現地時間12日、ドイツ・ブンデスリーガは第2節が行われ、堂安律の所属するフライブルクはホームのヨーロッパ・パーク・シュタディオンにドルトムントを迎えた。
アウクスブルクとの開幕戦で4-0と快勝したフライブルクは、開幕戦と全く同じメンバーで臨み、今シーズンの日本人第1号をマークした堂安も右ウイングで先発出場。一方のドルトムントは中盤から後ろに変更はないものの、長期離脱を強いられたハーラーの代役として急きょ獲得したモデストが早くも先発起用され、アザールも初先発を果たした。
立ち上がりからドルトムントがボールを保持してフライブルクゴールへと迫り、22分にはモデストがエリア内左に抜け出し決定機を迎えるも、左足でのシュートはGKの正面。31分にはゲレイロがワンツーでエリア内右を突破するが、折り返しはモデストの高さに合わず流れてしまう。
ロイスとベリンガムを中心に中盤の攻防では優位に立つ場面の多いドルトムントだが、フィニッシュの部分で精度を欠き、またフライブルク守備陣の粘りもあってゴールを奪うことができない。
逆に堂安やグリフォのスピードを生かしたカウンターでドルトムントゴールへと迫っていたフライブルクは35分、左サイドからのギュンターのアーリークロスをギンターが頭で折り返すと、フンメルスに競り勝ったグレゴリッチュがふわりとしたヘディングでゴール右へと流し込み、フライブルクが均衡を破った。
1点ビハインドで後半を迎えたドルトムントはムニエに代えてヴォルフを投入。55分には、中央突破を図ったダフートのミドルシュートが左のポストをかすめて外れる。
その後もフライブルクゴールへと迫るが、なかなかモデストにいい形でボールが入らないドルトムントは65分、アザールに代えてバイノー=ギッテンス、70分にはメイレンに代えてムココを立て続けに投入する。
さらに76分にダフートを下げてブラントを投入した直後、思わぬ形でドルトムントが同点に追いつく。右サイドからカットインしたバイノー=ギッテンスが左足を振り抜くも、強烈なミドルシュートはGKフレッケンの正面。しかし、まさかのファンブルで後逸してしまい、ボールは無惨にもそのままゴールへと転がった。
これで勢いに乗ったドルトムントは84分、左サイドからカットインしたバイノー=ギッテンスがエリア内左にスルーパス。少し弱くなったが、ブラントが足を伸ばしてボールを残すと、最後はムココがゴール左へと流し込んでドルトムントが逆転する。
失点前に交代を用意していたフライブルクは堂安とグリフォの両翼を交代させるも、ドルトムントの勢いは止まらず。88分には右サイドでボールを奪ったヴォルフがそのままエリア内に切り込み、左足でシュート。これがゴール左へと決まり、3-1と突き放した。
先制を許したドルトムントだったが終わってみれば采配的中、途中出場の選手が3ゴールを挙げて逆転勝ち。開幕2連勝を飾った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d9c6ed6e7440d7936db9fb079a5846376e8642bアウクスブルクとの開幕戦で4-0と快勝したフライブルクは、開幕戦と全く同じメンバーで臨み、今シーズンの日本人第1号をマークした堂安も右ウイングで先発出場。一方のドルトムントは中盤から後ろに変更はないものの、長期離脱を強いられたハーラーの代役として急きょ獲得したモデストが早くも先発起用され、アザールも初先発を果たした。
立ち上がりからドルトムントがボールを保持してフライブルクゴールへと迫り、22分にはモデストがエリア内左に抜け出し決定機を迎えるも、左足でのシュートはGKの正面。31分にはゲレイロがワンツーでエリア内右を突破するが、折り返しはモデストの高さに合わず流れてしまう。
ロイスとベリンガムを中心に中盤の攻防では優位に立つ場面の多いドルトムントだが、フィニッシュの部分で精度を欠き、またフライブルク守備陣の粘りもあってゴールを奪うことができない。
逆に堂安やグリフォのスピードを生かしたカウンターでドルトムントゴールへと迫っていたフライブルクは35分、左サイドからのギュンターのアーリークロスをギンターが頭で折り返すと、フンメルスに競り勝ったグレゴリッチュがふわりとしたヘディングでゴール右へと流し込み、フライブルクが均衡を破った。
1点ビハインドで後半を迎えたドルトムントはムニエに代えてヴォルフを投入。55分には、中央突破を図ったダフートのミドルシュートが左のポストをかすめて外れる。
その後もフライブルクゴールへと迫るが、なかなかモデストにいい形でボールが入らないドルトムントは65分、アザールに代えてバイノー=ギッテンス、70分にはメイレンに代えてムココを立て続けに投入する。
さらに76分にダフートを下げてブラントを投入した直後、思わぬ形でドルトムントが同点に追いつく。右サイドからカットインしたバイノー=ギッテンスが左足を振り抜くも、強烈なミドルシュートはGKフレッケンの正面。しかし、まさかのファンブルで後逸してしまい、ボールは無惨にもそのままゴールへと転がった。
これで勢いに乗ったドルトムントは84分、左サイドからカットインしたバイノー=ギッテンスがエリア内左にスルーパス。少し弱くなったが、ブラントが足を伸ばしてボールを残すと、最後はムココがゴール左へと流し込んでドルトムントが逆転する。
失点前に交代を用意していたフライブルクは堂安とグリフォの両翼を交代させるも、ドルトムントの勢いは止まらず。88分には右サイドでボールを奪ったヴォルフがそのままエリア内に切り込み、左足でシュート。これがゴール左へと決まり、3-1と突き放した。
先制を許したドルトムントだったが終わってみれば采配的中、途中出場の選手が3ゴールを挙げて逆転勝ち。開幕2連勝を飾った。

【堂安律のタッチ集(YOUTUBE)】
試合開始から
・堂安律がフライブルクにうまくハマっているのが見られて嬉しい。PSVで彼のプレーを見るのが大好きだったんだ。
<マインツサポ>
・ドルトムントでプレーするモデストを見るのは本当に違和感あるわ
<フライブルクサポ>
・堂安とエッゲシュタインの良いコンビネーションからシュートもGKコベルがセーブした
<ドルトムントサポ>
・ぶっちゃけ、俺は堂安律を本当に高く評価してる。彼をドルトムントで見たいわ。
<バイエルンサポ>
・フライブルクがここまで間違いなく上だ
<バルセロナサポ>
・ドルトムントの攻撃がこんな平凡だなんておかしいと思う
・ロイスを久しぶりに見たがまだもの凄くセクシーなプレーをするな
・なんて選手だよ、堂安律
<バイエルンサポ>
・堂安はフライブルクにとって本当に良い補強だな!
・選手として堂安が本当に好き。今季フライブルクで大活躍して欲しいわ。
<フライブルクサポ>
・堂安と契約した時にはシュトライヒ監督が彼をどこに組み込むのか疑問があったが、ここまで彼はグレゴリッチュの後ろやグレゴリッチュから離れた位置で素晴らしいよ。
<アーセナルサポ>
・まさに完璧なヘディングだ【ゴール動画(streamja)】
<フライブルクサポ>
・うちがリーグ制覇するわ
<フライブルクサポ>
・シュトライヒ監督がグレゴリッチュを長い間欲しがっていた理由がこれでわかったよ
<ドイツ>
・マレン - ロイス - アザールが本当にグリフォ - サライ - 堂安よりも上なのかわからないわ
<ドルトムントサポ>
・堂安はファウル3回目だぞ、カードを出せよ
<ドルトムントサポ>
・堂安がまだカードを受けてないのもありえない...
<ドイツ>
・フライブルクは2021/22シーズンのチームに堂安律とグレゴリッチュが加わったもんな。シルディリアはブレイクしてて、サライは復調。ギンターとグリフォは引き続き最高の状態にある...
<フライブルクサポ>
・グリフォ、堂安、ギンター、グレゴリッチュは本当にノッている。ELの試合、かかってこい!
<バイエルンサポ>
・堂安は本当に良い選手だわ
<ドイツ>
・フライブルクの堂安はブンデスリーガで過小評価されてる選手の一人だ
<ホッフェンハイムサポ>
・堂安律を獲得したフライブルクに嫉妬するよ。本当に優秀な選手だ。彼は素晴らしいシーズンを送ると思う。
<ドイツ>
・堂安はどんだけ上手いんだよ?ボールを持って非常に上手くてチームメイトがロストした時にもハードワークする。今季のブンデスリーガでも屈指の補強だと思う。
<フランスの柏レイソルサポ>
・堂安はもの凄いわ
<アウグスブルクサポ>
・堂安律、なんて卓越した選手だ。昨年、アウグスブルクが彼を狙っていたのを忘れてたよ😥
<アウグスブルクサポ>
・はぁ???????【ゴール動画(streamja)】
・とんでもないミスだ
<トッテナムサポ>
・プロの選手でも俺らと同じようなものだ
・ドルトムントはここまで創造性が全くなくて酷いぞ、キーパーのミスの助けられたのは本当にラッキーだ
・ドルトムントを疑ったことなんてありませんよ💀【ゴール動画(streamja)】
<ドルトムントサポ>
・18歳と17歳がサクッと2ゴールを奪ってドルトムントを救う
<リバプールサポ>
・子供>大人
・バイノー=ギッテンスは新たなサンチョだ
<マインツサポ>
・これはフライブルクにしたらつらいな
<トッテナムサポ>
・GKのミスがフライブルクを完全にめちゃくちゃにした。試合をほぼコントロールして、ドルトムントは酷かったのに。
<ドルトムントサポ>
・3ゴール全てがサブの得点、テルジッチ監督の冴えた采配だ【ゴール動画(streamja)】
<アーセナルサポ>
・オフサイドにならなかったのは驚きだ、キーパーの目の前にいたように見えたから
・ドルトムントの信じられない逆転劇だ
<リバプールサポ>
・中位チーム相手に勝ち点3を落とす典型的なドルトムントかと思ったが、ふぅー
<ドルトムントサポ>
・フライブルクはもう中位チームではないよ
・変な試合だ。フライブルクは70分まで素晴らしかったと思ったよ。(ドルトムントの)バイノー=ギッテンスとヴォルフはファンタスティックで、アザールとメレンは消えていた。
<シャルケサポ>
・(フライブルクのGK)フレッケンがマン・オブ・ザ・マッチだ
<ドルトムントサポ>
・GKフレッケンは今夜あまり眠れないだろうな
<フライブルクサポ>
・前半はとても良かった。多くのチームがうちを相手に苦しむだろう。前半のエッゲシュタインの守備はとても良くて、堂安の精力的な取り組みはスーパーだと思ったよ。
<フライブルクサポ>
・俺なら堂安をもう少し早く交代で下げただろうな。今日の彼には突破力が見られなかったと思う。
<フライブルクサポ>
・(採点)(最高点1、最低点6)
6,0 フレッケン
2,5 リーンハルト
3,0 ギンター
3,5 ギュンター
4,0 シルディリア
4,5 ヘフラー
4,0 エッゲシュタイン
4,0 グリフォ
3,0 堂安律
3,0 サライ
2,5 グレゴリッチュ
4,5 ペテルゼン
・バイエルンとドルトムントには面白い優勝争いを繰り広げて欲しい
<バイエルンサポ>
・俺もそれを見てみたいが、ドルトムントは戦力不足で優勝争いはできないよ

オススメのサイトの最新記事
Comments
710119
グレゴリッチュて
710120
ブンデスのGKでもあんなひどいのいるんだな
710121
最後の1点は完全にオフサイドだろ
なぜあれが認められるのよ
なぜあれが認められるのよ
710122
完全に勝ち試合の内容だったのに、一つのミスであそこまで…。
堂安は決して悪く無かったけど、見せ場も少なかったね。
まぁ、まだ公式戦3試合目だし、今日の試合をフルで見てフライブルクは十分に力のあるチームだと知れたので、これからが楽しみ。
堂安は決して悪く無かったけど、見せ場も少なかったね。
まぁ、まだ公式戦3試合目だし、今日の試合をフルで見てフライブルクは十分に力のあるチームだと知れたので、これからが楽しみ。
710123
両チームアグレッシブで展開速くて凄く見ごたえある試合だった
堂安攻守で頑張ってたけど今日はシュートまで行けなかったな・・・
まあ次だ次
堂安攻守で頑張ってたけど今日はシュートまで行けなかったな・・・
まあ次だ次
710124
カリウスより酷い
ただのリーグ戦で良かったけど引退レベル
ただのリーグ戦で良かったけど引退レベル
710125
フレッケンはEPLブレントフォードなど多くの誘いを断って残留
て実況が言った矢先にこの凡ミス
ナンテコッタイ
て実況が言った矢先にこの凡ミス
ナンテコッタイ
710127
フライブルクもったいなかったなぁ
少なくとも負ける試合ではなかった
シュート数も枠内数も上回ってたのに
堂安今日は攻撃であまり目立てなかったね
守備のタスクをこなすのに費やした感じ
まぁ目の前で監督が見てるしそれは分かってるだろうから
そんなに悪い印象ではないと思う
少なくとも負ける試合ではなかった
シュート数も枠内数も上回ってたのに
堂安今日は攻撃であまり目立てなかったね
守備のタスクをこなすのに費やした感じ
まぁ目の前で監督が見てるしそれは分かってるだろうから
そんなに悪い印象ではないと思う
710128
ミスしなくても勝てるかわからない相手なわけだからきついね。それにしたって数年レベルでフルのドルトムントの試合をみたけど、フンメルスは劣化が凄いし、ロイスは果たしてIHが正しいのかわからないくらい存在感なかった。逆にギンターは冨安みたいなバックラインで攻撃も組み立てるめちゃくちゃいい選手になっててびっくりだよ。あとヴォルフがおれの知ってるヴォルフじゃなくてびっくりした。今SBになってんだね。なんかはーランドみたいな迫力あったわ。
堂安は頼もしいね。90分やる体力がない以外は体も張れていい動きしてた。
堂安は頼もしいね。90分やる体力がない以外は体も張れていい動きしてた。
710129
※710121
あれやっぱり絶対オフだよな 俺も思った
吉田なんてあれより緩いポジションで取られたのにな
しかも視界被ってないのに
ブンデスって審判レベル滅茶苦茶だわ
前半堂安への明らかなファウルも流したりしてたし
あれやっぱり絶対オフだよな 俺も思った
吉田なんてあれより緩いポジションで取られたのにな
しかも視界被ってないのに
ブンデスって審判レベル滅茶苦茶だわ
前半堂安への明らかなファウルも流したりしてたし
710130
オフサイドのルールも理解してないおさるちゃんがわめいてるね。
結果としてシュートのあとに近づいてきたオフサイドっぽい選手はいる。
だけど、別にシュート機会を防ぐGKに対して何も邪魔になってないよ?
なんべんも見直してもわからないなら眼科へGO!
結果としてシュートのあとに近づいてきたオフサイドっぽい選手はいる。
だけど、別にシュート機会を防ぐGKに対して何も邪魔になってないよ?
なんべんも見直してもわからないなら眼科へGO!
710131
カリウスかよって言おうと思ったけどあれは無回転の不規則な球だったからまあ分からんでも無いけどこれは真正面に緩い回転が掛かった普通のボールだったしマジでJリーガーでも止められるようなシュートだったのにブンデスのキーパーがこんなミスするなんて初めて見たわ
それはそれとして今回の堂安はあまり存在感がなかったな 上手いキープやサイドチェンジは何度かあったけどシュートを撃てなかったのは印象悪かったな
それはそれとして今回の堂安はあまり存在感がなかったな 上手いキープやサイドチェンジは何度かあったけどシュートを撃てなかったのは印象悪かったな
710132
真正面のゆる~いシュートをGKがw
710133
フレッケン、ベテランのシレッセンやクルルに代わって
近い将来オランダ代表正GKになると目されてる人物なんやな・・・
近い将来オランダ代表正GKになると目されてる人物なんやな・・・
710134
前半いい試合してたのにワンプレーで集中切れるとか悪夢だった
審判はちょっとアウェイ寄りだったのは事実
審判はちょっとアウェイ寄りだったのは事実
710137
ドルトムント強いと思わなかった
キーパーのミスがなければねぇ、もったいなかったし次回以降にも響きそう
今季もバイエルン優勝かなって思った
キーパーのミスがなければねぇ、もったいなかったし次回以降にも響きそう
今季もバイエルン優勝かなって思った
710138
ドルトムントの3点目完全にオフサイドで草
ブンデスはVAR無いんだっけ?
ブンデスはVAR無いんだっけ?
710139
採点観たら前四枚で一番低い評価の6.5じゃねぇか
金儲けの為なら何でもありだなこのサイトは
金儲けの為なら何でもありだなこのサイトは
710140
ドルトムントは攻撃大したことなかったけど
プレスはマジもんだったわ
プレスはマジもんだったわ
710141
サッカー選手がミスした時に頭抱えるやつ
いちいちわざとらしいんだよな
いちいちわざとらしいんだよな
710142
唯一の得点に絡まなかったし負けたし採点低くなるのはしゃーない
だが攻守で奮闘してたのは事実
この記事この見出しに関しては別に大袈裟or誇張には感じないなぁ
シュトライヒ監督は前節ベスト11入った堂安の得点ではなく守備の貢献度を褒めていた
この試合も守備のタスクはしっかりこなしてた
だから鄭優営ら差し置いてスタメンで出ている
だが攻守で奮闘してたのは事実
この記事この見出しに関しては別に大袈裟or誇張には感じないなぁ
シュトライヒ監督は前節ベスト11入った堂安の得点ではなく守備の貢献度を褒めていた
この試合も守備のタスクはしっかりこなしてた
だから鄭優営ら差し置いてスタメンで出ている
710143
久保がやらかしたら、アンチさんの熱狂的な陰険なコメントが乱舞するだろう。
710145
「オフサイドだ!」って言ってるのは悪いこといわないからサッカー見ない方がいいよ、ストレスたまるだけだろ?
710146
キーパーがカリウスだった
710147
守備のポジション見直した方がいいな
710148
関係ない久保の話をしてるやつ、またしつこく分断工作か?
お前は日本にいるより半島にいた方が幸せだと思うぞ。
人生一回だ。周りの足を引っ張るんじゃなく、自分の幸せを考えような。
お前は日本にいるより半島にいた方が幸せだと思うぞ。
人生一回だ。周りの足を引っ張るんじゃなく、自分の幸せを考えような。
710149
GKはゴールに向けていいバックトスだった。
710150
GKのあれは少し上から被せ気味に当てて真下に落とそうとしたら意外と伸びて弾かれたって感じかね
気持ちは分かるんだけど、雑すぎるプレーでやっちゃいかんミスだわな…
気持ちは分かるんだけど、雑すぎるプレーでやっちゃいかんミスだわな…
710153
攻守に奮闘って
スタッツ結構ひどいけど
スタッツ結構ひどいけど
710154
710153
スタッツとハイライトで観戦気分?
試合を観れる環境が無いんだね^^
スタッツとハイライトで観戦気分?
試合を観れる環境が無いんだね^^
710155
コメント欄イライラバチバチで草
710156
まあ ホント試合視ろとしか言えんわな
710157
堂安へのファール取らなかったというコメントあるが、堂安のファールも取ってないし、今日の審判はファールを出来るだけ取らない審判だったってことだろ。
フェアな目で観てないとサッカー楽しめないぞ。
フェアな目で観てないとサッカー楽しめないぞ。
710158
堂安が敵エリア前で削られたところは、こぼれ球が味方に渡ったので主審は流したのかもしれんけど
フライブルク的にはファールの笛吹いてもらったほうが良い位置だったな
なのでホームの観客は大ブーイングだった
その直後に堂安が削ったシーンはまあ明らかなファールだったけどすぐ笛鳴ったな
フライブルク的にはファールの笛吹いてもらったほうが良い位置だったな
なのでホームの観客は大ブーイングだった
その直後に堂安が削ったシーンはまあ明らかなファールだったけどすぐ笛鳴ったな
710190
甘えんな
俺たちのGKはいつだってそんな感じだぞ!!!!
俺たちのGKはいつだってそんな感じだぞ!!!!
710202
GK 八百長じゃないよな???
710220
ドルは運が良すぎる。
・GKのせいで緊張の糸が切れて敗退
・5人交代制のおかげでドルが勝利
・ドルのスタメンの出来が酷すぎたので逆にバンバン交代選手を投入できた
・3点目もGKの視界を遮ってるように見える。
堂安と右SBの守備は堅く何もさせなかった。失点は中央と左サイドから。
ただ、ドルは今季厳しいかもな。モデスト=クリロナみたいで最初はCBにプレスかけてたけど後半とかかけないからCBが余裕で回したりドリブルで前に運んでたし。
・GKのせいで緊張の糸が切れて敗退
・5人交代制のおかげでドルが勝利
・ドルのスタメンの出来が酷すぎたので逆にバンバン交代選手を投入できた
・3点目もGKの視界を遮ってるように見える。
堂安と右SBの守備は堅く何もさせなかった。失点は中央と左サイドから。
ただ、ドルは今季厳しいかもな。モデスト=クリロナみたいで最初はCBにプレスかけてたけど後半とかかけないからCBが余裕で回したりドリブルで前に運んでたし。