NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「上手すぎだろ」三笘薫、ベスト11に選出!初ゴール&衝撃パフォーマンスにプレミアの他サポが騒然!【海外の反応】

三笘薫

“満場一致”のマン・オブ・ザ・マッチでなかった結果が話題を呼んでいる。

 現地時間11月5日に開催されたプレミアリーグの第15節で三笘薫が所属するブライトンは、ウォルバーハンプトンと敵地で対戦。3―2で打ち合いを制した。

 この試合で大暴れしたのが三笘だった。チームの2点目となるプレミア初ゴールをヘッドで挙げれば、絶妙のアウトサイドパスで先制ゴールを、キレキレのドリブルで3点目をお膳立て。さらに前半終了間際には、見事なタッチに抜け出して敵DFネウソン・セメドのレッドカードを誘発した。

 ブライトンの公式ツイッターによるマン・オブ・ザ・マッチの投票で、三笘は3137票のうち、85.4%を獲得。2位が1ゴール・1アシストのアダム・ララーナ(7.7%)、3位が決勝点のパスカル・グロス(4%)、4位が中盤で奮闘したアレクシス・マク・アリステル(3%)だった。

 この結果を伝える投稿に、ファンからは「完全に相応しい」「残り15%の奴は何を考えているんだ?」「100%であるべき」「すでに彼を愛している!彼はスターになる途中だ!」「この若者はレジェンドになりつつある」といった声があがった。

 現地のファンもこのドリブラーの虜になっているようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dec7670fdb6b56591f6442f21b99bef40010b10
イギリス『BBC』で解説を務めるガース・クルックス氏は、三笘をプレミアリーグ今節のチーム・オブ・ザ・ウィークに選出。リヴァプールのモハメド・サラー、クリスタル・パレスのウィルフリード・ザハとともに前線に入った日本代表MFについて、同氏は賛辞を送った。

「彼は先週にチェルシーを解体する役割を担ったが、ウルヴス戦のパフォーマンスはとても印象的だった。日本人選手はトップ選手のすべての要素を有している。ミトマはトッテナムのソン・フンミンにとても似たプレーをする。相手と対戦することを恐れず、ゴールを奪いたがっている。ワールドカップ後の状態は誰にもわからないが、間違いなくブライトンにはこの選手がいる」

また、ロベルト・デ・ゼルビ監督は三笘について「彼は重要な選手で、とても大きなポテンシャルを有し、まだそのすべてを見せてはいないと思う。まだまだ良くなれるし、もっと重要な選手になれる」とさらなる活躍を期待した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/46c3e60fa85d8dda321d11185dfd732b836eb615
Garth Crooks Team of the Week Alisson, Trippier, Maddison, Salah, Zaha,Mitoma

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

三笘薫のハイライト動画(youtube)】 【三笘薫のゴール動画(dubz.co)】 【tiwtter(動画)

<ニューカッスルサポ>
ブライトンのあの三笘って相当な選手だ🔥
Mitoma nets 1st goal for Brighton


<チェルシーサポ>
・この三笘って奴は上手すぎだろ



<レスター・シティサポ>
・この男を初めて知ったわ



<アーセナルサポ>
・彼は時々アザールみたいだな



ブライトンサポ>
・三笘はゴールやアシストをする(マン・シティの)グリーリッシュだ 👊🏾



<アーセナルサポ>
・彼はとんでもないスピードとテクニックを誇る1対1に強い選手だ、もうすぐ爆発的な活躍をすると思う


   
BBC/スカイスポーツのアナリスト>
・ウルブス戦、三笘薫のスタッツ
 88% パス成功率
 59 タッチ数
 7 地上戦勝利
 5 ボールリカバリー
 3 タックル成功
 2/3 空中戦勝利
 2/3 ドリブル成功
 2 キーパス
 1 ゴール
 今日ブリリアントだった✊



<アストン・ビラサポ>
・三笘はクオリティーの高い選手のようだ、ウルブスは彼にずっと苦しんでいた



<ウルブスサポ>
ブライトンは一体どこで三笘を見つけたんだ?本当にブリリアントな選手だわ



<ウルブスサポ>
・三笘にやられたわ。うちに問題を引き起こした唯一の選手だったわ😂



<ウルブスサポ>
・今日はセメド相手に汗をかく必要もなかったな



<ウルブスサポ>
・三笘は並外れてたけど、相手は"どっち方がクソになれるか大会"を開催してたセメドとジョニーだったから



<ウルブスサポ>
・断トツでピッチ上のベストプレーヤーだった



<ウルブスサポ>
・(ウルブスを所有する)復星集団グループはアジア人選手のスカウトに力を入れているのに三笘獲得を逃しただと?彼は凄い選手じゃないか、まじで頼むわ。



 <ウルブスサポ>
 ・彼はうちの右サイドを困らせたな、ヤバかったわ



<ウルブスサポ>
・川辺 >



<ユナイテッドサポ>
・三笘はリーグで見るのが好きな選手の一人だ、昔だけど魅力的なドウグラス・コスタのようなタイプのウィンガーだ



<カナダ>
ブライトンの三笘は相手チームの問題になるわ
 


<ナイジェリア/リバプールサポ>
ブライトンは三笘という新たな逸材を手にしている。この小柄な日本人は相手ディフェンダーの手を煩わせるだろう。



<ユナイテッドサポ>
・俺は正式に三笘のファンになったよ



<西ロンドン>
・カイセド、マック・アリスター、エストゥピニャン、三笘はチャンピオンズリーグレベルだわ。見ていて楽しい。ブライトンのスカウトは凄いわ。



<チェルシーサポ>
◆三笘を幾らで購入したかもう一度教えてくれ?ブライトンはこの選手をどうやって見つけたんだ?強化部長は誰なんだ?



 <ブライトンサポ>
 ・250万ポンド(4.1億円)ぐらいで購入したんだ



   <チェルシーサポ>
   ◆その額なら格安だな



<ニューカッスルサポ>
・俺ならニューカッスルに連れてくるわ、ずば抜けてた



<チェルシーサポ>
・トロサールは無視しろ、三笘はうちが必要なブライトンのウィンガーだ



<ナイジェリア/アーセナルサポ>
・三笘はどのチームにも必要なサイドアタッカーだ。この男は本当に発想が豊かだ。ブライトンの3得点全てに関与。相手にとって厄介で、サイドバックを大混乱させるのが好きだ🤣😂😂



<リバプールサポ>
・また三笘🔥日本はワールドカップで相手チームに大きな問題を引き起こすだろう



<エヴァートンサポ>
・初めてブライトンの試合を見たが、三笘って(いつも)こんなに上手いの?まじかよ、なんという選手だ



 <トッテナムサポ>
 ・うちを相手に短い出場時間だったが超危険だったわ



 <チェルシーサポ>
 ・彼はうちとの試合でも驚異的だった



 <アメリカ>
 ・今季俺が見た時の彼はここまでもの凄いプレーをしてる。ワールドカップで彼と日本代表を見るのが本当に楽しみだ。ボールを持った時の彼は正真正銘のワールドクラスだ。



 <ブライトンサポ>
 ・まだ三笘を思い通りに抑えた右サイドバックはいない



 <ブライトンサポ>
 ・ほぼな。これで彼がスタメンの座を確保して嬉しいね。うちで一番良い活躍をしてる三笘、カイセド、サンチェス、トロサール、マック・アリスターの全員がワールドカップに行くのが残念だ。



   <マン・シティサポ>
   ・少しでもなぐさめになるかわからないけど、三笘とカイセドはW杯で3試合から4試合よりも多くする可能性は低い。マック・アリスターはほとんどの試合で先発しないだろう。サンチェスは控えゴールキーパーだ。



<アーセナルサポ>
・ブライトンのハイライト動画を見たところだ、来週のカップ戦で三笘対セドリックじゃないか



<ユナイテッドサポ>
・あの三笘って子が怖い



BBCの記者>
❏おはよう。三笘薫は卓越した選手ですよね?彼のプレーを見るのが大好き。昨日のウルブズ戦はブリリアントだったと思う。


 
 <リバプールサポ>
 ・そう思ったのは君だけじゃない。昨日の彼は見事だった、ほとんどの人のように彼のことを知らなかったよ。



   <BBCの記者>
   ❏私は今季密かに彼に夢中だったんだよ、でも昨日の彼は別次元だと思った。トロサールと一緒にプレーすると彼は怖いくらいだ!



 <フルハムサポ>
 ・でも、セメドの退場をあのように要求するのは好きじゃないわ。素晴らしい選手だけど、あのような愚かな行いはちょっと恥ずかしいことだよ。



<アーセナルサポ>
・三笘はグリーリッシュ、サンチョ、ラッシュフォードよりも上だ



<ブライトンサポ>
・三笘はグリーリッシュみたいだが、スピードがある、信じられないぐらい素晴らしい補強だ。彼はマン・シティでもやれるだろうな。



 <ブライトンサポ>
 ・誰にも言うなよ!



 <ブライトンサポ>
 ・まずはブライトンで大活躍させてくれよ...まだ先発2回しかしてないのだから!



<アニメ好き>
・三笘はペップのマン・シティの左ウィングに最適だ。グリーリッシュよりも上で、そしてフォーデンを右に移動させることができる。三笘、ハーランド、フォーデンのフロント3はかなり凄そうだと思う。



<マンシティサポ>
・俺は絶えず三笘に注目していくよ



<チェルシーサポ>
・来るワールドカップで日本代表🇯🇵を見るのが楽しみだわ。三笘薫に加えて、鎌田大地、古橋亨梧、冨安健洋、堂安律、久保建英、南野拓実のような楽しい選手がいる。

 追記:古橋亨梧はワールドカップメンバーに入らなかった (泣)



<ユナイテッドサポ>
・三笘とフランクフルトの鎌田本当に上手いわ。どちらかの選手を獲得したら最高だろう。三笘はとてもテクニカルだがゴールへの嗅覚を備えている。


【関連記事】
「凄すぎる」三笘薫、プレミア初ゴール!圧巻プレー連発!2得点演出!退場誘発!現地サポが絶賛!(追記済み)【海外の反応】


BE BLUES!~青になれ~ (49)


オススメのサイトの最新記事

Comments

729928

この週末の三苫は本当に凄かった。
W杯に向けて、怪我だけには気をつけてもらいたい。
729929

今の日本代表は2列目が一対一で強い選手が集まってるからなあ。ドリブルテクニシャンの三笘、独特の先読みが生む華麗なプレイで「カマディスタ」と自称するファンを現地に持つ鎌田、リーグ一番のスピードスターと言われた伊東。
全員が単騎のプレーで観客を湧かせられる力を持っているうえに、それぞれパスが上手い(三笘は狭い所を通し、鎌田はロングボール)上、ミドルも結構いい決定力がある。

欧州が戦術ガチガチに流れていく中で、時代の流れに抗するように個人の技量でバッタバッタ倒していく昔ながらのファンタジスタがそろった感じがあるんだよな。ハリル~森保と続いた時代が生んだ相性って感じもするが。
729930

戦術三笘、戦術伊東、鎌田まかせ
729931

三苫はレロイサネっぽいわ
729932

風神 死神 雷神
 デュエル王 守田
伊藤 冨安 板倉 ゴリ ・・結構スゴくない?守備一辺倒から一発カウンターと卑屈にならずにそれなりにドイツと勝負できるんじゃない?
729933

ポッターがいなくなったことがむしろいい方向に働くとは予想外すぎたわ
729934

やっぱミリトン凄かったんだね
729935

へへ~ん、どうよ! 別に俺の手柄じゃないけど
729936

>>729934
そりゃマドリーの選手だからな
CL王者に封じられたからって叩かれてたの笑えねえわ
日本をブラジル代表と勘違いしてるような奴が何人もいる
729937

セドリック止めれるんかこれ
729938

何かグリーリッシュが可哀想な感じになってるの草
729939

いつか成長してミリトンにも勝てるようになってるといいな
729940

チェルシー・ウルブス戦持ち味を表現できたな。
でもまだまだ。チームがミツーマの使い方を覚えたこれからが本領発揮。
729941

>>729936
しかもあの試合三笘投入後ブラジルの攻撃完全に止まってた
引かないと危険なくらい三笘がやばかった
守備的になったブラジル個人で突破できる奴いないわ
729942

729932
鎌田、守田、冨安 板倉は仮にドイツ国籍だったらドイツ代表に入るレベル(代わりに落とすべき選手として具体的にギンターやケーラー、ヴィルツやシュタッハといった名前が挙げられるくらい)だし、三笘も伊東もそれに準ずるレベルではあると思う。伊藤とゴリがやや落ちるくらいではなかろうか。
選手層だけ見ると本当に厚い。
729943

あのカードのアピールってダメなん?
729944

川崎時代を彷彿とさせる出来だったなー
慣れた事もあるんだろうけど、PLでやっていける自信にもなっただろーね
問題は怪我、w杯は3戦で終わるだろーし休養しっかりとって欲しい
729945

729943
審判に対してアピールする行為全体はお行儀がよくないと見做させる傾向が強い中で、カード要求やPK要求は特に利益誘導的として厳しく見られるし、割と目立つアピールだったからね。ネイマールのゴロゴロの亜種みたいな扱いになっていた。
本当にカードに値するならアピールしなくてもカードは出るんだからみっともないアピールの仕方はするな、というところだと思う。
729946

※729932
卑屈になってるのは一部の人だけでしょ。
もちろん相手は強いが絶対勝てないような差は無いし運さえ向けば勝てる。
って鎌田と遠藤が対談で言ってたよ。
729947

残り2試合
このままグリーリッシュのフォームが上がらずこのまま三笘が活躍し続ければ
冬にでもペップがお買い上げしそうな気がするわ
右にフォーデン再配置できるしプレイスタイル的にも今のマンCにピッタリだし
729948

代表では切り札として活躍するだろうね。
あとは、怪我のみが心配。
729949

守備がいまいちだからジョーカーで使われてたのかな?
729950

これどうすんの?
久保トップ下で鎌田後ろに下げる?
729951

ファールアピール悪くないと思うけどな
729952

そりゃいきなり無名のすごい選手が現れたらびっくりするよなー
こういう感覚を去年まで毎週感じてたのがJリーグサポよね
川崎とブライトンのスタイルも似てるし、パスコンビネーションもうまいからほんと止められん
常本とミリトンが止めてるのはみたけど
729953

本当に三笘対セドリックが実現したら惨劇確定だ
血の雨が降るぞ
729954

729950
久保ワントップでええやろ
ラレアルでも偽9番やってるんだからぶっつけ本番で0トップいけるいける
729955

729954
あ、それも有りだね
729956

日本ではカードジェスチャーかわいいと評判だったんだけどな
不快に思うのは圧倒的マイノリティだから気に掛けることはないとないと思うが
729957

久保もそうだけど良い監督、良いチームメイトに出会えるともう少しここで観たいと思っちゃうんだよな
トロサールとララーナがいてデゼルビ体制が続くのならもうしばらくブライトンで良いのかもしれない
まぁトロサールが今冬にでもグッバイしそうな気配濃厚だけども
729958

>>この小柄な日本人は相手ディフェンダーの手を煩わせるだろう

178cmの三苫が小柄なのかよ
CFWでもないのに
729959

ぼくの かんがえた さいきょうの にほん だいひょう!

    うえだ
みとま  くぼ  いとう
  かまだ  もりた
とみ えんどう いた さかい
    だにえる
729960

目の肥えた本場のファンを魅了する三苫
これは、すぐにでもステップアップするかな?
729961

相手が疲れてないと通用しない、って連呼してた輩は完全に消えたな
プレミアの強度で通用したらもうどこでも通用すると思う

ちなみに久保ワントップは自分もありだと思う
フィジカルは別にしてボール保持能力は多分一番高いし意外とポストプレー的なこともできそう
729962

この活躍だと戦術三笘も仕方がないように感じてきた
729963

矛の三苫、盾の冨安
両者を対峙させたらどうなるんだろう。
729964

※729963
それが見れる日も近いな
ちょっと楽しみが増えた
729965

729954
729955

アジア予選ならそれで良かったんだが、ドイツスペイン相手にそれをやるとガチ負けする可能性が結構高い
個人的に見てて楽しいのは間違いなくその布陣なんだけど
729966

>>729963
もしも冨安が怪我しないで右SBのポジション保ってたらその対決あったんだよなー
見たかったような見たくなかったような複雑な気分だ
729967

ファールのは言うて完全に抱き着いてたし転がった後も手が三笘の体の下に巻き付いたまんまだったし、抱き着きで止め過ぎやろこれ!っていうわなって
大袈裟に言うと胡散臭がって嫌う審判もいるが、逆に大袈裟に言わんと取らん審判もいるしな
729968

チェルシーが狙ってそうだけどシティに行って欲しいなあ
コメントでも言われてるけどグリーリッシュには勝てるでしょ
729969

三笘がこれくらいやる選手なのは何年も前からみんなわかっていた事だ
嬉しいと同時に、日本人でさえなければとっくに世界的な選手なのになという気持ちになる
729970

相手のFWがゴール決めてくれてよかった
彼が三笘の歴史を変えたかもしれない
729971

ブライトンって結構川崎っぽいよな。
いいチームに行ったね。プレミア上位なのもうなずけるわ。
729972

カードアピールが気になる人がいるみたいだね
普通のファウルアピールと何が違うのかよくわからないけど、何か理由があるんだろうか
729973

久保をトップ下に降りてくるフォルスナインで使うならフィジカル関係ないし
(実際に170しかないトロサールがプレミアの舞台でワントップやってるので)
両サイドに高速で迫って来るIJ三笘、トップ下にニヤニヤしながら迫って来る鎌田とかドイスペでもちょっとした恐怖やろ
729974

日本国内でミリトンの評価がグングン上がっていくの面白すぎる
729975

マジで真剣勝負の冨安vs三笘見たかったな
ホワイト使い詰めだしカップ戦は捨て覚悟でセドリック使うしかないね
729976

韓国記者がミニ韓日戦はヒチャンの完敗だって記事にするぐらいだしな
ところでヒチャンって出場してたんだな
729977

カード出せアピールは見てて笑ってしまったけど
後々見返すとみっともないと思ったよ
今後はしないでほしい
729978

久保、三苫がいて南野も調子上げてきた
相馬はなんの為に呼んだんだw
鎌田も左出来るしね
729979

ミリトンとベトナム代表は凄かったんや!
729980

>セドリック止めれるんかこれ

逆にセドリックに止められたウインガーって誰だよw
729981

最近、伊東があんまり良くないので
先発左三笘、右久保もあるかな
729982

729972
判定に対する不満よりも外国では主審の権限である部分「判定をこうしろ」的なジェスチャーの方が問題になる傾向がある感じ。
アメリカのMLBなんかもそうだね。日本人の感覚だとそうかって感じだけど。
三笘も注意するでしょう。元々自分を律している方の選手だし
729983

>729972
ヒント: 正当なアピールを恥ずかしいなどと考える欧米人はいない
729984

久保伊東の2トップで二列目三笘鎌田堂安てやったら全員使えるやん
729985

>三笘がこれくらいやる選手なのは何年も前からみんなわかっていた事だ

大学時代には天皇杯でJクラブをチンチンにしてるし、トゥーロンでも凄かったしな
大学卒業時点で韓国クラブからオファーあったと記事になってたけど、三笘自身が慎重な性格だからステップ踏みたいんだろうな
川崎での経験は無駄じゃないと思うわ、ユニオンでもブライトンでも壁に当たらないくらいスムースだもん
729986

田中闘莉王氏が自身のYouTubeで、前田・上田・浅野なんか相手のディフェンスからしたら全然怖くないんだから、いっそ鎌田をワントップ(2010南ア大会の本田ワントップのように)にしてしまえと言っていたが、なんか説得力あったな。
前4枚は三笘・久保・鎌田・伊東でなんとかならんかな…
729987

手を広げるジェスチャーはみんな普通にやってるし、カードを出せってジェスチャーが嫌いという人もいるだけの話よ
でも欧州でもよく見るよね、特に南米系の選手はやるイメージ、ネイマールもメッシもカードジェスチャーやってるし、文化の違いでしかない
729988

※729982
>「判定をこうしろ」的なジェスチャーの方が問題になる傾向がある感じ。

そんな傾向がある感じなのか?w
あっちじゃむしろチーム総出でファール、カードのアピール、
VARの確認要求とか日常茶飯事になってる感じするけどな
729989

足元につけてもらうだけのドリブラーならJでも対策はできる
三笘は川崎でパス、コンビネーション、オフの動きや崩しのパターンも覚えてるから、止めづらいと思う
ブライトンにあれだけスムースになじめるのはやってるサッカーが似てるからで、ブライトンのスカウトはそういう意味でも優秀だよ
スタイルの違うクラブから取ると時間かかるしね
729990

左SBのエストゥピニャンといい連携できてたのが大きい
729991

カード要求のジェスチャーってダメなんだ?
知らんかった
729992

シティーの三苫は夢が詰まりすぎてる
729993

>>729978
森保がやろうとしてることを分かっていればそんな疑問は湧かないはずだが?
何故相馬が選ばれたのか、なぜ怪我の浅野が選ばれたのか。なぜ古橋が外れたのか、なぜ大迫を諦めたのかを考えてみるといい。
729994

手を広げてアピールは「ファール取れ」アピールというより「ファールされたアピール」と取ることができるけど、そこから「カード出せ」って手でジェスチャーはレフェリーの裁量部分に一歩踏み込んで、あとちょい露骨って捉えられるんだろうな。
外国じゃ気にする人が日本より多いから向こうじゃ今後控えた方が無難
あんまり伸ばすほどの話題ではないと思うけど
729996

ガチの1対1なら三笘を止められる選手は多いだろうけど、今の監督が三笘に多くの択を与えてくれるから手がつけられなくなってるんだわ。何が言いたいかっていうと、日本代表の三笘にはそんなに期待しない方が良い。
729997

ロシア大会終わってから、DFの層が厚くなったねぇとか言ってたら伊東三苫久保とゴリゴリのドリブラーが出てきたの面白いな。SBとワントップだけは突出した選手が出て来なかったが戦力は大分整ったと思う
729998

729946
組み合わせ抽選でドイツとスペインに当たったときのここのコメ見直してごらん、一部がやってみなければ分からないと言っただけで海外厨に散々叩かれたから
729999

身長178cmでも小柄扱いなんだな
730000

ブライトンのシステムを日本代表でしようとするとカイセドを守田、トロサールを久保で代用するにしてもエストピニャンほどフィジカル強くて運動量があるSBがいないから無理だなあ。
そもそもビルドアップにGKを使うシステムを日本代表が出来るとも思えんし4年後に期待。
730001

>>729930
ホントそれ。森保の引き出しの少なさよ
730002

日本人がちょっと活躍したくらいでドイツスペインに勝てると思っちゃうのかわいいなぁ
730003

皆は三笘のドリブルがゴールに近づくためにドリブル突破してるように見える?
私にはそう見えないんだよね。三笘のヌルヌルドリブルはパスコース、シュートコースを探す・作り出す作業に見える。
ベトナムDFだろうが、ミリトンだろうが、味方のアタッカーがシュートを狙える位置に居れば、隙間を作ってパスできたと思う。味方のオフザボールの動き次第。
DFを抜く事を第一の目的にしてないから久保みたいな抜こうとするドリブルと違って潰されにくいよ。プレミアで通用しないと言ってた連中は三笘のドリブルを抜くためのドリブルと勘違いしてたんだと思う。
730004

アーセナルは冨安という新たな逸材を手にしている。この小柄な日本人は相手ウインガーを苦労させるだろう。
730005

>>729989
ちょっと前までのブライトンの3412のウイングバックとか352のダブルIHで試合に入るのに苦労し続けていたよ。
三笘はスピードがあってプレスバックも得意だからWBをやらされてきたけど、本質的には大外に張るウインガーでシステム的にシティや今シーズンのアーセナルに合うタイプ。今の監督がこうして三笘やトロサールを活かせるようにシステム変更していかなければブレイクはまだまだ先になってたと思うよ。
今節試合中エストゥピニャンのオーバーラップが増えて三笘のスペースを消し始めるとすぐに下げたし、今の監督は結構本気で「戦術三笘」路線行くつもりかもだけど。
730006

日本代表は三笘を孤立させて、さらにパスコースに誰もいない戦術で三笘を鍛えているから、リーグに戻ると見方が連動してくれるので複数の選択肢から自由にいろんなことを簡単に出来る。
730007

背が高い鎌田も小さいとか言われていたし、日本人は小さいという先入観で言葉が出てくるんだと思う。
730009

小柄っていうか細いとか華奢っていうニュアンスでしょ原文知らんけど
730010

初戦はジョーカー役でコスタリカかスペイン戦で先発たのむ
730011

>730000
>エストピニャンほどフィジカル強くて運動量があるSBがいないから無理だなあ。

オーバーラップばかりで三笘のスペース消して
パスも出さないエストゥピニャンとかいらんから
730012

三苫選手のレッド要求を愚かと言ってるのが居るけど

サッカーというプレーに関係ないファール(反則)で、その後のどうなるか決めるかキーパーが奮闘し防ぐかという醍醐味を消した奴だろう。
レッドを要求して当然だよ。
繰り返させないためにも一発レッドとするべきなんだよ。
サッカーのもやもや感が強いのは、ファールに対する対処があまりにも場当たり的で、他の競技(採点競技は除く)に比べると面白みを奪われてげんなりしてしまうんだよね。
730013

レフリーに意見する事なんかマナー違反なんだから、当然カード要求は
よろしくない。だろう馬.鹿がヤレ!やれ!述べ倒してるけど
やらない方が良い。特に欧州のサッカーファンはメクラが多い中、
目の肥えたサポはマナー違反を非常に嫌う。レフリーによっては、相手にカード出した上で三笘にも厳重注意をしたはず。
ところが、今回のレフリーは三笘ファンになっちゃったんだろうね試合中。
赤出してその後すぐにイエロー出してたから三笘へのファールで。

でも、三笘ほどの飛び抜けた選手があんなく/そアピールするのは勿体ないよ。コアな目の肥えたサポの方が
ゲームに関わった全体のプレー視野を評価してくれているサポだから。
730014

>730013

あたおか長文お疲れ様。
メッシだろうがクリロナだろうがレッドものの反則されてアピールするのは当然。
マナー違反? 叩きどころのない三笘を下げようと、正当な行為にまでみっともないとか言ってる◯ンチの方がみっともない。
730015

※730003

少し、少しだけ戦術的な勉強をする方が、よりサッカー観戦を楽しめると思うよ。
730016

※730014
お前さ

ここのコメント進行、一人で数十個書いてたんか?
おまえな、俺みたいな奴に嫌われたらお前みたいな無知のコメントしか書き込みなくなるぞ?やめとけ。
それと潰すぞ?おとなしく粛々とやれ。
730017

730015
戦術?ドリブルの方向性の話だけど?
戦術に従って、あのドリブルをしているわけじゃないだろ。
あれはドリブルをどう使うか三笘が考えて身に付けた攻撃の組み立ての動き。
普通のサッカーを習ってきたヤツには身に付けられない動きだよ。
730018

>あんなく/そアピールするのは勿体ないよ

ソンフンミンを許せる恥耐性を発揮したらどうだw


英国「90min」は23日、「ソンフンミンは競技場の上で感情を抑えるのに多少の問題があることを認めなければならない」とし「ソン・フンミンはチームメイトにインスピレーションを与え、トッテナムを勝利に導くことができる能力を備えている。しかし、彼の不器用な行動と近視眼的であることは、チームの助けにならない」と主張した。

レッドカードを受けた後のソン・フンミンの行動も問題視した。くやしがる姿がとても過度だという指摘だ。彼の行動について、この媒体は「彼は泣くのが好きである。少し不気味だ。退場をしたときにソン・フンミンは被害者ではなかった。間違った行動をすることを止めなければならない(以下略)」と声を高めた。
730019

ファール受けた事を知らせることが恥ずかしい?マナー違反?
なにそれ
730020

カイセドのポジショニングが、内に絞った左SBぐらい左寄りにスライドしてたから
ピニャンは左上の大外に押し上げられる形になって
三笘は大外からハーフバイタルに移動。

カイセドがボール持った時の三笘は、そのままハーフバイタルから縦に、ウルヴズ左SB〜CB間のゲートを裏に(左ポケットに)ラインブレイクする動きをみせていた。

左に張ったピニャンがボールを持ったときも、やはりウルヴズ左ポケットを突くように
トロサールや三笘が斜めに走り込んでパスを引き出していた。

カイセド-ピニャン-三笘のあの三角形は、明らかにウルヴズ左ポケットを攻略するための約束事だよ。
3点目なんか、まさにそう。

ピニャンのエゴだったら、カイセドやトロサールまで連動してああいうポジショニングや動き方にはならない。

ワイドに開いたドリブルマシーン三笘を見れなくてピニャンを邪魔に思った人もいるだろう。

でも結果的に、三笘がよりゴールに近い位置でラストパスを出したり、ヘディング含めボックス近辺でシュート機会を増やし、敵ポケットに近いので易々と進出してドリブルでエグったり
ゴールへ直接的に関与できるバリエーションが増えてもいる。

監督が、三笘はもっとゴール近くに置いてラストパスやシュートで貢献できる
って高く評価していないと、ああいうポジショニングはさせないと思うよ。
730021

あれで恥ずかしいとか言われてたら
ソンとかイガンインとか恥の殿堂入りレベルだろw
730023

>>730020
その「チームの約束事」とやらにしばしば困惑の表情でプレー止めるようじゃまだまだということかw
でもその約束事の縛りを解いた後の方がチームも三笘もうまくいったけどなw
730024

【世界最高リーグでも無双できることを証明した三笘薫】
https://www.youtube.com/watch?v=r6iCnAu5Q34&ab_channel=%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B3
730025

三笘は良いクラブに移籍したわ
日本代表みたいに一人で突破させるだけだとミリトンに止められたみたいに
個の能力でやられちゃうけど
川崎やブライトンみたいに三笘が持つことで出来たスペースを使う味方が居て
三笘を活かす為のスペースメイキングをする味方が居ると
三笘のテクニックと戦術眼がより活きて決定的な場面に絡めるようになるんだよな
それを分からず三笘の個人能力だけに頼ってるとポイチジャパンになるんだよ
730026

730027

セメドのファウルはスーパートラップした三笘的には腹立っただろうけど、上半身へ抱き着く怪我しないタイプのやつだったから俺の中ではグッドルーザーとして評価上がったな
ペナ外だったしあそこで抜けてたら完全に一点だった
プレミア産の質悪いやつだと後ろから足に行って半年コースもあり得るからな
730028

正直ここまでやれるとは思わなかった
すごいわ
730029

>>730020
>>730023

730026が答えかも
730030

あのアッピールは必死過ぎて怪我でもしたのかと思った
やるなとは言わないけどやり過ぎだったとおもう
730031

アッピール()のやり過ぎ?必死過ぎ?
三笘貶せる所探すのに必至すぎだろw
730032

日本代表の前線は
     上田(古橋)
三笘  鎌田  久保
両サイドから精度の高いクロスが出せる。トップはお酉の動きも出来て、足の速い選手。
730033

代表で久保の0トップとか機能するイメージまるでねーわ。2トップの一角ならともかく
コスタリカ戦ならまだしもドイツスペイン戦みたいな主導権握られる展開で、
久保の0トップが生きる瞬間どんだけあるんだろう
少なくとも前田の代わりに出るのなら、前線のプレスで2度追い3度追いを
しなくちゃならなくなるけど、そのスタミナ消費を久保にやらせて得られるものがどんだけあるんだろうか
730034

次の夏にプレミアのビック6へ移籍しそう。
マンU、シティ、リバプール、チェルシー
どこ行っても、今の三笘なら勝てる。

730035

※730023
こなれてきたら、裏抜けラインブレーカーみたいな
今までの三笘には無かった得点パターンが増えていくかも知れん。

カイセドにアイコンタクト取りながら何度か裏抜け狙ってたし。
まんまFWの動き出しで面白かった。

今でも怖い選手だけど、得点力が更に伸びたらエエなあ。

※730029
ありがとう。ジックリ視聴してみるよ。

730036

>>730026

興味深く見たけど最初の戦術三笘の解釈が自分とは違いすぎる
ただただボールを三笘に集めるのだけを戦術三笘とは言わない気がする

試合終盤サイドで三笘に一対一を作り出す、そこで仕掛けさせるが戦術三笘なんじゃないかな

動画でもスタミナを温存して最後は三笘のドリブルな訳なんだけど
スタミナを温存することが理由なら途中まで久保で良いのでは?
スタミナ温存を試合に出しながら温存するのかサブとして途中から出るかの違いしかないのでは?
730037

三笘をジョーカーにって言ってる人は
三笘はスタメンとしては実力が足らないから途中出場なんて言ってる人はほぼいないと思う

三笘と言う類まれなる能力を予選3試合とも出して欲しい・使って欲しい
これじゃないのかな
730038

吉田・谷口という最悪のCBコンビが悪夢です。
730039

>ただただボールを三笘に集めるのだけを戦術三笘とは言わない気がする

俺(730024と730026にリンク貼った者)もそう思う。
動画主は最初730024のリンク先の動画でこの試合のブライトン戦術をかなり批判してたんだけど、批判部分を肯定的に修正して再アップしたのが730026の動画なんだよね。個人的な感想としては、動画主は監督擁護路線に日和ったかなと思う。
俺は修正前の動画での批判点(三笘とエストゥピニャンが被ってしまうのを試合中に修正しなければならなかった)が的を射ていたと思うし、新しい動画では「戦術三笘」の概念を曲解して無理やりねじ込んでる気がする。
戦術に精通してる動画主だけに、今回の今回の監督を無理やり擁護したかのような修正再アップは不可解だしちょい残念。

しかしブライトンは今後、大外系ウイングの三笘とオーバーラップ大好きSBのエストゥピニャンの被り問題をどうすんだろうね。アーセナルはSBの人選変更に行ったけど、まさかカイセドを偽SBにするんかな。
730040

>>730026
深みのある戦術だね
こういうのを代表で見たいけど無理だよね・・
730041

海外厨の阿呆が三笘はJでしか通用しない(ニチャア)とか散々言ってたのにそんなのなかったかのように振る舞ってんのお笑いすぎだろ
三笘に難癖つけられなくなって日本ガー日本人ガーとネチネチ言ってんの面白すぎる
730042

ベルギーでもプレミアでも外国人監督はウイングバックでしか起用してこなかった上にほぼ終盤途中出場だったことを差し置いて相変わらず代表デハー森保ガー吹かしてんだもんな。
ほんと頭おかしい
730043

ベルギーにレンタルいかなくていきなりブライトンでやってても活躍したろうね。
川崎時代のプレイ見てもJの歴代の外国人選手より凄いプレイしてたからな
730044

あと日本に必要なのってハーランドくらいだな
730045

CFで困ってる国って結構あるし日本としてはGKじゃないか
代表ですら良くも悪くもないか危なっかしいのしかいないし
730046

言うてハーランドは全ての国が必要とするよw
730064

原大智をFWで呼んでおけば戦略の幅が広がったのに、ほんと日本人押さえ込みきつい。
GKは権田でもダニでも谷でも、それなりに堅実にやってくれるから心配はしてない。川島の時みたいにGKがいつやらかして台無しにするか心配しなくてすむ。
730092

シティ三笘!!
なかなか語呂も良い
730115

左サイドのアタッカーでいえば世界トップ10ぐらいに入ってるんじゃね
730116

三笘しか見てないからおかしな結論になる。
①トロサールがいる時は一番得点力のあるトロサールにキーパス入れるために近く内寄りに入りましょう。
②トロサール交代したので大外からドリブルしてクロスを入れてください。
単純に最も得点力が出るだろう組み合わせを監督がシンプルに考えた結果でしょ?

ホワイトボード上でしかサッカー観てないから監督の考えという観念が抜け落ちるんだよ。
730118

トミーが万全なら止められるけど
リーグカップだからターンオーバーだし
怪我の状況から11/10に間に合わないか
730124

730116
え、ジーコさん?w
確かにそんなんで戦術論とか言ってた時代もあったな(遠い目)
まあ闘莉王とか今だに「FWは点取るもんだ、プレスとかいらねえ」とか言うし
俊輔すら「SBは下手な奴のポジション」とか思ってるから笑えないか…
730138

欧州だと178㎝が平均身長くらいだったりするから
プロ選手だと身体能力的に恵まれている平均より高い人がおおくなるってことで
178㎝が低い方と捉えられてるんだろう

日本人のイメージもあるけどね
730141

Jリーグもレベル上がったのかなと思う。
今も昔も同じ活躍してる。
ここから相手の警戒が上がるけど、
川崎のようにチームが連携して戦うから乗り越えていけそう。
アーセナルとブライトンとソシエダは見てて面白い。
730143

森保はSB長友ボランチ柴崎トップ下南野で決め事特になしでも三笘さえいれば点取れると言っているので同じ戦術三笘でも全く別物
730148

三笘凄かった
この調子でアーセナル戦以外頑張って
冨安との勝負は見たいけどW杯前無理するところではないからな
730161

>>730027
これ。
一番可能性あるから3試合とも点とってほしい。
スタメンで守備させるのもったいない
730163

>>730037 だったわ
730173

1試合だけじゃないからな
何でもできるとはいえ毎試合フル出場してたらパフォーマンスに歪が出る
交代枠5(ハーフタイムの二枚替え)を有効に使うためにも三笘ジョーカーは理にかなってる
730214

三笘や鎌田や堂安や冨安に期待してるだろうけど、森保はがっぷり四つで戦う気はないと思うよ。先のブラジル戦のように守って守ってカウンターに賭ける戦い方をするでしょうね。日本人ファンも海外ファンもため息しか出ない内容になると思うよ。
730217

730143
すげえな
長友の過剰オーバラップと南野のセカンドボール乞食で三笘を無効化
あっさりSB裏狙われて柴崎何も出来ずに失点するのが目に見えてるw

730223

まぁ2-0で勝ったアメリカ戦のスタメンが基本の軸で
やはりジョーカーで久保に代えて三笘というのが一番ありそうだけど
直前のカナダ戦で仮に三笘が先発して結果出したらそのまま行くかもな
730224

左は久保と三笘、右は伊藤と堂安
4人とも5大リーグで活躍してるから誰を先発にするか難しいな
MFでは鎌田と遠藤だけは絶対にスタメン間違いないが
730228

鎌田マジで過労死するぞ原口おらんからお茶濁すことも出来んし
730235

トロサーモンが移籍しちゃうとちょっと厳しくなるな
730243

3試合が短期間で行われ、スペイン・ドイツという超強豪とやるから、
体力的に3試合出れるのはキーパーやCBくらいかと、
それでも三笘には3試合出て欲しいからこそ、
後半の相手が疲れてる時に効果的にやって欲しい。
730385

三苫がボックス内のゴールライン付近に切れ込んだ時、今やチーム全体がマイナスのパスが来ることを確信してまってるのがよいな。当初の頃は味方も予想出来てなくてパスを無駄にしてたが。
731259

三笘を数億の端金で売って、さらに旗手の移籍金のまで突っ込んで使えないタイ人買うフロンターレ強化部無能すぎるだろ







GIANT KILLING(62) GIANT KILLING(62)


Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年12/17号増刊 サッカーマガジン 2024年1月号増刊
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
アオアシ (33) ブルーロック(26)
最新記事
外国人「脱帽だ」冨安健洋、2戦連続アシスト!海外のアーセナルサポが絶賛!交代には心配の声!【海外の反応】
外国人「恥を知れ」サウジアラビア、最大5年連続でACLE準々決勝から決勝の集中開催権獲得!海外のファンから批判殺到!【海外の反応】
外国人「日本代表のリーダーになる」堂安律、1ゴール1アシストの活躍!金子拓郎、豪快ゴール!ECL初得点でベスト11入り!【海外の反応】
外国人「日本は不当に低い」日本代表、8連勝でFIFAランク17位に浮上!海外のファンから不満の声続出!【海外の反応】
外国人「怪物だ」遠藤航、ゴールの起点に!攻守に活躍で現地リバプールサポから称賛殺到!【海外の反応】
スペイン人「凄いわ」久保建英、圧倒的プレーで猛攻を牽引!絶妙フリーキックを披露!活性化させて現地ソシエダサポが高評価!【海外の反応】
外国人「バケモンだ」冨安健洋、CLで2アシスト!3得点に絡む大活躍!海外のアーセナルサポが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR