※追記しました
![Italy U21 1 - [1] Japan U21 - Fujio goal](https://blog-imgs-153.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20220927005836cb0.jpg)
<イタリア/鹿島アントラーズサポ>
◆松木玖生や荒木遼太郎をこのチームで見たかったわ
<イタリア/鹿島アントラーズサポ>
◆藤田譲瑠チマは試合に入らないといけない、全く彼を介してない
<イタリア>
・(ロレンツォ・コロンボは)なんてフェノメノン(怪物)だ🚀🚀🚀【ゴール動画(streamin)】
<ミランサポ>
・彼はゴラッソしか決めないな
<イタリア>
・また彼だ!!!!! 彼は今季ミランにいるべきだよ(※ロレンツォ・コロンボはミランからレッチェへレンタル中)
<イタリア/日本代表サポ>
・半田😠😠😠
<イタリア/鹿島アントラーズサポ>
◆決定機を2回作ったと思ったら...半田が大チョンボ😭😭😭😭 日本が失点
<イタリア/日本代表サポ>
・前半の日本には満足できない。あっさり点を取られてしまい、日本には勇気がなかった。
<フランス/日本代表サポ>
・(日本の)非常に悪い前半だった
<アルゼンチン/日本代表サポ>
❏そんなに悪い試合内容なの?
<フランス/日本代表サポ>
・とてもね
<アルゼンチン/日本代表サポ>
❏谷間の世代だな
<イタリア/スイス>
・前半、良いプレーをしていたと思うのは鈴木唯人だけだ(細谷もそうかもしれない、もし好機を外さなければ)。藤田と加藤は、何度もボールを失い、かなりひどかった...【鈴木唯人のタッチ集(YOUTUBE)】
<イタリア/鹿島アントラーズサポ>
◆鈴木唯人の才能と斎藤光毅の執着心が見られているだけに残念だ
山本、三戸、中島、荒木、松木、横山、瀬古、内野なら問題なくやれただろうな
<イタリア/鹿島アントラーズサポ>
◆藤尾おおおおおお!!!!1-1。だから私は彼を使わないといけないと言っていたんだ!!【ゴール動画(streamin)】 【twitter(動画)】
<イタリア/名古屋グランパスサポ>
・藤尾 !!!後半の日本は素晴らしい入り方をしてただけに相応しい同点ゴールだ! 1-1 💙🇯🇵
・これはやばいゴールだった
<アメリカ>
・IQ1000の"クロス"だ
<イタリア/鹿島アントラーズサポ>
◆(藤尾は)才能のある選手だ...適切なタイミングで適切なポジションにいる
以下追記----------------------------
<アルゼンチン/日本代表サポ>
❏この日本の世代と引き分けるとはイタリアは相当弱いに違いない...
失点時に半田が何をしようとしてたのか誰か教えてくれ
<イタリア/鹿島アントラーズサポ>
◆日本はもう少し頑張れば勝てただけに引き分けは残念だ。日本が負けていたら不当だった。キープレーヤーが5、6人欠けていることを考えたらこの世代には良い選手が揃っているよ。
<イタリア代表サポ>
・U21イタリアと日本は1-1で終了。後半早々に日本が同点に追いつき、その後は互角/オープンな試合展開となったが、両チームとも最終的にリードを奪うことはできなかった。悪い内容ではなかったが、もっと攻撃に出ることができたはずだ。🇮🇹🇯🇵
<イングランド>
・イタリア代表は素晴らしいメンバーを送り出したが、U21日本代表は直近の6試合で1敗しかしてないからな。エスポージト、ファジョーリ、ロヴェッラ、ウドジェなどがいたから、イタリアの勝利を予想してたが親善試合で1-1は悪くない。
<日本代表サポ>
・日本は俺の期待以上に良いプレーをしていたよ。このイタリア代表には、コロンボ、ロヴェッラ(※ユベントスからモンツァ)、ファジョーリ(ユベントス)など、すでにイタリアのトップクラブに所属しているトッププレーヤーがいるからね。
<イタリア>
・うちは日本が相手でも残念だ
<イタリア>
・U21(イタリア)代表はなんておつよいんでしょ😂😂
<イタリア>
・イングランドに負けて、日本と引き分けるもU21イタリア代表のタレントはセリエAで出番が得られないと不満を口にする...そうか
<イタリア>
・日本はキャプテン翼か?
<ブラジル>
・イタリアは終わりだ😂😂😂😂😂😂😂😂
<イタリア>
・終わってないから
<イタリア>
・イタリアは21歳以下の代表でも本当に駄目だな
・イタリアはU8からフル代表まで最悪だ
<インテルサポ>
・前半の勝利だけでは駄目なんですか?
<イングランド/カナダ/日本代表サポ>
・(日本は)この結果は自慢していいと思う
<イタリア/日本代表サポ>
・(日本は)イタリアを相手に良い引き分けだが、後半にもう少し意思の強さを見せたら勝てただろう。
<イタリア>
・2人の日本人の素晴らしいファン、93分間彼らの声が聞こえていたぞ 😂

<イタリア/鹿島アントラーズサポ>
◆それについて触れようとしてたところだ
<イタリア>
・うちは監督交代しないといけないわ...これだけ選手がいるのにこのようなショボい結果ばかりなのは受け入れられない
<イタリア>
・昔は日本から7、8ゴール決めてたのに、今では引き分け...😢😢😢
<イタリア>
・うちは日本にすら勝つ方法を知らない
<イタリア>
・冗談だよな。数年後には日本はサッカーでイタリアを追い抜くだろうよ。
<イタリア>
・日本はずっと強いぞ...キャプテン翼の中で

大岩剛監督が率いるU-21日本代表が、現地時間9月26日、イタリアのカステル・ディ・サングロでU-21イタリア代表と対戦。1-1で引き分けた。
日本のスタメンは、GKは佐々木雅士、4バックは右から半田陸、鈴木海音、西尾隆矢、加藤聖、アンカーに田中聡、インサイドハーフは本田風智と藤田譲瑠チマ、3トップは右から鈴木唯人、細谷真大、斉藤光毅というラインナップに。システムは4-3-3。
立ち上がりから、劣勢を強いられた日本。自陣ゴール前まで攻め込まれるシーンも何度か作られるが、粘り強く相手に食らいついてゴールを割らせない。
日本はマイボールにしても、イタリアの素早い攻守の切り替えと圧力あるディフェンスの前にビルドアップもままならず、難しい時間が続く。
なかなかテンポが上がらないなか、36分には半田のチップキックに抜け出した細谷が惜しいシュートを放つ。このチャンスで流れを変えたかったが、3分後に失点。ペナルティエリア内で半田が相手のチェックを受け、浮き球となったルーズボールを、ロレンツォ・コロンボに振り向きざまの豪快なボレーで叩き込まれる。
前半を1点ビハインドで折り返した日本。反撃を試みる後半、いきなり47分に右サイドを崩されセバスティアーノ・エスポジトにネットを揺らされるが、これはオフサイドの判定で得点とはならず。
日本は前半に比べれば、攻撃に出ていく回数を増やしていき、55分、デザインされたセットプレーで同点に追いつく。ショートコーナーからパスをつないでニアゾーンに侵入。最後は加藤のシュート性のボールを、後半から途中出場の藤尾翔太がヘッドで押し込んだ。
その後は一進一退の攻防が続き、日本が攻勢に出る一方、ピンチの場面ではGK佐々木が好守を連発して事なきを得る。
結局、1-1からスコアボードは動かず。日本は先制される展開も、しぶとく追いつき、ヨーロッパの強豪相手に価値あるドロー決着となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8610fd6c77e71dec1d812a0397ba2d6738a8e05a日本のスタメンは、GKは佐々木雅士、4バックは右から半田陸、鈴木海音、西尾隆矢、加藤聖、アンカーに田中聡、インサイドハーフは本田風智と藤田譲瑠チマ、3トップは右から鈴木唯人、細谷真大、斉藤光毅というラインナップに。システムは4-3-3。
立ち上がりから、劣勢を強いられた日本。自陣ゴール前まで攻め込まれるシーンも何度か作られるが、粘り強く相手に食らいついてゴールを割らせない。
日本はマイボールにしても、イタリアの素早い攻守の切り替えと圧力あるディフェンスの前にビルドアップもままならず、難しい時間が続く。
なかなかテンポが上がらないなか、36分には半田のチップキックに抜け出した細谷が惜しいシュートを放つ。このチャンスで流れを変えたかったが、3分後に失点。ペナルティエリア内で半田が相手のチェックを受け、浮き球となったルーズボールを、ロレンツォ・コロンボに振り向きざまの豪快なボレーで叩き込まれる。
前半を1点ビハインドで折り返した日本。反撃を試みる後半、いきなり47分に右サイドを崩されセバスティアーノ・エスポジトにネットを揺らされるが、これはオフサイドの判定で得点とはならず。
日本は前半に比べれば、攻撃に出ていく回数を増やしていき、55分、デザインされたセットプレーで同点に追いつく。ショートコーナーからパスをつないでニアゾーンに侵入。最後は加藤のシュート性のボールを、後半から途中出場の藤尾翔太がヘッドで押し込んだ。
その後は一進一退の攻防が続き、日本が攻勢に出る一方、ピンチの場面ではGK佐々木が好守を連発して事なきを得る。
結局、1-1からスコアボードは動かず。日本は先制される展開も、しぶとく追いつき、ヨーロッパの強豪相手に価値あるドロー決着となった。
![Italy U21 1 - [1] Japan U21 - Fujio goal](https://blog-imgs-153.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20220927005836cb0.jpg)
海外の日本サッカーファンの反応をまとめました
試合開始から
<イタリア/鹿島アントラーズサポ>
◆松木玖生や荒木遼太郎をこのチームで見たかったわ
<イタリア/鹿島アントラーズサポ>
◆藤田譲瑠チマは試合に入らないといけない、全く彼を介してない
<イタリア>
・(ロレンツォ・コロンボは)なんてフェノメノン(怪物)だ🚀🚀🚀【ゴール動画(streamin)】
<ミランサポ>
・彼はゴラッソしか決めないな
<イタリア>
・また彼だ!!!!! 彼は今季ミランにいるべきだよ(※ロレンツォ・コロンボはミランからレッチェへレンタル中)
<イタリア/日本代表サポ>
・半田😠😠😠
<イタリア/鹿島アントラーズサポ>
◆決定機を2回作ったと思ったら...半田が大チョンボ😭😭😭😭 日本が失点
<イタリア/日本代表サポ>
・前半の日本には満足できない。あっさり点を取られてしまい、日本には勇気がなかった。
<フランス/日本代表サポ>
・(日本の)非常に悪い前半だった
<アルゼンチン/日本代表サポ>
❏そんなに悪い試合内容なの?
<フランス/日本代表サポ>
・とてもね
<アルゼンチン/日本代表サポ>
❏谷間の世代だな
<イタリア/スイス>
・前半、良いプレーをしていたと思うのは鈴木唯人だけだ(細谷もそうかもしれない、もし好機を外さなければ)。藤田と加藤は、何度もボールを失い、かなりひどかった...【鈴木唯人のタッチ集(YOUTUBE)】
<イタリア/鹿島アントラーズサポ>
◆鈴木唯人の才能と斎藤光毅の執着心が見られているだけに残念だ
山本、三戸、中島、荒木、松木、横山、瀬古、内野なら問題なくやれただろうな
<イタリア/鹿島アントラーズサポ>
◆藤尾おおおおおお!!!!1-1。だから私は彼を使わないといけないと言っていたんだ!!【ゴール動画(streamin)】 【twitter(動画)】
<イタリア/名古屋グランパスサポ>
・藤尾 !!!後半の日本は素晴らしい入り方をしてただけに相応しい同点ゴールだ! 1-1 💙🇯🇵
・これはやばいゴールだった
<アメリカ>
・IQ1000の"クロス"だ
<イタリア/鹿島アントラーズサポ>
◆(藤尾は)才能のある選手だ...適切なタイミングで適切なポジションにいる
以下追記----------------------------
試合終了後
<アルゼンチン/日本代表サポ>
❏この日本の世代と引き分けるとはイタリアは相当弱いに違いない...
失点時に半田が何をしようとしてたのか誰か教えてくれ
<イタリア/鹿島アントラーズサポ>
◆日本はもう少し頑張れば勝てただけに引き分けは残念だ。日本が負けていたら不当だった。キープレーヤーが5、6人欠けていることを考えたらこの世代には良い選手が揃っているよ。
<イタリア代表サポ>
・U21イタリアと日本は1-1で終了。後半早々に日本が同点に追いつき、その後は互角/オープンな試合展開となったが、両チームとも最終的にリードを奪うことはできなかった。悪い内容ではなかったが、もっと攻撃に出ることができたはずだ。🇮🇹🇯🇵
<イングランド>
・イタリア代表は素晴らしいメンバーを送り出したが、U21日本代表は直近の6試合で1敗しかしてないからな。エスポージト、ファジョーリ、ロヴェッラ、ウドジェなどがいたから、イタリアの勝利を予想してたが親善試合で1-1は悪くない。
<日本代表サポ>
・日本は俺の期待以上に良いプレーをしていたよ。このイタリア代表には、コロンボ、ロヴェッラ(※ユベントスからモンツァ)、ファジョーリ(ユベントス)など、すでにイタリアのトップクラブに所属しているトッププレーヤーがいるからね。
<イタリア>
・うちは日本が相手でも残念だ
<イタリア>
・U21(イタリア)代表はなんておつよいんでしょ😂😂
<イタリア>
・イングランドに負けて、日本と引き分けるもU21イタリア代表のタレントはセリエAで出番が得られないと不満を口にする...そうか
<イタリア>
・日本はキャプテン翼か?
<ブラジル>
・イタリアは終わりだ😂😂😂😂😂😂😂😂
<イタリア>
・終わってないから
<イタリア>
・イタリアは21歳以下の代表でも本当に駄目だな
・イタリアはU8からフル代表まで最悪だ
<インテルサポ>
・前半の勝利だけでは駄目なんですか?
<イングランド/カナダ/日本代表サポ>
・(日本は)この結果は自慢していいと思う
<イタリア/日本代表サポ>
・(日本は)イタリアを相手に良い引き分けだが、後半にもう少し意思の強さを見せたら勝てただろう。
<イタリア>
・2人の日本人の素晴らしいファン、93分間彼らの声が聞こえていたぞ 😂

<イタリア/鹿島アントラーズサポ>
◆それについて触れようとしてたところだ
<イタリア>
・うちは監督交代しないといけないわ...これだけ選手がいるのにこのようなショボい結果ばかりなのは受け入れられない
<イタリア>
・昔は日本から7、8ゴール決めてたのに、今では引き分け...😢😢😢
<イタリア>
・うちは日本にすら勝つ方法を知らない
<イタリア>
・冗談だよな。数年後には日本はサッカーでイタリアを追い抜くだろうよ。
<イタリア>
・日本はずっと強いぞ...キャプテン翼の中で

オススメのサイトの最新記事
Comments
720438
セリエは確かに笑えるほどレベル低いが
イタリアの若手はデカくて才能のある選手が集まってる黄金世代なんだよね
アウェーだし流石にボコられると思ってたがよく粘ったわ
イタリアの若手はデカくて才能のある選手が集まってる黄金世代なんだよね
アウェーだし流石にボコられると思ってたがよく粘ったわ
720439
前半はフィジカルで押されてたし推進力が段違いだったなー
ただ結果的にはシュート数でも上回ったし、やれた部分も大きかった
ボールがない所のプレスはいいんだけど、ボール持った時が課題だなー
ただ結果的にはシュート数でも上回ったし、やれた部分も大きかった
ボールがない所のプレスはいいんだけど、ボール持った時が課題だなー
720440
こんなんんだスタでもやったらアカンよ半田
はよ山形帰ってこい。このままだとPO出れん
はよ山形帰ってこい。このままだとPO出れん
720441
選手レベルが良くたってセリエのほとんどのチームとほとんどの選手が未だにカテナチオの呪縛引き摺ってちゃそりゃあ弱いよ。プレミアがリーグとしてレベル高くてもイングランドが弱いのと同じことになっとる
720443
半田 頭がお花畑なのか、それとも経験不足なのか、イヤそもそもアレが実力なのか?
720444
アウトサイドクロスすげーな
あと失点の原因になったCBはクビだ
あと失点の原因になったCBはクビだ
720445
試合みてないけどスタッツみたらエスポジトとかスカルビーニとか出てるんだな
若手厨なら注目の選手やね
若手厨なら注目の選手やね
720446
ザックが見に来てたとか言ってたな。
720448
管理人さん乙です
720449
>720444
失点の原因になったCBをクビにするのは何をどうやっても絶対に無理だと思うぞ
失点の原因になったCBをクビにするのは何をどうやっても絶対に無理だと思うぞ
720450
半田はCBじゃないから前提から間違ってる
720452
>>720441
セリエAのクラブでスタメンでイタリア人が多いのはモンツァくらいで
その次がラツィオが半分くらいイタリア人って程度やで
セリエAのクラブでスタメンでイタリア人が多いのはモンツァくらいで
その次がラツィオが半分くらいイタリア人って程度やで
720454
U21日本代表って以前U23の大会出場していなかったっけ?
その大会ではU23のイタリアとはやっていないの?
その大会ではU23のイタリアとはやっていないの?
720455
センターバック上手いのわかるけど、サイズがないから困ったね
720456
4年後もイタリヤはW杯出られないのか
720457
ユダヤ人は宇宙人
720458
イタリヤ代表はもうボヌッチ以外知らない奴ばかり
スター選手が全く育ってない
スター選手が全く育ってない
720459
イタリアはW杯出れないのにまだまだアジアを舐めてるな。
前の試合で負けたスイスはフル代表もドイツに勝ったし地味強であり続けてる。
前の試合で負けたスイスはフル代表もドイツに勝ったし地味強であり続けてる。
720460
イタリアなんて勝たなきゃ意味ないよ
720461
ユース世代の日本は世界大会でも結果を残しているし、内容も賞賛される琴が多いのに、なんでイタリア人やイングランドはこんなに下に見てんだ?
結局サッカー観が何十年も遅れていて現在のサッカーの流れを理解してないからA代表がサッパリになっちゃってんだな。元々アジア人差別も酷い国だしね。でもまぁイタリアだと日本のサッカーに詳しい人のコメントもあるし、サッカーのサポの労働者階級じゃそんなもんか?
結局サッカー観が何十年も遅れていて現在のサッカーの流れを理解してないからA代表がサッパリになっちゃってんだな。元々アジア人差別も酷い国だしね。でもまぁイタリアだと日本のサッカーに詳しい人のコメントもあるし、サッカーのサポの労働者階級じゃそんなもんか?
720462
五輪でずっとベスト4の日本と引き分けたイタリアは自信持っていいよ
720463
この世代日本主力だいぶ欠いてね?
あと久保もこの年代だっけ?
あと久保もこの年代だっけ?
720464
U-21日本代表も半数くらいの選手が、フィジカルや判断のスピードが足りてなかった印象
J2で選ばれた選手は、代表目指すなら来期移籍を視野に入れたほうが良いのかも
J2で選ばれた選手は、代表目指すなら来期移籍を視野に入れたほうが良いのかも
720466
日本のSB問題はあと10年は続きそうだな
720467
この試合に出てた選手達は粒揃いだと思うし未来をそんなに悲観することないと思うけどね
A代表だってネーションズ勝ち残りながら立て直してる最中だし
まあ日本人のおれに気を遣われてもイタリア人の気持ちは晴れないだろうけど
A代表だってネーションズ勝ち残りながら立て直してる最中だし
まあ日本人のおれに気を遣われてもイタリア人の気持ちは晴れないだろうけど
720468
>720461
>ユース世代の日本は世界大会でも結果を残しているし、内容も賞賛される琴が多いのに、なんでイタリア人やイングランドはこんなに下に見てんだ?
そりゃ単純に『優勝経験国のプライド』ってやつだよ。
日本だってオマーンに負けた時には散々叩かれた。それは『W杯出場経験国のプライド』として未出場国に負けるのはヤッパリプライドが傷つくからでしょ。コンディションなどの問題があったにしても。
ここ最近の韓国がようやく「日本の方が格上」と認めつつある様に、2連敗、3連敗されてみないと自分達が弱いとは認めないよ。1度の負けじゃマダマダ強気は捨てない。そんなもんだ。
>ユース世代の日本は世界大会でも結果を残しているし、内容も賞賛される琴が多いのに、なんでイタリア人やイングランドはこんなに下に見てんだ?
そりゃ単純に『優勝経験国のプライド』ってやつだよ。
日本だってオマーンに負けた時には散々叩かれた。それは『W杯出場経験国のプライド』として未出場国に負けるのはヤッパリプライドが傷つくからでしょ。コンディションなどの問題があったにしても。
ここ最近の韓国がようやく「日本の方が格上」と認めつつある様に、2連敗、3連敗されてみないと自分達が弱いとは認めないよ。1度の負けじゃマダマダ強気は捨てない。そんなもんだ。
720469
ネーションズリーグの死の組首位で突破できんのになんでこいつらW杯出れないんや…
あとたまにプレミアはレベル高いからCL枠増やせっていうの見るけどEL5連覇くらいしないと説得力無さそう
あとたまにプレミアはレベル高いからCL枠増やせっていうの見るけどEL5連覇くらいしないと説得力無さそう
720470
前半の半分見たが全くゲームになっていなかった。ポゼッションは20-80ぐらい。攻撃を止めて自分のボールになっても1、2度繋げるだけですぐに相手ボールになっていた。防御は良かったから失点の危険性は少なかったけどこれでは得点は無理。
失点動画を見たが、2番は何がしたかったんですか?ペナルティエリア内であれだけフリーで時間があったのにゴール方向にかわそうとして引っ掛けられてボールが高く上がってボレーシュートを決められた。そんなテクニックをそんな危険な箇所で披露して誉められるんですか?日本の若い代表では。海外ではほとんど見たことがない。大きく前に蹴り出すか、サイドに逃げるのが普通。恐れを知らない。
失点動画を見たが、2番は何がしたかったんですか?ペナルティエリア内であれだけフリーで時間があったのにゴール方向にかわそうとして引っ掛けられてボールが高く上がってボレーシュートを決められた。そんなテクニックをそんな危険な箇所で披露して誉められるんですか?日本の若い代表では。海外ではほとんど見たことがない。大きく前に蹴り出すか、サイドに逃げるのが普通。恐れを知らない。
720471
弱すぎる。。。
720472
右サイドバックはこの年代は要らないでしょ?1つ上に菅原が居るから。
左サイドバックは伊藤で8年引っ張れば問題無いでしょ?
中盤は久保堂安藤本瀬古で8年引っ張ればこれも問題無い。
センターバックも板倉冨安であと8年。
簡単に計算するとフォワードとキーパーだけ育ってくれれば問題ない世代だね。
左サイドバックは伊藤で8年引っ張れば問題無いでしょ?
中盤は久保堂安藤本瀬古で8年引っ張ればこれも問題無い。
センターバックも板倉冨安であと8年。
簡単に計算するとフォワードとキーパーだけ育ってくれれば問題ない世代だね。
720473
イタリアにもはや強豪のイメージはない。
720474
まあイタリア人っていつみても脳天気で傲慢だなあとおもう
720475
若い年代はそもそもがそんなに差がないからな
平均身長低いのは気になる
特にDFラインと真ん中は最低限の高さが欲しい
失点に繋がったミスはミスとも呼べないくらいに酷い
平均身長低いのは気になる
特にDFラインと真ん中は最低限の高さが欲しい
失点に繋がったミスはミスとも呼べないくらいに酷い
720476
A代表じゃないとなんとも。
各国U~がそのまま成長するの一握りだし。
日本の若い世代が各国と戦えるのはJ発足して以来結果出してるから分かりきってる。
Jリーグにも絶対的王者ほしいわ。
各国U~がそのまま成長するの一握りだし。
日本の若い世代が各国と戦えるのはJ発足して以来結果出してるから分かりきってる。
Jリーグにも絶対的王者ほしいわ。
720477
サイドバックがいない・育ってないのなら無理に4バックにせんでもな
3バックでチーム作れる監督を連れてくればいい
だが協会は決してそんなことしない
世界の潮流()とシステムを真似ることしかできない監督を据える
3バックでチーム作れる監督を連れてくればいい
だが協会は決してそんなことしない
世界の潮流()とシステムを真似ることしかできない監督を据える
720479
確かに失点は半田の判断ミスで、サイドでの1体1の場面でも経験不足が出てたけど、攻撃面では半田の貢献度はすごかった。ポジショニングは菅原よりいいと思うから将来性を感じた。
720481
720480
あなたはもう喋らないほうがいい
あなたはもう喋らないほうがいい
720483
小柄が多いけど他にいないのかな
720484
カーブに上手く頭合わせたな、あれ結構難しいぞ
720485
この年代は藤田チマが守田遠藤レベルまで育ってくれたら他はいいかな
この年代の上が良い選手揃ってるから問題ない
この年代の上が良い選手揃ってるから問題ない
720486
また田中聡が過小評価されてるのか
720487
まあ半田のミスとか親善試合だしどうでもいい
やっぱ課題は前半だなー
プレス強度高い相手にボール失わず、ボールを前に推進させることができないと、世界のトップレベルにはいけないなーと思って見てたわ
チマでさえ全くボールキープできんかったし、個の突破力だったりチャンスの時の人数の掛け方とスピード、迫力は大分差があったな
ただイタリアもあの強度では続かず、後半は五分の試合ではあったし、試合通じてチャンスはお互い変わらないくらい、シュートの数は上回って公平に見たらイタリアのほうが力は上だけど引き分けは妥当ってのが、正しい評価な気がするね
やっぱ課題は前半だなー
プレス強度高い相手にボール失わず、ボールを前に推進させることができないと、世界のトップレベルにはいけないなーと思って見てたわ
チマでさえ全くボールキープできんかったし、個の突破力だったりチャンスの時の人数の掛け方とスピード、迫力は大分差があったな
ただイタリアもあの強度では続かず、後半は五分の試合ではあったし、試合通じてチャンスはお互い変わらないくらい、シュートの数は上回って公平に見たらイタリアのほうが力は上だけど引き分けは妥当ってのが、正しい評価な気がするね
720488
松木や荒木は招集外?
720489
>720469
イタリアはユーロとここまでのネーションズリーグ死の組み勝ちあがってW杯もギリプレーオフに回ることになったけど、PK決めてれば出場決まってた訳で冷静に見ればやっぱ強いよ
イタリアはユーロとここまでのネーションズリーグ死の組み勝ちあがってW杯もギリプレーオフに回ることになったけど、PK決めてれば出場決まってた訳で冷静に見ればやっぱ強いよ
720490
国際親善試合か、次の五輪メンバーの戦いだね。
勝敗より個人の経験が財産になるから、結果的に本番の為になれば良いね。
勝敗より個人の経験が財産になるから、結果的に本番の為になれば良いね。
720492
すげー。
あのワンシーンだけ見ると、日本選手たちがエンバペみたいに動物っぽく動いている。こういう軽く跳躍するように動く選手たち好きだわ。
チマの動きも軽快でいいんだよね。
あのワンシーンだけ見ると、日本選手たちがエンバペみたいに動物っぽく動いている。こういう軽く跳躍するように動く選手たち好きだわ。
チマの動きも軽快でいいんだよね。
720494
藤尾はイケメンだな
720495
イタリア人ってめちゃくちゃ過去の栄光にすがるよなw
まるでセリエの全盛期に生きてるようなコメだわw
現実をちゃんと認識しないと栄光は過去のままやぞ
まるでセリエの全盛期に生きてるようなコメだわw
現実をちゃんと認識しないと栄光は過去のままやぞ
720496
あの高さでヘディングってのは奇襲になったのか
720499
世代別とフル代表は別次元なのを知らんのかイタリア人は。
まあセリエAでプレーする選手を複数擁しながら、遠征してきた日本のU21を倒せないのは嘆かわしい事だとは思うけどさ…。
日本の世代別代表はイタリアに舐められるほど弱くもないしここ10年ほどは実績もあるんだぞ。
まあセリエAでプレーする選手を複数擁しながら、遠征してきた日本のU21を倒せないのは嘆かわしい事だとは思うけどさ…。
日本の世代別代表はイタリアに舐められるほど弱くもないしここ10年ほどは実績もあるんだぞ。
720500
個で負ける場面多すぎ
720501
720495
かの国と違って、それでも十分強いけれどね
自国リーグも4大か5大リーグの地位を維持しているし
A代表同士の公式戦になったら、日本はまだまだ勝てない強さだと思うよ
かの国の不正工作をうまくやったって言ってる人が上にいるけれど
かの国は舐められなくどころか嫌われて海外進出もままならない状況だし
増長して随分前から日本に引き離されるばかりだしね
いまだにやれることはロングボールの縦ポンサッカー
VARが導入されてラフプレイや不正もできなくなったし
ナポリのキム・ミンジェ1人でどうにかこうにかなる状況じゃないでしょ
かの国と違って、それでも十分強いけれどね
自国リーグも4大か5大リーグの地位を維持しているし
A代表同士の公式戦になったら、日本はまだまだ勝てない強さだと思うよ
かの国の不正工作をうまくやったって言ってる人が上にいるけれど
かの国は舐められなくどころか嫌われて海外進出もままならない状況だし
増長して随分前から日本に引き離されるばかりだしね
いまだにやれることはロングボールの縦ポンサッカー
VARが導入されてラフプレイや不正もできなくなったし
ナポリのキム・ミンジェ1人でどうにかこうにかなる状況じゃないでしょ
720524
半田・・
長い間サッカー見て来てペナルティーエリア内で
遊んで失点するって初めて見た気がする
長い間サッカー見て来てペナルティーエリア内で
遊んで失点するって初めて見た気がする
720540
イタリア代表には久保より市場価値の高い選手も何人かいたし、前半は押されまくってたからダメかと思ったけど、後半は強度に慣れたのかある程度戦える様になってましたね。それにしても日本側が何人かで囲んでもドリブルでスルスルと抜けられて(特に日本側の右サイド)決定機作られてたから、個のレベルの違いは感じた試合でした。後から伸びる選手もいると思うので期待しています🎌
720541
イタリアが弱くなったんじゃなくて、日本が強くなったと解釈してくれないんだね。
720547
対戦自体少ないし、イタリアに7点もとられた記憶ないんだけど捏造か?
720548
スレでもコメントでも書かれてないけど、この試合日本で一番良かったのは後半から出てきた佐藤ケインや。
ドリブルしかけてチャンス作りまくってた
ドリブルしかけてチャンス作りまくってた
720573
この世代の日本も別に弱いと思わないけどな。むしろ主要メンバーが上に繰り上がったりA代表に入っていてこっちに来ないことを考えると、実はサブのチームに近い側面があるのに強いんだから。十分というか。上に繰り上げたことで、消えていきかけていた才能もちゃんと実力を見せている。いいことしかない。
720579
720547
気になって調べてみたけどイタリア戦は代表だと0勝1分2敗で3試合しかしてないな。2000年以後だと1-1 3-4と結構僅差の試合しかないな。その前の試合は0-8で日本が大敗しているが、戦前の1936年の試合なのでそんな記憶があるとは思えないしな。イメージだけだろう
気になって調べてみたけどイタリア戦は代表だと0勝1分2敗で3試合しかしてないな。2000年以後だと1-1 3-4と結構僅差の試合しかないな。その前の試合は0-8で日本が大敗しているが、戦前の1936年の試合なのでそんな記憶があるとは思えないしな。イメージだけだろう
720582
イタリアに引き分ける勝つチャンスがあるっていうのは素晴らしい成長だよ
失点時の反省は本人の今後の成長にプラスでしょう
攻撃面では細谷が決めてればアシストもついた
後半の選手交代やフォメ変更も評価に値するでしょう
ヨーロッパ勢と試合できるのは貴重な経験
イタリアはW杯出れないとはいえ
世界トップリーグの国内リーグを持ち、ユーロにネーションズリーグの結果、サッカーが文化根付いてる世界ランク7位の強豪です
相手が見下しているのは当然でしょうが、イタリアがどんどん弱くなっているというより、日本の若手選手のレベルがグングン底上げしているのが正しいと思います
昔はイタリア相手になら勝負はもう始まる前から決まっていて、諦めがついていた
怖じけず倒せる相手だと認識して戦ってほしい
数年後には立場が逆にできるはず
失点時の反省は本人の今後の成長にプラスでしょう
攻撃面では細谷が決めてればアシストもついた
後半の選手交代やフォメ変更も評価に値するでしょう
ヨーロッパ勢と試合できるのは貴重な経験
イタリアはW杯出れないとはいえ
世界トップリーグの国内リーグを持ち、ユーロにネーションズリーグの結果、サッカーが文化根付いてる世界ランク7位の強豪です
相手が見下しているのは当然でしょうが、イタリアがどんどん弱くなっているというより、日本の若手選手のレベルがグングン底上げしているのが正しいと思います
昔はイタリア相手になら勝負はもう始まる前から決まっていて、諦めがついていた
怖じけず倒せる相手だと認識して戦ってほしい
数年後には立場が逆にできるはず
720615
半田凄いな、余裕で2回は普通にクリアできる時間があったのに周りに相手が詰めてきてる中での自軍のPA内中央でキープ…逆にボール技術に相当自信がないとああいうプレーはしないと思うんだがディフェンダーだよね上手いの?
721230
W杯にも出れないイタリアごときがなんでこんな上からなんだ
出たところで最近はGL敗退も多い
日本は2大会に1回ベスト16進出してる
普通に実績も日本のが上なのに
出たところで最近はGL敗退も多い
日本は2大会に1回ベスト16進出してる
普通に実績も日本のが上なのに
721699
日本相手なら7、8点取れるイタリア人ニキは戦前からタイムスリップしてきたんか?
それにしても半田の前半のミスといい、後半も確実に狙われていたのが気になる。半田は良い選手だと思っているのだけど、サイドバックなのに守備の判断が遅いし、抜かれすぎ。イタリアのゴリゴリドリブルに対してディレイしすぎで、右サイドが守備の穴になってしまっていた。応援しているので今日の試合を糧にして頑張ってほしいね。