NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「日本は困ることになるぞ」古橋亨梧、劇的決勝ゴール!W杯落選の鬱憤晴らす今季2桁得点達成!現地サポから称賛殺到!【海外の反応】

古橋亨梧

現地時間11月5日に開催されたスコットランドリーグ第14節で、日本人4選手を擁する首位のセルティックは、11位のダンディー・ユナイテッドとホームで対戦した。

 旗手怜央が先発し、井手口陽介はベンチ外となるなか、古橋亨梧は前田大然と共にベンチスタート。その古橋は65分から途中出場すると、2-2となって迎えた90分だった。

 CKからアンソニー・ラルストンがニアですらしたところに鋭く反応。ヘッドで叩き込み、値千金の勝ち越し点を奪ったのだ。エースの今シーズン10点目(リーグ戦では9点目)で俄然勢いに乗ったセルティックは、90+2分にリエル・アバダがダメ押し点を挙げ、最終的には4-2でリーグ戦6連勝を達成した。

 1日に発表されたカタール・ワールドカップの日本代表メンバーには、前田が選ばれた一方、古橋は落選。その鬱憤を晴らす、大仕事をやってのけた。
 
 現地メディアも劇的勝利の立役者を絶賛しており、『SCOTTISH DAILY EXPRESS』は「セルティックの英雄キョウゴがダンディー・ユナイテッドを沈める」と報道。採点では7点を付け、以下のように綴っている。

「走りながらヘディングで見事にゴールネットを揺らし、土壇場で決勝点を決めた。この日本のスターは素晴らしい」

 また、『Glasgow Live』も高水準の7点評価で、「決定的な結果を残した」と賛辞を寄せた。

 国内リーグ2戦連発となり、再び量産体制に入りつつある古橋。悔しさをバネにまだまだ数字を伸ばせるか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa785637f8108dd9466221ff04b7255c25ce4b16
Celtic time strikes again as Kyogo and Abada grab last-gasp double to deck Dundee United

セルティックのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

古橋亨梧のゴール動画】 【YOUTUBE

・やったぜ、キヨゴオオオオオ 🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣



・キヨゴ、お前は最高な奴だ



・ヒーローだ



・キヨゴに神のご加護がありますように



・キヨゴ、愛しているよ☘️💚



・キヨゴ!レフリーが涙目に。万歳、万歳!



・キヨゴが土壇場でレンジャーズファンの心を打ち砕く 🤣🤣🤣🤣


   
・ありがとう、キヨゴ xx 💚



・小さなキヨゴがまたゴールを決めて本当に嬉しい



・キヨゴアンチはどこにいる?



・キヨゴ、疑ったことなんてありません



・ごめんな、キヨゴ。これで批判する活動をやめるよ。俺は反省しなければならないわ。



・キヨゴを差し置いてGG(ギアクマキス)が先発するのは二度と見たくないわ。キングだ! 🇯🇵



・キヨゴがスコットランドで一番のストライカーだ...圧倒的な差でね 🙌🍀



・キヨゴの総合的な能力はGG(ギアクマキス)よりも上だ



・この子がうちで一番のストライカーだ。センセーショナルだ。古橋亨梧が大好きだ 💚🍀🇯🇵



・うちは(ダンディー)ユナイテッド戦、土壇場でのドラマが大好きだな。やったぜええええ、キヨゴ。これだから彼はGG(ギアクマキス)よりも上なんだ 😎



・ハードワークしたから決まったゴールだ。もう1000回は言っているが、俺ならどんな試合でもGG(ギアクマキス)ではなくキヨゴを先発させるわ! 💚🍀



・これでキヨゴは二桁得点、嬉しいね!



・3点目の時のキヨゴの動きよ。本当にファンタスティックだ 💚 大好きだ 🍀🇯🇵



ダンディー・ユナイテッドサポ>
・キヨーゴよりも嫌いなサッカー選手はいないわ



・笑っていたダンディーユナイテッドとレンジャーズのファンに向けて
Kyogo hand sign
※イギリスでは裏ピースは相手を侮辱する行為として受け取られます



・どうして日本代表W杯メンバーに入らなかったのか



 ・たぶんチャンピオンズリーグでのパフォーマンスが原因だろう



・欧州の舞台での彼にはがっかりしたが、国内での彼の貢献度は疑う余地がない。彼が得点を量産してくれることを願っている。



<フランス/日本代表サポ>
・ワールドカップに向けて勢いをつけている 👌



<スイス/フランス/日本代表サポ>
・森保はサブスクに加入してなくてセルティックの試合を見られないんだな。古橋がセルティックで驚異的なシーズンを送っているのにW杯メンバーに入れなかった理由だ。それでしか説明がつかない。



・日本はW杯で何人かの選手がいなくて困ることになるぞ。何と言われようとも、キヨーゴは大事なときに必ず結果を出すことができる、今日もそれを見せてくれた。



 ・セルティックの選手抜きで日本がやっていけるということは日本はどんだけ強いのかと思うわ🤔🍀



   ・旗手はワールドカップに行くと思う。前十字靭帯を怪我した選手がいるから。怜央は日本代表に入るに違いない。


【関連記事】
日本代表DF中山雄太、W杯欠場決定..アキレス腱負傷し今季絶望の重傷..代替選手は誰に!?


 ・日本代表の8割の選手は欧州のトップリーグでプレーしてる...日本はとても強いチームだ



・旗手とキヨゴのW杯メンバー落選は彼らにとって悲劇だが、うちにとっては好都合だ。シーズン再開をコンディション万全で迎えられる。



・うちはすぐに一流のストライカーが必要だ



・ここでキヨゴを軽視するファンが理解できないわ。サッカーではどの選手にも調子の良い時期があるものだ。彼は明らかに優れた選手で、それは不変のものだ。ファンが彼(やユラノビッチ、今はほとんどの選手を)厳しくとがめるのが理解できない🤷🏻‍♂️



・(古橋亨梧の)この上なく良い途中出場だった。得点だけでなく、得点に繋がったコーナーも獲得した。重要な時に活躍する大物選手だ。



・その前のヘディングも不運だった...ボールをドリブルで運ぶシーンもあった...見事なゴールゲッターのヘディングでの得点だ...



・キヨーゴが危機に瀕しているという噂は誇張されたものだった。リーグ戦20ゴールに向けて順調だ。



・彼の労働意欲は現実離れしてる。チャンスを演出して、戻っての守備をしてゴールを決める。



・このようなゴールを決めるから彼は本当にプライスレスなんだ。このポジショニングとシュートよ。



・一流のクオリティーは廃れない



・なんてシーンだ。彼は最高だよ。これで絶好調時の彼に戻ると思う。



・シーズン10点目、(セルティックでの)30点目。あと7点で歴代得点ランキング100位入り。なんて決勝ゴールだ😁



【関連記事】
「凄すぎる」三笘薫、プレミア初ゴール!圧巻プレー連発!2得点演出!退場誘発!現地サポが絶賛!(追記済み)【海外の反応】

「日本人は信頼できる」守田英正、今季3ゴール目!技ありボレーで復帰戦を自ら祝う!現地サポから称賛続出!【海外の反応】


2022年 カタール・ワールドカップ 選手名鑑&GUIDE BOOK(サッカーマガジン2022年11月号増刊)


オススメのサイトの最新記事

Comments

729643

試してみたけど、森保の戦術ではフィットしなかった。
スペイン、ドイツ戦ではFWは守備が最重要だし、使う場面がほぼないから仕方ない。
729644

ジョタとセットなら呼んでもいいかな
729645

イングランドのセカンドリーグごときがうざ
729647

古橋を使うならそれ用に戦術敷かないと駄目だからね
守備時にも相手のDFライン付近で待機、ボール奪ったら即古橋の動き出し見てスルーパス
そこまでやって初めてストライカーとして機能する

代表でそこまで専用戦術を敷くほどの選手じゃないから、チームに合わせられないなら使えないって事だ
729648

37点でようやく歴代100位入りか。歴史あるリーグだな。
ファンの熱狂とか支え方は世界で一番かなあと思う。
レベルの高いリーグはいろいろグロテスクなのがなあ。
スペインリーグは超絶借金リーグだし。プレミアリーグは資金面では健全だが過労死リーグだし。
729649

三笘、鎌田、久保で古橋を活かす戦術は破壊力あると思うんだがなあ
イニエスタと相性ばっちりだったんだからこの3人にも合うでしょ
729650

原口呼ばないなら井手口呼ばない?
ガンバJ産だし高校出身のポジションぐちゃぐちゃなやつよりマシだろ
729651

むしろCLさっぱりでSPLだと決めまくるってやっぱりその程度のリーグの選手なのかなーってなっちゃうんだが
729652

セルティックの二人は復調して維持できていたら滑り込みで追加招集は有り得るけどね。
使い方を謝ると敗因になりかねない難しい選手だけど。
森保だと判で押したように後半残り15分で同ポジの選手と交代以外には使わないか(笑)
729653

W杯の対戦国でセットプレイでこんながら空きな守備する対戦相手は絶対ないから大丈夫です。
729654

ナカムーラを思い出すな…
代表戦じゃ使いずらいということなんだろうけど
729655

旗手古橋原口瀬古あたりはどうなるかわからんからギリギリまで可能性を信じてコンディション維持してほしい
729656

旗手古橋原口瀬古あたりはどうなるかわからんからギリギリまで可能性を信じてコンディション維持してほしい
729657

まあ浅野よりは古橋で良いと思うけど、古橋がいなくて困るって事もないかな

CL見りゃ明らかだが、やっぱりスコットランドとトップリーグでは全く次元が違うよ
中村俊輔が居た頃はそれでもCL16強に残るくらいセルティックだけは強かったけど、今はセルティックですらあの醜態だもん
729658

森保に課されたタスクは、
収めてキープする
一人で打開する
超ディフェンスする
の三つのどれかだからな。
いいパスが回ってこない代表では
フィットしないんだよ。
729659

1番合うセルティックでもCLとレンジャーズ相手にはゴール出来ない選手を代表で生かす意味は?
729660

スコットランドみたいな狭いとこになんで12チームもクラブあるのか
それはJ123を全部集めてリーグやってるようなものなのよ
だからレンジャーズとセルティック以外は正直Jレベルでもない
スットコでどんだけ活躍しようと欧州の他のチーム相手には活躍出来ない
つまり価値が無いんです
729661

CFがビルドアップに貢献しなくても押し込めるチームなら古橋は生きるだろうけど日本はそうじゃないから
729662

古橋代表では点決めないし、それ以外のプレーでの貢献も少ないのをいつまで森保の責任にしてんだか
729663

古橋はまともなメンバーでほとんどチャンス貰えなかったからな。森保が悪いよ
729664

最近じゃGGのほうが古橋より良いってのが地元ファンかなり多かったし外れたのは妥当
729665

鎌田ともためしたのに、まともなメンバーでチャンス貰えなかったとは?
他人を生かすプレーも皆無、得点も昨年からなし。
落選で妥当
729666

古橋と前田で明暗わかれたのは何で?
729669

レベル、レベル レベル厨
俺はサッカー見るとき別にレベル考えて見ないし
海外で日本選手が活躍したら嬉しいし
ワールドカップ選べよって言ってくれるセルサポ嬉しくなるし
なんで、みんなは直ぐに「スコットランドがぁ」って
なるんかなぁ?
729670

シンプルに代表で前田は使えるけど古橋は使えないだけ
森保の問題も大きいがリーグの相手のレベルが低すぎるんだろ
729671

729666
前田は90分間無駄走りを高速で続ける能力がある
その1点で選ばれたと思う
729672

前田のが古橋より前でプレスできると判断したんだろ
729673

W杯選外になった選手が奮起してクラブで鬱憤晴らす大活躍!
てのはよくあるから、古橋や旗手には今後も期待してます
729674

ハイプレスショートカウンターという名のドン引きロングカウンター戦術しか取る気なさそうだからな森保は。本音では足が速いやつ以外必要ないと思ってると思う。
729675

古橋に何故パス出せる中盤の選手がいないのか(または出せないのか)は分からないが、基本的に日本は身長低くて技術の上手い特徴の選手が2列目に沢山いるから、CFの負担がかなりデカい。
海外みたいに2列目でもフィジカルあって闘える選手が多いなら、古橋も活きるが・・・。
729676

729666

多分、走力の差。前田の方が走れる。対戦相手強いから理屈は分かる。ただ、怪我で走れない浅野も同時に選ばれたのは意味が分からないけどね
729679

729675
先日のスレで書いたけどそれな。チーム事情ってのがある。
だから古橋が台頭してきたときも、日本代表で大迫像とは全く違ったワントップでフィットさせればいいみたいな意見が多かったが、フィットするかも含め、疑問視している方だった。古橋も2トップなら面白いかもしれないけど。
上田にせよ、1トップの経験値は不足しているので代表で大迫的なプレーを期待され、持ち味を出せないまま終わる懸念はある
729680

代表でいつも古橋が組まされるのは劣化した柴崎だからな
まともなメンバーと一緒に起用されたことないのに切られて可哀想
まあ森保の愛人浅野を連れて行くには古橋に活躍されたら困るからな
729681

前田は走れる前から追う事で守備助かる
浅野走れる自分でも仕掛ける
古橋裏抜けでボール受けるしかできない
古橋がぼール受けるために色々動いたり動き出しを工夫してるのは見て取れるんだけど親善試合の代表戦ですら通用してないんだから無理
上手くいってたらもっと代表でも古橋にパス出てる
729682

色んな特徴を持ったCFを活かすような戦術がないだけだよ。選手が悪いみたいに言う輩は何も分かってない。

戦術に合わせろって意見ならまあ分からないでもないけど、それでも監督がもっと柔軟な戦術を考えろやとしか思わんわ。
729683

決定力は今の日本でNo.1だと思うけど、サイド攻撃主体の代表で裏抜けの古橋は合わないよね
縦パス来ないもん
729684

729657
当時の方がレベルは高かったと思うが当時のCL16強てのがおそらく出来過ぎだったと思われる。レンジャーズは前シーズン(今年)EL準優勝だったがあれも出来過ぎ。そして直近のCLの2得点22失点6連敗は悪すぎ。短期決戦やトーナメントだと起こりうる
729685

競合相手だとチャンスは多くは作れないから
その数少ないチャンスを活かすには決定力がモノを言うのに
また「惜しい!」で満足する日本代表か
日本人監督だと何故決定力を軽視するんだろうね
729686

もともと古橋はタッチ少ないしね
前の選手に渡して溜めて周りの上がりを待つのが日本代表は大好きだからな
ケイスケホンダに大迫古くはラモスとか
729687

何で古橋一人の為にチーム全体の戦術変えなきゃなんねーんだよ
そこまでする価値は古橋にはない

単純な話、古橋一人が得点する確率より三笘、伊藤、鎌田の誰かが得点する確率の方が高いってだけ
729688

W杯で休んでリーグで結果残してステップアップ出来ればいいんじゃないか
729689

日本の攻撃陣はテク型、スピード、アジリティ型が多過ぎてキープ力のある選手がいない。この傾向がある限り前線でタメが作れる選手が重宝される傾向は続くだろうな。ボール持ってない選手が前を向けるように。タイミングを測ってスペースでボールを受ける、そこまでのタメを作ってくれる存在が
オプションとしての2トップ古橋は一度見てみたかったが
729690

まともなメンバーって誰だよw
古橋と一緒に起用されてない人間って代表にいるか?
存在しない人の話題されてもな…
729691

横だけどいかにも合わなさそうなしかも絶不調南野じゃなくて
最後にダーカマと組ませていればもっと納得というか
それでダメだったら諦められたのかなとは思う
729692

ここには本当に古橋を応援している人間はすくないんだな。スコットランド人が日本人の古橋を応援してくれてる。日本人は冷たい。
729693

鎌田と組んでもパス繋がらなかったのが現実だよ
729694

古橋以外のメンツの動きでゴール前にスペースが空くシステムなんよ
ポゼッションできない代表戦では通じない戦術
729695

代表で機能するってアピれなかったから仕方ない。けど言いたい事はわかる。怪我してるし浅野に良い印象が無いから古橋が惜しまれてるわけで。ぶっちゃけ前田選んでる時点でFWに点期待してないでしょ。
729696

色んな2列目の人間と組んで、12試合連続ノーゴールが古橋の結果。
他の選手の責任じゃなくて、古橋の決定力の無さ、選手としてのプレー幅の狭さが原因で落選しただけの話。
729697

古橋はFWに得点を求めず、戦術の幅を自ら限定している監督の元では使えない。
年齢的にWCは諦める事に成るけどクラブでその分躍動してくれ。
仮に怪我の追加招集が有っても恐らく断るだろう。
生粋の点取り屋として歩んで欲しい。


729698

古橋落選はしょうがない、フィニッシュ以外の部分をもっと増やさないと
代表では厳しい。
729699

スットコでどんだけ活躍しても
所詮底辺リーグだし意味無いよ
昔なら井の中の蛙状態ばれなくて召集されたかもしれんがな
729700

まあ、現状、強豪国相手には日本代表のFWって半分ディフェンダーだからな
古橋どうこうより、日本代表がこの悲しき性を克服しない限り、いわゆる“点取屋”がFWになることは無いんじゃないかな
729702

※729694
前回のW杯みたいに、ザックのティキタカ的なパス回しを取り入れつつハリルのハイプレスと縦パスショートカウンターみたいなことが同時にできていたら、古橋も活きた可能性があったんじゃないかと思う。

今はプレスして奪ったらとにかく両ウイングに渡してそれで終わりだからな。ビルドアップのバリエーションが無さすぎて、そりゃCFも古橋に限らず点決められんわとしか思えない。

元々日本代表はガチムチ国と比べてフィジカルが足りないんだから世界のトレンドとか追っちゃダメで、独自路線を貫いた方が良かったと思ってるわ。
729703

729696

様々な連中と組んで来たパスが僅か数本 wものはいいようだな笑
古橋は球を持って自ら切り込むタイプでは無い、出た球に反応して合わせるタイプ。
ドリブルして球が奪われない代わりに、周りのレベルに依存するタイプとも言える。球が出ないのは古橋に責任は無い。出し手とアジリティーを知りながら招集した側の責任だ。

昔リネカーをJリーグに呼んだけど全く使い物にならなかったけどリネカーも点で合わせるストライカーだったな笑
729705

前田の方がプレス要員として上だからな。
729706

729699
スコティッシュ・プレミアシップがどうして底辺だ?
スットコだの井の中の蛙だの書くぐらいだから、しっかりと説明しろよ。
逃げるなよwwww
729707

FWってそれまでの動きは良くても決定機を外し続けたら
ボロ〇スに叩かれつづける因果なポジションだね
鈴木 隆行がFWなんか2度とヤリたくないって言ってたけど
それくらいプレッシャーがキツイんだね
729708

流石にいまの浅野よりは古橋の方が明らかにマシだと思うが。
そもそも今でもまともにプレーしてないのに、何をどう考えれば妥当に思えるのかがさっぱりわからん。
729710

古橋は
よくパスさえ出てくればとか
代表には出し手がいないからとか
散々そう言われ続けているけど
根本的に大間違い

スコランのレベルが低過ぎるから
相手の守備があまりにお粗末過ぎるから
だからパスが出てくる
相手のレベルが低くて決めるのも楽だが
その前の段階でアシストになるようなパスが
安易に出せるし通るという事
出し手にとっても余裕というだけの話

代表戦ではそんな甘くない
そもそも日本代表選手より良いパサーなんか
スコランにいる訳ないだろうに
本気で解っていないのか

相手のレベルが全く違うんだから
だから旗手でさえスコランでは大活躍で
良いパスを出しているだろうに代表では全く駄目

レベルが違うんだから
729711

729699
お前のスットコ連呼とリーグ卑下は内容がなさ過ぎて頭を疑うレベル。
全てそのふたつ連呼で方がつくなら、WCもElもClも必要なくなる笑
まさに二話ヵの極み。
729712

「卑下」というのは自分を低くおいて謙る時に使う言葉です
他人を低く見る時には使いません
729713

黒人のドログバにヘイトスピーチされてなかった?キヨゴ
729714

古橋押しの人って大久保がJで得点王のときも声でかかったんだろうなw
結果どうでした?代表で得点できなかった古橋は呼ばないのが当たり前
729715

いやでももちろん全盛期だったというのもあるけど、ハリルジャパンこそ
大迫は替えが効かない選手だった。
大迫はハリルに批判的だったにもかかわらず。
ターンオーバー、即縦一本で攻撃の枚数が1枚や2枚じゃ
さすがに単調すぎで攻撃にならない。ディフェンスは崩れない。
アバウトな長いボールをある程度収めてくれる大迫を重宝していた。
729716

スピードと瞬間的な判断でのコース設定、古橋の優れているのはこれだよ。
どんなに技術レベル高くても、スピードや判断に付いていけなければ守備すら無理。
要するに、リーグレベル云々自体が的はずれなんだよ。
こんな初歩的な事すら分からないからスットコ連呼厨は二話かだと思われる
729717

せめてCLで点とりまくったりしてたら話違ったかもね。似たような状況の鎌田がCLで点とってるから、チーム戦術を合わせるなら鎌田で、実際鎌田を起用した代表戦は鎌田が機能したからな。古橋を起用した代表はいまいち機能しなくて上田を入れた方がよかった。ここまでは単純な過去の数値の問題だな

両ウィングを使う戦い方をしているのも、今の伊東、三笘とサイドで突破できる歴代屈指選手が二人もいるのに使わない手もない。そして相手が強豪だと守備の長いのも変な想定じゃない。
729718

偏差値65の古橋は一般入試で不合格、偏差値55の前田は鬼プレスの一芸入試で合格。それだけの話で不思議でも何でもない。
729719

古橋と大久保なんてアジリティー全く被らないんだが大丈夫か?笑
729720

前田だけ呼ばれてる時点でどういうことか説明されなくてもわかるでしょ
キヨゴも早くスコットランドから出た方がいい
中村がいた頃よりもリーグのレベルが下がってるんだから
729723

古橋はエクアドル戦でゴール真正面5mの位置からGKと一対一失敗してたろ
あれ決められないのに味方のパスがも何もないだろ
729724

一回二回のミスを延々と取り上げてダメだダメだと連呼する輩ってもうその時点で終わってると思う
729725

「古橋はJリーグ以下のスコットランドでしか点が取れない」

いや、ヴィッセルの時にJリーグでめっちゃ点を取ってたじゃんw
729726

他の人は100%の決定率なら、優勝だ笑

そもそもFWに得点求めていないなら最初から呼ぶなって話なんだけどな
729728

古橋使うなら周りが介護することになるからそれを補って余りある決定率でも残さないと難しいってのは古橋ファンじゃなくてもわかってたでしょ
スットコ連呼も異様に持ち上げるやつもどっちも両極端の同レベルだよ
729729

セルティックサポには申し訳ないが、ドイツスペイン相手に同じ事が出来るとはとても思えん
それが出来る確率より他の方が確率が高いんだわ
729730

>>729692
いまの代表にはフィットしないと言うことは
応援してないとイコールではないんだが
SPLにおけるセルティックみたいな戦い方を
弱小国の日本がW杯でできると思う?
守備的な戦い方をせざるを得ないのだから
前田が呼ばれるのは極めて妥当
729731

決定力だけがセールスポイントの選手が決定力も他の選手と同じなら一体何が売りなんだよw
まるで古橋には代表で一度もシュートチャンスが無かったかの如く周りが~周りが~連呼しておいてw
729732

古橋は良い選手だけど、サッカーはドラゴンボールじゃないので、競技力をスカウターの数値で測って大きい順にチームにねじ込んで勝つスポーツじゃないからね
729733

古橋のスピードに付いてこれるCB居るのかと?小一時間。

まぁ今さら推すつもりも、古橋が再招集(仮に)あったとしても応じないであろうと予想してるから、個人的には今更な話。

単にスットコ連呼厨の的はずれで無知な理論に思わず反応しただけだ笑
729734

古橋を活かせる戦術をオプションに出来ない監督の能力の犠牲になりました
729735

古橋も長期離脱してからの招集だったから、クラブでも代表でも本調子とは程遠かった事も影響しているんだろう。
これをバネに大ジャンプかまして欲しい!
729736

FWってのは最前線に位置する選手の総称で、役割はストライカーやらポストやらフォアチェッカーやら全然違う。FWだからってストライカーとは限らない。ポストでもプレス要員でも得点できるに越したことはないけど、最優先タスクは得点じゃない。逆に上田みたいなストライカーがプレスをサボって歩いてても、決定機までパワーを温存するためなら問題ない。
729737

729699
答えられないなら、最初からスットコだの井の中の蛙だの書いて、ド・素人がリーグを蔑む言葉を使うなや。
お前の頭が底辺なだけwww悔しかったら書けよ。逃げるなよwww

729738

中タコが可愛いって言ってたように古橋って性格が良すぎるんだよな。アニメ声だし。
短期で集まる代表で強く要求しなかったのではないかと思える。
それと代表は外で起点を作ってカドを取る戦術が基本だから
古橋の変幻自在な動きも封じられるよね。
中から攻める時は動き直ししても古橋にパスなんて合理的でも無いし2列目が得点するし。

結果、守備にスプリントする浅野前田がファーストチョイスになるよね。3列目で引っ掛けて奪いたいわけで。
729739

随分穿った見方するのね。
上田なんてプレス要員の一人なんだけどな
729740

12試合の内サイドで使われて点取り屋として開花した古橋の持ち味が活きなかった試合、途中出場で時間が短かった試合も数あるんじゃね?怪我明けも。
一番旬だった時に早めに1ゴール代表で決められていたら
変わった部分はあったかも。

決めれば選手がもっと意識して使ってくれると言うのは海外のクラブチームだけではない。残念だけどしょうがないね
729741

今では大迫より凄いよ。歳には勝てん。
何で怪我明けの浅野選んだかな…
729742

本人だけ同レベルだと気づいてないパターンのやつだったか
729743

上田はコパ・アメリカからずっと協会が我慢して育ててきてるんだから
呼ばれて当然だろ。
729744

あくまで代表戦を見る限りでは、
古橋ってポジショニングとか動き出しのタイミング
あまりよくない、というより悪いよね
あれでは味方は出せないし、むしろ迷惑

普段クラブではよく指摘されてる通り、
相手が低レベルだから、あっさり成功して点とれてるけど
現実はCLとか相手が強くなれば結果が全く出せない
既に証明されてる訳で

だからさ、ここにいても絶対、成長なんかしないよ
何かいつも考えてなさそうだし、
少なくともバリエーションとか、こんな場合どうする、とか
試合中、ずっとダメなら工夫しようとか普通は考える
でもいつものリーグでラクすぎるから
そういう応用力とか必要もないから育たない

このリーグに居続けたら、絶対ダメでしょ
キャリア潰すだけ
729745

古橋は去年くらいまでは、代表の戦術が難しくて上手くできないってコメントしてたんだよな。
古橋は2列目にスペース作る動きもできてない、今でも。
まあ合って無い事は確かで、守備要員としての指示も横内森保から出されて無いわけで

結果、浅野前田がファーストチョイスになるよね。上田はネガトラの指示と裏取りの指示を出されまくってるけどw
729746

セルティックでJ3&JFLみたいなレベルのチームから点を取るのとヴィッセルで同じようなレベルのチームから点を取るのとどちらがレベルが高いリーグなのか分からないのかな?
729747

まあ古橋はおそらくブンデスのチームには合わないと思われる。
移籍するならスペイン1択だろうね、まあマドリー戦で目立たなかったからオファー無いだろうけど。
729748

まあでもレベルの高いリーグ行って
全然通用しなくて試合に全く出れず
心身共に駄目になって
Jに戻っても全然活躍出来ず終わり
そんな事になるくらいなら
今こんな底辺リーグでも華々しく
やってた方が幸せなんだろうし
他人がどうこう言える事ではない
というか周りがどう言おうと本人次第
代表には絶対入れないけど
それも含め全て本人が決める事
729749

神戸 22試合16G
セルティック 24試合15G

J以下のスットコ・・・?
729750

もう国内ではレンジャーズ相手の活躍じゃないと認められそうにないな
729753

729748
行の切り方も、言っていることも妄想地味ていてキモイわw
暗い部屋でチン〇弄りながら書いている風景が思い浮かんでしまったw
729754

72974
おまえ、誰に言ってるの?
729755

古橋が代表でやってきた動きってさ、
鎌田の同僚のトゥタみたいなかんじだよな。
長谷部が居ても、3テンポくらい遅れてスペース埋めるとか突っかけに行くとか
あ!こっちか!みたいなギコチ無い動きしかしてないよな。
日本代表は完全に落選だろうし、ボールも来ないよそりゃw鎌田久保堂安伊東なんか判断が段違いに速いもん。
729756

729754だけど、完全にミスw
改めて、729746は誰に言ってるの?
729758

729749
そのシーズンどっちも古橋が出てたのは前半戦だけど、最終的に神戸が3位、セルティックが優勝
って事を考えても多分J1とSPLのレベルはそう変わらないんじゃないかって気がする
729759

*729753
キミみたいのが最も哀れで醜悪だよ
その書き込みがどれだけ自身を
などと言っても絶対無駄だよね
恥ずかしげも無くそんなモノを書き込める
果てしなく幼稚でみっともない
流石に惨過ぎて可哀相に思えてしまい
むしろ同情してしまったよ
729760

729744
キヨゴはその2つが悪いまま、というか悪化したまであるし
レオは雑パスとアリバイ守備の悪癖がついてしまった
海外でやってると言えば聞こえはいいけど結局ただのぬるま湯なんだよね
それも含めて本人の選択だけど、その結果として選外になった
現状を打破するにはここではなく別リーグで頑張らないといけないわな
729761

玉田の意見が正解だと思うわ

「彼を生かす術が今の日本代表にはないと思っています。セルティックでやっている時はその得点力への期待度はチーム1、2を争うと言えます。ただそれはイコール、チームがゲームを支配する戦い方ができているからこそで、その中でチャンスを決め切る力があるのが古橋選手だと思うんです。今の日本代表だと1、2回のチャンスをどうモノにしていくか。FWには前線からのプレス、あるいは、起点になる役割が求められている。そう考えると古橋選手が入る位置が見当たらないなというのが率直な印象です」
729763

CLでほとんど何も出来なかったのが落選原因かな
とはいえ、何も出来なくても選出されてる選手もいるけど
729764

マンUと引き分けてた頃ならまだしも
今の落ちぶれたマンUにもボコられそうなレベルじゃさすがに厳しい
729765

729761
呼ぶとしてもアジア予選までって感じだな
729766

結局、ウイングとしても使えなかったわけだし。ゴールの可能性を示してくれなければ
そりゃ落選だよね。浅野前田はウイングでも計算できるわけで。
729767

729699や729746みたいに、スットコだのチームをJ3やJFLって言う奴は、ツッコまれるとすぐに逃げる能なしwww
さっさと、質問に答えろよwww
729768

ポイチはこの選手をサイドで使ったりしてたからなー
しかも間違いなく守備に追われる時間が長くて古橋が活きる試合展開にはならないよ
セルティックに入ってCLで活躍出来る攻撃の選手なんて鎌田と三笘でどうかってぐらい
729770

南野柴崎を呼ぶために古橋旗手は邪魔なんだよ、だからアリバイで呼ぶんだけどベスメンとは組まさないし出しもしない。
729771

スットコ派もドッコイ派も仲良くしろよ
729772

729771
ドッコイ派って何だ?
729773

優勝候補2カ国が組に入ってる時点で正直日本代表スタメンに誰が入ろうが結果は変わらないとおもうけどね
729774

729761
どうなんだろね。持ち味的に出し手依存と言う意味に於いては、その通りと言えるけど、押し込まれた局面での精度の荒いロングパスに反応してディフェンダー置き去りにして決めてたりしてるから、強豪相手に活きるスキルは充分擁しているとも言えるんだけどね。
何より難しいシュートでも難なく決められる能力はWCの厳しい局面で活きると思っていたから選出外は非常に惜しいと思った
ただ未だ本調子からは程遠いので選外にはしょうがないとは思ってる
729778

押し込まれてボール奪った時に、今の代表はずっと繋いでのカウンターで攻めるスタイルを取って来たから「ボール奪ったらすぐにFWの動き出し見てロングパス」って選択肢が無い

敵がまだ近くに何人も居て、瞬時に判断してどこかにボール出さなきゃいけないって時に、自分のいつものパスコースより遠くを見てパスを出すってのはその練習をして身体に入れないと無理
だけど、限られた時間をその練習に費やしてまで取り入れるべき選手・戦術かと言われれば疑問符がつく
729780

729778
同じ考え。チームの意識まで変えさせるのだから作業は大変。
一方でセルティックは国内リーグで抜きんでているのだから
守られてスペース消された中での戦いには慣れることができるのではないか?と思ったりもしたんだが、すぐ得点して、すぐに相手が守ってばかりではいられない状況=セルティック側は追加点狙いになっている気がする。
729781

監督が無能だから、古橋とか使いきれないよ。
729783

何か1人リーグレベルについて言われて古橋の話題そっちのけでヒスってるやつがいるな
そこまで発狂するとか名誉スコットランド人か何かか?
今時芝生やしまくるとか痛いやつだな
729784

起用方法がゴ○なのは分かるが
ドイツやスペイン相手に押し込んだプレーなんて出来ない。
古橋はゴール前の動き出しに特化しているので、そこまでたどり着けなきゃいる意味は薄くなる。
ボールを届けられないチームが悪いんであって古橋のプレースタイルを批判するものでは全く無い。
相手が悪すぎるよそこでの活躍を期待している。



729785

日本が1TOPのFWに求めるものが多すぎて頭がおかcのが悪いんだ
運動量、保持能力、ポスト能力、チェイス能力、裏抜け、出来たらシュート能力
求めるものが人間やめてるの分かってる?
まじでいい加減にしろよお前ら
729786

729744
縦読みかと思ったぞw
知識もユーモアも無いのに批評するとか学校や職場でウザがられてそうwww
729787

間違えたw729748宛てね
729789

まぁ森保サッカーに古橋を活かすオプションがないから代表では消えてしまうんよね
729790

強豪に押し込まれる展開=中盤機能しない
なのに中盤で繋いでは面白い( ´∀`)ハハハ
729792

古橋が先発した試合でメンバーが悪かったと言い訳する人がいるけど、途中で上田になってからボールが収まるようになり前線に押し上げられるようになった。
上田のポストからシュートまで打ててたからね。
結局、日本代表では前線で溜めを作れるFWしかフィットしないだよ。
これが出来たのは、大迫、上田、浅野だけだった。浅野だけタイプが違うけどCFで先発した試合で前線で溜めを作ったり、サイドに流れたり、裏に抜けたり、すべてをこなしてた。
これが日本代表で古橋に求められてることだよ。裏抜けしかしなくて、溜めを作れないから前線を押し上げられず周りが活きない。
結果、古橋自身も消えるし、前線を押し上げられずに攻撃が出来ない。
W杯では、スコットランドの弱い相手で、スペースがある試合はないよ。プレスも速いし、DFも自国で最強の選手が出てくるんだから古橋ではボールにすら触れず消える。
まずは溜めを作れる選手が必要だから大迫、上田、浅野が必要。大迫を選ばなかったのは悪手だよ。
729793

森保に古橋活かす戦術なんて思いつくわけ無いじゃん
729794

729792
そんなことは100も承知なんだよ笑
何度言っても理解できなくて参るけど、ためが作れたり中盤が機能する想定通りの展開なんて心配していないのが解らないかな?。
729795

古橋には上田ほど三苫や伊東のクロスに合わせる能力がない
729796

森保じゃ使いこなせないよ
729797

古橋が圧倒的に上手いなら古橋中心のチームでもいいが伊東や三苫みたいにサイドから攻める優秀な選手が他にいる以上、古橋を使う意味はないよなぁ
729798

エクアドル戦やマドリー戦で思ったが古橋は前田や浅野ほどは速くないんだよな。
そして寄せられた状態だと決定力がガクッと落ちるから強豪との相手でゴールできてないんじゃないだろうか。
729799

誰も古橋中心で行けなんて言ってない件
729800

誰も古橋中心で行けなんて言ってないんだが
729801

古橋柱とか大丈夫か?
古橋の使い所は後半で、中盤も機能しないしポスト所か相手に尽く球を取られる展開時だよ。
古橋入れるだけで押し上げていたディフェンスラインを下げさせ中盤がルーズになる。
仮にLINE下げなければ古橋の最高の見せ場の完成だ笑
729802

サイドからの攻撃が今の日本代表の基本だからね
裏抜け専はいらんね
729803

729802
機能すると良いね(笑)
729804

スットコリーグの最下位やん相手w
729805

ベトナムって日本に引き分けだから、日本もそのレベルと言うのと大差ない😂
729806

J2でダントツ得点王になった小川 航基を日本代表に入れようと思いますか?
思いませんよね
セルティックの選手がリーグで得点をあげるというのはそれと同じことなんですよ
そこには何の価値もないです
CLで点を取ってからどうぞ
729808

相手の15番て何やってんの?すんなり目の前の通過を許してやんの。
729809

30から40ゴール決めるぐらい決定力あったらCLでも決めてたな
もっと点取ってほしいわ
729810

久保と伊東がいるからね。右ウイングに3人も入れられない。それに森保の戦術にフィットしてなかった。ドイツ、スペイン相手だと守備重視になるしね
729812

729806
(笑)
また解らない奴が現れた。
長期離脱して球出しも受け手(古橋)も本調子とは程遠かったCl戦
仮にClで結果出てない奴がゴロゴロ居るのに何を行ってくるのやらw
問に答えられなくなるとリーグやCl持ち出し話題逸らしって何度同じ事ループさせる気だ?
古橋を選出しなかった=自ら戦術の幅、或いは決めてを無くしていくスタイルに映るのはスペインやドイツのサポだけじゃ無いんだよって事だ
729813

古橋も鎌田もスペース見つけるのが上手いし早い。特に古橋はそれだけといってもいい。
2人出るとかち合ってチャンス潰し合うかもね。
729814

古橋が代表に定着するよう応援していたが、フィットしなかった
今は外すことすら考えられない鎌田だって
調子を崩しスタメンから外されるどころか招集すらされなかった時期もある
まだ追加招集もありうるし、腐らずチームで専念し体調を整えていてくれ
729815

セルティックじゃ活躍してるのに~って言い分もレンジャース相手とかCLで活躍出来なかったことで、周りに責任転嫁することもできない。
レベルが高くなると活躍してるチームでの同じやり方自体通用してないんだから。
729816

729783
悔しのぉ~。悔しのぉ~www
リーグレベルが語れずに、芝生やすwww名誉スコットランド人wwwて言ってマウントとっているつもりwww草www
お前のオツムが、もはやヒスってるわwww
悔しかったら、スコットランドのリーグを語れやwww
729817

日本代表がセルティックとやったら果たして勝てるんだろうか??
729818

選考としては上田・大迫・古橋の誰を選ぼうという感じになって
上田になったという事でしょうね

とは言え大迫・古橋を貶めようとする発言はいただけない
良い選手だと思うけど選ばなければいけないとすれば自分も上田になるかな
729819

729806

本当にそうだよね、お互い高め合うなら兎も角相手を徹底的に貶めて、相対的に上に立とうとかスットコ連呼厨って韓国人みたいな思考回路。

その三人なら大迫かな。
古橋はあくまでもジョーカー限定だからね。
729820

アンカーミス

729818
本当にそうだよね、お互い高め合うなら兎も角相手を徹底的に貶めて、相対的に上に立とうとかスットコ連呼厨って韓国人みたいな思考回路。

その三人なら大迫かな。
古橋はあくまでもジョーカー限定だからね

729821

リーグのレベルはあるのかもしれないけどあのゴール前のフリーになる動き凄いね。
729822

個人的には正直思われてるよりは小川もいい選手だと思うが。オリンピック前にケガしてた時期があって実績作る時間が足りずに、オリンピックが大迫はいったので小川は代表から遠くなってしまったけど、鈴木UMAの世代より今は次の小川上田の世代がいい時期になってきてる。ここか次で逃すとさらに次の世代がいるから。W杯はでれて1回か2回が選手のピークになりがち。4年はピーク維持するには長い。特に攻撃の選手は
729823

729817
クラブと代表チームの練度や監督の差とか考えず
メンバーだけ見たら日本代表が優勢と思う。
日本代表選手がセルティックで試合に出られるか、その逆とか想像するのは面白いね。実際にセルティックの主力~準主力の日本人3選手が
代表入りできるかのボーダーラインであるって指標もできた。主力は厳しい。
729824

バックアップメンバーにもおらんの?
729825

南野と同じタイプだから二人もいらん
試合支配できる程度の相手へのフィニッシャーにしかならない選手
729826

相手がモンゴル代表、タジキスタン代表、スコットランドプレミアリーグみたいなレベルだったら古橋も使い道あったのに
残念でしたね。
729827

能書き多いなー
みんな「それなら君が代表監督」やってなよ
729828

まぁ森保が古橋活かせるビルドアップ構築出来るわけないしな
729829

ボールに愛された男キヨゴ
729831

729826←スットコ厨意報
ピンポンパンポン♪
「只今スットコ厨が出現しました。餌を与えないで下さい」

729832

もしセルティックがそのまま日本代表だったら古橋以外の選手は今と別の任務を負うことになる。そしたら古橋もスコットランドリーグでのような活躍は出来なくなると思うよ。
729837

⬆ねっ意味不明でしょ?😆
729861

DF2人同時にジョギングしてる古橋を指差して「お前見ろって」やってどっちも見ないというお粗末すぎる守備ww
まじでスコットって2チーム以外J2以下なんじゃないのか

素晴らしいスタジアムの雰囲気に酔ってると才能ムダにするわ
早く移籍した方がいい
729870

前田の方が走れるって、お前ら試合見てないのか...?

足の速さっていう点で見たらそうだけど、プレスの速さ、プレスをかける際の立ち回り、守備時の貢献度、戦術理解度、諸々含めて前田より古橋の方が圧倒的に上やぞ...()

ポイチが前田選んだ理由が足が速いって理由だけなら何も言えんが。
729871

神戸時代の事なんも知らんヤツ多くて草
729874

鎌田中心のチームにするなら、相手DFの間や背後でボールを受けれるようになるから古橋は使える。
元々得点力は前田、上田、浅野より数段上だし。
1回鎌田中心で三笘、伊東と共に古橋を試してほしかったけど、もう手遅れだな。
今の代表のメンツならドイツ、スペイン相手には、伊東の1トップが一番効果的だと思う。
729878

ナイス、ゴールだね。ゴール前での動きがいいよね。秀逸だわ。日本の若いポイントゲッターも参考にして欲しいよね。
古橋には是非、得点王とって欲しいよね。欧州の各リーグで得点王取れた選手はいない。第一号宜しく。それと代表なんてサッカー選手からしたら副業でしかない。選ばれるのに自立要素は殆どない。選手としては切り替えれば良いだけの話。
729880

上田って代表戦10試合で無得点だろ。
レベルの低いワッフルリーグで得点しても役に立つのかな。
ドイツやスペイン代表にワッフルリーグ所属とかいるのか?
729887

全部ではないだろうが、日本代表は政治的なというか・・なんか別の要素を加味して選ばれているのだろう
古橋(旗手もかな)はあんまり気にせず頑張ればいいと思う
729895

スットコだ~、リーグがJ2以下だ~、と言って古橋らの活躍を否定する奴等は
サッカー知識が無さすぎなくせに妙に強気。
そのくせツッコまれると、犬がシッポ挟んで逃げるようにダンマリか、悔しさから意味不明な造語や妄言を書いてマウントを取りたがる。
これからも、お前らのような奴らは俺がカワイガッテやるからな。
また、スコットランドのスレが来たら宜しくwww
729901

スットコは2強とその他の差がありすぎるかもしれんが、Jはもう少し強豪が多かっただろ
Jの守備が鉄壁だったとは言わんがJで得点できていたのはもう少し評価されてもいいんじゃないの
729903

そりゃ毎回南野や柴崎と一緒に出さされてたら結果なんて残せないよな
三笘のようにプレミア行ってさっさとアンチを黙らせてほしいわ
729916

古橋用の戦術が必要だから古橋必要ないとか訳の分からんこと言ってるやつ、いまの日本代表で森保の戦術(と言えるのかわからんレベルだが)で誰が本来の実力発揮してると思ってるのか教えて欲しいわ。
729919

古橋より大迫の方が選ばれなかったのは理解できない。
古橋は似たタイプが他にいる。(それでも古橋のが選ばれても良いけど)
そこは監督の考えだから、選手からしたら運だな。
選ばれた時に結果を出してた大迫が選ばれないくらいだし。
729920

ちょっと見ないうちに、またスットコって言ってるわ。
名無し@生駒ちゃんねる←こいつ、どういうつもりでスットコって書いているんだ?
どのみち、レスなんか書かないだろうから、次のスレの時に遊んでやるか。
729923

古橋用の戦術必要とか斜め上過ぎて面白い。
先ず古橋推しでスタメン想定している奴は皆無に等しいの(笑)

あくまでま中盤機能しない、ライン押し上げられ完全にポゼッションされる様な展開の中での、それならどうする?への提示としての中盤省略した高効率なカウンターという展開を想定しているに過ぎない。

さらに間違いなく上げられたラインを下げさせ中盤をルーズに出来る効果は古橋が一番効く。それは君達の目ではなく海外の様々な反応でも明らかなのに、自からの見る目無さと拙いサッカー知識を誤魔化す為にスットコ連呼した所で変わらない事実なんだよ。
それは決定力の高さや技術レベル云々を軽く超越可能なスピードや抜け目ない抜け出しに裏打ちされている。
浅野も似た動きは可能だが数段落ちる、何よりも瞬間的な判断やスピードでは浅野は対抗馬として弱すぎる。
ただ浅野が選ばれた理由も理解しているから下げるつもりも無い(ある程度幅の広い役割こなせたりする。森保野指示を成そうとするであろう数少ない選手野一人)

似たような事何度も書いてるのにスットコ厨は日本語苦手みたいだね
729924

みんなやっぱり考えること同じなのねw
CLでのスコットランド勢の悲惨さと、
古橋の結果みてプレースタイルと対戦相手の質考えたら仕方ないって感じ?
南野は調子あれだけどまだリバプールで結果出してるから?
川島はどうにも弁明出来なさそうだけど。
729927

CL>>ELだからね。
去年ELだったフランクフルトやレンジャースは結果を出してCLに進んでいる。
セルティックにしても前年の結果でCLに出場している。
今年は散々な結果だけど、労せずにCLに参加できる訳では無い。

729924>>
古橋に関しては彼の能力は勝ち進めば、或いはGS突破を確実にしたいなら必要不可欠な駒だとは今でも思っている。単に森保の選考を尊重して理解を示しているだけだよ。あくまでも個人的では有るけどね。
730136

>>729669
別に見下そうとして言ってるわけじゃない。
現にサッカーとは相手のレベル次第でそれまで出来た事ができなくなるスポーツだからだよ。
端的に言えば、スコットランドリーグにおけるセルティックの立ち位置とワールドカップにおける日本の立ち位置は全く違うため、日本には純粋なボックスストライカーを採用する余裕が無いということ。
730139

>>729692
応援はしてるよ。
神戸時代の古橋に代表で活躍してほしいと思ってたし。
あのままレベルアップしてくれれば良かったけど、今はプレーの幅が狭くなってしまった。
730548

aほくさ。古橋を活かす専用戦術なんて要らん。オーソドックスな裏抜けスルーパスと二列目の飛び出しへ合わせるパス戦術があるほとんどすべての戦術で決定力が発揮されるわ。
森保は決定力のある古橋を使って結果を出せなかったのだから解任すべきなんだよ。
今回のシュートも相手の守備がボックス外からの選手に無警戒でフリーにしたことと、事前の決め事がある程度あってどフリーのチャンスだったとはいえ、瞬時に空くスペースを見つけ入り込む事、当たり前にGKの位置が把握できていること、その上でファーへ流す技術、バックフリップの速いボールを頭でコントロールする技術が求められている。それを遂行する技術が決定力。
その決定力を発揮できる状況の種類が多い選手が決定力の高い選手。決定力が国際的には並みのMFクラスのFWだけで点をとるにはチャンスを2倍、3倍作らないといけない。日本はそんなに圧倒的な中盤を持っていない。オレンジボールみたいな得点狙いでは勝てない。加茂時代ならまだしも、今の日本はそういうフェーズじゃない。







GIANT KILLING(62) GIANT KILLING(62)


Ads by amazon
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
異端のチェアマン 村井満、Jリーグ再建の真実 森保一の決める技法 サッカー日本代表監督の仕事論
アオアシ (33) ブルーロック(26)
最新記事
外国人「日本に気をつけろ」日本代表を警戒!?次のW杯でダークホースになる国はどこ?【海外の反応】
外国人「日本はやれる」日本代表の2050年までにW杯優勝する目標を知った海外のファンの反応とは!?【海外の反応】
フランス人「日本代表戦で疲れてる」伊東純也、今季3アシスト目もランスは敗戦で評価は伸びず..相手サポから獲得を求める声も【海外の反応】
外国人「日本代表の主将は伊達じゃない」遠藤航、大一番シティ戦で海外のリバプールファンから評価されたプレーとは!?【海外の反応】
外国人「難攻不落だ」冨安健洋、完封で首位浮上に貢献!海外のアーセナルファンが高評価!不満の声も!?【海外の反応】
外国人「おめでとう」ヴィッセル神戸、悲願のJ1リーグ初優勝!海外のファンから祝福の声!【海外の反応】
外国人「目の保養だ」南野拓実、PSG相手に1ゴール1アシストの活躍!海外のファンから称賛殺到!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR