ウェイン・ルーニー監督と妻のコリーンさんが大炎上している。
現役時代はエバートン、マンチェスター・ユナイテッド、DCユナイテッド、そしてダービー・カウンティでプレーしたルーニー。現在はダービーで監督を務めている。
今シーズンはチャンピオンシップ(イングランド2部)を戦い、チームは14勝13分け19敗の勝ち点55を獲得したが、クラブは財政破綻を申請して勝ち点12がマイナス。さらに収益性と持続性に関する規則に違反したことで追加で勝ち点9をマイナスされ、合計21をひかれ、勝ち点34でEFLリーグ1(イングランド3部)に降格していた。
勝ち点剥奪がなければ残留できる状況だっただけに、ルーニー監督や選手たちに責任はない状況。昇格を目指して来季は戦うことになる。
そのルーニー監督は、オフを利用して家族でドバイに旅行。妻のコリーンさんと4人の息子たちを連れて楽しんだ様子。ルーニー、そしてコリーンさんがそれぞれインスタグラムでファミリーショットを投稿していた。
クルーザーの上で楽しむ姿、子供たちがお揃いの水着で楽しむ様子などを投稿する中、1枚の写真が物議を醸すことになっていた。
それはルーニーファミリーがイルカと撮った写真。コリーンさんは「私たちは2022年に最高の家族の休日を過ごした。ドバイは素晴らしかったわ」と投稿していたが、フォロワーからは非難が殺到した。
「ダメダメ、飼育されているイルカと一緒に泳がないで」
「こんなの嫌だ」
「この写真を見てショックを受けている」
「恥を知れ!とても残念だ」
専門家は「残念ながら、この産業はイルカを飼育することで何十億も稼いでいる。野生で使用されているものよりも、20万倍も小さな水槽で生活している」とコメント。飼育されているイルカと戯れるべきではないとした。
ルーニーの妻であるコリーンさんは、ジェイミー・ヴァーディの妻であるレベッカさんとの騒動で裁判中だが、その中で更なる火種を生んでしまったようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/33678afaa7e4fcead1c84f2604dbe387c27c7620現役時代はエバートン、マンチェスター・ユナイテッド、DCユナイテッド、そしてダービー・カウンティでプレーしたルーニー。現在はダービーで監督を務めている。
今シーズンはチャンピオンシップ(イングランド2部)を戦い、チームは14勝13分け19敗の勝ち点55を獲得したが、クラブは財政破綻を申請して勝ち点12がマイナス。さらに収益性と持続性に関する規則に違反したことで追加で勝ち点9をマイナスされ、合計21をひかれ、勝ち点34でEFLリーグ1(イングランド3部)に降格していた。
勝ち点剥奪がなければ残留できる状況だっただけに、ルーニー監督や選手たちに責任はない状況。昇格を目指して来季は戦うことになる。
そのルーニー監督は、オフを利用して家族でドバイに旅行。妻のコリーンさんと4人の息子たちを連れて楽しんだ様子。ルーニー、そしてコリーンさんがそれぞれインスタグラムでファミリーショットを投稿していた。
クルーザーの上で楽しむ姿、子供たちがお揃いの水着で楽しむ様子などを投稿する中、1枚の写真が物議を醸すことになっていた。
それはルーニーファミリーがイルカと撮った写真。コリーンさんは「私たちは2022年に最高の家族の休日を過ごした。ドバイは素晴らしかったわ」と投稿していたが、フォロワーからは非難が殺到した。
「ダメダメ、飼育されているイルカと一緒に泳がないで」
「こんなの嫌だ」
「この写真を見てショックを受けている」
「恥を知れ!とても残念だ」
専門家は「残念ながら、この産業はイルカを飼育することで何十億も稼いでいる。野生で使用されているものよりも、20万倍も小さな水槽で生活している」とコメント。飼育されているイルカと戯れるべきではないとした。
ルーニーの妻であるコリーンさんは、ジェイミー・ヴァーディの妻であるレベッカさんとの騒動で裁判中だが、その中で更なる火種を生んでしまったようだ。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
・写真を見て信じられなかった、むごすぎる...
<アイルランド>
・これは恥ずかしいことだよ
・ルーニー一家のような人達がやりそうなことだ。靴のように犬を交換する。動物の幸せよりもシャネルの悪趣味なサンダルに関心を持っている。
・軽蔑するよ。無防備な動物がひどく苦しめられている。現代でこれを許してはいけない。可哀想な赤ちゃんイルカ。
<アメリカ>
・人間って自己中だから人間以外にしたら共存するのは無理だ
・イルカとクジラを人間の娯楽のために小さな住まいに閉じ込め続けることを動物保護団体PETAなどが非難するなら私は支持するよ。これは冷酷で不必要だ。こんな酷い行為を支持する人なんて応援できないね。
※動物保護団体のPETAといえば
動物保護団体のPETA(People for the Ethical Treatment of Animals)が、『あつまれ どうぶつの森』内で抗議活動をしているようだ。同団体は、活動の様子を映した動画をTikTokに投稿し、のちにTwitterでも公開している。このデモ活動は、どうやら博物館のフータに抗議するもの。
動画内では、PETAのTシャツを着たプレイヤーたちが、「水槽を空にせよ」「魚は海のものだ」という看板を立て、抗議している姿が確認できる。複数のプレイヤーがおり、どうやら集団で活動している模様。博物館内に侵入したプレイヤーたちは「水槽を空にせよ!」とメッセージを発しながら走り回り、フータを囲んでいる。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200521-124794/動画内では、PETAのTシャツを着たプレイヤーたちが、「水槽を空にせよ」「魚は海のものだ」という看板を立て、抗議している姿が確認できる。複数のプレイヤーがおり、どうやら集団で活動している模様。博物館内に侵入したプレイヤーたちは「水槽を空にせよ!」とメッセージを発しながら走り回り、フータを囲んでいる。
・子供達は楽しかったかもしれないが、浅いプールから逃れられない可哀想なイルカはどうなんだ?

・無責任だ! 🤬🤬🤬🤬🐬🐬🐬🐬
・もっと分別があってもいいんじゃないか
・この行為に弁解の余地はない。ルーニー一家は謝罪すべきだ。
・恥ずかしい話だが私は2002年にフロリダで娘たちのためにこれをやってしまった。私は無知だった、もう二度とこんなところに行ったりしない。今はもう言い訳できないよ。残酷さが知れ渡っているからね!
・イルカが海に戻れず、自然に反するぎゅうぎゅう詰めの場所に入れられるだけで十分痛ましいのに、シュレック(※ルーニー)を同じプールに入れるって?!
・あの写真の中でイルカが断トツで一番知能が高い
<オーストラリア>
・馬鹿な動物と一緒に泳いでイルカはどんな気持ちだっただろうか?
・こんなことをするのは教養のないバ○だけ
・彼女に教養があると思ったの?アハハ
・この甘やかされた子供達はイルカがどのように飼われてるかなんてちっとも気にしなかっただろうな
・善かれ悪しかれ、少なくとも子供達に動物に敬意を示して接する方法を教えている。勘弁してやれよ。ルーニー夫婦は子供達にちゃんとやるべきことをしてる。
<カナダ>
・これは動物への敬意の示し方ではない!全然違う!
・動物に対してひどい扱いをするのには反対だが、おおっぴらにルーニー一家を激しく非難しないでくれ。ホテルにはイルカと写真を撮る人が1日に何千人もいる。問題視すべきなのはホテルだよ。
・イルカを飼っているのは(ドバイの)アトランティス、ボイコットすべきだ!
・捕まえた動物と一緒に泳ぐ人に激怒しておきながら、ステーキ、ポークチョップ、チキン、ラムなどを食べている
・(ルーニー一家が)たま休暇してるよ!
・ルーニーがイルカと泳いでることなんて誰が気にするんだよ
・実のところ、多くの人が気にしてる
❏大人になれよ
・誰の話?
❏毎日何千もの人がそこに行っているのに、どうして1人を標的にするのか 笑 彼は好きにしていいよ
・キーボード戦士(ネット弁慶)がまたやりやがったか
◆最低だ。このようなイルカはぶち込まれて自由を奪われている。
・あなたの犬や猫もそうだよ
◆私は猫や犬を飼ってません
・それじゃあ、あんたの夫だな 笑

オススメのサイトの最新記事