NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「アメリカに帰れ」チェルシーの米国人オーナー、プレミアオールスター開催を提案!海外のファンが猛反発!

プレミアリーグ/イングランド

イングランド・プレミアリーグチェルシー(Chelsea)の新オーナーとなったトッド・ボーリー(Todd Boehly)氏が、北部クラブと南部クラブによるプレミアリーグオールスターという、米国式のアイデアを売り込んだ。

 米大リーグ(MLB)のロサンゼルス・ドジャース(Los Angeles Dodgers)や、米プロバスケットボール(NBA)のロサンゼルス・レイカーズ(Los Angeles Lakers)の株式も保有するボーリー氏は、ニューヨークで行われた会議の場で、すでにこのアイデアをプレミア側に提案していると明かした。

 MLBとNBAでは、最高の選手たちが集うオールスターを開催している。ボーリー氏は、オールスターの収益をうまく使えば、もっと多くの資金がサッカーピラミッドの下層にも行き渡るはずだと提案している。

「みんながピラミッドのためにもっと多くのお金が必要だと話している。今年のMLBのオールスターゲームでは、2日間で2億ドル(約287億円)を稼ぎ出した。だからわれわれは、北対南のオールスタープレミアリーグでやったらどうかと考えている。そうすれば、ピラミッドが必要としているものがたやすく手に入る」
https://news.yahoo.co.jp/articles/479cdbf0d3d9f25c27e7367c11e6f3cf6f842d91
クロップ監督はオールスターマッチの開催に反対なようだ。13日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)・グループステージ第2節アヤックス戦で2-1の勝利を収めた後、インタビューでベーリー氏の構想を聞かされると、「素晴らしいね。開催可能な日付がわかったら知らせてもらえるだろう」と反応。「アメリカの大きなスポーツでは、選手たちは4カ月の休暇があり、その間に少しでもスポーツができることを喜んでいることを彼は忘れている。サッカーとは全く違うんだ」と言葉を続け、オフが6月と7月の約2カ月しかないプレミアリーグでは開催困難なアイデアであることを指摘した。

 さらにクロップ監督は、「みんながそれを見たいとは思わないよ」ともコメント。「マンチェスター・Uの選手、リヴァプールの選手、エヴァートンの選手が1つのチームに揃うことを想像してみてほしい。代表チームではなく、北西と北東が一緒になって、南は? アーセナル、トッテナム、ロンドン勢が揃うのは面白いね。彼は本当にそんなこと言ったの? 素晴らしいね」と語り、同じ地域を拠点とするクラブ同士の因縁が深いイングランドでは理解が得られないアイデアだと一笑に付した。
https://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20220914/1689027.html
Todd Boehly suggests changes like mini-PL tournaments Why isnt there an all-star game

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

<マンチェスター>
・愚かなアメリカ人はいつも通りに自分たちの文化を他の全ての人たちに押し付けようとしているよ



<ロンドン>
・時間がかからなかったな。サッカーに携わって5分しか経っていないのに、この男はサッカーを再構築しようとしている。手見上げを持ったアメリカ人に気をつけろ...



<イギリス>
・この国にとってフットボールがどんな意味を持つか、なぜ世界中のファンから愛されるのか彼は分かってない(おそらく彼はフットボールをサッカーと呼んでいるだろうな)



<ロンドン>
・俺たちはアメリカじゃない



<ベトナム>
・自国同士の対決でワールドシリーズと言っている国の出身者だから


   
<オーストラリア>
・もうすでに試合数が多すぎるんだ、100億円の価値がある選手たちが怪我をするかもしれない試合なんてやる意味がない。バスケットボールのオールスター戦は何の意味すら持ってない。



<ロンドン>
・ヨーロッパスポーツのアメリカ化は続く。全員アメリカに帰って、ハンドエッグ(※アメフト)チームの運営を続けて欲しいね。



<オーストラリア>
・アメリカじゃないんだ!!! アメリカ人は全てを台無しにする。ファッションそして今度はスポーツも。



<アメリカ>
アメリカ人として、ボーリーは100%間違っていると断言できると思う。オールスター戦はひどいもので、選手たちは絶対に嫌がる。最悪のアイデアだ。アメリカこそ、イギリスやヨーロッパのスポーツから学ぶべきことがあるのではないでだろうか。



<パキスタン>
・彼はチェルシーに恥をかかせている



<イギリス>
・いいえ結構です。また品のないアメリカ人だよ。歴史も文化も知らない。失せろ。



<スペイン>
・彼はアメリカのチームを買収して、イングランドサッカーは本物のサッカーファンに任せるべきだったと思う。



<ポーランド>
・ヨーロッパはスポーツが好きなのであって、アメリカのばか騒ぎが好きなわけではない。



<ウェールズ>
オールスター戦って一体何よ?!



 <アメリカ>
 ・ゴミ。ここアメリカでは誰もまともに受け止めてない。基本的に宣伝のためだけにやっている。



   <アメリカ>
   ・MLBはオールスター戦で2億5千万ドル(357億円)近くを稼ぎ出したからな。そのような収益をプレミアリーグやイングランドサッカー協会が得て、サッカーにどのように再投資するか決めればサッカーにとって良いことだろう。



 <アメリカ>
 ・MLBやNBAのオールスターゲームには間違いなく関心を寄せられているよ。



<イギリス>
・10対10で、すべてのクラブに代表選手がいるという条件で、北対南のオールスター戦があってもいいと思うし、コミュニティ・シールドよりも説得力があるだろう。



<ナイジェリア>
・相変わらず横柄だな、お願いだから黙っておいてくれ



<イギリス>
・もしイギリス人がアメリカに行って、NFLや野球を変えろと言ったら、どんな反応をするか想像できるだろうか。彼らは非常に不満に思うだろう。



<マンチェスター>
・典型的なアメリカ人だな、ここに来てたった2分で、もう物事を変えたがっている。黙って荷物をまとめてくれ。



<カナダ>
・ファンタジーの国に住みたいなら、ディズニーランドに帰れ!俺たちのフットボールに手を出すな



<アメリカ>
・昔は毎年北対南の試合があったぞ、イングランド対スコットランドと呼ばれていた



<ノッティンガム>
・俺たちのフットボールをアメリカ化するのをやめろ、降格制度には反対するんだろうな



<イギリス>
・いいえ結構です。これが望みなら、今すぐアメリカに帰れ。



<イギリス>
・彼は次に欧州スーパーリーグを思い付くだろうな...



<トッテナムサポ>
・これは4-4-3のようなバカげた噂かと思っていたら、記者会見での話だった。パロディーの域を出ない。茶番を超えてる。



  ※アメリカ人オーナーがトゥヘル前監督に4-4-3を進言したという噂



 <ユナイテッドサポ>
 ・俺は4-4-3が本当の話だと信じ始めているよ。この男は実にアメリカ人らしい。



<アーセナルサポ>
・(チェルシーの新オーナー)「なぜサッカーのボールは丸いの」



 <インテルサポ>
 ・「なぜ1ゴールが1点の価値しかないの?」



・「ドラフト制度も導入できないの」



ワールドサッカーダイジェスト 2022年 10/6 号


オススメのサイトの最新記事

Comments

717755

面白そうだけど日程がなぁ
717756

アメリカ人やなぁって感じw
717757

歴史文化伝統の概念を理解できない国の末路
717758

プレミアのクラブ文化を理解していないねw
717759

アメスポと違ってユーロスポは民俗と宗教という歴史が絡むからASは無理だよ
歴史の浅い新大陸の人間の発想ですわ
717760

仮想プレミアオールスターを集めた画像に去年の得点王様(ニセモノの方)(ノーゴーラー)がいなくて草
717761

フットボールの文化を何も分かってない日本の海外サッカー厨もなんでこんなに嫌がられてるか理解出来てないだろw
日程云々の話じゃないんだぞw
717762

アメスポの金の産み出し方は凄いとは思う。
ヨーロッパはそれぞれのチームの属性が違いすぎて、オールスター戦とは相容れないものがあるな。
717763

アメリカスポーツみたいにリーグの格差構造を無くしていく取り組みはいいと思うけど
近ければ近いほど憎しむ合ってるからな
717764

アメリカ人てなんかこう、感覚がズレてるとこあるよなぁ〜。
空港で、外国人観光客にインタビューする番組で「どこから来ましたか?」って聞かれてアメリカ人って高確率で「州」の名前答えるからなぁ〜。アメリカ国内でその質問が来たら州の名前答えればいいけど、海外に来て州の名前答えるのは違うだろとw
717765

アメリカ人てなんかこう、感覚がズレてるとこあるよなぁ〜。
空港で、外国人観光客にインタビューする番組で「どこから来ましたか?」って聞かれてアメリカ人って高確率で「州」の名前答えるからなぁ〜。アメリカ国内でその質問が来たら州の名前答えればいいけど、海外に来て州の名前答えるのは違うだろとw
717766

イングランドと北アイルランド、カタルーニャとカスティーヤ、北部イタリアとシチリア
こいつらに同じユニ着させて試合させるとか余裕でテロ起きるだろw
IRAなんて爆弾闘争が終わってからまだ20年ちょっとしか経ってないんだぞ
717767

FIFAもUEFAも無駄に試合を増やすばっかで選手の健康も試合の価値も全く考慮に入れてない愚か者の集まりだから、そこに一石を投じるような発言したら讃えられたろうに
更に試合を増やす、しかも何の意味もないオールスターなんて提唱してどうすんのよw
717768

アメリカのプロスポーツ選手は世界的な大会に参加することがほとんどないから
717769

でも対立してるから開催できないって
誇らしげに大声で言うようなことでもない気がするがな
日程と選手の体調が許せば是非見たい試合ではある
717770

717761
まぁ日本人は統一国家しか知らないから共和国の愛憎なんて理解できんよ
チェルシーの新オーナーもなぜUKが州ではなく4か国なのかを統合できなかったのかを考えたこともないだろうし
717771

アメリカ人にはわからんだろうな
いくら言い争ったり乱闘騒ぎあっても個人の問題のアメリカ
世界のサッカーでは戦争まで起こる、そこの理解できてないからオールスターなんて発送が出てくる
日本もオールスターしてたけどいつのまにかなくなっただろ?w
チャリティの世界選抜戦はありだとおもうけどね
717772

ビジネスマンとしては正しいんじゃね?
アメリカンスポーツって大きいのが3つ(NFL,MLB,NBA)もあるのに各1つずつだけでプレミアリーグより市場規模がデカいからな
それだけ盛り上がれる、カネを集められる方法だと思う
プレミアって札束攻勢だからそういうスタイルを誇りにしてたんじゃないの?
717774

コメ欄もまるで分ってない感じだけど
例えば英国ならプロテスタント(が母体のクラブ)とカトリック(が母体のクラブ)
イングランドとアイルランドが協力してるように見えるのがNG
これがラグビーのネイションズのように対抗戦の形なら何ら問題ない
「オールスター」という発想が根本からダメなんだよね
717775

アメリカってほんと金しか興味ねぇんだな
717776

選手を駒に金を稼ぐ連中の考えそうなこと
野球以上に運動量の多いサッカー選手はそんなもん出るくらいなら休みが欲しい言うよ
717777

いいアイディアだと思うけどな。ケガするからっていうけど、日本のプロ野球だって、アメリカのNFLのプロボウル(オールスター)だってケガするほど真剣にやってないように見えるけどwファン投票やって盛り上がってれば見に行きたい子供は多いんじゃねw
717778

アメスポこそ昇降制採用せえよ


717780

笑えるのはプレミアはアンチフットボールで成金脳筋リーグとして疎まれながらも「金が集まるから万事OK」というスタンスだったのに、
プレミアキッズ達が急にフットボールの代表面をしているというとこ
717781

正直、見たいやろ?
717782

チャリティーマッチですらつまらんのに茶番のオールスターとか見てられんわ。それならしっかり休養取って欲しい。
717783

> 彼は本当にそんなこと言ったの? 素晴らしいね

ドイツ人のクロップでさえ鼻で笑うレベルだぞ
ファギーに聞いたら憤死しそう
717784

中田の時代は世界選抜って結構やってたな
ワクワクしてみてたわ
717786

野球は連携とかの要素が少ないからそこそこ面白いけどサッカーだとしょぼいことになるだけだしな
717787

何気にイギリスって首都が南に有るんだな
殆どの国で北部だから意外
717788

サッカーファンの民度を世に晒すハメになるから辞めとけ。絶対喧嘩と暴動が起きる。
717789

過密日程なのにそんなの無理に決まってるだろw




ほとんど動かないお遊戯・レジャーのやきうとは違うんだよ
717790

Jリーグではやってたけどなw
717791

サッカーでもアメリカMLSは今でもオールスターやってるけどね
別にサッカーという競技だからできない訳ではない
かつてはJリーグでもやってたし
欧州だからできない
717792

あえて例えるならヴィッセル神戸のオーナーみたいな感じかな
717794

717790
その時代ですらクラブ数増えて、代表戦増えてクラブでの国際試合も丁度ACLの統廃合で本格化した時で無くなったのに出来ると?
少なくとも1部のクラブ数を16に、ルヴァン無くし、今夏の始めに良く開催されてるクラブの親善も、代表の親善も減らして日程を少し空けられて漸くだな
今ですら過密日程だよ
717795

やったらやったで面白そうだけど
その感覚はクラブをサポートしてる人には無い
日本人はサポでは無く遠くの島国から見てるただのファンが99.99999%だからオールスターなんてぶっちゃけ楽しそうだろ
717796

アメスポが凄いんじゃなくてアメリカという国の財力が凄いだけで、元々外に興味がない閉じた国だから狭い世界にアメスポしかなくて盛り上がってるだけだと思う。
717797

海外だとより、というか如実に労働者階級のスポーツだから絶対にあり得ないな
717798

> 717789 サッカーは何も成し遂げて無いのに強気だな?
取り敢えず学生が坊主にする所から始めた方が良いのでは?ww
根性ないから無理か。
717799

アメリカかぶれしだしたら競技は終わる
国際大会もないのに日本の野球はMLBの下請けみたいになってしまったし
野球そのものの人気も無くなっていく。
欧州もネーションズカップとか緩い親善試合で金儲けしだしたし
いいことなんてありゃしない
717800

717798

なにいってだこいつ
野球って坊主やめる高校出てきてんのにお前どの立場で喋ってんの?笑
つーか反論できずに成し遂げる云々とか意味不明な話題に切り替えてるけど頭大丈夫か?
717801

正直、実現可能性を全く考慮せずに願望だけ言うとしたら、JOMOカップはまた見たい。
日本人選抜と外国人選抜の戦いは結構胸熱だった
717802

目的がないとグダグダになるから
やるならUEFAランキング1位と2位、
今ならプレミア、リーガのオールスターで
CLの枠を1つ掛けてやるとかかな
717804

別にいいと思うけどね、怪我とギャラの責任を取るならね
717805

日本に来てやってくれ!w
717806

アイディア自体よりもアメリカ人っぽさが批判されてるように見える
717807

米国のプロスポーツはアメリカンフットボールもバスケットボールもアイスホッケーもオールスター戦やってるのにすぐに「野球は~」って言い出すんだからなぁ
いいかげん野球コンプ捨てて欲しい
717808

アメリカ人キモっ
717809

日程じゃなくオールスターという生温い概念がサッカーに合ってない。サッカーは茶番劇の野球と違って競争であり闘いだからな。このアメリカ人は根本的にサッカーをわかってない。
717810

開催出来たとしても、前半•後半でガラッとスカッドを入れ替えるのかな?どう考えても、野球と違ってただ選手当てはめても上手く行かないから442のオーソドックスとかかな
どっちにしろただでさえ疲労してる各チームの中盤が死にそう。
717812

野球やバスケと比べてプレミアのサッカー選手はめちゃくちゃ働かされている状態なのに
更に働かせて金を稼がせようとしてるわけ?
ていうか今でも金が足りないってプレミアがそれ言う?w
足りないなら選手を働かせる以外の方法で生み出せって思う
717813

昔はよく世界選抜とかのチャリティーサッカーやってて中田ヒデとかカズも呼ばれたりしてたのに、
もうずいぶんそういうのやらなくなったな
みんな怪我を怖がりすぎ
717815

選手に負担が来るアイデアは論外だけど、「フットボールは守るべき大切な文化なので国営放送で全国民が無料で観られるべき」という世界の常識を「有料放送にして収益化するでーw」と先駆けてぶち壊してその資金力で一気に世界最高峰に成り上がってみせたのがプレミアリーグだから、ビジネス的な観点との親和性は高いと思う
717816

717813
最早古代のサッカーな90年代後半~00年代初頭をスプリント量増えまくり、中盤でプレス掛け合いまくりの現代サッカーと比較されてもなあ・・・
ハイラインのチームは中2~3日の日程でボランチ所かCBのターンオーバーまで必要なんてペナ内だけ守ってりゃ良い当時と比べようも無いわ
その上クラブも代表も試合増えるばかりだし
昔は1週間1試合の時のが多かったが今はシーズン中は週2試合が半分は有るだろ
717817

まことに旧大陸らしいコメントばかり…2か月しか休暇がないというが交代枠増やして週単位の試合数増やせば休暇伸ばせるしそうじゃなきゃ移籍金ばかりインフレしないで給与増やせよ。21世紀の暗黒大陸
717818

一度はスーパーリーグには賛成したくせによくオールスター案を批判できたもんだな。
717819

ターンオーバーじゃなくてローテーションな。
いつまで間違えてるんだ。
717820

野球って結局は個人戦だから、豪華な個人を並べただけでもチームとして形になるし盛り上がるのよ。サッカーの寄せ集めチームだと、一人一人は豪華でも質は落ちる、まるで相撲の初っ切りみたいな茶番劇になるのがオチ。
717821

現役スーパースター達を集めてヌルい花試合をやるとか
儲かるどころかプレミアリーグのブランド力が低下しませんかね
717822

別にアメリカ人だろうがイギリス人だろうが日本人だろうが一定数こういう輩は存在する。これはアメリカ人が可哀想だよ。正直印象で物事語ってる奴が多過ぎて、サッカーファンって底レベル。
717825

オールスターPK戦なら、ピッチャーと打者の一対一勝負と同じだから出来るかも。面白い?
717827

ハリウッド映画の序盤みたいでニヤニヤしてしまった
チームが買収…いかにもなアメリカ〜ンなオーナーが歴史も空気も読めないことブチ上げて、総スカン食らってる(イマココ
717828

Jリーグのオールスターが無くなった理由は過密日程じゃねえよ
普通にメーンスポンサーが降りたせいだよ
原因はリーマンショックな
ジャパンエナジーとテレ朝がスポンサーに戻ってきてくれれば今でもオールスターできるぞ
つかJクラブの一部フロントはそれを望んでるし
717829

選手選考に怪我の補償、利益分配とかで絶対揉めるだろうけど実際やったら一試合の収入としてはかなり美味しいだろうね
いっそコミュニティシールドと抱き合わせにしてプレミア開幕フェスでも開きゃいいんじゃねーの
717830

717799
日本プロ野球は動員も収益も右肩上がりなのだが・・・
そして今年は米国野球の神様の記録を日本人が抜くという劇的な年でもあったんだが・・・
少なくとも毎年オールスターのスポンサーがつく野球の心配なんてしなくていいよ恥ずかしい
日本の少子化を心配するお隣さんみたいだわ
717831

アメリカ人が州で答えるのは、名古屋、札幌、横浜って答える日本人と一緒かな。更に向こうは州毎に法律も違うくらい独立してるから国って感覚に近いかもね。
717832

オールスターやると1節分の日程が必要ですけどね
MLBみたいに162節まであるスポーツだとそれで良いんですけど、サッカーからすると貴重な1節ですよ

その1節を消化してMLB水準の1億ドル(140億円)の収入だと普通にメリットないです。
プレミアリーグの放映権料収入は国内向け3年50億ポンド、海外向け3年53億ポンドとなっており、年平均だと34億3300万ポンド
これを38節で割ると、約9000万ポンド(146.7億円)となるので、普通にプレミアリーグを1節増やした方が良いと思います。(放映権のみの話です)

この程度の理解もできないアメリカ人オーナーがいるのは悲劇的ですね。しかも有力チームのオーナーなんですって
717834

ロシア財閥に中東オイル、最近はサウジ王室に新大陸や華僑まで呼び込んでるのに
EPLはまだまだ足りないと言ってるのか・・・いくらなんでも強欲すぎるだろ
いやアメスポの予算規模を考えたらまだまだ成長の余地があると考えてるのか・・・
とりあえずNFLを超える15万人規模のスタジアム建設からだな(白目
717835

自由経済の社会なのだから、提案そのものは自由で好いと思うね。どんどんやりたい事を提案すれば好いよ。やるか遣らないかは彼一人で決めるわけでも無い。そもそもオールスターというのは観客側視点のアイデアだよね。主催者側のアイデアじゃない。たかが一試合だしね。
それと俺の好みからすると、今世界で義務付けているリーグカップ戦。無駄だから辞めちゃえよと言いたい。興ざめ何だけれど。結局、リーグ戦とカップ戦は試合の組み合わせ方だけが違うだけで後は何も変わらない。無駄の極みだと思うよ。更にプロ/アマがオープンのカップ戦まであるんだろ?意味ねぇ。
717836

8部まで構成されるイングランドサッカーのピラミッド構造の最下層まで、資金を潤沢に行き渡らせるための提案としても、プレミアリーグ自体の年間試合数に、代表の試合を考慮すれば、新たにオールースターで単純に試合数増やせば、現場からブーブー異論がでるのは当たり前の話と思ったよ。
717837

FAカップや天皇杯はフットボールの歴史そのものだろうに
まさかプロアマを否定するサポがいるとは信じられんな
スペインフランスのように2個もいらねーから1つは廃止というのならまだ分かるが
717838

差別や偏見に満ちた典型的なイギリス人の反応だな
717839

ウィンターブレイク中ならいいんじゃないか
個人的にはオールスターに興味ないから見ないが子供は喜びそうだ
717840

リバポとエバートン、アーセナルとトッテナム、マンUとマンCが同じチームに振り分けられたら、ユニの色をどうするかで暴動起きるわな
717841

やったらやったで
大喜びで見るんだろうがな
頭ん中単純だから
717842

J vs 世界選抜とかあったよな
717843

下位リーグのオールスター戦なら見たいかも
717845

アダルトサイトとチアリーダーをベルギーに押し付けてる日本人は何も言えません。
717846

でもオールスターなんかとは比べ物にならないほどフットボールの根底を変えるVARだって結局導入されて普通に皆慣れたよね
導入する前はアメスポ的とか散々言われてたのに
717848

それでなくても年末年始の過密日程でどの選手ももっさりしてて面白くないのに。
717852

日程の話はもっともだけど対立が激しいから集まってお祭り騒ぎなんて出来ないってのを誇らしげに伝統とか言われてもなー
717861

Jリーグも昔オールスターやってたけど強度ゼロで超つまらん 支持してるニワ、カに言いたいのはフットボールのオールスターがCLやらW杯やらリーグ降格をかけた試合などと同レベルの意識で選手がプレーするなんてあり得ない チャリティーマッチのお遊びサッカーと同レベルなんだよ 真剣勝負だからこそ意味がある
717866

※717795
しかも弱くなったらすぐに乗り換えるようなミーハーファンなw

ミランが強かった頃
「俺はミラニスタ…俺には赤と黒の血が流れている…」
とか言ってた奴がミランが弱くなると全く言わなくなって
「俺は生粋のクレ…生まれながらのクレなんだ…」
とか言い出したって話を思い出すわw
717900

何でアメフトにはオールスターがないんだい
717903

>717764

「合衆国」の概念が理解できてないな
717907

誰かと思えば自らSDに就任して数試合でトゥヘルのクビを飛ばした裸の王様やんけ
自分がSDだとまともに編成できないことにようやく気づいたらしく
慌ててポッターに兼任させようとしてるらしいけど...
ワンマンで成り上がった典型的なアメリカ人ビジネスマンだね欧州で成功できるとはとても思えん
で、プレミアでオールスター?論じるに値しないわ
717924

アメリカコンプの豚や欧州かぶれの日本🐒共がなんか言ってるな
少なくとも人生において何かを成し遂げた人間をキモニートや社畜共が見下して批判してるのは如何なものかと
717941

4-4-3って事は1チーム11人ってのは知ってるって事だ
アメリカ人にしては詳しいほうだよ
717946

>717900
毎年ハワイでやっとるが
717951

プレミアVSブンデス
リーガVSセリエA

各リーグのALL Star同士での試合なら興味あるがな。
717956

マンUの米国人オーナー見てるとなw
特にイギリス人は辛辣になるんではないかな と思うがw

717960

全く強度のないサッカーになると思うと見る価値ないか
魂込もったプレーするからダービーや優勝争い残留争いが面白いわけだ
718006

そもそも戦術理解と連携が最も重要なサッカーにおいて、各クラブのスターが当日に集まったってグダグダになるんだけだからなw
718076

最近アメポチ棲みついたよなこのサイト
718090

ちょっと検索しただけでも、2015年にUEFAがオールスターゲームの開催を検討しているとスペイン氏が報じているが、発言者がアメリカ人になると無駄に人種や国に関する言論が多くなるな。
まぁドイツ人が言っても、フランス人が言っても、他国のリーグについて言ったら人種や国で括られるのかもしれないが。
718283

米国人って 取り敢えず 金の話から入るよね。
その後で 取って付け足したように 文化だとか教育だとか言っても
薄っぺらな知識で 浅知恵なのが丸見え
本当の所は 金、金、金を搾り取る事しか考えてないのが 滲み出ているのに
恥知らずもいい処。
718381

楽しそうだからやってくれ
なんなら4大リーグオールスタートーナメントもやってくれ







ブルーロック(27) ブルーロック(27)


Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2024年1月号 2023 J1 LEAGUE ヴィッセル神戸 優勝記念号
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/21 号 高校サッカー 名鑑 エル・ゴラッソ 特別編集
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
GIFTED それでも前を向く
GIANT KILLING(62) アオアシ (33)
最新記事
外国人「やりたい放題だ」久保建英、1ゴール1アシスト!3得点に絡む大活躍でMOM選出!現地サポが絶賛!【海外の反応】
アメリカ人「大谷翔平かと..」メッシがTIME誌の2023年アスリート王で論争に!「大谷はあまり人気がない野球のW杯(WBC)以外に何をした?」【海外の反応】
外国人「アジアのビッグクラブだから」横浜新監督に元豪代表キューウェルが最有力!セルティックサポと豪州人から賛否両論の声!【海外の反応】
外国人「日本代表は強いから..」遠藤航、アジア杯で最大10試合欠場する可能性を知った現地リバプールサポが焦る!【海外の反応】
外国人「震えているよ」日本代表メンバー発表!史上初元旦開催の対戦相手タイ人サポは戦々恐々!【海外の反応】
外国人「感心したよ」遠藤航、先発で完封勝利に貢献!現地リバプールサポから称賛殺到!(シェフィールドU戦)【海外の反応】
外国人「スペシャルだ」三笘薫、アシスト!2得点に絡む活躍で現地サポが高評価!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR