日本代表は9月27日、キリンチャレンジカップ2022でエクアドル代表とドイツのデュッセルドルフ・アレーナで対戦。チャンスを逃し続けるなか、83分にはPKを与えるも、守護神シュミット・ダニエルが見事にストップ。南米予選を4位で突破した難敵との一戦は、このまま0-0で終わった。
スコットランド紙『Daily Record』は、セルティック勢の3選手に注目している。23日のアメリカ戦で出番のなかった古橋亨梧は先発し、ハーフタイムに交代。アメリカ戦で前半のみでお役御免となった前田大然はベンチ外、旗手怜央はベンチ入りしたものの、出場機会は最後まで訪れず。ベンチ外となった4日前に続き、90分間通してピッチ外から戦況を見守り、今回の遠征はプレータイムゼロに終わった。
『Daily Record』紙は、旗手の序列の低さに愕然。「ハタテのワールドカップへの夢は、無得点のエクアドル戦の後、消えた。この試合はカタール大会のメンバー発表前最後の試合であり、3人のパークヘッドのキープレーヤ―は、その飛行機に乗れるかどうか、不安な面持ちで待っているところである」と見出しを打ち、こう伝えている。
「サムライ・ブルーのボス、モリヤスは主に2軍メンバーを起用したが、ハタテはアンジェ・ポステコグルーが率いるチームでかなり印象的なプレーをしたにもかかわらず、ベンチに引っ込んだままだった。24歳はカタール行きに危機感を抱いているに違いない。インターナショナルブレイク中、彼は全くプレーしていないのだ。
ドイツとのワールドカップ初戦の前週にカナダとの調整試合があるのみで、代表メンバーが決定するまでにこれ以上の親善試合はない。このMFは先週行なわれたアメリカ戦後、出場できなかったことを悔しがり、こう言っていた。『正直、メンバー外は本当に残念だ。自分は十分戦えると思っている』」
また、英紙『The Sun』のスコットランド版も、セルティックMFの窮状を驚きをもって報じている。
「ワールドカップ日本代表入りの望みをかけて、往復12000マイルの旅に出たレオ・ハタテは、2試合で1秒たりともピッチに立たなかった」
森保一監督はエクアドル戦後、「ここからのワールドカップに向けて、まずは所属チームでチームを勝たせる存在として、存在感を放ってほしい。所属チームでの活躍が自然と代表の強化に繋がる」と訴えた。チャンピオンズリーグも戦うスコットランドの名門で、今まで以上の結果を残していくほかない。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=117778スコットランド紙『Daily Record』は、セルティック勢の3選手に注目している。23日のアメリカ戦で出番のなかった古橋亨梧は先発し、ハーフタイムに交代。アメリカ戦で前半のみでお役御免となった前田大然はベンチ外、旗手怜央はベンチ入りしたものの、出場機会は最後まで訪れず。ベンチ外となった4日前に続き、90分間通してピッチ外から戦況を見守り、今回の遠征はプレータイムゼロに終わった。
『Daily Record』紙は、旗手の序列の低さに愕然。「ハタテのワールドカップへの夢は、無得点のエクアドル戦の後、消えた。この試合はカタール大会のメンバー発表前最後の試合であり、3人のパークヘッドのキープレーヤ―は、その飛行機に乗れるかどうか、不安な面持ちで待っているところである」と見出しを打ち、こう伝えている。
「サムライ・ブルーのボス、モリヤスは主に2軍メンバーを起用したが、ハタテはアンジェ・ポステコグルーが率いるチームでかなり印象的なプレーをしたにもかかわらず、ベンチに引っ込んだままだった。24歳はカタール行きに危機感を抱いているに違いない。インターナショナルブレイク中、彼は全くプレーしていないのだ。
ドイツとのワールドカップ初戦の前週にカナダとの調整試合があるのみで、代表メンバーが決定するまでにこれ以上の親善試合はない。このMFは先週行なわれたアメリカ戦後、出場できなかったことを悔しがり、こう言っていた。『正直、メンバー外は本当に残念だ。自分は十分戦えると思っている』」
また、英紙『The Sun』のスコットランド版も、セルティックMFの窮状を驚きをもって報じている。
「ワールドカップ日本代表入りの望みをかけて、往復12000マイルの旅に出たレオ・ハタテは、2試合で1秒たりともピッチに立たなかった」
森保一監督はエクアドル戦後、「ここからのワールドカップに向けて、まずは所属チームでチームを勝たせる存在として、存在感を放ってほしい。所属チームでの活躍が自然と代表の強化に繋がる」と訴えた。チャンピオンズリーグも戦うスコットランドの名門で、今まで以上の結果を残していくほかない。

・旗手は今日(のエクアドル戦に)ベンチ入りを果たしたが試合には出なかった。彼はワールドカップメンバーに入りそうにないわ。
・旗手怜央が試合に出られないなら、日本の中盤は相当に違いない...
・俺もそれを思っていた、旗手がワールドカップに出られなかったら残念だ
・100%同感だけど、うちはフレッシュな彼が必要だからな👍🏻
・日本代表の中盤は本当にクオリティーが高いに違いない。日本代表はW杯準決勝まで勝ち進むかもしれないダークホースかもな。母国の代表としてワールドカップに出場するのは選手のキャリアのハイライトの1つだろうから、旗手にしたら残念だな
・日本の監督はちょっとおかしい。日本では記者からかなり批判されてるらしい。キヨゴをほとんど使わず、旗手の扱いはショッキングだ。
・報道によると旗手のワールドカップ行きは絶望的らしい。それに加えて前田を先発起用して、キヨゴはベンチ要員。日本代表監督は何もわかってないようだ。
・旗手に日本代表で途中出場する実力すらないのなら、日本代表はW杯で優勝するわ
・変だな..うちでの旗手はワクワクさせるプレーをしてる。彼は8番、10番、ウィング、左サイドバックのポジションでプレーできる万能な選手だから尚更変だ。(ワールドカップのような)短期決戦では重宝されるだろうに...
・日本代表の監督が他の選手が上だと見なしてるなら、それは監督の権限だ。他の選手の方が監督のシステムにフィットするのだろう。
・日本は10番の選手1人とDMF2人しか起用してないからな、その10番のポジションには悪くない南野がいる
◆アメリカ戦とエクアドル戦は親善試合で、旗手は確実に出番を得られただろうに 笑
・日本いつも10番には鎌田を起用してる、彼も悪くない
◆旗手はメッシだ、議論は終わり
・旗手が日本代表の構想外なら、うちは移籍金を払えそうな他の日本人CMFに目を向けるべきだ。旗手が試合に出られないなんて相当な選手がいるに違いない。
・1月に彼らと契約するんだ
>旗手怜央が試合に出られないなら日本の中盤は相当に違いない
<スコットランド/UEFAライセンス保持者/Sorareユーザー>
・ああ、日本の中盤は相当だぞ!!番狂わせを起こせる国があるとそれば・・・それはサムライブルーだ
・日本の試合を観たが、まじで最悪だったぞ
・アジアのほとんどのチームがそうだ。韓国はタレントがいるのに驚くほど○ソだ。
>旗手怜央が試合に出られないなら日本の中盤は相当に違いない
<日本在住セルティックサポ>
・それか監督が本当に馬鹿かだ
・文句はない、彼を気泡緩衝シート(プチプチ)に包んで家に連れ帰ってくれ!
・セルティックの選手が代表戦で怪我をする率が高いので少し安心したよ。彼をプチプチと脱脂綿で包んであげて。
・旗手はまだピルロになれてない
<レンジャーズサポ>
・彼が駄目だから試合に出られないんだよ 😂
・旗手は守備的MFで在籍年数が5年も少ないにもかかわらず、ダービーで(レンジャーズの)FWモレロスと同じ数のゴールを決めている。 旗手はそんなに悪くはないだろう...
・旗手を差し置いて先発してる選手に注目して欲しいね、現実離れした選手に違いない..
・旗手の姿勢には好感が持てる。文句を言わずにこの経験から何を得られるかを考えている。俺も彼の年齢で同じような姿勢があったらと思うよ。
ベンチ外になった悔しさはあるものの、代表では間違いなく刺激を受けている。
「いろいろ経験している選手が多いなか、その選手たちから吸収することは、僕自身もすごくやっていること。同い年の選手、年齢が近い選手からも吸収することがあるので、そういう選手と話して、自分がここに来た爪痕を残せるように工夫しています」
東京五輪の際には、滑り込みでメンバー入りを果たした旗手。残された時間でのアピールについて「どういう立場を与えられても、自分のやるべきことはやらないといけない。結果を残したい思いもありますが、得られるものは選手からもたくさんある。今まで経験してきた選手たちから、しっかり得られるものを得て、頑張るだけ」と、力を込めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7aa916dd310b78d77d2c2c1af5a218fa28801cd7「いろいろ経験している選手が多いなか、その選手たちから吸収することは、僕自身もすごくやっていること。同い年の選手、年齢が近い選手からも吸収することがあるので、そういう選手と話して、自分がここに来た爪痕を残せるように工夫しています」
東京五輪の際には、滑り込みでメンバー入りを果たした旗手。残された時間でのアピールについて「どういう立場を与えられても、自分のやるべきことはやらないといけない。結果を残したい思いもありますが、得られるものは選手からもたくさんある。今まで経験してきた選手たちから、しっかり得られるものを得て、頑張るだけ」と、力を込めた。
・旗手がワールドカップに出場しなかったら、結構嬉しかったりする。彼を長期的にセルティックに残せる可能性が高まるからね。
・旗手ならワールドカップをより良い大会にしてくれると思う。彼はワールドカップに出場したら間違いなくいくつかのビッグクラブから注目される選手だろう。
その意味だと、セルティックにとっては旗手がワールドカップに出ないのは好都合かもしれない。その一方で、旗手は自分のキャリアをさらに高めるためにセルティックから去らなければならないと考えるようになるかもしれない。
旗手にはワールドカップメンバーに入って欲しい、俺はうちの選手が先発する日本代表を見て楽しみたいんだ。
・本当に構想外ならすごく残念だ。今の旗手の成長っぷりなら、いずれワールドカップに出場できるだろう。

オススメのサイトの最新記事
Comments
721255
23人だったなら必要だったけど26人じゃ必要ないのかな
721256
まぁ、実際セルティックでレギュラーレベルでは難しいかな
721257
アメリカがサウジに日本戦よりガチ面でドロー
エクアドルの方がずっと強かったなやっぱ
エクアドルの方がずっと強かったなやっぱ
721258
ファーストチョイスの柴崎を上回プレーなり姿勢なりを示さないと話にならない
721259
森保の中じゃは旗手より柴崎だからな
しかしあの中盤の中でしか出番もらえなかったキヨゴは気の毒すぎる
しかしあの中盤の中でしか出番もらえなかったキヨゴは気の毒すぎる
721260
今まで散々試してきた選手出して結局機能しなくて、試してなかった選手は試さず終わったのは流石に気の毒だわ
やる気ない日本代表なんて無視してクラブで頑張ってくれとしか
やる気ない日本代表なんて無視してクラブで頑張ってくれとしか
721261
柴崎なんてカスを使うなら旗手を試して欲しかった
721263
ベトナム戦でロストしまくってたのがね
721264
柴崎より使い道は多い筈なんだがなぁ。
721265
レギュラーでCL突破すれば十分チャンスはある
721266
絶賛される度に旗手のセルティックでのタッチ集はよく見るけど日本人MFとしては平均的に見える
あれで絶賛されるんだからリーグ中盤のレベルの低さを物語ってる
あれで絶賛されるんだからリーグ中盤のレベルの低さを物語ってる
721267
往復12000マイルの旅に出たとか行ってるけど開催したのはドイツだろ
Daily Recordも適当だな
Daily Recordも適当だな
721268
旗手はパフォーマンスにムラがありすぎるわ
前回招集されたときは本当にひどかったからね
セルティックでも常に良いわけでもない
前回招集されたときは本当にひどかったからね
セルティックでも常に良いわけでもない
721269
アメリカやっぱマジで雑.魚だったんだな
前回の試合で森保信.者がウキウキしてたの本当に笑えるわ
前回の試合で森保信.者がウキウキしてたの本当に笑えるわ
721270
旗手は守備がいまいちだから使うとしたら左ウイングかトップ下になる
そこは選手いるからな
でも今の南野よりはいいと思うけど
そこは選手いるからな
でも今の南野よりはいいと思うけど
721271
旗手生かすなら433かねー
ただ柴崎か優遇されてるのすげえむかつくんだが、もうとっくの前から代表レベルじゃないだろこいつ。森保の愛人枠かなんか知らんが。
ただ柴崎か優遇されてるのすげえむかつくんだが、もうとっくの前から代表レベルじゃないだろこいつ。森保の愛人枠かなんか知らんが。
721272
4231ならそら旗手の出番はないよ
良い選手だと思うがそこまで持ち上げるほどではない
柴崎より良いだろってのはその通りだけども
良い選手だと思うがそこまで持ち上げるほどではない
柴崎より良いだろってのはその通りだけども
721273
シュートとかロングパスは精度も威力もなかなか良いけど守備がなあ。
柴崎の上位互換ではあるかもw
柴崎の上位互換ではあるかもw
721274
森保は歴代の日本代表監督の中でダントツのゴ ミだからな。旗手ではなく柴崎とか気が狂ってる。
721275
Wボランチで使うのは怖いよ。2列目では当然争いには絡めないし
433も選択肢に入ってるならもちろん全然良いとは思うけど
26人もいれば言うほどユーティリティの必要性は落ちる
433も選択肢に入ってるならもちろん全然良いとは思うけど
26人もいれば言うほどユーティリティの必要性は落ちる
721277
Wボランチで使うのは怖いよ。2列目では当然争いには絡めないし
433も選択肢に入ってるならもちろん全然良いとは思うけど
26人もいれば言うほどユーティリティ性は必要ない
433も選択肢に入ってるならもちろん全然良いとは思うけど
26人もいれば言うほどユーティリティ性は必要ない
721278
せめてオランダあたりで充分な結果を出して
それでブンデス1部レベルでスタメン張れる
そのくらいになってからにしてくれ
その点は古橋や前田も全く同じ
だがこの3人には無理だろう
それでブンデス1部レベルでスタメン張れる
そのくらいになってからにしてくれ
その点は古橋や前田も全く同じ
だがこの3人には無理だろう
721279
昨日の柴崎と田中なら旗手試せよってなったわ
721280
少なくともタキよりは良い
721281
まあ使いにくいタイプだから、森保が起用しなかったのも理解できる
旗手はこの悔しさをバネに、セルティックで圧倒的な活躍をして代表を見返すくらいしてほしい
それが出来るだけの力はちゃんとあるんだから
旗手はこの悔しさをバネに、セルティックで圧倒的な活躍をして代表を見返すくらいしてほしい
それが出来るだけの力はちゃんとあるんだから
721282
使えるかどうか試す為のテストマッチだろうに
これじゃ何の為に代表呼んだのかわからん
これじゃ何の為に代表呼んだのかわからん
721284
ドイツとスコットランドって19000キロもあるんだなぁ
721285
・1月に彼らと契約するんだ
どちらもクラブからまず門前払いだぞ
どちらもクラブからまず門前払いだぞ
721286
4-2-3-1の2じゃ旗手は使えないことくらい理解しろ
でも本番は途中から4-3-3に変える可能性もあるからまだわからんよ
CLで活躍すればどのみち使えない柴崎に代わって入る可能性はある
でも本番は途中から4-3-3に変える可能性もあるからまだわからんよ
CLで活躍すればどのみち使えない柴崎に代わって入る可能性はある
721287
柴崎はスポンサー絡みで席を与えられてるとしか思えない
どの国、どの世界でもよくある話とはいえ、目の当たりにすると萎えるな
どの国、どの世界でもよくある話とはいえ、目の当たりにすると萎えるな
721288
柴崎は典型的な青森山田で旗手は緊張感なくなった静学で田中碧の方がサッカーIQバリバリ高いしポジショニングめさいいんだが仕切らないしCBと間あいてもなんも言わないからク ソ嫌い
こいつら要らないかも
ユーティリティプレイヤーでいっつもスペース埋めてくれるのは原口
やっぱり同じようにユースでポジショニング叩き込まれてる遠藤が守田にサイド圧迫とかも指示出すようにしてコンビ組んで控えに碧と原口でいいよ
旗手はクラブでSBでもそれなりに出てればどんな監督でも試したかもな
こいつら要らないかも
ユーティリティプレイヤーでいっつもスペース埋めてくれるのは原口
やっぱり同じようにユースでポジショニング叩き込まれてる遠藤が守田にサイド圧迫とかも指示出すようにしてコンビ組んで控えに碧と原口でいいよ
旗手はクラブでSBでもそれなりに出てればどんな監督でも試したかもな
721289
ベトナム相手にデュエル負けてたのが印象悪すぎる
今更新しい選手試す程のポジションでも無いし妥当
それなら呼ぶなよって話は理解できるけど機会均等の温情采配はこれ以上は要らん
今更新しい選手試す程のポジションでも無いし妥当
それなら呼ぶなよって話は理解できるけど機会均等の温情采配はこれ以上は要らん
721290
田中碧柴崎岳南野拓実
こいつら全員、選外にしてくれ特に南野。南野の代わりに旗手で良いよ。昨晩の南野のせいでキヨゴも選外になるだろう。
ホント浅野と中島が恋しいわ。
それと本格的にセンターバックもヤバいだろ。
伊藤は全然使えないよツーセンターじゃ。左でしか蹴れないのがバレてからエクアドルのプレスも半端なく狙いに来てたろ?停滞した最大の要員だぞアレ。
瀬古の方が良いのにな。
こいつら全員、選外にしてくれ特に南野。南野の代わりに旗手で良いよ。昨晩の南野のせいでキヨゴも選外になるだろう。
ホント浅野と中島が恋しいわ。
それと本格的にセンターバックもヤバいだろ。
伊藤は全然使えないよツーセンターじゃ。左でしか蹴れないのがバレてからエクアドルのプレスも半端なく狙いに来てたろ?停滞した最大の要員だぞアレ。
瀬古の方が良いのにな。
721293
セルティックの試合に出てる日本人組で現地で一番評判の悪い前田が一番日本代表で機能してるのは興味深い
レアル戦みたが途中から出てきたくせにプレスゆるゆるでそれすらも出来なくなったかとおもってたんだがな。
代表だとプレス上手いしポストも上手いフィニッシュは微妙だけど
レアル戦みたが途中から出てきたくせにプレスゆるゆるでそれすらも出来なくなったかとおもってたんだがな。
代表だとプレス上手いしポストも上手いフィニッシュは微妙だけど
721294
ダブルボランチで攻撃時にはボランチ同士が縦関係で柴崎は前で使われてたが柴崎も降りた南野もその位置ではバックパスしか出来ず正直狩り場になってた
どう考えても旗手の方が溜めれるし展開出来る
高さも守備面での軽さ加減も南野柴崎と大して変わらないのに交代で旗手を入れず当確の鎌田遠藤使った事にモヤモヤする
どう考えても旗手の方が溜めれるし展開出来る
高さも守備面での軽さ加減も南野柴崎と大して変わらないのに交代で旗手を入れず当確の鎌田遠藤使った事にモヤモヤする
721295
前田って全然、ビデオ観ないんだよな。
俊さんくらい観れば化けるかもしれないよね。
俊さんくらい観れば化けるかもしれないよね。
721296
ディフェンダーが育ってきた!
とは何だったのか?(笑)
板倉冨安酒井長友以外、インターナショナルクラスでは無い。
とは何だったのか?(笑)
板倉冨安酒井長友以外、インターナショナルクラスでは無い。
721297
どうしても南野を選ばなければならないんすかね?
721298
エクアドル戦の田中碧は確かに酷かった。
けど、あれほど低調なのは柴崎と組まされてた影響が大きいだろう。
実際守田や遠藤とプレーしてる時は余計な神経使わず攻撃に専念できるからか、的確な攻撃参加や良い縦パスを出したりする場面が多い。
だから田中碧を選外にするのは反対だが、ただ分かったことは田中碧は少なくとも「1人で完結する選手」じゃないということかな。
周りの選手のプレーレベルに依存する選手。
冨安、伊東、守田、久保、鎌田とは差が明確にある。
けど、あれほど低調なのは柴崎と組まされてた影響が大きいだろう。
実際守田や遠藤とプレーしてる時は余計な神経使わず攻撃に専念できるからか、的確な攻撃参加や良い縦パスを出したりする場面が多い。
だから田中碧を選外にするのは反対だが、ただ分かったことは田中碧は少なくとも「1人で完結する選手」じゃないということかな。
周りの選手のプレーレベルに依存する選手。
冨安、伊東、守田、久保、鎌田とは差が明確にある。
721301
なぜ森保は当確の遠藤鎌田をチョイスし未だに柴崎に固執するのか
721302
カズから始まって期待の選手を最終選考から外す伝統でもあるのか?
俊介や香川も経験してるし。とはいえまだ決定ではないので期待したい。
俊介や香川も経験してるし。とはいえまだ決定ではないので期待したい。
721303
旗手は南野、柴崎よりは見てみたい程度
721305
昨日ヒドかった選手を1位から5位まで。
南野
古橋
伊藤
柴崎
田中
根本的に南野と伊藤の戦術の悪さのせいでエクアドルに守りやすくかつ攻めやすくした。
それをカバーできる能力が柴崎田中古橋には全く無かった。
谷口長友は凄く良かった。
南野
古橋
伊藤
柴崎
田中
根本的に南野と伊藤の戦術の悪さのせいでエクアドルに守りやすくかつ攻めやすくした。
それをカバーできる能力が柴崎田中古橋には全く無かった。
谷口長友は凄く良かった。
721306
柴崎の出来がアレだったんで、逆に入るんじゃないかな
※721287
陰謀論より、普通に森保のお気に入り(ベテラン好き)だろ
※721287
陰謀論より、普通に森保のお気に入り(ベテラン好き)だろ
721307
この試合のアメリカは1.5軍でサウジも1.7軍くらいだからな
まあ妥当な結果だわ
まあ妥当な結果だわ
721309
旗手は、鎌田の代役だと思うけどね。シュート上手いし。
鎌田が怪我したら創造性皆無で、戦術伊東、戦術三笘しかないんだぞ。旗手は残すべき。
鎌田が怪我したら創造性皆無で、戦術伊東、戦術三笘しかないんだぞ。旗手は残すべき。
721310
旗手はプレーに一貫性が無いのが怖い
433のインサイドハーフでもサイドバックやウィングとの連携がチグハグだったから4231だとどこで使えば良いのかわからん
ウィングバック気味のサイドバックで使われてた理由がよくわかる
433のインサイドハーフでもサイドバックやウィングとの連携がチグハグだったから4231だとどこで使えば良いのかわからん
ウィングバック気味のサイドバックで使われてた理由がよくわかる
721311
古橋可哀想って意見も分かるがポーチャー型が点決めなきゃ最低点は仕方ない、点取らなきゃ生きないし、そこだけで生きてる選手
現状、日本代表で点が取れてない訳でそうなるとポストワークやハードワークする奴の方が重用されて当然
南野も同じで、守備もパスもあんなに下手くそなトップ下が代表で生き残りたいならシュート決めてなんぼだわ
現状、日本代表で点が取れてない訳でそうなるとポストワークやハードワークする奴の方が重用されて当然
南野も同じで、守備もパスもあんなに下手くそなトップ下が代表で生き残りたいならシュート決めてなんぼだわ
721312
旗手古橋が落選で、上田が食い込んだはず。
冨安が怪我したら谷口吉田でずっといかなければならなくなる。
スリーバックに転向しようにも遅すぎる。今まで一体何をやってきたのか?(笑)
マネージメントの悪さしか感じない。
冨安が怪我したら谷口吉田でずっといかなければならなくなる。
スリーバックに転向しようにも遅すぎる。今まで一体何をやってきたのか?(笑)
マネージメントの悪さしか感じない。
721313
いい選手だけどボランチに置くと守備力と高さが物足りない
IHなら可能性あるけど、4-3-3にするかどうかでしょう
相手がドイツ、スペインってこと考えると守備力を重視して選ぶのは理解できる
IHなら可能性あるけど、4-3-3にするかどうかでしょう
相手がドイツ、スペインってこと考えると守備力を重視して選ぶのは理解できる
721314
柴崎ってなんで毎回選ばれてるんだ?スペイン2部でしょ。柴崎起用するくらいなら旗手使えばいいのに。前向けるところ何度もあったのにバックパスしすぎて相手ももうこいつバックパスするんだろうって読まれてすらいたわ
721316
移籍先がスットコだったせいで成長が鈍化し
早くステップアップした方が良い
早くステップアップした方が良い
721317
早くW杯終わって真の日本代表が見たいな
721318
鎌田ボランチに下げて遠藤をセンターバックにするしか選択肢無いな現状。
瀬古は何のために呼んだんだ?板倉は間に合うのか?無理させても試合勘まったくなくなってると思うが。
瀬古は何のために呼んだんだ?板倉は間に合うのか?無理させても試合勘まったくなくなってると思うが。
721319
伊藤は合格だった
谷口が足引っ張りすぎてかわいそうだったわ。谷口と組めば誰でも苦しむ
谷口が足引っ張りすぎてかわいそうだったわ。谷口と組めば誰でも苦しむ
721320
旗手はインタビュー見ててもちょっとネガ思考なんよな
W杯選んだとしてサブでベンチやベンチ外に置いた時、チームに好影響与えてくれるかどうか
過去の大会見てもサブの一体感や献身性が重要だって結論がある以上、その辺も見てると思うわ
W杯選んだとしてサブでベンチやベンチ外に置いた時、チームに好影響与えてくれるかどうか
過去の大会見てもサブの一体感や献身性が重要だって結論がある以上、その辺も見てると思うわ
721321
旗手を入れて南野を外す。それで、旗手が鎌田みたいなことが出来るか?
恐らく無理かな。でも、試してみる価値はあった。
では、上田ワントップでポストプレー、トップ下旗手は?
これも、試していないから、そもそも答えが出ない。それに加え、サイドは飽和状態。
それともう一つ。遠藤の代わりがいないほうが深刻。
板倉が間に合えば良いが。間に合わないと、遠藤をずっと先発となる。吉田をボランチで起用もあるが、長らくやっていないため、かなり不安。
ここに来て、森保監督の固執する考えが裏目に出ている。色んなことを親善試合で試せば、よかったのにと思ってしまう。
恐らく無理かな。でも、試してみる価値はあった。
では、上田ワントップでポストプレー、トップ下旗手は?
これも、試していないから、そもそも答えが出ない。それに加え、サイドは飽和状態。
それともう一つ。遠藤の代わりがいないほうが深刻。
板倉が間に合えば良いが。間に合わないと、遠藤をずっと先発となる。吉田をボランチで起用もあるが、長らくやっていないため、かなり不安。
ここに来て、森保監督の固執する考えが裏目に出ている。色んなことを親善試合で試せば、よかったのにと思ってしまう。
721322
久保鎌田伊東と一緒にキヨゴが使われるところが見たかったわ
旗手もエクアドル戦ぐらい使ってやればいいのにな
旗手もエクアドル戦ぐらい使ってやればいいのにな
721323
>>721298
見ている限り田中にはチームの攻撃力や守備力を上げる才能はないよな。
鎌田、守田、旗手は、チームを有利にする選手だけど、この3選手と役割が似ているのに、田中にはその資質が無いのかも。
見ている限り田中にはチームの攻撃力や守備力を上げる才能はないよな。
鎌田、守田、旗手は、チームを有利にする選手だけど、この3選手と役割が似ているのに、田中にはその資質が無いのかも。
721324
ぶっちゃけ旗手古橋が選外になってもあまり可哀想とは思わんわ。チャンピオンズリーグは必ず出れるクラブのレギュラーなわけでいつでも欧州のスカウトの視野に入れてもらえてるわけで。
浅野が可哀想だわ。
浅野が可哀想だわ。
721325
90分持たない問題
721327
南野より旗手の方が生産性ある。
以上。
以上。
721329
なんでセルティックのサポって韓国人ばりに客観視する能力がないの?すぐ南にあるイングランドのリーグとのレベル差ぐらいテレビ見たりマンチェスターに遊びに行ったついでに試合見れば分かるだろ
721330
韓国のディフェンダーをかなりバ/カにしてきたけど
あんまり変わらなくなってきたな。板倉無き今、
ガチで酒井冨安が怪我したら終了だは。
あんまり変わらなくなってきたな。板倉無き今、
ガチで酒井冨安が怪我したら終了だは。
721331
上位との対戦でミスや活躍ができなかった吉田、南野、柴崎は何度もチャンスを貰っても駄目だったので選考から外すべき選手。他の選手との相性をもっと確認すべきだった。
721332
経験で柴崎を使うんだろうけど通用してないんよね
721333
ドイツ戦負けたら終戦だな。層の薄さしか感じなかった。
721334
橋岡も菅原もスリーバックならストッパーできる選手なのに。
どうして中山伊藤谷口吉田しか居ないんだよ?www
どうして中山伊藤谷口吉田しか居ないんだよ?www
721335
柴崎なんかトップ下でしか使えないのに試そうともしないし
どういうつもりでスペインドイツをご覧になられてるんですかね?コーチ陣たちは。
どういうつもりでスペインドイツをご覧になられてるんですかね?コーチ陣たちは。
721336
はたてはベトナム戦の印象が悪すぎる
ロスト多すぎ
はたてなら柴崎の方がマシまである
ロスト多すぎ
はたてなら柴崎の方がマシまである
721337
こりゃ滑り込みで佐々木翔があるな(笑)
721338
スコットランドって結局セルティックとレンジャーズの2強で他のチームがレベル低いんよね。セルティックより弱いチームでもいいから、ブンデスとか相手のレベルが水準以上のリーグにいった方が良い経験を積める気がする。
いずれにせよ旗手は成長に貪欲で尊敬する。
自分だったら…頑張ってたら頑張ってただけ「出してさえ貰えれば俺はやれるんだ」って考え方に捉われてしまいこんな風に考えられない。
いずれにせよ旗手は成長に貪欲で尊敬する。
自分だったら…頑張ってたら頑張ってただけ「出してさえ貰えれば俺はやれるんだ」って考え方に捉われてしまいこんな風に考えられない。
721339
セルティックサポからしたら昨日のチームがBチームであることも知らないだろうし、古橋旗手前田の中から前田だけが選ばれそうな状況に困惑するのも理解できる
現在は海外組クラブで調子がいいくらいでは呼ばれない層の厚みがでてきた
クラブ専用機になるのもいいが、代表での出場機会を欲するならば何を求められているのか察知して合わせられる人間が選ばれる
現在は海外組クラブで調子がいいくらいでは呼ばれない層の厚みがでてきた
クラブ専用機になるのもいいが、代表での出場機会を欲するならば何を求められているのか察知して合わせられる人間が選ばれる
721340
まあ旗手は原口くらいチームに貢献できる体力をつけてから代表云々言いなさいねってこったな。
721342
ヤマネーー!
もラッキーだったよな。菅原橋岡の方が能力高いのに、彼らの怪我とか云々でたまたま残った。
もラッキーだったよな。菅原橋岡の方が能力高いのに、彼らの怪我とか云々でたまたま残った。
721343
スコットランドで安定すらしてないのに序列が高いわけ無いだろ
そっからは実績差と呼んでチーム内練習で見て比べる以外ない
代表は育成の場じゃないし、代表で育成なんてしてる余裕のある国じゃない
そっからは実績差と呼んでチーム内練習で見て比べる以外ない
代表は育成の場じゃないし、代表で育成なんてしてる余裕のある国じゃない
721344
セルティックサポにベトナム戦の旗手のプレーを見せてこれでも選びレベルか聞いてやりたい
自チームのプレイヤーだから肩入れしたくなるのは分かるが
波ありすぎ
自チームのプレイヤーだから肩入れしたくなるのは分かるが
波ありすぎ
721345
そもそも何かの代表クラスだったのかよ?自分だったらそうは出来ない!
ってそりゃそうでしょうね。
ってそりゃそうでしょうね。
721346
大迫や柴崎、長友も前のWCではもてはやされたのに今は散々だな
伊東、富安も4年後にはどうなるか
三銃士も堂安だけ補欠で生き残りそう
伊東、富安も4年後にはどうなるか
三銃士も堂安だけ補欠で生き残りそう
721347
自己を客観的に評価できないから、戦争ばかりしてるんでしょうね。
721348
相馬と大迫、どっちを取るんだろう?残り一枠くらいだと思うんだが。
昨日の感じなら、大迫にまた傾くんじゃないかとさえ思うんだが。
昨日の感じなら、大迫にまた傾くんじゃないかとさえ思うんだが。
721349
・旗手が日本代表の構想外なら、うちは移籍金を払えそうな他の日本人CMFに目を向けるべきだ。旗手が試合に出られないなんて相当な選手がいるに違いない。
現実問題セルティックが買える選手がいるかっていうといない気はする。ブンデスのベテランCMFとしておそらくNo1の長谷部とか、ブンデスの守備的CMFとして屈指の遠藤、若手の攻撃的CMFとしては世代別で国際大会のMVPをとってきている田中、ブンデスで今得点ランキング争いをしている鎌田、スペインですでに知名度がある久保、ポルトガルにとられちゃってる守田。
セルティックが取れる感じがしそうなのが今のメンバーにはいないので、もう一世代下の若手を選んだほうがいい気がする。上だと控えになり気味な相馬とかなら、あんまり出てないけど多分スコットランドを切り裂きまくると思うわ。ただ初見はいいけど対策されたらきついかもしれないが。若い世代ならまだJにいる選手がいるから明らかに能力に対して安いはず。今21くらいだと上手くても久保とかと同世代だったりして目立ってない奴いるから
現実問題セルティックが買える選手がいるかっていうといない気はする。ブンデスのベテランCMFとしておそらくNo1の長谷部とか、ブンデスの守備的CMFとして屈指の遠藤、若手の攻撃的CMFとしては世代別で国際大会のMVPをとってきている田中、ブンデスで今得点ランキング争いをしている鎌田、スペインですでに知名度がある久保、ポルトガルにとられちゃってる守田。
セルティックが取れる感じがしそうなのが今のメンバーにはいないので、もう一世代下の若手を選んだほうがいい気がする。上だと控えになり気味な相馬とかなら、あんまり出てないけど多分スコットランドを切り裂きまくると思うわ。ただ初見はいいけど対策されたらきついかもしれないが。若い世代ならまだJにいる選手がいるから明らかに能力に対して安いはず。今21くらいだと上手くても久保とかと同世代だったりして目立ってない奴いるから
721350
スコットランドリーグでちょっと活躍した程度で着れる程
日本代表ユニは易く無いんだよ
日本代表ユニは易く無いんだよ
721351
721312
2年くらい前から3バックはちょこちょこ試してるだろ
現状武器である両ウィングを生かそうと思ったら4バックの方が良いわけで
2年くらい前から3バックはちょこちょこ試してるだろ
現状武器である両ウィングを生かそうと思ったら4バックの方が良いわけで
721352
2試合連続無失点なのにここの奴らディフェンス過剰に危惧しすぎだろだろ
明らかに穴だったのは山根だけ。それ以外は合格
それに本戦でここまでターンオーバーすることはまずないから昨日の試合は全く参考にならん試合だし。
昔の日本じゃこのレベルの相手に無失点とかありえないんじゃないかレベルだったよ。無失点でも批判されてる時点で相当ディフェンスのレベルは上がってる
明らかに穴だったのは山根だけ。それ以外は合格
それに本戦でここまでターンオーバーすることはまずないから昨日の試合は全く参考にならん試合だし。
昔の日本じゃこのレベルの相手に無失点とかありえないんじゃないかレベルだったよ。無失点でも批判されてる時点で相当ディフェンスのレベルは上がってる
721353
旗手>柴崎だけど、2ボラでは使えない、433だと田中を使うって言うんで結局居場所がないんだよな
721354
721349
大金払って藤本を取れば良いよ。藤本にとっても良いことだ。
大金払って藤本を取れば良いよ。藤本にとっても良いことだ。
721355
旗手は良くも悪くも安定感が無いからなあ
爆発する時はこの前のレアル戦のようなキレを見せるけど悪い時はボールロストマンなるし
とはいえリンク役に2部の柴崎を選出するくらいならCL出場中の旗手を試すよなあ
ドイツスペインなんてそれこそ旗手が覚醒しなきゃ点とれんだろうし
爆発する時はこの前のレアル戦のようなキレを見せるけど悪い時はボールロストマンなるし
とはいえリンク役に2部の柴崎を選出するくらいならCL出場中の旗手を試すよなあ
ドイツスペインなんてそれこそ旗手が覚醒しなきゃ点とれんだろうし
721356
今のとこ田中碧は3ボランチでしか輝けないな。昨日はとにかく酷かった。
721357
※721352
昨日のディフェンスラインでゲームメイクが1番良かったのが長友先輩だぞ?危惧して当然だろメクラかよ
昨日のディフェンスラインでゲームメイクが1番良かったのが長友先輩だぞ?危惧して当然だろメクラかよ
721358
旗手は良い選手だけど遠藤と守田が良すぎるからね
田中や柴崎の代わりに入ってもいいとは思うけどね
古橋は森保のサッカーと絶望的に合わないからしゃーない
田中や柴崎の代わりに入ってもいいとは思うけどね
古橋は森保のサッカーと絶望的に合わないからしゃーない
721359
偽サイドバックできるのにな
721360
4-2-3-1になって、トップ下鎌田、守田-遠藤のボランチに旗手が入れるかと言われたら控えになるだろう
しかし柴崎>旗手なのは納得いかん
しかし柴崎>旗手なのは納得いかん
721361
田中碧は劣化ブスケツ。
スペイン3部相当になったブスケツ。
スペイン3部相当になったブスケツ。
721362
中村俊輔がYouTubeで語ってたけど、長友ってやっぱりちゃんとすべき時にちゃんとするから長友は凄いんだよ3回も出れる選手ってのは長友みたいな選手
だから、あいつインテルなんだよ。
って感心してたよねブラジル戦のあと。
だから、あいつインテルなんだよ。
って感心してたよねブラジル戦のあと。
721363
>>721357
昨日のメンバーでディフェスラインがゲームメイクできるわけがない
ボランチすらできてないんだから。
昨日のメンバーでディフェスラインがゲームメイクできるわけがない
ボランチすらできてないんだから。
721364
それにしてもようやく森保はクラブでのコンディションを重視するようになったと思ったんだがなあ
鎌田をAチームに昇格して南野をBチームに下げたからね
久保もラ・レアルと同じ左WG起用してみせたし
それなら前半でガス欠したとはいえキーパス通しまくったレアルマドリード戦を評価して
旗手を試しても良さそうなものをなんか一貫性がないよなあ
マジでアメリカ戦は長谷部編成でエクアドルは森保編成ってわけじゃねえだろな?
鎌田をAチームに昇格して南野をBチームに下げたからね
久保もラ・レアルと同じ左WG起用してみせたし
それなら前半でガス欠したとはいえキーパス通しまくったレアルマドリード戦を評価して
旗手を試しても良さそうなものをなんか一貫性がないよなあ
マジでアメリカ戦は長谷部編成でエクアドルは森保編成ってわけじゃねえだろな?
721365
>>721363
結局、南野なんだよな。癌
結局、南野なんだよな。癌
721366
正直柴崎を出して旗手出さなかったから批判されてるだけで別に旗手が代表に必要かって言われたらそうでもないっていう
721367
そりゃボランチがゲームメイクできるわけないよな。伊藤がアレじゃ。
721368
柴崎の出る試合にでなかったのは良いことだと思うよ。
古橋見てみろよ
古橋見てみろよ
721369
W杯で戦う連中はハーツやハイバーニアンみたいな雑コじゃないんだから当たり前だろ。古橋や前田にも同じことが言える。
セルティックはサラリーもいいし、仕事場としては正解だろうがW杯に出たいのなら4大に行くしかない。
てか旗手ははよ肌なんとかしろや。いい大人の肌荒れなんかみたくないんじゃ。
セルティックはサラリーもいいし、仕事場としては正解だろうがW杯に出たいのなら4大に行くしかない。
てか旗手ははよ肌なんとかしろや。いい大人の肌荒れなんかみたくないんじゃ。
721370
旗手が使われない理由もわかる。悪くないけど攻撃が持ち味だから攻撃で使いたいが、左なんだよね旗手。左サイドは三苫や相馬、長友みたいなのが若手からベテランまでそろってるし、守備的にいきたいなら旗手より中山だしそう。DMFとしてみると遠藤守田板倉みたいなのを除外して入れる感じじゃない。OMFとしてみると田中鎌田久保堂安をよけて入れにくい。ミドルやFKみたいな一発の一芸まで考えたら柴崎とかになってきそう。どのくらい選手をローテーションするかにもよるけど
721371
森保は人情の男。就任当初から苦楽を共にした柴崎原口長友大迫吉田を切ることは出来ない。エクアドル戦も柴崎は完全にビルドアップの邪魔しかしてなかったけど、森保からすると些細なことだろう。
FWの1番手は大迫のままだろうし初戦は色んな意味でヤベーだろな。
FWの1番手は大迫のままだろうし初戦は色んな意味でヤベーだろな。
721373
例えばドイツ戦、0-1ビハインドの後半60分のシチュエーションとか
いちかばちかで守田から旗手にスイッチして同点を狙う、とかありそうなんだけどなあ
この役目で本当に柴崎を使う気なんだろうか?
いちかばちかで守田から旗手にスイッチして同点を狙う、とかありそうなんだけどなあ
この役目で本当に柴崎を使う気なんだろうか?
721374
初戦これだな。
大迫
久保鎌田伊東
守田遠藤
伊藤冨安吉田酒井
権田
鎌田と大迫は合わないから無得点だろ。
大迫
久保鎌田伊東
守田遠藤
伊藤冨安吉田酒井
権田
鎌田と大迫は合わないから無得点だろ。
721375
中盤は人材豊富だからな
昨日の試合で判断される選手も可哀想だ
あれ、Jリーグのオールスター戦と同じだろ
試合した事の無いメンバーの寄せ集めでチームを組めば連携不足になるのは当たり前
チームでというより個人の集まりで試合してる様なものだからな
予選のメンバーだったら勝ってた
昨日の試合で判断される選手も可哀想だ
あれ、Jリーグのオールスター戦と同じだろ
試合した事の無いメンバーの寄せ集めでチームを組めば連携不足になるのは当たり前
チームでというより個人の集まりで試合してる様なものだからな
予選のメンバーだったら勝ってた
721376
実はドイツ戦はファイブバックでガチガチにブロック敷くつもりかもしれない。
後半の後半に戦術三笘で。
それなら結果がどうあろうが手のひら返して名将扱いしてやりたいが。
後半の後半に戦術三笘で。
それなら結果がどうあろうが手のひら返して名将扱いしてやりたいが。
721377
森保の脳内では
柴崎>>>>>旗手なんだろうな
本当にイライラさせられる
柴崎>>>>>旗手なんだろうな
本当にイライラさせられる
721378
この代表の戦術的に根本的な問題は、
昨晩の三笘のプレーを観てもわかる通り、ディフェンスラインから最後の選択肢としてサイドに付けて
ウイングにお任せ的な。南米にはすぐ見抜かれたから三笘も途中から縦を諦めてた。長友のスペースメイキングもミエミエだったのもあるけど。
昨晩の三笘のプレーを観てもわかる通り、ディフェンスラインから最後の選択肢としてサイドに付けて
ウイングにお任せ的な。南米にはすぐ見抜かれたから三笘も途中から縦を諦めてた。長友のスペースメイキングもミエミエだったのもあるけど。
721379
721373
あとベルギー戦の時のように奇跡的に勝ち越して後半を迎えた時とか
スリーボランチにするため川辺投入というシナリオもありそうだけど試してないしな
セットプレイもそうだけどなんかシチュごとの交代要員さえ決まってない感じあるわ
あとベルギー戦の時のように奇跡的に勝ち越して後半を迎えた時とか
スリーボランチにするため川辺投入というシナリオもありそうだけど試してないしな
セットプレイもそうだけどなんかシチュごとの交代要員さえ決まってない感じあるわ
721380
山根のオーバーラップも見透かされてて、早々に堂安が諦めてた。
721381
結局、サイドが活きるのも中央に鎌田久保という個人でラインブレイクできる選手が居てこそ。
まあ中央に三笘伊東でもブレイクできるけどそしたらウイング居なくなるからね。
どうするつもりか?遠藤航どころじゃなく鎌田久保も怪我するよ?大会中に。
まあ中央に三笘伊東でもブレイクできるけどそしたらウイング居なくなるからね。
どうするつもりか?遠藤航どころじゃなく鎌田久保も怪我するよ?大会中に。
721382
721373
アメリカ戦を見ると、攻撃的に行くなら鎌田とか久保を中央に入れちゃうんだろう。エクアドル戦でも中に南野でMFから1枚守備力削った形をしているし、この2試合を見ると、途中からさらに火力を上げるサイドの交代カードを使ってる。そこに旗手が入るかを考るべきだろ。交代で入る三苫より火力があるか、中央に入ってくる鎌田より火力があるかみたいな比較でみると、なるほど森保はそう考えたんだなぁと思った。
アメリカ戦を見ると、攻撃的に行くなら鎌田とか久保を中央に入れちゃうんだろう。エクアドル戦でも中に南野でMFから1枚守備力削った形をしているし、この2試合を見ると、途中からさらに火力を上げるサイドの交代カードを使ってる。そこに旗手が入るかを考るべきだろ。交代で入る三苫より火力があるか、中央に入ってくる鎌田より火力があるかみたいな比較でみると、なるほど森保はそう考えたんだなぁと思った。
721383
鎌田久保伊東三笘のようにラインブレイクできる日本人選手は、
それ以外には藤本と中島しか居ない。旗手なんか論外。田中碧との競合で普通に負けただけ。
それ以外には藤本と中島しか居ない。旗手なんか論外。田中碧との競合で普通に負けただけ。
721384
まあでも今の柴崎を試すくらいなら
旗手を試すけどな
今の柴崎はリスク以外に何も無いでしょ
旗手を試すけどな
今の柴崎はリスク以外に何も無いでしょ
721385
721382
鎌田の位置を下げるのを基本に考えてるのだろなあとは思ってるよ
問題は鎌田久保が明らかに出来が悪い時がノープランだよねって話
遠藤守田鎌田とは心中する気なのは分かるがいくつかのプランBは作っておこうよと思うんだがなあ
それが森保の中では柴崎田中の二部コンビだったのだろうけどこれ失敗してどれだけ経つよって話だし...
鎌田の位置を下げるのを基本に考えてるのだろなあとは思ってるよ
問題は鎌田久保が明らかに出来が悪い時がノープランだよねって話
遠藤守田鎌田とは心中する気なのは分かるがいくつかのプランBは作っておこうよと思うんだがなあ
それが森保の中では柴崎田中の二部コンビだったのだろうけどこれ失敗してどれだけ経つよって話だし...
721386
旗手はウイングかトップ下だろうし、南野と被るから使われなかったんだろう
721387
戦術的な話しの合間合間にシロートの感想文が挟まれてて草
721388
今回のW杯は変則な上に短縮日程
その代わりに交代枠拡大というベンチワークの腕の見せ所ある大会だからなあ
欧州強豪国は今回わりと攻撃の切り札を多めに入れてる印象だけど
日本はいちかばちかのギャンブル用布陣が見えてこない
三苫以外は誰いれるの?
その代わりに交代枠拡大というベンチワークの腕の見せ所ある大会だからなあ
欧州強豪国は今回わりと攻撃の切り札を多めに入れてる印象だけど
日本はいちかばちかのギャンブル用布陣が見えてこない
三苫以外は誰いれるの?
721390
721388
お、お、おおさ
お、お、おおさ
721391
普通の脳みそがあれば今の状態なら柴崎やら田中のどちらよりも代わりに使えるだろうがモリポには既に柴崎固定しか頭にない
721392
良いコメント拾ってきたやったぞ。旗手にできますか?っていう話みたいだよ(笑)
まず守備では左右両方のカバーを田中がして人数不利を作らないように動いていたことで未然にピンチを防いでいた点は評価すべき
攻撃面はCBが冨安ほどビルドアップできるタイプじゃない中で柴崎は散歩しててほぼ田中1ボランチでのビルドアップさせられてた
遠藤ですら1ボランチでビルドアップやらされた時は狩られまくってたことを考慮すればフィジカル的に不利な相手にこのやり方をやらされて上手くいかないのは当然だし田中の責任にするのはちょっと厳しすぎる
というかそれができたらもうカンテよ
まず守備では左右両方のカバーを田中がして人数不利を作らないように動いていたことで未然にピンチを防いでいた点は評価すべき
攻撃面はCBが冨安ほどビルドアップできるタイプじゃない中で柴崎は散歩しててほぼ田中1ボランチでのビルドアップさせられてた
遠藤ですら1ボランチでビルドアップやらされた時は狩られまくってたことを考慮すればフィジカル的に不利な相手にこのやり方をやらされて上手くいかないのは当然だし田中の責任にするのはちょっと厳しすぎる
というかそれができたらもうカンテよ
721393
ドイツスペインなんて十中八九ビハインドの追いかける展開になるだろうしな
後半60分に三苫堂安上田の3枚替えまではイメージできる
次の2枚は?と言われるとたしかに攻め手は分からんな
守りきるなら原口とかなんだろうけど
後半60分に三苫堂安上田の3枚替えまではイメージできる
次の2枚は?と言われるとたしかに攻め手は分からんな
守りきるなら原口とかなんだろうけど
721394
エクアドルのメンバーより上のクラブのレアル戦では、周りがへぼしかいないのに一番つかえたんだから何とかなるだろっていう単純な発想
721395
ドイツ戦術的には44か54のブロック敷いて引き分け狙い。
コスタリカ戦でベストメンバーで先制点あげたい、という希望を持っていて
スペイン戦でもブロック敷いて、後半に戦術三笘だろ?
これだけ選手層薄いんだからベスト8なんか無理無理。ベスト16に必死にならなかったら全敗するよ。
コスタリカ戦でベストメンバーで先制点あげたい、という希望を持っていて
スペイン戦でもブロック敷いて、後半に戦術三笘だろ?
これだけ選手層薄いんだからベスト8なんか無理無理。ベスト16に必死にならなかったら全敗するよ。
721396
スペインなんか怪我人だらけなのに選手層分厚いもんな。
721397
カゼミロ、日本に帰化してくんねーかな。ああ無理かバリバリに他国の代表だったわw
721398
初戦ドイツは勝ち点1の引き分け狙いでOK
からの前半3分にハフェルツ先制ゴールみえるみえる
出だしでいきなりプランくるって大混乱のなかボッコボコにされたのがGLブラジル戦だったよね・・・
からの前半3分にハフェルツ先制ゴールみえるみえる
出だしでいきなりプランくるって大混乱のなかボッコボコにされたのがGLブラジル戦だったよね・・・
721399
便利屋枠だと原口と被るから選ばれる可能性はほとんどないだろうな
4231で行くはずなんで余計に必要性がなくなった感じ
田中と柴崎も守備強度無さ過ぎて計算出来ないのでどちらか外していいわ
古橋は強度が高くて押し込まれる試合だとただ消えるだけなので選外になるのは仕方ない
ただテストやるにもメンバー構成が悪過ぎたな
ポストの下でなんぼの南野と古橋は最悪の相性だし、中盤のフィルターも全く効いてなかった
あれだと攻撃の選手のテストとしては不適当だった
4231で行くはずなんで余計に必要性がなくなった感じ
田中と柴崎も守備強度無さ過ぎて計算出来ないのでどちらか外していいわ
古橋は強度が高くて押し込まれる試合だとただ消えるだけなので選外になるのは仕方ない
ただテストやるにもメンバー構成が悪過ぎたな
ポストの下でなんぼの南野と古橋は最悪の相性だし、中盤のフィルターも全く効いてなかった
あれだと攻撃の選手のテストとしては不適当だった
721400
旗手も異次元な活躍してるわけじゃないし試す時間が無かったんやろ。なら呼ぶなって話やけどな。
旗手以上の選手が中盤にいるし使いどころが難しい選手でもある。
旗手以上の選手が中盤にいるし使いどころが難しい選手でもある。
721401
マドリー戦評価してる人多いけど被ファール4のユルユル試合だったからなぁ
同じ3-0でも例えば昨シーズンのマジョルカは被ファール15もあるわけで
適当にあしらわれた上で上手いと言われるのは褒められてるわけじゃないんだ
同じ3-0でも例えば昨シーズンのマジョルカは被ファール15もあるわけで
適当にあしらわれた上で上手いと言われるのは褒められてるわけじゃないんだ
721402
>>721392
批判されているポイントが違う。
田中は前にパスしないで、横パスばかりしてたから批判されてるんだと思う。
横パスばかりじゃ、ビルドアップにはなってないし、戦況は有利にならないからね。
守備で走り回ってたのは見ればわかる。
批判されているポイントが違う。
田中は前にパスしないで、横パスばかりしてたから批判されてるんだと思う。
横パスばかりじゃ、ビルドアップにはなってないし、戦況は有利にならないからね。
守備で走り回ってたのは見ればわかる。
721403
一番変えてほしいのは協会と監督だろ?
アメリカ戦は久々にすっきり見れたのにエクアドル戦でまたいつもの日本代表に戻ったわ。わけわからない人選は本とやめてほしい。
アメリカ戦は久々にすっきり見れたのにエクアドル戦でまたいつもの日本代表に戻ったわ。わけわからない人選は本とやめてほしい。
721404
旗手は鎌田よりもロングレンジのパス出せるからトップ下のバックアップでもいいと思うんだけどね。後半から旗手古橋で裏抜け狙うみたいな。守備が微妙でボランチとして使いにくいのはわかるが守田遠藤と3ボランチするなら1番攻撃で期待できるやろ。原口は守備固めとして柴崎を残す意味がわからん。
721405
森岡さんに謝るべきタイミングだと思う
721406
南野も田中も柴崎も
怪我明けだろ?そんなに批判してやんなよ
板倉浅野が戻りづらくなっちゃうから
怪我明けだろ?そんなに批判してやんなよ
板倉浅野が戻りづらくなっちゃうから
721407
吉田や冨安も代表戦だと縦につけるのを躊躇してるように見えるが
何か変な縛りでもあるのか?ひょっとしたら
何か変な縛りでもあるのか?ひょっとしたら
721408
26人だったら、普通に入る気がする。旗手も古橋も。ラインギリだけど。
721409
前田上田大迫
久保鎌田三笘伊東
原口遠藤守田田中
中山長友伊藤冨安谷口吉田酒井山根
柴崎南野浅野板倉相馬
古橋旗手は浅野板倉が戻ったら相馬と共に落選だろうね。
久保鎌田三笘伊東
原口遠藤守田田中
中山長友伊藤冨安谷口吉田酒井山根
柴崎南野浅野板倉相馬
古橋旗手は浅野板倉が戻ったら相馬と共に落選だろうね。
721410
ネット記事見てても、元プロや、評論家の、谷口伊藤の急造CBの評価は、特段悪く無いんだよね。PKのシーン除けば、むしろよく対応していたって感じの評価。
個人的にもそう思うし。
柴崎はもう無理だ。
田中碧を筆頭にまわりが皆、柴崎に足をひっぱられる。
個人的にもそう思うし。
柴崎はもう無理だ。
田中碧を筆頭にまわりが皆、柴崎に足をひっぱられる。
721411
721385
そもそも親善試合の「遠藤守田鎌田」の形がプランBなんじゃないかと勝手に思ってる。W杯予選は「遠藤守田田中」だったから。遠藤や守田のところに板倉いれたりしてるし。柴崎はこの時の田中のサブなんだろうなぁと。田中の所に旗手も十分考えられるんだけど、旗手が出た唯一の代表戦はちょっと前にやったベトナム戦だからな。ベトナムと1-1で引き分けちゃってて森保的に極端に旗手の印象が良くないんだろう
アメリカ戦はFWをOMFにおくプランBをテストしてエクアドルはターンオーバーやプランCくらいで柴崎田中のノーガードで逆転ねらうくらいなんじゃないかなと。まあ、あんなノーガードでも0点だしな。田中柴崎ですら結構硬いと言わざるを得ない。むしろ点が入ってない所のほうがよくない。プランCだと考えるとだけど
そもそも親善試合の「遠藤守田鎌田」の形がプランBなんじゃないかと勝手に思ってる。W杯予選は「遠藤守田田中」だったから。遠藤や守田のところに板倉いれたりしてるし。柴崎はこの時の田中のサブなんだろうなぁと。田中の所に旗手も十分考えられるんだけど、旗手が出た唯一の代表戦はちょっと前にやったベトナム戦だからな。ベトナムと1-1で引き分けちゃってて森保的に極端に旗手の印象が良くないんだろう
アメリカ戦はFWをOMFにおくプランBをテストしてエクアドルはターンオーバーやプランCくらいで柴崎田中のノーガードで逆転ねらうくらいなんじゃないかなと。まあ、あんなノーガードでも0点だしな。田中柴崎ですら結構硬いと言わざるを得ない。むしろ点が入ってない所のほうがよくない。プランCだと考えるとだけど
721412
城彰二しか信用しないは。
サッカー批評はメクラ雑誌である事が久保のインタビューによって判明してしまっているから、評論家()の感想文は無意味。
サッカー批評はメクラ雑誌である事が久保のインタビューによって判明してしまっているから、評論家()の感想文は無意味。
721413
南野を
選ばないでください。お願いします。
選ばないでください。お願いします。
721414
ザックジャパンよか期待してるわ。
ザック時代は失点が多すぎて本当に嫌だった。本番も案の定。
森保は最終予選のオーストラリア戦から数名で戦術、指揮取ってるっぽいから楽しみ。
ザック時代は失点が多すぎて本当に嫌だった。本番も案の定。
森保は最終予選のオーストラリア戦から数名で戦術、指揮取ってるっぽいから楽しみ。
721415
721393
その次の2枚が柴崎田中なんだろう・・・
二部でも微妙な2人に何の期待をしてるのか知らんが
いつもどおり柴崎がボールをロストし決定的な追加点を奪われるとこまでは簡単に予測できる
その次の2枚が柴崎田中なんだろう・・・
二部でも微妙な2人に何の期待をしてるのか知らんが
いつもどおり柴崎がボールをロストし決定的な追加点を奪われるとこまでは簡単に予測できる
721416
南野要らないんだよな枠の無駄遣いだよ
721417
柴崎南野な。でも普通にカタール終わったら田中碧とか選外だよな。
721418
鈴木唯人みたいな選手がボランチ転向してくれないかな?
721419
朗報があるんだけど、スペインはモラタで頼みなんだけど
昨日の代表戦でゴールしちゃったから、カタールでは無得点だと思う確率的に(笑)
昨日の代表戦でゴールしちゃったから、カタールでは無得点だと思う確率的に(笑)
721421
本大会は自分達と互角かそれ以上の相手ばかりなんだから
リーグで上位のクラブで格下相手にしてるばかりのセルティック選手を
過小評価するのは仕方ない面あるわな
ただマドリー戦でも活躍してた旗手を一度も使わず
二部ですら大して活躍してない柴崎や田中を優先するっておかしいだろ
昨日の全とっかえスタメンといいテキトー過ぎる森保の仕事
リーグで上位のクラブで格下相手にしてるばかりのセルティック選手を
過小評価するのは仕方ない面あるわな
ただマドリー戦でも活躍してた旗手を一度も使わず
二部ですら大して活躍してない柴崎や田中を優先するっておかしいだろ
昨日の全とっかえスタメンといいテキトー過ぎる森保の仕事
721422
オリンピックで選ばれたけど積極的な使われ方してなかったしね。森保さんの評価がそこまでなんでしょう。セルティックでは後半になると走れなくなっていつも交代させられてるイメージ。
南野や柴崎よりも入れた方がいいと思うけど、あれイケメン枠だから彼らは選ばれるでしょう。中継でも活躍してもないのに南野のワンショットやたら多かったし。旗手や川辺はイケメンだったら選ばれてたでしょう。
南野や柴崎よりも入れた方がいいと思うけど、あれイケメン枠だから彼らは選ばれるでしょう。中継でも活躍してもないのに南野のワンショットやたら多かったし。旗手や川辺はイケメンだったら選ばれてたでしょう。
721423
ああ解ってきたは。昨日の長友を叩いてる自分の人生上手くいってないような奴が
旗手サイドバックに!とか未だに言ってる輩だ。無理だぞ旗手のサイドバックなんか。
旗手サイドバックに!とか未だに言ってる輩だ。無理だぞ旗手のサイドバックなんか。
721424
なんだかんだ、今度こそ上田が化けるような気がしている。前回の原口みたいに確変するのでは?
721425
中盤の選手層は厚いから旗手は←って言ってもさ、あの昨日の酷い柴崎がターンオーバー要員ですぐ出てきてしまうレベルなんだから説得力ねーわ。
今の柴崎なんて日本代表Bチームレベルでもないわ。
昨日の試合で旗手はスタメンで出る資格が十分にあった。
今の柴崎なんて日本代表Bチームレベルでもないわ。
昨日の試合で旗手はスタメンで出る資格が十分にあった。
721426
普段セルティックの試合フルで見てる日本人ってどのくらいいるんだろ
日本代表の試合フルで見てるセルティック民よりは多いかもしれないが
CLに出たってだけで代表で機能するとも思えない
監督批判の為に名前使ってる人もいそうだな
日本代表の試合フルで見てるセルティック民よりは多いかもしれないが
CLに出たってだけで代表で機能するとも思えない
監督批判の為に名前使ってる人もいそうだな
721427
柴崎ボランチとかまじでやめてくれ。守備もできねえわ、縦パスも通らねえわ見ててストレスでしかねえ。
721428
セルティックは旗手の移籍を心配しているが
旗手より代表では序列が明確に上の柴崎を獲ればいい
どうなるかみてみたい
旗手より代表では序列が明確に上の柴崎を獲ればいい
どうなるかみてみたい
721429
旗手サイドバック云々はYOUTUBEでレオザとかが言ってるの
真に受けちゃってる素人がよく考えず叫んでるだけっしょ
真に受けちゃってる素人がよく考えず叫んでるだけっしょ
721430
旗手すまんな。旗手の代表としての実力は未知数だが、少なくとも柴崎よりは上だよ。そこは自信をもって良いと思う
721431
旗手のSBって負けてる試合の終盤
スクランブル起用の話だろ
スクランブル起用の話だろ
721432
セルティックのレギュラーでCL優勝すれば柴崎よりも優先される可能性はあるいは・・。MOMに選ばれれば再考の余地はある!
721433
旗手が特別期待できるわけじゃないが、柴崎という産廃を使うよりはよっぽどマシ
まあボランチで川辺を呼ぶのが一番いいんだけど
まあボランチで川辺を呼ぶのが一番いいんだけど
721434
残り30分で1点取らなければ敗退
そんなシチュで投入したい選手が上田南野2トップ、左なら三笘か相馬、右で堂安
そういう意味でスタメンが前田鎌田久保伊東かな
田中旗手は433も使うつもりなら入れるかも知れんが、予選で格下相手ならともかく、本戦ではやらない気がするな
そんなシチュで投入したい選手が上田南野2トップ、左なら三笘か相馬、右で堂安
そういう意味でスタメンが前田鎌田久保伊東かな
田中旗手は433も使うつもりなら入れるかも知れんが、予選で格下相手ならともかく、本戦ではやらない気がするな
721435
旗手なんか昨日の試合で使いどころ無いだろ
スペース無いゲームじゃ、なんにもできないぞ。
まあ南野柴崎をダラダラ観せられるよりは、観たかったなぁぐらい。
スペース無いゲームじゃ、なんにもできないぞ。
まあ南野柴崎をダラダラ観せられるよりは、観たかったなぁぐらい。
721436
センターバックが吉田谷口しか残らなくなる予感。伊藤は左サイドバックもしくはスリーバックの左ストッパーしか出来ないから。
721438
結局どんなに良い手駒(選手)が揃っていても扱う監督次第で白にも黒にもなる一例
721439
旗手の評価が異常に低い説はないな
だったら呼ばないだろう。川辺や橋本は呼ばれてさえいないのだから
柴崎へのこだわりが謎なだけ
だったら呼ばないだろう。川辺や橋本は呼ばれてさえいないのだから
柴崎へのこだわりが謎なだけ
721440
もう2部の選手を呼ぶのをやめよーぜ。
解決するだろ?
解決するだろ?
721441
まあ長友がわちゃわちゃ無駄なポジショニング取るせいで、せっかくの左ききの伊藤が三笘へ良いタイミングで付けれなかったのもあるな。
全て悪いタイミングでフィジカルスピードの速い選手と勝負させられてたから三笘が。
だから右に展開するしかなくなった。エクアドルの狙いでもあったから易易とハマったのは長友のせいでもある(笑)
まあでも気合い入ってたし長友は良かったよ。
全て悪いタイミングでフィジカルスピードの速い選手と勝負させられてたから三笘が。
だから右に展開するしかなくなった。エクアドルの狙いでもあったから易易とハマったのは長友のせいでもある(笑)
まあでも気合い入ってたし長友は良かったよ。
721442
長友スタメン75分OUT(恒例)
三笘のスーパーサブ起用(恒例)
80分で1点負けてて交代枠に余裕があるなら
左SBに旗手inは普通にあるでしょ。
守田三笘旗手でターレトライアングルにできるし
三笘のスーパーサブ起用(恒例)
80分で1点負けてて交代枠に余裕があるなら
左SBに旗手inは普通にあるでしょ。
守田三笘旗手でターレトライアングルにできるし
721443
721403
親善試合はウルグアイ戦以来改めて代表の試合をみたが、驚くほどフラストレーションの無い試合だった。過去の代表を見返しても強豪と呼ばれる国に比肩するベストな試合。細かい粗は散見されるものの文句ない立ち回りだった。あれが日本のやりたい理想のサッカー像なのだろう。トータルフットボールで守備を固め、更に身長差も埋められるところは埋め、後は絶対的な得点屋というところまで日本の選手達は成長している。だからこそ弱点だの真剣に分析されてしまうリスクも同時に背負ってしまうが、上手いことエクアドル戦の立ち回りで油断してくれないものかね
個人的にはBチームを指揮する香川が欲しい。Aチーム鎌田とBチーム香川なら日本のやりたいことはそう変わらない。全盛期で比較するなら両者は創造性などの細かな違いはあれどもハードワーカーで得点もでき似通った特徴の選手という印象しかない。違いがあるとすれば身長差くらい(これがでかくもあるが・・・)10年前くらいからずっとアンフェアに守備を批判する連中がのさばっているが、香川にはゲーゲンプレスがある。贅沢なくらい快速ウイングがいる日本なら香川のマンU不遇時代からコツコツ培った意表を突くピンポイントな浮き球が有用(使うかは状況と香川の気持ち次第だから変にきゃんきゃん噛みつくのはよしてくれ)ドイツ、スペインの強豪もベテランを起用しているのだから変に意固地になって余裕ぶらずここは選出して欲しい。仮に香川がいるならば、認知度的にドイツは更に警戒してくれる
あくまで個人的な希望であり、香川がいれば鎌田より活躍をするとは言ってない。衰えているからな。それでも、この日本の戦力に香川が加わったら脅威で何としてでも下げたいお隣さんの気持ちは理解できるがね
それにしても香川と久保の共演がみたい。シルバと相性良いから楽しいサッカーになりそう
親善試合はウルグアイ戦以来改めて代表の試合をみたが、驚くほどフラストレーションの無い試合だった。過去の代表を見返しても強豪と呼ばれる国に比肩するベストな試合。細かい粗は散見されるものの文句ない立ち回りだった。あれが日本のやりたい理想のサッカー像なのだろう。トータルフットボールで守備を固め、更に身長差も埋められるところは埋め、後は絶対的な得点屋というところまで日本の選手達は成長している。だからこそ弱点だの真剣に分析されてしまうリスクも同時に背負ってしまうが、上手いことエクアドル戦の立ち回りで油断してくれないものかね
個人的にはBチームを指揮する香川が欲しい。Aチーム鎌田とBチーム香川なら日本のやりたいことはそう変わらない。全盛期で比較するなら両者は創造性などの細かな違いはあれどもハードワーカーで得点もでき似通った特徴の選手という印象しかない。違いがあるとすれば身長差くらい(これがでかくもあるが・・・)10年前くらいからずっとアンフェアに守備を批判する連中がのさばっているが、香川にはゲーゲンプレスがある。贅沢なくらい快速ウイングがいる日本なら香川のマンU不遇時代からコツコツ培った意表を突くピンポイントな浮き球が有用(使うかは状況と香川の気持ち次第だから変にきゃんきゃん噛みつくのはよしてくれ)ドイツ、スペインの強豪もベテランを起用しているのだから変に意固地になって余裕ぶらずここは選出して欲しい。仮に香川がいるならば、認知度的にドイツは更に警戒してくれる
あくまで個人的な希望であり、香川がいれば鎌田より活躍をするとは言ってない。衰えているからな。それでも、この日本の戦力に香川が加わったら脅威で何としてでも下げたいお隣さんの気持ちは理解できるがね
それにしても香川と久保の共演がみたい。シルバと相性良いから楽しいサッカーになりそう
721444
日本のやりたいサッカーが開始5分でバレバレでボール持ったら右サイドに追込まれて、エクアドルのやりたいサッカーを展開されたのだが(笑)
凄い迫力だな長い長い日記。遺書かと思ったわ。
凄い迫力だな長い長い日記。遺書かと思ったわ。
721445
南野が選外じゃないのが解せぬ。
721446
721401
しかも早い段階でスタミナ切れで交代だからね
あの試合は抑えてたレアルに対して全力のセルティックが1点も取れなかったって試合
あの試合のまとめには敢えて書き込まなかったけど、ちょっとあまりにもミーハー連中が酷いのでさすがに黙ってられんわ
しかも早い段階でスタミナ切れで交代だからね
あの試合は抑えてたレアルに対して全力のセルティックが1点も取れなかったって試合
あの試合のまとめには敢えて書き込まなかったけど、ちょっとあまりにもミーハー連中が酷いのでさすがに黙ってられんわ
721447
旗手がドイツの速さに対応できるとは思えないけどね。今までの海外とのゲームみるともちろんセルティックのも含めて。
721448
原口も若い頃は全然走れなかったから旗手なんかこれからでしょ
当然、代表レベルなんかには無い。
当然、代表レベルなんかには無い。
721449
よー知らんけど、bチーム代表引退した長谷部さん入ったら良くなるとかないかな?なんにせよbチーム何処で使うんやろ、、、予選で使う余裕なんてないだろうし、奇跡的にグループ突破してもターンオーバーの余裕なんて一つも無さそうやけど。
721450
ああ本当にそうだな。昨日のBチームをスリーバックにして長谷部を入れたらどうなってたんだろう?
721451
※721444これな。
戸田とか素っ頓狂な解説で南米で守りなれてるから!とかのたまわってらしたけど、
日本Bチームが簡単にエクアドルの策略にはまってカウンター食らってただけだよな。
鎌田入って、あいだで受ける選手に全く対応出来ないっチームだって見えちゃったし。
戸田とか素っ頓狂な解説で南米で守りなれてるから!とかのたまわってらしたけど、
日本Bチームが簡単にエクアドルの策略にはまってカウンター食らってただけだよな。
鎌田入って、あいだで受ける選手に全く対応出来ないっチームだって見えちゃったし。
721452
>旗手怜央が試合に出られないなら日本の中盤は相当に違いない
セルティック連中は旗手をどこで使え言うんだろな
トップ下なら鎌田、ボランチなら遠藤守田、左サイドでも三笘や久保がいる
正直こいつらより旗手とはならんだろ
他の選手情報は一切入ってなくて言ってるんかな
セルティック連中は旗手をどこで使え言うんだろな
トップ下なら鎌田、ボランチなら遠藤守田、左サイドでも三笘や久保がいる
正直こいつらより旗手とはならんだろ
他の選手情報は一切入ってなくて言ってるんかな
721453
本番は守備重視だろうから旗手より守田だろう
チャンスも少ないだろうし南野より視野が広くテクニックのある鎌田、
あとカウンターで少しでも前でタメを作りたいから古橋より上田の方がいい
チャンスも少ないだろうし南野より視野が広くテクニックのある鎌田、
あとカウンターで少しでも前でタメを作りたいから古橋より上田の方がいい
721454
旗手に関しては、チャンスを与えていないんだから、通用するかしないかわからん。香川だって代表で通用したとは言いにくいし。
ただし、鎌田も守田もそうだけど、CLでチームを支えたり引っ張っているという事実は大事。
こういうことができたのは、日本サッカー史でも、本田とか香川とか俊輔とか、一握りのレジェンドクラスだけだ。
だから、柴崎に及ばないという現状の日本代表内の評価は不愉快だな。
ただし、鎌田も守田もそうだけど、CLでチームを支えたり引っ張っているという事実は大事。
こういうことができたのは、日本サッカー史でも、本田とか香川とか俊輔とか、一握りのレジェンドクラスだけだ。
だから、柴崎に及ばないという現状の日本代表内の評価は不愉快だな。
721455
セルサポが旗手を推してくれるのは嬉しいが
スコティッシュプレミア>ブンデスのような見方してるもんの言うことは聞けんな
ポルトガルのプリメイラリーガとならまだわかってやろうともするんだが
スコティッシュプレミア>ブンデスのような見方してるもんの言うことは聞けんな
ポルトガルのプリメイラリーガとならまだわかってやろうともするんだが
721456
旗手は調子こきすぎだろ。
あれだけミスが多い方の選手なのに本人はやれると思ってるなら成長は無いわ。
森保柴崎叩いとけばいいみたいなヴァカのせいで勘違いしてんのかな?
柴崎や長友、原口みたいな選手をナメすぎだし田中碧より使えないんだから呼ばれるわけないだろ。
川崎でも大したことなかったくせに一生セルティックから出てくんなカス
あれだけミスが多い方の選手なのに本人はやれると思ってるなら成長は無いわ。
森保柴崎叩いとけばいいみたいなヴァカのせいで勘違いしてんのかな?
柴崎や長友、原口みたいな選手をナメすぎだし田中碧より使えないんだから呼ばれるわけないだろ。
川崎でも大したことなかったくせに一生セルティックから出てくんなカス
721457
古橋は相手が強くて中盤が機能しない程活きる選手な。
単に活かせてないのは共通認識が無いから。
先発する度に律儀にオフザボールの動きでボール要求するけど周りが出せないだけ。(意表付かれているのか出す技術が無いのか見えていないのかの三択w)
裏をケアしながらLINE前をケアしなければ無くなるのはDFにとって悪夢で、そうなればLINE前の崩しも容易になる。
機能した米国戦のプレス戦術ではパスミスやカットであり自ら崩した形では無い。アジア予選の様な堅守からのごっつぁんゴールとプレスからの相手のパスミスやカットだけでは本戦では戦えない。
単に活かせてないのは共通認識が無いから。
先発する度に律儀にオフザボールの動きでボール要求するけど周りが出せないだけ。(意表付かれているのか出す技術が無いのか見えていないのかの三択w)
裏をケアしながらLINE前をケアしなければ無くなるのはDFにとって悪夢で、そうなればLINE前の崩しも容易になる。
機能した米国戦のプレス戦術ではパスミスやカットであり自ら崩した形では無い。アジア予選の様な堅守からのごっつぁんゴールとプレスからの相手のパスミスやカットだけでは本戦では戦えない。
721458
721444
Aチームのやりたいサッカーと明らかに選手像の違うBチームが同じに見えたのか?
長谷部は代表引退しているから挙げなかったが、南野と柴崎の二人に代わって香川、長谷部ならまだAチームに近い動きは出来るだろ。年齢差著しいがどこも強みを活かすため勝つためにベテランを起用しているからな
それにやりたいサッカー、強みを通すために臨機応変に対応するのは監督の仕事なんだが
遺書だ、何だとよくまあ悪意に満ちた個人攻撃に熱を入れるものだな。おまえらは相変わらず浅ましい卑しい奴だ
Aチームのやりたいサッカーと明らかに選手像の違うBチームが同じに見えたのか?
長谷部は代表引退しているから挙げなかったが、南野と柴崎の二人に代わって香川、長谷部ならまだAチームに近い動きは出来るだろ。年齢差著しいがどこも強みを活かすため勝つためにベテランを起用しているからな
それにやりたいサッカー、強みを通すために臨機応変に対応するのは監督の仕事なんだが
遺書だ、何だとよくまあ悪意に満ちた個人攻撃に熱を入れるものだな。おまえらは相変わらず浅ましい卑しい奴だ
721459
721456
オールドファームでEL準優勝のレンジャースを個人の力でボッコボコにしてるのに、調子に乗らないなんて無理だろ。
ってか、さらっと柴崎の名を入れんな。
柴崎は欧州に出て一回も一流だったことはない。
オールドファームでEL準優勝のレンジャースを個人の力でボッコボコにしてるのに、調子に乗らないなんて無理だろ。
ってか、さらっと柴崎の名を入れんな。
柴崎は欧州に出て一回も一流だったことはない。
721460
721456
柴崎や長友、原口みたいな選手をナメすぎとか言いつつ旗手をカス呼ばわり
どんだけ拗らせてんだお前
柴崎や長友、原口みたいな選手をナメすぎとか言いつつ旗手をカス呼ばわり
どんだけ拗らせてんだお前
721461
毎年CLorELとオールドファームの試合の環境捨ててまで
ドイツの下位チームとか行かんやろ、給料も安いしw
ドイツの下位チームとか行かんやろ、給料も安いしw
721463
>>721443
香川は柔軟性があるように見えるけど臨機応変にゲームメイクできないでしょ。いろんなことができた全盛期でも無理だったし、今はもっと無理だよ。
鎌田の動きと香川の動きは似ている部分もあるから、同じことができるようにイメージしてしまうけど、全然違うんだと思う。
全盛期の香川は芸術的でシュートも決定力が高くて、今の鎌田よりも凄いことをやっている印象が残っているけど、実は今の鎌田は一人で強豪相手にゲームを支配する賢さと強さがあるから全然違う存在だよ。
鎌田は海外でもあんまり居ないタイプのちょっと特殊な選手。
香川は柔軟性があるように見えるけど臨機応変にゲームメイクできないでしょ。いろんなことができた全盛期でも無理だったし、今はもっと無理だよ。
鎌田の動きと香川の動きは似ている部分もあるから、同じことができるようにイメージしてしまうけど、全然違うんだと思う。
全盛期の香川は芸術的でシュートも決定力が高くて、今の鎌田よりも凄いことをやっている印象が残っているけど、実は今の鎌田は一人で強豪相手にゲームを支配する賢さと強さがあるから全然違う存在だよ。
鎌田は海外でもあんまり居ないタイプのちょっと特殊な選手。
721464
柴崎より断然旗手だと思う。
昨日もなんか無理な縦パスばかり狙って回収されてたし。
守備も高さはないが柴崎より気が利いてる。
それより、誰を選ぶかより問題なのは、森保はただシステムに選手並べてあとは見てるだけの監督ってこと。
相手に合わせたフォーメーションや、ワールドカップ出場国レベルの監督ならまずやってくるプレスをハメられた際の修正や、相手の弱点を突く采配、ビルドアップの形がなく、選手の経験と感覚に全て任せちゃってる無能さ。
あんなのただそこに突っ立てるだけじゃん。
これじゃ、ドイツ、スペイン相手にプレスかかんないし、一方的にやられて守備に追われながら、鎌田、伊東、久保のショートカウンターでスーパーゴールを待つだけの運任せサッカーになる。
「何言ってんの?」って言うやつも多いと思うが、今の選手でまともな監督なら結構良い勝負すると思うよ。
特にドイツには。
ほんと残念だわ。
昨日もなんか無理な縦パスばかり狙って回収されてたし。
守備も高さはないが柴崎より気が利いてる。
それより、誰を選ぶかより問題なのは、森保はただシステムに選手並べてあとは見てるだけの監督ってこと。
相手に合わせたフォーメーションや、ワールドカップ出場国レベルの監督ならまずやってくるプレスをハメられた際の修正や、相手の弱点を突く采配、ビルドアップの形がなく、選手の経験と感覚に全て任せちゃってる無能さ。
あんなのただそこに突っ立てるだけじゃん。
これじゃ、ドイツ、スペイン相手にプレスかかんないし、一方的にやられて守備に追われながら、鎌田、伊東、久保のショートカウンターでスーパーゴールを待つだけの運任せサッカーになる。
「何言ってんの?」って言うやつも多いと思うが、今の選手でまともな監督なら結構良い勝負すると思うよ。
特にドイツには。
ほんと残念だわ。
721465
まあ、ムラがある選手は使いにくいのはあるかも知れない
先を見据えたら柴崎よりは呼ぶ方がいいと思うけど、期待はできないな
先を見据えたら柴崎よりは呼ぶ方がいいと思うけど、期待はできないな
721466
レジェンド中村俊輔もリーガでは何の役にも立たなかったから
…まぁつまりそう言う事だ
…まぁつまりそう言う事だ
721467
旗手レアルにあれだけやれた選手だしW杯でもある程度通用しそうだがな。
しかし町野、相馬、谷口、山根、はA代表レベルじゃちょい厳しいと思うわ。
今回Jからのメンバ入りは長友、酒井と控えGK権田or谷の3人と、板倉次第で谷口が4番手CBに入る程度かな
しかし町野、相馬、谷口、山根、はA代表レベルじゃちょい厳しいと思うわ。
今回Jからのメンバ入りは長友、酒井と控えGK権田or谷の3人と、板倉次第で谷口が4番手CBに入る程度かな
721468
>>721464
ドイツ相手なら、半分バイエルン相手みたいなもんだから、板倉、遠藤、伊藤、吉田、鎌田、堂安、原口、浅野が強度を知ってるし、この中にはバイエルンキラーみたいなことができる選手もいる。
長谷部が現場で指揮とって監督するなら、ドイツにだけは五分以上で渡り合えると思う。スペインはちと厳しい。
ドイツ相手なら、半分バイエルン相手みたいなもんだから、板倉、遠藤、伊藤、吉田、鎌田、堂安、原口、浅野が強度を知ってるし、この中にはバイエルンキラーみたいなことができる選手もいる。
長谷部が現場で指揮とって監督するなら、ドイツにだけは五分以上で渡り合えると思う。スペインはちと厳しい。
721469
ドイツ戦はこれでやろ
浅野
原口、鎌田、堂安
碧、遠藤
伊藤、吉田、板倉、室屋
適当
バイエルンvsブンデス選抜にしたらドイツ下位チームのサポ寝返るかもしらん
浅野
原口、鎌田、堂安
碧、遠藤
伊藤、吉田、板倉、室屋
適当
バイエルンvsブンデス選抜にしたらドイツ下位チームのサポ寝返るかもしらん
721470
721469
適当とはなんだ!
シュミットの親父はドイツ人だぞ。
そこはシュミット一択!!!!
適当とはなんだ!
シュミットの親父はドイツ人だぞ。
そこはシュミット一択!!!!
721471
使わんのなら呼ぶなカス
721472
>>721468
ELでバルサ相手なら勝てると思ってたと言ってた鎌田には期待してる
煽りじゃなくて
ELでバルサ相手なら勝てると思ってたと言ってた鎌田には期待してる
煽りじゃなくて
721473
碧のところを長谷部にチェンジしたら、本当に簡単に勝てるかも。
721475
721457
遠藤(ヤットさん)や小野が現役なら、活かせたね。
現代表クラスだと中盤の底から組み立ても出来て裏も狙えるボランチは居ない。
ただ古橋の特徴を知ってるポステコがセルティックFCに古橋を連れてきて即機能させられたのは選手のレベル差とは考えにくいから、やっぱり監督からの進言とそれに沿った練習(短期)でフィットさせているんだな。
だからやっぱり問題は監督。
遠藤(ヤットさん)や小野が現役なら、活かせたね。
現代表クラスだと中盤の底から組み立ても出来て裏も狙えるボランチは居ない。
ただ古橋の特徴を知ってるポステコがセルティックFCに古橋を連れてきて即機能させられたのは選手のレベル差とは考えにくいから、やっぱり監督からの進言とそれに沿った練習(短期)でフィットさせているんだな。
だからやっぱり問題は監督。
721476
セルティックのサポが納得してないのは、"レジェンド"中村俊輔の存在もあると思う。
俊輔は10番を背負って代表の中心選手だったからね(南アでは結局アレだったけどw)。
俊輔と同等以上に活躍している古橋や旗手なども、当然、日本代表でも中心選手として出場・活躍するだろうと言うプライドも先入観もあるんだろう。
あの時よりも欧州5大リーグの選手が大勢になり、日本代表はそれはそれは強くなっているなんて彼らにはピンと来ないのもやむを得ない、ずっと日本代表をウォッチングしてはいないだろうし。
俊輔は10番を背負って代表の中心選手だったからね(南アでは結局アレだったけどw)。
俊輔と同等以上に活躍している古橋や旗手なども、当然、日本代表でも中心選手として出場・活躍するだろうと言うプライドも先入観もあるんだろう。
あの時よりも欧州5大リーグの選手が大勢になり、日本代表はそれはそれは強くなっているなんて彼らにはピンと来ないのもやむを得ない、ずっと日本代表をウォッチングしてはいないだろうし。
721478
出てない選手の評価が上がるのはいつもの事だな
練習見て強度足りないと思われたんでしょ
前田ぐらいの献身性あって潰れ役出来るならまだしもただの過大評価
練習見て強度足りないと思われたんでしょ
前田ぐらいの献身性あって潰れ役出来るならまだしもただの過大評価
721479
柴崎or旗手なら旗手だろ。柴崎が旗手よりも優れてる点があるなら教えてくれ。
森保は柴崎にいったい何を期待してるの?
中盤から古橋に素晴らしいスルーパスでも通してくれるとでも思ってるの?
森保は柴崎にいったい何を期待してるの?
中盤から古橋に素晴らしいスルーパスでも通してくれるとでも思ってるの?
721480
昨シーズンはEL準優勝チームを輩出
今シーズンはCL本選に2チーム送り込む
オランダリーグ得点王やラリーガのトッププロスペクトなどを呼び寄せたりと
最近はオランダポルトガルの次あたりに位置していてもおかしくなさそうだけどな
今のスコットランドプレミアは
今シーズンはCL本選に2チーム送り込む
オランダリーグ得点王やラリーガのトッププロスペクトなどを呼び寄せたりと
最近はオランダポルトガルの次あたりに位置していてもおかしくなさそうだけどな
今のスコットランドプレミアは
721481
柴崎と南野は構想外にするかどうかの最後の温情で試験をしたと信じてる
でないとクラブで低調なこの2人を起用した意図が理解できない
不甲斐ない出来だった2人をメンバー発表で外したら俺は今回の遠征の選手起用を手のひら返しで賞賛するわ
でないとクラブで低調なこの2人を起用した意図が理解できない
不甲斐ない出来だった2人をメンバー発表で外したら俺は今回の遠征の選手起用を手のひら返しで賞賛するわ
721483
南野は鎌田休ませるための控えならわからなくもないんだが、柴崎は全くわからん
旗手でなくても川辺でも森岡でも橋本でも、柴崎よりはましだわ
旗手でなくても川辺でも森岡でも橋本でも、柴崎よりはましだわ
721484
>>721481
南野はまだしも、この期に及んで柴崎を使ってる森保に監督しての資質はないよ。
個人的な思い入れがあるのか、一部で言われてるようなスポンサーからの圧力でもあるのか知らんけど、実力で考えればどう見たってとっくの昔に見限られてるべき選手。もし実力以外の部分の何かに執着してるのだとすれば最低。
南野はまだしも、この期に及んで柴崎を使ってる森保に監督しての資質はないよ。
個人的な思い入れがあるのか、一部で言われてるようなスポンサーからの圧力でもあるのか知らんけど、実力で考えればどう見たってとっくの昔に見限られてるべき選手。もし実力以外の部分の何かに執着してるのだとすれば最低。
721485
だってダブルボランチなんだからそりゃ旗手の優先度は下がるだろ
代表では絶不調だったベトナム戦の印象強いし、もともとロストも多い選手だから怖いよ
当落戦上なのは間違いない
代表では絶不調だったベトナム戦の印象強いし、もともとロストも多い選手だから怖いよ
当落戦上なのは間違いない
721486
旗手が2ボラだと使えないと決めつけてる奴は何? こういう奴って鎌田は433できるのに無理と決め付けてたやつと同じか? 柴崎はアレで2ボラで使えてるのか?
あの程度なら旗手にもできるだろ。旗手はフィジカル強いし正確なサイドチェンジ蹴れるしミドルシュートも得意だし前線へ飛び出してチャンス作るのも得意。
あの程度なら旗手にもできるだろ。旗手はフィジカル強いし正確なサイドチェンジ蹴れるしミドルシュートも得意だし前線へ飛び出してチャンス作るのも得意。
721487
W杯に行けるのが26人で、GK3人なのでフィールドプレイヤーは23人。
今回遠征メンバーで、おそらく文句を言われんくらい当確と思われるのは。
FW:前田
OMF:久保、三笘、鎌田、伊東、堂安、原口
DMF:遠藤、守田
DF:長友、伊藤、吉田、冨安、谷口、酒井
今回不在だがケガや不調から戻れば当確と思われるのが。
FW:浅野、大迫(難しそうか)
DF/DMF?:板倉
ここまでで18人。あと5人。
FW:上田
OMF:相馬
DMF:田中碧
DF:中山
残り1人が、古橋か、南野か。
大迫がダメだったら、2人とも入るかな。という感じか。
ボランチが少ないな。板倉が、CBよりもボランチで使われそうやな。
今回遠征メンバーで、おそらく文句を言われんくらい当確と思われるのは。
FW:前田
OMF:久保、三笘、鎌田、伊東、堂安、原口
DMF:遠藤、守田
DF:長友、伊藤、吉田、冨安、谷口、酒井
今回不在だがケガや不調から戻れば当確と思われるのが。
FW:浅野、大迫(難しそうか)
DF/DMF?:板倉
ここまでで18人。あと5人。
FW:上田
OMF:相馬
DMF:田中碧
DF:中山
残り1人が、古橋か、南野か。
大迫がダメだったら、2人とも入るかな。という感じか。
ボランチが少ないな。板倉が、CBよりもボランチで使われそうやな。
721488
山根を忘れてた。
721491
森保の中で、旗手の競争相手が、遠藤や守田とかその辺りになっていて、
そこらを蹴散らさないと起用しないみたいになってるんだろうな。
全体で言えば、もっと使い物にならない選手は居るのだろうけど、
ポジションごとで、守備的MFという括りでは序列を上げれない。
かといって、DFラインも充実してるし、攻撃的MFも
鎌田や伊東を筆頭に堂安、久保らも渋滞してる。
柴崎、田中、相馬とか、その辺りを森保が根こそぎ好まないのなら、
ようやく旗手が繰り上がる。
結局、そこがネックだし、謎でしかない。
そこらを蹴散らさないと起用しないみたいになってるんだろうな。
全体で言えば、もっと使い物にならない選手は居るのだろうけど、
ポジションごとで、守備的MFという括りでは序列を上げれない。
かといって、DFラインも充実してるし、攻撃的MFも
鎌田や伊東を筆頭に堂安、久保らも渋滞してる。
柴崎、田中、相馬とか、その辺りを森保が根こそぎ好まないのなら、
ようやく旗手が繰り上がる。
結局、そこがネックだし、謎でしかない。
721493
721476
俊輔はセルティックの歴代レジェンドの面々の中でもラーションに次ぐ評価受けている。最終年とか国内タイトルほぼ総ナメにしている化け物ですよ。(スペインでの失敗は駄目監督に理詰めで潰されただけ。優秀な監督は理屈でなくシンプルにした2つか3つの指示で戦術を体現する。)
選手の質ならタイプ問わないならジーコ時代の方が中盤は良いのが揃っていたかな。DFは今の方が良いからバランスは取れてはいるね。
俊輔はセルティックの歴代レジェンドの面々の中でもラーションに次ぐ評価受けている。最終年とか国内タイトルほぼ総ナメにしている化け物ですよ。(スペインでの失敗は駄目監督に理詰めで潰されただけ。優秀な監督は理屈でなくシンプルにした2つか3つの指示で戦術を体現する。)
選手の質ならタイプ問わないならジーコ時代の方が中盤は良いのが揃っていたかな。DFは今の方が良いからバランスは取れてはいるね。
721496
あえて言います。基本日本代表はキリンなどビックなスポンサーが必要なんです。そして他にもビックなスポンサーはあります。そのスポンサーに愛されている選手は、選出に対して契約や条項などがあるのではと言われています。なぜ、あの選手が呼ばれ続けるのか、簡単に理解できますよね?日本人監督を、重宝する理由なども完璧に理解できると思います。言う事聞かない外人は扱いづらいよね。
721498
ベトナム戦も柴崎縛りだったでしょ
ちょっとかわいそうではる
鎌田の次にトップ下をやれる選手に成長している
森保は柴崎のバックパスミスを帳消しにする機会をどこかであたえたいんだろう
優しいすぎる男なのさ
ちょっとかわいそうではる
鎌田の次にトップ下をやれる選手に成長している
森保は柴崎のバックパスミスを帳消しにする機会をどこかであたえたいんだろう
優しいすぎる男なのさ
721500
ボランチのベストは守田・遠藤だけど、守田(遠藤)+○も用意しなくちゃいけない。そこは田中なんだろうけど、旗手という手もある。
勿論鎌田をそこに下げるというのもあるけど、鎌田を前に置く場合は、
どうしても○を2人くらいは準備したい(疲労・怪我も考慮して)、というところじゃないかな。
普通なら柴崎なんだろうけど、それはもう無理そうだし。
旗手はSBもできるとはいっても、代表では、それもW杯レベルでは無理だと思うし。
勿論鎌田をそこに下げるというのもあるけど、鎌田を前に置く場合は、
どうしても○を2人くらいは準備したい(疲労・怪我も考慮して)、というところじゃないかな。
普通なら柴崎なんだろうけど、それはもう無理そうだし。
旗手はSBもできるとはいっても、代表では、それもW杯レベルでは無理だと思うし。
721503
俺は二列目は
鎌田旗手伊東、旗手鎌田伊東
が最適解だと思ってる
二列目には二人ボールを動かす天才がほしい
鎌田旗手伊東、旗手鎌田伊東
が最適解だと思ってる
二列目には二人ボールを動かす天才がほしい
721507
日本人は何もわかってねえな、4231なら旗手は10番の選手だぞどうみても、またはウイングで久保家長みたいな仕事も出来る、サイドバックは相手が格下のときだけな
前目なら久保鎌田伊東上田旗手古橋三笘この辺絶対必要
前目なら久保鎌田伊東上田旗手古橋三笘この辺絶対必要
721514
721487
それだったら大迫(安牌)と古橋。
古橋で問題なのはチーム内での認識だけ。
本大会でのワンゴールで変わる可能性が高い。
ただ当確と言いつつ、米国戦でのプレスがハマっただけで、当確でも何でもないんだけどね。DFやDMFは消去法加味して納得だけどOMFなら鎌田、伊藤、三苫、堂安までだろうね当確は。
プレスメインで行くならフィジカル強い後ろ目の選手を前で使うのも有りになる。
それだったら大迫(安牌)と古橋。
古橋で問題なのはチーム内での認識だけ。
本大会でのワンゴールで変わる可能性が高い。
ただ当確と言いつつ、米国戦でのプレスがハマっただけで、当確でも何でもないんだけどね。DFやDMFは消去法加味して納得だけどOMFなら鎌田、伊藤、三苫、堂安までだろうね当確は。
プレスメインで行くならフィジカル強い後ろ目の選手を前で使うのも有りになる。
721535
セルティックサポの自惚れを感じる。日本を相当見下しているようだね。日本には旗手以外にもいい選手はたくさんいる。だから代表に定着するのは難しいんだよ。旗手がいい選手なのは疑いようがないけどね。
721537
川崎のファンがキメエって事で落ち着きそうだな
721540
旗手は小さすぎて遠藤守田の控えにならん
旗手のためにシステム変えるかって話
旗手のためにシステム変えるかって話
721545
いい加減セルティックは普通のクラブだってことを理解するべきだし
スコティッシュリーグってのはレベル高いとこでもないってこと
セルティックがプレミアにいたらサンダーランドレベルの降格圏のクラブよ
スットコリーグでの活躍にはそれほど価値は無い
スコティッシュリーグってのはレベル高いとこでもないってこと
セルティックがプレミアにいたらサンダーランドレベルの降格圏のクラブよ
スットコリーグでの活躍にはそれほど価値は無い
721547
セルティック・ファンを中心にコメント集めたのかね。まぁ基本、日本はミットフィルダー天国だよね。同じようなレベルの選手はゴロゴロ居る。旗手と柴崎では、俺からすると大して変わらないかなと。柴崎は一本だけ浮き球の好いパス出していたね。決まって居れば良かったが。旗手に関して云えば、セルティックではまだまだ微妙だよね。安定して活躍出来て居るとは言い難い。ジョタ位活躍して居れば別だけれどね。旗手が出なかったのは練習で今一と評価したからでしょ。
それと俺が監督なら南野は残すかな。理由は簡単。得点力があるから。旗手、久保、前田、田中では其処は期待できない。浅野、上田もかな。
それと俺が監督なら南野は残すかな。理由は簡単。得点力があるから。旗手、久保、前田、田中では其処は期待できない。浅野、上田もかな。
721566
旗手は一回使われてダメだった
でも柴崎は何回もダメだった。のに、何回も使われてる
この差だよ。柴崎だけ与えられるチャンスの量が異常
最終予選から柴崎の一枠分、あらゆる可能性が潰されて来た
その結果が守備的MFの層の薄さにつながってる
でも柴崎は何回もダメだった。のに、何回も使われてる
この差だよ。柴崎だけ与えられるチャンスの量が異常
最終予選から柴崎の一枠分、あらゆる可能性が潰されて来た
その結果が守備的MFの層の薄さにつながってる
721574
旗手のように、ワンタッチでポンポン前へ蹴る選手は、
紅白戦の練習要員だったのかもな。
左右両足でフィードの良い瀬古も。
欧州は特に、ポンポン前へ蹴ってきて、
互いに攻守の切り替えの早い、行ったり来たりを繰り返すのがトレンドやと言うし。
紅白戦の練習要員だったのかもな。
左右両足でフィードの良い瀬古も。
欧州は特に、ポンポン前へ蹴ってきて、
互いに攻守の切り替えの早い、行ったり来たりを繰り返すのがトレンドやと言うし。
721575
逆に、旗手は、試すまでもなく「合格」という可能性はないか?
原口も、5分くらいしか出てなくて、ボールに触ってもいないが、
原口は、もう当確やろ?
旗手も、五輪代表でさんざん使われてきたわな。
左サイドで、中山や遠藤や久保や堂安や板倉や冨安と、さんざん練習してきてるはずで。試合にもいっぱい出ていた。
セルティックの前田、古橋とも、呼吸が合うのは分かってるやろうし。
原口も、5分くらいしか出てなくて、ボールに触ってもいないが、
原口は、もう当確やろ?
旗手も、五輪代表でさんざん使われてきたわな。
左サイドで、中山や遠藤や久保や堂安や板倉や冨安と、さんざん練習してきてるはずで。試合にもいっぱい出ていた。
セルティックの前田、古橋とも、呼吸が合うのは分かってるやろうし。
721581
スーパーサブ枠は狭いからなぁ
721584
ここのコメント欄でも頭悪い奴ばかり。
旗手の実力やスコティッシュプレミアのレベルを云々したりしてる。
森保は、鎌田の使い方もわからなかったんだぞ?
EL優勝前から評価が高く、さらに今季になって鎌田の活躍はブンデストップレベルと報じられて、起用しないで惨敗したら責任問題に関わるからビビって使い始めただけ。
しかも問題はその後だ。
鎌田の使い方がわからないから、選手たちに戦術を丸投げしたんだぞ。
そんなかなり頭の悪い監督が、旗手の使い方をわからないのは当たり前だろ。
なのに、森保が使わない理由を旗手の能力から評価しようとして、、、君達も頭悪すぎ。
いい加減、鎌田採用の敬意を覚えておくくらい、記憶力を維持しろよ。
旗手の実力やスコティッシュプレミアのレベルを云々したりしてる。
森保は、鎌田の使い方もわからなかったんだぞ?
EL優勝前から評価が高く、さらに今季になって鎌田の活躍はブンデストップレベルと報じられて、起用しないで惨敗したら責任問題に関わるからビビって使い始めただけ。
しかも問題はその後だ。
鎌田の使い方がわからないから、選手たちに戦術を丸投げしたんだぞ。
そんなかなり頭の悪い監督が、旗手の使い方をわからないのは当たり前だろ。
なのに、森保が使わない理由を旗手の能力から評価しようとして、、、君達も頭悪すぎ。
いい加減、鎌田採用の敬意を覚えておくくらい、記憶力を維持しろよ。
721598
がく以下のはたて
721609
森保の頭がいかれてるのが諸悪の根源だわな。
良い人なのかもしれんけど、柴崎と大迫を温情で引っ張りすぎ。
良い人なのかもしれんけど、柴崎と大迫を温情で引っ張りすぎ。
721644
MFで 休まずに長い距離を走れるのは 鎌田と旗手くらいだろ
3番手に原口ってところか・・・・
あっ 三苫は別格な。
柴崎は パサー専門でひと昔前のMFだろ
新しく台頭して来るMFなら 普通に備えている能力の一つにすぎない。
3番手に原口ってところか・・・・
あっ 三苫は別格な。
柴崎は パサー専門でひと昔前のMFだろ
新しく台頭して来るMFなら 普通に備えている能力の一つにすぎない。
721680
柴崎いらないから 旗手を使えよ マジで!!
721726
地元の学園出身の旗手君には出てほしいけど監督の判断に委ねるしかないな。ガチの地元の伊藤君は決まりそうだから良しとするか。まあ、誰が選ばれてもGL敗退は確定事項だからどうでもいいっちゃいい。
721729
柴崎は、ラストチャンスとしての起用だったと思ってる。他に似たタイプが現代表にいないからね。
結果はお察し。
ただ、そのかわりに誰が入るかは、わからん。
結果はお察し。
ただ、そのかわりに誰が入るかは、わからん。
721733
日本の中盤はさぞ凄いんでしょうね〜(嫌味)
うん、まあそうやね(本音)
うん、まあそうやね(本音)
721736
活躍しても
スコティシュプレミアリーグ自体の評価がやっぱり低いもんな
スコティシュプレミアリーグ自体の評価がやっぱり低いもんな
721765
今のスコットランドリーグは
昔のイングランドリーグそのものだけどな。
昔のイングランドリーグそのものだけどな。
721840
>>721298
碧は碧でデュエルできない紙フィジカルなワケで…。日本のような弱小チームに介護が必要な選手は不要だと思う。柴崎、田中はクラブで頑張ってくれればいい
碧は碧でデュエルできない紙フィジカルなワケで…。日本のような弱小チームに介護が必要な選手は不要だと思う。柴崎、田中はクラブで頑張ってくれればいい
721846
旗手下げは南野柴崎は協会か本人かw
チャンスも与えないのはなあ