来季のJ1昇格を決めた横浜FCの元日本代表MF中村俊輔(44)が今季限りで現役を引退することが16日、分かった。日本代表やスコットランド・プレミアリーグのセルティックなどで一時代を築き、J1でも横浜で史上初となる2度のMVPを獲得。左足の芸術的なFKは、世界的な名手としてその名をとどろかせた。近年は右足首の故障との闘いが続き、熟慮の末、プロ26年の現役生活に終止符を打つ決断を下した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c71bc5a5bd44ab9f114dae0eb228e89f39edc7c
【中村俊輔のプレー集(YOUTUBE)】
・中村俊輔選手がJリーグのシーズン終了後に、44歳で現役を引退することになった。この度は現役引退おめでとうございます! 💚☘️💚☘️🇯🇵
・俺の心が 💔
・この男が大好き
・唯一無二の存在...中村俊輔💚
・彼は本当に凄い選手だった 👏🏻👏🏻👏🏻
・本当に卓越した選手だったよ 💚
・まじでなんというレジェンドだ
・これが全盛期の中村俊輔だった、センセーショナルなゴールだ【レンジャーズ戦のゴール動画(YOUTUBE)】
・キングだ🙌
・スペシャルなキャリアだが、彼が特別な選手だからね
・英雄だ
<日本代表サポ>
・俺が見てきた中でも一番の日本人選手だ...
<アルゼンチン/日本代表サポ>
・俺が子供だった頃のアイドルだ、魔法のようでリケルメとロナウジーニョを合わせたような選手だった
・相当なキャリアだったな 👏💚
・🐐🇯🇵
・セルティックに加入したのが17年前だと!?まじかよ
・車を運転できる年齢じゃないか
・17年も前になるのか、まじで頼むわ 🙈 彼は最高の思い出を俺に残してくれた
・17年前だが、彼がうちでプレーしてマン・ユナイテッド戦で決勝ゴールを決めたのが数シーズン前のように感じる
・急に自分が老けたように感じるわ😂
・現役生活お疲れさま。俺が見てきた中でもボールを持って最も上手な選手の一人だったよ 🍀
・子供頃一番好きな選手だった、44歳でついに引退。彼がセルティックで活躍した象徴的なシーンが多すぎるぐらいある。
<ユナイテッドサポ>
・チャンピオンズリーグの(マンチェスター・ユナイテッド戦の)両方の試合で決めた彼のフリーキックを今でも覚えているよ。小さくてセンセーショナルな選手で、ずっとファンだよ❤️
・マンU戦のフリーキックで俺は感情を爆発させたのを覚えている
<イングランド/日本代表サポ>
・俺が日本サッカーを好きになった2001年に大活躍してた選手。大舞台で素晴らしい才能を証明した、日本の元祖黄金世代の一人である。
<アーセナルサポ>
・彼の名前を見るとこれを必ず思い出すわ【動画】
※子供が中村俊輔の発音を正しくできず、父親が「中村俊輔だろうがバカモンが」と言ってる有名な動画
・ここに連れ戻してコーチをやらせるんだ。旗手怜央が左と中央のエリアからフリーキックを叩き込むのが見たいんだ。
■この男をすぐに雇って、今のチームにフリーキックの蹴り方を指導してもらうべきだ。ここ2シーズンはフリーキックを取る技術が不足している。この数年で何人かの優れたフリーキッカーがいたが、ナカの右に出る者はいない。
・この男のおかげでフリーキックのイメージが崩れた、フリーキックは決めるべきものだとばかり思ってたわ
■ナカのフリーキックは、PKよりもワクワクしたわ。 ルボ(・モラフチク)もフリーキックが上手くて、彼の後間もなくナカが来たからな。
・セルティックと横浜FCが、ここか日本で何らかの形で表彰を行わないのは、本当にもったいないことだと思う
・44歳で引退する中村俊輔の未来が素晴らしいものになりますように!!!プレースキックのスペシャリスト! なんて選手だったんだ🇯🇵🐐🍀
<オーストラリア/松本山雅サポ>
・遠藤保仁と中村俊輔のどちらが俺の一番好きな日本人男子選手か選ぶのは難しい。サッカーのアイコンだ。
<オーストラリア>
・俺が自分の金で最初に買ったユニフォームが中村俊輔のセルティックのユニフォームだったわ
・レジェンド中村俊輔よ、さようなら

オススメのサイトの最新記事
Comments
725014
レッジーナあたりからだけど海外ニュースで取り上げられる度ワクワクしたなぁ
725015
もう44歳だったのね 桐光学園のときからみてたから感慨深い…
中田小野らとともに海外組のパイオニア
存分に楽しませてもらいました 感謝
経験に基づいた含蓄あるコメントするから解説者とかやってくれたら楽しみ
中田小野らとともに海外組のパイオニア
存分に楽しませてもらいました 感謝
経験に基づいた含蓄あるコメントするから解説者とかやってくれたら楽しみ
725016
日本人に「FKは簡単に点が入るモノ」と誤認させた罪深い男
725017
多くのサッカー初心者にFKで点が入るのが普通だと誤解させたレジェンド
725019
あのFKは美しかった
放物線の美しさに惚れ惚れした
放物線の美しさに惚れ惚れした
725020
対談とか見てると結構毒吐くし饒舌なんだよねニャカミュラ
725021
今や死語になりつつあるけどファンタジスタだった
ロマン溢れるカルトヒーロー
ロマン溢れるカルトヒーロー
725022
シュンさん(´;ω;`)
弟子のタケがw杯でFKぶち込む所を見ててくれ、天国から
弟子のタケがw杯でFKぶち込む所を見ててくれ、天国から
725023
俊さんいないと寂しいよ
725024
代表やJは勿論、イタリアやスペイン、そしてセルティックで長期間プレーしたし
それらの試合の解説者で登場したら、どんな試合でも絶対視ちゃうわ
それらの試合の解説者で登場したら、どんな試合でも絶対視ちゃうわ
725025
サッカーにDHみたいにFKerというポジションがあればなあ
725026
中邑真輔出番なしか
725027
漫画「アオアシ」では「英雄の中の英雄」は内田篤人って事になってます。
725028
俊輔は罪人だよ。
FKやCKから点が高確率で入るのが当たり前だと日本人に思わせたから。同時期にベッカムやらジュニーニョとかが居たせいでトップクラスのやつならその程度は持ってるものだと思ってました。
FKやCKから点が高確率で入るのが当たり前だと日本人に思わせたから。同時期にベッカムやらジュニーニョとかが居たせいでトップクラスのやつならその程度は持ってるものだと思ってました。
725029
永遠のサッカー小僧だから選手引退してもサッカーに大貢献してくれるだろう
今後も期待してるぜ
今後も期待してるぜ
725030
セルティックでコーチやってくれないかな?
725031
当時鈴木師匠がゴール前でファウル貰うだけで俺らウッキウキだったよなw
725032
まずは、長い間お疲れさまでした。
やはり、語り草になっているマンU戦のゴールかな。最も印象があるのは。
第二の人生も頑張ってほしい。
やはり、語り草になっているマンU戦のゴールかな。最も印象があるのは。
第二の人生も頑張ってほしい。
725034
エスパニョール時代の中村選手が大好きでした!
725036
あの頃はフリーキックでしか点の入らない日本代表なんて言われてたが、今考えるととんでもない事だったのが分かるわ
ヤットと俊さんが同時にいた時代のフリーキックは期待値が高すぎた
ヤットと俊さんが同時にいた時代のフリーキックは期待値が高すぎた
725037
セルティックは俊輔大好きだし、きっと引退後に本拠地に呼んでくれると思う
725039
俊輔と遠藤、このレベルのプレースキッカーが左右で同時に居たってのがエグすぎる
725040
今の代表はセットプレー弱すぎるとよく言われるが
俊輔を見てきた日本代表ファンの目が肥えてるというのはあるのかも
俊輔、小野、遠藤、中田からキッカーを選べる時代もあったんだな
俊輔を見てきた日本代表ファンの目が肥えてるというのはあるのかも
俊輔、小野、遠藤、中田からキッカーを選べる時代もあったんだな
725041
セルティックじゃ間違いなくレジェンドだし同時は中田英に次ぐ選手だったわ。
しかしそんな選手がスペインじゃ金のバケツ扱いされて世界最高峰リーグはこのレベルなのかと現実を知った欧州サッカー素人のわい
しかしそんな選手がスペインじゃ金のバケツ扱いされて世界最高峰リーグはこのレベルなのかと現実を知った欧州サッカー素人のわい
725042
当時日本代表がセットプレーでしか点を取れないと言われていたけど
もう二度と揶揄される機会はないと思います
近年はセットプレーがあまりチャンスには感じられない
もう二度と揶揄される機会はないと思います
近年はセットプレーがあまりチャンスには感じられない
725044
堂安に俊輔のFKとついでに伊東のスピードがあればなぁ
725045
カードの動画 草 めっちゃ当たり強い父 シュンする子供 こんな短い動画ストーリーが出来てるの凄い。
725046
44まで現役続けられたのはカズの影響もあったのかな?
叩き上げの努力家でサッカーへの愛や造詣は人一倍だし、
現役引退後も日本のサッカーを昇華させる存在でいてくれたらと思う
叩き上げの努力家でサッカーへの愛や造詣は人一倍だし、
現役引退後も日本のサッカーを昇華させる存在でいてくれたらと思う
725047
今のセルティックとレンジャーズがCLボロボロなの見ると
当時のマンU相手に活躍したのマジでレジェンドだわ
当時のマンU相手に活躍したのマジでレジェンドだわ
725048
>>725044
それただの化け物定期
それただの化け物定期
725049
セリエAでもそのテクニックは抜きん出ていたよ
本当に観てて楽しい選手だった
イヤオゥ!
本当に観てて楽しい選手だった
イヤオゥ!
725050
流石に出番は少なくなったけど、横浜FCがJ昇格決めて自身は引退
天晴れな引き際だと思う
最終戦は熊本ホームだから引退セレモニーやれないけど
偉大な選手だからどこかしらでやって欲しいね
天晴れな引き際だと思う
最終戦は熊本ホームだから引退セレモニーやれないけど
偉大な選手だからどこかしらでやって欲しいね
725051
みんな言ってるけど、ホントこの人のせいで「フリーキックは入る物」って勘違いさせられたからな
「流れの中で点を取れない」とか言って代表叩いてた当時の俺達に、それがどんなに贅沢な事か教えてやりたいわ
今でもちょっとライトな層は「俊輔みたいなFK蹴れるヤツなんでいないの?」とか言ってヤツおるし
「流れの中で点を取れない」とか言って代表叩いてた当時の俺達に、それがどんなに贅沢な事か教えてやりたいわ
今でもちょっとライトな層は「俊輔みたいなFK蹴れるヤツなんでいないの?」とか言ってヤツおるし
725052
横浜FCを引退で退団
セルティック移籍で1試合出場し引退よろ
セルティック移籍で1試合出場し引退よろ
725053
監督になるのかな。戦術オタクらしいし
この海外のトップリーグを肌で感じてきた世代が指導者に揃いだすことは大きいな
この海外のトップリーグを肌で感じてきた世代が指導者に揃いだすことは大きいな
725055
※725051
もちろんそうなんだけれど
やっぱり俊輔バリのFKを現役代表でも見たいのさ
もちろんそうなんだけれど
やっぱり俊輔バリのFKを現役代表でも見たいのさ
725056
Jに還って限界までやって、昇格見届けて引退て理想的な完結だな
1つ下の43歳小野も(今季はあんま試合出てないけど)J1札幌在籍だしスゲーなとあらためて思った
サッカーへの情熱が尽きることない先駆者たちに敬礼だッ (`・ω・´)ゞ
1つ下の43歳小野も(今季はあんま試合出てないけど)J1札幌在籍だしスゲーなとあらためて思った
サッカーへの情熱が尽きることない先駆者たちに敬礼だッ (`・ω・´)ゞ
725057
歴代最高の10番だったな
725058
今じゃFKに2~3割の期待しかできんが中村の時は7~8割だったからな…
725059
正月のFKどうすんだよ
725060
レンジャーズ戦のロングシュートのカメラアングル大好き。
左足で思いっきり回転かけるために左から右へ全力で脚を振り抜いてて
自分で自分に足払いかけてるみたいに身体が飛び上がってるの格好良い
左足で思いっきり回転かけるために左から右へ全力で脚を振り抜いてて
自分で自分に足払いかけてるみたいに身体が飛び上がってるの格好良い
725061
自分は鞠サポだから退団騒動のときは昔からスター選手を大事にしないフロントがまたやりやがったと嘆いたものだよ
いつかマリノスに戻ってきてくれな
俺らの誇りウルトラレフティが与えてくれた素晴らしい時間の数々に感謝
いつかマリノスに戻ってきてくれな
俺らの誇りウルトラレフティが与えてくれた素晴らしい時間の数々に感謝
725062
最近は世界的に見てもFKの名手って減ったよね。FK自体がほとんど決まってないんじゃないの?
ブレ球が流行り出した2010年辺りからそうなっていった印象。近年のボールはより真円に近付いたり、飛びやすくなったりと進化してるようだけど、FKに関してはもしかして悪影響だったりするかな?
ブレ球が流行り出した2010年辺りからそうなっていった印象。近年のボールはより真円に近付いたり、飛びやすくなったりと進化してるようだけど、FKに関してはもしかして悪影響だったりするかな?
725063
>>725058
今のA代表のFKに2割も期待できるか?
公式戦で直接FKが入ったの直近でいつだっけ?全く思い出せないんだが…
今のA代表のFKに2割も期待できるか?
公式戦で直接FKが入ったの直近でいつだっけ?全く思い出せないんだが…
725064
725062
ボールが真円に近づいて凹凸が無くなるほど空気抵抗が少なくなって曲がりにくくなるからね
壁を越えて曲げたり落としたりするのには不向きになってると思うよ
最近、ミドルやロングのシュートでも「気持ち悪っ!」って曲がり方する軌道見ないし、多分ボールが曲がらなくなってきてるんじゃないかなー
ボールが真円に近づいて凹凸が無くなるほど空気抵抗が少なくなって曲がりにくくなるからね
壁を越えて曲げたり落としたりするのには不向きになってると思うよ
最近、ミドルやロングのシュートでも「気持ち悪っ!」って曲がり方する軌道見ないし、多分ボールが曲がらなくなってきてるんじゃないかなー
725065
>>725063
つい最近あったよ。7月E-1選手権で相馬が香港相手に決めてる。
でもそれ以前はまったく思い出せない。
つい最近あったよ。7月E-1選手権で相馬が香港相手に決めてる。
でもそれ以前はまったく思い出せない。
725066
>>725064
空気抵抗が減ると曲がりにくくなるのかぁ。そりゃ決まりにくくなるわけだ。
そういえば普通のシュートもなんかドッカンシュートばっかで、昔の方が狙って決めてる感あったな。
空気抵抗が減ると曲がりにくくなるのかぁ。そりゃ決まりにくくなるわけだ。
そういえば普通のシュートもなんかドッカンシュートばっかで、昔の方が狙って決めてる感あったな。
725067
俊輔のセルティック時代のゴール動画は未だにYoutubeで見る
725068
FKが期待できないって言うけど、今のボールは昔ほど回転がかかり難いとかボールが進化してて回転かけても曲がり難いとかキッカー以外に理由があるんだと思う
725069
※725051
>「流れの中で点を取れない」とか言って代表叩いてた当時の俺達に、
どっちかといえばマスコミがそういう皮肉ばっか言ってた気がする
セル〇オとか言うク〇ジジイもね。
プロ気取りの元アマチュア選手が一流気取りで批評家ヅラしてるのは反吐が出る。
>「流れの中で点を取れない」とか言って代表叩いてた当時の俺達に、
どっちかといえばマスコミがそういう皮肉ばっか言ってた気がする
セル〇オとか言うク〇ジジイもね。
プロ気取りの元アマチュア選手が一流気取りで批評家ヅラしてるのは反吐が出る。
725070
中村のFKは障害物のある距離長いPK
725071
セットプレーしか期待できないってのは今思えば贅沢な悩みだったな
725072
中村俊輔が現役引退発表した日に、香川真司がCKからのオリンピックゴールを決めた。
まるで中村俊輔のキックモーションが乗り移ったかのようなコーナキックだった。
まるで中村俊輔のキックモーションが乗り移ったかのようなコーナキックだった。
725073
引退後はコーチになって日本のフリーキッカー育成に携わってほしい
725074
レンジャーズ戦の俊さんが実は2点決めていたはずだったということを今さっき知った
リーグ最終戦で決勝ゴール決めて優勝に導いたことも忘れてはならない
リーグ最終戦で決勝ゴール決めて優勝に導いたことも忘れてはならない
725075
あの蹴り方を真似して練習したことを思い出す。
あの蹴り方を色んな角度からスローで検証する番組の動画を見ながら練習して、形だけは真似できるようになったけど、どう頑張っても腰と足の回転の力をボールに上手く伝えることができず、あそこまで力強いシュートは打てなかった。
中村俊輔があの蹴り方で力強いシュートが打てるのは、小さい頃から何万本何十万本と練習し続けて、あの蹴り方に合わせて普通じゃ付かない場所に筋肉が付いたからなんじゃないかと思ってる。あの蹴り方を真似する人がほとんど現れないのは、みんな筋力不足で自分と同じ結果になったからなんじゃないかと。
だからほんと唯一無二だったなと思う。インタビュー動画を最近見たけど監督の仕事に興味を持ってるみたいだし、今度はそっちに期待したいわ。
あの蹴り方を色んな角度からスローで検証する番組の動画を見ながら練習して、形だけは真似できるようになったけど、どう頑張っても腰と足の回転の力をボールに上手く伝えることができず、あそこまで力強いシュートは打てなかった。
中村俊輔があの蹴り方で力強いシュートが打てるのは、小さい頃から何万本何十万本と練習し続けて、あの蹴り方に合わせて普通じゃ付かない場所に筋肉が付いたからなんじゃないかと思ってる。あの蹴り方を真似する人がほとんど現れないのは、みんな筋力不足で自分と同じ結果になったからなんじゃないかと。
だからほんと唯一無二だったなと思う。インタビュー動画を最近見たけど監督の仕事に興味を持ってるみたいだし、今度はそっちに期待したいわ。
725076
俊輔のセットプレーは記憶に残り続けるよ
725077
年齢的には監督とかしたら全然若いし研究熱心な感じなのでまだ表舞台に出てきそうではあるけど、人間関係に苦しみそうだから技術指導みたいなほうへいくとかもありそうな。GKのコーチとかいるんだからFKのコーチとかみたいなのもあったら活躍しそうだが
725078
いろいろバッシングもされたけどフリーキックの技術だけはどんなアンチもケチをつけられなかった選手
当時はフィジカルで戦えない不甲斐ない日本の象徴のように語られてたけど
今となってはオーパーツ以外の何物でもない
当時はフィジカルで戦えない不甲斐ない日本の象徴のように語られてたけど
今となってはオーパーツ以外の何物でもない
725079
>>・この男のおかげでフリーキックのイメージが崩れた、フリーキックは決めるべきものだとばかり思ってたわ
海外にも被害者がいたのかw
俺も代表で俊輔がFK何本も決めるもんだから
FKは決めるもんってイメージを完全に歪められた被害者の一人だわw
ほんと俊輔がいた頃の代表は見ててワクワクしたし楽しかったなぁ。
現役引退本当にお疲れ様です。
これからは指導者としての活躍期待してます!
>>・この男のおかげでフリーキックのイメージが崩れた、フリーキックは決めるべきものだとばかり思ってたわ
海外にも被害者がいたのかw
俺も代表で俊輔がFK何本も決めるもんだから
FKは決めるもんってイメージを完全に歪められた被害者の一人だわw
ほんと俊輔がいた頃の代表は見ててワクワクしたし楽しかったなぁ。
現役引退本当にお疲れ様です。
これからは指導者としての活躍期待してます!
725080
綺麗な引き際 誰かさんは見習えよ
725081
725041
スペインに移籍したの31とかだぞ?
しかも股関節の怪我もしてたし
トップリーグでやるにはもう年齢も体も旬が過ぎてただけ。
全盛期にいけてればもっとやれてたよ。
俊輔の時代はリーガやプレミアに今みたいに移籍できた
時代じゃないんだから仕方ないと思うしかない。
でも中村は香川や久保の欧州移籍の道を
切り開いた先駆者で日本のレジェンドの一人に変わりはない。
スペインに移籍したの31とかだぞ?
しかも股関節の怪我もしてたし
トップリーグでやるにはもう年齢も体も旬が過ぎてただけ。
全盛期にいけてればもっとやれてたよ。
俊輔の時代はリーガやプレミアに今みたいに移籍できた
時代じゃないんだから仕方ないと思うしかない。
でも中村は香川や久保の欧州移籍の道を
切り開いた先駆者で日本のレジェンドの一人に変わりはない。
725082
今の代表はFKで点はいらないからな 大体空中戦になるし 直接叩き込んだのいつまでさかのぼらなきゃいけないのかもう忘れてるよ
725083
俊輔の後継者はまだかって言われるけど、フリーキッカー・オールタイムベストのトップ10に顔を連ねるような選手がそうそう何人も同じ国から出てくるわけが無いんだよなあ
725084
小野伸二と中村俊輔が同時期に代表入りした頃のワクワク感はたまらん。1990年代初頭を考えたら急激に日本サッカーのレベルが上昇していたこともあってサッカー日本代表の試合がドル箱と化すのも納得だった。1997年のアジア予選と1998年のフランスワールドカップ本番は最悪な展開だったものの、中田英を筆頭にその後のチームには大きな可能性を感じさせ、2002年の日韓ワールドカップでは最高の盛り上がりを見せた。ただ、あれほどのムーブメントが起きたのもミーハー層を取り込んだからで、今は今で筋金入りのサッカーマニアが増えているので、サッカー人気という点では今の方が本当に人気があると思う。イベントで盛り上がるだけの層はあっちへ行ったり、こっちへ行ったりするから人気のバロメーターと見なさない方が良い。
中村俊輔や小野伸二が40代でも現役を続行できたのも、日本サッカー界が成熟しているからだと思う。
中村俊輔や小野伸二が40代でも現役を続行できたのも、日本サッカー界が成熟しているからだと思う。
725085
俊輔のFK・・・日本人で世界歴代トップレベルに選ばれる唯一のもの
725086
※725039
遠藤って俊さんが代表去ったあとも残り続けてFK担当してたけど
FK入らない批判は全部本田にいってたから全然ゴールにつながらなくても批判受けなくて
代表引退してみればこうして俊さんと並んでたかのように語られるんだから
J専で日陰みたいな扱い受けてるけど、得な選手だよな
遠藤って俊さんが代表去ったあとも残り続けてFK担当してたけど
FK入らない批判は全部本田にいってたから全然ゴールにつながらなくても批判受けなくて
代表引退してみればこうして俊さんと並んでたかのように語られるんだから
J専で日陰みたいな扱い受けてるけど、得な選手だよな
725087
まだ日本人選手がそこまで信用されていない時代だったから、あの頃の切り開いていく感じは純粋にワクワクしたよ。
三浦カズが初のセリエA選手になったのを皮切りに、中田が一気に信用を高めて、小野稲本中村他が続いて、数年後の香川の活躍で一定の信用を得た感じだった気がする。
今はヨーロッパでやるのは当たり前になってその次の成果を求められてるけど、中村の頃はヨーロッパに移籍するだけで大きなニュースだったからな。
三浦カズが初のセリエA選手になったのを皮切りに、中田が一気に信用を高めて、小野稲本中村他が続いて、数年後の香川の活躍で一定の信用を得た感じだった気がする。
今はヨーロッパでやるのは当たり前になってその次の成果を求められてるけど、中村の頃はヨーロッパに移籍するだけで大きなニュースだったからな。
725088
確かにペルージャやレッジーナ視てた時代から随分変わったな・・・
当時は人知れぬ苦労も多かっただろう
リスペクト☆彡
当時は人知れぬ苦労も多かっただろう
リスペクト☆彡
725089
前に欧州での指導者修行も考えてるって言ってたし
セルティックで何年かコーチやらないかな
セルティックで何年かコーチやらないかな
725090
世界最強リーグセリエAダイジェスト!てジョンカビラが絶叫してたころに戦ってたもんな
当時つよつよのセルティックでレジェンドになったのも納得よ
当時つよつよのセルティックでレジェンドになったのも納得よ
725091
レッジーナ時代もなかなか
あの頃はボール運べないやつは先発できないから
ドリブルしまくりで面白い
あの頃はボール運べないやつは先発できないから
ドリブルしまくりで面白い
725092
レッジーナ初年度、残留目標のチームで7得点もしてたのね
適応とか大変だったろうに、なにげに凄い
適応とか大変だったろうに、なにげに凄い
725093
天野とか明らかに俊輔の影響でFK上手くなったから教える才能もあると思う
725094
中村俊輔のせいで日本人がFKは3割~4割くらいは直接決まるものと思ってしまった
罪深い男だ
罪深い男だ
725095
俊さんには海外で監督・コーチ業を学んでほしいんだよなあ
彼の分析眼があれば上手いこと行くと思うけど
彼の分析眼があれば上手いこと行くと思うけど
725096
俊さんはFKで語られることが多いけど、始めにメディアで注目されたのはドリブルと全員が引っかかるフェイントだった。
その後でFKでの注目が大きくなった。
まあ何でも出来るんだよな
ゲームを作る頭脳でもあり、それを実現する技術もある。
個人的にはハッとするようなスルーパスが好きだ。
その後でFKでの注目が大きくなった。
まあ何でも出来るんだよな
ゲームを作る頭脳でもあり、それを実現する技術もある。
個人的にはハッとするようなスルーパスが好きだ。
725097
代表戦でフリーキックになるとワクワクしたよなあ
長いことお疲れ様でした
もっとずっと年上の誰かさんもそろそろ引退しては?
長いことお疲れ様でした
もっとずっと年上の誰かさんもそろそろ引退しては?
725098
皆FKのことばかり書いてるけど
FK無しのプレー集とかも十分作れる
テクニシャンだった
いちいち美しいプレーする選手だった
この人のせいで代表戦
真夜中に叫ぶようになったな
コンフェデブラジル戦のスーパーゴール
叫ぶ前にマンションのか周囲から
どよめきや叫び声が聞こえて
苦笑したのも良い思い出
コーチ監督業期待してる
FK無しのプレー集とかも十分作れる
テクニシャンだった
いちいち美しいプレーする選手だった
この人のせいで代表戦
真夜中に叫ぶようになったな
コンフェデブラジル戦のスーパーゴール
叫ぶ前にマンションのか周囲から
どよめきや叫び声が聞こえて
苦笑したのも良い思い出
コーチ監督業期待してる
725099
皆FKのことばかり書いてるけど
FK無しのプレー集とかも十分作れる
テクニシャンだった
いちいち美しいプレーする選手だった
この人のせいで代表戦
真夜中に叫ぶようになったな
コンフェデブラジル戦のスーパーゴール
叫ぶ前にマンションのか周囲から
どよめきや叫び声が聞こえて
苦笑したのも良い思い出
コーチ監督業期待してる
FK無しのプレー集とかも十分作れる
テクニシャンだった
いちいち美しいプレーする選手だった
この人のせいで代表戦
真夜中に叫ぶようになったな
コンフェデブラジル戦のスーパーゴール
叫ぶ前にマンションのか周囲から
どよめきや叫び声が聞こえて
苦笑したのも良い思い出
コーチ監督業期待してる
725100
レンジャーズ戦のグネグネミドルと、マンU戦での2本の華麗なFKは今でも忘れられません。
最高の思い出です!お疲れ様でした!ありがとうございました!
最高の思い出です!お疲れ様でした!ありがとうございました!
725101
今の古橋、旗手、前田と比較は難しいね。
ただファンの印象としてはかなりインパクトがあったみたい。
あとこの頃のセルティックの試合速報はいつもテレビで見れた。
それだけ注目度が高かった。
あの頃はスポーツニュースが楽しみだったよ。
ただファンの印象としてはかなりインパクトがあったみたい。
あとこの頃のセルティックの試合速報はいつもテレビで見れた。
それだけ注目度が高かった。
あの頃はスポーツニュースが楽しみだったよ。
725102
アーセナルのティアニーが子供のころ俊介のスパイク貰ってたな。
725104
俊輔はフリー・キックをトレード・マークにして日本とセルティックの歴史に名を刻んだ選手に成れたよね。これは素晴らしいことだと思うよ。
これからの選手も彼の様に不名誉では無い何かでクラブやリーグ、国のサッカーの歴史に名を刻める選手に成って欲しいよね。
俺の別の感想としては、もう二・三年引退は早くても良かったかなとは思う。殆ど何も出来て居なかったからね。やはり潔いケジメも大事かなと。
これからの選手も彼の様に不名誉では無い何かでクラブやリーグ、国のサッカーの歴史に名を刻める選手に成って欲しいよね。
俺の別の感想としては、もう二・三年引退は早くても良かったかなとは思う。殆ど何も出来て居なかったからね。やはり潔いケジメも大事かなと。
725110
俺は正直あまり残念に思っていない。
俊輔は以前指導者になりたいとはっきり言っていた。
だから数年後あるいは10年後に代表監督になっているかもしれない。
というかなっていて欲しい。
そして日本代表をかつてない高みに到達させて欲しい。
俊輔は以前指導者になりたいとはっきり言っていた。
だから数年後あるいは10年後に代表監督になっているかもしれない。
というかなっていて欲しい。
そして日本代表をかつてない高みに到達させて欲しい。
725139
とうとうこの日が来ちゃったのかぁ…
俊輔がまだ十代の時からずっと見て来た
マリノスから海外に行って、レッジーナやセルティックそしてCLでの大活躍、ほんと楽しかったし嬉しかった
俊輔はFKはもちろん、相手を翻弄するようなドリブルとかボールさばき、ドンピシャのスルーパスや長距離のパスの精度も凄かったよね
日本代表でもヒデや小野チンら個性的なメンバーでのプレー、面白かったな
俊輔がボール持つと何かやってくれるというワクワク感で会場全体、盛り上がってたの思い出す
俊輔の引退試合だけは絶対観に行きたかったけど、熊本で次の日曜なんかぁ…
リーグ戦はもう無理だけど、出来れば日を改めて横浜で引退試合やって欲しいなぁ
サッカーの面白さ・楽しさ、数々の素晴らしいプレーを存分に魅せてくれた俊輔
長い間お本当に疲れさまでした
またこれからもサッカーに携わってくれるでしょう
ありがとう、貴方は私の永遠の10番です
俊輔がまだ十代の時からずっと見て来た
マリノスから海外に行って、レッジーナやセルティックそしてCLでの大活躍、ほんと楽しかったし嬉しかった
俊輔はFKはもちろん、相手を翻弄するようなドリブルとかボールさばき、ドンピシャのスルーパスや長距離のパスの精度も凄かったよね
日本代表でもヒデや小野チンら個性的なメンバーでのプレー、面白かったな
俊輔がボール持つと何かやってくれるというワクワク感で会場全体、盛り上がってたの思い出す
俊輔の引退試合だけは絶対観に行きたかったけど、熊本で次の日曜なんかぁ…
リーグ戦はもう無理だけど、出来れば日を改めて横浜で引退試合やって欲しいなぁ
サッカーの面白さ・楽しさ、数々の素晴らしいプレーを存分に魅せてくれた俊輔
長い間お本当に疲れさまでした
またこれからもサッカーに携わってくれるでしょう
ありがとう、貴方は私の永遠の10番です
725189
セルティックがチャンピオンズリーグ敗退したとき
今後もうチャンピオンズリーグで日本人見れないなって悲しくなるくらい
偉大な選手だった
以後筍のように毎年見れる時代になるんだけど
今後もうチャンピオンズリーグで日本人見れないなって悲しくなるくらい
偉大な選手だった
以後筍のように毎年見れる時代になるんだけど
725197
FKの精度のイメージが強すぎて
キックがうまいと言われる選手がペナルティエリア周辺で蹴るなら中村と同じぐらいの確率で決まるものなんだろ?とサッカーあまり知らない一般人に勘違いさせたほど
キックがうまいと言われる選手がペナルティエリア周辺で蹴るなら中村と同じぐらいの確率で決まるものなんだろ?とサッカーあまり知らない一般人に勘違いさせたほど
725229
レンジャーズ戦のロングシュート
マンU戦での2つのフリーキック
この3つをリアルタイムで見る事が出来たのは幸運だった
3つとも尋常じゃないくらい興奮したっけ
凄い選手だったなぁ
マンU戦での2つのフリーキック
この3つをリアルタイムで見る事が出来たのは幸運だった
3つとも尋常じゃないくらい興奮したっけ
凄い選手だったなぁ
725251
ここのコメント欄読んでも、皆さん「中村俊輔監督」への思いが強いね。
海外で監督業を学んでほしいんだよなあ
国内にいると名波監督みたいになってしまいそうで…
海外で監督業を学んでほしいんだよなあ
国内にいると名波監督みたいになってしまいそうで…
725256
>725251
俺名波さんの解説で感心したことは一度もなかったから驚きはない
憲剛俊さんの両巨頭が失敗したらかなりショックだけど
俺名波さんの解説で感心したことは一度もなかったから驚きはない
憲剛俊さんの両巨頭が失敗したらかなりショックだけど
725265
よし、過去を懐かしがるのは外野に任せてとっとと監督やるんだ、44までやっちゃったからあと5〜6年で50、まだまだサッカー人生をあと25年やれる
725270
久保くんにFK教えてた動画があったけど割とマジで教えてあげて欲しいと思ってる。
725292
代表でのフリーキック 相手チームの壁見て あれこれ中村を舐めてね?とおもったら案の定ゴール!!!! こんな事もあったな 素晴らしい選手👏👏👏
725294
ジャパニーズボウイ、ネコムゥ~ラァ~!
なんて、実況も懐かしいぜ・・・
なんて、実況も懐かしいぜ・・・
725322
海外で勉強するには語学力がいるだろ
選手ならともかくコーチ業じゃ
選手ならともかくコーチ業じゃ
725347
俊介がいるせいで 日本代表には自陣でフリーキックを蹴らせないように
相手チームが反則しなかったな… そんな凄いキッカーでしたね
相手チームが反則しなかったな… そんな凄いキッカーでしたね
725364
2004だっけか?アジアカップオマーン戦のゴールもいかにも中村らしい他では中々お目にかからない凄いシュートだった。
725367
あの頃のセルティックはマジで強かった
スペインで上手くいかなかったけど
あのFKが凄かった事実は覆せない
スペインで上手くいかなかったけど
あのFKが凄かった事実は覆せない
725389
セットプレーだけのくそサッカーwwwwwって日本中を誤解させた男
とんでもないことだった
相手がファールするだけで敵DFは顔面蒼白だった
あれはすごかった
とんでもないことだった
相手がファールするだけで敵DFは顔面蒼白だった
あれはすごかった
725467
最近バルサのチャビ監督も叩かれていて、名波の姿と重なる
難しいね
難しいね
725502
725041
当時のスペインは最高峰じゃなかったぞ?
セリエAからプレミアに移って未だプレミアだった。
俊輔は良くも悪くも監督次第な選手でリーガには救世主として移籍した訳だけど、監督は何故に俊輔を取ったの?と疑問に思える様な堅物監督で自分の戦術に選手を当て嵌め行動を制限した。俊輔は元々守備力はない代わりに攻撃力に全振りだったので自由度を失った俊輔は足枷を嵌められたに等しく名誉挽回の機会すら無った、同時にチーム内ではサッカー後進国から来た選手に対してのプライドもあり、全くパスがまわって来なかったのも原因。
この辺りは監督ガチャに失敗したとしか言えないわ。
当時のスペインは最高峰じゃなかったぞ?
セリエAからプレミアに移って未だプレミアだった。
俊輔は良くも悪くも監督次第な選手でリーガには救世主として移籍した訳だけど、監督は何故に俊輔を取ったの?と疑問に思える様な堅物監督で自分の戦術に選手を当て嵌め行動を制限した。俊輔は元々守備力はない代わりに攻撃力に全振りだったので自由度を失った俊輔は足枷を嵌められたに等しく名誉挽回の機会すら無った、同時にチーム内ではサッカー後進国から来た選手に対してのプライドもあり、全くパスがまわって来なかったのも原因。
この辺りは監督ガチャに失敗したとしか言えないわ。
725514
ナカターン
725518
懐かしい「ナカターン」
中村からシューズを贈られナカターン練習していた少年もプロの道に進んだみたいですね!
ナカターンはスコットランドの少年仲間内の呼び名で中村独特な球捌きとステップの組み合わせ。
中村からシューズを贈られナカターン練習していた少年もプロの道に進んだみたいですね!
ナカターンはスコットランドの少年仲間内の呼び名で中村独特な球捌きとステップの組み合わせ。
725586
17年前。。
セルティックのCLの試合は地上波でやってたんだよなあ
セルティックのCLの試合は地上波でやってたんだよなあ
725630
プロスポーツ選手の引退は寂しい。
最近はわしより年下の選手が引退してゆくことが多くなった。
そんな自身の年齢を思い知らされる秋だなぁ。
お疲れさまでした。有難うございます。
最近はわしより年下の選手が引退してゆくことが多くなった。
そんな自身の年齢を思い知らされる秋だなぁ。
お疲れさまでした。有難うございます。
725646
トルシエに虐められて、左サイドとかぁって泣いてたの懐かしい。コンフェデのフランス戦FKと、コンフェデブラジル戦のミドルシュートは神。中村俊輔様。お疲れさまでした。日本人の夢、ヒデの様な体を持たない彼が、日本人を感動させる、とても素晴らしい夢を見せてもらったと思います。本当にありがとうございました!
725758
フリーキックは決めるべきものだと思ってた。
俺もそんな風に思ってた時がありました。
俺もそんな風に思ってた時がありました。
726401
引退試合での彼の最後の言葉が
「熊本の皆様に感謝」
うれしい。。
そしてお疲れ様でした。ありがとう
「熊本の皆様に感謝」
うれしい。。
そしてお疲れ様でした。ありがとう
もう一昔と言うか二昔前になるんだな。