・「パス」と「ボール運び」を平均すると最も脅威な選手は誰か? 🤔
パス1本あたりやボール運び1回あたりで『xT(脅威期待値)』を算出するとその疑問の答えが見えてくる。その答えに驚くかもしれない...
これがラ・リーガ【拡大画像】
※Expected Threat(xT)・・・相手に与え得る脅威の度合いを示す指標。この指標は単にゴールに繋がるか否かだけでなく、ボールの移動先のゾーンのチャンスの可能性まで想定して算出しており、「期待される脅威度合い=Expected Threat」を測るもの。
“Expected Threat(xT)”について詳しく知りたい方は↓の記事を参考にしてください
【関連記事】
プレーごとの貢献度を定量化する~Expected Threat~
ルイス・スアレスは本当に危険で、レバンテのホルヘ・デ・フルートが最も脅威になるパスを持っている。ラファ・ミルは両方で悪い数字で記録してる唯一の選手である
プレミアリーグには興味深い数字がある。ルカクはボール運びで2番目に脅威の選手だ、でもパスでは相手の脅威になってない..サラーは並外れて脅威だ、もちろんアーノルドはとても脅威になるパスを持っている 【拡大画像】

セリエAにはパスとボール運びの両方で最も脅威だった選手が1人いる、デルロフェウだ。今季ウディネーゼで驚異的な活躍をした選手だ。両方のデータで2位だったラファエル・レオンもとても脅威になる選手だ 【拡大画像】

ブンデスリーガにはボール運びで断トツ一番脅威だったハーランドがいる。ボーフムのゲリット・ホルトマンの脅威になるパスはぶっちぎりで一番だ 【拡大画像】

リーグアンは、フォラントが最も脅威になるパスを持っている。モンペリエのエリェ・ワイは最も脅威になるボール運びを持っている。メッシは両方の指標でとても良いが、異常値を出してはいない 【拡大画像】

<ウルグアイ>
・スアレスは予想外だった!
<イタリア/スペイン>
・ほとんどの人がハーランドに驚くだろうけど、俺は「スアレスはそこで一体何をしているんだ?」と自分自身に問いかけている
・ハーランドは全く驚きではない、俺はホルトマンが誰なのか知らないのを認めるわ
<マン・シティサポ>
・ハーランドはサッカーが上手いと言っているのか?興味深いね
・このスタッツはボールタッチの頻度は少ないものの、ボール運びとパスで決定的な仕事をするフォワードが有利だ。ハーランドは別格だね。彼の存在感でチームメイトのために広大なスペースを作リ出すだろうな。
・ハーランドはパスで脅威になると思うだろうけど、彼は横パスをかなりする。既にとても危険な位置でボールを受けてるから脅威だという数字が残るんだ。際立っているのは彼のボール運びだ。ストライカーでそれだけ危険な突破をするのはすごい。
追記:彼は何でもできることを示してる。どこでボールを受けようとも、相手にとって問題になるわ。
<バルセロナサポ>
・ブンデスリーガの特性から彼のボール運びはほとんどがトランジションでだ。彼が完成された選手だという証明にはならない。
<ミランサポ>
・昨季の終盤戦、うちの攻撃は基本的にラファエル・レオンを中心に展開してた。全てが彼を介してた。セリエAのディフェンダーはとにかく彼を止められなかった。
<リバプールサポ>
・ルカク、お前大丈夫か?
<アントワープサポ>
・ルカクはボール運びで2番目に脅威の選手だ、でもパスでは相手の脅威になってないとスレ主が言っている。彼のプレースタイルを考えたら辻褄が合う。
・このデータだと、デルロフェウはセリエAで最も脅威なフォワードになる。これだからスタッツ馬鹿の話に耳を傾けるべきではないんだ。
<ミランサポ>
・デルロフェウは素晴らしい選手で、今季それを示したぞ。彼はウディネーゼで35試合18ゴール+アシストだった。
<エヴァートンサポ>
・ウディネーゼで活躍する彼を見るのが好き
・ネイマールは名前すらない 😂 彼は並外れた選手に見せるように慎重にキャリアを歩むそこそこのボクサーを思い起こさせる。彼は世代を代表する選手ではない(程遠い)のが現実だ。
・ジルーは「突破しません、パスもしません。でもボールをゴールに入れますから」というところにいるな
・彼は絵になるわ!
・これはボール奪取してタッチ数が増える守備的MFにとってちょっと不公平だ。パスあたりの脅威は大したことないが、合計した脅威は高いかもしれない。90分あたりのxT(脅威期待値)も見せてくれないか?違う様相を見せるのではないだろうか。
・ああ、両方のスタッツを見れたら嬉しいね。このスタッツはボールを持っている時に貢献する選手を割り出すのにとても役立つ。でも、90分あたりのスタッツなら、実際に貢献してる選手が誰なのかわかる。比較して対比したら面白いだろうな
※90分あたりの『xT(脅威期待値)』だと久保選手の名前は見当たりません【拡大画像】


パス1本あたりやボール運び1回あたりで『xT(脅威期待値)』を算出するとその疑問の答えが見えてくる。その答えに驚くかもしれない...
これがラ・リーガ【拡大画像】
ラ・リーガ2021/22、アクションあたりの“Expected Threat(期待される脅威度合い)”

縦軸・・・100回のボール運びあたりのxT(脅威期待値)
横軸・・・100回のパスあたりのxT(脅威期待値)

縦軸・・・100回のボール運びあたりのxT(脅威期待値)
横軸・・・100回のパスあたりのxT(脅威期待値)
※Expected Threat(xT)・・・相手に与え得る脅威の度合いを示す指標。この指標は単にゴールに繋がるか否かだけでなく、ボールの移動先のゾーンのチャンスの可能性まで想定して算出しており、「期待される脅威度合い=Expected Threat」を測るもの。
“Expected Threat(xT)”について詳しく知りたい方は↓の記事を参考にしてください
【関連記事】
プレーごとの貢献度を定量化する~Expected Threat~
ルイス・スアレスは本当に危険で、レバンテのホルヘ・デ・フルートが最も脅威になるパスを持っている。ラファ・ミルは両方で悪い数字で記録してる唯一の選手である
プレミアリーグには興味深い数字がある。ルカクはボール運びで2番目に脅威の選手だ、でもパスでは相手の脅威になってない..サラーは並外れて脅威だ、もちろんアーノルドはとても脅威になるパスを持っている 【拡大画像】

セリエAにはパスとボール運びの両方で最も脅威だった選手が1人いる、デルロフェウだ。今季ウディネーゼで驚異的な活躍をした選手だ。両方のデータで2位だったラファエル・レオンもとても脅威になる選手だ 【拡大画像】

ブンデスリーガにはボール運びで断トツ一番脅威だったハーランドがいる。ボーフムのゲリット・ホルトマンの脅威になるパスはぶっちぎりで一番だ 【拡大画像】

リーグアンは、フォラントが最も脅威になるパスを持っている。モンペリエのエリェ・ワイは最も脅威になるボール運びを持っている。メッシは両方の指標でとても良いが、異常値を出してはいない 【拡大画像】

<ウルグアイ>
・スアレスは予想外だった!
<イタリア/スペイン>
・ほとんどの人がハーランドに驚くだろうけど、俺は「スアレスはそこで一体何をしているんだ?」と自分自身に問いかけている
・ハーランドは全く驚きではない、俺はホルトマンが誰なのか知らないのを認めるわ
<マン・シティサポ>
・ハーランドはサッカーが上手いと言っているのか?興味深いね
・このスタッツはボールタッチの頻度は少ないものの、ボール運びとパスで決定的な仕事をするフォワードが有利だ。ハーランドは別格だね。彼の存在感でチームメイトのために広大なスペースを作リ出すだろうな。
・ハーランドはパスで脅威になると思うだろうけど、彼は横パスをかなりする。既にとても危険な位置でボールを受けてるから脅威だという数字が残るんだ。際立っているのは彼のボール運びだ。ストライカーでそれだけ危険な突破をするのはすごい。
追記:彼は何でもできることを示してる。どこでボールを受けようとも、相手にとって問題になるわ。
<バルセロナサポ>
・ブンデスリーガの特性から彼のボール運びはほとんどがトランジションでだ。彼が完成された選手だという証明にはならない。
<ミランサポ>
・昨季の終盤戦、うちの攻撃は基本的にラファエル・レオンを中心に展開してた。全てが彼を介してた。セリエAのディフェンダーはとにかく彼を止められなかった。
<リバプールサポ>
・ルカク、お前大丈夫か?
<アントワープサポ>
・ルカクはボール運びで2番目に脅威の選手だ、でもパスでは相手の脅威になってないとスレ主が言っている。彼のプレースタイルを考えたら辻褄が合う。
・このデータだと、デルロフェウはセリエAで最も脅威なフォワードになる。これだからスタッツ馬鹿の話に耳を傾けるべきではないんだ。
<ミランサポ>
・デルロフェウは素晴らしい選手で、今季それを示したぞ。彼はウディネーゼで35試合18ゴール+アシストだった。
<エヴァートンサポ>
・ウディネーゼで活躍する彼を見るのが好き
・ネイマールは名前すらない 😂 彼は並外れた選手に見せるように慎重にキャリアを歩むそこそこのボクサーを思い起こさせる。彼は世代を代表する選手ではない(程遠い)のが現実だ。
・ジルーは「突破しません、パスもしません。でもボールをゴールに入れますから」というところにいるな
・彼は絵になるわ!
・これはボール奪取してタッチ数が増える守備的MFにとってちょっと不公平だ。パスあたりの脅威は大したことないが、合計した脅威は高いかもしれない。90分あたりのxT(脅威期待値)も見せてくれないか?違う様相を見せるのではないだろうか。
・ああ、両方のスタッツを見れたら嬉しいね。このスタッツはボールを持っている時に貢献する選手を割り出すのにとても役立つ。でも、90分あたりのスタッツなら、実際に貢献してる選手が誰なのかわかる。比較して対比したら面白いだろうな
※90分あたりの『xT(脅威期待値)』だと久保選手の名前は見当たりません【拡大画像】


オススメのサイトの最新記事
Comments
701077
要はボール持てば脅威になれるってことか・・・
もっとボールを持てるクラブに行こう リーグを落としてでも
もっとボールを持てるクラブに行こう リーグを落としてでも
701078
基本手に持ったら仕掛けるし怖さあるからな
残念ながらチームガウンこだけど
残念ながらチームガウンこだけど
701079
もう久保に期待してる奴はいない
伸び代ない
伸び代ない
701080
>>701079
こんなところで自己紹介するなよw
こんなところで自己紹介するなよw
701081
単純なパス成功率やタッチ数とは違う。
久保にボールを回す回数を増やせばいいのね。
そして受ける奴が有能なら得点になるぞ、と。
久保にボールを回す回数を増やせばいいのね。
そして受ける奴が有能なら得点になるぞ、と。
701082
だから久保くんはパサーを目指すべきなんだろうね
伊東みたいなポジションを真ん中でやってフィニッシャーに繋げられれば脅威になれるんじゃないかな
伊東みたいなポジションを真ん中でやってフィニッシャーに繋げられれば脅威になれるんじゃないかな
701083
マジョルカは基本リードされるまで左サイドを中心にプレーしてたからな
失点すると途端にボールが右サイドに来るという
失点すると途端にボールが右サイドに来るという
701084
ボール持ってない時の動きが良くないってことやね
まぁ当たってるわ
まぁ当たってるわ
701085
代表では輝かないからなあ。
上手いのは間違いないんだろうけど、なんていうか嗅覚みたいなのがないのかね。
自己中すぎなのか周りの動きが悪いのかわからんけど、
パスの出しどころなくて潰されるか、遠くからの無謀なミドルが多いイメージ。
上手いのは間違いないんだろうけど、なんていうか嗅覚みたいなのがないのかね。
自己中すぎなのか周りの動きが悪いのかわからんけど、
パスの出しどころなくて潰されるか、遠くからの無謀なミドルが多いイメージ。
701086
単純に運んだだけだとスタッツは良いだろうけどその後ロストかファウルしかされないない選手に魅力なんてないだろ
701087
90分でのデータを見るに、アギーレの「良いプレーをすると10分消える」ってのがそのまんま当てはまるデータだな
701088
メッシやクリロナでさえ今の日本代表では輝かんと思うでw
どんな才能も周りのレベル、戦術に合致しなけりゃ無理、酷な話よ
どんな才能も周りのレベル、戦術に合致しなけりゃ無理、酷な話よ
701089
自己中プレーが得意な選手が上に来てるね
701090
代表では輝かない???マジで言ってるのなら・・・
もうサッカー自体見るのを止めることをオススメするよ
君みたいな、頭でっかちのライト層には無理なスポーツよ。
なぜ自分の理解力が足りないと気が付かずに
全部選手のせいにして、活躍してない数字を残してない結果を出してない
と、妄言を吐くんだろうか。
活躍してるし、数字も残ってるし、結果なんてごまんと出てるのに。
典型的な・・・ゴール・アシストの数字と
ロストしただとか、外しただとか、パスミスだとかの
一部マイナス面の数字しか見てないライト層の意見よなw
日本サッカーがなかなか成長しないわけだよ
見る側の成長がまったく無いんだから。
もうサッカー自体見るのを止めることをオススメするよ
君みたいな、頭でっかちのライト層には無理なスポーツよ。
なぜ自分の理解力が足りないと気が付かずに
全部選手のせいにして、活躍してない数字を残してない結果を出してない
と、妄言を吐くんだろうか。
活躍してるし、数字も残ってるし、結果なんてごまんと出てるのに。
典型的な・・・ゴール・アシストの数字と
ロストしただとか、外しただとか、パスミスだとかの
一部マイナス面の数字しか見てないライト層の意見よなw
日本サッカーがなかなか成長しないわけだよ
見る側の成長がまったく無いんだから。
701091
90分あたりのパフォーマンスが落ちて見えるのは
マジョルカのやつらがなかなか久保にボールよこさないからだわな
特にマフェカス
マジョルカのやつらがなかなか久保にボールよこさないからだわな
特にマフェカス
701094
詰めが甘いんだ
701095
ニキらw ニキらw
データの見方がわかってないやねw
90分あたりの画像で管理人が「久保の名前は見当たらない」と言ってるのは、「明示されていない」というだけであって、久保の指標が悪いという意味ではないんやで?
画像を見れば一目瞭然やけどすべての選手の名前が書いてあるわけやないから、例えばフェキルの隣とかロドリゴの隣あたりの比較的上位にいる選手が久保のデータの可能性もあるわけよ
もうちょっと思考力を養おうや
データの見方がわかってないやねw
90分あたりの画像で管理人が「久保の名前は見当たらない」と言ってるのは、「明示されていない」というだけであって、久保の指標が悪いという意味ではないんやで?
画像を見れば一目瞭然やけどすべての選手の名前が書いてあるわけやないから、例えばフェキルの隣とかロドリゴの隣あたりの比較的上位にいる選手が久保のデータの可能性もあるわけよ
もうちょっと思考力を養おうや
701097
タイトルがすべてを物語ってるよ「驚くかも」「実は」ってのは
あんなにくそみたいなパフォーマンスだけどって前振りがあって
こその「驚くかも」「実は」なんだよ
あんなにくそみたいなパフォーマンスだけどって前振りがあって
こその「驚くかも」「実は」なんだよ
701098
久保は以前のようにドリブルできなくなっちゃって、ちょっと心配だけど、公平に言えばダニ・ロドリゲスよりは遥かにチャンスを作れる。でも、やっぱりレンタル選手の難しいところなんだろうけど、チームメイトはダニ・ロドリゲスを優先して使う。で、久保は消える。
最初にマジョルカにいた頃は後半戦からレンタルのポゾが入ってきて良くなった。レンタル同士だからね。
最初にマジョルカにいた頃は後半戦からレンタルのポゾが入ってきて良くなった。レンタル同士だからね。
701099
正直南アの前田、ブラジルの中村、ロシアの中島程選ばれ無くても其処まで不思議に感じない位置になっちゃったな
本来パリ世代だから次のW杯の時にその年代だけどそう言う意味じゃ本来今が全盛の筈の中島・・・
本来パリ世代だから次のW杯の時にその年代だけどそう言う意味じゃ本来今が全盛の筈の中島・・・
701100
ほんまFC東京だわ
こっから伸びたの長友くらいだけど
長友もフィジカル頼りでポジショニングはいつまでたっても悪いし
こっから伸びたの長友くらいだけど
長友もフィジカル頼りでポジショニングはいつまでたっても悪いし
701102
記録に残る選手と記憶に残る選手
何十年も前から言われてきていることだな。
何十年も前から言われてきていることだな。
701103
久保の問題はボール持った後じゃないだろ
ほぼ足元でもらおうとするからその先がお決まりなんだよ
意表をつくとしたら、ワンタッチパスするぐらいか?
抜こうとする時もスピードでは抜けないから、
1.相手がファウルで止める
2.相手がファウルにならないように足を出さない
の2択になるような抜き方するんだよ
コレが審判に「ファウルをもらいにいった」という印象になって、取ってもらえないんだろな
裏をとってスペースでもらう頻度を増やさないと、このまま頭打ちになるんじゃねーかな
ほぼ足元でもらおうとするからその先がお決まりなんだよ
意表をつくとしたら、ワンタッチパスするぐらいか?
抜こうとする時もスピードでは抜けないから、
1.相手がファウルで止める
2.相手がファウルにならないように足を出さない
の2択になるような抜き方するんだよ
コレが審判に「ファウルをもらいにいった」という印象になって、取ってもらえないんだろな
裏をとってスペースでもらう頻度を増やさないと、このまま頭打ちになるんじゃねーかな
701105
海外の反応で誰も久保に触れてないやんけ!?
久保で閲覧数釣るのは頂けない
久保で閲覧数釣るのは頂けない
701106
本人でなくても、チームに俊輔みたいな名手がいればおいそれと足出せないんだろうが、日本はセットプレーがまったく脅威じゃねーもんな
そらファウルで止めとけってなるわな
そらファウルで止めとけってなるわな
701107
つまり試合に出ても消えてる時間が多いと。
701109
久保って良くも悪くもプレーが独特なリズム感があるよな、久保に合うチーム捜すのは難しいが合ったら外せない特殊な選手に…と少ない期待感もまだある
701110
突出したポテンシャルはあるんだが、どうチームに落とし込むかだな。
701111
このスタッツあてにならんだろ。
他の選手も攻撃重視したらスタッツ上がるわ。
他の選手も攻撃重視したらスタッツ上がるわ。
701112
とりあえず良いところを無理やり探すのやめよう、久保に限った話じゃないが期待の若手に対して過保護な奴多すぎ、モンペと変わらん
701113
大久保の臭いがプンプンする
コイツは駄目だぁー
コイツは駄目だぁー
701114
今シーズンの評価は移籍先で測れる
久保が本当にすごいなら良いチームに移籍するし
ダメならまたマジョルカ以下のチームに行くだろう
クラブがデータ分析してないはずがないからな
久保が本当にすごいなら良いチームに移籍するし
ダメならまたマジョルカ以下のチームに行くだろう
クラブがデータ分析してないはずがないからな
701115
実際久保が多くの回数ゴールに近いゾーンまでパスしたりドリブルで運んだりしてるというのは印象通り。問題はそれにもかかわらずアシストやゴールの率がチームメイトより著しく悪い事。
つまり、ボールを運ぶ/届ける能力はあるが、最後の判断を間違えてチームのチャンスを悉く潰してしまってる。久保が10回中9回運べて1回シュートチャンスを作るより、味方が10回中5回運べて3回シュートチャンスを作る方が3倍ゴールに繋がる。
もし脅威度期待値が高ければ、あとは平均的な判断力があれば実際に高い脅威になるということ。久保の場合90分あたりだと脅威度期待値も高くないということは、それだけ多くの回数ロストしてるということでもあるけど、これはチームの強さにもよるので何とも言えない。
つまり、ボールを運ぶ/届ける能力はあるが、最後の判断を間違えてチームのチャンスを悉く潰してしまってる。久保が10回中9回運べて1回シュートチャンスを作るより、味方が10回中5回運べて3回シュートチャンスを作る方が3倍ゴールに繋がる。
もし脅威度期待値が高ければ、あとは平均的な判断力があれば実際に高い脅威になるということ。久保の場合90分あたりだと脅威度期待値も高くないということは、それだけ多くの回数ロストしてるということでもあるけど、これはチームの強さにもよるので何とも言えない。
701116
701095
いや一番最初の画像に久保の名前載ってるだろ
頭大丈夫か?
いや一番最初の画像に久保の名前載ってるだろ
頭大丈夫か?
701117
久保は脅威のあるエリアまで運んでくれるが最後が雑で結果に結びつかないってことだな
シュートのしょぼさは誰もが認めるところだろうが、パスも雑なんだよな久保って
走ってる受け手の足元にピタッっとくるパスがかなり少ない
ガーナ戦も久保→堂安からゴール生まれたが、堂安が足伸ばしてやっと届くパスだった
久保→三笘シュートも三笘が一回ストップしてから受けなきゃいけないパスだった
スタッツ上では成功パスなんだろうけどねぇ
シュートのしょぼさは誰もが認めるところだろうが、パスも雑なんだよな久保って
走ってる受け手の足元にピタッっとくるパスがかなり少ない
ガーナ戦も久保→堂安からゴール生まれたが、堂安が足伸ばしてやっと届くパスだった
久保→三笘シュートも三笘が一回ストップしてから受けなきゃいけないパスだった
スタッツ上では成功パスなんだろうけどねぇ
701118
この指標のカラクリを説明するわ
xTはドリブルやパスをどの位置にしたかで算出される指標
ピッチ全体の得点期待値を算出してその値が高いエリアにどれだけ侵入したか、パスを出したか、という数字
つまり、パスの質やドリブルの質やどんなシュートを打ったか、どんなチャンスを作ったか、は全く関係のない指標
とりあえず危険なエリアに侵入したかテキトーでもパスを出せば数値が上がる
久保はパス成功率とシュート成功率がラリーガで最低レベル、決定機創出数がたったの3
要は、危険なエリアに侵入するしパスも出すけど、良いパスやそこからのシュートが酷いから全くチャンスに繋がってないということ
xTはドリブルやパスをどの位置にしたかで算出される指標
ピッチ全体の得点期待値を算出してその値が高いエリアにどれだけ侵入したか、パスを出したか、という数字
つまり、パスの質やドリブルの質やどんなシュートを打ったか、どんなチャンスを作ったか、は全く関係のない指標
とりあえず危険なエリアに侵入したかテキトーでもパスを出せば数値が上がる
久保はパス成功率とシュート成功率がラリーガで最低レベル、決定機創出数がたったの3
要は、危険なエリアに侵入するしパスも出すけど、良いパスやそこからのシュートが酷いから全くチャンスに繋がってないということ
701119
マジョルカやヘタフェみたいなチームだとムリキみたいな電柱頼りにロングボール
カウンターや少ない機会で前線に繋げるという仕事せざるおえないみたいなところはどうしてもあった
ボール渡すとほとんど返ってこず、相手ボールになっちゃうし、良くも悪くもドリブルの比重が高くなって似たような仕掛けしか選択肢がない
マークは厳しくなるから被ファウルやカード出す確率も高いと思う
もっと久保が活きるには味方の連携で崩せたりするチームメイトにボール持てるような攻撃力あるチームの方が久保の特色や攻撃力が成長見込めるし、活きると思う
フィジカル、守備、ドリブルあたりは強化された
ここからはさらにパス、シュートの最後の精度や連携、アイディア、セットプレーの攻撃の牙を磨けるチームに行ってほしい
ただまたこの運ぶ能力を期待されて同じようなチームに行く可能性もあるんだよなぁ
カウンターや少ない機会で前線に繋げるという仕事せざるおえないみたいなところはどうしてもあった
ボール渡すとほとんど返ってこず、相手ボールになっちゃうし、良くも悪くもドリブルの比重が高くなって似たような仕掛けしか選択肢がない
マークは厳しくなるから被ファウルやカード出す確率も高いと思う
もっと久保が活きるには味方の連携で崩せたりするチームメイトにボール持てるような攻撃力あるチームの方が久保の特色や攻撃力が成長見込めるし、活きると思う
フィジカル、守備、ドリブルあたりは強化された
ここからはさらにパス、シュートの最後の精度や連携、アイディア、セットプレーの攻撃の牙を磨けるチームに行ってほしい
ただまたこの運ぶ能力を期待されて同じようなチームに行く可能性もあるんだよなぁ
701120
アシスト未遂はまじでけっこうあった
90分あたりにすると消えるのはマジョルカだとボールこないでタッチすらできない時間が増えるからじゃないの?
90分あたりにすると消えるのはマジョルカだとボールこないでタッチすらできない時間が増えるからじゃないの?
701121
一期マジョルカと比べると今期ははっきりボールに触ってない
久保の守備はコースを切ったり遅延させるものでボールを刈るタイプではないから自給自足はできない
相棒がポゾかマフェオかてのは大きな違いだった
久保の守備はコースを切ったり遅延させるものでボールを刈るタイプではないから自給自足はできない
相棒がポゾかマフェオかてのは大きな違いだった
701122
浅野素晴らしいね
701123
701113
大久保の臭いがプンプンする
コイツは駄目だぁー
大・久保先輩はマジョルカで『 残留救世主 』と讃えられるくらいには明確で効率良い活躍を見せたことがあります。
大久保の臭いがプンプンする
コイツは駄目だぁー
大・久保先輩はマジョルカで『 残留救世主 』と讃えられるくらいには明確で効率良い活躍を見せたことがあります。
701124
久保くんを擁護するわけじゃないが、
「攻撃の選手は、失敗を恐れずにうんぬん」とか言ってるくせに、
いざ、危険なとこまで運べるけど
失敗してると叩かれるんやな(笑)
いや、代表戦で、久保も堂安もぜんぜん古橋を見てなくて、
流れの中でもフリーキックでも、
ストライカー使わずに、確率の低い自己アピール選んでて
腹はたったんだけどさ。
右サイドのオプションとして、相手を崩して点が欲しい時に
久保、堂安、山根で組ませるのは、アリなんじゃね?
とは思うけどな。
「攻撃の選手は、失敗を恐れずにうんぬん」とか言ってるくせに、
いざ、危険なとこまで運べるけど
失敗してると叩かれるんやな(笑)
いや、代表戦で、久保も堂安もぜんぜん古橋を見てなくて、
流れの中でもフリーキックでも、
ストライカー使わずに、確率の低い自己アピール選んでて
腹はたったんだけどさ。
右サイドのオプションとして、相手を崩して点が欲しい時に
久保、堂安、山根で組ませるのは、アリなんじゃね?
とは思うけどな。
701125
久保に期待してたのは見る目がなかった、周りがどうこうじゃない、で決着付いたでしょ。もうあらゆる方面ではっきりダメ出しされてる。
ダメだけどダメなりにハードルを大幅下方修正すれば全然ダメじゃないからそこから頑張ればいいそれなりに期待できるってとこ。
ダメだけどダメなりにハードルを大幅下方修正すれば全然ダメじゃないからそこから頑張ればいいそれなりに期待できるってとこ。
701127
701110
突出したポテンシャルはあるんだが、どうチームに落とし込むかだな。
チームに落とし込めない様なポテンシャルなんだろ。
だから他がとっくに無駄だと見切ってたモノなのにやたら高くて、それを珍品だとありがたがってただけ。冷静になって見ればやっぱり無駄。
突出したポテンシャルはあるんだが、どうチームに落とし込むかだな。
チームに落とし込めない様なポテンシャルなんだろ。
だから他がとっくに無駄だと見切ってたモノなのにやたら高くて、それを珍品だとありがたがってただけ。冷静になって見ればやっぱり無駄。
701128
技術は世界トップクラスだけどボールを持ちすぎる傾向がある
まだ若いから一皮むけてほしいし、それができる選手だと思ってる
まだ若いから一皮むけてほしいし、それができる選手だと思ってる
701129
内容印象ではない数値データであっても、どうでも印象操作できる
という例と一連の反省ですかね?
という例と一連の反省ですかね?
701130
久保がドリブルできると言っても三笘のようなビッグチャンスを作れるようなドリブルじゃなくキープのためのドリブル
それか低い位置でのドリブルしかできないからチャンスにならない
だから常に味方がーと言い訳してる
個の力が無いのよ
ビッグクラブの選手は皆んな個の力も味方を使う能力もある
久保は正直どちらもない
それか低い位置でのドリブルしかできないからチャンスにならない
だから常に味方がーと言い訳してる
個の力が無いのよ
ビッグクラブの選手は皆んな個の力も味方を使う能力もある
久保は正直どちらもない
701131
久保くんは、いくらなんでもコロコロとコケすぎやわな。
奪われて、転がってうずくまってると、その間にカウンターで
敵に攻め込まれてピンチになるのよ。
「フィジカルは不足を感じない、自分がやられてるのはファウルだから」
てなことコメントしてたと思うが。
審判がファウルとってくれねえんだから、てめーが転がってるとピンチになるんだよコノヤロウ。って感じはする。
ファウルでも何でも転がらずにボール運べなきゃ世界で戦えねえだから、転がらずにキープするなりパス出すなりしてもらわんと。
奪われて、転がってうずくまってると、その間にカウンターで
敵に攻め込まれてピンチになるのよ。
「フィジカルは不足を感じない、自分がやられてるのはファウルだから」
てなことコメントしてたと思うが。
審判がファウルとってくれねえんだから、てめーが転がってるとピンチになるんだよコノヤロウ。って感じはする。
ファウルでも何でも転がらずにボール運べなきゃ世界で戦えねえだから、転がらずにキープするなりパス出すなりしてもらわんと。
701132
点に絡まないのに脅威とかあるの?
701135
あんなにうまいのにどこ行っても結果に繋がらない不憫な選手
701138
ミランのラファエル・レオンは三笘の完全上位互換
701139
そもそもボールをもらえる位置にいない事が多い。五輪の時だけはタッチ数はあったが…それ以外はなあ
701140
ビジャレアルではチュクウェゼだか知らないけど同じレフティーの選手がいたのが不運だったとしか言いようがないね。
701171
だからこういう点での能力というのは
既に何年も前から実証というか
数値には常に顕れていたし今尚そう
ただ残念ながら不思議と
コールやアシストに繋がらないまま
結果として数字にも表れないというだけ
既に何年も前から実証というか
数値には常に顕れていたし今尚そう
ただ残念ながら不思議と
コールやアシストに繋がらないまま
結果として数字にも表れないというだけ
701183
倒されて審判見てファール頂戴ばかりいで……
相手を倒すくらいのフィジカルが欲しいな。
まだ若いからあれだけど、あと2・3年で良いところまで成長しないと完全に消えていくだろうな。
相手を倒すくらいのフィジカルが欲しいな。
まだ若いからあれだけど、あと2・3年で良いところまで成長しないと完全に消えていくだろうな。
701203
スタッツ重視で格安選手をスカウトして一発上位に食い込もう、っていうクラブにとってはいい補強ターゲットだとは思う。結果がここまで伴っていないので、選手としてはもう一皮むけないとダメだが。
701219
ヴィニシウスも3年間ゴ ミゴ ミ言われてたからなw
今季手のひら返しクルーで笑えたわw
今季手のひら返しクルーで笑えたわw
701221
中盤で受けた時は前に運ぶドリブルなりパスで展開するなり光ったプレーができるけど、その前後が及第点に達してない印象。
みんな言ってるけどボール受けしやすい動きとポシショニング、相手ゴール前でのプレーの質を上げないとこの先も苦しいと思う。
みんな言ってるけどボール受けしやすい動きとポシショニング、相手ゴール前でのプレーの質を上げないとこの先も苦しいと思う。
701228
久保本人に問題がないとは言わないが、90分当たりだとそりゃ上位チームの選手が有利だわな
このスタッツとは関係ないけど、個人的には逆サイドにボールがあるときにもっと斜めにエリア内に入って行って欲しいわ
エリアの数メートル外で立ってるのをよく見る気がする
このスタッツとは関係ないけど、個人的には逆サイドにボールがあるときにもっと斜めにエリア内に入って行って欲しいわ
エリアの数メートル外で立ってるのをよく見る気がする
701234
こんなスタッツでたまたま久保が見つかったからと言って
昨季の久保が駄目だったのは疑いようのない事実
彼自身もそう思ってるだろうし無駄に話題にしようとするだけ無駄でつまんねぇよ
昨季の久保が駄目だったのは疑いようのない事実
彼自身もそう思ってるだろうし無駄に話題にしようとするだけ無駄でつまんねぇよ
701235
ヨーロッパで来季開幕するまで毎日のように
こんなク.ソみたいなネタばっか放り込んでくるんだろうな
こんなク.ソみたいなネタばっか放り込んでくるんだろうな
701245
そもそもタッチ数自体が凄く少ないパスこないって、前からデータで出てたような。チームと合ってないんだから、個人で結果出せてるだけでも凄い事だと思うよ。
ただ、その個人の結果でも、以前はリーガで1位争いしてたのに、今回は上の方でしかない。マジョルカで錆付いてるね。
環境と心根を変えるべき。若干20歳で一流スーパースター気取り(プレーから見て取れる)とか、香川の失敗を速くも踏襲してる。
ただ、その個人の結果でも、以前はリーガで1位争いしてたのに、今回は上の方でしかない。マジョルカで錆付いてるね。
環境と心根を変えるべき。若干20歳で一流スーパースター気取り(プレーから見て取れる)とか、香川の失敗を速くも踏襲してる。
701250
チームのみならずデータの信用性まで下げてくれる存在
701257
久保は「超」過大評価。
特定のスタッツだけなら香川もマンU放出直前まで素晴らしいスタッツ残してた。
パスや動きで周り生かせる訳でもない、個人技も大したことない、セットプレーも出し手としても受け手としてもいらない子
じゃあ何があるの?幼少期抜けていたけど単なる早熟なんだろうね。
あの体格だと俊敏性や技術が周りより数段抜けていないとね。もう先は見えている。
特定のスタッツだけなら香川もマンU放出直前まで素晴らしいスタッツ残してた。
パスや動きで周り生かせる訳でもない、個人技も大したことない、セットプレーも出し手としても受け手としてもいらない子
じゃあ何があるの?幼少期抜けていたけど単なる早熟なんだろうね。
あの体格だと俊敏性や技術が周りより数段抜けていないとね。もう先は見えている。
701267
久保は使い方次第なんだよ、ドリブルとパスの二択の選手だから
スペースとパス先の選手の能力が必要になる
スペース潰すはパスしてもシュートミスるはで
どうにもならない
スペースとパス先の選手の能力が必要になる
スペース潰すはパスしてもシュートミスるはで
どうにもならない
701269
ヴィニシウスロドリゴは50億で買ったから五年は見るのが当たり前
久保とは期待値が違う
そして期待以上の価値をみせてきた
二人ともアタッカーとして久保以上でそれ以外のタスクも上なのでレアルで重用されている
数字がだせないなら前田やザキオカのように労働者献身プレイすればそれなり評価されるが
それもできないのでどの監督でもベンチ行かされたのが現実
久保とは期待値が違う
そして期待以上の価値をみせてきた
二人ともアタッカーとして久保以上でそれ以外のタスクも上なのでレアルで重用されている
数字がだせないなら前田やザキオカのように労働者献身プレイすればそれなり評価されるが
それもできないのでどの監督でもベンチ行かされたのが現実
701277
久保君来年は横浜FCとか仙台辺りで見れるかな?
集客力ありそう
集客力ありそう
701279
最近のアンチコメはどこで見ても程度低いただの罵詈雑言ばかりだなw
チーム状況がどんなだろうと個人的にはこれだけの期待値残してるって結構凄い事だけどね
しかもラ・リーガで3年ほぼこの状態維持してるからな
チーム状況がどんなだろうと個人的にはこれだけの期待値残してるって結構凄い事だけどね
しかもラ・リーガで3年ほぼこの状態維持してるからな
701300
久保がボールもてば、相手が悪質なフォールぼこぼこしてきて
それに対してまともにファールさえ取らないんだから
どうしろっていうんだよ、という話
スペインのアジア人嫌いは凄まじいよ
それに対してまともにファールさえ取らないんだから
どうしろっていうんだよ、という話
スペインのアジア人嫌いは凄まじいよ
701301
まあドリブルしかやることないからね
サイドにいても連携は皆無
一人で運んでチャンスを作るしかない今の久保の状況をよく表してる
サイドにいても連携は皆無
一人で運んでチャンスを作るしかない今の久保の状況をよく表してる
701318
サッカー以外のスポーツでもそうだけど勝負と関係ないとこでだけの活躍がウリみたいになってる選手って割とずっとそのままだよね
701322
好き勝手コメントする人はみんな試合見てないんやね・・
多分代表戦の印象だけで語ってそう
マフェオにパスしたらほぼ帰って来ずにドリブルオンリーやぞ
マーク引きつけて外または内にスペース空けるなり一応仕事はしていた
守備面は置いといて相方がポソだったら数字面はもっと良かったとは思う
ちなみに今季はファールアピールはかなり減ったよ、実際ファールなのに取られない事は多い様に思う
とにかく印象で語らないで試合見てね
多分代表戦の印象だけで語ってそう
マフェオにパスしたらほぼ帰って来ずにドリブルオンリーやぞ
マーク引きつけて外または内にスペース空けるなり一応仕事はしていた
守備面は置いといて相方がポソだったら数字面はもっと良かったとは思う
ちなみに今季はファールアピールはかなり減ったよ、実際ファールなのに取られない事は多い様に思う
とにかく印象で語らないで試合見てね
701331
本当に代表で輝いていないのかなぁ?
コパの時は凄かったし
代表選ではないけど五輪の時や
W杯の中国戦とか代表の中でも別格だった。
代表戦の先発はわずか6試合だけだからね。
輝いていないというより、絶好調時に代表の試合で
あまり出場していないってだけでしょ。
今の久保は確かに良くないけど
それは怪我明けから調子落としているだけでしょう
怪我やビジャレアル時での肉体改造とかで
成長曲線が緩やかだけど、成長していってるのは確か
コパの時は凄かったし
代表選ではないけど五輪の時や
W杯の中国戦とか代表の中でも別格だった。
代表戦の先発はわずか6試合だけだからね。
輝いていないというより、絶好調時に代表の試合で
あまり出場していないってだけでしょ。
今の久保は確かに良くないけど
それは怪我明けから調子落としているだけでしょう
怪我やビジャレアル時での肉体改造とかで
成長曲線が緩やかだけど、成長していってるのは確か
701332
>701269
まぁ選手によって成長曲線が違うからね。
久保はまだ体が子供
最近の日本人は23.4歳から急激に成長する。
まぁ選手によって成長曲線が違うからね。
久保はまだ体が子供
最近の日本人は23.4歳から急激に成長する。
701333
リーグ屈指のスタッツ???
知らんがな。
そんなことより結果を残せよ、ゴールとアシストという結果をさ。
世の中は結果が全てやぞ。
「リーグ屈指のスタッツ」なんて結果でも何でもない。
ラ・リーガをナメんなよ。
知らんがな。
そんなことより結果を残せよ、ゴールとアシストという結果をさ。
世の中は結果が全てやぞ。
「リーグ屈指のスタッツ」なんて結果でも何でもない。
ラ・リーガをナメんなよ。
701339
久保くんは運のステータスがかなり低い気がする
実力はあるけど運に見放されてるから結果にならない
試合にしかり、チームにしかり、なんか持ってないんだよなー
実力はあるけど運に見放されてるから結果にならない
試合にしかり、チームにしかり、なんか持ってないんだよなー
701390
結果に繋がる可能性が高いから「脅威度」なんでしょ?
脅威度が高いのに結果が全く出てないっていうのは大問題なんじゃないのか。ラストプレーの質が低いって事だし。チームのレベルもあるのかも知れんけど、結果出てないのに上のチームに行ける訳も無いし、厳しいな。
脅威度が高いのに結果が全く出てないっていうのは大問題なんじゃないのか。ラストプレーの質が低いって事だし。チームのレベルもあるのかも知れんけど、結果出てないのに上のチームに行ける訳も無いし、厳しいな。
701392
まだ21歳のこれからの選手に群がるアンチども本当気持ち悪いな
701420
久保までボールが来ないんだから仕方ないわな
あのチームでこんな成績なんだからすごいわ
あのチームでこんな成績なんだからすごいわ
701424
スタッツで勝利宣言していいなら遠藤なんてデュアルお化けとか言う割に引き合いもない。星の数ほどあるスタッツの1つ2つよりもっと大事なことがある
701439
久保はつけるパスは上手い
あとボール入って前にターンして持っていく2歩3歩までは凄くハイレベルだと思うしマドリーの中でもかなり能力高い部分だと思う
問題はそのあと。判断の間違い、バリエーションの少なさ、キックの悪さ、エリア内のスペースにつっこまない
あとボール入って前にターンして持っていく2歩3歩までは凄くハイレベルだと思うしマドリーの中でもかなり能力高い部分だと思う
問題はそのあと。判断の間違い、バリエーションの少なさ、キックの悪さ、エリア内のスペースにつっこまない
701451
得点源よりラストパス前の効果的なドリブルが功を奏してるという感じかね
ラストパスまでいかないというとポジショニングの問題が受け手の方と久保の双方にもあるのかもな
ラストパスまでいかないというとポジショニングの問題が受け手の方と久保の双方にもあるのかもな
701503
久保はこれに限らず、こういうプレイ効率のデータには大抵顔を出すんだよな。結果結果言う連中はこういうの出されると鼻で笑って認知不協和起こすけど、プレイ内容理解できなくてGAしか見れない奴はこういうのこそ集めろよと。まあ勉強不足と認知不足で結果発言するって事はデータだけ見ても結局読むことは出来ないから一緒かw
まあ馬うましかに踊らされないようにすることだ
まあ馬うましかに踊らされないようにすることだ
701510
どうでもいい所が高くて肝心要のオチが弱い
SBよりも弱い
今度は久保が しっかり 2部に落ちて そこからやり直す番では????
今までがむしろ恵まれて運が良すぎたんだ。
SBよりも弱い
今度は久保が しっかり 2部に落ちて そこからやり直す番では????
今までがむしろ恵まれて運が良すぎたんだ。
701554
まあアンチが何を言おうと
これがメガクラブから競合オファーされてレアルに獲られた理由だわな
逆にプレミアのを見ればどんなに点とっても中堅クラブでとどまってる理由もわかる
これがメガクラブから競合オファーされてレアルに獲られた理由だわな
逆にプレミアのを見ればどんなに点とっても中堅クラブでとどまってる理由もわかる
701592
相変わらず久保をなんとしても落とさないと困る外敵連中が居るいつもの日常
701595
周りが悪いわけじゃないという話もあるがベンゼマは久保のパスでも決めそうではある
701637
>701554
いやわからん
プレミア中堅点とるって誰よ。ヴァーディか?
いやわからん
プレミア中堅点とるって誰よ。ヴァーディか?
701640
>>701637
点とると言ったら得点王でしょ
今季2人おるけど載ってる場所は全然違うよね
ケインと合わせると同じぐらいの位置になるのかなw
点とると言ったら得点王でしょ
今季2人おるけど載ってる場所は全然違うよね
ケインと合わせると同じぐらいの位置になるのかなw
701890
スタックしかけているから心配。
来年はどこいくんやろなあ