NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「日本代表に呼んで」中村敬斗、圧巻の3戦連続ゴール!10試合8G5Aの大活躍!海外のファンが絶賛!【海外の反応】

中村敬斗

オーストリア1部リーグ第8節 LASKリンツ1―1ルステナウ(2022年9月11日)

 LASKのFW中村敬斗(22)が、自身初の公式戦3戦連発を成し遂げた。アウェーのルステナウ戦で、開幕から8試合連続のスタメン出場。前半23分に右からのクロスに合わせて今季リーグ5得点目となる先制ゴールを叩き込んだ。チームは後半に追い付かれ、1―1に終わった。

 今季リーグ戦のチーム総得点は「18」。そのうち中村は4アシストを含めて半分の得点に関与している。また今季公式戦では10試合8得点5アシスト。まさに“無双状態”となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31b655fcc1c5f68f368d07770bd5220b83715bd9
Keito Nakamura is on fire 8 goals and 5 assists in 10 official matches

コメント欄などから海外の反応をまとめました

中村敬斗のゴール動画(streamja)

LASKサポ>
・スーパーだ👏



LASKサポ>
・成長っぷりが信じられない👍👍



LASKサポ>
・ケイトは頼りになる!この調子で頑張れ!



LASKサポ>
・この日本人は本当にもの凄いわ 😁😁



<LASKサポ>
・もう1点決めてくれ、また後半に休めるように


   
LASKサポ>
LASKは自信を持ってプレーしてるが、ルステナウは未だに危険だ。ここまで中村がマン・オブ・ザ・マッチだと思う。



日本代表サポ>
中村敬斗がノリにノッている!今季ここまで公式戦10試合8ゴール5アシスト



<フランス>
中村敬斗は凄すぎる



<スペインの記者>
中村敬斗は復活するとずっと信じてたが、本当に復活してる



<ノルウェー>
・卓越した選手だ



<トゥエンテサポ>
・トゥエンテから放出された選手



<アメリカ/オーストリア/アナリスト>
LASKに少しでも長くいてほしいと思っているけど、中村敬斗はもうすぐ大きくステップアップしそうだ。
 
 ボールを持ってかなり楽しい【動画(streamja)



 <オーストリア
 ・昨季から見ていてかなり楽しいね



 <イングランドのアナリスト/スカウト>
 ・🆕📈君が言うなら耳を傾けなければならない。中村は新たに追いかけるべき選手だ



 <ベンフィカサポ>
 ・おい、ベンフィカ



 <セルティックサポ>
 ・セルティックにようこそ



 <アメリカのアーセナルサポ>
 ・俺は日本代表のことはよく知らないが、中村はもの凄いプレーをしている。彼は日本代表に召集されるの?もしかしたら9月にも?



  <アメリカ/オーストリア/アナリスト>
  ⬜日本在住の記者なら彼がサムライブルーの構想に入っているか推測できるのでは?



   <日本在住の記者>
   ❏旗手怜央がカタールW杯に行けるかどうかがまだ議論されていることを考えると、中村敬斗についてはさらに楽観視できないね



<試合前の書き込み>
>■中村敬斗は、日本代表の左サイドの選手として興味深い存在かもしれない。オーストリアLASKで9試合7ゴール5アシストをしてシーズンをスタートさせている。また彼はリーグ屈指のドリブラーのようだ、22歳になったばかりだよ。

日本代表サポ>
■前にも言ったが、中村敬斗は日本代表の興味深い存在かもしれない。今日もまた得点を決めた。



 <日本在住の記者>
 ❏公平で公正な世界ならそうだよ。でも、森保の世界では違う。



  <日本代表サポ>
  ■この場合、他に明白なオプションはあまりないよ。以前に代表招集されたことがある坂元達裕ならあるかもしれない、ベルギーで良いプレーをしているようだ。でも、彼は右サイドの方がいい。それに坂元はドリブラーだけど、あまり得点できない。でも、中村は得点を決められる!確かに中村の代表招集の可能性は高くないけど。



<トルコの日本代表サポ>
・シーズン終了後にはプレミアリーグへ移籍だな😆🇯🇵



<リバプールサポ/アナリスト>
・夏に(ドイツの)ブンデスリーガ(移籍)だ、俺が保証する



<マレーシア>
・セルティックとアンジェサッカーが待っているよ



<スペインの日本代表サポ>
◆この選手には日本代表の親善試合でチャンスを与えるべきだ。欧州のレベルにはないと思われたが、急に神モードに入っている。



 <スペイン>
 ・当然彼はトゥエンテで欧州のレベルにあった。そこで何があったかはわからないな。彼を日本代表に呼んで欲しい。南野(2)や三笘(3)を差し置いて、中村が俺の一番好きな左ウィンガーだ。



  <スペインの日本代表サポ>
  ◆でも、彼がトゥウェンテを退団してから何かがあって、今季までそのレベルを発揮することができなかったんだ。南野よりも日本代表に相応しいよ。でも、日本代表がどのようなものか俺らはもうわかっている、足がなくても南野を選ぶだろう。



[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム


オススメのサイトの最新記事

Comments

716809

森保は奥川ですら呼ばなかったからなあ
716810

森保じゃなくても呼ばないだろ
何言ってんだこいつ
716811

浅野怪我したから可能性あるで!
716812

これで森保を貶めるのはむりがあるよ
716813

森保はゴールよりも守備求めるから
まずは守備を頑張ろう
716814

浅野はCF枠だから関係ねーだろ
辺境オーストリーじゃ無く最低限中堅のベルギー~ポルトガルで活躍してからAとか言ってくれ
716815

森保ならこいつより大迫だろ
716816

森保は関係ないな確かに
中村は別として、森保は監督としては無能の部類だが
716817

不調の南野よりこっち使えよ
716820

このままいけばステップアップできそうかな。
何より何より。
716821

オージーで活躍は能力を計りにくいとこあるね。
716824

豪州じゃないよ
オーストリアだよ
716825

もともとは久保よりも期待されてたよね。
久保が帰国した頃にU15の試合か何かがあって、久保よりも中村の方が凄い選手になりそうだなって言われてた記憶がある。
716826

代表だと主力にもオプションにもなれない
選出される順番待ちが一番多いタイプの選手でしょ
716829

オーストリアってJやベルギーよりも強度低いでしょ
ただ、EUのリーグに距離的に近いからスカウトが来やすくて選手も安いから移籍し易い
こっから移籍できてやっと日本代表の評価レースに乗る事できる
Jにいても固定メンバー以外は森保は呼ばないし、海外組も多く言語違って生活習慣違うところでやるからな本人大したもんやで
でも、呼ばれんなぁ
716830

森保が呼ぶことは無いわ可能性はほぼ0
716831

日本代表入りよりゴールデンシューの可能性のほうが高いくらい
716832

というかW杯直前だからいつも以上に難しいよ
W杯終わって新監督決まっていっぱつめにこのスコアだしてたら可能性あるけど
716834

代表の序列では相馬より下
716835

今は無理でも4年後がある
その頃には環境も変わってるだろう本人にしろ代表にしろ
716836

リーグを勝手に格付けして序列がどうのこうの言ってる森保脳ばかりだな。
どこに所属しているかじゃなくてポテンシャルがあるかだし、それを見極められるかが指導者の能力。J2の選手を見出したクロップみたいに。
716837

偉そうに指導者語ってるけど森保脳とか言ってる時点で知れてるな
716838

オーストリアで10点取るよりJ1で1ゴールする方が価値がある
716839

パルチザンの浅野がブンデスに抜かれるなんて思いもよらなかった奴らの意見なんて聞いても無駄w
716840

とりあえずまずは年代別代表で結果出してから頼むわ
716841

浅野はボーフムの2年間でリーグ戦33試合3ゴール
今年は開幕6連敗でダントツ最下位
そして怪我でW杯無理そう
716842

すぐ呼べとは言わないけど、オーストリアで今のところトップレベルの成績残してるの普通に評価されるべきじゃないか?
なんでこんなに否定的なコメント多いの?
716843

ザルツブルクレベルのチームがJに無い時点で
オーストリア>Jなんだよな
代表レベルでも向こうは欧州名門チーム在籍選手多いし
普通に日本より強いよね
716844

オーストリアとはいえ、飛び抜けた活躍してる選手だぞ。
年齢も若すぎるわけでもなく、もう22。
「代表呼べ」って思う人の気持ちも全然分かるわ。
あと、ヨーロッパの他リーグは日本人ほどオーストリアリーグを過小評価してないからな。
716845

南野のせいで南野でも活躍できたリーグと思われてしまう
716846

一芸極めて来いよ
雨後の筍ごとく同じような170前半の攻撃的選手集めてもW杯本番じゃ勝てねぇんだよ

ディフェンス時に弱弱フィジカルの選手がいくらプレッシングしても脅威にならねぇわ
716847

オーストリア時代の南野は代表で活躍してたけどな
中村は180あってカットインできるしシュートもめちゃくちゃ上手い
今の代表の左にはなかなかいない希少な選手
716848

毎回ゴールシーンだけを見ると、中村はマジでDFとGFの動きが見えているな。見て蹴る方向を微調整している感じ。上手いもんだ。
こりゃ、上位のリーグでも通用する守備戦術をこなせるようになれば、一流になるのは時間の問題。
ドリブル、パス、カットインなどできるし、伝統的なスタイルの万能型アタッカーって感じになってきた。左ウイングで一番バランス良さそう。
716849

斉藤光毅と中村敬斗で日本代表のイケメンアタッカー枠としても南野を追放できる資格があるな。
716850

森○「知らない子は使い方わからないよっ」
716851

いま中村敬斗呼べとは言わないがクラブで全く結果出せてない南野は呼ばんで欲しいわ
継続性と年功序列・実績重視の森保に何言っても無駄だろうが…
新ユニの着用モデルでもあるしねw
716852

170前半とかコメ書いてる奴ア◯すぎない?w
誰のこと言ってんだよ。
中村敬斗は180あるわ。
716853

凄い活躍ですねぇwwww。ゴール前で冷静に決められている。大したものだ。これだけ量産出来ればJでも凄いわ。何処まで点取れるか、楽しみだね。10試合8ゴー5アシスト。今シーズン何処まで積めるか楽しみだね。半端ない。得点王いけるかも。
716854

あのザルツブルクいるリーグでチームも個人でも結果出してるんだぞ
その辺考慮しないと
716855

>>716852
あの文面だと意味不明だが、古橋、南野、伊東、前田、堂安、久保、中島と言ったチビではなく、デカイ中村を呼べって言ってるのでは?
まあ、ワイもあの文面はよくわからんが。
716856

5大でこの数字ならワンチャンあったけどもう新戦力試すには遅すぎる
次のワールドカップ期待してるわ
716857

クラブで出場出来てない実績ある選手の召集を見送って
欧州マイナーリーグで勢いある選手を召集してチャンスを与えることは
選手の反骨心・モチベも上がって代表の活性化に繋がると思うけどね
いかんせん森保なので・・・
716858

716857
森保は、いつもベストメンバーで挑もうとして控えの選手を適合させる機会を作らない、ターンオーバーを考えない、交代が遅い、、、
そんな感じで監督の人事的な能力が皆無だから。
716859

そろそろスシボンバーとかあだ名つけられそうだけどワラビキラーとかコアライーターかな?
716860

トゥエンテからLASKにたどり着くまで苦しんだようだけど無駄ではなかったね。
U23代表も呼べるけど特に大会無いし悩ましいところだ。
716861

かなり活躍しているね。このまま順調に育って欲しい。716856さんの言うように、俺もカタールの後のW杯には、頭角を現すだろうと期待している。
え?なぜって?森保監督のFWは、大迫、浅野は鉄板。最後の一枠をサプライズ選出で、田島凛太郎君を呼ぶだろう。
716862

https://imgur.com/a/R1BCGPI
オーストリアはJやベルギーより格上です
716863

716845

って事は、南野でも活躍できたカラバオで活躍できない三笘は落選だな。
716864

ついにザルツに首位を明け渡しちゃったかあ
オーストリアはたしか優勝でCLストレートインできたはずだから
中村の活躍で久しぶりにLASKを国際の舞台に引き上げて欲しいね
716865

またオーストリアブンデスよりJリーグの方が格上とかいう頭わいてるのいるのか・・・
自国リーグを貶める気はないけどもJはまずアジアの舞台で無双しないと話にならんでしょ
韓国や東南アジアのクラブとACLでしのぎを削ってる時点で厳しいわ
716866

まずオーストリアのクラブがアジアにきたら無双できるわけないだろ
ブンデス1部の中位でも無双なんか無理
日本人でも苦労してるのに東南アジアの気候でまともにプレーもできない
716867

左サイド手薄だし9月に呼べばいいな
716868

LASKは名門でそこのレギュラーを取れてるんだから単純に凄いと思う。

けど貶める意図は無いが日本代表レベルには無い。フィジカルが平均以下で鈍足、エアデュエルも弱くて使いみちが無い上に攻守の切替も遅すぎる。
スピードと狭いスペースでのテクニックに長けてる奥川が呼ばれて無いのに、ケイトが呼ばれるなんてあり得ない。
716869

原もそうだけど、もう適当に出てきた選手を持ち上げるのやめろ
どこのリーグでも三笘のように圧倒的な結果を1シーズン残した後がスタートライン
W杯前にブンデスでやってるってだけで伊藤達哉を持ち上げて柏の伊東純也を評価できない20172018を忘れるな
今呼ぶ必要なんかまったくない次に期待
716870

さすがに次回大会で呼べという話じゃないの?と思いきや12月に呼べという話で草
こんなんで無能呼ばわりされるポイチも大変やなあって
まぁポイチは無能なんやけども
716871

オーストアリーグという文字を見て、あっそうとなった自分
日本も海外の田舎リーグで活躍する人材増えたねとしか
716872

716866
年代表では無双できてるのになぜACLは気候のせいにできると思えるのか不思議
つかリベルタドーレスなんて寒暖に加えて気圧(高地)差という悪環境のなか
ブラジルアルゼンチン勢が安定して結果出してんだけどね
少しは論理に一貫性を持たせてから言い訳して欲しい
716873

敬斗がフィジカル無いって何を根拠に言ってるのか不明
180cm/75kgだぞ
体格的には本田圭佑や鈴木優磨に近いんだけど

つい最近までLASKの同僚でベンチ要員だった韓国U23代表のホン・ヒョンソクがベルギーのヘントに移籍して大活躍しているのを見てもベルギーよりLASKのスタメンの方が価値あるだろ
716874

リーグのレベルが解からないけど、それでもこの結果はすごいね
716875

愚かな奴らが湧いてるwwww
ベルギーリーグ1部とオーストリアブンデスリーガは、ほぼ同格。そのレベルで活躍していた伊東が不動の日本代表右サイド。日本人Jリーガーなんて相手にならんのだが。
Jリーグで活躍してもほぼ4大リーグへの道はない。
でも、オーストリアやベルギーならある。
少しは客観的な目を持とうよ。日本人として勘違い野郎がいるととても恥ずかしくて、、、。
716876

フィジカルぺら夫でも活躍できるくらいアタリが弱いんだなオーストリアブンデスリーガって
716877

シーズン通して結果を残して上位リーグに移籍して、移籍先でも数字を残し始めたら初めて呼ばれるんじゃないかな。
716878

欧州リーグよりJのが上と思ってるアタオカなんておらんやろ?
716879

スペイン人にも足がなくても南野を左で使うとバ・カにされてる
まぁバ・カにされて然るべきたが
716880

どのリーグでも無双してる時点でもう5大呼ばれてもおかしくない
リーグ比較に関してはザルツとその他クラブではリーグレベルが1つ2つくらい違うんだから、どのクラブと比べるかで議論は噛み合う訳ない
Jリーグとの比較もそう
5大辺境リーグはCLクラブとそれ以外の差が大きすぎる
716881

716838

ハーランド「・・・・・」
716882

>そのレベルで活躍していた伊東が不動の日本代表右サイド。日本人Jリーガーなんて相手にならんのだが。

伊東がヘンクにスカウトされたのはJ2時代でJ1上がって移籍したけどすぐにヘンクでレギュラーとって活躍してる
Jリーガーなんて相手にならないなんて意味不明なコメントにはならんだろうけどな
今の代表メンバーなんてみんなJリーガーだし、力の差が大きいとは思わん
遠藤や伊藤だって君らみてなかったでしょ
716883

ブンデスリーガの速さにはフィジカル的についていけないと思うから結局
ステップアップするとしたらセリエAかリーグアンしか無いと思うけど、、、無理じゃね?
古豪で出れてるんだから森岡みたいなポジショニング目指してオーストリアに居座れば良い。
716884

ゴール量産っつっても
森岡も奥川も絶対に呼ばれないでしょ?

原大智の方が期待は持てるよな。
716885

オーストリアで駄目になったらKリーグに居そう
716886

>716872
横からだけどオーストリアのクラブがJきて無双できるのはザルツくらいでしょ
Jもそんな甘いリーグじゃないよ
LASKで活躍してるゴイギンガーも浦和の獲得リストに入ってたし、欧州周辺リーグとはもう近いレベルには間違いなくある
ザルツやクラブブルージュ、少し前のバーゼルとかその辺は所属してるリーグレベルじゃないから毎年優勝してる訳で、アベレージで比較したらいい勝負だわ
716887

頭使えよ。
そのレベルなら、とっととJを去るんだから、Jにそのレベルはほぼ居ないだろ。
頭使え。そのレベルがJに出現しないのではなく、Jをとっとと去るレベルだということを。
もう少し頭使おうか。
716888

フィジカル無いから結局どこのリーグでもシーズン最初だけ活躍して尻すぼみになってきた選手
今期はどうなるか見てみよう。
716889

井手口とかメシノとかと同じクラブ出身でしょ?



どうなるんだろうねこれから。
716890

遠藤も伊東も25、6くらいまでJでやってたけどな
海外行ったらすぐ成長神話がやべーわ
716891

日本人を持ち上げる記事に乗せられすぎだよ。
シーズン通して活躍してから話をしようぜ。
716892

>>716886
韓国人がたくさん活躍できる時点で、Jリーグが低いのでは?
韓国人が辺境リーグでJでプレイするみたいに活躍できてないだろ。
辺境でも通用するなら宣伝にもなるし、金も良いし、欧州に行ってると思うよ。

韓国人ネタは嫌いだけど、この方法ならリーグレベルが分かりやすいと思うぞ。
716893

UEFA Country Rankingで見るとオーストリアはスコットランドとだいたい同じくらいのポイントで四大と比較すると2ランク下のリーグって感じ
フランス、オランダ、ポルトガルの3リーグが二番手グループやね
716894

育成だけに限ればケイトは三菱養和産で高3くらいでプロ契約してガンバ
堂安、井手口、食野はガンバユース
三菱養和も関東の育成名門だけどな
716895

遠藤航は浦和レッズでかなり燻ってたんだよね
716896

eloレートではオーストリアはリーグアンやポルトガルと並んで2番手グループだけどな
716897

まあJに居たら間違いなくベンチだろうから

試合に出れるオーストリアに流れ着いたのはラッキーだったね。
716898

>韓国人がたくさん活躍できる時点で、Jリーグが低いのでは?
たくさん活躍できてないけど・・・
あえて言えばGKくらいでフル代表クラス、五輪代表のエースでも苦しんでる
716899

716890
ほんで、遠藤クラスの選手はその後たくさんJリーグにいるの?
居ないならJリーグがすごいなんて主張は意味ないじゃん。
踏み台になっただけだし。
伊東に匹敵するウインガーが何人もいるの?居ないなら意味ないじゃん。
716900

むしろ韓国人のエリートがJにしか渡米しないってのが
韓国代表弱体化の大きな原因だろうな。
716901

ここもコメントがサカサカレベルになってきたな
716902

むしろサカサカの奴がこっちも請け負ってるんじゃないのか?
716903

ブラジル人の第2勢力が踏み台にするポルトガルのリーグ
日本人のエリートが踏み台にする日本のJリーグ

どちらもエリート養成リーグ
716904

>716899
なんで抜けた分を日本人だけで補う必要があんの?
欧州辺境だって外国人だらけでしょ
遠藤クラスのボランチならサントスのレギュラーだったピトゥカとか長崎のボランチとかそこそこいるっしょ
そもそも川辺とかキャリア的に海外行けない可能性の方が高い選手だって活躍してんじゃん、君川辺知らんかったでしょ?w
716905

オーストリアのレベルはザルツブルク以外は低いと思うけど、ザルツより戦力的に劣ってるチームでザルツから欧州トップリーグに上がる選手と同等以上の活躍を現時点ではしてるんだから評価していいと思う
716906

Jリーグ見てないと海外移籍してる選手はみんな飛び抜けてリーグの枠に収まってなかったからスカウトが来てると勘違いするのも無理ないよ
近年の移籍で移籍時点でJレベル完全に超えてたのって、伊東、冨安、三笘篠くらいじゃね?もちろん久保もだ、とか上田もだ、とか異論はあるだろうけどその3人は別格だった
逆に言えばJでは活躍できないけどポルトガル、ドイツでレギュラーとった中島や伊藤みたいな例もあるし、逆に浦和がフェイエで得点量産してたリンセンとったり取られた分は補強してる
クラブの売上規模でいうと欧州辺境の上位一部を除けばJのほうが大きい場合が多いし
716907

Jのトップクラスっていうと、右ウィング家長、清武、アダイウトン、モーベルグ、水沼あたり?
いい線いってんじゃない?欧州周辺リーグとどっこいのレベルだと思うわ。
716908

>>716907
ベルギーやオーストリアでレギュラークラスだけど、そのリーグのトップクラスになれるのは、居ないんじゃね?
水沼以外は、なんやかんやで通用しなかった連中だし。
716909

もともと両足のシュートがうまい器用な選手だったけど
他の強みがあんまりなくて微妙な選手だったのに
全体的にレベルアップして攻撃ならなんでもできる選手になってきたな
716911

森保じゃなくてもこの時期に呼ぶわけない
今から呼んで戦力になる選手とは思えないし日本代表だと活躍できないタイプの選手にも思える
呼ぶとしても大会後だろう
716912

オーストリア評価するのやめようよ
716913

まぁ次のWCだろうな、今回に正式メンバーにはもう一段上ステップアップしたリーグでの実績と代表経験が無さ過ぎる。
年齢的にも次が一番油のるハズ、このまま順調なら
716915

森保が呼ぶか?いや呼ばんな、試すことすらしないよ
オーストリアだろうとドイツだろうと、何十点取ってるとかも全く関係ない
批判されながらも自分が使い続けてきた大迫や浅野に不利になるようなのを上げるわけがない
716919

オーストリアリーグで活躍してるオーストリア人はオーストリア代表にどれくらい入ってるのだろう
オーストリア代表も海外組だらけでリーグレベルが・・てオチはないよね
海外で活躍するのは凄いことだけどそこは気になる
716920

オーストリア代表の所属チームはレアルのアラバを除いてブンデスが多いね
プレミアやセリエもちらほらいてリンツからもGKが代表選出されてる
716921

森保じゃなくてもこの時期に呼ぶかはかなり微妙だけどな
つか今回のW杯の特殊すぎるスケジュールとか全く分かってないのが記者名乗ってるのが意味不明
サッカー専門の記者じゃないか、フリーの記者崩れか知らんが

今回は直前合宿なしでシーズン途中にいきなりW杯が始まるわけで、今後の親善が実質的な直前合宿代わりだし、基本的にチーム作りなんかやってる段階じゃない

絶対的な実力者がいる強豪国ならあえて当確選手を外して新戦力の発掘もできるが、小粒揃いの日本じゃいつメンで連携高めた方が上策と判断するのは真っ当ではある

まぁ、だから余裕がある時期にもっと満遍なく新戦力の発掘をやるべきだったのにって不満は尤もなんだけど、本当にここにきて急に活躍し出した選手に対してその批判は当てはまらないしなぁ
716922

このペースで点とってたらJ2だとしても呼ばれる可能性はあるんじゃ
W杯直後とかならね
直前はさすがに無理かなぁ
716924

元々コネてこねてコネまくったあげくにこねる奴だったのに
変わったなぁ
あんな反射神経いい選手だったなんてな
リフレクションにすぐに反応できるなんてすごいやん
しかも直近二回も
716925

オーストリア代表をみたら、日本代表をもっと層を厚くした感じで、ドイツ・ブンデスリーガ所属の選手が多くて、オーストリアリーグの選手はザルツブルクの1人ぐらいで、ライプツィヒが2人いたりする。中村はLASKで大活躍しても、オーストリア代表レベルにはまだまだなれなさそうな感じ。
716926

大迫ありきの戦術でやっていた形で
そのままその大迫の位置にこの中村を入れたら
面白いと思うんだけど
ただ言うまでも無く結果的に戦術自体変わるけど
むしろ変えた上でどうなるか
今更もう遅いけどW杯後に一度くらい
試してみて欲しい
716927

なぜJと比較したがるのかなぁ?
Jリーグにも良い所があれべ
オーストラリアリーグにも良い所がある
どっちも素晴らしい
それで良いじゃん
716928

外国人ジャーナリストでケイトを代表に推すやつなんか
ただの逆張りガ/イジだろ
ひろゆきとかホリエモンみたいなスポーツジャーナリストだぞ多分
716929

716928
南野が日本代表の時点で、南野よりも良い選手を推すのは当たり前だろ?
何言ってんの?
716930

FWは多少リーグレベル(個人的にオーストリアリーグレベルなら十分良いと思う)が低くくとも、調子が良い選手を呼ぶべき。
それは何も日本代表に良いFWが少ないからという意味ではない。
FWはノってる選手が活躍しやすいから。
また、リンツはオーストリアではザルツに匹敵するくらいの強豪クラブで、ヨーロッパの強豪国もこの2チームから代表選出している選手が少なからずいる。
日本代表レベルなら、招集されても何も不思議ではない。
716931

トゥウエンテとSTVVでだめだった。
もう少し証明する必要がある。
ステップアップしてくれ
716933

南野よりも下手くそでフィジカル無いで。
716934

ハーランドを生んだオーストリアリーグがいま一番熱いニダ!!
716935

オーストリアはあの手この手で持ち上げるくせに
Jリーグはレベルが低いで済ませる欧州サカオタチー牛w
サッカー語る前にそのキモブサメガネを直してこいw
716937

716935
都合が悪くなったら暴言しか吐けないところがいかにも残念な人って感じ
もっと頭使って論破してみぃ
716938

ケイトか、女みたいな名前だなと言われてジェリドを殴る
716939

監督が変わらないと、結果を残したところで無理だわ。
ロシアW杯の頃のメンバーと残りは森保が監督になった最初の数試合の間隔だけが彼の脳裏にあるんだから・・
716940

>足がなくても南野を選ぶだろう
笑ってしまったw
716941

オーストリアはJとさほど変わらないリーグだと思うがな。まあザルツブルク分は格上かもな
716942

海外行ってから挫折続きだったろうけど、凄く経験値のある22歳とも言えそう
ビッグリーグでやるには線が細すぎる気もするけど… 熱烈に応援したくなる

716943

716912
むしろCLGL常連のオーストリアリーグを軽視できる方が不思議
北欧リーグをコケにするのならまだ分かるんだけどね
単に5大以外の力関係を知らないだけでしょ?
716944

オーストリアでこれだけ得点重ねてるなら、才能はあるやろ。
どうか、焦らず順調に経験を積んで、成長して欲しいわ。

W杯で強豪相手に通用するかというと、
やっぱり、相手のレベルが高いリーグでプレーしてないと、
本人の才能だけでは、
当たりの強さやら、求められる精度やら、速さやら、経験の部分で違うと思うで。

昔、格闘ゲームの「スト2」が流行ってた時。1.5倍速くらいで動く「スト2ターボ」が出たんやが。

初めは、速すぎて誰もついて行けなかったんやが、
しばらく「スト2ターボ」で遊んでいるうち、みんなそれが普通になった。

それで、普通の「スト2」「スト2ダッシュ」をやると、
スローモーションのように感じられて、驚いたもんやった。

「ターボ」初プレイだったら、、
「ターボ」に慣れた普通のゲーマーにボコられるわ。

レベルの高いリーグでプレーしてるかどうかで、
テンポや強度が全然違うと思うわ。
716945

ラピード・ウィーン北川は清水に帰ってきたけどね。
ザルツは有望選手いるからスタメン取るだけでも難しい。南野も長い間中途半端な活躍だった。Jよりレベル低いなんてことはないと思う。少なくともフィジカル面はオーストリアが上。
中村は南野の成績は越えるんじゃない? 流石にカタールW杯は無理だけど森保後の代表で主力になりうる選手かもね。
716946

ブンデスの7位ぐらいのクラブがJに参戦したら、無双できるのかという壮大な実験やってくんないかな
716947

リーグレベルは比較し難いからさて置き、呼んでみても損は無い。かと言って、三笘に代わる存在になれるかと言うと、期待値は高くない。南野は走力で確定感あって、前半南野、後半途中から三笘が頭の堅い森保のセオリーな気がするから、論議を呼びそうな選手をこの時期から呼ぶとは思えない。
個人的には、サイズもパワーも技術的にも基準は満たしていそうなので、落ち目の南野を固定化する前に一度呼んでみて欲しいかな。
716949

>>716946
Jリーグに巨大資本を入れてそれこそオーストリアのように外国人枠を失くせば実現できたかもね
黎明期に読売ヴェルディが作れていればその道もあっただろうけどもう引き返せないしな
ナベツネとかいう政治屋がいればACL王者と南米王者でトヨタカップを継続できたかもしれん

まぁJリーグは良くも悪くもローカル路線でやってくしかないね
716978

頼むナカムーラ、森保ジャパンを救ってくれ!!
716979

怪物ハーランドを育てたオーストリアリーグがまたも怪物を育てたのか
716990

森保の替わりに中村を呼んで下さい!
716991

まだ22歳なんだな。今期15G以上決められればほぼ確実にステップアップ出来るだろうから頑張って欲しいわ







ブルーロック(23) ブルーロック(23)





Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2023年 4/13 号 Jリーグ選手名鑑2023 J1・J2・J3 (エルゴラッソ特別編集)
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 4/6号 Sports Graphic Number1068号(それでも日本サッカー史上最高の天才は小野伸二だ。)
日向坂46 影山優佳1st写真集 サッカークリニック 2023年4月号
アオアシ (31) ブルーロック-EPISODE 凪-(2)
最新記事
外国人「日本がいいよ」日本代表対アルゼンチンが再浮上!6月にW杯優勝国との対決か!?メッシ来日!?海外のファンの反応は!?【海外の反応】
外国人「日本人を集めるのか」旗手怜央、ブライトン移籍が浮上!三笘薫と再び共闘か!?現地サポは歓迎!【海外の反応】
外国人「日本がいらないなら..」旗手玲央、スコットランド代表の試合観戦でスコットランド代表入りを希望する声が噴出!森保メモで大喜利状態に!【海外の反応】
外国人「日本には三笘がいる」三笘薫、圧巻ゴールを海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「お粗末だ」日本代表、三笘薫の圧巻ヘッドで先制ゴールもコロンビアに逆転負け..【海外の反応】
外国人「日本の未来は明るい」日本はなぜこれほど才能ある選手を輩出できるのか?【海外の反応】
外国人「日本代表監督は何を..」古橋亨梧を特集した情熱大陸がスコットランドでも反響!振る舞いに絶賛の声!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

スプラトゥーン3 -Switch

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR