い切るかで苦労していたのが実態だろう。
昔からある「勝って兜の緒を絞めろ」でヨロ。
森保采配というよりやっと層に厚みが出てきたというのが事実だと思う。
それまでは薄い層をどう使い切るかで苦労していたのが実態だろう。
736842
サウジアラビア「日本やったな! 明日は祝日だな!」
日本「いや、もう今日はもう祝日なんだよね」
日本「いや、もう今日はもう祝日なんだよね」
736843
ドイツの世界ランキングは11位で調子を落としている。スペインは6位でもっと厳しい。
736844
前半戦だけ観れば、戦術技術フィジカルと全てが日本の上位互換だった独が
後半失速したのはホント解せない。
でもだからこそ日本の勝利が輝かしいのだけれども。
後半失速したのはホント解せない。
でもだからこそ日本の勝利が輝かしいのだけれども。
736845
ドイツ決定機は何度もあったし
ヴェルナーはともかく、サネやヴィルツがいれば・・・ て思いはしてるかもな
ヴェルナーはともかく、サネやヴィルツがいれば・・・ て思いはしてるかもな
736846
なるべくして成った流れ。
森保は定石通りの手を打ったに過ぎない。
全く機能しない日本の付け焼き刃プレス。ドイツは逆にハイプレスハイラインで完全にボールを支配。
日本の中盤は全く機能しない。
だったら中盤を省略するしかない。
一見スリーバックにも見える変則の5バックにして、浅野三苫の投入。
今まで最終ラインから、相手ライン裏への直接フィードは見られなかったが、出しどころがそこしか無い展開。
何本か出せば、裏へのケアと速さ対策でラインが下がり中盤にスペースも生まれハイプレスハイラインの崩壊が見える。
ただここまで崩壊したのは想定外だった。ラインは少し下がるけどプレス仕掛けを一段下げるだけでもドイツなら対処出来ると思っていたからで、だから古橋じゃ無ければダメだと思っていたが、予想に反して大崩壊(笑
勝利を呼び寄せた要因、権田、遠藤、浅野、三苫。
浅野に関しては活躍を約束された起用方法だけど、もう少し枠に飛ばして欲しかった。決勝点は逆に凄すぎた。
森保に関してはトルシエの二番煎じだが、多少でも継承していたらしい。
もうひとつ挙げるならチームがよく纏まっていた。コレは森保の功績としても良いのかもしれない。
慢心すると黄金世代の二の舞に成りかねないので、ソコには本当に留意して欲しい。寧ろ手放しで褒めるのではなく沢山あった問題点を勝利でかき消すのではなく、キチント対処し反省して次に繋げて欲しい。
森保は定石通りの手を打ったに過ぎない。
全く機能しない日本の付け焼き刃プレス。ドイツは逆にハイプレスハイラインで完全にボールを支配。
日本の中盤は全く機能しない。
だったら中盤を省略するしかない。
一見スリーバックにも見える変則の5バックにして、浅野三苫の投入。
今まで最終ラインから、相手ライン裏への直接フィードは見られなかったが、出しどころがそこしか無い展開。
何本か出せば、裏へのケアと速さ対策でラインが下がり中盤にスペースも生まれハイプレスハイラインの崩壊が見える。
ただここまで崩壊したのは想定外だった。ラインは少し下がるけどプレス仕掛けを一段下げるだけでもドイツなら対処出来ると思っていたからで、だから古橋じゃ無ければダメだと思っていたが、予想に反して大崩壊(笑
勝利を呼び寄せた要因、権田、遠藤、浅野、三苫。
浅野に関しては活躍を約束された起用方法だけど、もう少し枠に飛ばして欲しかった。決勝点は逆に凄すぎた。
森保に関してはトルシエの二番煎じだが、多少でも継承していたらしい。
もうひとつ挙げるならチームがよく纏まっていた。コレは森保の功績としても良いのかもしれない。
慢心すると黄金世代の二の舞に成りかねないので、ソコには本当に留意して欲しい。寧ろ手放しで褒めるのではなく沢山あった問題点を勝利でかき消すのではなく、キチント対処し反省して次に繋げて欲しい。
736847
まだGLを突破したわけじゃないからな。
スペインがドイツに引き分け以上、日本がコスタリカに完勝しないと、
安心できない。
スペインがドイツに引き分け以上、日本がコスタリカに完勝しないと、
安心できない。
736848
あの黒人はイギリスでもドイツでも批判されてるからな。アメフトがどうのとか変な擁護はやめろや。まぁ次のスペイン戦で腿上げやったなら侮辱の意図無しって言えるだろうけどなw
736849
欧州各国はライバルチームとか互角の近隣国の試合は敵側を応援する傾向にあるらしいがな。
まあ、だいたいどこもそうだけど
まあ、だいたいどこもそうだけど
736850
スペインはアレが全て枠内に飛んで来るって思っておいたが良いよね
736851
逆張りで欧州至上主義者な連中が新しいミシャ式どころかミシャ式自体わかってないの笑える
736852
森保監督は就任直後から無能を装っていたのだろうか?
そしてワールドカップの大事な初戦で豹変したのだとしたら本当に凄い
敵を欺くにはまず味方からというが日本国民もすっかり騙されていたのか
そしてワールドカップの大事な初戦で豹変したのだとしたら本当に凄い
敵を欺くにはまず味方からというが日本国民もすっかり騙されていたのか
736854
奇想天外なプレーは計算だった!? レアルDF、古巣チェルシーでの“珍プレー”を説明
736855
736852
豹変と言うよりは、絶対に点が必要って時のフォーメーションを用意してたんだと思う。それがここではまった。五人交代も味方した。
豹変と言うよりは、絶対に点が必要って時のフォーメーションを用意してたんだと思う。それがここではまった。五人交代も味方した。
736857
全盛期は過ぎたかもしれないけど吉田、その両翼に冨安・板倉
中盤に遠藤・鎌田がいる安心感、前のスピードとスタミナと技術ある選手達が活きる布陣だな
中盤に遠藤・鎌田がいる安心感、前のスピードとスタミナと技術ある選手達が活きる布陣だな
736858
鎌田が「前半相手をリスペクトしすぎて、このまま終わったら一生後悔する内容だった」
「後半森保監督が戦術代えて、選手が果敢に戦えたことが勝因」
て言ってたけど、まさにその通りだと思った・・・
「後半森保監督が戦術代えて、選手が果敢に戦えたことが勝因」
て言ってたけど、まさにその通りだと思った・・・
736859
アメリカのテレビの実況も森保を称賛してたよ。
「森保は賢い。90分間戦う実力がないのわかってるから後半の45分間にすべてを賭ける戦い方をさせた。」
「森保は賢い。90分間戦う実力がないのわかってるから後半の45分間にすべてを賭ける戦い方をさせた。」
736860
浅野は自分が見つけて育てた
ヴェンゲル
ヴェンゲル
736861
まだ日本には守田という最終兵器がいるんすよねぇ・・・。
守田と冨安が出ることができれば守備は完璧になる。
行ける・・・行けるぞニッポン!!!
まだ日本には守田という最終兵器がいるんすよねぇ・・・。
守田と冨安が出ることができれば守備は完璧になる。
行ける・・・行けるぞニッポン!!!
736862
つまり一番元気な前半を凌いで、後半になればバテて隙が出るだろうから
そこで超攻撃布陣で博打を打ったって所かな?
となれば前半の1失点を想定内だったというのも頷ける。
でもそれって相手よりも自分らがスタミナ上だという自信がないと無理。
交代枠も同じなんだし。
そこで超攻撃布陣で博打を打ったって所かな?
となれば前半の1失点を想定内だったというのも頷ける。
でもそれって相手よりも自分らがスタミナ上だという自信がないと無理。
交代枠も同じなんだし。
736863
リネカーってキャプテン翼のゲームにも出てたなw
日本おたく面白いw
日本おたく面白いw
736864
コスタリカが後が無いから必死に来そうで怖いんだよなぁ
ここに勝てばでかいが
ここに勝てばでかいが
736865
※736818
でもおまエラGL敗退だったじゃんwww
ムンジェインに泣きながらガッツポーズさせられてるソンがめっさウケたわww
でもおまエラGL敗退だったじゃんwww
ムンジェインに泣きながらガッツポーズさせられてるソンがめっさウケたわww
736866
名将森保
それは間違いない
いい加減認めたら?
それは間違いない
いい加減認めたら?
736867
案の定、勝ったな~w
"森保"が世界に見つかったか~www
でもそりゃ、まだ読めねーよ世界には
"ガンギマリ"モードだったなw
もりやす「いやいや、"名将"とかじゃないですよ~w(オレとサウジの監督はそうでもしとかねーと、ドイツとアルヘンの監督の立つ瀬がないだろw)」
でも、守備陣のケガ大丈夫なんだろーか?
場合よっては、湘北みたいにボロ敗けするかもよ?…
森保のサッカーの要諦は"守備陣"にあるから
"森保"が世界に見つかったか~www
でもそりゃ、まだ読めねーよ世界には
"ガンギマリ"モードだったなw
もりやす「いやいや、"名将"とかじゃないですよ~w(オレとサウジの監督はそうでもしとかねーと、ドイツとアルヘンの監督の立つ瀬がないだろw)」
でも、守備陣のケガ大丈夫なんだろーか?
場合よっては、湘北みたいにボロ敗けするかもよ?…
森保のサッカーの要諦は"守備陣"にあるから
736868
いや可能なら嬉しいって話しなんだが
本当にコスタリカに勝つ前提で大丈夫なのかな?
ドイツは日本よりもスペインの方がやりやすいって言ってた人も多かったくらいだから、ドイツが勝つんじゃないかなぁとも思うし
選手は油断はしてないだろうけど、ファンがこのグループで皮算用できるほど日本が強くなったとも思えないんだよなぁ
本当にコスタリカに勝つ前提で大丈夫なのかな?
ドイツは日本よりもスペインの方がやりやすいって言ってた人も多かったくらいだから、ドイツが勝つんじゃないかなぁとも思うし
選手は油断はしてないだろうけど、ファンがこのグループで皮算用できるほど日本が強くなったとも思えないんだよなぁ
736869
富安が倒れこんだのは、落ち着かせるための演技だったようだ。
怪我は問題ない。
怪我は問題ない。
736870
選手権や甲子園もそうだけど、贔屓チームが勝ってると俄然他の試合にも興味が増すね
このまま日本代表の軌跡を追って、W杯を存分に楽しみたい
このまま日本代表の軌跡を追って、W杯を存分に楽しみたい
736871
リネカーも自分の人生の一ページを彩った日本が活躍すれば、そりゃ感慨深くもなるだろう
そういう年齢だろうしね
うちの爺ちゃんが喜んでくれてるみたいでこっちも嬉しいよ
そういう年齢だろうしね
うちの爺ちゃんが喜んでくれてるみたいでこっちも嬉しいよ
736872
コスタリカ戦はドイツ戦以上に決勝のつもりで勝たないといけないと思うね。じゃないと一生後悔する事態になりかねない。スタメンメンバーは絶対レベルを落とせない。
ターンオーバーはスペイン戦で。
ターンオーバーはスペイン戦で。
736873
736862
それだけじゃなくて、冨安が45分限定だったんだろうな。ケガの悪化が怖くて。
それだけじゃなくて、冨安が45分限定だったんだろうな。ケガの悪化が怖くて。
736874
736868
スペインちょっと桁が違う。日本のベスメンでも善戦止まり。負けないの無理。
スペインちょっと桁が違う。日本のベスメンでも善戦止まり。負けないの無理。
736875
グループEは、今大会屈指の"死の組…"であることが証明書されたw
日本はこれまで散々言われてきた"ダーク・ホース"というフラグをへし折った…w
日本はこれまで散々言われてきた"ダーク・ホース"というフラグをへし折った…w
736876
736875
証明書、ってなんだよw
証明、ね
証明書、ってなんだよw
証明、ね
736877
VARでサッカー変わったな
昨日の試合も、前田のはオフサイドとられて
ドイツの2点目がオフサイドとられないとか今までだったらありえたんだぜ
強豪の雰囲気ゴールが得点になって差が開くパターン
いろんな意見はあるがVAR導入大賛成だわ
サウジもVARにけっこう助けられたしな
昨日の試合も、前田のはオフサイドとられて
ドイツの2点目がオフサイドとられないとか今までだったらありえたんだぜ
強豪の雰囲気ゴールが得点になって差が開くパターン
いろんな意見はあるがVAR導入大賛成だわ
サウジもVARにけっこう助けられたしな
736878
このドイツ戦の勝利で、いつもアンダードッグ扱いされる日本の評価が変わるといいな。
736880
さすがに前半はヤバすぎたな
戦術がはまってないけど、修正できてなかった
よく1点で持ちこたえたよ
戦術がはまってないけど、修正できてなかった
よく1点で持ちこたえたよ
736881
まあ、ドイツはスペインに負けてもらいたいだな。でないとコスタリカ戦8点差勝ちしないと安心できない。
736883
まああの黒い奴は浅野の時の前に
鎌田がオフサイドになった時も全く意味なくやってたしな
いつでもやるし明確に相手を嘲弄してるんだよ
いつもやってる
鎌田がオフサイドになった時も全く意味なくやってたしな
いつでもやるし明確に相手を嘲弄してるんだよ
いつもやってる
736884
736712
オシムにも見てもらいたかったなぁ・・。
やめてくれ、それだけで泣けてくる;;
オシムにも見てもらいたかったなぁ・・。
やめてくれ、それだけで泣けてくる;;
736885
コスタリカ戦も全力でいかなければダメだ。怪我とかコンディション不良が無ければ守田・冨安(右SB)を使いたい。
ベスト16を突破するためにも他力含めて3戦目は主力を休ませて消化試合に出来れば完璧。コスタリカを舐めてスタメン10人交代とかするようじゃヤバイ。
ベスト16を突破するためにも他力含めて3戦目は主力を休ませて消化試合に出来れば完璧。コスタリカを舐めてスタメン10人交代とかするようじゃヤバイ。
736886
仮につぎ、コスタリカに負けたりなんかしたら、このグループ、エライことになる。絶対勝ち点だけはとりたい。
736887
対スペインの日本は、この1年だけを見ても、年代別・男女代表問わず、すべて負けてるからな。それを覆して欲しいけど、やはり次のコスタリカ戦に賭けるのが1番の近道だよね。
736888
次コスタリカに負けスペインにはボコられる
あのドイツとの試合は何だったんだ…となるのがこれまでの森保JAPAN
ここに来て最大級に上げてこれ以上無いくらいに叩き落とす
そうならといいがね
あのドイツとの試合は何だったんだ…となるのがこれまでの森保JAPAN
ここに来て最大級に上げてこれ以上無いくらいに叩き落とす
そうならといいがね
736889
殊勲のゴールの堂安や浅野、素晴らしいセーブを見せた権田、安定した守備の遠藤、酒井や冨安など、評価され祝福される選手に、どうしても追加したい選手がいる それは南野だ
三笘とのコンビネーションは素晴らしかったし、前からの守備を徹底してくれた南野のガッツは画面からでも伝わってきた リバプールからモナコに移籍してなかなか調子あがってなかったけど、この試合で魅せたチームへの献身は逆転への布石となっていたと思う
そもそも、隣人の英雄がトッテナムまでが限界の選手だったのに比べ、南野がリバプールに移籍したせいで、SNSでの南野への粘着が酷かった ここのコメント欄でも隣人やその主人が南野の記事で荒しに荒らしてた 南野はちゃんとFWで使うと気迫みなぎるいい選手なんだよ!
三笘とのコンビネーションは素晴らしかったし、前からの守備を徹底してくれた南野のガッツは画面からでも伝わってきた リバプールからモナコに移籍してなかなか調子あがってなかったけど、この試合で魅せたチームへの献身は逆転への布石となっていたと思う
そもそも、隣人の英雄がトッテナムまでが限界の選手だったのに比べ、南野がリバプールに移籍したせいで、SNSでの南野への粘着が酷かった ここのコメント欄でも隣人やその主人が南野の記事で荒しに荒らしてた 南野はちゃんとFWで使うと気迫みなぎるいい選手なんだよ!
736890
前半の遠藤はちょっと飛び出し過ぎのように思えた
ドイツがファイナルサードに入ったら、最終ラインに
入って欲しかった。飛び出して交わされ、酒井が
中よりに入って、右サイドガラガラだった。
ドイツがファイナルサードに入ったら、最終ラインに
入って欲しかった。飛び出して交わされ、酒井が
中よりに入って、右サイドガラガラだった。
736891
サウジのうまいな、ポリコレゴ.ミを片付けてくれてありがとうってw
雑コラ文化が世界で進化しすぎ。
雑コラ文化が世界で進化しすぎ。
736892
次は絶対に勝ちにいかなければならないな。
コスタリカはドイツよりは強くないし、アジアの弱小国のようなドン引きの戦い方もしてこないだろうから日本は戦いやすいと思うな。
コスタリカはドイツよりは強くないし、アジアの弱小国のようなドン引きの戦い方もしてこないだろうから日本は戦いやすいと思うな。
736893
単純に選手の能力なら過去最高ってくらいだから、コスタリカ相手にそうそう負けはないと思う。
ドイツ相手に前半1失点で抑え、浅野が決めたのはどちらも運が味方した勝利って内容だけど、コスタリカ相手なら多少の不運があっても勝ち点取れると計算できる。
守備が強いっていうのはそれだけ安定して勝ち上がれる要素。攻撃も悪いわけじゃないし。
ドイツ相手に前半1失点で抑え、浅野が決めたのはどちらも運が味方した勝利って内容だけど、コスタリカ相手なら多少の不運があっても勝ち点取れると計算できる。
守備が強いっていうのはそれだけ安定して勝ち上がれる要素。攻撃も悪いわけじゃないし。
736894
上にある画像ってコラじゃなくマジなん?
736895
コスタリカ戦も簡単にはいかないんだろうな
まぁ代表の選手達が油断する事は無いとは思うけど
まぁ代表の選手達が油断する事は無いとは思うけど
736896
リュディガーの走りなんやねんあれ
何か障害でも持ってるんかあいつ
何か障害でも持ってるんかあいつ
736897
「勝って兜の緒を締めよ」
1勝2敗なら敗退もあるぞ。まずはコスタリカに勝て。
1勝2敗なら敗退もあるぞ。まずはコスタリカに勝て。
736898
もし就任当初から無能を装っていたなら凄すぎるな。日本を騙せ、世界を騙せ、と
まあ五輪の失態やW杯予選敗退しかかった事を考えたら流石にそれはないだろうけど、
この半年ばかりは無能を装っていた可能性はありそうだわ
まあ五輪の失態やW杯予選敗退しかかった事を考えたら流石にそれはないだろうけど、
この半年ばかりは無能を装っていた可能性はありそうだわ
736899
リュディガーのあれを煽りじゃないって言ってる人は試合見てたか?
ボールがライン割ったあとばかにしたようにニヤニヤしてたぞ
ボールがライン割ったあとばかにしたようにニヤニヤしてたぞ
736901
※736899
多少煽ってたとは思うけど
でもあいつチェルシーでもやるんだよアレ
多少煽ってたとは思うけど
でもあいつチェルシーでもやるんだよアレ
736902
相手を挑発して反応を見てるって語ってるから、いつもやってようがなんだろうが、明確に煽り挑発見下し行為。
736903
闘莉王が浅野に謝罪したけど今までの積み重ねがあってのヘボだからなあ
大事な一戦での得点だけどこれからも外しまくるようならヘボ返上とはならん
大事な一戦での得点だけどこれからも外しまくるようならヘボ返上とはならん
736904
戦術を変えるだけでサッカーこうなるという恐ろしさ
選手任せでは無理があるし限界がある
アジア予選ですらやばかったわけだし
森保体制は本番で選手任せの四年間を自ら否定することによって勝利した
次もしっかりやってほしい
選手任せでは無理があるし限界がある
アジア予選ですらやばかったわけだし
森保体制は本番で選手任せの四年間を自ら否定することによって勝利した
次もしっかりやってほしい
736905
最高のゲームではなかったけど、今の日本の力からしたら最上の結果だよな
でもさ、ぜんぜんGリーグ突破できたと思わない方がいい
てか初戦ドイツに勝った時点でようやくドイツ、スペインと横並びになれたという程度じゃね実際
2勝1敗でも敗退すわけで、ドイツもまだ全然Gリーグ突破の可能性は残っているし、次戦でスペインに勝つのも普通にありうるからな(本来の格なら)
日本は逆にコスタリカにあっさり負けるのも十分あるよマジで
簡単じゃないわ
終わってみれば順当にスペインドイツで日本はドイツ戦だけ奇跡的に輝いたけどコスタリカに負けスペインにも負けってまあ十分あるわ
本来の実力的にはそこらへんだろ
アンチじゃないぞ、そういうものを組織力と闘争心でひっくり返すからサッカーは面白い
無慈悲に実力通りに惨敗も普通にある
トータルの勝ち点争いだからなグループリーグは
でもさ、ぜんぜんGリーグ突破できたと思わない方がいい
てか初戦ドイツに勝った時点でようやくドイツ、スペインと横並びになれたという程度じゃね実際
2勝1敗でも敗退すわけで、ドイツもまだ全然Gリーグ突破の可能性は残っているし、次戦でスペインに勝つのも普通にありうるからな(本来の格なら)
日本は逆にコスタリカにあっさり負けるのも十分あるよマジで
簡単じゃないわ
終わってみれば順当にスペインドイツで日本はドイツ戦だけ奇跡的に輝いたけどコスタリカに負けスペインにも負けってまあ十分あるわ
本来の実力的にはそこらへんだろ
アンチじゃないぞ、そういうものを組織力と闘争心でひっくり返すからサッカーは面白い
無慈悲に実力通りに惨敗も普通にある
トータルの勝ち点争いだからなグループリーグは
736906
>>736903
闘莉王「最後の最後、点を取ってくれるなら、他は全部取り消しにしてくれる。それがサッカー、それがW杯の舞台。本当に良かった」
闘莉王「最後の最後、点を取ってくれるなら、他は全部取り消しにしてくれる。それがサッカー、それがW杯の舞台。本当に良かった」
736907
森保さんは勝負師ではあったね、後半のシステム変更は正直びっくりした
3-4-3をビハインド背負った時点で仕掛けたのはハッキリ言って博打だったと思う、負けたカナダ戦で形になりかけてたとは言え結果がついてこなかったから逆にそれがドイツのスカウティングの目くらましになったのかも(ちなみにベルギーに負けたとは言えカナダも普通に強かった)
あと一応書いとくと次コスタリカに勝ってもスペインがドイツに負けたりした場合最終戦の負けで3位に落とされる可能性があるよ
3-4-3をビハインド背負った時点で仕掛けたのはハッキリ言って博打だったと思う、負けたカナダ戦で形になりかけてたとは言え結果がついてこなかったから逆にそれがドイツのスカウティングの目くらましになったのかも(ちなみにベルギーに負けたとは言えカナダも普通に強かった)
あと一応書いとくと次コスタリカに勝ってもスペインがドイツに負けたりした場合最終戦の負けで3位に落とされる可能性があるよ
736908
まぁ言うても昨日のドイツは明らかに試合の入りが硬かったし
ドイツも日本をリスペクトしすぎてたんじゃないか?一人を除いて。
序盤は明らかにドイツペースでサイドの守備のマークが全然見れてなかった日本はいつ点入れられてもおかしくなかった。
だけどドイツが日和ったのかPK1点を守る采配に振ったのかミュラーなど主力を交代してくれたのがデカかったと思うわ。
そこで富安三笘堂安浅野投入、守備の安定と5バック寄りの可変3バックでサイドの三笘や浅野の走力を生かした攻めがビタッとハマった感あるわ。
あれはドイツの采配ミスでもあり森保が上手くミスを突いた奇跡の勝利だと思う。
だからこそまだあんま油断できない状況でもあると思う。
スペインが順当にドイツにも勝ってくれればいいけどもし
ドイツが修正して逆境を跳ね除けてスペインに勝つなんてことになったら
最終戦のスペイン戦がマジで厳しいことになると思うわ。
まだまだ油断できないグループだわ。
ドイツも日本をリスペクトしすぎてたんじゃないか?一人を除いて。
序盤は明らかにドイツペースでサイドの守備のマークが全然見れてなかった日本はいつ点入れられてもおかしくなかった。
だけどドイツが日和ったのかPK1点を守る采配に振ったのかミュラーなど主力を交代してくれたのがデカかったと思うわ。
そこで富安三笘堂安浅野投入、守備の安定と5バック寄りの可変3バックでサイドの三笘や浅野の走力を生かした攻めがビタッとハマった感あるわ。
あれはドイツの采配ミスでもあり森保が上手くミスを突いた奇跡の勝利だと思う。
だからこそまだあんま油断できない状況でもあると思う。
スペインが順当にドイツにも勝ってくれればいいけどもし
ドイツが修正して逆境を跳ね除けてスペインに勝つなんてことになったら
最終戦のスペイン戦がマジで厳しいことになると思うわ。
まだまだ油断できないグループだわ。
736910
スペインとどれくらいやれるかだね
本物の強豪が本気で攻めてきたらどれくらい失点するのだろう
アジアのチームによいイメージを持たれ始めてるから
大量失点は避けてほしいなあ
本物の強豪が本気で攻めてきたらどれくらい失点するのだろう
アジアのチームによいイメージを持たれ始めてるから
大量失点は避けてほしいなあ
736911
736885
コスタリカに勝ってスペイン戦捨てゲームにするしかない。接戦にはできても絶対負ける。
コスタリカに勝ってスペイン戦捨てゲームにするしかない。接戦にはできても絶対負ける。
736912
油断できないというか、ドイツに勝ったけど実際はスペインドイツに片足割って入るくらいになれたって程度じゃないのか?
総当たり戦だから1ゲームジャイキリしただけでは全く不十分
もっと緩い組み合わせのグループですら突破か敗退かのギリギリの線上にいる日本の実力からしたらこのDeathグループ(日本から見たら)では全然まだまだだよ
コスタリカには勝てる??とんでもないわ
サウジも日本も格上のアルゼンチン、ドイツに勝ったろ
コスタリカは格下?ア/ホかと
仮に次戦コスタリカに勝ってもドイツがガチ修正と覚醒してスペインに勝ったら日本は敗退する可能性は一気に上がる
総当たり戦だから1ゲームジャイキリしただけでは全く不十分
もっと緩い組み合わせのグループですら突破か敗退かのギリギリの線上にいる日本の実力からしたらこのDeathグループ(日本から見たら)では全然まだまだだよ
コスタリカには勝てる??とんでもないわ
サウジも日本も格上のアルゼンチン、ドイツに勝ったろ
コスタリカは格下?ア/ホかと
仮に次戦コスタリカに勝ってもドイツがガチ修正と覚醒してスペインに勝ったら日本は敗退する可能性は一気に上がる
736913
結果出したら称えて、出せなかったらブーイングすりゃいいだけって話やろ
はずしたら手のひら返せばいいだけじゃん
最低限のリスペクトもってりゃ問題なかろう
はずしたら手のひら返せばいいだけじゃん
最低限のリスペクトもってりゃ問題なかろう
736915
736905
今大会だと、ブラジル最強で、スペイン、フランスがそれに次ぐ。あのドイツでスペイン倒すの無理。
今大会だと、ブラジル最強で、スペイン、フランスがそれに次ぐ。あのドイツでスペイン倒すの無理。
736916
736912
W杯わかってねえな?ポット3がポット2を初戦で倒したら、ほぼ確実にグループ突破できるよ。ましてポット1がポット4に圧勝しちゃってると。
W杯わかってねえな?ポット3がポット2を初戦で倒したら、ほぼ確実にグループ突破できるよ。ましてポット1がポット4に圧勝しちゃってると。
736917
ドイツとブンデスは日本サッカーと日本代表の師匠みたいなものだし、リスペクトは忘れてない
それより無敵艦隊復活したスペインのグループステージ7得点が恐ろしすぎる
それより無敵艦隊復活したスペインのグループステージ7得点が恐ろしすぎる
736918
コスタリカに絶対勝てるって言ってる奴はあたおかだけど、あぶない勝てないも相当やばいな。
ワンチャンおなしゃす!な状況が、ワンチャンとおして「ドイツもまだワンチャンある」までひっくり返っとるんよ。コスタリカはいける相手だからファンは期待もって応援するのが吉
ワンチャンおなしゃす!な状況が、ワンチャンとおして「ドイツもまだワンチャンある」までひっくり返っとるんよ。コスタリカはいける相手だからファンは期待もって応援するのが吉
736919
正直前半見てると圧倒的な差に見るの止めようかと思った、
まさか森保采配がこんな所でドンピシャに炸裂するとは
思ってもみなかったよ、ほんまスンマセンでした批判して
まさか森保采配がこんな所でドンピシャに炸裂するとは
思ってもみなかったよ、ほんまスンマセンでした批判して
736921
結果が分かってる事象を事後解説するほど簡単なことはない
選手も「おかしいのはわかってるけどどうすればいいのかわからなかった」と言ってる
あの修正本当すごいわ
あれができる監督って間違いなく数限られてる
選手も「おかしいのはわかってるけどどうすればいいのかわからなかった」と言ってる
あの修正本当すごいわ
あれができる監督って間違いなく数限られてる
736922
次はコスタリカの修正次第かな
スペイン戦後半もう足が止まってたし日本戦が自信喪失してあの感じならまぁ勝てるとは思う、ただコスタリカも最初は日本戦で勝ち点稼ぐのが前提で研究してきてるだろうから怖さはある、それだけに情報が不足してるだろう3-4-3が大会初戦で一つ形になったのはでかいかも
あと大学時代から見てたから中盤から前ならどこでもできるのは知ってたけどあのポジション変更でいきなり対応する三笘はすごいね
スペイン戦後半もう足が止まってたし日本戦が自信喪失してあの感じならまぁ勝てるとは思う、ただコスタリカも最初は日本戦で勝ち点稼ぐのが前提で研究してきてるだろうから怖さはある、それだけに情報が不足してるだろう3-4-3が大会初戦で一つ形になったのはでかいかも
あと大学時代から見てたから中盤から前ならどこでもできるのは知ってたけどあのポジション変更でいきなり対応する三笘はすごいね
736923
736917
コスタリカもそれなりに、守備の固いチームのはずなんだがな・・・。
コスタリカもそれなりに、守備の固いチームのはずなんだがな・・・。
736924
最後の20分
冷静沈着な三笘&鎌田
熱血漢な伊東&遠藤って構図がたまらなく熱かったわ
この布陣スタンダードにならんかな
冷静沈着な三笘&鎌田
熱血漢な伊東&遠藤って構図がたまらなく熱かったわ
この布陣スタンダードにならんかな
736925
736922
ポイントはこれでコスタリカが日本戦で大量得点を狙わなければならなくなったこと。引きこもられたら面倒な相手だったんだが。
ポイントはこれでコスタリカが日本戦で大量得点を狙わなければならなくなったこと。引きこもられたら面倒な相手だったんだが。
736926
736915
>あのドイツでスペイン倒すの無理。
何言ってんだかw何を観てきたの?
あのサウジでアルゼンチン倒すの無理
あの日本でドイツ倒すの無理
で?結果は?
>あのドイツでスペイン倒すの無理。
何言ってんだかw何を観てきたの?
あのサウジでアルゼンチン倒すの無理
あの日本でドイツ倒すの無理
で?結果は?
736927
※736924
あくまでオプションの一つがいいと思うよ
スタンダードにすると三笘の攻撃力は大分削られちゃうし
あくまでオプションの一つがいいと思うよ
スタンダードにすると三笘の攻撃力は大分削られちゃうし
736928
浅野のゴールは間違いなく日本代表史上最高のゴールだわ
尋常じゃないくらい難しいゴールをW杯のあのタイミングで繰り出せた奇跡よ
李忠成のボレーを超えた
尋常じゃないくらい難しいゴールをW杯のあのタイミングで繰り出せた奇跡よ
李忠成のボレーを超えた
736929
結局交代後の日本のフォメってどうなってたんだ?
3-4-3?3-6-1?攻撃時守備時で可変してたようにも見えたが
3-4-3?3-6-1?攻撃時守備時で可変してたようにも見えたが
736931
悲観的な人いるけど、日本はもともと2位狙い
ドイツとスペインが1位2位候補だったのだから、ドイツに勝ったことでかなり有利になった
ドイツはポイント、得失点差、ゴール数が日本と同じだった場合、敗退が決まる
スペイン相手に少しでもポイントを稼ごうと必死になるからスペインは消耗することになる
スペインが日本戦でTOするかどうかに関わらず日本にとっては有利
ドイツとスペインが1位2位候補だったのだから、ドイツに勝ったことでかなり有利になった
ドイツはポイント、得失点差、ゴール数が日本と同じだった場合、敗退が決まる
スペイン相手に少しでもポイントを稼ごうと必死になるからスペインは消耗することになる
スペインが日本戦でTOするかどうかに関わらず日本にとっては有利
736932
アベマが手を出さなかったら放送すらなかったのが恐ろしいわ
しかし無料にしたことで映像ソフトで稼ぐのが遅れるな
アマゾンとか成功してるだけに。
しかし無料にしたことで映像ソフトで稼ぐのが遅れるな
アマゾンとか成功してるだけに。
736944
日本が点取ってからスタジアムが完全に日本応援してたよなw
ドイツがボール持ってる時ブーイングも凄かったし日本が良いプレーすると拍手喝采だったし
ホームでやってる感じだったわ
ドイツがボール持ってる時ブーイングも凄かったし日本が良いプレーすると拍手喝采だったし
ホームでやってる感じだったわ
736949
コスタリカもこのグループで勝てそうな相手は日本しかいないから
全力で来るのは間違いないね
グループリーグ突破のためには引き分けでも厳しい、絶対勝たなければならない
さあどうなるか次の試合は文字通りの天王山だ
全力で来るのは間違いないね
グループリーグ突破のためには引き分けでも厳しい、絶対勝たなければならない
さあどうなるか次の試合は文字通りの天王山だ
736962
※736929
基本は3-4-3だと思ってる、守るときはサイドが降りてきて5-2-3が取れる形
更に守りたいときは前が降りてきて人にマンツーでついたり可変するのは広島でもやってたから基本的には後ろの数で見て判断してる
基本は3-4-3だと思ってる、守るときはサイドが降りてきて5-2-3が取れる形
更に守りたいときは前が降りてきて人にマンツーでついたり可変するのは広島でもやってたから基本的には後ろの数で見て判断してる
736967
※736821
>冨安のレーンでボール持ったアタッカーが逃げて
>別レーンから攻撃を仕切り直すのには笑った
>プレミアの中位下位クラブかよっていうw
.<アーセナルファン>
大きな見せ場こそはなかったが、1つ気付いたのが、彼がピッチに入った後にドイツの右サイドが無風になったこと
スカウティングレポート:ビッグトミには近づくな
https://mania-of-football.com/tomiyasu-celebrates-japans-victory-over-germany/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=tomiyasu-celebrates-japans-victory-over-germany
>冨安のレーンでボール持ったアタッカーが逃げて
>別レーンから攻撃を仕切り直すのには笑った
>プレミアの中位下位クラブかよっていうw
.<アーセナルファン>
大きな見せ場こそはなかったが、1つ気付いたのが、彼がピッチに入った後にドイツの右サイドが無風になったこと
スカウティングレポート:ビッグトミには近づくな
https://mania-of-football.com/tomiyasu-celebrates-japans-victory-over-germany/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=tomiyasu-celebrates-japans-victory-over-germany
736971
コスタリカが攻めに来てくれる方がありがたいわ。
日本は守りに入ってるチームを崩すほうが苦手。
コスタリカが攻めに来てくれる方がありがたいわ。
日本は守りに入ってるチームを崩すほうが苦手。
736979
一番嫌なのは次のドイツ対スペインでドイツがリードして試合が進んだ場合、日本の方が倒しやすいと見てスペインがドイツ戦で力温存し始めること
737017
Abemaで見たけど本田の解説良かったよ
将来代表の監督やってくれないかなあ
将来代表の監督やってくれないかなあ
737023
日本の活躍を見てアジアの評判がどうこうの言う人に違和感しかわかないんだが,実際にアジアでそこそこなのはTOP3だけで他のアジアの国は評判通りの実力しかないだろう。日本が活躍してもアジアの評判ではなく日本の評判が上がるだけだろ.
アジア枠の拡大は反対だわ
アジア枠の拡大は反対だわ
737027
コスタリカ戦怖いわ
失うものないから初っ端からガツガツ来そうだし日本もフルメンバーで行かないと足元掬われるぞ
ニわカが連呼してるターンオーバーなんてGL突破確実以外は使えないから 草
失うものないから初っ端からガツガツ来そうだし日本もフルメンバーで行かないと足元掬われるぞ
ニわカが連呼してるターンオーバーなんてGL突破確実以外は使えないから 草
737043
思い返せばドイツ大会の直前に加地さんを壊されたリベンジになったな
もう誰も覚えてないだろうけど
もう誰も覚えてないだろうけど
737053
牛丼下げてゴレツカが入ってきたのにナメプは無いでしょ。村以外は本来のスタメンに戻した交代。
736929 736962がおっしゃっている様に基本3-4-3の守備時は上の両サイドが下りてきて5バックになる可変3バック、ポイチがミーシャからサンフィレッチェ継いでミーシャの戦術を小変更してJ優勝したシステムですね。
737043シュバインシュタイガーのせいで・・・ あれでオージー戦はだいぶ変わったと思う。
736929 736962がおっしゃっている様に基本3-4-3の守備時は上の両サイドが下りてきて5バックになる可変3バック、ポイチがミーシャからサンフィレッチェ継いでミーシャの戦術を小変更してJ優勝したシステムですね。
737043シュバインシュタイガーのせいで・・・ あれでオージー戦はだいぶ変わったと思う。
737306
イーロンもおめでとうっていてったな
737349
736712
オシムの腹心と言われたミシャ
ミシャ率いる広島時代に森保監督も同じチーム
ミシャ式ってコメントしてる人いるけどホントにそうだったら感慨深い
オシム監督がミシャ監督に影響を与えそのミシャ監督に影響された森保監督
サッカーには詳しくないですがですがそう考えると胸が熱くなりますね
オシムの腹心と言われたミシャ
ミシャ率いる広島時代に森保監督も同じチーム
ミシャ式ってコメントしてる人いるけどホントにそうだったら感慨深い
オシム監督がミシャ監督に影響を与えそのミシャ監督に影響された森保監督
サッカーには詳しくないですがですがそう考えると胸が熱くなりますね
737362
ドイツは三笘を分析出来てない感じだった
若しくは対応可能と甘く見てたのかもしれない
若しくは対応可能と甘く見てたのかもしれない
737421
日本が次勝ったら、直後のスペインxドイツは熱くなるだろうな
☝︎ それ(笑)
☝︎ それ(笑)
737484
736926
スペイン戦見りゃわかる。ドイツが付いてこれるテクニックじゃない。
スペイン戦見りゃわかる。ドイツが付いてこれるテクニックじゃない。
737485
737043
今でも忘れてねえ。加地が壊された瞬間にジーコのサッカーは崩壊した。
今でも忘れてねえ。加地が壊された瞬間にジーコのサッカーは崩壊した。
737486
737027
ターン・オーバーなんて捨て試合のスペイン戦に決まってる。コスタリカには必勝!
ターン・オーバーなんて捨て試合のスペイン戦に決まってる。コスタリカには必勝!
737655
ドイツはもちろんスペイン戦は必死だけど、スペインはどうだろうね。
コスタリカに7点取ったわけだし、ドイツと日本どちらかに勝てば突破でしょ。
そんなにドイツ相手に必死にならないんじゃないかな。
引き分けでもいい、無理する必要ないとか思ってそう。
コスタリカに7点取ったわけだし、ドイツと日本どちらかに勝てば突破でしょ。
そんなにドイツ相手に必死にならないんじゃないかな。
引き分けでもいい、無理する必要ないとか思ってそう。
737723
後半3CB両サイド冨安・板倉が見事に
2得点の起点になったのに感動したわ
まさしく現代のトップクラブのサッカー
ほぼバイエルンのドイツ代表相手に
CBから繋いで2得点とかシティかよw
2得点の起点になったのに感動したわ
まさしく現代のトップクラブのサッカー
ほぼバイエルンのドイツ代表相手に
CBから繋いで2得点とかシティかよw
737747
こんなハイプレス3バックでスクランブル掛けたチームどこもないからね
そりゃビビるわ だって監督を知ってる我々でさえ漏らすくらいなんだもんw
余所の国の試合としては最高のエンタメよ
そりゃビビるわ だって監督を知ってる我々でさえ漏らすくらいなんだもんw
余所の国の試合としては最高のエンタメよ
737766
※736928
李忠成のボレー???何だっけそれ?
李忠成のボレー???何だっけそれ?
DFに乗っかって決めた変なゴール覚えてるぜ