日本代表は現地時間11月17日、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイでカナダ代表と国際親善試合を実施。カタール・ワールドカップ(W杯)前ラストの実戦機会となったなか、1-2の逆転負けを喫した。この結果を受け、本大会のグループリーグで戦うドイツのメディアは「日本に失望」と伝えている。
日本はコンディションに不安を抱えるDF冨安健洋(アーセナル)、MF遠藤航(シュツットガルト)、MF守田英正(スポルティング)をベースキャンプ地であるカタールのドーハに残し、MF三笘薫(ブライトン)も合流できていない状況で試合に臨んだ。立ち上がりからボールを支配したなか前半9分、MF柴崎岳からの浮き球パスに反応したMF相馬勇紀が右足で合わせ、先制ゴールを奪った。
しかし日本は徐々に自陣でプレーする時間が長くなり前半21分、右コーナーキックからゴール正面でDFスティーブン・ビトリアに合わせられ失点。その後は効果的な攻撃を繰り出せない時間が続き、後半に入るとMF堂安律(フライブルク)、FW上田綺世(セルクル・ブリュージュ)、MF鎌田大地(フランクフルト)らをピッチに送り込み、追加点を狙った。
しかし、逆に日本は後半アディショナルタイムにDF山根視来(川崎フロンターレ)がPKを献上。これをFWルーカス・カバリーニに決められて1-2で敗れた。W杯グループ初戦の強豪ドイツ戦(23日)へ課題を覗かせる内容となったなか、ドイツのスポーツ誌「シュポルト・ビルト」が試合内容に注目。「日本、最後のテストに失望 ハンジ、この相手の前に震える必要はない」と見出しを打ち、1986年のメキシコW杯以来9大会ぶり2度目の本大会出場となったカナダとの一戦での苦戦を伝えている。
記事ではDF板倉滉(ボルシアMG)やMF田中碧(デュッセルドルフ)などドイツでプレーする選手がスタメン出場したことに触れられるとともに、後半途中から今季ブンデスリーガで好調の鎌田を投入したものの「何も変えられなかった」と指摘。さらに「W杯前の予行演習で、日本は久しぶりにW杯に参加するカナダに終盤に失点し、1対2で敗れ、すべてに失望させられた。ハンジ(・フリック監督)、こんな相手に怖がる必要はないんだ!」と楽観的に伝えた。
ドイツは16日、オマーンと強化試合を行い1-0で辛勝。格下にまさかの大苦戦をしたことで母国メディアから辛辣な批判を受けたなか、「最初の対戦相手である日本も、決して調子が良いとは言えない」と、対戦国の状況を評していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b4a52e6c9fd23e603ffc377663eb631aef0239b日本はコンディションに不安を抱えるDF冨安健洋(アーセナル)、MF遠藤航(シュツットガルト)、MF守田英正(スポルティング)をベースキャンプ地であるカタールのドーハに残し、MF三笘薫(ブライトン)も合流できていない状況で試合に臨んだ。立ち上がりからボールを支配したなか前半9分、MF柴崎岳からの浮き球パスに反応したMF相馬勇紀が右足で合わせ、先制ゴールを奪った。
しかし日本は徐々に自陣でプレーする時間が長くなり前半21分、右コーナーキックからゴール正面でDFスティーブン・ビトリアに合わせられ失点。その後は効果的な攻撃を繰り出せない時間が続き、後半に入るとMF堂安律(フライブルク)、FW上田綺世(セルクル・ブリュージュ)、MF鎌田大地(フランクフルト)らをピッチに送り込み、追加点を狙った。
しかし、逆に日本は後半アディショナルタイムにDF山根視来(川崎フロンターレ)がPKを献上。これをFWルーカス・カバリーニに決められて1-2で敗れた。W杯グループ初戦の強豪ドイツ戦(23日)へ課題を覗かせる内容となったなか、ドイツのスポーツ誌「シュポルト・ビルト」が試合内容に注目。「日本、最後のテストに失望 ハンジ、この相手の前に震える必要はない」と見出しを打ち、1986年のメキシコW杯以来9大会ぶり2度目の本大会出場となったカナダとの一戦での苦戦を伝えている。
記事ではDF板倉滉(ボルシアMG)やMF田中碧(デュッセルドルフ)などドイツでプレーする選手がスタメン出場したことに触れられるとともに、後半途中から今季ブンデスリーガで好調の鎌田を投入したものの「何も変えられなかった」と指摘。さらに「W杯前の予行演習で、日本は久しぶりにW杯に参加するカナダに終盤に失点し、1対2で敗れ、すべてに失望させられた。ハンジ(・フリック監督)、こんな相手に怖がる必要はないんだ!」と楽観的に伝えた。
ドイツは16日、オマーンと強化試合を行い1-0で辛勝。格下にまさかの大苦戦をしたことで母国メディアから辛辣な批判を受けたなか、「最初の対戦相手である日本も、決して調子が良いとは言えない」と、対戦国の状況を評していた。

【試合のハイライト動画(YOUTUBE)】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
・カナダ(Kanada)が鎌田(Kamada)を倒す🤔🤣🤣
・日本はベストプレーヤーである鎌田を温存してたぞ🙂
・日本がカナダに負けたから、日本は心配要らない相手だ。コスタリカの方が危険だ。(ドイツが首位突破したら)ベスト16ではグループ2位のベルギーが待っているだろう。
・うちは華麗にオマーンに勝利したもんな
【関連記事】
ドイツ代表がオマーンに大苦戦..フュルクルクの代表初ゴールで辛勝!【海外の反応】
・何も言うことはない。ドイツのオマーン戦のパフォーマンスを見てくれ🤣🤣🤣
・うちは自分たちの問題で手がいっぱいなのだから、他チームの調整試合の悪い結果を笑うべきではない。オマーンと比べてカナダの選手は少なくとも1人は知っているぞ。
>「ハンジ、この相手の前に震える必要はない」
<ブレーメン>
・ドイツはオマーン戦のような試合をしてたら日本とコスタリカの両方に負けるだろうに 笑
<ブレーメン>
・日本に問題?日本は少なくとも競争力の高いカナダと対戦しただろ。その一方でドイツはオマーンと試合をして恥をかくところだった。
・このような相手と試合をすべきなんだよ🤷
・鎌田>オマーン😎
・日本、心配するな。ドイツは倒せるから😆
・みんながオマーン戦を話題にしてるが...ワールドカップは4年に1度しかないから、全選手が怪我をしないようにプレーしてたんだよ...
・オマーンよりも弱いチームはないわ
・日本はW杯予選で負けてるから
・カナダは今回のW杯でちょっとしたサプライズを起こせると思う。モロッコには勝てる、クロアチア戦の勝利も可能性の範囲内だと思う。
・モロッコのメンバーを舐めてはいけない
・親善試合に価値はない、我らがドイツ代表には成功を収めてほしい
・大空翼 🇯🇵vs. カール・ハインツ・シュナイダー🇩🇪
・俺はサッカーを全く見ないが...日本🇯🇵に勝って欲しい
<シャルケサポ>
・スペインはかなり楽にグループ突破をするだろう。ドイツに何かできるとは思えない。でも、日本にはドイツを敗退させて2位になるほどの実力はないと思う。
<フランクフルトサポ>
・日本が勝ち進むよ
<ボーフムサポ>
・重要なのは浅野が怪我なく帰ってくることだ。シーズン後半戦、うちは彼がすぐ必要になるからな。
<フランクフルトサポ>
・グループステージで日本と対戦するのを昨日知ったわ。俺が一番楽しみな(鎌田)大地対マリオ(ゲッツェ)の試合は午後2時にやる...
<ボルシアMGサポ>
・大事なのは全員が健康な状態で(ボルシア・メンヒェングラートバッハに)戻ってくることだ。病院はすでに満員なんだ...🙄
<ボルシアMGサポ>
・ありえないだろ...(板倉滉は)何ヶ月も怪我で離脱して5日前のドルトムント戦では3分しかプレーしてなかったのに。もう代表でプレーするなんて。
<ボルシアMGサポ>
・それな
<ボルシアMGサポ>
・GKゾマーを見てくれ (※スイス代表で先発フル出場)
<ボルシアMGサポ>
・急にみんなが再びプレーし始めてる??? 🤷🤔
<ボルシアMGサポ>
・とにかく怪我はしないでくれ
<ボルシアMGサポ>
・ワールドカップでの日本と板倉滉の健闘を祈っているよ。特にスペイン戦は頑張ってな。

オススメのサイトの最新記事
Comments
733478
離脱組多い中で代表の守田が冗談めかしてこのカナダ戦は目くらましになるかもとか言ってたなwドイツのスタッフを騙せるかは分からんが情報戦めいたものになった。
733479
ドイツだ?オマーンだ
733481
楽勝とは思ってくれないだろうな
ドイツ人だしな
ちゃんと研究してくるから強豪で
W杯も優勝できるし
自国リーグも4大リーグに加えて5大リーグと呼ばれるまでになったのよ
ドイツ人だしな
ちゃんと研究してくるから強豪で
W杯も優勝できるし
自国リーグも4大リーグに加えて5大リーグと呼ばれるまでになったのよ
733482
板倉はまだ時間がかかりそうだ
733483
ドイツ人が油断させようとしているのが丸分かり
不器用な連中だな
不器用な連中だな
733484
スタメンは久保とサイドバック以外全員サブ組だったのにそのことについて書かれてないってことはやっぱりドイツ人は日本代表について全然知らないし舐め腐ってるってことか。
733485
ドイツだって全員2軍の調整試合だっただろ
本大会前に手の内見せるバ●おるん? ●←カ
本大会前に手の内見せるバ●おるん? ●←カ
733486
まあフルメンバーが揃えば全く別物だからね
揃わなさそうだけど
揃わなさそうだけど
733487
日本人選手と対戦経験のある選手、勉強熱心な選手には通じにくいけど大して考えのない選手には前哨戦のイメージって脳裏に焼き付くよ。
スタッフが気を付けろと言っても頭に入らんタイプには前半戦では欺けるかも。日本選手が初手から勇気を持って攻撃できるかどうかも大事。
スタッフが気を付けろと言っても頭に入らんタイプには前半戦では欺けるかも。日本選手が初手から勇気を持って攻撃できるかどうかも大事。
733489
冨安か板倉かスタメンはどっちかなぁ
733490
ケガあけの久保・碧・板倉・浅野の調子を見たかった
オプションで相馬の右を試したかった
343を試したかった
南野と柴迫が通用するか確かめたかった
町野ォ・・・
オプションで相馬の右を試したかった
343を試したかった
南野と柴迫が通用するか確かめたかった
町野ォ・・・
733491
やっぱ、柴崎はボランチじゃ使えねえわ。
アリバイ守備が多すぎて、組んだボランチの介護守備が必要すぎ。
対強豪じゃ使えねえ。
アリバイ守備が多すぎて、組んだボランチの介護守備が必要すぎ。
対強豪じゃ使えねえ。
733492
板倉も酷かったぞ。
まだ吉田の方がマシ。
まだ吉田の方がマシ。
733493
コンディション調整の為の試合とはいえ、また森保は過去負けたことが無い相手に白星献上。
カナダのフィジカルにやられっぱなしだとドイツの立ち上がりの猛攻には耐えられないよな?ドイツって格下相手だとそれやるよね?
まぁ、冨安、遠藤、守田の回復次第だけど、板倉が本調子とは思えなかっただけに森保の復調の基準は不安でしかない。浅野や田中も怪我明けであのぐらいしかできないなら他の選手を呼んだほうがよくなかったか?
まぁ、田中柴崎のボランチはガバガバなのはいつものことだが。
カナダのフィジカルにやられっぱなしだとドイツの立ち上がりの猛攻には耐えられないよな?ドイツって格下相手だとそれやるよね?
まぁ、冨安、遠藤、守田の回復次第だけど、板倉が本調子とは思えなかっただけに森保の復調の基準は不安でしかない。浅野や田中も怪我明けであのぐらいしかできないなら他の選手を呼んだほうがよくなかったか?
まぁ、田中柴崎のボランチはガバガバなのはいつものことだが。
733494
柴崎と南野は介護が必要>板倉いい選手だ。
733495
よし!これで他国も油断しただろ!
733496
ドイツに望むのは1つだけ「頼むから森保を更迭してくれ」
次の大会には新生日本で夢に向かうぞ!!
次の大会には新生日本で夢に向かうぞ!!
733497
ドイツ戦のスタメンを見てドイツ人達が仰天する展開にならんかな
733498
森保は戦術伊東、三苫で勝つだけの監督。
3-4-3にして負けるし、謎采配?
まぁ簡単だよ、勝つ試合に勝つし、負けそうな試合は負ける。
3-4-3にして負けるし、謎采配?
まぁ簡単だよ、勝つ試合に勝つし、負けそうな試合は負ける。
733499
日本は中東の暑さに慣れてるけどドイツはどうなん?
733500
今回なかなか成功したのでは?
怪我人なし
怪我復帰選手の試合慣れ
前田、伊東、三苫を見せない
主力をフルで使わない
サブメンバーの戦術的課題を洗い出しておく
敵国の警戒を緩める
吉田が満足そうなコメントを残してて、理由を考えたら、確かにと思ったわ。
もしこれでコスタリカの方が強いって認識になってくれたら、ドイツとスペインのスタメンが、少し変わるかも?
怪我人なし
怪我復帰選手の試合慣れ
前田、伊東、三苫を見せない
主力をフルで使わない
サブメンバーの戦術的課題を洗い出しておく
敵国の警戒を緩める
吉田が満足そうなコメントを残してて、理由を考えたら、確かにと思ったわ。
もしこれでコスタリカの方が強いって認識になってくれたら、ドイツとスペインのスタメンが、少し変わるかも?
733501
権田がハイボール処理に不安しかないってやっとみんなが分かってくれてよかった
733502
呼んでも使われない町野は第2の旗手
733503
守備の中核たる守田、遠藤、冨安がいないからカナダのロングボールが通りまくってた。彼らがいたら全然違う試合になったと思うよ。冨安なんか空中戦全然負けない。
733504
キャッチングに行ってヘディングに競り負けるキーパーとか初めて見たわ
733505
まあこうなるのはわかってた
733506
南野、田中碧がなぁ
怪我はないのにこれじゃ本番では使えないでしょ
怪我はないのにこれじゃ本番では使えないでしょ
733507
ドイツに高さ重視の戦術取られたら6点くらい取られそう・・・
733508
日本のサブが不安定なのが露呈した事。
組織的なプレーが皆無でカナダの方がしっかりシステム化されていた事は伝わったよ。
隠せたものはスタメンのコンディションぐらいで元々出場する事想定で考えてるから予想よりも調子悪い事はあっても調子良いとは思えない。
アーセナルがリヴァプール戦で冨安先発して相手の前半45分を浪費させたような手口は使えないです。
つまり隠しておきたい手札は不利になる可能性の部分で有利な手札なんて選んだ26枚の札の中に存在しないと思うんだが…。
ただ一つ気になる点は伊藤90分使って長友も出場させたので左SBに冨安のサプライズを考えてる可能性はあるね。
組織的なプレーが皆無でカナダの方がしっかりシステム化されていた事は伝わったよ。
隠せたものはスタメンのコンディションぐらいで元々出場する事想定で考えてるから予想よりも調子悪い事はあっても調子良いとは思えない。
アーセナルがリヴァプール戦で冨安先発して相手の前半45分を浪費させたような手口は使えないです。
つまり隠しておきたい手札は不利になる可能性の部分で有利な手札なんて選んだ26枚の札の中に存在しないと思うんだが…。
ただ一つ気になる点は伊藤90分使って長友も出場させたので左SBに冨安のサプライズを考えてる可能性はあるね。
733509
まあそう書かれても仕方ない試合だったし気持ちは分かる
でもドイツの選手や監督は勿論だし日本人選手が所属する
ブンデスのクラブのサポ連中は一切油断なんかしない
というかメディアはそうやって盛り上げるのも仕事だから
実際その記事を書いた記者さえ本音は別かもだしな
でもドイツの選手や監督は勿論だし日本人選手が所属する
ブンデスのクラブのサポ連中は一切油断なんかしない
というかメディアはそうやって盛り上げるのも仕事だから
実際その記事を書いた記者さえ本音は別かもだしな
733510
大丈夫・本番では
アッサーノ・ミナミーニョ
タニグッチ・ゴンダシウバ
シバサッキ・タナカンナバーロ
みんなヘンシンするから
けど山根はダメだわ
あと森保も
アッサーノ・ミナミーニョ
タニグッチ・ゴンダシウバ
シバサッキ・タナカンナバーロ
みんなヘンシンするから
けど山根はダメだわ
あと森保も
733511
SBの伊藤と酒井以外全員スタメン入れ替えの可能性ある
733512
浅野、南野は最悪だし、山根は国際舞台での経験不足。
GK権田も 高さについていけてない。
つまり、このメンバーが本番に出れば敗戦確定。
GK権田も 高さについていけてない。
つまり、このメンバーが本番に出れば敗戦確定。
733513
ドイツはまた負けようものなら笑いものどころじゃないだろうし
メディアやパンピーが楽観視しようが代表はスペイン戦以上に気合入れてくると思うけどね
メディアやパンピーが楽観視しようが代表はスペイン戦以上に気合入れてくると思うけどね
733514
板倉はハイボールの競り合いとか避けてるように見えたね。
それ以外はまあまあ動けてたからリスクを避けてたのだと思うが。
それ以外はまあまあ動けてたからリスクを避けてたのだと思うが。
733515
やっぱ森保サッカーは見るのしんどいねん
時間を無駄にしてる感があって、他のこと始めてまう
時間を無駄にしてる感があって、他のこと始めてまう
733516
この時期の開催は失敗だね ケガ人続出で
733517
El決勝やリーガプレミアの一線級で活躍してる選手とそうじゃない選手との差が開きすぎてるな
スタメンなら伊東とかは例外だけどベンチでの例外はまさかの0では?堂安ですら結局コネコネロストマシーンから進化してない
スタメンなら伊東とかは例外だけどベンチでの例外はまさかの0では?堂安ですら結局コネコネロストマシーンから進化してない
733518
ドイツは容赦ないから淡々と任務遂行してくるだろうな。
油断とか手を抜くとかいうのは知らないと思う。それに監督はフリックだしなー。
インテンシティの高い戦いになるだろうな。
戦術云々は抜きにするとセカンドボールの回収は重要となる。
油断とか手を抜くとかいうのは知らないと思う。それに監督はフリックだしなー。
インテンシティの高い戦いになるだろうな。
戦術云々は抜きにするとセカンドボールの回収は重要となる。
733519
余裕があるから言葉数が多くなる。外国人の言うことなんて殆ど本音ではない。
733520
コンディションのチェックと調整が目的の試合で負けただけなのだが。
それでも森保が監督としての仕事をしているのかは疑わしいが。
それでも森保が監督としての仕事をしているのかは疑わしいが。
733521
もうここまで来たら森保らしい起用法で好きにやってくれたらいいよ
4年我慢したんだからあと少しだ
予想スタメン
GK権田
SB酒井長友
CB吉田板倉
ボランチ遠藤柴崎
二列目南野(相馬)鎌田伊東
トップ浅野
4年我慢したんだからあと少しだ
予想スタメン
GK権田
SB酒井長友
CB吉田板倉
ボランチ遠藤柴崎
二列目南野(相馬)鎌田伊東
トップ浅野
733522
もはや天まかせ
伊東と三苫、鎌田久保あたりのアドリブに期待するしかなし
組織的プレー、決め事、連動プレス、セットプレー対処
本番までに最低限構築は出来ると見てたが▪▪▪▪▪
伊東と三苫、鎌田久保あたりのアドリブに期待するしかなし
組織的プレー、決め事、連動プレス、セットプレー対処
本番までに最低限構築は出来ると見てたが▪▪▪▪▪
733523
>>733514
板倉だけじゃなく全員そんな感じだった(特に田中碧は全然やれてなかった)。
南野なんか相手のスライディングにビビってシュートミスした挙句、
足裏食らったわけでもないのに死ぬほど痛がってたし
板倉だけじゃなく全員そんな感じだった(特に田中碧は全然やれてなかった)。
南野なんか相手のスライディングにビビってシュートミスした挙句、
足裏食らったわけでもないのに死ぬほど痛がってたし
733524
伊藤洋いける?さんざん裏狙われて、コーナー繰り返してる時間あったけど
733525
まぁこの試合に関しては、勝敗を問う必要性が無いかな。サブ組と怪我明けの選手がどの程度動けるのか見た試合に過ぎない。先発はほぼサブ組でしょ。レギュラー組じゃない。レギュラー組の試した事は鎌田のボランチ位だろ。
怪我の度合を考慮しなければドイツ戦は下記が正解かな。
前田
三笘 鎌田 伊東
遠藤 守田
長友 冨安 吉田 酒井
シュミット
怪我の度合を考慮しなければドイツ戦は下記が正解かな。
前田
三笘 鎌田 伊東
遠藤 守田
長友 冨安 吉田 酒井
シュミット
733526
ミナ・ミーノは地面蹴ってなかった?アレ
733529
中山いないから攻められまくってたな伊藤
733531
怪我したくないのがよく分かったし
怪我明けの調整とサブの修正で良い練習試合だったと思うけどね
南野は使いどころなさそうだけど
怪我明けの調整とサブの修正で良い練習試合だったと思うけどね
南野は使いどころなさそうだけど
733532
この時期に試合やらせるなよって選手もスタッフも思ってるだろな
日本とカナダはお互いW杯出るから気使ってたけど
オマーンは関係ねーて感じでドイツ相手に後ろから足裏タックルかましてたからなw
日本とカナダはお互いW杯出るから気使ってたけど
オマーンは関係ねーて感じでドイツ相手に後ろから足裏タックルかましてたからなw
733534
ドイツも調整試合ではうまく行ってるとは思わないから油断が逆になくなってるから困ったもんだが
今回テスト試合が無さ過ぎて、日本もスタメン組がテストなしで挑むから本戦が調整試合も兼ねるような事になる
ケガ明けもいるしぶっつけ本番でうまくいくのか?っていう問題だらけ
今回テスト試合が無さ過ぎて、日本もスタメン組がテストなしで挑むから本戦が調整試合も兼ねるような事になる
ケガ明けもいるしぶっつけ本番でうまくいくのか?っていう問題だらけ
733535
なんかオマーンくん泣いてね?
733536
ターンオーバーとか言ってるにワカ黙らせる効果はあったかもね 草
疲労度高いポジションのローテーションはして欲しいけど
疲労度高いポジションのローテーションはして欲しいけど
733537
欧米一極主義の支配構造に止めを刺すために、サッカーに限らず、日本は勝ち続けなければならない。日本以外の非欧米諸国では無理。
733538
やっぱりワールドカップって、あくまでスポーツなんだけど、ケガ人含めての総力戦なんだねえ
733539
柴崎よかったとか言ってる阿保の見る目のなさよ
柴崎が出るとボール取れなくなるって何故わからないのか
柴崎が出るとボール取れなくなるって何故わからないのか
733540
ドイツ普通にノイアーやらサネやらギュンやら出てたやん
733541
サブ組が怪我明けだらけでこの体たらくなら
勢いある古橋、旗手連れてきた方が良かったんじゃね?
勢いある古橋、旗手連れてきた方が良かったんじゃね?
733542
ドイツも若手中心で経験不足なとこあるからな
案外狙い目かもよ?
案外狙い目かもよ?
733543
ボランチのオプションにはまだ鎌田、板倉って線もあるけど
ローテーションで使うにはリスク大きいな
ローテーションで使うにはリスク大きいな
733544
ドイツはスペインにはおそらく勝てないと思う
だからいつものシード国気分でいるとやばいんだわw
そこにドイツの隙が生まれそうだったのにオマーンが頑張っちゃうからw
オマーンが実はまとまったいいチームとまだ気づいてないようだがw
だからいつものシード国気分でいるとやばいんだわw
そこにドイツの隙が生まれそうだったのにオマーンが頑張っちゃうからw
オマーンが実はまとまったいいチームとまだ気づいてないようだがw
733545
鎌田の守備が柴崎より上だと思ってるなら、さすがに試合見てなさすぎ
733547
鎌田の方が守備断然上だろ、何見てたんだ・・・
鎌田がボール奪取して堂安に上手いパス出したシーンみたいなプレー、一回もしてないだろ柴崎は
鎌田がボール奪取して堂安に上手いパス出したシーンみたいなプレー、一回もしてないだろ柴崎は
733548
なめんなよ!
733549
ドイツはオマーン相手にバテバテなんとか1-0勝利
日本はカナダ相手によくわからんメンバーと守備で案の定敗戦
ほくそ笑んでるのはスペインとコスタリカだろうな
日本はカナダ相手によくわからんメンバーと守備で案の定敗戦
ほくそ笑んでるのはスペインとコスタリカだろうな
733550
あのコーナーからの失点シーン、浅野がニアでブロックされて飛べなかったのから始まった悪循環が原因って選手達は言ってるね。あそこはニアで誰かが必ずブロックされようが触らないといけないと。浅野も怪我明けなのが関係してるのかなんなのか。
いずれにしても本番前に問題点を把握出来た訳だし必ず修正出来るだろこういうのは。
いずれにしても本番前に問題点を把握出来た訳だし必ず修正出来るだろこういうのは。
733551
この試合で舐めてくれるなら大歓迎
主力温存したテストマッチで、この試合のスタメンから本ちゃんでスターティングメンバーに入るのは精々3-4人がいいところ
特に中盤から後ろのメンバーなんて板倉と酒井だけしか出ないでしょ
2軍主体であの内容ならそこまで悲観的にならなくていい
主力温存したテストマッチで、この試合のスタメンから本ちゃんでスターティングメンバーに入るのは精々3-4人がいいところ
特に中盤から後ろのメンバーなんて板倉と酒井だけしか出ないでしょ
2軍主体であの内容ならそこまで悲観的にならなくていい
733552
カナダはいつからアフリカになったんだ
733553
いやいやこの試合の内容と結果は大いに笑うところですよ
手の内の徹底的な隠しっぷりに
手の内の徹底的な隠しっぷりに
733554
>>733552
この数年でしょうね。
アフリカ系が沢山移民してきて、その身体能力に依存する形で強くなっただけ。
この数年でしょうね。
アフリカ系が沢山移民してきて、その身体能力に依存する形で強くなっただけ。
733555
意図的に手を隠したのではなく、コンディション的に使えなかった選手や使ってみてコンディション的に上がっていなかった選手が複数いそうってのがね。
冨安とか隠してもしょうがない。
冨安とか隠してもしょうがない。
733556
アメリカやカナダに純血のアジア系の選手が一人もいないのはちょっと悲しくなる
上手くてもやっぱり人種の壁、身体能力は越えられないだろうとか考えてあきらめちゃうのかな
上手くてもやっぱり人種の壁、身体能力は越えられないだろうとか考えてあきらめちゃうのかな
733557
日本人監督が海外で戦えるようになるまで無理だろうから、ほどほどに応援しとけよ
733558
733557
それな。本当の意味で世界と戦えるようになるには
指導者のレベルがもっとベースアップしないと厳しい
日本はそこが明らかに落ちる。強豪国と比較して
それな。本当の意味で世界と戦えるようになるには
指導者のレベルがもっとベースアップしないと厳しい
日本はそこが明らかに落ちる。強豪国と比較して
733559
ドイツ戦に長友出したらセットプレーのオンパレード喰らうぞ
733560
マトモなW杯は今回で終わりだし、まあ開催時期からマトモではないけど
次回からはトンデモだよ、残念な事に
次回からはトンデモだよ、残念な事に
733561
海外メディアは日本のベスメンとサブメンすら知らない
まあメディアは騙せてもフリックは騙せてないだろうな
まあメディアは騙せてもフリックは騙せてないだろうな
733562
韓国より強い日本が相手ですが、大丈夫ですか?
733563
とりあえずJの選手は交代要員でいい終わり間際の
世界と戦ったことのないやつは先発で出さないでほしい
そこだけが穴
世界と戦ったことのないやつは先発で出さないでほしい
そこだけが穴
733564
遠藤はドイツ戦楽しみにしてたので回復プログラム間に合うといいな
いまステージ4らしいので@2つ
念力送って遠藤と守田が治るものなら送りたいくらいだわ
浅野は・・・早く辞退してください
いまステージ4らしいので@2つ
念力送って遠藤と守田が治るものなら送りたいくらいだわ
浅野は・・・早く辞退してください
733566
733567
【日本代表vsカナダ代表:敗因と良かった部分|サッカー日本代表/W杯/森保ジャパン】
https://youtu.be/YW9L9WFmWBI?t=435
https://youtu.be/YW9L9WFmWBI?t=435
733568
考えうる中でも最悪に近いスタメンだったのにドイツメディアもろくに調べてないな。
その調子で油断してくれ。たのむわ。
その調子で油断してくれ。たのむわ。
733569
故障者のリハビリを兼ねた試合だったのにな。
板倉や浅野が切れの無い動きになるのはわかる。
ここで身体を慣らしておくしかない。
マジで南野だけはヤバいわ。
全体的に動きがチグハグ。
板倉や浅野が切れの無い動きになるのはわかる。
ここで身体を慣らしておくしかない。
マジで南野だけはヤバいわ。
全体的に動きがチグハグ。
733570
明らかに守備的人材の方がコンディション面で不安があるにも関わらず、敢えて追加召集で純攻撃的選手を選んだのに、町野はテストすらしないんだな
いきなり本番で結果を出せると信じてるのか、最初から使う気も無いのか・・・
いきなり本番で結果を出せると信じてるのか、最初から使う気も無いのか・・・
733571
精神的弱点を突かないと勝てないみたいな発想を何十年やってるんだ?
アニメの見過ぎだわ。
ガチ同士の方が楽しい
アニメの見過ぎだわ。
ガチ同士の方が楽しい
733572
なんかラテ欄みて衝撃受けたんだが・・・
2022年11月24日 21:00:00 ~ 21:40:00
FIFAワールドカップ まもなくキックオフ!ウルグアイ×韓国
韓国戦の事前番組を40分もやんのかよフジテレビ・・・どこの国の局なんだよ 想像以上にヤバい事になってるな
2022年11月24日 21:00:00 ~ 21:40:00
FIFAワールドカップ まもなくキックオフ!ウルグアイ×韓国
韓国戦の事前番組を40分もやんのかよフジテレビ・・・どこの国の局なんだよ 想像以上にヤバい事になってるな
733578
冨安の左SBで頼む
板倉と冨安の2人とも体調万全で頼む
板倉と冨安の2人とも体調万全で頼む
733579
当たり前の話だけれども・・
・皆が納得する選手が代表に選出されている
・皆ケガしないで、コンデションも良い
・日本としての戦略戦術をたてて、堂々と世界と戦う
これが大筋でできているならば、仮に全部負けたとしてもあまり残念じゃないんだけどなファンとしては・・
今回はどれも怪しいのがなぁ・・
・皆が納得する選手が代表に選出されている
・皆ケガしないで、コンデションも良い
・日本としての戦略戦術をたてて、堂々と世界と戦う
これが大筋でできているならば、仮に全部負けたとしてもあまり残念じゃないんだけどなファンとしては・・
今回はどれも怪しいのがなぁ・・
733580
鎌田を本田の時みたいにトップにして、
タケをトップ下で三苫も出す。
鎌田があんな存在感あるならいけそう。
鎌田がやりにくいなら伊東をトップでタケ右でも良い。
ボランチに鎌田でトップ上田でも良い。
とにかく鎌田中心に考えるだろうな。
タケをトップ下で三苫も出す。
鎌田があんな存在感あるならいけそう。
鎌田がやりにくいなら伊東をトップでタケ右でも良い。
ボランチに鎌田でトップ上田でも良い。
とにかく鎌田中心に考えるだろうな。
733581
SBはローテ必須だから冨安はもったいないよ
怪我のリスク高いしね
CBで全試合出てもらおう
怪我のリスク高いしね
CBで全試合出てもらおう
733582
お互い手の内は明かさないか。
さて、どちらの潜在能力が高いかな。
まるで悟空とフリーザ様のたたかいだな
さて、どちらの潜在能力が高いかな。
まるで悟空とフリーザ様のたたかいだな
733583
あれってわざと負けたんだよね?
733584
これがわざとであろうと、本番でドイツに勝てる気はしない
733585
>733572
今年の紅白はKポップ特集だしね笑
今年の紅白はKポップ特集だしね笑
733586
冨安と浅野はスタメン難しいと思うんだよな。冨安はシーズン序盤のアーセナルと同じようにクローザーでの起用が丸いんじゃないか。
733635
俺はこの結果に満足している
過去の実績でWC直前の親善試合で勝利して
WCの予選を突破したことが一度もない
過去の実績でWC直前の親善試合で勝利して
WCの予選を突破したことが一度もない
733636
まあドイツ戦はほぼメンバー入れ替わるけど、弱く見せる欺瞞作戦は成功かな。たぶん欺瞞作戦だよなきっと
怪我明けの浅野、本職でない代用SBの伊藤 、2部でも並の田中柴崎、劣化著しい南野、
J2GK、技量の数段劣るJリーグSBがPK提供、こりゃ弱いと思うわ。
だがカナダ戦で試したってことは対コスタリカはこのメンバーで同じ内容を見せつけそうな森保予想
怪我明けの浅野、本職でない代用SBの伊藤 、2部でも並の田中柴崎、劣化著しい南野、
J2GK、技量の数段劣るJリーグSBがPK提供、こりゃ弱いと思うわ。
だがカナダ戦で試したってことは対コスタリカはこのメンバーで同じ内容を見せつけそうな森保予想
733663
因みにカナダのFIFAランキング41位
格下に負けたという意味ではドイツも目くそ鼻くそ
格下に負けたという意味ではドイツも目くそ鼻くそ
733681
日本とドイツどっちがブラフしてんだって感じになってきたなw
733689
>他チームの調整試合の悪い結果を笑うべきではない。
大丈夫だ、日本人自身が笑ってるから
大丈夫だ、日本人自身が笑ってるから
733690
今回は格上相手に、FWのハイプレスからの2列目のショートカウンター又は
ドリブル突破で活路を見出すという戦術なので、選手選考には何も異存ないな。
前回優勝したフランスさえ、自陣でしっかり守って、カンテに運ばせ、ムバッペで
ぶっちぎるという戦術だったし。
ドリブル突破で活路を見出すという戦術なので、選手選考には何も異存ないな。
前回優勝したフランスさえ、自陣でしっかり守って、カンテに運ばせ、ムバッペで
ぶっちぎるという戦術だったし。
733695
ドイツのオーバーラップとワンツーは伝統的かつ単純だが最も怖い
巨体を生かした中央に居るセンターフォワードへの楔パスを自由にさせるとど真ん中を突破される
巨体を生かした中央に居るセンターフォワードへの楔パスを自由にさせるとど真ん中を突破される
733705
733510
ヤマネッリ
モリヤッケローニ になるよ〜
ヤマネッリ
モリヤッケローニ になるよ〜
733717
ずっと全力で追っかけてたらもたないし、
試合を上手くコントロール出来る段階までいけるか。
試合を上手くコントロール出来る段階までいけるか。
733748
いい選手がいるからと言ってむやみに期待してはいけない、作戦があってそれを実行できる選手がいても、肝心の作戦がないのが日本チームだから勝つのは難しいでしょう、日本人監督までも海外で通用するようになるのはだいぶ先でしょう
それまでは勝ってもラッキーですよ。
それまでは勝ってもラッキーですよ。