<ベルギー1部:シントトロイデン3-1メヘレン>◇27日◇シントトロイデン
シントトロイデンの元日本代表MF香川真司(33)がPKでベルギーリーグ初ゴールを挙げた。1点を追うシントトロイデンは後半12分、DF裏に抜け出したFW林大地(25)が倒されてPKを獲得。このPKを香川が落ち着いてゴール左に決めて同点とした。香川のゴールはスペイン2部サラゴサに所属していた20年7月12日のオビエド戦以来、実に776日ぶりだった。さらにシントトロイデンは同31分、同ロスタイムとブルーノが2ゴールを挙げて逆転勝ち。今季ホーム初勝利、シーズン初連勝を飾った。シントトロイデンは香川、岡崎慎司(36)、GKシュミット・ダニエル(30)、橋岡大樹(23)がフル出場。林は後半28分までプレーした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6325f38f0131275864fd4c3d311348dbd006d82シントトロイデンの元日本代表MF香川真司(33)がPKでベルギーリーグ初ゴールを挙げた。1点を追うシントトロイデンは後半12分、DF裏に抜け出したFW林大地(25)が倒されてPKを獲得。このPKを香川が落ち着いてゴール左に決めて同点とした。香川のゴールはスペイン2部サラゴサに所属していた20年7月12日のオビエド戦以来、実に776日ぶりだった。さらにシントトロイデンは同31分、同ロスタイムとブルーノが2ゴールを挙げて逆転勝ち。今季ホーム初勝利、シーズン初連勝を飾った。シントトロイデンは香川、岡崎慎司(36)、GKシュミット・ダニエル(30)、橋岡大樹(23)がフル出場。林は後半28分までプレーした。
『HLM』はまた、「優れたディレクターでもあった香川が、ペナルティスポットから同点ゴールを決めた」とも綴り、攻撃面でチームをコントロールし、チャンスに繋がるパスを提供するなど、多岐にわたる仕事を果たしていたことに言及した。
「我々は良いプレーをし、90分間ゲームをコントロールしました。これは当然の勝利です。岡崎と一緒にプレーできたのは良かったですが、彼はまだ準備ができておらず、時間が必要だと思います。彼はこの先、良くなる一方です。ヘンクとのダービー(9月3日)については、非常に重要な試合になると思われ、すでにチーム内でも話し合っています」(『BELGIUM POST』より)
このようにも語っている香川。リーダー的な発言も多々聞かれ、ますますチーム内での存在感と重要性を増していきそうな彼が、引き続きダービーマッチでも結果を残せるかどうか、期待を持って見守りたい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cff2cf000989c8a28124d1ad141af5c8be74d68c?page=2「我々は良いプレーをし、90分間ゲームをコントロールしました。これは当然の勝利です。岡崎と一緒にプレーできたのは良かったですが、彼はまだ準備ができておらず、時間が必要だと思います。彼はこの先、良くなる一方です。ヘンクとのダービー(9月3日)については、非常に重要な試合になると思われ、すでにチーム内でも話し合っています」(『BELGIUM POST』より)
このようにも語っている香川。リーダー的な発言も多々聞かれ、ますますチーム内での存在感と重要性を増していきそうな彼が、引き続きダービーマッチでも結果を残せるかどうか、期待を持って見守りたい。

シントトロイデンのフォーラムなどから海外の反応をまとめました
【香川真司のゴール動画(streamja)】 【twitter(動画)】 【試合のハイライト動画(YOUTUBE)】
・香川のPKで1-1に。ウォルクの上手いロングボールが林に、林がボックス内で倒された。
・ブルーノはボックス内の悪魔みたいだ、真司は上手いPKで初得点
<メヘレンサポ>
◆このブルーノよ、(ベルギー・)ゴールデン・シューに相応しいよね?
※ジュピラーリーグの年間最優秀選手に与えられる賞
・香川が絶対にマン・オブ・ザ・マッチだ、中盤の支配者だ
・初ゴールを決めた香川とブルーノのことを考えたらとても嬉しい。過小評価されてるウォルクには脱帽だ、素晴らしい試合だった!おめでとう、シントトロイデン!!👏
・香川は毎週良くなっている。昨季のブルースが戻ってきてる時がある。守備陣はとても強力だ。岡崎が残念なのは彼のパスだ、それでもハードワークしてる。そしてウォルクは凄い試合をしたわ、デュエルで負けたのは1回だけか?手短に言うと、本当に見事なチームパフォーマンスだった!
・中盤はしっかりしてた。でもブルースはムラのあるパフォーマンスだった、香川もそうだ。岡崎はまだコンディションが万全ではない。幸運にもコイタとブルーノの交代策が的中して、相応しい勝利だ!
・香川は今季一番の試合をした
橋岡もここ数試合よりも良い状態だったと思う、開幕から3試合の彼はまあまあだった
林は前線で最も危険な選手だった。
岡崎が一番優れてたのは試合から消えることだった。この試合での起用は間違いだった。
・香川は指揮者だったと書いてるメディアをよく目にしたわ。彼はまずまず良いプレーをしたと思う。でも、岡崎は本当に悪くて、メディアもそれを認識してた。
・香川は確かに悪い試合をしなかったが、前半の最後の15分間でパスミスの記録を樹立したわ :P
・かなりの好ゲームをした香川は評価されるべきだ:状況を把握して、よく走り、滅多にボールを失わず、好パスを散らして、PKの時も落ち着いて決めた。
・香川はまだまだ優秀な選手だ、彼は週を追うごとに向上してる。岡崎は良くなるからもっと時間を与えてやるんだ。
<メヘレンサポ>
◆本当にショボいアウェイでの試合だった。MFロブとMFジョフリーがうちの全得点をあげないといけないだろうな。
香川、岡崎、林、ブルーノ、コイタがいたら、そらより多くのチャンスを作れるわ。
・シントトロイデンのサポーターとしても、スタメンには驚いたわ。香川、ブルース、岡崎、林。メヘレンを押し込むのが意図だったのは明らかだ。
<アントワープ>
・コイタって 😁😁
サークル・ブリュージュに今季から所属する日本代表FW上田綺世が、ホームのワーレゲム戦の前半11分に先制弾をマーク。移籍6試合目で待望の初ゴールを決めた。後半40分に交代し、試合は1―1で引き分けた。シントトロイデンの元同代表MF香川真司はフル出場したメヘレン戦で同点に追いつくPKを決め、昨季途中に加入してから初得点。チームは3―1で逆転勝ちした。
リーグ開幕から1か月。上田がついに歓喜の瞬間を迎えた。前半11分。左サイドからのロングスローをペナルティーエリア内で味方が落とすと、右足で冷静に蹴り込んだ。2トップの一角で先発したストライカーは同2分にクロスを頭で合わせてポストをたたき、同8分にはこぼれ球に鋭い出足で詰めた。得点の気配が漂っていたなかでの先制点に「あれは練習していた。僕たちがデザイン(意図)した形がゴールに直結した」と笑みがこぼれた。
チームは追い付かれて今季2勝目を逃したが「求められるスプリントやプレー強度の高さなど、少しずつモノにできている」と手応え。11月に開幕するカタールW杯へのメンバー争いでは当落線上にいるだけに、来月のドイツ遠征(23日・米国戦、27日・エクアドル戦)を前にアピールできたことも大きい。「チームに浸透しつつあるという実感はある。あとは結果で示せれば」と上田。森保ジャパンでの序列を覆していくには、新天地での得点量産がカギになる。
https://hochi.news/articles/20220828-OHT1T51257.html?page=1リーグ開幕から1か月。上田がついに歓喜の瞬間を迎えた。前半11分。左サイドからのロングスローをペナルティーエリア内で味方が落とすと、右足で冷静に蹴り込んだ。2トップの一角で先発したストライカーは同2分にクロスを頭で合わせてポストをたたき、同8分にはこぼれ球に鋭い出足で詰めた。得点の気配が漂っていたなかでの先制点に「あれは練習していた。僕たちがデザイン(意図)した形がゴールに直結した」と笑みがこぼれた。
チームは追い付かれて今季2勝目を逃したが「求められるスプリントやプレー強度の高さなど、少しずつモノにできている」と手応え。11月に開幕するカタールW杯へのメンバー争いでは当落線上にいるだけに、来月のドイツ遠征(23日・米国戦、27日・エクアドル戦)を前にアピールできたことも大きい。「チームに浸透しつつあるという実感はある。あとは結果で示せれば」と上田。森保ジャパンでの序列を覆していくには、新天地での得点量産がカギになる。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
【上田綺世のゴール動画(streamja)】 【twitter(動画)】 【試合のハイライト動画(YOUTUBE)】
<バイエルン/チュニジア代表/Jリーグファン>
・キング!
<鹿島アントラーズサポ>
・ついにいいいいい、上田綺世だ!!!!ついに
・やった、上田は1得点でチーム内得点ランクトップ3の1人だ
・今日の上田は非常に素晴らしいプレーをしてる、デンキーも全力を尽くしてる
・どうしてこんなことに。4-0に出来たのに突然不甲斐ない守備をする...
・近年でも最悪だ。6試合で3得点..キーパーはほとんどセーブできない...こんな試合をしてたら金曜日の試合でも、ほとんどボールを保持できずに負けるわ。点取り屋のストライカーがいない...
・チームは進化してるよ。デンキーと上田の同時起用は優れた判断だ。今のうちに必要なのは運なんだ。全ての選手に称賛を。
・完全同意だ。上田は試合毎に成長を見せている、ハードワークとスピードが持ち味のデンキーとの起用は正しい。それにディフェンスも良いプレーしてた。
・うちはゴールを決められない。至急有能なストライカーを買うんだ。
・悪いプレーをした選手もいたが、それでも卓越したパフォーマンスを見せた選手もいた(上田, ダラン, デンキー, ポポヴィッチ, トーレス, ダ・シルヴァ・ロペス)。でも、チームの得点力不足が鮮明になっている。
・誕生日、おめでとう!次のゴールは(クラブ・ブルージュとの)ダービーで頼むぞ💚🖤💪🙏💯
・誕生日、おめでとう。上田は試合毎にプレーが改善してる、きっと大丈夫だよ
・間違いなくポテンシャルのある選手だ。でも、現状パスの供給がショボい状態で活躍しないといけないという...
・(上田は)あと1点でクラブの得点ランク単独首位だぞ👍
・うちの日本人は俺らをかなり楽しませてくれるだろう!
![[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/71UreVdH2ZL._SL160_.jpg)
オススメのサイトの最新記事
Comments
714516
落ち目のシントト流れ
714517
香川はともかく岡﨑はお前らのチームには勿体無いんじゃポケ
サッカーをもっと色々観ろカス共が
サッカーをもっと色々観ろカス共が
714518
上田は素直にシントトロイデンに行くべきだったな
香川がアシストしてくれただろうに
オファーあったか知らんが
香川がアシストしてくれただろうに
オファーあったか知らんが
714519
欧州三大カップ枠を持つリーグにチームジャパンを作るのはなかなか良い戦略だよな
まだ6試合消化だけどシントト9位と良い位置につけてるし
DMMさんには是非とも選手だけでなくコーチ陣も日本人にして指導者も欧州クラスに鍛えて欲しいね
まだ6試合消化だけどシントト9位と良い位置につけてるし
DMMさんには是非とも選手だけでなくコーチ陣も日本人にして指導者も欧州クラスに鍛えて欲しいね
714520
上田の試合のハイライト見たけど
選手が自分勝手にシュート打ちまくってるのな
これはきつい
選手が自分勝手にシュート打ちまくってるのな
これはきつい
714522
香川はやっとコンディション上がってきた感じだった
714523
チーム選びはほんと重要
714524
ブルッヘと聞いたら普通は名門のクラブの方と思うもんな
まさか降格候補のサークルへ移籍するとは思わなかった
まさか降格候補のサークルへ移籍するとは思わなかった
714525
香川は試合勘が戻ってきてリーグには不釣り合いになってるように見えたな
何でこのリーグにいるのかわからん
後半ドリブルで完璧に抜けすぎて香川自身あれ?て感じで戸惑ってたし
岡崎はパスやトラップは下手だなと、誰もいないとこにパス出したり香川のラストパスをトラップミスして流してしまったりと
ただFW不足解消したおかげで香川はインサイドハーフやれてるから岡崎にはありがたい
何でこのリーグにいるのかわからん
後半ドリブルで完璧に抜けすぎて香川自身あれ?て感じで戸惑ってたし
岡崎はパスやトラップは下手だなと、誰もいないとこにパス出したり香川のラストパスをトラップミスして流してしまったりと
ただFW不足解消したおかげで香川はインサイドハーフやれてるから岡崎にはありがたい
714526
シンDトトロMイMデン
714527
現地サポそんな称賛してないのにアゲコメント拾い集めてみっともない
714528
ポイチも代表監督の前にシントトで監督やらせてもらって本場ヨーロッパの空気を吸っていれば高く飛べたのかもしれない
714529
714527
この試合香川真司はM O Mに選ばれてる
この試合香川真司はM O Mに選ばれてる
714530
上田の試合がある日に先週の更新はちょっとわろた
714531
シントは別のチームかと思うぐらいむっちゃいい試合内容だった。
ただ岡崎は大部分消えていてトラップもパスもミズしたり、かなりブランクを感じた。
調子が戻るといいな。
上田のチームは他の選手が自己アピールに懸命で、パスが殆ど来ないのが痛い。
上田がもっとパスを出すように要求できればいいんだけど、上田の性格だと難しいかもなあ。
ただ岡崎は大部分消えていてトラップもパスもミズしたり、かなりブランクを感じた。
調子が戻るといいな。
上田のチームは他の選手が自己アピールに懸命で、パスが殆ど来ないのが痛い。
上田がもっとパスを出すように要求できればいいんだけど、上田の性格だと難しいかもなあ。
714532
香川のボールコントロールは戻ってないな。足首の柔軟性がないのか
体全体のバランスがおかしくなってるのか…
体全体のバランスがおかしくなってるのか…
714533
試合終わってないのに
まだはええよ
まだはええよ
714536
上田は2トップならやれるんだよ
714537
上田の移籍は大失敗やな
714538
714532
どこ見てるの?
この前の香川はポカールのロッテ戦のような
出来だったじゃん。
どこ見てるの?
この前の香川はポカールのロッテ戦のような
出来だったじゃん。
714540
ドルトムント時代同レベルだったレバンドフスキと香川
今や片方は名門のレジェンドで片方は辺境のクラブを彷徨ってるだけの選手
余りに悲しい現実がそこにある
今や片方は名門のレジェンドで片方は辺境のクラブを彷徨ってるだけの選手
余りに悲しい現実がそこにある
714544
相変わらず岡崎のデコイランが秀逸
全く変わってないな
全く変わってないな
714551
今日のサークルブルッヘは見れたもんじゃない
714552
絶滅危惧だったカガ/シンがまだまだ元気で安心したw
714555
上田は前途多難だな。
714556
このちょっと調子が良くなると図に乗るファンの構図。
カガ〇ンだなぁって感じ。
カガ〇ンだなぁって感じ。
714557
やけに古いネタだなぁ。賞味期限切れで値引きが付いているニュースなんじない?
もう明日から次の試合始まるぞ~~。
もう明日から次の試合始まるぞ~~。
714558
岡崎はオフの動きだけは流石だなってとこ見せてはいたな
ボールに触れたら全然ダメだったけどまぁまずはコンディション整えてからだな
ボールに触れたら全然ダメだったけどまぁまずはコンディション整えてからだな
714559
今日のブルッヘ対決も無駄シュート打ちまくりで草はえた
もう夏移籍は閉まったのにそれでも選手全員が個人技に走るとかどうなってんだよ
もう夏移籍は閉まったのにそれでも選手全員が個人技に走るとかどうなってんだよ
714560
714558
じゃあ、もう先はないな。
オフザボールは頭の良さだから衰えにくい。でもオンザボールは身体的な能力で衰える。
身体がかなり衰えてきた可能性はある。
じゃあ、もう先はないな。
オフザボールは頭の良さだから衰えにくい。でもオンザボールは身体的な能力で衰える。
身体がかなり衰えてきた可能性はある。
714561
ここじゃないけどPK獲得した林の功績無視(淡々と情報として処理)して、岡崎香川ばかり頑張ってたように書くサイトがあって不快感マックスです
レジェンドだからって忖度はしちゃいけない
レジェンドだからって忖度はしちゃいけない
714562
香川のアンチが帰ってきたな。いい加減、好きな選手を応援することに時間を使えばいいのに。
714563
シントトロイデンあたりの金ないクラブは中堅/全盛期が少なくて若手とベテランで構成されることが多く、ベテランには若手を育てる役割が期待されてるのに、ベテランが若手からPK奪ってどうするのよ、という批判は結構見たな。
714565
上田は本当にシュート上手いな。キックが上手いというか。
ただチームの状況とかいろいろ考えたらなかなか活躍は難しい
のかもしれないが。(見てないのでわかっていない。)
ただチームの状況とかいろいろ考えたらなかなか活躍は難しい
のかもしれないが。(見てないのでわかっていない。)
714611
上田の初ゴールって5日くらい前ですけど?w
714628
714563
あのブルースであってそもそも林じゃねえんだがw
プレシーズンから外していたブルースの代わりに香川はPKを蹴ったりしてる
てか代表でも岡崎はPKを蹴らない、岡崎からしたらアシスト出来ないからPKがアシストみたいなもんでと話していたが林もその後継なんだろうけど
あのブルースであってそもそも林じゃねえんだがw
プレシーズンから外していたブルースの代わりに香川はPKを蹴ったりしてる
てか代表でも岡崎はPKを蹴らない、岡崎からしたらアシスト出来ないからPKがアシストみたいなもんでと話していたが林もその後継なんだろうけど
714631
香川アンチは先日の香川の試合見ていないだろうなぁ
先日の試合はマジで凄かった
まるでドルでインサイドハーフ時の香川みたいだった
キレキレでしなやか! トラップなんか全盛期の柿谷みたいだった
先日の試合はマジで凄かった
まるでドルでインサイドハーフ時の香川みたいだった
キレキレでしなやか! トラップなんか全盛期の柿谷みたいだった
714760
安西先生「これはシンジ難い。」
移籍後1番らしさが出た試合だと思う。