NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「日本代表のキーマンは誰だと思う?」【海外の反応】

日本代表

サッカーワールドカップ(W杯)で活躍した本田圭佑(36)が17日、テレビ朝日の報道ステーションで、前夜のW杯前最後の日本の親善試合、カナダ戦に言及した。

本田は16日の試合を会場、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイのスタジアムで観戦。日本は1-2で逆転負けした。

スポーツコーナー内で、「本田圭佑解説」としてVTRで登場。「結果は、僕はあまり気にしていなかったんです。ただ、思ったよりも、内容に関して、いいところが出せなかった。チャンスは作れなかったですし、後ろからのビルドアップでチャンスを作った部分が少なかった」と感想を口にした。

1次リーグの初戦で戦う強豪ドイツ対策にも言及。「カウンターを徹底的に狙うってことが大事だと思っているんですけど、メンタル面でそれを受け入れるってのが大事。割り切って徹底した方が、勝つ可能性は少しでも上がる」とした。

そしてキーマンを聞かれ、「『あえて』ってのは1人なんですか? 3人あげさせてもらうとタケ、鎌田さん、三笘さん。堂安さん、守田さん」と5人あげた。「あとはオッサン連中にも頑張ってもらって」と、ともに戦った仲間たちにも期待を寄せた。

本田は日本で全64試合を無料生中継するインターネットテレビ局ABEMAのW杯中継のゼネラルマネジャー(GM)として、日本の1次リーグの試合など5試合を現地から解説する。予習や情報収集のため、かつて象徴としてピッチに君臨した日本代表が戦うスタジアムに足を運んでいた。スタンドでは、スーツにサングラス。膝の手術明けで、松葉づえをついていた。
https://www.nikkansports.com/soccer/qatar2022/news/202211180001640.html
スカパーJSATは11月10日、「スポーツ観戦に関する調査」の結果を発表した。同調査は10月25日~26日、最近1年間にサッカーを観戦した434人を対象にインターネットで実施した。

11月20日~12月18日にかけて、FIFAワールドカップカタール2022が開催される。FIFAワールドカップカタール2022で日本代表キーマンになると思う選手を尋ねると、現在所属しているスペインのレアル・ソシエダでも高い評価を得ている「久保建英」選手(84人)という回答が圧倒的に多かった。2位は「鎌田大地」選手(26人)、3位は「三笘薫」選手(25人)となっている。
https://news.mynavi.jp/article/20221116-2513646/
Japan 2-0 US 2022

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

日本代表サポ>
・圧倒的な差をもって鎌田だ



日本代表サポ>
・遠藤は最も替えが効かない選手であり、攻撃陣の何人かよりも重要な存在になるだろう



<ケニア>
キープレーヤー - 南野拓実



<アーセナルサポ>
・間違いなく冨安がキープレーヤー



<ウェールズ>
・キープレイヤー:冨安健洋、粘り強い守備とテクニックを併せ持つディフェンダー


   
<デンマーク>
キーマン:南野拓実、伊東純也、守田英正



<鹿島アントラーズ/アーセナルサポ>
・アーセナルファンとしては、俺の好きなトミと言いたいところだが、正直に言うと鎌田だね。でも、トミは比較的僅差で2位だよ。



※海外の日本サッカーファンによる投票「日本のキーマンは誰か?」
Who do you think is the key player for Japan 2022 World Cup

 <日本代表サポ>
 ・この中にはいないな



<柏レイソルサポ>
・鎌田と三笘はノリにノッているから一番人気票を得るのは理解できるが、キーマンは伊東純也しかいない。彼はこの日本代表の攻撃の中心で、日本がゴールを決めるのに不可欠な存在だ。



 <横浜Fマリノスサポ>
 ・その通りだ。鎌田の調子が持ちこたえられるといいのだが、彼は日本代表で特に素晴らしい活躍をしたことはない。あと、三笘が先発しない可能性もまだあると思う。



日本代表サポ>
・鎌田への投票が多いのはかなり驚きだ。フランクフルトはチャンピオンズリーグに参加しているので、注目が集まって人気に流されがちなのでしょう。確かに鎌田は今が一番いい状態だ。でもやるサッカーやマークされ方によっては、鎌田が成長するのは難しいかもしれない。

 才能、知性、成熟度があるから、三笘と富安が日本の攻守のキーパープレーヤーになると思う。また、久保、堂安、伊藤洋輝、板倉、遠藤、田中、守田もチームにとって非常に重要な存在になるだろう。

 多くの人にとって最大のサプライズになるのは上田綺世が見せるプレーのレベルだろう。このワールドカップで彼はこれからの日本代表のストライカーに定着する可能性が高い。



日本代表サポ>
・ノイアーかも



・三笘のスピードとトリッキーなドリブルは対戦するディフェンダーに警戒心を抱かせるだろう。日本がカウンターでゴールを奪う上でディフェンスを崩す鍵になるのではないだろうか



<ブライトンサポ>
・🗣 これが今季の三笘のブライトンと日本代表での公式戦の成績
 ⏰ 出場試合数: 18
 ⚽️ ゴール: 6
 🎯 アシスト: 1
 🦶 1試合あたりのシュート: 0.3
 ✅ パス成功率: 75%
 💪 90分あたりのタックルとインターセプト: 1.5
 🔥 90分あたりのドリブル: 1
 🔑 キーパス: 1
 三笘は日本にとって必要不可欠な存在になるかもしれない!



<イングランド>
・思いもよらなぬ日本人が活躍してスペインとドイツがやらかす。リバプールは3試合大活躍したから6000万ポンドで獲得して、2シーズン後にはフルハムに600万ポンドで移籍させるだろう。



 <ドルトムントサポ>
 ・日本は実際優れた選手がたくさんいる素晴らしいチームだ。チームの半分はブンデスリーガのレギュラー選手で、さらに南野と久保もいる。少なくとも日本はグループステージを勝ち進むと思うし、グループリーグを勝ち抜くかもしれない。



 ❏その活躍する選手は三笘になるだろう。俺の言葉を覚えておてくれ。彼は上手いぞ。



   <イングランド>
   ・それってブライトンの?彼はなかなかやるよな



     ❏ああ、彼はボールを持って本当に滑らかな動きをして、ボールを運ぶのが本当に上手い



 ・ブンデスリーガのファンにとっては思いもよらない選手ではない。堂安律と鎌田大地は注目の選手だ。



   <プリマスサポ>
   ■古橋亨梧もセルティックでゴールを量産してる、ちょっとしたダークホースになるかもしれない。なかなか強いチームだ。



     <ウェールズ>
     ・キヨゴはメンバーに入らなかった、旗手も。伊東、鎌田、前田、浅野、南野、三笘が日本の注目選手だ。



       <プリマスサポ>
       ■彼らは優れた選手たちなのにどうして落選したんだ😭でもブライトンの三笘は現実離れしてる



<スポルティングサポ>
・うちの守田が代表入りしてくれて本当に嬉しい。暗黒時代のスポルティングにとって彼は数少ない光明となった。彼がワールドカップで何度か出場できることを願っている。



<シャルケサポ>
・シャルケのファンとしては、どうして板倉と吉田のどっちをスタメンにするかで議論になっているんだと思う 笑 残念ながら滉の方がマヤよりも遥かに優れているよ

 

 ・板倉はキャプテンでなくて代表キャップ数が100もないから。監督は吉田のリーダーシップを高く評価してるんだよ。



・中村航輔(ポルティモネンセ)のような選手が落選して川島がまだ選ばれてるのは変だよ


 ※中村航輔はポルトガルでレギュラーとして活躍中(sofascoreの採点)
Nakamura Kosuke sofascore rationg 2022


<セルクル・ブルージュサポ>
・うちの選手である上田がどんな活躍をするか楽しみだ。(ベルギーへの)適応に時間がかかったが、最近の彼はかなり良いよ。彼に得点チャンスを供給したら、ゴールを決めるのは間違いなしだと思う。日本の健闘を祈るよ。



<ベトナム>
ワールドカップ本大会では俺が毎回応援してるチームが日本だ。W杯予選の最終戦で日本から勝ち点を取れたのが嬉しい。

 2018年の日本代表と比べると、メンバーはほぼ一新されている。三笘、鎌田、久保といった前線の新戦力が楽しみだ。三笘が2018年大会の乾のようにキープレーヤーになると思う。



DUEL(デュエル) - 世界に勝つために「最適解」を探し続けろ


オススメのサイトの最新記事

Comments

733706

前田大然でしょ
ハイプレスが通じるかどうかで今後のやりかたがかわる
733708

攻撃のキーマンは鎌田。チームのキーマンは遠藤やろな。
遠藤どうなるかねぇ。。。
733709

遠藤と守田だろ
733710

いやいや一番大事なのが真ん中の遠藤と守田でしょ
あいつらいないと普通に雑、魚チームや
733711

久保なんじゃない?
久保がしたいのは鎌田とポジション入れ替わって攻撃に変化もたらすことだけど、同時に日本代表は左sbの質が低くて、ずーーーと左からサイドが狙われてる。
だから久保がポジションチェンジしないと強みが出せず攻撃力が落ちるけど、すればこっちもマークもずれるし守備がガバガバになる危険性がある。
そういう久保の匙加減で守備崩壊も攻撃崩壊もあるだろうという意味で久保がキーマン
733712

権田とシュミットどっちが出るか知らんが、GK
733713

鎌田伊東三苫
この攻撃陣が頼りになるのは三人だけ
他はてんで駄目だと思う
733714

攻撃は鎌田・伊東(いないと攻撃にならん)三笘(スーパーサブ)
守備は遠藤・富安(二人とも状態が不安だが)
あとは守田(ボールを扱う技術が素晴らしい)
733715

鎌田や三笘や久保は目につくけど、そんな時ほど伊東がキーになる気がする。
伊東の突破からマイナスにセンタリングで守田が決めたりして。
まあ今回のチームは絶好調の鎌田だとは思うけど。
733718

戦術伊東!
戦術三苫!!

以上
733719

森保サッカー的には伊東(三笘)だろうな。次に前田、浅野だろう。

733720

キーマンは守田
こいつが万全じゃないのが一番きつい
733721

大然のプレスはスペインには通用しないと思うが、ドイツなら多少あたふたさせられるかもしれない
733722

鎌田、伊藤、三苫
733723

キーマンは遠藤、守田、冨安だな
そしてこの3人全員ドイツ戦出れるか微妙、出れてもベストコンディションではないというね
733726

割と無事に来てる伊東・鎌田
逆に無事でなければ遠藤・守田・三笘・冨安・板倉
733727

キーパーは弱点だよな
ドイツに放り込まれたら、早々に終わりそう
733728

守田だろうな。
守田が居ると居ないでは全く別のチームになる。
733729

みんなが言うようにキーマンなら前田だろうよ
こいつのフォアチェックが通用するかしないかで全体の勢いも変わる
鎌田伊東久保三笘守田遠藤富安はキーマンという不確かな存在になっちゃあかん
これらがいつもの実力を存分に発揮してくれんと対等にすら戦えない
733730

日本代表で一番活躍してきた伊東はスカウティングされて思うようにやらせてもらえないだろうからドイツ戦なら前田や久保や逆サイドの三笘がやってくれると思うわ
733731

多分3戦で1番出場時間が長くなるのって吉田だろ?
だから全ては吉田の出来次第だろね
733732

遠藤、守田いないと紙装甲だから遠藤、守田コンビ
733733

※733716

恥さらしなのはW杯常連でありながら、1998年大会まで1勝すらできず、
かつ、トーナメント進出2回のうち、2回とも審判買収あるいは対戦国買収で進出、
つまり、一度たりとも実力でグループリーグ突破したことのないかの国のことな
733734

出来ればスペイン戦で遠藤と守田を休ませる事が出来る展開が欲しいが
たとえ万が一突破確定しててもスタメンにしそうなんだよな無能森保
733735

キーマンはGKしかないだろ
前大会のシュマイケル見てみろよ
733736

キンカマかダーカマ
733737

柴崎を使わないこと

山根がPKを与える直前にプレスをサボったのが柴崎
あいつがいるとボールを保持できなくなる
733738

遠藤、守田のとこが控えとの差がでかい
733739

キーマンは普通の人なら選ばない選手を重用し、かつ怪我明けでも選ぶ、枠の無駄を駆使する縛りプレイ監督の森保
733741

代表で守田スタメンだと12勝1分け無敗なんだよな
733742

中盤2人だなぁ。
ここがしっかり持ちこたえられるとCBも楽だし、カウンターの起点にもなる。
733743

攻撃のキーマンは鎌田だろうね。彼がしっかりボール・コントロールする事により、三笘も伊東も活きて活躍出来ると思う。4-2-3-1の布陣なら二列目はこの三人が最強だな。守備のキーマンは三人、遠藤と守田と富安だろうね。このトライアングルを構成できるかどうかだ。
733744

得点に関するキーマンって限定すれば三笘かな

あまり名前が出てない選手なら相馬きゅん、カナダ戦で終わりじゃない気がする
持ってるよ奴は
733745

カナダ戦は主力ではないし、実験もあったかもしれないが、あのメンバーで
コスタリカとやったら勝てないだろう。あの試合のせいで、GLの突破はあり得ないと確信した。キーマンが誰かというより、弱い部分でWCが敗戦となる気がした。
733746

>>733734
お前の方が無能だし何様のつもりか知らないが書き込みがアフォっぽくてこっちが恥ずかしいくらいだよ
733747

負けるかどうかを左右するのは遠藤
勝つかどうかを左右するのは三笘だと思う
733749

なんかよくわからんがハイプレスが戦術でいくのは決まりみたい
誰の考えなのかはわからんが、90分もたないでしょ
どこかで休む時間作るか考えないといけないが、鎌田久保よりは
鎌田三苫のほうが時間を作れるだろう
中島がいたとき強かった理由はあいつの時間を作れる力だからな
相手が嫌がってファール仕掛けてくるくらい能力あるのは三苫じゃねえかな






733750

前田南野伊藤でしょ
この辺りが活躍出来たら一気に全体の質が上がる
733751

守田だけ練習合流してないからドイツ戦無理っぽいな
板倉をボランチで使うのか、田中なのか、まさか柴崎か
遠藤と組むやつがキープレイヤー
733752

遠藤の調子で試合が決まると思うので遠藤で
調子が落ちたらthe遠藤なんちゃって
733753

ハイプレスは連動しないとボール取れないから前田タケ伊東鎌田に期待かな
かわされまくったら潔く諦めて引いてブロックでカウンター狙い。
三苫は3試合全部に後半勝負。
733754

最初に言っておくけど、南野は好きだし
今でも本番でやってくれるんじゃないかって
期待も応援もしてる、だけど

アジア最終予選で何試合連続ゴールとか記録作って
勿論その活躍を否定するとか気とかでは全く無く
ただ南野って、何が良くてあんな大活躍出来てるのか
ちょっとよくわかんないところがあった

で、今こうなってみると結局、決定力だったんだなって
それも、ススっと出て来てスコーンと決める
とにかく点とってたからね、って

南野を使うならワントップしかないと思う
そこ以外では現状、出さない方がいいのかなって
ただスペイン戦やコスタリカ戦ではいいけど
ドイツ戦ではカウンター狙いの浅野か
ほぼ守備専門でプレスプレスの前田かなと
733755

森保の采配を見るときは、こいつは旧時代の高校のサッカー部の監督だと思えば納得出来るよ
733756

キーマンというか
絶対の存在として
遠藤だね
この選手の出来次第で
全てが決まる
733757

_




堂安って過小評価されてるよな




_
733758

間違いなく日本の堅守の要になっているのは遠藤と冨安。
どちらか一人と言うなら冨安。
ハイプレス機能しなければ格下のカナダにポゼッションされた挙句に楽に負けるのが彼ら抜きの代表の現在地だよ。
ボール保持すらままならない中盤の選手に期待するのはナンセンスにも程がある。
もっともFW選考基準もアレなんで、。😂

733759

いい意味で守田
悪い意味で南野、長友
733761

長友はキーマン順位付けるなら五人以内に入る人材。
特に守備的な森保サッカーでは欠かせない選手なのに(笑
733762

南野と山根と吉田
こいつらが出たら要注意
733763

吉田になるな 
せめて本大会だけでも主将の意味を理解してやってもらいたい

733764

ズバリ森保!

こいつが監督がやると守備的だから出だしは良いが、攻守や攻撃ビジョン皆無なので数年後にはチームが全く勝てなくなる。(広島で露呈してたのになぁ〜)

四年だから完全にネタ切れ、選手頼み
ぁとはまかせたた
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
    ∧_∧
   (´Д⊂ヽ
   ⊂  ノ
   人 Y
  し (_)
733765

日本のキーマンか…
ちょっとずるいかもしれないけれど、先発ゴールキーパーで
大当たりする必要は無いにせよ、お、今日はのってるか?と思わせる程度の活躍はして欲しい
そうすれば勝点1が見えてくる
733766

キーマンは前田と守田かな
前田はプレスと言う意味だけでなく伊東と三苫は必ずクロスは入れられるからそれを決められるか
守田は居てくれないと全体のレベルが落ちてしまう
733767

キーマン板倉。板倉が戻ってきたから板倉をスタメンで使わない手はない。
左SBに長友だったら最大の弱点になるから、冨安を入れて、残念ながらプレーの質が落ちてきた吉田の代わりに伸び盛りの伊藤。
冨安伊藤板倉酒井で守りはほぼ完璧になる。
733768

 ==浅野==
 久保南野伊藤
  柴崎田中
長友冨安吉田酒井
    権田
これがスタメンですよ?
733769

やはり攻撃だと個人突破できる伊東と三笘かな
ハイプレスが通用しない場合この二人がダメだと日本の攻撃終わりだしな
その場合上田のポストも必要になるだろうし頑張ってもらいたいところだけど
733770

遠藤、守田、伊東だね
伊東がいなかったら予選敗退してた
遠藤と守田が揃って出た時とそうでないときは勝率が全然違う
733771

アジア予選で余裕で持てる状況で攻め手を欠きまくっていた中盤には何も期待しない。
間違いなく持たせてもくれない。
前線、中盤で守りまくってDFで止めて前に繋ごうとすると取られるから、中盤と前線を省略、へばった前田とへばった浅野ならまだ前田の方がスプリント優れてるけどって感じ?w
おっと深い位置から裏狙うパス出せるの柴崎しかおらんかったw
733772

南野の代わりに原口か旗手を呼んでおくべきだったな。南野の状態は酷すぎた。日本代表10番の中島翔哉と南野拓実が続けてフェードアウトしたことは不気味なジンクス。2010年は中村俊輔に見切りをつけたからこそ成功したと言える。今大会も南野拓実に見切りをつけるべきだ。相手がドイツやスペインの強豪であることも考慮すると、最初から最後までハイペースな試合を強いられる。選手1人1人が有機的に動けないと組織がガタついてしまう。感覚的に動けない選手は使うな。
733773

ほんと古橋と大迫がいない事が理解できない代表

浅野とかマジでいらん
みんな4年かけて成長してきて招集されてんのに
浅野この4年大した事してないし、まったく成長してないやん
733774

よくやらかす上に気落ちしてそのままなキャプテン
733775

海外から見たキーマンというか注目選手がこれだけバラけるっていうのはなかったと記憶している。

有名クラブに所属していたことで知名度が高い選手が注目選手だとして、

4年前は香川、岡崎、乾、W酒井
8年前なら香川、本田、長友、内田
12年前なら中村、本田、長谷部
16年前なら中田、中村、小野、高原
20年前なら中田、小野、(稲本)

海外の人の日本代表の知識ってほんの一部の選手だけで、こんな9人も10人もW杯レベルの大会で活躍を期待されるようになったのは最近だと思う。
あらためて着実に強くなっていると思うわ。
733776

成長ってだいたい右肩上がりじゃなくて、波打ちながら上がっていくものだから、今回失敗したからって日本が弱くなっているとは限らない。
2018の成功だって、2006とか2014の失敗が糧になっているんだしさ。
なんで長友や川島がなんで呼ばれているのか分からない人は2006年のことを調べてみてほしい。
733778

何度でも言う。
勝ちたいなら
前半
    鎌田 前田
相馬 守田 遠藤 堂安
伊藤 冨安 板倉 ゴリ
   シュミットダニエル

後半
    鎌田 久保(自由を与える)
三笘 守田 遠藤 伊東
伊藤 冨安 板倉 ゴリ
   シュミットダニエル

前線の3人以外は出ずっぱり
733779

キーマンは鎌田
次に板倉、冨安、シュミットダニエル

板倉の試合勘が戻って全力だせて、冨安が怪我で離脱しないこと
シュミットダニエルが神モードに入ること
733780

出られるかわからん調子が良くなさそうな選手が多いので絶好調の鎌田に期待したい
733781

>>733737
ア○かよ
失点のリスク負ってでも得点しなければ予選敗退確定ってシチュエーションで柴崎は有力なオプション
こんなシチュエーションに追い込まれないのがベストだが、グループの力関係で残念だが普通にあり得る
733782

森保監督だろう

マイナスの意味のキーマンなら
あとは政治的な理由なのかわからないけれど
意味不明な選手をおくりこんでくる誰か
733783

森田だよ
733784

前半に得点して逃げ切る作戦は難しい
相手が正攻法で来てくれてるうちはどうにか凌げても形振り構わずパワープレーで来られたらロシアW杯のベルギー戦状態になりかねない

前半は無失点に抑えられれば大成功
後半の60分~70分くらいまで前田、相馬、堂安に死ぬ気で走って守って貰ってから、三笘、久保、伊東の3枚替えで勝負を掛けるのがベストプランだと思う

前田、相馬だって走り回ってれば、こないだの相馬のようにまぐれだろうと何だろうと得点チャンスもある

だからって前田をキーマンとまでは呼べないけど、それでも前田の働き次第で他の連中の守備負担が相当減るはず

前田には魂の走りを期待する。期待できる男だと思う
733785

過小評価されてるのが堂安
ワイドではハッキリ言って微妙だけど内に入った場合は良い
短かったけどこの前も343の間は良かった

過大評価されてるのは南野
日本ではより多くが気づきつつあるが、彼の持つ実力は僅かしかない。今までの大会で香川なんかが調子悪かったってのを隠れ蓑にして似てるって言い方される事があるが、実は南野のパターンはそれとは異なる。プレースタイルも全く違うが南野の場合は元々の実力もない。
不遇にされてるから他所で実力証明するわ→実力ありませんでした、、のパターン
733786

体調も考慮して鎌田だろな
DF陣もいい選手揃ってるけど皆怪我でボロボロだからな
733787

三笘、久保はジョーカーとして全試合で使う

伊東と堂安は迷ったけど、堂安は久保と被る気がするから、久保をジョーカーとして使うなら堂安は先発

久保は右でも左でもやれる経験を積んだから、前線で自由に動いてもらいたいが、右サイドに流れた時に堂安と被るよりは、伊東と一緒に使った方がいいんじゃないかなってなった

今の鎌田なら全試合フル出場いける

問題は遠藤と守田
この二人がどこまでもつか
鎌田のボランチ起用はやめた方がいい
グループリーグで無得点は許されないから

でもポイチは鎌田をボランチで使うかもね
そのためにFW大目、特に最後に町野を加えたし
733788

キーマンはゴールデンイーグルアイを持つ鎌田
でもドイツは鎌田を徹底的にマークして潰しにくると思う
そこでもう一人のキーマン守田がいれば上手く前線にパスがでるし、
どちらもゴールまで自分でできる選手で頼もしいんだが、
守田の集合写真や練習時の顔みると間に合いそうにない…
守田好きだから日本の為にも彼の為にも出られるよう、回復を祈ってるよ
733789

キーは南野、出たら攻撃も守備も終わる
733790

遠藤守田が間に合わないなら柴崎田中に頑張ってもらわざる得ない
柴崎はカナダで縦パスやロングボールはやっぱり脅威なのは分かったがイージーミスが増えて4年で劣化しすぎ
田中は目立たないけどバランサーにはなってた
個人的には一番南野が危ういという意味でキーマンかな
自然と11vs10になる
733791

柴崎だろう
コイツが出たら負けるからな
733792

ミトマニアの俺
1.三笘
2.鎌田
3.伊東

異論ミトめマす
733795

恐らく左SBで先発する伊藤だろ
チンチンにされるか抑え込むか
733798

上田でしょ
エリア内で仕事できるのこの子しかおらんし
何気に今コンディション良いし
733799

中村航輔がもう少し早く試合に出始めてたら、J2落ちの権田なんて使わずに済んだのに。

無駄にイキるしハイボール不安定だし、歴代の代表キーパーとくらべてもレベル落ちるよね。
733800

ある意味山根だろう。山根から1失点するか3失点するかで大きく変わる
733801

選手全員が普段の実力を出してる状態ならキープレイヤーはFWに入る選手
733802

733788
そんなもん持っとったら守備計算できない柴崎は外れてるがな。
鎌田は近くしか見えない老眼
733803

久保を無理して左でつかうことない、右かトップ下だ
三笘でいいんだよ
キーマンは三笘
いらなかったのは南野、原口をきれたならこいつもきっとけ
733804

7338023
鎌田は確実につなぐショートパスが得意で
裏に通すミドルパスは試合通じて2-3本くらい
ギャンブルパスはしないやつなんだろうな
733805

富安と遠藤と守田は大丈夫だと思う。
ここがしっかりしててもセンターバックがダメだと意味なくなるからキーマンは板倉の出来だと思う
733807

前回本田が直前叩かれまくって活躍したので、南野に淡い期待を抱いてる
南野もプロフェッショナルケイスケホンダ化してくれ
733808

なんか柴崎叩きが止まったな。流石にサッカー分かってない人でも今の条件的にオプションとしてあり得るのがカナダ戦で分かったんだろうな。ただ、間違えてたやつらがどこを間違えてたかもう一度振り返らないので一生サッカー分からんのだろうけど。カナダ戦の前に書いたように旗手が入るなら山根の枠だったと思う。SBもできるからな旗手。そして攻撃のオプションとして使う可能性がある点も共通項がある。MFの枠で考える場合は柴崎じゃなくて田中や鎌田の所の交代枠だったはずで、鎌田が調子がいいので選ぶとしたら直前にコンディションが悪くなってた田中の代わりが旗手ならあり得た。MFが怪我人だらけだったので、特に中山がけがしたあたりで旗手でMFを1枚余分にするのがあの時点では一番現実的だったはず

キーマン

今大会は、チーム全体として先制点決められた時に返せるほど攻撃的じゃないので最悪0点でも相手を考えたら良くなる。それを踏まえてキーは守備。攻撃の選手は相手を考えたら0点でもいいんだから条件が違う。だから以前ならキーマンは遠藤と冨安で、普通に行けばガナに潰されて劣化していた冨安は計算が難しいので、遠藤の大会になったはずだったけど遠藤も発熱。守田もコンディションおとして代役になりそうな板倉も靭帯を痛めて、伊藤はカナダ戦見る限りむしろ穴にならないようにしないといけない状態。吉田もリーグの調子が良くないが、必然的に残ってる吉田や守備の長友酒井あたりが、実際は重要になってくると思う。あとの選手はコンディションが分からないので計算ができない。コンディションが戻れば出ると思うが出ないかもしれないので、どのパターンでもでそうな吉田長友酒井あたりが一番重要な気がする。ベテランばっかりなので勝ち目は以前より薄いと思う。でも最後の大会になる選手たちに重要な役割が残ってるのは多分本人たちはいいし、頑張ってくれるだろう
733809

遠藤は発熱じゃなかった発熱は三笘で、遠藤は脳震盪だった
733810

>>733808
まぁベテランはいつも責めらるよ吉田長友もボコボコだし
4年後には今の主力もいらねぇと言われる
733811

三笘
彼をどう使うかで大きく結果変わってくる
その点で森保も

後半、ジョーカーで温存しとくのはもったいないと思う
期待できる選手は長くうまい選手と組み合わせて使うのがいい
本田の選んだ前線の組み合わせがいい

疲労している状態で後半三笘使ってくるのは想定されているだろう
交代で元気のいい選手ぶつけてられると効果もイマイチで不完全燃焼
もっと早く出しておけばという結果になるかもしれん

調子イマイチの怪しいパフォーマンス選手ぶつけるより、今勢いある選手組み合わせてぶつけるよ
勝負は一回きりだ
733812

自分も本田と同じようにずっと言ってるのは後ろからパス出せるやつなんだよ(守備ももちろん大切だが)
日本はかつてのフンメルス程ではないがそこそこパスが出せる選手はそろっている
CB板倉、冨安、吉田、伊藤(洋輝)は問題ない
伊藤なんてチームでいいロングパス出したりしてる、まあコーナーサイドで追い詰められてるときにロングパスは難しいのでそこをどうしのぐか、ってのはある
サイドはかつてのウッチー程ではないが酒井は問題がない、長友もベテランなのでよくわかってる
ボランチは柴崎はスペシャル守田もやれる田中も問題ない、遠藤はアンカーなのでいいパス出すには条件が限られる(悪いときはまあ狙われる)

時に、受け手の動きだな、ここも大事

ただなんだ、パスも大事なんだけど突破力のあるボランチ、あるいはCMFもいればなあ、と同時に思う
パスだけだと狙われるから、かつての稲本みたいな常識はずれレベルの人が欲しいw この人はまると超人レベルですごかったw
だとすると守田、鎌田だよなあ
733813

ミトマメハが炸裂するかどうかが最も重要
なので三笘
733814

ドイツスペイン相手だから守備はもう全員で頑張るしか無いので誰がどうとか無い

やはり攻撃面で、特にビハインドから勝ったのがアジアカップまで遡ってその2戦しか無い森保JAPAN

実は五輪スペイン戦で謎に招集外だった三笘はワールドカップを見据えての長期計画だったのだ^^

え?その時は抽選結果知らないって?おっと誰か来たようだ。。。
733815

攻撃

攻撃もあえて書くならは鎌田か三笘、伊東とかだけど、カナダ戦の前にも書いたが相馬でも上田でも、久保でも南野でも個人的には極端に落ちるとは思ってないな。チーム戦術があるから。森保ジャパンは先制点を決められたら勝てないチームだから1点取って守るのが重要。勝つのに必要なの先に失点しない事と1点取る事。これが重要なはず。すると2点取る火力は実はそれほど重要じゃない。最悪0-0で引き分けてもドイツやスペインという相手を考えると現実的。無失点か1点取るかという条件で攻撃を組めばいい。

1点を争う戦いに必要な火力を考えると、だれでもチャンスはあると思う。だから前田が選ばれたと思う。1点勝負をする限り前田も機能するはず3点取れってなったら前田は難しいが1点ならありえる。今鎌田がいいのもそこで点も取れるし守備も前のような穴じゃない。1点なら三笘とかじゃなくてもチャンスがある。あえて言うなら町野はチャンスがない。残念だけどカナダ戦で出さなかったので運頼みなはず。怪我の選手とか出てない選手は運。計算できるもんじゃない

戦術的に仮に少しボールを回す西野ジャパンとかザックジャパンの残り香みたいなパターンもやるとすると、カナダ戦で森保が間違えてたのはカナダ戦の前に書いたように田中と柴崎を並べたら守備強度が弱いってことをわかってなかった所と、山根を使える条件がほとんどないだろうってことが分かってなかった点。山根が悪いとは言わないが1点取って守備で守り勝つ戦略できてるのに、リスクを取ったら単に弱くなるだけだから戦略が崩れてる。攻撃的にボール回したいなら南野久保堂安柴崎守田とかなら回るはず。南野の所三笘でも十分回りそうだけど。これの理由は基本ロシアW杯直後のウルグアイあたりと戦えてた日本を再現する構成でそれならやった事があるから。ただその時に足りないピースは大迫で、大迫がいないと前にボールが収まらないのであれはできない。だから戦術パターンを増やして1失点したときまで考慮するなら大迫を入れないとダメだったと思う
733816

前田じゃムリだな、スットコでさえ酷い時があるからな。
733817

上田。代表のCF問題は上田がいる限り解決。
733818

日本が善戦する為には前の方でのキープ力と、ボランチの力強さが必要と思う。
カナダ戦の浅野南野田中柴崎のポジションの選手が当たり負けしてたら終わる
733819

遠藤、守田は大前提として他の選手もコメで大体出てるからあとはシュミットとゲン担ぎで浅野

ハンジフリックって何?から始まり視察試合でドッペル決めたりとワンチャンハンジにとって浅野が天敵である可能性に賭けたい、もちろん前田が疲れた後の途中出場としてだけど
733820

キーマンは守田。19日別メニュー調整で出場できるのか?
733821

前からのプレスがそれなりにハマる、プレス外されて何度かくる決定機に相手がやらかして以外と点入らない、それ以外は見応えない塩試合でなんとなく時間が浪費されて終了。みたいな展開がベストだけどうーん。。
733822

節穴の奴は自分が戦前に書いた内容とかを振り返ったりしないのかな。勝つ為の筋道って言うか頭の中がぐちゃぐちゃなんだよな。自分だったら最近カナダ戦前に書いてるのはこんなのだぞ。

田中と柴崎の組み合わせは主力弱すぎて前も駄目だったのに、懲りずに怪我あけで劣化してる田中で試すのは死刑宣告みたいなもんだと思うけどな。よっぽどチーム練習でいい感じなのか
Posted at 07:50 on 2022-11-17 by 名無しのサッカーマニア

相馬にはチャンスだなこれ。相馬も節穴が思ってるよりはやれるからな。
Posted at 14:59 on 2022-11-15 by 名無しのサッカーマニア

ちゃんと相馬は活躍したし、田中は具合悪そうだった。自分が思ってる感覚と結果のずれを合わせてくと予想のずれは割と減る。今の自分の感覚だと、前田も1点ならある。散々叩かれてる南野も1点は取れる。気持ちで負けたら取れないけど。1点なら可能性はある。1点取れば勝てるように守る。これが出来たら1勝できる。1勝したらグループ抜けれる。攻撃の仕事は1試合目に1点取る事。1点取ったらあとは守備のベテランが0点に抑える。そしたらコスタリカ全力で勝ってグループ突破が見えてる

今大会の攻撃のタスクはシンプルだ。1試合目の1点を取る。それでグループ落ちたらその戦略建てた監督が悪い。多分今大会の森保の今のプランはこんなとこだろ
733823

733822
お前みたいな無能が言っても説得力無いぞ
733826

733822
お前もういいよ鬱陶し過ぎるよ
いつもお前の駄文は最初の1行で分かるから即とばしてるが
狂った様に長すぎてどうしても目に入ってしまう

相変わらず人の神経逆撫でしないと気が済まない陰険さで
しかも毎回ほら見ろだから言っただろ的なものばかり
いつも大外れなくせに偶にちょっとだけかすっただけで大威張り
それも誰でも分かってる当たり前な事だったり
別に当たってねえよって事でもいや当たっただと言い張ったり
挙句オノレの過去の書いた内容まで偽ったりな

もういいから消えてくれよ
733839

枠の無駄使いが悔やまれる。論外の浅野を優先したら大迫も切れるよ。
原口の落選も意味不明。キーパーももっとマシなのいたはず。
谷とか中村とか。

富安や遠藤が間に合いますように。キーマンは結構いるけど、
足枷も負けずに結構いる。ロシアの時より多い。
733844

鎌田、伊東、三苫とか2列目だな。あと久保とか堂安とかの2列目。
1番前のFWよりも2列目の選手が日本の得点源だ。
733859

キーマンは日本の選手より相手選手かな、ぶっちゃけ相手のドイツ、スペイン辺りがある程度不調じゃないとどうにもならないんだよね

ドイツとか絶好調なら何点決めてくるかもわからない
733876

南野って言ってるのは全く試合観てない奴だな。
いないと困るのは守田遠藤だね。遠藤だけでもダメだし守田だけでもダメ。ここがいないと三笘や鎌田にボール渡らないから。
733877

中盤で組み立てが可能と思っている人達は幸せだ。
アジア予選で楽に持てる状態でどうだったかを健忘しているらしい。

守ってアジア予選を辛うじて通過した時から変化は何も無い。
予選とは比べ物にならないチームが相手なのにベトナム辺りと戦うような選出には失笑すら出てしまう。
怪我明けの遠藤とCBに入るであろう冨安の出来次第。
ベンチでのキーマンとしては吉田のまとめる力に期待したい。
森保にはメモで〇‪✕‬でもやりながら時間つぶしでもしていて欲しい。
733905

断トツで守田だわ
次点で鎌田と三笘と冨安
その次が伊東と久保
733918

堂安が気合入りすぎてるのがすげー心配。気合入るのはいいけどそのせいで利己的なプレーが増えるんだよな。
733928

>>733918
まあ堂安が試合出れるシチュエーションってIJがケガした時とIJの良さが消される可能性が高いコスタリカ戦でどうしても得点が欲しい時くらいだと思うし、後者だったら多少セルフィッシュでも自分でフィニッシュまでもっていくプレーは悪くないかな
734336

吉田がやらかしそうで怖いわw
あと、コスタリカの5バックを日本が崩せるとは思えん。







ブルーロック(27) ブルーロック(27)


Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年12/17号増刊 サッカーマガジン 2024年1月号増刊
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
GIANT KILLING(62) アオアシ (33)
最新記事
外国人「震えているよ」日本代表メンバー発表!史上初元旦開催の対戦相手タイ人サポは戦々恐々!【海外の反応】
外国人「感心したよ」遠藤航、先発で完封勝利に貢献!現地リバプールサポから称賛殺到!(シェフィールドU戦)【海外の反応】
外国人「スペシャルだ」三笘薫、アシスト!2得点に絡む活躍で現地サポが高評価!【海外の反応】
外国人「拒否できるの?」久保建英、アジアカップ不参加の可能性浮上!?ソシエダが引き留める可能性と現地紙報道!【海外の反応】
外国人「日本が強くなってる」伊東純也、圧巻のスタッツを残してることを知った海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本のイニエスタだ」遠藤航、リバプールのレジェンドたちを上回って現地サポが驚愕!【海外の反応】
ドイツ人「黄金の価値がある」田中碧、1ゴール1アシストの活躍!5発大勝に貢献で現地サポが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR