コンサドーレ札幌は16日、ウェスタン・シドニー・ワンダラーズFC(オーストラリア)に所属する元日本代表MF小野伸二と2014年6月1日からの仮契約を締結したと発表した。小野は2012-13シーズンのAリーグでは26試合に出場し、8得点を挙げていた。
クラブを通じて小野は「コンサドーレ札幌に夏から加入することになりました小野伸二です。選手として非常に高い評価を頂き、熱心なお誘いを受けたことを感謝してます。コンサドーレは若い選手からベテランまで素晴らしい選手が多く、昨シーズンももう一歩でプレーオフ圏内の順位という結果を出すなど、非常に高いポテンシャルを持ったクラブだと思います。
まずはオーストラリアで残りのシーズンに集中して結果を出し、その勢いでコンサドーレのJ1昇格実現に貢献したいと思ってます。最高のコンディションで合流しますので、サポーターの皆様、応援よろしくお願いします」とコメントしている。―ゲキサカ―
クラブを通じて小野は「コンサドーレ札幌に夏から加入することになりました小野伸二です。選手として非常に高い評価を頂き、熱心なお誘いを受けたことを感謝してます。コンサドーレは若い選手からベテランまで素晴らしい選手が多く、昨シーズンももう一歩でプレーオフ圏内の順位という結果を出すなど、非常に高いポテンシャルを持ったクラブだと思います。
まずはオーストラリアで残りのシーズンに集中して結果を出し、その勢いでコンサドーレのJ1昇格実現に貢献したいと思ってます。最高のコンディションで合流しますので、サポーターの皆様、応援よろしくお願いします」とコメントしている。―ゲキサカ―
WSW(ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ)のフォーラムからまとめました
夏に移籍するという噂を知って
・本物の紳士のように、うちから去っていくのか
※契約を夏まで全うするという意味で
・成功を祈ってる、彼は間違いなくクラブのレジェンド、
うちを世間に知らしめた選手として歴史に残る
・

・小野がうちで今シーズンとACLを終えれば
俺の彼への尊敬の念が失われることはないだろう
・故郷の日本へ戻り、そこで引退することを望む彼を誰も非難出来ないよ
彼には家族がいるんだ
もし、俺らが日本でプレーしているサッカー選手なら
故郷のオーストラリアに戻りたくない?
・伸二は初年度のリーグ優勝に、
グランドファイナル(プレーオフ)優勝を付け加えたくなるだろう
できれば、そこまで連れて行って欲しい!
・今年は伸二のために!これが事実でないことを願うけどね・・・
彼には出てきて、
「笑、残留するよ・・・今では僕はオージーなんだ」って言って欲しい。
・いつ、どのように伸二がこの偉大なクラブを去ろうが
ワンダラーズにとって、彼はずっとレジェンドだよ
・(スタジアムのスタンドの一部を)
「小野伸二・グランドスタンド」って呼ぶのは早過ぎるかな?
正式発表後
・彼は素晴らしく、金額を払う価値が十分にあり、完全な成功だった。
この先何年も伸二のユニフォームを着たサポーターを見掛けたいものだ
・LEGEND
天才
・間違いなくクラブレジェンド
もし、WSWメンバーやサポーターが
次のホームゲームで伸二がクラブを去ることにブーイングしたら
俺が後からつけて、舌を引っこ抜いてやるよ
・数年後、彼の新しいチームが親善試合やACLの試合でやって来ることを考えてみろよ
・彼が出て行くのは悲しい、見ていて楽しいよ
彼は今も、そしてこれからもずっとWSWのレジェンドだ
・もし、うちがACLで勝ち進めば(6月以降)
彼は(その時)WSWのユニを着ていないんだな・・・
今シーズンもう一つトロフィーを獲得したいな
伸二には勝者としてクラブを去るのが相応しい
※今年のAリーグのレギュラーシーズンは4月までです
(プレーオフは5月まで)
・色々感謝しています。
あなたは真の紳士で、あなたの気品がこのクラブの礎となるでしょう。
・あなたは、私達の成功の鍵だった、幸運を祈るよ
チャンピオンとして終えよう
・彼がシーズンの終わりまでいてくれて本当に嬉しい
彼は凄い活躍をしてきたよ
・伸二の最終戦には大きな伸二バナーがいるな
・忘れることのないクラブのレジェンド
いなくなって寂しがられるし、
彼の質と技術は、大きな穴になるだろうな
さらにもう2つのトロフィーと共に送り出そう
・みんな寂しがるよ、伸二
クラブへの貢献と君が決めた驚くほど凄い数々の得点に感謝している
ACLでうちと対戦してもああいうのは決めないでくれよ!!
・そうだな、彼は非常に優れていて、とてもまねできない選手になるだろう。
本当に真の紳士でプロフェッショナル、
彼が多方面で最高な男なのは言うまでもない。
この2シーズンでクラブの骨組みに与えた影響は本当に目を見張る。
将来のマーキープレーヤーが、うちのTensai(天才)の代役を十分に果たすのは
本当に難しい仕事になるだろうな。
伸二、幸せを祈っているよ、君は永遠に赤黒さ!
・彼が本当にいい結果をもたらしてくれたよ。
昨季のヴィクトリー戦やロアー戦での素晴らしいフィニッシュ、
総合的に凄いパフォーマンスをした試合が幾つもあった。
Tensai(天才)が出て行くのか :(
<ボニーリッグ・ホワイトイーグルスFCサポ>
・'Tensai'をググったら、プロレスラーについての検索結果出て
ちょっと暫くの間、混乱したわ
※マシュー・ブルーム・・・テンサイ(Tensai)などの
リングネームで知られるアメリカ合衆国のプロレスラー。
WWEに所属。

<メルボルン・ハートサポ>
・リーグ史上、ベストプレーヤーの1人だ
<メルボルン・ビクトリーサポ>
・伸二に敬意を
去年はうちをズタズタにしたな、彼のゴールはとてつもなかったよ
すぐには忘れられないな。【動画】
プレーオフのロアー戦でのゴールも同様に見事だった。
<ブリスベンロアーサポ>
・肉親をここに連れてきていなかったのか
故郷に帰りたがるのも理解できるな
あのゴールは決して許さないぞ
伸二、決してな 【動画】
・ここ2年、彼を見るのは最高だった
とても素晴らしい選手、代わりを探すのは大変だ
・近代サッカーにおいて、稀なクオリティーを持った真の紳士
Sayonara(さようなら) Tensai(天才).
移籍決定後の小野伸二選手の会見が記事になっていました
『ウェストシドニーのマーキー、小野伸二は契約延長のオファーがあれば残留していただろうと認めた』【nz.sports.yahoo.com】
以下小野選手のコメント(日豪プレスからの抜粋)
小野「僕はこのオファーを札幌から11月に受け、
どうすべきか非常に悩みました。帰るか、こちらに滞在そのままするか。
ワンダラーズのチーム・メイトたちとの時間は非常に素晴らしく
いられる限りチームにはいたいと思っていたので、
決断はとてもタフなものでした」
「いつも言っていることですが、僕はサッカーをやめたくない。
決して情熱を失うつもりはないです。これからの10年、
その先も続けていきたい。キング・カズを追い続け、
そして彼のキャリアを追い越したいです。
そんな中でまたこちらに戻ってこられたらとも思います」
「日本とオーストラリアの架け橋となっていきたいと思いますし、
チームともコンタクトを取り続けるつもりです。
日本の選手を連れて来たいですね。
ただ、僕はエージェントではないので、僕からエージェントに
話す形にはなりますが。いずれにしてもワンダラーズとは
これからもずっとコンタクトを取り続けたいです」
「先シーズン、僕らはグランド・ファイナルで優勝できませんでした。
今現在、チームは2位にいますが、今シーズンも
レギュラー・シーズンの優勝、そしてグランド・ファイナルへと
チャレンジしたいです。また、アジア・チャンピオンズ・リーグの
レギュラーシーズンもあるので、すべてを楽しんで
やっていきたいと思っています」 【会見の全訳】
どうすべきか非常に悩みました。帰るか、こちらに滞在そのままするか。
ワンダラーズのチーム・メイトたちとの時間は非常に素晴らしく
いられる限りチームにはいたいと思っていたので、
決断はとてもタフなものでした」
「いつも言っていることですが、僕はサッカーをやめたくない。
決して情熱を失うつもりはないです。これからの10年、
その先も続けていきたい。キング・カズを追い続け、
そして彼のキャリアを追い越したいです。
そんな中でまたこちらに戻ってこられたらとも思います」
「日本とオーストラリアの架け橋となっていきたいと思いますし、
チームともコンタクトを取り続けるつもりです。
日本の選手を連れて来たいですね。
ただ、僕はエージェントではないので、僕からエージェントに
話す形にはなりますが。いずれにしてもワンダラーズとは
これからもずっとコンタクトを取り続けたいです」
「先シーズン、僕らはグランド・ファイナルで優勝できませんでした。
今現在、チームは2位にいますが、今シーズンも
レギュラー・シーズンの優勝、そしてグランド・ファイナルへと
チャレンジしたいです。また、アジア・チャンピオンズ・リーグの
レギュラーシーズンもあるので、すべてを楽しんで
やっていきたいと思っています」 【会見の全訳】
その記事への反応をWSWのフォーラムからまとめました
・どうやったら彼を愛せないでいられるんだ?
・伸二は神
・彼は残留したがっていた
彼は残留したがっていた
彼は残留したがっていた
なんでクラブは彼を保持しなかったんだ?
・3年目の契約更新のオファーを
外国人のマーキープレーヤーにするのは
クラブにとってあまりに早い段階だったのだと思う
うちはまだシーズンの半分が終わっていないんだ
どちらも非難出来ないよ
・もし、クラブが伸二と契約更新したくなかったのなら問題ない。
それなら、隠し立てせず正直であってくれ。
もし、違う方向に向かうなら、そう言ってくれ。
伸二が帰る理由についてクラブが露骨に嘘つく必要があるのか理解できない。
彼に新しい契約を提示したくないならそう言えよ。
俺はそれにムカついているんだ。
これで、小野が残留を希望していたことと、
いつか戻って来たいことがわかった。
なぜ(クラブは)事実を都合よく解釈して発表するんだ、正しくない。
・質の高いサッカー選手の多くが金を欲しがる世の中なのに
真のプロフェッショナルな選手が、リーグを光輝あるものとし
うちのクラブでプレーしてくれてることは物凄いことだ。
伸二がいなくてみんな寂しがるのは確実だよ。
特に、がっかりしているサポーターはね。
難しい状況でも頑張らないと、
どんな選手でもクラブより大きな存在はいないのだから。
次に誰を連れてくるのか知りたいな。
でも、その選手がプレーヤーとして、
人として伸二の半分でもあれば俺は満足するよ。
・伸二がクラブから去ることにとてもがっかりしている
彼がうちに残留したがっていたことを考えれば特にだ
あらゆる面で彼は、究極のプロフェッショナルだった
永遠にワンダラーズのレジェンドだよ
彼との別れは、悲喜こもごもになるだろうな
彼が赤黒のユニフォームを着てプレーする最後の試合を見るのは悲しいけど
本当に目を見張るような出来事になるのは間違いないと思う
伸二 万歳!!!

↓ソース
http://bit.ly/1eHFE44,http://bit.ly/1b8hPUq

オススメのサイトの最新記事
Comments
41242
最後ので笑った
41243
磐田に松井、札幌に小野
プレーオフに進みながら同じ屈辱を味わってしまった京都と千葉
次シーズンのJ2も熱い!
プレーオフに進みながら同じ屈辱を味わってしまった京都と千葉
次シーズンのJ2も熱い!
41244
>彼が赤黒のユニフォームを着てプレーする最後の試合を見るのは悲しいけど
よかったな6月以降も赤黒のユニフォームを着てプレーする小野を観れるぞ
よかったな6月以降も赤黒のユニフォームを着てプレーする小野を観れるぞ
41245
小野の移籍ですごい批判されると思ったけどレジェンドとか言ってもらえてうれしいな
41246
ACLでどれだけやれるか楽しみだし
J2でどんな活躍するかも楽しみ
J2でどんな活躍するかも楽しみ
41247
帰って来てくれるのは嬉しいけどファンから愛されてるようだしACLでちゃんと見たかったという気持ちもあるから複雑
41248
小野はテクニックあるからこそ、時に本田以上に我が強く、試合で遊ぶ面もあり批判されることもあったが
やっぱり中田や俊輔と並ぶ凄いプレイヤーだな
やっぱり中田や俊輔と並ぶ凄いプレイヤーだな
41249
次は縦縞の赤黒だな
この移籍で彼のプレイを再び日本のサッカー少年が見ることが出来る
この復帰は喜ばしい限りだ
この移籍で彼のプレイを再び日本のサッカー少年が見ることが出来る
この復帰は喜ばしい限りだ
41250
札幌はよっぽど好条件たったのかな
41251
ブルームの刺青……
41252
正直まだ向こうでやるもんだと思ってた
41253
日本から誰か連れてきたいという小野の発言
ついに前俊が世界デビューするのか
ってか真面目な話
日本人選手がどんどんAリーグのマーキープレーヤーを務めてほしいね
ついに前俊が世界デビューするのか
ってか真面目な話
日本人選手がどんどんAリーグのマーキープレーヤーを務めてほしいね
41254
小野って過大評価だよね
41255
無知識ですまんが
マーキープレーヤーって何?
Aリーグで給料の上限外されてる特別プレイヤーのことだっけ?
マーキープレーヤーって何?
Aリーグで給料の上限外されてる特別プレイヤーのことだっけ?
41256
本当に愛されてるね
思わずウルッときたよ・・・
まだ道半ば、これからも魅してくれよ
思わずウルッときたよ・・・
まだ道半ば、これからも魅してくれよ
41257
発言が本当に紳士的だね
思うに世界に出てる日本のサッカー選手はみんな紳士的で、日本の良い印象を与えてるんじゃないかな
同じ日本人として誇りに感じるよ
思うに世界に出てる日本のサッカー選手はみんな紳士的で、日本の良い印象を与えてるんじゃないかな
同じ日本人として誇りに感じるよ
41258
J2はジュビロが楽しみだったがまた一つ楽しみが増えたな
松井と小野は魅力あるね
松井と小野は魅力あるね
41259
ファンペルシーも認めた男だしな
41260
ここまで愛されてるのは嬉しいなぁ
俺は小野が日本の歴代最高の選手だと思ってるから
俺は小野が日本の歴代最高の選手だと思ってるから
41261
気持ちいいほどの愛されっぷりだね。
小野もこういった環境でプレー出来て幸せだったはず。
彼が期待に応えて力で勝ち取った敬意だから猶更素晴らしい。
小野もこういった環境でプレー出来て幸せだったはず。
彼が期待に応えて力で勝ち取った敬意だから猶更素晴らしい。
41262
英語一番できるんちゃうー?
41263
キングカズを超える発言が
地味に凄い事宣言してると思うんだが・・・(笑
がんばってほしい
地味に凄い事宣言してると思うんだが・・・(笑
がんばってほしい
41264
サントスや能活も岐阜に来るし
ベテランと若手やこれからの選手達と融合して小野も存分にプレーして欲しい
ベテランと若手やこれからの選手達と融合して小野も存分にプレーして欲しい
41265
>小野の移籍ですごい批判されると思ったけど
外人が活躍して契約を全うして出て行くときは批判されることは少ないよ。
それがクラブ出身で長年貢献して幹部になるはずの選手とかだと違うけどね。
日本のメジャースポーツでもおなじっしょ。
外人が活躍して契約を全うして出て行くときは批判されることは少ないよ。
それがクラブ出身で長年貢献して幹部になるはずの選手とかだと違うけどね。
日本のメジャースポーツでもおなじっしょ。
41266
TENSAIである以上に人間として素晴らしい。
41267
退団の報道、日豪では大きな温度差http://www.footballchannel.jp/2014/01/10/post20513/
41268
異国の地でこれだけ人の心をつかめるってすごいわ
41269
41267
ふむ
なんも言えね
ふむ
なんも言えね
41270
札幌の皆さん是非練習場に足を運んで下さい
ボールと戯れる伸二の姿を見れば、自然と笑顔になれるよ!
ボールと戯れる伸二の姿を見れば、自然と笑顔になれるよ!
41271
最後がいいセリフなのに次が札幌なせいで笑ってしまう
41272
小野がいちばん好きだ 前からずっとだ
41273
もう一年やって欲しかった。でもしょうがないか。来期のJ2は面白くなるね。
本当にシンジのプレーはいつみていても楽しいよ。
日本でもがんばれ。
本当にシンジのプレーはいつみていても楽しいよ。
日本でもがんばれ。
41274
これは良記事間違いない
41275
年俸上限が他より高めにできる特殊な枠かなんかで契約してたし、年齢も相まってAリーグでの延長は難しかったろうな。なんにせよ残り期間も頑張ってくれ。
41277
フィリピンね
41279
自分の世代はシンジと言えば小野さんのこと。
中村俊もそうだが香川のパスは見事だし美しいが、驚きは少ない。
予測がつく。小野はそこが違った。
さんざん言われていたが、底の知れない選手だし愛すべき人物。
俺にとっては小野伸二が最高の選手。
大酒のみは怪我(筋肉系)が多かった。釣男久保伸二・・
中村俊もそうだが香川のパスは見事だし美しいが、驚きは少ない。
予測がつく。小野はそこが違った。
さんざん言われていたが、底の知れない選手だし愛すべき人物。
俺にとっては小野伸二が最高の選手。
大酒のみは怪我(筋肉系)が多かった。釣男久保伸二・・
41281
Jリーグラボに出演したときからノノさんは番組中にも関わらず熱心に小野を勧誘してたしな
今思うとあれ結構本気で言ってたんだな
今思うとあれ結構本気で言ってたんだな
41282
小野は残りたがっていたがチームは契約更新のオファーをしなかった
なので、札幌移籍を決めた
これで合ってる?
なので、札幌移籍を決めた
これで合ってる?
41283
結局何シーズンやったの?
41284
フェイエからようやく出れるって時に怪我でスペ体質になって、、
ほんと運がない。もう一年早ければ沢山オファーあったのにねえ。。
登竜門であれだけ活躍して、結局浦和、、これが全ての間違いだった。
本田も心配したけどうまくいってよかった。
ほんと運がない。もう一年早ければ沢山オファーあったのにねえ。。
登竜門であれだけ活躍して、結局浦和、、これが全ての間違いだった。
本田も心配したけどうまくいってよかった。
41285
小野はテクニックはあったけどわがままで練習嫌いなイメージが強いんだよね…
41286
山本真希との契約延長すら金がなくて出来なかった札幌に
小野伸二との契約は無理だろーって思ってたんだけど
契約にこぎつけたんだなぁ…
世の中、わからないものだね
アスリートとしての能力ではなく純粋なテクニックと視野、プレービジョンで勝負してきた選手だから
…というか同い年で大ファンだから、どうか長くプレーして欲しいと思う
小野伸二との契約は無理だろーって思ってたんだけど
契約にこぎつけたんだなぁ…
世の中、わからないものだね
アスリートとしての能力ではなく純粋なテクニックと視野、プレービジョンで勝負してきた選手だから
…というか同い年で大ファンだから、どうか長くプレーして欲しいと思う
41287
WSWのサポーターは暖かいなあ
41288
なんかクラブが更新オファー出さなかった捉えられていて現地サポ怒ってるけど、単純に小野が日本行き決断しただけじゃないの?タフな決断だったと言ってるし。
とばっちり食らったクラブ側は可哀想
とばっちり食らったクラブ側は可哀想
41289
小野は性格の素晴らしさからどこのチームにいっても愛されるな。
フェイエ時代に一度練習観に行ったけど練習後に子供にサイン求められた時子供の目線にしゃがんで笑顔でサインしてる小野見て周りの大人もニコニコしてて良い光景だったわ
フェイエ時代に一度練習観に行ったけど練習後に子供にサイン求められた時子供の目線にしゃがんで笑顔でサインしてる小野見て周りの大人もニコニコしてて良い光景だったわ
41290
小野移籍の事をどう思ってるか知りたかった
ありがとうございます
ありがとうございます
41291
※41288
小野はワンダラーズにいられる限りいたかったって言ってるから
オファーがあれば残留したって思うのは普通
小野はワンダラーズにいられる限りいたかったって言ってるから
オファーがあれば残留したって思うのは普通
41292
英語がすげー上達しててビックリした
41293
動員的には加入後に当たりたいが、対戦するとなると加入前に当たりたいジレンマ
41295
小野はファンタジスタだよね。
近年のサッカーでは少なくなってきたタイプの選手だと思う。
OZいく前のJリーグではコンスタントに活躍出来なくてムラがあったと
思うから今度はらしいプレイを見せてほしい。
近年のサッカーでは少なくなってきたタイプの選手だと思う。
OZいく前のJリーグではコンスタントに活躍出来なくてムラがあったと
思うから今度はらしいプレイを見せてほしい。
41296
まぁ次のチームも赤黒なんだけどねw
41298
※41267
リンク先の記事を読んだけど・・・
検索では「Shinji Ono,Sapporo」だから該当記事が少ないんじゃないかと思う。移籍先をキーワードにしているけど、豪にとっては国内移籍じゃないし。
豪で検索するなら「Shinji Ono,transfer」とか、
移籍自体に対するキーワードで関心の高低を見るべきだと思うよ。
つまり、なんだか意地の悪い記事だなという印象。
リンク先の記事を読んだけど・・・
検索では「Shinji Ono,Sapporo」だから該当記事が少ないんじゃないかと思う。移籍先をキーワードにしているけど、豪にとっては国内移籍じゃないし。
豪で検索するなら「Shinji Ono,transfer」とか、
移籍自体に対するキーワードで関心の高低を見るべきだと思うよ。
つまり、なんだか意地の悪い記事だなという印象。
41299
最後の
ドモアリガト ガザイマシタ
wwwwww
ドモアリガト ガザイマシタ
wwwwww
41300
ジャイアント・バーナードww
41301
コンサファンは去年悔しい思いしたから!
今年はおのも来て補強も10名してるから
1位又は2位で自動昇格して欲しです、
今年はおのも来て補強も10名してるから
1位又は2位で自動昇格して欲しです、
41302
※41267
これは10日の記事だな、正式決定したのは数日前だし
これは10日の記事だな、正式決定したのは数日前だし
41335
札幌は育成が上手くいってるからな。
小野の技術を間近に見られることが下部組織にも
ポジティブに働いて欲しいなー。楽しみだわ。
ケガについてとか、コンディション調整とか
プロの姿勢に関しても見習うことも多いだろうし。
小野の技術を間近に見られることが下部組織にも
ポジティブに働いて欲しいなー。楽しみだわ。
ケガについてとか、コンディション調整とか
プロの姿勢に関しても見習うことも多いだろうし。
41385
感動したよ
41678
中田英より英語上手いな
41693
アジア最大のライバルからリスペクトされる日本人フットボーラーって素敵やん・・・
素敵やん・・・・
素敵やん・・・・
41695
カズは超えてると思うのは俺だけか?
確かにカズは創生期から活躍してるレジェンドではあるけれど、
今はもう全盛期の半分の力もないだろ?永くやれてるのは凄いけど
シンジは今でも一線で活躍する力がある。トータル的には超えてると俺は思う。
確かにカズは創生期から活躍してるレジェンドではあるけれど、
今はもう全盛期の半分の力もないだろ?永くやれてるのは凄いけど
シンジは今でも一線で活躍する力がある。トータル的には超えてると俺は思う。
41767
札幌のフロントは面白いな
この前のレコンビンといい今回の小野といい
あとは結果が出れば人気クラブになれるかもしれないのだが・・・
この前のレコンビンといい今回の小野といい
あとは結果が出れば人気クラブになれるかもしれないのだが・・・
41858
すげー感動した、誇りだわ
57482
浦和にいたとき練習場でいつも練習後に時間のゆるすかぎりサインをしてくれる選手でした。(岡野や福田は常に車で素通りしていくのに…)知り合いの小学生の子供の職業インタビューのためにわざわざない時間を裂いてなんのお金にもならない子供のインタビューのために時間をつくってくれる優しい人間でした。サッカー選手だけでもなく人間性も間違いなく一流だと思います。