NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「アジアは雑魚ではない」イランが強豪ウルグアイを撃破!ウズベクがW杯出場国カメルーンに勝利!【海外の反応】

アジア

ネーションズリーグでイングランド代表がイタリア代表に0-1、ウェールズ代表がベルギー代表に1-2、親善試合でアメリカ代表が日本代表に0-2と敗れる中、ワールドカップ・カタール大会のグループBに入るチームで歓喜に沸いたのがイラン代表だ。

前述した4チームはグループBに入っているのだが、先日の代表戦ではイランを除く3チームが敗北。一方でイランはオーストリアのNVアレーナにて行われたウルグアイ代表との親善試合に1-0で勝利。英『The Sun』はこの勝利にイランのサポーターが大いに興奮しており、ワールドカップでグループBを抜け出せるのではと期待の声が挙がっていることを紹介している。

イランといえばワールドカップが目前に迫る中でカルロス・ケイロス監督の復帰を決断したことが話題となったが、いきなりウルグアイを撃破してみせた。親善試合とはいえ、南米の強豪から1勝を奪えたのは自信となったはずだ。

このゲームで決勝点を挙げたのはFWメフディ・タレミだったが、ポルトガルの名門FCポルトで活躍するタレミは4年前のロシア大会を知る選手でもある。急遽監督に復帰したケイロスのスタイルも熟知していることだろう。

タレミだけではない。このウルグアイ戦には交代選手を含めて計17人がピッチへ入ったが、そのうち11人はロシア大会を経験している。GKアリレザ・ベイランヴァンド、MFサマン・ゴッドス、カリム・アンサリファルド、ヴァヒド・アミリ、サイード・エザトラヒ、FWサルダル・アズムン、アリレザ・ジャハンバフシュなど、彼らもケイロスとの関係は長い。

この連携はイランの武器の1つであり、ウルグアイ戦もポゼッション率36%ながら粘りの勝利を手にしている。おそらくはカタール大会本番でもこの戦い方となるだろうが、イランはそれに慣れている。グループ突破最有力候補とされるイングランドもイランには手を焼くのではないか。

日本に敗れたアメリカも決して盤石というわけではなく、グループBをアジアの強豪イランが突破するシナリオは十分考えられる。アジア勢の中では最も期待できるチームと言ってもおかしくないが、イランはベスト16へ届くか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/01e83cf914600e649d1e713035399332a1f6bcb7
Iran 1-0 Uruguay International Friendly 2022

試合のハイライト動画(YOUTUBE)

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

アジアのチームが強くなっている。イランと日本、おめでとう。



<インドネシア>
・(イランは)アジア最強だわ。イスラムの兄弟であるインドネシアからイランを祝福するよ 😁



<インドネシア>
・イランはアジアナンバーワンで、FIFAランク21位。ウルグアイは13位。イランは強豪国を倒せるだけの高いポテンシャルを秘めている。

 イランのグループはとても厳しいが、勝利して初のベスト16進出を果たす可能性はあるよ。イラン、おめでとう。(※イランはW杯でイングランド、アメリカ、ウェールズと同組)



・今回の対戦相手を比べるとイランが日本よりも1つ順位が上だ(※アメリカはFIFAランク14位)



・イランは絶対にグループステージで番狂わせを起こせるよ



・イランと日本は今回のW杯でベスト16まで行くだろうな


   
イラン
・おそらく俺が最近見た中でも最高の45分だった。タレミは途中出場で本当に違いを生み出す選手だった。この試合で彼はポルトガルリーグ・ナンバーワン選手であることを示したよ ;)



ウルグアイ
・うちのバックライン全員の怪我はどうしようもないが、(スポルティングのMF)ウガルテを先発させないのは理解できない。(リバプールのFW)ヌニェスをウイングではなく中央で起用して、トーレスを呼ぶんだ。

 一瞬でピッチを上下できるこのメンバーで、なぜカウンターサッカーを選択しないのかがわからない。それをやるだけのタレントは揃っているのに。



<アルゼンチン>
・あーあ、スアレスの(母国)ナシオナル移籍は最悪な判断だったな、彼は絶不調だ



 <ウルグアイ
 ・彼はその前から不調だったよ



イランがケイロスを再び監督にしたがった理由はこれだ、凄い結果だ



<ドイツ>
イランが(ワールドカップで)アメリカを倒すぞ 笑



<エクアドル>
イランはカタールW杯で世界に衝撃を与えるよな?



 <イラン
 ・うちはグループ突破すると俺はずっと言ってきている。正直、一番怖いのはウェールズだわ。



 ・笑 与えないから。ずっと守備をさせられて負けるだろう。



イラン
・もうアジアを舐められないぞ。日本がアメリカに快勝してウズベキスタンカメルーンに勝利したは凄い。



<イラン>
・日本は強豪国で、イランにとってライバル国だ。アメリカのスタッツを見て衝撃を受けたよ。シュート4本で枠内シュート0本。アメリカはいつもポゼッションで上回るけど、戦術が欠けているのだと思う。



<インド>
・イラン 🇮🇷 1- 0 ウルグアイ 🇺🇾
 日本 🇯🇵 2-0 🇺🇸 アメリカ
 ウズベキスタン 🇺🇿 2-0 カメルーン 🇨🇲 (※カメルーンは今回のW杯に出場します)

 アジアのチームは雑魚ではない、アジアで開催されるW杯でレベルが上がっているところを見せる可能性が高い。



 <インド>
 ・日本のことを考えると嬉しい(他の2チームよりも遥かに上だ)

  イランはウルグアイにこれだけシュートを打たれても勝てたのはラッキーだ ※シュート数:イラン(6本) vs ウルグアイ(15本)

  ウズベキスタンは新生カメルーン代表と対戦したのかも。それが勝てた理由かも...カメルーン代表はこんな風に負けないよ。



    <インド>
    ・イランも日本と同じぐらい強いから 🔥



 <バングラデシュ>
 ・日本🇯🇵は2大会後のワールドカップで準決勝に進出するだろう



・カタール以外のアジアの代表チームが好パフォーマンスをしてるな



<イラン>
・カタールはどうした? 🤪 (※カタール 0-2 カナダ)



 <イラン>
 ・カタールはアジアのチームではない



ウズベキスタン、日本、イラン、アジアのためによくやった



・アジアの代表チームがノリにノッている 🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥



<インドネシア>
・これがアジアだ 😎😋



<エクアドル>
・笑わせるなよ。ワールドカップで何かできるのは日本と韓国だけだ。



<アジア>
・日本、韓国、イランがワールドカップでアジア希望になるが、そんなに高い期待は抱いてないよ。勝って欲しいけど。



<チェルシーサポ>
ワールドカップ本大会でウルグアイアメリカは全く異なる顔を見せるよ。サウジアラビアは全試合でボコられるだろう。勝ち点を1か2獲得できるかもしれないのは日本と韓国だけだ。



<イラン>
・ロシアはユーロ2024から追放された後、AFC(アジア)に加入するのだろうか。もうロシアと欧州との溝は深すぎる。ロシアが加入したらアジアはもっと強くなるだろう。



フットボール代表プレースタイル図鑑


オススメのサイトの最新記事

Comments

720145

イランのグループはとても難しいが

笑うとこ?wwwww
720146

ウズベクは次でW杯初出場かな
720147

所詮、親善試合
古豪ウルグアイがこのまま終わるとも思えない
アメリカも同様
この結果で増長したら、そこでお終い
日本にも同じことが言える
まあかの国は増長しちゃうんだろうね
720148

正直イランより日本の方が強いだろ。
720149

韓国はアジアではない
720150

あ、あれ・・・・ ウ、ウリは?
720152

イランが羨ましい
あのグループなら日本は何の問題もなく突破したろうな
今回はイランが一番16強に残る可能性が高い
720153

確かにグループリーグの組み合わせ見るとイランが一番上に上がれそうなんだよなぁ
日本は化け物2国と一緒なのがねえ
まぁその2国ともに一昨日負けたらしいけど
720154

いうて強豪国はW杯2か月前に球際を激しくいったりせんからなあ
有力選手は所属クラブから45分制限かけられてるし冨安なんて戻されたりもするんだから
国際Aマッチとはいえこの時期の戦績は割り引いてみる必要があるよ
720155

ウルグアイは人口の少ない小国でどうしても全盛期をむかえているタレントがほとんどいない時代もよくあるから
今回は予選突破も厳しいだろうな
720156

アズムン、タレミ、ジャハンバフシュのFW陣は韓国と並んで強いが、韓国と同じで中盤より後ろが酷いからな。
カウンターが決まれば勝ち点取れるが、その前に守備が崩壊しないように祈るしか無いという意味では日本より運任せなチームだと思う。
まあ、その運が向いた時は大爆発する可能性もあるがな。
720157

720145
本気のイングランド、ウエールズ、アメリカ相手だが
まあ最も突破の可能性は高いよね
720158

関係ない話だが、イランがアジアに編入されてるのがどうにも納得いかない。中東は中東だけで固まればいいのに。日本とイランには何の共通点もない。ヨーロッパから見て東というだけで一緒にするのはよしてくれ。
720159

制限かけられるっていうのはあるだろうね。
だけど、同時に選手もメンバー入りのためにアピールする必要があるわけだから手を抜いたりはしないよね。
720160

ウルグアイも最近は手堅さがない。
以前より守備も甘いし。
720161

イランはグループに恵まれてるからGL突破の可能性は割とあるな
脳筋グループだし接戦が多くなりそう
720162

フォルラン、スアレス 、カバーニが奇跡的に揃ってたウルグアイはめっちゃ強かったけど
今はな…
720163

720158
でも、そいつ等いれないともっとレベル低くなるからやむを得ない
720164

親善試合とはいえ未だ固まっていない日本相手に枠内シュート0のアメリカ
森保が有能監督に見えるほど無能なサウスゲートが率いるイングランド
ええとベイルね、ベイルがいるチームだよねのウェールズ
イランが羨ましすぎるわ
720165

ウズベキスタンは普通に強いチームだけど、恐らくカメルーンは今大会最弱の出場国だわ。
まずビッグプレーヤーがいない。
720166

イランはいつも惜しい止まりだからな
今回どうだろう
720167

イランの4番が体を張った結果だな
キャプ翼の石崎を超えただろ
720168

720154
むしろ久保や伊東が60分プレーしたことに驚いたな
伊東は所属が弱小クラブだからJFAにモノ申せる格でないかもしれんが
ソシエダなら口うるさく介入してくると思ってたのに
720169

720156

まあそれでもかの国の最強トップ3とやらよりは強いわな
キム・ミンジェでは防げないと思うし
海外からもベスト16に行けると思われていない
720170

ウルグアイは主力のアラウホが開始1分もしないうちに負傷退場で
アクシデント起こったしこれが実力とは思えない
今絶好調のバルベルデの出来はどうだったんだろう
720171

カタール、韓国、オーストラリア、サウジアラビアは希望がないが、イランは初のグループステージ突破は、充分あると思うけどな。
あのグループは、日本より望みあるぞ。

日本は・・・森保監督が・・・いや待て。
長谷部が選手選考して、コーチかアドバイザーでチームに帯同すれば、グループ突破があるぞ。
720172

アジアサッカーが結束するのは良い事だね
いつまでも欧州に高い放映権払ってる場合じゃない
もっとAFCのサッカーを盛り上げないと
720173

イングランドにアメリカウェールズだし一番可能性高いからなイラン
720174

海外はあんなことを言ってくれているけれど
まともに考えたら、日本が最も突破の可能性は低いよ
ドイツやスペインにどれだけタレントがいるのかと
あとドイツは韓国戦でやらかしたようなへまはもう2度としないだろう
コスタリカも2国に比べればましとはいえ、油断ならない
720175

SBSカップでもユースだけどウルグアイもウズベキスタンも日本に勝ってたな。地元の静岡ユースだけはウズベキスタンに惜敗で日本とウルグアイには勝ってた。
720176

ハイライトの限りではイランは攻められっぱなしだったけど、ゴールシーンだけは素晴らしかった
ウルグアイが決めるところをちゃんと決めてれば、違う結果になったかもなとは思うけど
720177

720171

ないない
ドイツかスペイン相手のどちらかに勝ち、もう1つは引き分け以上でないといけないし、コスタリカ相手にはできるだけ点を入れて勝たないといけない
奇跡はそう何度も起こらない
あと、ドイツは前回の様な油断は二度としないと思う
720178

ガチのドイツスペインと試合できるって凄いだろ
今から楽しみしかないわ
720179

720174
スペインに関してはその通りだけど今年のドイツは世代交代に失敗してかなり微妙だろ
レーヴ2.0がヴェルナーに固執してる限りワンチャンあるかもと思えるだけの材料がある
とはいえ前評判が低い時のドイツはW杯で躍進するというジンクスも不気味だけどね
720180

イランは勝ったことは勝ったけど、結構ボコボコにされている感じだったな。
実力的にはウルグアイが明らかに格上だった。
テストマッチで運を使ってしまうのは良くない。
720181

ウルグアイは数年前のコパアメリカで日本が南米遠征して
オリンピック世代中心のチームで引き分けたから
あんまり強いイメージ無いな
720182

720179
それでもドイツはブラジルと真っ向勝負できる実力はまだあるよ
日本はそう言った不確定要素に頼らざるえない勝利条件だから
あと監督の戦術のなさはどんなにサポートがつこうが致命的
720183

イランは耐える力はあるけど結局弱者のサッカーからは脱却できてないからな。日本が評価されてるのは主体的に攻めるサッカーもやってるからってのもある。
720184

>>720158

中東は中東で、身体能力が高く、スタイルも色々で、日本が東アジアに引きこもるよりは、強化に寄与してると思うぞ。

イランは身体能力が高く、当たりに強い。
ペルシャ人は、白人の遺伝子入ってるとか言うしな。ホンマか知らんけど。

サウジは鬼ポゼッションで(バックパスも一杯するが)、日本を相手に70%とかボール支配することもある。アジア杯とかな。

湾岸地域は、アフリカ系選手も多いから、身体能力の高さは練習になるしな。
オマーンの左サイドバックは速くて、伊東に突破を許さなかった。

中東や西アジア中央アジアが、「アジア」ということで日本を応援してくれるなら、そういう愛着はサッカーだけに留まらんので、喜ばしいことやで。
720186

※720158
そんなん他のどの大陸でも当てはまるんだが
義務教育をまともに受けてないとこういう地理や歴史に疎い奴が生まれるんだな
720187

まあカタールはグループリーグ突破すると思う。
開催国が突破できないと大恥になるから、韓国のように審判を買収してくるだろう。
しかも買収額は韓国より一桁多いだろうから、アフリカ、中南米、日本以外のアジアの審判が主審になれば確実に勝てる。
720188

アズムンはレヴァークーゼンで苦労しているな
ジャハンバフシュもプレミアで通用せずオランダに戻っても調子はイマイチ
やっぱり5大リーグはハードル高いね
タレミはすごいけど
720189

日本を褒めてくれるのは嬉しいけれど、これがアジアだとか言われてもなーんかピンとこない
720190

720177
横だが、何でスペインドイツに絶対勝たないとGL突破できないと勘違いしてる奴らが多いのか不思議だわ。
1勝2分けの勝ち点5でGL突破の可能性はあるし、スペインドイツ共に引き分け狙いで良いんだが?
720191

所詮親善試合だからな
日本はW杯前の絶好調からのGL敗退と、絶不調からのGL突破両方経験してるから、ファンとしては期待しすぎず絶望せずでいきたい
720192

大会前勝ってるとどーしたって弛むからなぁ。
ドイツ負けって言ってもとんでもない強度の試合だったし。
720193

ドイツもスペインもウルグアイもガンガンシュート撃ちまくりで、幾度の決定機逸が響いたというのが現実だ
720194

日本がアジアで十把一絡げ扱いされてもピンとこんし、
イランとかも中東であってアジアといわれてもピンとこん
アジアの他国に日本引き合いにだしてイキられるのは正直ビミョウですわ
720195

アメリカはどのスポーツにおいても国の威信をかけた戦いには強いからな
本番では、特にイラン相手には目の色変えてくると思う
720196

720190
そりゃ引き分けおkの試合で無事に引き分けられた試しが無いからな日本のW杯は
ベルギー戦のように相手へのリスペクトかなぐり捨てて総攻撃してる方が奇跡おきてるイメージ
W杯の舞台でプランやタスクを全て実行できる強豪国じゃないんだよ日本は
720197

日本をはじめアジアを評価してもらえるのは嬉しいが、結局のところW杯での結果が全てだ。ベスト16に毎回2チームくらい送り込めるようになるまではアジアが強くなったとは言えないと思う。
720199

スペイン・ポルトガルがいる組で勝ち点4取ったイランをあなどれないと思うんだけど
少なくともウェールズとアメリカの人間は
まあアジアだからとなめてもらったほうがいいけどね
でも現場の協会や選手はそんなことないか
720200

まぁロシアの時みたいに日本とオーストラリア以外が恥じ晒して
アジアイラネ論を日本が実力で抑え込んだ、あの時みたいな
展開にならない様に、アジアはせいぜい頑張ってくれよ。
720202

アジア最強=世界最強の方程式が遂に確立しました
720204

720177
身も蓋もないことを言うなよ^^;
君の言いたいことは解る。だけど、俺は少しでも可能性を信じたい。
720205

国のネームバリューで勝敗を論じるなんてナンセンス
その時その瞬間で最高のチームワークを発揮した国が勝ち上がるのよ
720206

だからさ、中東まで行ってアウエーやるくらいなら
環太平洋連盟作っちゃえばよくない?
720207

でもどこも監督解任されないんでしょ
日本だけ負けると「海外なら解任だ」のようなのがまかり通る
720208

森保ジャパンに神風吹きまくり
720209

ロシアがヨーロッパから追い出されたからアジアにくる?
そもそも出禁だろ
720210

720206
太平洋て滅茶苦茶広くて時差も大きいんだぜ?
しかも南と北の移動だけでも辛いしな。
やるならハワイとインドネシアにそれ専用のスタジアム作ってやるしか無いからな。
インドネシアへ欧州組が移動とか地獄だぞ?
720211

まぁ正直2敗1分けくらいかなとは思ってるけど
鎌田には期待してる。ブンデスで絶好調でバルサにも勝ってるし
チームは違えどその辺の戦い方はわかってんじゃねえのかな
720212

ドイツもスペインも格下相手に戦術が嵌らなくて疑心暗鬼に陥ってる
名将森保が指揮する日本戦までに戦術を立て直せるか
いよいよ窮地に追い込まれたな!!
720213

散々言われてることだけ今回は欧州は1週間前までリーグ戦だから
他国が寄せ集めのぶっつけ本番なのに対して代表で長期間合宿はれる上に地元のアジア中東勢はかなり躍進するんじゃないかと言われてるね
日本は欧州勢増えたせいで今回はぶっつけ本番組になっちゃったのは皮肉
720214

イランは格下が勝つ為の弱者のサッカーで勝ったね。ナイスだよ。守り切って虎の子の一点を活かすサッカー。ウズベクもナイス。カメルーンに勝てるとは。驚きだね。伸びてきているね。
少しづつだけれども欧州、南米とアジアの実力差は縮まってきているという証拠。
720215

2006年ドイツ開催→GL敗退
2010年南アフリカ開催→ベスト16
2014年ブラジル開催→GL敗退
2018年ロシア開催→ベスト16
2022年カタール開催→?
720216

グループ的にはイラン、つぎにオージーが恵まれている
イランは強さ的にも突破の可能性はある
突破経験ないから、勝てる試合おとしたりとかの可能性のほうがたかいが

日本はアジアの中で一番厳しいグループ。突破の可能性は高くない。下手したらドイツ戦始まって15分で失点してこの大会終了の鐘がなるかも(日本代表が逆転するところは想像できない)。ドイツとスペインとの試合は最高の糧になるから2026年も見据えて経験値にしてほしい。

韓国はグループ的にも実力的にも無理だろ。3敗でおわる。
720217

やっぱりカナダ強いね
720218

イランは全部イングランドスタイルのチームと試合すんだな。ケイロスの対策がハマれば勝ち抜けられるし、同じようなスタイルだけに駄目なら3敗もあるね。アメリカはオーストラリアと同じでイングランドスタイルから脱却して不似合いなつなぐサッカーをやろうとして失敗してるけどね。大会で開き直ってキックアンドラッシュのサッカーをしたら手強いだろうけどどうだろう?
720220

ケイロスもポイチも反転修正力が乏しいから用意した台本通りにならないと勝てない
つまり先行されたら試合終了


720222

日本が勝った時みたいに相手が本気じゃなかっただけというコメが沸かないのが分かりやすいよな
逆に日本が勝った時のいつもの連中がどういう輩なのかもよく分かる
720223

720218
ケネディやケーヒルの様な、ターゲット役を誰がやるの?
720224

問題はスペインドイツ直接対決でどっちが勝つかなんだよな。負けた方のチームには絶対に負けてはならないけど勝つ方に負けてもチャンスはあるんだよな。引き分けてくれてもチャンスは最終戦まで残るよね。直接対決は二戦目で初戦のドイツ戦前だから神のみぞ知るってやつだけどね。森保って勝負勘なさそうなんだよな。最悪なのは初戦ドイツに負けてドイツがスペインに負けた場合かな?
日本コスタリカどっちかに引き分け以上ならグループは荒れるよな。ドイツスペインは二戦目が直接対決だから初戦は絶対に勝ちたいだろうから同点で終盤まで粘れれば日本やコスタリカにも勝機が生まれそう。引き分けたらドイツスペイン共に精神的に追い込まれるよね。
ドイツは恐スペインみたいなコメントを散見するけどそんなにスペインが苦手なんかな?ならドイツの初戦に対する勝ち気は並々ならぬものがあるからそれに終盤まで耐えられればドイツは相当に焦るよね。そこに三笘投入はちょっと面白いよな。
720226

イランは結局同じ戦い方しか出来ないかし
本番はガチガチになって自滅する
そんな事をずっと繰り返してる
720227

イランが16強に行けるチャンスはある
と言うより 
これで行けなかったらアジアでイキるのは金輪際やめてもらいたいw
日本に負けるまでの鼻息の荒さは 水タバコの鼻煙が空の雲に届いてたわw



720228

アジアじゃなくて南米の出場枠を減らすべき。
720229

結果はどうあれ、優勝経験のある2国とやれるのは有難い
720230

日本もホームで守備固めたオマーンにカウンター1発で負けたりしたわけだし、1試合だけでは判断出来ないよ。
ドイツとスペインも揃ってハンガリーとスイスの堅守速攻に屈したように、格上相手にはそれが1つのアンサーだね。
720231

>ロシアが加入したらアジアはもっと強くなるだろう。

は?ふざけんなよロシアが加入したら日本脱退運動起こしてやるわ

720232

ドイツとスペインに引き分けろ?







日本が狙って引き分けにできるチームだとでも?お前こそ解ってないわ。
720233

ウルグアイなら親善試合とはいえ2018には勝ってるし
2019コパアメリカではU21主体のチームで引き分けたから
1-0辛勝した程度でドヤるほどでもないでしょって思うけどな
720234

まあイラン韓国サウジの組はラクにターンオーバーしても16行けそうだよな。逆に行けなかったら、じゃあ何なら上に行けるのよ?って話だし。

初戦ドイツじゃなかったらなぁ
まあ良いか、ブラジルと変わらん強さだけどブラジルと当たるより(笑)
720235

正直な話
サウジOGは応援したいけどイランは応援しない。こいつらムカつく。
720236

もう35のスアレスは不調も何も無いと思うがな完全に選手寿命だよ去年の時点で
隣に全盛期のカバーニが居る訳でも無し
720238

>>720235
サウジなんてイランの増長よりムカつくんですけど。
カタールアジア杯のサウジ戦なんて審判イルマトフでアレだったし
政治工作エグすぎて実力が一向に伴わないイメージしかないわ
720240

W杯は1戦目で先制点取れるかどうか・・・

それ次第
720241

すげぇな…中立地での米国戦で内容、結果とも完勝だった日本でさえ所詮は親善試合でWCでは全く関係ないだろが殆どの意見なのにイランは確かホームだろ?スタッツみても結構ウルグアイが圧倒しているのにここまで浮かれるか。
720242

二流国だから
色んな意味で
720243

イランは力あるからたまにはこのくらいやるでしょ
それよりウズベクに驚いた
しばらく低迷してたけどようやく復活してきたか
720244

ほぼU-23のチームで森保ジャパンがウルグアイと引き分けているからなあ、コパ・アメリカで。本気の大会だからね、親善試合とはわけが違うよ。イランもよくやったとは思うけど。ウルグアイもフォルラン、スアレスの次が出てきていないからな。弱体化している印象は否めないな。
720245

イランはイングランド、アメリカ、ウェールズとやるけど
アメリカには勝てるんじゃないか?
でもイギリスの二か国にはやられるだろう
あと日本のほうがイランより上な、3-0忘れんなよ
720246

ロシア?
10年後の未来から来たけどその国無くなってるよ
720248

内容見るとイラン完敗だからなぁ・・・
本番は勝てばいいからこれでいいけど、結果オーライがずっと続く可能性は低い
720250

本番やってみなくちゃ分からんよ
720252

このまま何も手を打たないとW杯予選でこの結果が真逆になると思うね
アジアが強いはず無いやろ
そして勝ってるから今の状態で問題ないと誤認していざ11月
泣きみると思うわ
720253

本戦でアジア勢予選全滅の未来が見えます…
720254

ロシアはAFC(アジア)に加入するのだろうかだと?
勘弁してくれ。
折角欧州がロシアのやった事にNOを突き付けたのに、アジアが引き取ってどうすんだよ。世界から孤立させろ。
720256

ウズベクはシャツキフとかたまに良い選手いるからアジア枠が増えたらW杯出れるだろうね
720257

これは思いっきり調整、絶対本番じゃこんなプレーしない
断言しても良いよ、ウルグアイ舐め過ぎ
720258

ウズベキスタンはアジア予選で消えるようなチームじゃないのに、買収に弱いのか何故か肝心の試合でことごとく雑☆魚チーム(例えば韓国)に自滅するような勝つ気の無い試合をして敗退するんだよな?
まぁ、ユース世代が強そうなので次回かその次は期待できそうだよね。
720259

ワールドカップは気合の入れ方が親善試合なんかと全然違うと思うから
調子乗らない方がいいよな。
日本はアジアの中じゃ選手層抜けてると思うんだけど
対戦相手がドイツとスペインって、、、ついてないよな。応援はするけど。
720260

中東は事ある毎に調子に乗るから軽んぜられるんじゃね中韓と一緒で
元々のアジア軽視に鼻につくようなこと言うから余計に
720261

海外連中て韓国に何を期待してるんだろな?ナゼ日本と一緒に名前が出るのか
名前売れてんのソンくらいでそのソンの代表での結果そんなでもないだろ
一体何が見えてんのか不思議でしょうがない
もしかして海外在住の韓国人が騒いでるだけ?
720262

あのオーストラリアがプレーオフで南米に勝つぐらいなんだから
俺たちは南米、欧州に昔のイメージを持ちすぎじゃね
720264

ブラジル以外の南米のチームは親善、特にアジア相手だと露骨に手を抜くからなあ
2018年のウルグアイ戦も今見返すとだいぶ緩い
日本の3失点目くらいの強度を最初からやられてたら普通に負けてた

720266

そらワールドカップ終わったばっかの時期で南米から日本に来ての試合なんてやる気ないに決まってる
720267

U23日本はコパアメリカで本気のウルグアイフル代表相手に引き分けてるけどな?
720268

ウズベクは若い世代が強くなってるから間違いなくこれから来るだろう
720269

720259

それ言ったら日本だって親善試合だから気合の入れ方は違うと言えるし、
本大会直前の親善試合だからってことで日本も相手も気合入れてるとも言える。なんで日本は常に全力、相手は親善試合は手抜きって前提なの?
720270

720186
まともな教育受けてる自負があるならくだらない皮肉書くなよー
サッカーは仲良く見ようぜ、な?
720271

イランと日本ってずっと二強だったからグループで一緒にならなかった
この後もずっと当たりそうにないな
720281

手抜く云々言ったらアメリカ戦の日本なんて手抜きまくりだったろ
720339

超ガチ試合の大陸間プレーオフで
アジアのチームが南米チームを破ってるんでね…
720343

ウルグアイは二大FWが高齢化して、
イマイチ面子がパッとしないんだよね。
720380

まあけど実際の強豪国って本番はまた違った顔見せてくるんだけどね…
720393

イランはカウンター特化とはいっても、あまりにもシュートチャンス少なすぎるからちょっと厳しいわ
グループは緩くて羨ましいけども
720402

皮算用してみる

国名  勝 負 引 点
日本  1 0 2  5
ドイツ 1  1 1 4
スペイン2 0 1 7
コスタ 0 3 0 0

コスタリカに勝って、後はカウンター狙いに終始。
他力本願だが、スペイン対ドイツの試合に勝負がつけば、
2位に入る。

異論は多くあるだろうが、現実的に1番上手く行ってこのケースじゃないかな。
スペインドイツに勝てるわけない云々はもういいだろ。
こうなるためにはどうするかを逆算で考えるほうが楽しい。
720404

表が崩れた

国名 勝 負 引 点
日本 1 0 2 5
ドイ 1 1 1 4
スペ 2 0 1 7
コス 0 3 0 0
720406

ほとんどの国や選手は、この時期の親善試合で手を抜く余裕なんかないわ。
メンバーに入るために必死だっての。
720407

現実を見れば、アジア(というくくりでいいのか知らないが)まだ弱いのは確かでしょうな
親善試合は親善試合っすよ、現実見よう
720421

手を抜くとかじゃなくてプレッシャーとかワールドカップと親善試合じゃ全然違うだろ。それを言ってるんだよ。それくらいわかってほしいわw
720428

まあゲーム的な感覚で言うと
親善試合が普段の普通戦で通常用のパーティー編成で何とでもなる消費も何も気にしない戦い方
WC本番がボス戦でボス専用編成や戦闘も補助魔法かけてかけて回復して慎重さと一撃の威力を高める戦法とるっていう感じだと思ってる

その違いがあるから対ボス戦の戦い方ができるか?みたいな話だと思っている
720435

ウズベクがカメルーンに勝ったことが一番驚いたわ
アジア最終予選出場できなくて悔しかっただろうけど
ちゃんと強化進んでるようで何よりやで
720465

アフリカは中南米以上に親善試合なんてやる気がないし、カメルーンなんて特にW杯より銭闘を優先ってお国柄だから、今回もW杯に間に合うのか?ゴタゴタは無いのかってレベルなんだよな。
ウズベキスタンは若手の能力は高いのは認めるけどね。成長過程で上の世代の悪影響で劣化しないかが心配。韓国中国を脅かす存在になって欲しいからね。まぁ、中国は劣化著しいから今やっても負けるか?
720491

今のアジアの2強は日本とイランだな。
VAR出来てから卑怯な事が出来なくなって、どっかの国は日本に勝てなくなったが。
720633

前回のアジアの国々はオーストラリア以外みなGLで1勝した
今回の予選ではその豪がペルーとの大陸間プレーオフに勝った
もはやくそざこなめくではない

親善試合だから~はわかるけどわからない
いまの時期は最後のメンバー選定期間なので、強豪でない国は手をぬいてる余裕なんてないはずだ







ブルーロック(27) ブルーロック(27)


Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2024年1月号 2023 J1 LEAGUE ヴィッセル神戸 優勝記念号
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/21 号 高校サッカー 名鑑 エル・ゴラッソ 特別編集
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
GIFTED それでも前を向く
GIANT KILLING(62) アオアシ (33)
最新記事
外国人「リーガ最高の選手だ」久保建英、今季6ゴール4アシストの活躍で海外のファンから称賛続出!【海外の反応】
アメリカ人「野球界のエンバペだ」大谷翔平、総額1015億円ドジャース移籍でアメリカのチェルシーファンが期待と不安!なぜ!?【海外の反応】
外国人「三笘頼みすぎる」三笘薫、決勝ゴールが神セーブで幻になるも現地ブライトンサポは高評価!【海外の反応】
外国人「やりたい放題だ」久保建英、1ゴール1アシスト!3得点に絡む大活躍でMOM選出!現地サポが絶賛!【海外の反応】
アメリカ人「大谷翔平かと..」メッシがTIME誌の2023年アスリート王で論争に!「大谷はあまり人気がない野球のW杯(WBC)以外に何をした?」【海外の反応】
外国人「アジアのビッグクラブだから」横浜新監督に元豪代表キューウェルが最有力!セルティックサポと豪州人から賛否両論の声!【海外の反応】
外国人「日本代表は強いから..」遠藤航、アジア杯で最大10試合欠場する可能性を知った現地リバプールサポが焦る!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR