親善試合3試合目はバニーク・オストラヴァに4-2で勝利。キョーゴはセルティックの1点目を記録しました!#BANCEL | #SuccessNeverRests | #COYBIG 🍀 pic.twitter.com/Csqz8iaqvV
— Celtic FC Japan (@CelticFCJPN) July 14, 2022

【古橋亨梧のゴール動画(streamja)】
・やったあああキヨゴオオオ⚽️🍀
・本当にセクシーなゴールだ
・美しいシュートだ
キーパーは自分が何をしてるか全く分かってなかったな
・日本から来た男 🇯🇵 💚
・キヨゴはいつも確実に良いポジションに入ってゴールを奪う
・キヨゴが大好き
・このストライカーはプレシーズン2試合で2得点
・見事なゴール、キヨゴは卓越した動き出しでスペースを作った。マット・オライリーに素敵なボール、ブリリアントなシュートだ。
・プレシーズンからキヨゴはキレてる、相手がオフサイドを主張したのが信じられないわ 😂😂
・キヨゴはゴールマシンになるわ
・良い同点弾だ。キヨゴはすぐにまたアウェイゴールを奪おうとボールを取り返そうとしてる…..🙃
・キヨゴはシーズンを通して怪我をしなかったら、リーグ戦で20得点以上決めるだろう
・キヨゴが今季このチームを牽引するよね?
・キヨゴは今季相手を恐怖に陥れるよ
・キヨゴは今季50ゴール決めるわ、アシストも上手かった
・いつも自分のアカウントがキヨゴのファンアカウントになっている。正直なところ、それでも構わない。どう見てももの凄い選手で、人としても驚くほど素晴らしいからね。
・失点の時に煽っていたレンジャーズのファンはどこに行った😂
<レンジャーズサポ>
・キヨゴ レンジャーズ戦のゴール数 0
キヨゴ 雑魚相手のゴール数 20
・キヨゴは今年無慈悲なぐらいゴールを量産するだろう
・もううちにチャンピオンズリーグをくれ
・キヨゴは必死に相手選手からボールを奪おうとしてる!プレシーズンの親善試合なのに🤣
・オライリーにバロンドールを、何という選手だ
・キヨゴは前半終了時にオライリーと話しながら下がって行った。彼の英語のレベルはどのぐらいだろうか、それともオライリーが日本を話してるのか 笑 興味深いわ。
・ターンブル、オライリー、キヨゴは良い感じだ
・シーズン最優秀ゴールだ!前田のエネルギッシュなプレーが既に大きな役割を果たしてる【ゴール動画(streamja)】
・とんでもなく良いサッカーだ。前田のボール奪取から5秒後にはゴールネットを揺らしていた。
・うちのストライカー陣は...
・ところでGG(ギアクマキス)はキヨゴよりも上な 🍀
・うちのチームにGG(ギアクマキス)とキヨゴが同時にいるなんてやばいわ
・キヨゴかGG(ギアクマキス)か、監督は頭を悩ますだろうな。俺なら今のところキヨゴだわ 👌🏽
・キヨゴとGG(ギアクマキス)が得点ランキング1位と2位で、オライリーが3位になるよね?
・残りのシーズンも前後半で異なるメンバーを起用して欲しい。キヨゴとギアクマキスで迷う必要がないからね。
・前田の動きは傑出してるが、ゴール前での冷静さを改善する必要がある
・前田はとんでもなく良いポジションに入る!シュートがもっと上手かったら、現実離れした選手になるだろうな
・キヨゴとオライリーの両選手はプレシーズンここまでキレキレだ。公式戦が始まるのが待ちきれないわ。
・好調のアバダは恐ろしい。ギアクマキスがトップにいるとチームバランスが良くなってやりやすそうに見えた。でも、どうしてキヨゴを外せようか。嬉しいジレンマだ。
・異なる能力を持つキヨゴとGG(ギアクマキス)ぐらいクオリティーの高いストライカーが2人もいると相手にしたら本当に怖いに違いない
・キヨゴとGG(ギアクマキス)の同時起用が機能するか見るために、数回3-5-2で試合をして欲しい
・その通りだ。どっちが上のストライカーかという議論が理解できない。うちは両方が必要になるだろう。キヨゴは代表ウィークごとに長距離遠征しないといけないから特にだ。
・ギアクマキスとキヨゴ、どっちが先に30ゴール決めるか競争になるだろう 🍀💪🏻
・井手口はなかなかの選手だが、攻守で目立ったプレーはないな。彼は何が得意かわからないし、彼がピッチにいる意義が見えない。
・ああ、前にも言ったが、彼がどこにフィットするか見えない。チャンスを演出したり、ゴールを決めたりしない。守備的なミッドフィールダーでもない。ボールを持って特に上手いという訳でもない。
・彼は欧州2度目の挑戦で、ここで成功すると強い意思を持って来ただけに残念だ。うちが彼の獲得を検討しただけでJリーグのファンが困惑した理由がわかるわ。
・遅咲きの選手だよ。(スコットランド)国内戦で頼りになるオプションになるよ。

オススメのサイトの最新記事
Comments
704756
ビデオが観れない。
704757
キレさせたら大したもんですよ
704758
井手口 バレたか
704759
井手口はフィットしてもポジション的にそう毎試合目立った活躍はしないと思うからサポーターは簡単には納得しないだろうな?
重要な試合でどれだけ活躍できるかだけどね?実際動けてるのか?勘は戻っているのか?低迷から抜け出せたんだろうか?
重要な試合でどれだけ活躍できるかだけどね?実際動けてるのか?勘は戻っているのか?低迷から抜け出せたんだろうか?
704762
井手口はこのままだと厳しいだろうなファンが言ってるようにわざわざ出す理由が無い控え選手としては便利かもしれないけど
704763
今季のセルティックの攻撃陣は、プレミアでも通用すると思う。
セルティックファンはこのレベルの選手層は久々だろうから興奮するのもわかる。
セルティックファンはこのレベルの選手層は久々だろうから興奮するのもわかる。
704766
キヨゴは、順調に調整が進んでいるみたいだね。セルティックが本当の意味で強いかどうかはチャンピオンズリーグで判るよ。
704769
704766
中盤のロギッチが退団したけど、ターンブルが昨年と違って上手く攻撃陣とフィットするなら、補強無しでも行けるけど、現状の戦力では、リーグ戦とCLを戦うには中盤とDFの選手層が薄い。
中盤が旗手、ターンブル、オライリーだけだからな。守備的MFはマクレガー以外使えるか怪しいし。一人も故障が無いなら強いと思うけど。
中盤のロギッチが退団したけど、ターンブルが昨年と違って上手く攻撃陣とフィットするなら、補強無しでも行けるけど、現状の戦力では、リーグ戦とCLを戦うには中盤とDFの選手層が薄い。
中盤が旗手、ターンブル、オライリーだけだからな。守備的MFはマクレガー以外使えるか怪しいし。一人も故障が無いなら強いと思うけど。
704774
脱出に失敗してたのか。
704775
古橋と前田は共存させない方がいいような気がする
704776
704763
え?スタメンから主な控えまで去年とメンバー、ロギッチ以外全部同じなんだが・・・。適当すぎて笑うwwww
え?スタメンから主な控えまで去年とメンバー、ロギッチ以外全部同じなんだが・・・。適当すぎて笑うwwww
704777
レンジャースふファンってのは呼んでもないのに出てきて他人を不愉快にする天才だな
704779
704776
だからだろw 国語わからんのか?
ちなみに昨年はターンブルが古橋に上手にパスできなかった。
今のPSMでは上手く行ってる。
だからだろw 国語わからんのか?
ちなみに昨年はターンブルが古橋に上手にパスできなかった。
今のPSMでは上手く行ってる。
704785
ボスのサッカーは面白いし、観客やファンも増える
実はこの要素も大きいよなー、もちろん抜けた今もマリノスのサッカーは攻撃的で面白いけど
実はこの要素も大きいよなー、もちろん抜けた今もマリノスのサッカーは攻撃的で面白いけど
704787
スコットランドリーグは欧州ではレベル低いのかもしれないけど、得点力不足の日本代表ではこういう得点感覚に優れた選手を積極的に使って欲しいんだよなぁ。
格上相手と戦うW杯本選ではなおさらに。
格上相手と戦うW杯本選ではなおさらに。
704790
*704787
だからその日本代表で全く点が取れないだろうよ
いかにこのスコリーグが低レベルか物語ってるだろ
何でまだ理解出来んのかそれこそが不思議だわ…
だからその日本代表で全く点が取れないだろうよ
いかにこのスコリーグが低レベルか物語ってるだろ
何でまだ理解出来んのかそれこそが不思議だわ…
704792
※704790
レベルじゃなくて使われ方の問題でしょ。
ヒントはソンフンミン
プレミアでは得点王になったくらいなのに、韓国代表では90試合ちょっとで30ゴール。
この成績は代表では活躍出来ないと言われていた香川とほぼ同じ数字だからね。
レベルが低い所ではゴール出来るけど、高い所ではゴール出来ないとしたら、プレミアよりもアジアの方がレベルが高い事になってしまうよ。
レベルじゃなくて使われ方の問題でしょ。
ヒントはソンフンミン
プレミアでは得点王になったくらいなのに、韓国代表では90試合ちょっとで30ゴール。
この成績は代表では活躍出来ないと言われていた香川とほぼ同じ数字だからね。
レベルが低い所ではゴール出来るけど、高い所ではゴール出来ないとしたら、プレミアよりもアジアの方がレベルが高い事になってしまうよ。
704813
古橋の方が才能は上だが、ギリシャ人の方がチームに合ってる
704816
イニエスタがどこでも通用すると言っていた意味が最近わかる。
古橋みたいな裏抜けの選手は、リーグのレベルなんて関係ない。相手DFが上手くても、古橋がボールを持っていない以上、体をぶつけてその動きを阻むことができないから、裏抜けはきちんとできる。
裏抜けの成功を防ぐのは、古橋が動き出したときにワンテンポ遅れて追いかけても追いつける化け物みたいなダッシュ力を持っていて、古橋よりもボールの落下地点の予測が正確な場合だけ。
オフサイドのためのラインを気にしながらプレイしているDFで瞬時にそれできるやつはまず居ない。動き出しのタイミングは古橋が決めるから、先手を取るのは絶対に古橋だから。
もし古橋みたいに裏抜けが得意なのに結果が出ないのは、裏抜けを狙っているのにパスが来ないことと、味方がカウンターなどで速攻しないことで、全く役立たずにされている場合だけ。
リーグレベルはあんまり関係ないんよ。
古橋みたいな裏抜けの選手は、リーグのレベルなんて関係ない。相手DFが上手くても、古橋がボールを持っていない以上、体をぶつけてその動きを阻むことができないから、裏抜けはきちんとできる。
裏抜けの成功を防ぐのは、古橋が動き出したときにワンテンポ遅れて追いかけても追いつける化け物みたいなダッシュ力を持っていて、古橋よりもボールの落下地点の予測が正確な場合だけ。
オフサイドのためのラインを気にしながらプレイしているDFで瞬時にそれできるやつはまず居ない。動き出しのタイミングは古橋が決めるから、先手を取るのは絶対に古橋だから。
もし古橋みたいに裏抜けが得意なのに結果が出ないのは、裏抜けを狙っているのにパスが来ないことと、味方がカウンターなどで速攻しないことで、全く役立たずにされている場合だけ。
リーグレベルはあんまり関係ないんよ。
704825
相変わらずフィットしてんな
井手口もフィットするシチュエーションがあれば化けると思うんだがなあ
井手口もフィットするシチュエーションがあれば化けると思うんだがなあ