DFBポカールは19日、各地で2回戦が行われた。
シュトゥットガルトは、2部ビーレフェルトと対戦。先日のボーフム戦でブンデスリーガ今季初勝利(4-1)を挙げたシュトゥットガルトは、主将・遠藤航や伊藤洋輝らが先発入り。すると好スタートを切り、20分にはシュテンツェルのゴールで先制する。すると24分、CKからマークを外した遠藤が頭でネットを揺らした。日本代表MFは、ボーフム戦に続き公式戦2試合連続のゴールとなった。勢いに乗るシュトゥットガルトは、その後4ゴールを追加。6-0の大勝で、3回戦進出を決めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f1eec3d71867dcd523119f7035fcd06ebe16c65シュトゥットガルトは、2部ビーレフェルトと対戦。先日のボーフム戦でブンデスリーガ今季初勝利(4-1)を挙げたシュトゥットガルトは、主将・遠藤航や伊藤洋輝らが先発入り。すると好スタートを切り、20分にはシュテンツェルのゴールで先制する。すると24分、CKからマークを外した遠藤が頭でネットを揺らした。日本代表MFは、ボーフム戦に続き公式戦2試合連続のゴールとなった。勢いに乗るシュトゥットガルトは、その後4ゴールを追加。6-0の大勝で、3回戦進出を決めた。

【遠藤航のゴール動画(streamja)】 【YOUTUBE】
・LEGENDO(レジェンド)のヘディング🔥
・ヘディングの怪物だ
・遠藤航、サッカーの神だ!
・遠藤、やったぜ!相手が"2部"だとしてもこれはチームにとって良いことだ
・LEGENDO(レジェンド)、お願いだからずっとここにいてください
・おお、キャプテン、俺のキャプテン
<ドイツ>
・遠藤航の身長は2メートル5センチ
・遠藤のヘディングの得点は常に最も美しいゴールだ ♥️🥳
・これは普通ではない。監督交代したら突然あらゆるものが入るようになる。考えられない。遠藤の見事なヘディングだ!
・こんなにリラックスしてヘディングする遠藤は珍しいぞ
・遠藤をコーナーでフリーにすることはケルンがすでに試したコンセプトであり、他のチームには勧められないな【YOUTUBE】
【関連記事】
「日本が救う」遠藤航、劇的決勝ゴール!シュトゥットガルトをブンデス残留に導き現地サポが絶賛!海外のファンも大興奮!
・アハハハ...遠藤はヘディングの時にジャンプすらしてなくて、直立した姿勢でヘディングしてる... 😂
・遠藤の巧みな動き出しだったが、彼もこんなにドフリーになるとは思ってなかっただろうな
・一番小さな選手がジャンプすることなく得点、なんというゴールだ
・真のレジェンドは誰かと問われたら、遠藤航だ
・これまでも、そしてこれからもずっとLEGENDO(レジェンド)だ
・得点者がシュテンツェル, 遠藤とファイファー...FIFA(ゲーム)みたいだ...
・ハーフタイムを迎える前にビーレフェルトは終わり(エンド)
・試合開始30分で俺が最後にこんなにもリラックスしてシュツットガルトの試合を見れたのはいつだったかもう思い出せないわ
・これはもう俺のシュツットガルトじゃないわ😆
・これって現実?
・少なくとも癒やしの力はある
・俺は幻覚を見ていると思う
・うちはいつからゴール前で冷静になれているんだ?自信が漲るパフォーマンスだ。監督には週末の試合に向けて遠藤、ソサ、サイラスを休ませて欲しい
◆もう4-0。誰だよ?俺のクラブに何をしたんだ
<レバークーゼンサポ>
・ぶっちゃけ、相手のビーレフェルトも本当に弱いから
◆確かにそうだが、2週間前のうちもそうだったから
・マタラッツォ前監督と同じシステムなのに奇妙だな...
・今のチームはピッチ上でのコミュニケーションが増えている気がする... 遠藤, カラソル, シュテンツェル, ヒューリッヒ, ソサ...
・ミロは楽しい。遠藤は6番のポジションの方がずっといい。最高のチームだ。
・俺が次に買うユニフォームは遠藤とミロになるわ
・ヴィマー暫定監督はサイラスをいるべきサイドにして、遠藤を6番のポジションに、出番の少なかったミロとヒューリッヒを8番で起用。この変更が効いている
・今日のソサ、ヒューリッヒ、遠藤はワールドクラスだった。この調子で頑張って。今日は本当によく走っていた!6:0になっても走り続けていた。
・なんだこの感覚は?
・うちはリーグ優勝するぞ!!!!バイエルンとか誰だよ?
・監督がいない方がいるよりも強いとか誰が思っただろうか
・遠藤の守備はいつものように素晴らしかった。彼は6番のポジションで自分の良さを一番発揮できる。コーナーからナイスヘディングだった。
・遠藤は傑出した守備的ミッドフィールダーだ。彼のプレーを予測する技術はどの監督も望むものだ。シャビ・アロンソを彷彿させるね。サイラスのような目を見張らせるものでないが、目が肥えたファンなら誰もが唸るだろう。
少し目立たないが、チームにとって重要な存在であることに変わりはない。ブラジルでは"ピアノ運送者"だと呼ばれている。このまま6番のポジションで活躍させてくれ。このポジションは彼がいつも違和感を覚える8番ではなく、好きなポジションだ。
彼は8番でも優秀だけど、6番で本当にやりやすそうだ。前の選手の守備力があると分かっていると彼は能力をフルに発揮できるんだ。
・遠藤は胸だけではなく歯にも(白地に赤の)Brustringを着けている! 💪

【関連記事】
「格が違うわ」旗手怜央、技ありゴール!古橋亨梧も得点で現地サポが絶賛!【海外の反応】

オススメのサイトの最新記事
Comments
725679
練習したセットプレーって感じだね。ナイス。
725680
レジェ遠藤絶好調で頼もしすぎる
725682
一方で奥川は完全にキャリアが止まってしまったな・・・
クラブも3部転落まで見えてきたし・・・
クラブも3部転落まで見えてきたし・・・
725685
ビーレはリーグ戦がやばいからカップ戦は捨てた方が良かったからな
シュツットもリーグ戦優先して負担減らした方がいいかもだが
シュツットもリーグ戦優先して負担減らした方がいいかもだが
725690
うちはリーグ優勝するぞ!!!!バイエルンとか誰だよ?
めっちゃ調子に乗ってて好き
めっちゃ調子に乗ってて好き
725693
完全にマーク外して、どフリーでヘディング。ナイスシュート!
W杯まで怪我せず好調を維持して欲しい。
W杯は期待しているぜ。
W杯まで怪我せず好調を維持して欲しい。
W杯は期待しているぜ。
725697
遠藤好調でW杯迎えられたらスペインドイツ相手にワンチャンあるで
まじで頼むぞ……
まじで頼むぞ……
725700
>相手が"2部"だとしても
2部でもスコットランドでセルティックが下す相手よりは歯応えあるんじゃね?
2部でもスコットランドでセルティックが下す相手よりは歯応えあるんじゃね?
725702
clubeloでイロレーティング見てきたけど
スコットランドのマザーウェルが1264
ドイツ2部のビーレフェルトが1492
想像以上にスコットランドは2強以外レベル低かった
スコットランドのマザーウェルが1264
ドイツ2部のビーレフェルトが1492
想像以上にスコットランドは2強以外レベル低かった
725703
ビーレフェルト、ビーレフェルト、ビーレフェルト…あと一回どこかで聞いたぞ。
…そうだ、大統領の不時着を護衛したとき、僕らと交代に来たのがビーレフェルト!
ええ…たしかに
…そうだ、大統領の不時着を護衛したとき、僕らと交代に来たのがビーレフェルト!
ええ…たしかに
725705
なにこのボールしか見てないdf・・・・・
725720
奥川は何で今夏移籍せんかったんや・・・
絶対オファーあったでしょ
絶対オファーあったでしょ
725721
725705
なにこのボールしか見てないdf・・・・・
むしろマンツーマンで人を見てたから
ドフリーになったんじゃねぇかな…
今朝のレアルソシエダの先取点と同じで、味方をスクリーンとして使うやつ
なにこのボールしか見てないdf・・・・・
むしろマンツーマンで人を見てたから
ドフリーになったんじゃねぇかな…
今朝のレアルソシエダの先取点と同じで、味方をスクリーンとして使うやつ
725722
マンマークの難しさだよね
マンツーならDFが付いていかないといけないがボールも見てるし蹴る直前にああいう大きく戻る動きをされると付きづらい
あそこにピッタリ蹴った味方も見事
マンツーならDFが付いていかないといけないがボールも見てるし蹴る直前にああいう大きく戻る動きをされると付きづらい
あそこにピッタリ蹴った味方も見事
725723
点は取れれば取れるほど良いとされているからな
725724
遠藤に付いてるdfを味方がブロックしてるね。
バスケのスクリーンプレーみたいに。
バスケのスクリーンプレーみたいに。
725732
そうそうスクリーン
フットサルのCKでも対マンマークの基本パタンにあるよね
二人並んで立って近くの奴が遠くに抜けながらもう一人のマーカーを軽くブロック、空いたスペースにもう一人が入ってきてフリーで打つ みたいな
フットサルのCKでも対マンマークの基本パタンにあるよね
二人並んで立って近くの奴が遠くに抜けながらもう一人のマーカーを軽くブロック、空いたスペースにもう一人が入ってきてフリーで打つ みたいな
725733
完全に練習してたパターンがハマった感じだね。
ニアに2人、ファーに3人いて、一番外の遠藤が合図出してる。ニアの2人はボールとは逆に真ん中を空けるようにニアへ。ファーの2人はボールには目もくれず最初から相手の進路を抑えることだけに集中してる。
それにしても、真ん中でゾーンを守ってる相手のフリーDFが出て来づらいくらい離れた場所からよくコースを見極めて決めたね。
ニアに2人、ファーに3人いて、一番外の遠藤が合図出してる。ニアの2人はボールとは逆に真ん中を空けるようにニアへ。ファーの2人はボールには目もくれず最初から相手の進路を抑えることだけに集中してる。
それにしても、真ん中でゾーンを守ってる相手のフリーDFが出て来づらいくらい離れた場所からよくコースを見極めて決めたね。
725741
ポカールくらい休ませてあげてよ・・・ て思ったりもするけど
そうゆう事情一番理解してるであろう監督が断固外したくない/外せない存在、それが遠藤
ここ数年五輪代表クラブでずっとフル稼働で、世界一酷使されてる選手と言っても過言でないかもしれん
かなり心配ではある
そうゆう事情一番理解してるであろう監督が断固外したくない/外せない存在、それが遠藤
ここ数年五輪代表クラブでずっとフル稼働で、世界一酷使されてる選手と言っても過言でないかもしれん
かなり心配ではある
725753
すげぇ良い動きしたな
725757
遠藤がトップ下やるチームって強いと思うが。