NO FOOTY NO LIFE

    


スペイン人「日本のメッシが復活だ」久保建英、衝撃ゴールを現地ソシエダサポが絶賛!【海外の反応】

久保建英

久保建英への称賛が鳴りやまない

 今夏にレアル・マドリーからレアル・ソシエダへ完全移籍をした日本代表MFは、現地8月14日に開催されたラ・リーガ開幕節のカディス戦でスタメン出場。新天地デビューを飾ると、スコアレスで迎えた24分、MFミケル・メリーノの浮き様のパスに反応し、左足のトラップから右足でボレーシュート、鮮やかな先制ゴールを叩き出す。

 ソシエダは1-0で勝利し、この一撃が決勝点となった。

 このゴール以外にも持ち味を発揮した21歳について、スペイン・メディア『El Desmarqu』のギプスコア版はチーム最高の「8点」をつけ、次のように寸評を添えている。

「プレーメーカーで機動力が高い。ソシエダで最初の公式戦でゴールを決めた彼は、これ以上のデビューはできなかった。 また、自分のエリアに行ったすべてのボールに対し、プレスを掛けた。ソシエダで最高の選手だった」

 鮮烈な輝きを放った久保。まさに“これ以上ない”デビューだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/508c81dae920ccd509713b6dbc756c6e5895ad72
A beautiful debut night for Take Kubo together Real Sociedad at the Nuevo Mirandilla Stadium



久保建英のゴール動画(streamja)】 【twitter(動画)】 【久保建英のタッチ集(youtube)】 【試合のハイライト(youtube)

「日本のメッシが復活だ」というスレなどから海外の反応をまとめました

レアル・ソシエダサポーターの反応です

・久保はセカンドストライカーとしてプレーして申し分ないデビュー戦を飾ったな



・久保「メリーノのはとてつもないパスでした、ゴールの半分は彼のものです」



・久保は足に接着剤がついてるかのようなボールコントロールを見せていた

 これから彼をミスター・ロックタイトと呼ぶことにするよ



 ※ロックタイト(LOCTITE)・・・世界シェアNo.1を誇る接着剤ブランド



・日本のメッシが復活だ。攻守で凄いわ😁メリーノとシルバの素晴らしい試合をして、ブライスが多くのボールをカット😁レアル・ソシエダの中盤から前線まで多くのタレントが揃っている。スビメンディ, メリーノ, ブライス, 久保タケとダビド・シルバ。ラストパスと攻撃のトランジションでクオリティーが高い。


   
・BANZAI...!!! Arigato、タケ..🤍💙💪🏻👏🏼⚽️



・久保がめっちゃ好き



久保建英はかなり存在感があった、うちは凄い補強をしたな



・久保をかなり気に入っている。ゴールだけで言ってるのではない、彼はクオリティーの高い能力をかなり持っていて、守備でもひたむきさを見せる。好感が持てる男だ。うちは卓越した選手を手にしている!!!



・久保が試合の最優秀選手だった。2ゴール決め損なったがチョにも注目だ。彼はきっとイサクのポジションを奪うだろう。



・一部の選手がまだ絶好調から程遠いのは明らかだ、それは普通だと理解できる。久保には機動力があるから相手が掴まれられなくなる彼の能力を気に入ったよ。これからどんどん良くなるだろう。



・久保は今年20ゴール+アシストに関与したいと言っていた。あと19だ。日本人の素晴らしい試合だった。クオリティーの高さは予想されてた、彼が見せる頑張りとハングリー精神こそがイマノル(・アルグアシル)監督のレアル・ソシエダで彼を際立たせるんだ。

久保は地元紙のインタビューで「ラ・レアル(レアル=王立の称号を最初に与えられたRソシエダードの愛称)のようにゲームを支配する攻撃的なチームに所属しているので、得点とアシストで計20ゴール(にかかわること)がいい数字だと思う」と目標を掲げた。
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202208090000640.html


・(久保は)1試合目から移籍金の元をとる活躍。彼は1試合だけで2シーズンいる他の選手よりも仕事をしたよ 💙🤍💙



・久保は1試合でヤヌザイの1シーズンよりも仕事をしたわ



・ラ・レアルはラ・リーガでも勤勉に働く上手い選手が一番揃っているわ。イマノル(・アルグアシル)が監督をしてると黄金の価値がある。久保はとても上手い、よくプレーに参加して極上のテクニックを持っている。



・(久保が)今日のベストプレーヤーだ。彼を獲得したことで笑っていた奴らがいたら、彼の活躍は本当に嬉しい



・久保獲得を批判してた奴らよ、今宵は良い夜だったな!



 ・ほんとそれな!



・俺の今日までの投稿を調べてくれ...この男がボールを受けて運び出す様は、かなりメッシを彷彿させるよ



・俺は批判してた人たちに、これは素晴らしい補強になるから、時間をあげるんだと言っていたぞ。久保はもう戦力アップになることを見せ始めてる。

 うちは獲得に500万ユーロ(6.8億円)支払った。少し運があれば彼の価値は数倍にアップして1000万ユーロ(13.6億円)を超えるだろう。



・でも、1-0だからな。メリーノの天才的な閃きと無失点に抑えたおかげで勝利できたんだ。結果だけには満足だ。効率性はまだまだだわ。



 ・カディスで勝つのは難しいぞ(バルセロナやセビージャに聞いてみな)



アルグアシル監督はソシエダでの公式戦初戦でいきなり決勝をマークした久保に称賛の言葉を惜しまなかった。

「久保は素晴らしい選手で、多くの才能とクオリティを兼ね備えている。まるで3年前から一緒にいたような感覚だ。デビューゴール、そして仕事。それが、彼の示したものだ」

「彼がインサイドでもトップでもプレーするのが好きだ。彼は何にでも順応するし、素晴らしい選手だ。彼はラ・レアルで多くのことを見せることができる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2506926c54d5fc4c61fc63a4da068837e23f8c51

  ・俺は久保との契約に俺は賛成してなかったが、イマノル(・アルグアシル)監督からこのような言葉を聞けたのは嬉しい。タケは加入初日から練習で全力を尽くしてるのだろう。最高だね。



・今年はタケの年になるよ👏👏



・日本で2万枚以上ユニフォームが売れるわ



・久保の補強は一番ワクワクしなかったが、彼は俺を黙らせている。彼は俺らをかなり楽しませてくれるだろう。



・久保には良い意味でめっちゃ驚かされている。俺はあまり期待してなかったわ...それでもうちはまだゴールが全然足りないわ



・久保のプレースタイルはダビド・シルバに似ていて、すぐにチームに適応したな



<アメリカ>
・マエストロ・ダビド・シルバから多くのことを学ぶだろうな



・久保は獲得が正しかったことを証明してる、確実にここで成功するだろう



・クラック(名手)だ、俺らは彼にかなり期待してるよ!



スペイン
・ロベルト・オラベSDが花火をあげてアイスクリームを食べた後、レアル・ソシエダが久保タケを獲得したことを批判してた奴ら全員に向けて【動画(streamja)



  ・マジョルカでも最初の試合でゴールを決めて同じ活躍をした。その後の試合では、GPSですら彼のゴールを見つけられなかった。



  <スペイン
  ・どうなるか見てみよう。まだ1試合だけでリーグ戦、コパ・デル・レイ、ELは5月まであるからな...😉



・見事だ、久保!君には多くの悲観的な奴らを黙らせて欲しい!!!!!



・素晴らしいよ、タケ。試合後にファンと一緒にいて、多くの子供達を喜ばしていた。



Diario Vasco To the rhythm of KuboMundo Deportivo Take Nagusia


アドレナリン ズラタン・イブラヒモビッチ自伝 40歳の俺が語る、もう一つの物語


オススメのサイトの最新記事

Comments

710738

見たかアギーレよ、これが久保建英の新しい髪型だ!
710739

ゴールシーンとプレーエリアが全盛期香川を彷彿させる
710740

盆にあの世から帰ってきたらこんなお目出度い瞬間が観れるとわな久保くんのお陰で帰りたくなくなっちまったよ!
710741

単発だと書き込みみたいにマグレみたいな言い方する奴もきっと出てくる
継続して好パフォーマンスを残してほしいし、周囲のレベルも高いから久保君ならきっとできるはず
頑張ってほしい
710742

ヤヌザイってマンUで香川とレギュラー争いしてた選手だよね。
今は久保と同じチームなのか。
710743

久保は守備意識こそ向上したけど、攻撃面は昔からこのクオリティだったよ
監督とチームメイト次第でこんなにも変わる
森保も肝に銘じてくれ
大迫や柴崎なんか使ってる場合じゃない
久保や三笘に合うのは古橋と守田
710744

710741
再現性が高そうななのが嬉しい。ある意味ゴラッソより嬉しい。
タイミングよく良い動きをして、良いパスが出てきて決めた。
710745

あと10年、久保タケに楽しませてもらえそうだ
710746

〇〇「もしもし私、メリーノさん。今、久保君にラストパス出すの」

ありがとう!メリーノ!今後もよろしく!

710747

> 710739
プレーエリアもスタイルも違うよ
どっちが良いというわけではないが、久保はシルバと本当によく似てる
同時起用だとどちらも似た体格だしあれ?と思うことが多かった
ゴールも香川は裏突くのは上手くなかったよ
但し、似てるゴールを挙げるならルールダービーのゴールは近いかな(あれはカウンターロングフィードだったと思うから裏とったとはまた違うけど)
710748

メッシ越えキター!!
710749

久保くん遂に覚醒したか
710750

チョーも結果は出なかったけどヤバそうだな
メリーノ上手すぎだしソシエダの補強凄くね?
710751

※710740
クラマーさんかな?
710752

久保と速いテンポで連携できる選手が何人かいるのはでかい。
イサクは高さあるのにいつもサイドに開いてるから、ゴール前に陣取っての肉弾戦が嫌いなのかな。
チームは結構強くてうまいけど得点力がないから、久保が点取り屋になればいい。
710753

得点をあげると全てが正当化されるよな
久保は攻守においてよかった?
久保は以前から守備も頑張ってたよ
守備が出来ないしないと批判してた奴は先入観で語ってるだけ
得点をあげた途端に攻守に素晴らしいとか素晴らしいインテンシティとか言い出すんじゃねえ
710754

フリーだけど難易度の高いゴール
1テンポ遅れてたら防がれてたかも
あのGKすげえわ
710755

他の選手のトランジションが速いから久保も引き立っただけだよ
まわりが違うとこんなにも見え方が違うという典型例だね
あと裏抜けは監督の指示だったらしいから、この監督も相当に勇気と自信あるコーチだよ
710756

>>710740
いっそ5月まで全部観ようや

710757

> 710742
前シーズン終了で契約満了して退団したよ
モイーズいるウェストハムとかあったけどダメだったみたいだからフリーじゃないかな
710758

それとミスパスだらけだったんだけど完全に前向きなミスパスだったから
今後が楽しみだね、あれだけチャレンジしても平気なチームなんだもん今まで何だったんだ?って笑っちまうわ
逆の例でいうと、伊東は移籍失敗だなク/ソチームだわあそこ
710759

率直に言ってベンチスタートでも仕方ないと思っていたが
開幕戦、Away、しかもFWで先発というのは、かなり驚いた
監督は、日本のファンより久保を理解し評価しているのかもしれない
710760

このポジションが合うんだったら代表でも試してみて欲しいな
例えばシルバのとこ鎌田にして、トップ古橋で久保くん自由みたいなのはダメかな?
710761

イサク中心でいくとしてツートップの一角としての起用ならしばらくはチョと交換なんだろうけど
この監督の組み合わせは無限にありそうで
適正ある左ウイングでも活躍させてくれそうで楽しみだわ

710762

久保の守備は19歳の頃に比べると断然改善されてるけど攻撃に関してはあんま変わらんよな
もう5年ぐらいしたらパス受けてくれる人がいなくても脅威的なストライカーになってそう
710763

タケが下がらなくていいようにシルバがかなり下がってゲームメイクしてくれたからな
後半はさすがに運動量落ちてタケの守備も増えたが
710764

※710760
       古橋
   久保
 三笘 鎌田 伊東
     遠藤
伊藤 板倉冨安 酒井

こんな感じですかね。
710765

※710763
シルバにはあと2~3年頑張って貰って久保にいろいろ叩き込んでほしいね!
710766

監督が久保に裏抜けを狙えと指示している以上は、
他の選手には裏抜けする久保をよく見ろと指示しているはず
今回のゴールは再現性が高そうだな
710768

去年のソシエダの総得点が少なかったのは、20歳から5年連続で二桁得点を記録中のオヤルサバルが怪我で長期離脱した影響も大きいよ。

実際、離脱前の公式戦30試合くらいで15ゴール4アシストとチームを牽引してたし。

彼が戻って来れば盤石の布陣になるけど、どんなに早くても年明けになりそうなんだよなぁ。
ワールドカップに間に合わないのホント可哀想。
710769

>710745

それはクビタケ(首ったけ)
710770

なにがスゴいかって、久保くんはフットボール選手は試合に出ないと成長できないというのをちゃんと理解してるってことだよね

1年目、ジダンの要請を断り単身マヨルカに武者修行、リーガ期待の若手として注目を浴びる チームは降格したが、降格争いという厳しい状況を経験してプロとして精神的に強くなった

2年目、上位を狙うビジャレアルに移籍するが、あくまでもレンタル要員としての厳しい扱いを受ける ここで守備意識や切り替えなど弱点の克服を課題として取り組む ヘタフェに途中移籍して守備は更によくなる しかも、最終節に自らのゴールでチームの残留を決める大仕事をやってのける

3年目、もう一度マヨルカに移籍、リーグ序盤からチームを牽引し弱小チームを上位争いさせるほどの活躍をする だが、人生初の大ケガを負いフットボール選手としてリハビリやメンタルの維持など大切なことを経験 また助っ人プレイヤーとしての修行の限界を知る

そして、このリーガ4年目にしての完全移籍 そして開幕ゴールと勝利!
彼の経歴は、まるで物語のようだよ 経験してきたことを何ひとつ無駄にしてない これからも俺らを楽しませてくれると思う
710771

コメ欄に幽霊いて草

ダビドのあれ決まってたら久保とダビドの距離一気に縮まっただろうなと思うと
少し残念
ダビドが久保の自由を奪わなかったのも感謝しかない
彼ほどの選手に一言言われちゃうと若手は委縮しちゃうからね
710772

てかヤヌザイってここにいたのか
大分期待されてたけど上手く開花されんかったか
710773

ヤヌザイは無理だと思ってたな~
覚えてるのはヤヌザイがボールを持ってその周りでボールを引き出そうと香川とかムヒタリアンとかみんな動いてるのに一人でこねこねして全然ボール出さなくて呆れて香川や他の選手が止まっちゃったみたいな動画があったよね。
あれだけ自己中で周りが見えてないと、いくらテクニックとかが凄くても大成しないだろうなって思ってた。
710774

久保は漫画だよ古橋も伊東も浅野も
ってか最近の日本のアスリートって漫画以上に漫画だよな大谷翔平とかあり得ないもんなあんな物語

710775

ヤヌザイ充分に大成してると思うけど
710776

※710774
大谷は漫画を超えてるねw
710777

メリーノと久保くんの東京五輪ホットライン完成やな

A代表でも対戦が有れば面白くなるな
710778

良いスタート。
重要なのは続ける事。応援してる
過去には最初の7試合で6ゴールしたミランの10番も居た。
一試合だけなら誰でも出来ると吉田麻也もプレミアデビューの時に言ってる。
それだけ一年間続けて良いプレーするのは難しい
710779

710764
古橋はイサクとは全くタイプ違うからな。久保の今回やったような裏抜けをサポートするようなタイプのFWではないな。
ボールキープしたり流れてスペースつくったりって、その役割ならそれこそ鈴木優磨やオナイウが良いとは思うが招集されないから、久保にこの役割を代表でやらすのは厳しいんじゃないかな
710780

ゴールの半分はメリーノのおかげかもしれないけどパスの半分は久保のおかげだと外人は理解した方が良いと思うぞ
久保が裏のスペースに走り込んでそこにパスくれと要求したからメリーノはそこにパスを出したんだから
710781

※710779
正直に言って今の代表でこれがベストってフォーメーションやスタメンが分かりません。
それくらい良い選手が多いなって印象です。
個人的には古橋と久保と三笘は絶対に使いたい。
ああでも堂安も使いたいしでも伊東がいないと点取れない気がするし、守田や遠藤は外したくない…あああみたいな感じですw
710782

久保にはいろいろと注文はたくさんあるものの(というか、どうしたって
期待値が高くなってしまう)周囲のレベルが高ければ輝く選手だという
のはよくわかっていた。

そういう環境を得たのだから、このチャンスを生かしてほしい。
710784

スペインにいてはONE PIECEレッドも映画館に行けないだろうから可哀想
行っても特典も貰えないだろうから
710785

久保も落ち着いて決められて凄かったけど、メリーノのパスもすげ〜な

さすが東京五輪準優勝やね

古橋のゴールもジョタの凄いパスだったけど、メリーノやジョタみたいなパスの出し手が日本代表にはおらんよなぁ

昔はパスの出し手は居てもゴール決める奴が居らんかったけどな

中々両方揃うのは難しいね
710786

メリ―ノ:新加入の選手について
「僕たちには明確なシステムがあり、決まりごとがあるので、来てすぐにアジャストすることは不可能だけど、彼らはすぐにそれを掴むだろう」
監督:久保について
「まるで彼が私たちと3年間一緒にいるようです」

久保の戦術理解度の高さがうかがえる
710787

3回以上パスが繋がる喜びを噛み締めています
710788

戦える選手になってきた。それが一番大きいと思う
マジョルカの1季はまだしも、それ以外のシーズンでは結構あっさりしたプレーが多くて、監督としてもGなりAなり明確な結果が伴わない限りなかなか使いにくい部分があったと思う
でも少なくとも昨日はモチベーションもあるんだろうけどよく戦ってた
710789

足元で貰って上手いのはわかってるけどそれだけだと限界があるからからこういうのが増えるといいね
もっとも今までのクラブだと動いてもパスが来ないことが多かっただけなのかもしれないが
710790

足元はもう十分うまい。ここがさらにどんどんうまくなって成長曲線を描いて行くってのは難しい。ゴールとアシスト数を増やそうと思ったら、ゴール前やバイタルエリアで時間をかけるプレーは厳しい。
そのうまさを、よりシンプルに、より素早く、ってなるんじゃないかな。

あんま足元でもらってボールタッチが多いプレーをしていると
フィジカルで潰されるし、プレーのリズムがそういうプレーにはまり込んでしまう。チーム事情や味方あってのものだけど、シンプルだけどすげえうまいってプレーが増えて行って欲しい
710791

>>710770
良い文章ですね。
A+です。
710792

ヤヌザイ(27)まだ若いんだな
モイーズの贔屓で香川より起用されては、オナドリでボール取られる選手だったなぁ
710793

このポジションは実際メッシに育てようとしてる感じする
710794

※710792
あの当時が18とかでしたからね
天才みたいに言われてましたけど、伸び悩むのは予想通りです。
710796

※ 710740
成仏してクレメンス
いやーしかしチームが変わると全然違うね!
今年はくんさんの試合楽しんで見れそう
710797

久保がボール取ったの見て走り出し其処に旨く合わせてる見事な連係プレーだ
710798

まだ1試合やん
前のマジョルカでもシーズン出だしは良く見えて賞賛期待されてたし・・・
710799

観てて楽しいもんなぁ ソシエダに感謝
今後さまざまな壁が立ちはだかるだろうけどチームとともに乗り越えてって欲しいっス
710800

ダメダメ言われてるマジョルカでも昨季の最初の方は、
さすが、コレが久保や!ここから盛り返していくで!
監督もええな!久保重用してくれるしチームも前のより充実して見えるで!
とか言ってたよ。
710802

※710798
マジョルカは去年の出だしは良かったんだよ
連動して攻撃してて結果も出ていた
そこで久保が怪我をして戻って来たらもう弱者の縦ポンサッカーに変わってた
710803

足元ばかりだと逆にボールの狩り場になってしまうからターゲットマンの隣でプレーとかスペースへのパスをオフサイドギリギリで抜け出すとかプレー幅大きくしないとね
710804

割と誰も決めてくれないチームなので最後の方、雑に(雑だけど結構な精度)PA内の久保目掛けてパス出してたな
これは20ポイントはすぐ達成してしまうのでは?
入って行くことは稀だけどあの位置の久保って決定力あるよな
710805

スペインのマジョルカサポはソシエダサポに久保に悪評吹き込んでたみたいだから嫌い
ソシエダが久保に最初冷たかった何割かの理由がそれでしょ
クラブは暖かいのに残念です
710806

マジョルカはムリキとってからそれに頼るようになって、めちゃくちゃになってった印象
710807

代表はオプション考えたら大迫も必要ではないかな
中央に適正がある久保と南野を生かすなら
710808

シルバと背格好が似てるとは思ってたけど考え方と動き方まで似てる部分があるのは正直驚いた
二人の連携を更に深めていけばシルバと久保の共存はソシエダにとって新しい武器になりそうだね
710809

バルサ戦が楽しみやw

でも、強度不足で大敗したりすると、エメリやボルダラスの時みたいに使われなくなりそうで怖いわ
710810

このチームに永らくシルバが居たってのがデカいんじゃないか?
周りの選手が久保をシルバのように扱えば良いから。
どんな動きをし、どんなボールが来て、どんなボールを欲しがるか、すでに前例があるとゆー
710811

日本で2万枚売れるとか言ってるけど、GA2桁乗るほど活躍したら桁違いに売れるのでは?
香川がユニ売上で上位にいたように、アジア系の活躍を期待してる人って母数が大きいから。一気に世界ランク上位に飛び出す可能性すらある。
710812

代表なら
   原
三笘  久保
 鎌田守田(他でも)
  遠藤

これなら高さも可変性も確保できてうまくいくでしょ。
710815

マジョルカはムリキとってからそれに頼るようになって、めちゃくちゃになってった印象

その前からメッキ剥がれ底が知れて失速でしょ だからこそのテコ入れw
710816

710813
久保の活躍がそんなに悔しいのか?w
710817

710804
う~ん・・・
仮にあの位置で決定力が高くても
今回は相手守備のスペースが酷すぎたから何ともね
710818

710816
マジョルカからの言葉よりも
マジョルカでの久保の結果体たらくはそのまま現実だから
ずっと説得力あるし印象酷くね?
710819

>>710809
>でも、強度不足で大敗したりすると、エメリやボルダラスの時みたいに使われなくなりそうで怖いわ

FWの強度不足で大敗とかすげえロジックw
韓国の掲示板の翻訳読んでるみたいだわ
710820

710816
マドリー復帰もあるで!てウソでも盛り上げてたくらいなのに
肝心のアンチェロッティが全く触れもしなかったのは現実では?
710821

若手を伸ばすのが上手い監督のようだし
レアルの呪縛から解放されたウーデゴールを一つのモデルにして頑張ってほしいね
710822

710819

単に印象の問題では? 
強度の問題でチャンス潰されたりあげく狩り場逆起点なったりのダメダメで
そこに大敗が重なると印象悪くなって、まず前線から全体見直したくなるという
710823

ソシエダは皆上手いから、久保だけマークされる事は無い。
皆で流動的に動けるから、見ててワクワクする。
アーセナルとソシエダは日本人選手いなくても見てて楽しめる。
710824

東京オリンピック世代の選手が活躍し始めているのがいいね

堂安、冨安、板倉、伊藤、三笘・・・

久保はさらに若いパリ世代だけど
710825

この監督と戦いぶりがキープできるかも大きいね
久保のせいでなくとも不振なったらコロッと体制が不利に変わっちゃう事もありうる
710826

>710818
マジョルカのサッカーに耐性ある◯カ共の言う事いつまで根に持つんだよw
そもそもローン移籍が冷たくされたところでそんな深く傷つくこたねえだろ?
てか
久保がどんなに体たらくでもアレが来てからだぞ
機械翻訳スペイン語投稿が蔓延したのはw
710827

まぁすべてはこれからだが開幕戦でゴールできたのは大きいね
周りの選手が久保を信頼してボールを預けるようになるから好循環に入るきっかけは作った
710830

ヘタフェ、マジョルカはもちろんのことビジャレアルの選手達よりも足元の技術が上手い気がするんだよな
戦術的にそう見えるのかもしれないが、狭い所でポンポン繋いでいくの凄いわ
710832

やっぱ雰囲気だけで終わるよりも
有無言わせず勝負きめる結果に直結してくれた方が
現場での攻撃駒への信頼性がずっと保てると思うから良いわ
710833

タッチ集見たけどそんな凄いとは思えないんだけど
俺が異常なのかな
710834

710832
マフェオもマジョルカもそれでイライラしてたんだと思う
どうでもいい所のオナ雰囲気はいい
せめてカウンター時くらい走れよ ファウル雰囲気アピールして失点危機招いてんじゃねぇとか
710835

710833
異常じゃないよ
MVPにしたって単に唯一の貴重なゴールだったからだろうし
710836

710833
異常じゃないよ
MOMにしたって単に唯一の貴重なゴールだったからだろうし
710838

久保は攻撃であれだけの閃きを見せてるのに、ちゃんと守備でも貢献してるのがすごいわ
プレーの強度が低いってイメージをつけられて勝手に外されるの納得いかんかった
710839

久保君に関してはバブル臭がプンプンするな
そりゃ日本ではあまり見られないような
スペイン仕込みのテクニックはあるんだろうけど
トラップやドリブルにしてもまるで安定してるとは言い難いし
本人の本当の価値と、この異常な評価の高さに
乖離を感じずにはいられないよ
実際問題久保君はサッカー選手として、実行力が低いと思うんだが
皆はどう思ってるんだろう
頻繁にゴールやアシストができる選手だと思ってるんだろうけど
全くそう思えないんだよなぁ
710840

マジョルカではよりによってマドリー戦でタケが大怪我したのと途中ガラレタが大怪我しちゃったのが痛かったなぁ。夏まではホントに新生マジョルカが楽しかったのに。後半は違うチームになっちゃった。
ラ・レアルではタケの笑顔のプレーが見れて感無量。
名将に出会えたしこれからワクワクしかない。チームメイトも監督も(会長もSDも)素晴らしくて最高だよね。
710841

久保が嫌いな人が1人大暴れしているようだ
貶したり悪く言うことは日本じゃ「天に唾を吐く」と嫌われる行為なんですよ、国外でも極一部以外の国じゃ好かれることはないし、性格曲がるよ
710842

こんな書き逃げ出来る場で、「感じずにはいられない」だの「思えない」だの、ただの根拠薄弱な主観を述べてる時点で、
それは失敗してほしいという陰湿な願望に過ぎない

普通は弱点があるにせよ、それをあげつらうよりも未来のある弱冠21歳の若者には克服や成長を期待するもんだ
とりわけ安定感とか、これから経験を積んで身につけていくべきことにケチをつけているのはさすがにねぇ・・・
710843

開幕戦でグダグダサッカーやってるバルサのまま何も改善されてなかったら2節目でソシエダが勝てる可能性結構あるな
710846

使いにくい選手だと思うわ。
どのポジが適正なんだろ。
710847

俊輔が蹴り方を教えてくれるのも貴重だけど、シルバが動きを教えてくれたら凄いプラスかも。スペイン語はペラペラだしね
710848

流石育成のソシエダ
無理な指示をするのではなく、久保の能力を伸ばすほうこうで全く新しいタスクを課した
結果をだした久保も素晴らしいが、最近の久保の表情が生き生きしているのをみると、どれだけソシエダで開放され、未来を見据えて伸び伸びとサッカーができていると感じる
ほんとソシエダにいけてよかったわ
710849

同調圧力うぜぇわ
普通は黙って応援するものだよとか
710850

「俺は好き勝手言うけど、俺について好き勝手いうのは許さない」
可哀想になる朝,鮮脳だね
710851

皆の意見と同調してない意見も当然あるよ
むしろ無条件に応援しましょうという同調圧力はウザすぎる
自分が唯一嫌いな日本人の特性かもしれない
710852

言われたくないんだったら誰も見てないツイッターの鍵垢ででも呟いてたらいいのに
態々久保を称賛する記事に腐しにやってくる時点でリアルが上手く言ってないのはわかるけど他人下げても自分が上手くいくとはないよ
710853

ぶっつけ本番のFW起用でロスト20、パスミス11。
この辺が改善されると無双になるな。
味方との距離感が形成されてないってのもあるけど、シルバやメンデス、メリーノ、スビメンディといった優秀な味方から丁寧なプレーも学びとって欲しい。
あとは主審が試合を通じて久保だけじゃなくファウルをあまりとらないもんだから、試合が荒れたのもあるけどな。

しかし、あの中盤のダイヤモンドを形成し、久保に裏抜けの意識も気づかせるアルグアシル監督はただもんじゃないわ。
もともと中央での前線の守備は上手かったし、攻撃面でもアルグアシルは久保を中央の方が生きると思っているようだね。
結果を出したことを筆頭に、そのテクニックを信頼してるようで、さらに守備も頑張っていたからロスト、パスミスの多さは目をつぶってもらえてる様子。
今後のラレアルと久保の成長が楽しみです。
710854

※710851
あなたは嘘ばっか言う外人って事ね。大嫌い。
710855

※710853
結構中盤きつきつで、下位(前年からの推定だけど)との試合とは思えないほどだったし、失敗が多いのは仕方ないというか荒い試合で無理する方がまずい状態だったし、それだけ沢山ボールが受けられて勝負できたと評価すべき所だと思う。
機械採点が低くても、実際に見ている人達からの評価が採点含めて高いのはそういう事だと思う。
710856

小柄なのでフィジカルが心配ではあるのだけど
凄いプレーをいっぱい見せてくれるのではという期待感でいっぱいだよ
710857

実は久保って現段階ではチーム内得点王かつラリーガ得点ランキング2位タイなんだぜ
710858

アルグアシル監督どうなんだろうな。
サッカー見る目ないからあんまり自信ないんだけど、ソシエダのDFラインからのビルドアップがプレシーズンから個人的にはあんまりよく見えないんだが。
怪我人が多かったみたいだけど、去年は得点数少なかったみたいだし。

今のところ印象としては守備が固いけど、DFからの組み立ていまいちで、中盤から前はうまい選手が多くて、中盤までボール運べたら、その選手たちにおまかせって感じだと思ってしまう。
でも前半の即時奪還は凄く機能してると思ったし、良い監督なのだろうか。

チームの得点数少ないなかで久保がゴールに関われないと、より個のイメージあるチョーあたりにとって代わられないか不安。
710859

正直、これまでも絶賛される試合はあった。
でも、ポジションが変更されたり、メンバーが変わったりすると途端にダメになったから、数試合様子見しないと何とも言えない。
どうせ、他の新メンバーもいるから序盤にはポジションもいろいろ試すだろうからね。
バルサ戦は要注目。
710860

まーた自作自演で連投してる日本人じゃない人いるのかw
日本語怪しいからすぐわかるんだよなあ
710861

数試合見ないとわからない?
ゴールって一つ一つ喜ぶものだろ?
第5節の心配しながらカディス戦を見てたのか?
評論家じゃなくてサッカー大好きマンでいこうぜ
710862

>>710861
いや、ゴールを絶賛して欠点に目を瞑ってきた南野がどうなったか、、、。
南野の欠点はパスが下手だし、味方への援護もしないから、チームの役に立たないこと。なのに、得点ばかりに焦って、得点だけに拘って、無能の極致になった。
欠点は欠点、長所は長所。
きちんと欠点は解消するか、対処策を編み出しておかないと、結局早晩選手の仕手の活躍は終わる。まあ、声が本人に届く事はほぼ無いのだが。
710863

思えばビジャレアルに行ったときに見たかったのは
こういう場面だったんだよな
結局は監督だ 
ここに来る前にいたアギーレとかいうのも正体がばれたな
八百長疑惑とかろくなやつじゃなかった

ソシエダは待たされたけど
安くなったところをうまく手に入れたもんだ
710864

710862
こういうまとめサイトの言葉が本人に届く可能性が有ると思っている時点で、相当なサイコパスだなw
710865

本人は気を引き締めて頑張る言ってて、周りがよくやったって騒いでいるだけなのに、なぜか本人が浮かれてるだのなんだの言いだすわけ分からんのがいるなあ

まあ悔しいんやろうなw
710866

「僕はどちらかというと足元に引いて受けたいんですけど、監督からは、お前は逆に裏に狙っていけと。結局、ゴールも裏抜けからのゴールだったので、本当に監督が、僕が知らない才能というか、僕が今まで知らなかったような動きを要求してくれたことで、望み通りの形の、監督が描いた通りのゴールだったのかな」監督のとの信頼関係、久保が守備を意識し過ぎて得点に絡めていない状況を監督が的確に指摘し下した指示。
710868

このエリアで久保さんは強いね
安定感まで感じる日本人ストライカーは初めて見た気がする
710870

ゴールもそうだけど組み立てとかパスとか
そっちの方が個人的にはワクワクしたな
繋がるからさ
得点までいかなかったのが残念だけど
それはこれから噛み合っていけばどんどん良くなる
少なくともこれまでの所属チームじゃ観られなかった
大きな変化だから楽しみだよ
710871

そうだよね、ビルドアップの組み立てはきちんとデザインされたプレス相手には怪しいところあるよね。
サイドバックが高い位置で幅をとらないシステムだから、中央のスビメンディ、メリーノ、メンデスにお任せって感じなのが不安だね。

ただ選手個々の能力を把握してシルバ、久保、メンデスを同時起用し結果に結びつけたのはすごいと思うわ。
どのようなプロセスかは知らないんだけど、あのウーデゴールを覚醒させたのもアルグアシルらしいし。
710872

違法人の体調がようやく、去年の五輪前の状態に戻って来た
710873

右足で決めた技ありゴールや、シルバへのアシスト未遂も凄かったが、ダントツで一番驚いたのは、当目で区別できないほど動きがシルバに似てること。
710874

>>710872
>違法人

ということは・・・ししょつってこと?
ちょっと見てこようw
710875

久保にパスを出す久保が欲しかったが、シルバがピッタリそれになったな
シルバ側にしてみても久保はイメージの共有ができる良い味方だと思う
710876

久保は調子が徐々に戻ってきているけど
レアル・ソシエダの戦いぶりは不安だなぁぁ
ファイナルサードまで行くまでは良いけど
その後がダメダメだった。
710878

>>710871
>そうだよね、ビルドアップの組み立てはきちんとデザインされたプレス相手には怪しいところあるよね。

まあ森保ならそうだが、この監督はその辺りちゃんと対策できてそうだけどな。(比べるのも失礼だが。)

カディスは(森保Jが最終予選でやられてたように)アンカーのスビメンディにガチマークがつけたが、両IHでうまく対処してSBを上げるスペース作ってたし、FWになった久保もそこで降りずに裏に走ってた。(リーグ初戦からチーム戦術をしっかり分かってる久保に頼もしさ感じたよ。)

まあカディスはリーガ屈指の守備チームでこじ開けが大変なのと、GKの反射神経良すぎで追加点奪えなかったけど、もう1、2点取れててもおかしくない良いサッカー出来てたよ。選手の技術と戦術の理解のレベルが高い。イサク不調が解消されれば相当期待できると思う。

>サイドバックが高い位置で幅をとらないシステムだから、中央のスビメンディ、メリーノ、メンデスにお任せって感じなのが不安だね。

確かにアーセナル同様SBが守備的だしトップ下も居てどこか2000年代のスペインサッカーぽいけど、SBもボランチも5レーンの意識あるし、前線のポジションチェンジも現代サッカーのセオリー入ってて手堅い。SBが上がりすぎない利点もあるよ。個人的には結構期待してる。
710883

※710878

横スマ

>まあカディスはリーガ屈指の守備チームでこじ開けが大変

選手間の距離近くてスペースが無いんだよな。引きこもられるとよけい大変。
追加点狙いでライン上げまくって総攻撃仕掛けると、鋭いカウンターがくる。
昨シーズンのレアルもそれで引き分けに持ち込まれたからな。

そう考えるとソシエダの戦い方はかなり理にかなってるかな。
あと投稿読んで↓の分析動画納得出来たわ。サンクス。

【今後のサッカー人生を左右する運命的な一撃を決めた久保建英】
https://www.youtube.com/watch?v=Jw4LVS8sjtI&ab_channel=%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B3
710893

だから、配信でも試合前に俺が言ったろ。
カディスは超弱いから久保の得点チャンスあるって。
710894

以前は自ら狭いとこに入り込む傾向があったけど
今回はスペースを見つけてのゴール、この成長はでかい
710896

いや、スペースに走り込んでボールを要求は今までずっとやってたよ。
今回は相手の守備に穴があったから良かったけどまともなチーム相手だとあのゴールシーンはボランチにマークされてただろうし。
ようは周りのレベルが上がった分久保もやりやすくなっただけ久保自身はマジョルカ時代からあまり変化ない。
710900

>>710883

森保Jも攻略法(遠藤マーク)がバレて以来代表は格下にやられるようになったが、ハブ機能が抑えられると監督不在のチームは個人の集まりになってしまう。痺れ切らした長友が勝手に上がってさらに混乱して失点したりね。ピッチ上に現場監督がいても、相手に対策された場合は監督がちゃんとやらないと、負の連鎖が始まる。

貼られた動画でも解説されてるが、アルグアシルはちゃんと対策返しを持ってるんですよ。ズビメンディがマークされるとメリーノとメンデスのいずれかと流動的に2ボラ形成させてマークを無効化。ただこういうカバリングは全体のポジショニングや戦術プランに影響するので、穴の出来ないよう監督がちゃんとその先のことも指示しないといけない。

森保Jに本番で更なる高みを期待できない最大の理由はそこなんだけど(強運を祈るのみ)、ソシエダが日本代表やマジョルカのような策無しでないことは確かだと思うし、今シーズン結構期待できると思ってます。とはいえリーガはレベル高いので10年ぶりの4位狙いはそう簡単ではないと思うけどね。
710901

※710896
>いや、スペースに走り込んでボールを要求は今までずっとやってたよ。

裏抜けの意識は今までなかったと本人が言ってるんだが
710902

この試合見るまで誰も、シルバとここまで似ているなんて思わなかったよな?
もしこれがこの短期間で久保がシルバから吸収した結果だとしたら、今後がスゲェ楽しみだな
710904

※710893
>カディスは超弱いから久保の得点チャンスあるって。

テキトーなこと言うなよw
カディスは超守備的で強豪相手に硬い貝になるから厄介だわ
昨シーズン、レアルもバルサもビジャレアルもカディスに一勝もしてない
強豪で2勝できたのはアトレティコとソシエダくらい
だから今回逆にガチガチに守られるんじゃ無いかと予想したよ
勝てて良かったわ
710905

久保が守備を意識し過ぎて得点に絡めていない状況を監督が的確に指摘し下した指示。

守備意識とは関係ない 頑固なバルサ病やろw
点取りに行く状況でも足元足元、あげく電柱にまで足元足元とか
710906

710905
だから何があったんだよ
これか? https://xxup.org/QgyME.mp4
710909

ぶっちゃけ素人目にも足元病が気になるくらいだから
今さらコレなら久保はちょっと頭ユルすぎね?

今までの監督は「分かってるはずだろう。それでもバルサこだわってんのか」「この程度の事は自身が悟らなければならないはすだが」
困惑したり諦めてたのかもしれない。
しかしこの監督は 「あ、このコ天然かな」と見抜いたんか
710914

あれはトラップで半分決まったようなものだね。
浮き球だから足と地面で押さえ付けることは出来ない。
バウンドさせるしか無いが、体が流れているからどの角度でバウンドさせたらシュート出来る位置に跳ね返って来るか、無数に蹴って来た感覚だろうね。
710918

昔香川がドルデビューした時のシティ戦のゴールに似てる
710919

カディスのGKは本当にやばかった。0-3でもおかしくない位チャンスはあったが結果は久保の1点のみ。
だからこそ久保の決定力が際立つね。
シュートはゴールへのパスとの名言あるが、敵味方⁉全ての意表を突く久保のパスをシュートに使うのが一番の解決策なのかもね。
この試合でもTVで見てると簡単にエリア内なのに通すパスが何本かあったけど、味方が受けきれない。
とはいえ、ソシエダも足元自慢多いから、久保の特徴に慣れてきたら、絶対アシストも増える。
しかし、もし似たようなクラブのソシエダで開花して、無双始める久保を見てしまうと、悪魔と呼ばれたバルサ下部時代の連中が全員トップに来ていた実現しない世界線を思っちゃうな。
710926

※710859
>正直、これまでも絶賛される試合はあった。

絶賛されてる内容ははじめてのものばかり。
決定力を課題としてコメントしたのも初めてだし、PA内で余裕をもって最適な判断のもとにシュートをしたのも初めて。PA内にFWとの連動で走り込んだのも初めて。
本人が課題意識を持って取り組み始めて結果が出たのが何より大きい。課題意識さえあれば、調子を落とそうが何しようが、上手くはなる。
これまでは、こういうことが全くできていない試合で本人の自己評価が高いコメントしてたり、謎の理由で絶賛されていた。
710927

※710906
そのまま練習やめて帰ったらしいな
マジのガチでいじめられてるのかな・・・?
久保ともっとプレーしたかったと言ってるらしいし
なんかちょっと可哀想になってきたわ
でもソシエダには来ないでねw
710929

日本人がシルバと同じチームでストライカーとか胸熱
710938

決勝点でヒーローになったけど、内容やスタッツを見るとまだまだ。
フィジカルが弱くて競り合いが弱い。ロスト、パスミスも多い。
胸板厚くして90分強度を保てるサッカーができたら、レアルに戻れるし
世界レベルの選手になれる。
710939

>胸板厚くして

ビール吹いたw
710943

<<710878
たしかに守備面ではサイドバックが高い位置をとりすぎないのはプラスだよね。
ラレアルは昨年守備が堅かったし。(個人個人のコースの消し方も上手かったなあ)
カディス戦に関しては異論挟む余地が全くないです。

プレシーズンのオサスナ戦やアトレティック戦はビルドアップに苦労していた印象だったので不安に思っています。
2CBを1トップで消されて、両SBを両WGで消されて、1アンカー+両SHに3CHぶつけられたらどう打開するだろうか?
シルバか久保が降りてくるパターンとなるのか?
それともスビメンディ、メリーノ、メンデスは個で打開してしまえるのか?
スビメンディがサリーするパターンもあるのかな?

バルサはどんな入りしてくるかな?
まだ火曜日なのにバルサ戦が待ちきれないよ(笑
710945

>>710938
>フィジカルが弱くて競り合いが弱い。ロスト、パスミスも多い。

褒めるばかりじゃアレだと言うのもわかるが、流石に今回は良いだろ。
初戦だし昨年ソシエダに2敗してることもあって、昨日のカディスのディフェンスはレアル仕様と変わらんかったぞ。ベンゼマもヴィニもアザールもロドリゴもアセンシオもまともにプレーさせて貰えなかったからな。
あのゴリゴリ守備相手にファイナルサードでよくボール扱えてたし、通せた方だと思うわ。FWとしては対人勝率も悪くないぞ。
710977

まとめられてるコメントは好意的なものばかりだけど実際はかなり評価割れてるみたいだね
でもプレーの姿勢は今回の方がずっといいと思うよ
自分はやるべきことをやったけどチームのせいで目的を果たせなかったなんて何の意味もない
サッカーはアメフトじゃないんだからポジションの役割を全うすることに絶対の意義なんかないよ
710984

710977
悔し涙拭けよw
711018

※710938
>フィジカルが弱くて競り合いが弱い。ロスト、パスミスも多い。

おそらくイマノルは、久保が20回ボールを失っても、11本パスをミスしても気にしていない。なぜなら、ソシエダはアタッキングサードのミスをカバーできるようなポジショニング&プレスのオートマティスムを確立しており、何より久保の生産性のある動きにはミス以上の価値があるからだ。イマノル含めて、試合後に行われたソシエダ関係者に対するインタビューでは、全員が久保の凄まじさについて、その感想を問われるほどだった……その質問に対する彼らの共通した見解はもちろん、「並外れたクオリティーの持ち主」である。

チーム内に一人だけポツンといる“違いを生み出す選手”ではなくなり、似通ったプレービジョン&技術を有する選手たちと一緒になった久保。これから連係を深めるに連れて、チームメートたちさえ認めるその“並外れたクオリティー”を最大限発揮できるようになるはずだ。久保にとってレアル・ソシエダはまさに理想的なチームであり、日本、スペイン、世界が求めてきた久保の理想像も、ここから具現化されていくことになるだろう。

文=ハビ・シジェス/スペイン紙『as』試合分析担当
711310

ビジャレアルも強かったがサッカーが違ったからな、
ソシエダはやっと久保にピッタリのチームに巡り会えた。
ソシエダも何年もレンタルに手を挙げてくれてたと聞くし。
今のバルサよりソシエダのがあってる気もする。
次の試合で活躍して欲しいね。







ブルーロック(27) ブルーロック(27)


Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年12/17号増刊 サッカーマガジン 2024年1月号増刊
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
GIANT KILLING(62) アオアシ (33)
最新記事
外国人「震えているよ」日本代表メンバー発表!史上初元旦開催の対戦相手タイ人サポは戦々恐々!【海外の反応】
外国人「感心したよ」遠藤航、先発で完封勝利に貢献!現地リバプールサポから称賛殺到!(シェフィールドU戦)【海外の反応】
外国人「スペシャルだ」三笘薫、アシスト!2得点に絡む活躍で現地サポが高評価!【海外の反応】
外国人「拒否できるの?」久保建英、アジアカップ不参加の可能性浮上!?ソシエダが引き留める可能性と現地紙報道!【海外の反応】
外国人「日本が強くなってる」伊東純也、圧巻のスタッツを残してることを知った海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本のイニエスタだ」遠藤航、リバプールのレジェンドたちを上回って現地サポが驚愕!【海外の反応】
ドイツ人「黄金の価値がある」田中碧、1ゴール1アシストの活躍!5発大勝に貢献で現地サポが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR