NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「日本代表歴代最高の10番は誰?」

日本代表

Who has been Japan’s greatest number 10 ever

海外の日本サッカーファンの反応をまとめました

<カナダ/イギリス>
・中村😍



・(香川)真司



<フィリピン/日本>
・名波と中村の接戦だが、中村は欧州で日本人サッカー選手を有名にしたから中村だと思う。



<フランスの川崎フロンターレサポ>
・(中村)俊輔



<ベトナムのアナリスト>
・個人的には中村俊輔が他に抜きんでてると思う


   
<チリ>
・断トツで中村俊輔、香川だけがクラブでのキャリアで彼に勝てる



<インド>
・この中だと俺なら香川を選ぶわ。日本サッカーのプラチナ世代で彼が先駆者だった!中村も素晴らしかった。

 これは背番号の話だけ?10番の役割は?もし役割なら、中田と小野をなぜ入れない?個人的な意見では、小野伸二は日本史上一番のテクニカルなミッドフィルダーだったと思う。天才だ!



<スイス/フランス>
・南野はここで何をしてるんだ?彼は他の3人には程遠いぞ



 ❏10番のポジションでプレーした時の南野は程遠くはなかった

  香川もサイドに押し出された時にはあんまりだったぞ



<日系>
・この3人の中から選ぶのは難しい。名波は俺のお気に入りの選手だから彼を選ばないと行けないな。2000年のアジアカップで彼が見せたパフォーマンスは際立っていたと思う。



<リバプールサポ>
・中村がもっと上手くキャリアの選択をしてたら...もちろんセルティックで彼は偉大だったが、スコットランドは楽なリーグであまり熾烈ではない。全盛期の香川が一番だと思う、俺は名波のプレーを見てないからね。



  <ベトナムのアナリスト>
  ・中村はセルティックに移籍する前にセリエAにいて、そこで彼はかなり素晴らしい仕事をしたよ。



<スペイン>
・俺は名波のプレーを見てない。中村はセルティックで良かった。香川はマン・ユナイテッド時代の地獄と、運のなさ/まずいキャリアの選択のせいで非常に過小評価されてる...日本代表にとって一番良かった2018年のワールドカップで彼は良かった。ドルトムント時代の彼も最高だった。香川真司だと思う。



 ❏早く誰かに香川を超えてし欲しい。その後の彼は波があって、ワールドクラスではなかった。でも、クラブレベルで香川の欧州1、2年目に匹敵する日本人選手はまだいないと思う。

  ドルトムントが連覇した2シーズンで香川がベストプレーヤーだったと言っていい。怪我をしてなかったら、ブンデスリーガMVPを獲得する可能性は十分にあったよ。キッカー誌で香川はブンデスリーガの中でも唯一ワールドクラスと評価された選手だった。



   <ベトナムのアナリスト>
   ・内田はいい線行っていたと思う。ブンデスリーガで年間ベストイレブンに2回入っていた。



<アルゼンチン>
🔳この4人が日本代表でプレーした時、幽霊だったぞ。少なくとも名波は日本代表がアジアカップを優勝したの時のMVPだった(※2000年大会)。それが理由で俺はジュビロ磐田のレジェンドで「N-BOX」のリーダーだった名波を選ぶね。



 ・ここにまだ「N-BOX」のことを覚えている人がいるなんて衝撃だわ!


かつてジュビロ磐田は「N-BOX」と呼ばれるシステムを使っていました。2001年の世界クラブ選手権に向けて鈴木政一監督が考案した特殊な3-5-2システムです。

世界クラブ選手権は中止となってしまったのですが、N-BOXはJリーグで猛威を振るいました。Nは名波浩のNです。名波を中心に藤田俊哉、奥大介、服部年宏、福西崇史の4人が取り囲むような陣形だったのでN-BOXです。
https://www.targma.jp/footballlab/2022/03/05/post1327/


   <アルゼンチン>
   🔳当時の俺は1才だった🤣 アオアシのおかげで「N-BOX」を知ったんだ



 <コロンビア>
 ・代表での貢献度を考慮するなら絶対に中村だ。2006ドイツW杯では非常に不運なことが起こったが、中村は2004アジアカップと2005コンフェデレーションズカップで重要な存在だった。



<フランスの清水エスパルスサポ>
・香川もありだったが、最終的には中村俊輔だな



❏もし背番号10番を付けなかった選手が10番を付けていたら、本田が余裕で一番だと思う。重要な試合で彼ほどコンスタントにインパクトを与えた選手は他にいない。

 この4人はワールドカップで特に良いパフォーマンスをしてたとは言えない。前回のワールドカップで香川はまずまず良かったけどね。もちろん、南野はまだチャンスを得てない。

 中村と香川の両選手はアジアカップ制覇に貢献した。あの時の香川が日本代表で一番良かった時だろうな、2011/12シーズンあたりね。残念ながら2014ワールドカップ以降は調子を落とした。好ゲームもあったが、あの時ほどではなかった。



  <イングランド>
  ・中村は2004アジアカップのMVPで優勝に大きく貢献した。香川は凄くて、2010-12シーズンあたりの彼は本当に上手かった。本田が原因でサイドに押しやられたんだ。

   2010~13シーズンの本田の活躍に異議を唱えるのは難しい。2018年まで代表チームの役に立っていた。



<ブラジルの記者>
・もしこの男がまだ健在なら、この議論に入っただろうな
Ecuador 0-1 Japan Nakajima goal copa america 2019

 <日本>
 ◆わざわざ自分のキャリアを台無しにしたのが残念だ



  <韓国在住の記者>
  ・ポルトがそれに大いに関係してたと思う



  ❏中島が中東に移籍した時、その後ポルトに移籍することを中島は知っていたに違いない。その条件だと誰が中東行きを断れただろうか?
   
   ウルグアイなどを悠々と負かしてた彼に何があったのかわからない。あの状態の彼が復活したら日本代表でスタメン一番手になるだろう。



<インドネシア>
中村俊輔は代表で良いキャリアを歩んだが俺のお気に入りはラモス瑠偉だ



<ドイツのアビスパ福岡サポ>
・澤穂希



<ブラジル>
・この男(※大空翼)
captain tsubasa hyuga


南野拓実 Inspire Impossible Stories


オススメのサイトの最新記事

Comments

702092

南野以外はアジアカップ優勝に導いてるのか
702093

正直いない!仲村はFKだけ
702094

最多出場は香川
702095

能力だけで言えば香川だろうな
702096

>>702092
南野は、アジアカップ直前まで中島が10番で、中島が参加予定だったが怪我で不参加になって10番背負ったわけで、アジアカップ云々を言うのはナンセンス
直前まで南野は9番だった
702097

俊輔の方が10番の役割としては好きだけどまぁ香川だよな。 あいつはマジでレベチ
702098

>>702094
最多ゴール数も香川だろう
702099

代表でもクラブでもと言うと皆う~ん…になってしまうな。
702100

代表の10はマーケティングばかりであまり良い番号じゃないしなぁ
敢えて言えば俊さんかな
でもやっぱり代表はカズの11と中田の7を大切にするべきだと思うわ
702101

代表では10番つけてたけど名波の番号つったら7番だわ
702102

香川の時代は実際の10番的エースは本田だったけどな
中島が順調に行ってれば歴代最高の10番になれただろうに
702103

南野に10番のイメージないな
ハッキリ言って頼れるような活躍してないし
702104

そもそも歴代10番で、代表で頼れるような活躍した選手はおらんだろ
702105

名波を忘れないでいてくれるのは嬉しいな。
702108

>702093

>正直いない!仲村はFKだけ

仲村みうは股間のファンタジスタだもんな
702110

まあ香川の瞬間風速は絶大だったな・・・
702111

古き良き10番は世界中で絶滅傾向だとは思うけど
今の日本代表でもちょっと思い浮かばないね
702112

「中村俊輔は代表で良いキャリアを歩んだ」ってのは初耳だわ
クラブならわかるけど(マリノス・セルティック限定)
702113

プロスポーツである以上、やっぱり獲得タイトルで評価されるよな
もちろんチームスポーツだから個人では別という考えもあるんだろうが
702114

全盛期だったら香川
今、あの頃の香川を中心にチームを作ったらゴロっと違うチームになるだろうな
702115

なんだかんだ香川かなぁ
702116

俊輔かなぁ
世界でトップ10に入る飛び道具持ちだし
702117

香川はロシアW杯でいい活躍したから香川で。
あのロシアW杯の活躍が無かったら中村を選んでたかな。中村はW杯ではダメダメだったから。オーストラリア相手にラッキーゴール(実際はキーパーへのファール)だけだしね。
702118

代表の10番といえば中村俊輔だな
702119

釜本かな…
702121

日本代表で本田がいたため香川はサイドで活躍出来なかったが、本来のセンターになったロシアではあの活躍。日本代表の香川は過小評価されてるよ。
702122

香川の全盛期は当時のドイツ代表でメンバー入りできるレベルだったぞ。
702123

らっ、ラモス。。。。嘘ですごめんなさい
702124

香川の時代、10番にふさわしいのは本田だったと思う。
702126

実際に日本代表での活躍で言ったら、圧倒的に本田が歴代1位じゃね?今の所。
702127

ラモス瑠偉か…良いじゃん!あの時代では間違いなく10番としてのプレイで代表を引っ張っていたよ。
702128

10番が一番似合ってたのは俊さん
でも今現在で歴代最高の10番は香川かな

香川はどうしても23番のイメージが先行するわ
702129

10番は置いといて中心で活躍した選手は
W杯限定で本田
クラブ限定で香川
アジア(カップ、予選)限定で中村
トータルで中田・・・でいいんじゃない?
702130

10番背負ってた時の所属クラブと全盛期の凄さ考えたら香川
次点でFKとかの武器が強力で魅力があった中村
本田は10番じゃないし、南野は歴代得点数でも格落ち
702132

日本代表の10番のイメージとして強いのは中村俊輔。
ただ選手の能力としては圧倒的に香川。

本田がいて代表では香川を中心にしていなかったけど、ロシアW杯はまさに香川の集大成って感じで凄く良かった。
直前のシーズンで股関節やってコンディション最悪だったとは思えないくらいの活躍っぷりだった。
702133

702121
ほんとこれ。
自分もロシア大会のあの香川の活躍ぶりを見て、ザック時代に香川中心にチーム作りしてたらどうなってたんだろうって考えずには居られなかった。
702134

たまには木村和司も思い出してあげてください
702135

代表引退から現在に至るまで最も不在の後遺症を代表に与えている背番号10番は中村俊輔
背番号10を背負って代表で活躍したのはラモス瑠偉名波浩中村俊輔しか居ない香川は適正ポジションで一切やらせてもらえなかったからね

俺が1番好きなのは名波さん
702136

小野もあの怪我さえなければな
702137

選手として優れていたのは中島だよね
メッシやロナウドより上手いんだから他の日本人は相手にならない
W杯では一切活躍しなかったが僅差で中村が名波に勝るだろう
香川なんて適正ポジションで劣って本田に押し出されたんだから論外だろ
そもそも10番らしいプレーもしてないし、当時の2.5流リーグで2年だけ活躍したに過ぎない
当時圧倒的な最強リーグのセリエAでスタメンはってた中村とは比較にならないでしょ
南野は10番つけた最初の一年で香川が8年で代表の中でやったことを全て超えた
フリーキックも蹴れないし、視野も広くないし、戦術理解度の低い香川は選手としてのレベルそのものが中村よりも一枚も二枚も下じゃん
702138

引っ張ってたのはラモス
コントロールしてたのは名波
卓越してたのは中村

全て兼ね備えてる10番が出てくる事を期待するわ
甲乙付け難い
702139

10番を付けとったら本田圭佑が香川や南野よりふさわしかったやろな。
香川より役割的に本田は10番らしかったし。
上のコメントにもあるが適正ポジで香川は本田に居場所を奪われたんやから答えは明らか。
本田はミランで10番を熱望してつけたしカカにフリーキック蹴らせろ!と迫ったけど香川はマンUでびびって背番号譲ったヘタレやで。
したがってトップは中村俊輔となるやろな。
702140

実績は中村
実力は南野
ダントツでタレントが下回っていてふさわしくないのが一人混じってる
それはトルコでもスペイン2部でも通用しなかった下手っぴ
702141

木村和司とかラモスはアマ時代の日本を牽引してきたレジェンドだから歴史にもなるけど
岩本テルとか乾は10番着けてたことすら覚えられてないやろな
中島、南野もじき忘れられていく方や
702143

普通にかんがえて中村だと思うが肝心のワールフドカップで2回とも空気だったからなぁ
702147

アオアシ読んでると
今の日本代表より漫画のジュニアユースの方が凄いように見える
702148

代表のキャリアとしてなら中村だけど
W杯限定なら香川だし、チームを回せてたのは名波
南野はこれから
702149

麻布かなぁ
温泉もあるし志村けんさんの愛した街だし
702150

※702121
ハイライトしかみてなさそう
ロシアの香川は序盤でガス切れして後半チームの足引っ張ってたレベルなんだが
一番よかったコロンビア戦ですら解説の岡田が「香川を交代するべき」って名指ししたぐらいだぞ
702152

二川が1度だけ10番つけたんだよな…
702153

まー「代表での」実績から言ったら、俊輔かラモスのどちらかになるだろうな。
香川?
クラブとは違って代表で役にも立たなかったし、むしろ邪魔者だったから無いわ。
702154

ロシアワールドカップも香川はさほど活躍してない
乾ぐらい活躍すればブラジルワールドカップの汚名返上はできたと言える
実際は交代した本田がコロンビア逆転ゴールアシスト、セネガル同点ゴール
歴代10番はFK、アジアカップMVPに輝いた俊さんじゃない
702155

代表だけでみるなら俊さんだろうけどWCで駄目だったのがな
女子もあわせるなら圧倒的に澤だけど
702156

木村和司
702157

まー、「これまでで、日本代表の10番で」というなら、香川やろうな。

2018年のW杯は、香川キレキレやったやん。

周りも、香川みたいな選手を生かしてこそ日本のサッカー、
みたいに、サポートも連携も呼吸が合ってた。

あれで、日本のサッカーの方向性が見えたと、みな感じたやろ。
702158

J発足からそこまでガチガチのファンじゃないにしろサッカー好きで見てて、香川がドイツで活躍してる頃が一番わくわくしたからやっぱり香川だな
702159

10番らしい10番って意味で中村かな
調べてみると乾も一時10番つけてたのね
702163

>>702147
そのマンガのジュニアユースには
ちゃんとチーム戦術が整備されてるからな
702164

澤さんだろ
キャプテンで、W杯優勝、得点王で、その年のバロンドール獲得、歴代最多ゴール記録保持者。マンガでもこうはいかない。
理想の10番そのもの
702165

女子サッカーも一時は人気あったのにもうほとんど語られんな
どうしてこうなった・・・
702166

レベルはともかく10番的な存在感ならラモスになるかな
中村は肝心な時に存在自体が行方不明なってたりするんでゴン中山かそれ未満
702168

中村
俺はシュート打たない香川が大っ嫌いだったw
702169

子供の頃見てた代表が1番思い出に残ってるからかやっぱり10番は俊輔だなぁ。。(コロコロコミックのcmにも出てた記憶w)
702170

香川は10番感ねぇな
9番は違うとして7番11番あたりの「脇」の奇数が合ってる感じ
ロシアでも(それまでがイマイチだったせいもあって)伏兵みたいに急に現れて刺した感じも何かそれっぽい。
702171

10番的な存在感なら本田△やろうな
代表人気はこいつの強烈な個性によるところが大きい
702172

好きなのは名波やな
俊さんのセンタリングをボレーで決めたシュートは日本代表のゴールで一番好きかもしれん

あのアジアカップでの名波は色々感慨深い物があった
実は王様気質なのに甲斐甲斐しく俊さんのフォローに回ってて名状し難い感情が過ぎったわ

正直日本代表の10番ってあんま上手い事行った記憶ない
アディダスマネーで無理やり10番に意味を持たせてるせいで戦術の幅まで狭まってるような感じで

だから歴代最高とか言われてもうーんって唸ってまうわ
702173

ドリブル・シュート・パスが一番うまくて、主要大会とW杯予選で長期間一番安定して活躍してくれた、楽しませてくれた選手は中村俊輔だなやっぱ

702174


どう考えても全盛期のロナウ、ジーニョやカカがいたブラジルと
コンフェデの決勝T進出をかけた本気の勝負で2-2の打ち合いで引き分けた時に圧巻のミドルシュートでゴール決めた 中村俊輔 だろ。
702175

うん、これは澤穂希だな。
ワールドカップで男子の10番はそれほど重要だったことはない。
702178

アディダスも〇〇だな
普通に本田を10番にしておけばよかったのに。

日本代表でこれほど頼りになる男はいなかった。
702179

名波、俊輔はゲームメイカーでありファンタジスタの10番
香川は偽9番タイプ
南野はFWのイメージ
702180

ヒデじゃないかなぁ。
当時の最強リーグのセリエで活躍してるし。
702182

俊輔以外無いわ
キレキレだった頃のトルシエ時代に出れなかったのが悔やまれる
香川時代は本田が10番付けるべきだったな
702183

最高のフリーキッカーなら中村もわかるけど最高の10番で中村はないかな。悪くはないけど10番としては最高じゃない。別に10番じゃなくてもFKさえけれれば中村は十分効果あったし。名波も10番ってより今でいうと遠藤か田中くらいのボランチポジションで輝いてたからポジション的にいうと10番なのかっていう。それっぽいのは香川か小野、中田あたりだと思う。小野は瞬間的には素晴らしかったがけがでいい時期が短くなったので、香川か中田だと思うね。実績的には香川かな。中田はローマのいい時期にサブだったからな。
702184

ゴン中山…
702185

南のハはこれからの活躍で評価する選手だと思うから、除外して好いと思うね。それと代表の目的はやはり、W杯だから、予選と本大会の活躍で評価すべきかなとは思う。世代ごとに違うのかなとは思う。
702186

中村ですね。
セットプレイや頭脳としているといないとでは違いすぎる
小野・中田・本山・小笠原・遠藤とか歴代トップクラスの選手が揃っていた世代で
攻撃的ポジションを第一選択肢で有り続けた点
正直、香川は代表では替えがいた。
そもそもトップ下は本田でゲームメイクは遠藤
長らく本職以外の左で使われていた香川が歴代最高は無理がある。
トップ下になった後でも清武・宇佐美のが出来が良く
アディダス枠で使われてた感がありあり
702187

>>702180

中田英寿は、10番つけたこと無いやろ。日本代表で。
7番や。8番もあるけど。

日本代表のエースナンバー(ゲームメーカーの中心選手)は、
実は、7番やねんで。

名波も本人は7番を希望してたが10番を渡されたという話がある。
中田、遠藤、柴崎ときて、次はだれやろな。

田中碧が成長すれば、というか、
W杯でドイツ戦、スペイン戦で活躍してくれたりした日には、
ふさわしい7番になる気はするな。
702188

名波、中村はW杯で勝てなかったし、中田、本田は役割は10番でも付けていたのはそうでは無いし。

中山なんかは明らかに選手達に余計なプレッシャーをかけない為のベンチの10番だったな。

W杯での活躍に重きを置いて考えると、10番を付けてスタメンに出て相応しい活躍を充分やり、GL突破以上でチーム成績も伴っている選手となると、一番は澤選手。次点が香川だろうね。

今大会でGL突破し、ベスト8にまで行けたなら本当に南野が歴代最高になるかも知れないが。まだ男子に関してはほとんどが物足りないかな。
702190

10番らしい活躍したのはラモスか中村俊輔かな
702191

いままでの日本代表で10番が似合う選手って中村俊輔かなぁ。
現在の代表で10番が似合う選手はいねーな。
それでもさ7番はそろそろ伊東にしろよ。
あと吉田が代表から退いたら冨安を22番に。
702194

最高の10番はラモス。チームを引っ張る気概と巧さの両方があった。次いで中村。でも一番上手いのは小野。小野は日本の太陽だった。小野を中心に小気味良く周るボールは忘れられない。正に眼福。The rhythm。時間と空間は彼の物。香川は古き良き10番という感じではなく9.5番としては日本史上最高のタレント。パスも上手いけどね。ゲームメイカーかというと違う。ヒデは、最強のパイオニア。彼が道を開いてくれた。7番だけど。
そしてカズ。レジェンド。11番だけど。
702197

上手い下手で言ったら、足下で小野伸二に勝てる奴は今後も出てこない。
ただ、10番のバランスで言えば、何でも出来たのは俊輔だろう。
まあ、どちらも重要な時にケガで精彩を欠いてしまったけど。

本田は全く上手さの要素がなくて、タイプで言うなら中田の下位互換でしかないので、本田は有り得ない。

香川は得点力がズバ抜けて高かった。


個人的には、それぞれのトップは、
フィジカル 中田
テクニック 小野
得点センス 香川
でこれが覆ることはなくて、10番のバランスだと中村。
上記の点だと3人に敵わないけど、結果、中村。
フィジカル以外は全て持っていた。パス、シュート、視野、テクニック。
702198

香川はどこまで行っても23番の人なんだよなあ良くも悪くも
日本の10番って言ったら俊さんしかいない
ナチュラルミスター10番でしょ彼
702199

まともな10番がいたら、W杯で優勝まではしないだろうが、ベスト4、良ければ優勝決定戦ぐらいになれたんじゃないの?
702200

名波は無いな、歴代代表のベストイレブンに入るかどうかも微妙
702202

アオアシ読んでてリヴァプールやらワトフォードあたりのくだりは「うんうん」って感じだったけど、
N-BOXきたときは「まじか!」って思ってしまったな
まさか戦術の事例としてN-BOXなんか引っ張ってくるとは思わんかったわ
702203

俊輔だろな
702204

清武が怪我しなけえれば
702205

日本代表の10番って言ったら中村だな!
にしても、本田のファンって、香川の10番がうらやましかったんだな・・・。「10番」とかいう肩書がそんなに大事か笑?それとも反日さんの対立煽りかな?本気でどっちかわからないから困るわ。
702206

木村和司だな
702207

レバノンでのアジアカップは個人的には初めて見たアジアカップだったけど、え?大陸選手権をこんなに楽に優勝して良いの?と思った。名波は確かに凄かったけど
702208

俺がイメージする10番の選手は
ラモスの後は本田しかいない

ちな
名波は7番 中田は8番 中村は11番
香川は12番 中島は7番 南野は9番
702210

10番は正兵 香川は奇兵
702211

たった一つ確実な事
香川でない事だけは絶対
香川だけは無い有り得ない

ところがこの版の前半は
香 川 信 徒で溢れかえっている
懐かしいこの感じ
凄まじい妄 想 願 望だけで
大嘘大絶賛で人を騙す

正に香 川 教

現実は日本代表史上
最 低 最 悪 の 害 悪 であり邪 魔 者だった
救いようのない 疫 病 神 だった
702212

歴代の悪口しか無くて草w10番は俊輔だよ
702213

日本代表の10番信仰はいい加減やめて欲しいわ
11番やら7番って先例あんのに
702214

日本代表の10番信仰はいい加減やめて欲しいわ
11番やら7番って先例あんのに
702216

いわゆるファンタジスタ的な10番なら俊輔だな
ていうか世代的にそろそろ俊輔の全盛期をリアルタイムで見てない人も多そうだ
702217

お題は10番といえばって事だからなぁ。
女子まで入れるなら、圧倒的に澤だし。
日本代表のエースは?ってなってくると、もう収拾がつかないことになる。
釜本とかまで入ってくることになるし。
702218

①中村 相手に取られないボールキープ力、ゲームを組み立て出来る広い視野、卓越したドリブル能力、フリーキックをPK並の確率で決められる精度と威力彼以上の10番は未だに現れない。
②中島 技量的には小野や中村に迫れた一人、小柄で技量に優れる反面活躍期間は極わずかだった。
③名波 全てを左足で行う。間接フリーキックをダイレクトボレーで決めた印象しか残っていない。トルシエに潰された一人でもあるが中村はソコから輝いたのと違い代表から遠ざかった選手。
④香川 プレースキックも蹴れないシャドーストライカーの10番選出には驚いた。ドルトムントではレバンドフスキの足の速さ頼りの裏ポンで勘違いされた選手。マンUで化けの皮が剥がれた。
[論外]南野 狭い視野、詰められただけでアタフタする様は一種の漫才。
低度のボールキープ。キレだけの切り返しから繰り出されるシュートだけは僅かな可能性を感じた。

【番外】中田や小野、少し落ちるが本田と言った代表では10番を背負わなかった方々も含めるか悩んだが辞めといた。
才能→小野。実績→中田。とは言ったものの彼らと同世代に10番を背負った中村が適正であった事は疑いない。
702219

香川の安置を発狂させるコメントしちゃったかな?なんかゴメンな―笑。
702220

10番がファンタジスタだって?
いやいや、オフェンスリーダーだろうて
702222

ラモっさんが1番うまいんだよなぁ
702232

世代にもよるだろうが、個人的なイメージでは俊輔。
だけど出場数、ゴール数では香川がトップという事実がある。
というわけで客観的に言えば香川なんだろう。
702256

ロシアワールドカップは、コロンビア戦の香川がとった一点目、あれが全てだ。なんだかんだ本田と香川が同じチームにいたのはワクワクした。
702269

ドリブルで相手DFを明確に抜いて行けるイメージの選手って、
今だと、三苫が若干イメージされるけど、そこから遡ってみると
俊輔くらいしか思い当たらないんだよな。

中島はドリブルはするけど、抜きさっていくというよりは距離を取りながら
ドリブルを続けて、コースを見つけてシュートまで持って行くイメージ。

ドリブルで切り返してDFを置き去りにしてしまう選手って、
俊輔や三苫くらいじゃないの?
702281

香川は無い
アジアのざこと親善試合で点数稼いだだけ
大事な試合ではいつも役立たずだった
702282

結果ってw
10番が単なる点取り屋なら代表なら岡崎が断トツ10番ですねw

↓指標 国により若干異なる。

〇チームを勝利に導ける能力の高い選手
〇ファンタジスタ
〇1人でも局面打開を図れる選手

702296

香川アンチが爺さんばっかだということが良く分かったコメント欄だったな。

そりゃ爺さんには香川の凄さは分からんわな。
前からコースを消す守備を行い、巧みなサイドチェンジでチーム全体の攻守のスイッチ役を担い、2列目からの飛び出しでゴールを奪う。
現代サッカーのMFに必要とされている要素を持って活躍したまさに世界の流行を作ったパイオニアの1人だぞ。
702300

>>702296
更に言えば味方の為にスペース作る能力が抜群
バイタル付近で自分が動くことで相手DFが動くからそこでスペースが空く、という攻めの絵を描くのが上手い
引きつけてバックパスして空いたスペースを3人目が使うバイタル攻略法は分かってない奴が物凄いバックパス批判してたけどw
702301

この中に南野が入ってるのはもう恥さらしに近いな
せめて9番とかにしてやったほうがいいだろ
702302

コメント欄見てると香川の存在のデカさがよくわかる
どんだけ香川の話好きなんだよお前ら
702351

香川の10番は明らかにビジネス的な事情からのものでしかないけど、あの当時香川と本田がなんかギクシャクしてたのもおかしいんだよな
香川は自分が尊重されてさえいれば中心でいたいタイプじゃないし、本田は自分が中心でいたいけど最大目的のためには相手を立てるのもやぶさかでないって感じだし
あの二人の折り合い悪くさせて喜んでたやつがいたんだろうなって思ってる
702367

さすがに最高とは言わんけど
10番のイメージにドンピシャなのが沢登
702413

巧みなサイドチェンジとか間抜けなこと言ってる香川ジンジャーエールがいるけど、戻ってきたドルトムントでサイドの役割を理解できなくてベンチウォーマーに成り下がったのを忘れてるのか?
元々が俊輔みたいにサッカーのスキルに恵まれていない上に、戦術理解度の低い香川がスペイン2部やトルコですら補欠にもなれなかったのは当然のことなんだよね
702414

中村がドリブルでDFを抜く?
夢でも見てたのか?
ドリブルでDFを抜くってのは中島翔哉や久保建英がやってる現象を言うんだよ
702415

中村のプレーをみれば、若い人はあれが10番のスタイルと思想的に思って貰えば間違いない。
選手としてキャリアが凄いとか得点能力が高いとかとは別問題だよ。
中島や香川や南野は9番要素が強い。
特にファンタジスタの素養を香川に感じたことはないな。
702451

※702413
>戻ってきたドルトムントでサイドの役割を理解できなくてベンチウォーマーに成り下がったのを忘れてるのか?

クロップが香川のサイド起用を批判して嘆いてたのを忘れたのか。一番あり得ないストーリー。もう少しマシな嘘をつこう。
702580

ラモスって言ってる奴。
彼は代表で32試合に出場し、得点はたったの1点。
得点する担当ではないにしても、これはMFとして少なすぎる。
それに比べ、木村和司は54試合で26得点。
完全に木村が上。
702605

Nボックスだって戦術名波みたいなもんだけど、名波は1点かそこらだからな。MFの役割自体も違う。ラモスと木村和司の得点数比べるのはナンセンスすぎる。







GIANT KILLING(62) GIANT KILLING(62)


Ads by amazon
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
異端のチェアマン 村井満、Jリーグ再建の真実 森保一の決める技法 サッカー日本代表監督の仕事論
アオアシ (33) ブルーロック(26)
最新記事
外国人「勘弁してくれ」冨安への不可解退場判定も対象に!2枚目のイエローカード、FKやCKがVAR対象になる可能性浮上!海外のファンから反対意見殺到!【海外の反応】
外国人「日本に気をつけろ」日本代表を警戒!?次のW杯でダークホースになる国はどこ?【海外の反応】
外国人「日本はやれる」日本代表の2050年までにW杯優勝する目標を知った海外のファンの反応とは!?【海外の反応】
フランス人「日本代表戦で疲れてる」伊東純也、今季3アシスト目もランスは敗戦で評価は伸びず..相手サポから獲得を求める声も【海外の反応】
外国人「日本代表の主将は伊達じゃない」遠藤航、大一番シティ戦で海外のリバプールファンから評価されたプレーとは!?【海外の反応】
外国人「難攻不落だ」冨安健洋、完封で首位浮上に貢献!海外のアーセナルファンが高評価!不満の声も!?【海外の反応】
外国人「おめでとう」ヴィッセル神戸、悲願のJ1リーグ初優勝!海外のファンから祝福の声!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR