U-21日本代表は15日、U23アジア杯準決勝でU-21ウズベキスタン代表と対戦。後半16分に失点すると、後半44分に2失点目。そのまま追いつくことはできず、0-2で敗れた。日本は18日、3位決定戦でオーストラリアと対戦する。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?361498-361498-fl
【試合のハイライト動画(YOUTUBE)】
試合開始から
<ウズベキスタン>
・いつも正義が勝つ 🐺 白い狼よ(※ウズベキスタン代表の愛称)。3500万人のウズベキスタン人がスタジアムの外から応援してるよ。それを感じてくれ。
<ベトナム>
・U23日本代表よ、開催国であるウズベキスタンのファンに注意してくれ。ゴールを決めたら、ファンが確実に石を投げてくるから 🚑🚑🚑🚑
<フランス>
◆メンバー入れ替えと松木がベンチの理由がわからない。でも、勝利している限りは...
<アルゼンチン>
❏荒木が怪我をしてなかったら、松木は今大会に招集されなかっただろう
<ベルギー>
・(ハンドで)ウズベキスタンにPKがあったが気にしないでおこう
<記者>
・両チームともポジティブなスタートを切っている。ウズベキスタンは心地よく落ち着いてポゼッションでコントロールしてる(観客がいない影響かもしれない)。日本の方がゴールに向かって攻撃に集中してる。あらゆる面で楽しい試合だ。
<アルゼンチン>
❏U21日本代表のディフェンスは本当に弱いな...チェイスアンリは日本サッカー史上最も過大評価されてる選手だわ。好パスを出す方法を知らない。
<スペイン>
・落ち着こう。最近の君は日本サッカーファンというよりもアンチのように思える😂😂
<フランス>
◆ZZZzzzZZZZ
松木をお願いします
<大宮アルディージャサポ>
・うまくいっている?
<フランス>
◆俺の昼寝か?実に順調だ
<リヨン/大宮アルディージャサポ>
・藤尾のところにスピードのあるウィンガーが必要だ
<記者>
・ジャロリディノフと藤田が楽々と掌握してるように見えるが、どちらのチームも継続的にあまり攻撃できてない
<イラク>
・日本代表、頑張ってくれ。俺らは日本の味方だ。日本には愛情、高い評価、尊敬を受けるに値する。イラクからご挨拶🇮🇶🇮🇶🇯🇵🇯🇵
<トルコ>
・ジャスールベク・ジャロリディノフの完璧なゴール!【ゴール動画(streamja)】
<イタリアの鹿島アントラーズサポ>
・日本は60分間最悪でリードされるのも妥当だ
・ジャスールベク・ジャロリディノフはちゃんとした選手みたいだ。ロコモティフ・モスクワで大失敗した理由がわからないね。
<アルゼンチン>
❏藤尾、走るんだ。サッカーをしているんだぞ!
右サイドで藤尾のプレーを見るのは本当につらいな
<ベルギーの浦和レッズサポ>
・悲しい…【ゴール動画(twitter)】
<アルゼンチン>
❏これを擁護するのは無理
日本サッカーの成長っぷりを語っていた人達は全員消す必要がある。そいつらは悪運しかもたらさない。
<ブラジルの記者>
・90分に松木を起用とか 🤦♂️
<フランス>
◆日本の監督はタレントがあまり好きじゃないようだ
<アルゼンチン>
❏もしFC東京の監督が長谷川健太や他の日本人監督なら、松木は21歳になるまでプレーしないだろうな。チャンスを与えるのは永井秀樹、サガン鳥栖の元監督、京都サンガの現監督。この3人全員がかなり悪人なのが残念だ。
試合終了後
<ベトナム>
・悪いパフォーマンスだった。数日前の韓国戦とは全くことなるパフォーマンスだった。
<インドネシア>
・パスミスが多かったな
<記者>
・開催国が決勝進出。最初の60分は接戦だったが、ウズベキスタンの方がファイナルサードでボールを持って効果的なプレーを見せた。日本は悔やむだろうな、プレー強度と攻撃のアイデアが足りなかっただけだ。
<イタリアの記者>
🔳この準決勝でU21日本代表による最悪で恥ずかしいパフォーマンス。ウズベキスタンは本当に楽な形で勝利したよ...負けることもあるが、このような形で負けてはいけない。
<スペインのスカウト>
・(日本の)とても質が低くて悪い試合だ。今大会のベストチームであるウズベキスタンは日本を上回って勝者に相応しかった。
<韓国/日本?>
・韓国戦のあの勝利が台無しだ
<イタリアの名古屋グランパスサポ>
・俺は一部の選手を過大評価してたかもしれない
<イタリアの鹿島アントラーズサポ>
・本当に残念だ。日本の選手は緊張から苦しみ全てがうまくいかずとても悪い試合をしてしまった。この経験は成熟するのに役立つ。目標はパリ五輪だ。それに向けて頑張ろう。
>日本サッカーの成長っぷりを語っていた人達は全員消す必要がある
<イタリアの記者>
🔳1試合で日本サッカーの成長を否定できない。確かにこのとんでもない試合についてどのように批判しても構わない。このように負けてはいけないからな。でも、1試合で日本の成長を否定するのはフェアではないと思う。
<ウズベキスタン>
・日本、クリーンな試合をありがとう!!!君達はスーパーなチームだ!!!

オススメのサイトの最新記事
Comments
700647
暗黒の4年間だな
700649
走力、球際、個人技、精度、プレスなどなど全局面で劣勢で完全に力負けだったな…
ほぼチャンス作れなかったんじゃ…
アジアのチームにこんだけヤられまくるのはかなりショックでかいわ
ほぼチャンス作れなかったんじゃ…
アジアのチームにこんだけヤられまくるのはかなりショックでかいわ
700652
ワーストはずっとブレーキだった斉藤かなぁ
こりゃずっとベルギー2部だわ
こりゃずっとベルギー2部だわ
700655
日本のサッカーファンってメンヘラ臭さあるよな。
良い時はとことん調子に乗って悪い時はこれでもかとネガティブになる。
暗黒期ベイスターズファンのどこかからポジ要素を見つけて己を慰めてた部分を見習えよ。
という訳でこの試合のポジティブな点ですが、怪我人が出なかった事くらいですね。
良い時はとことん調子に乗って悪い時はこれでもかとネガティブになる。
暗黒期ベイスターズファンのどこかからポジ要素を見つけて己を慰めてた部分を見習えよ。
という訳でこの試合のポジティブな点ですが、怪我人が出なかった事くらいですね。
700656
酷い試合だった
ミスパスだらけで自滅
負けてんのにFWはロストして何ちんたら走ってんだよ
ミスパスだらけで自滅
負けてんのにFWはロストして何ちんたら走ってんだよ
700657
ポジティブな点がマジでない
あるとしたら韓国より強かったくらい
あるとしたら韓国より強かったくらい
700658
A代表と同じだな。
少し勝つと過大評価されるが、すぐに化けの皮が剥がれる。
少し勝つと過大評価されるが、すぐに化けの皮が剥がれる。
700659
残念。大勝の後は難しいから、そこでホーム相手ってのは負けそうな気はしてた。
そういうとこでチームメンタルを操縦出来る人材がいればな。
まぁこれも経験だし切り替えて行け。
そういうとこでチームメンタルを操縦出来る人材がいればな。
まぁこれも経験だし切り替えて行け。
700660
確かな技術と視野でチームを助けられるのはジョエルくらいだな
加藤 藤尾 ユイト 細谷ミスとか中途半端なプレーが多すぎ
サイド追い詰められて苦し紛れにクロス上げてるのにFW誰もニアに入らない
加藤 藤尾 ユイト 細谷ミスとか中途半端なプレーが多すぎ
サイド追い詰められて苦し紛れにクロス上げてるのにFW誰もニアに入らない
700661
DFとキーパーが足元の技術が無さすぎる
キープ能力が無いのにゴールを横切るパスやキーパーへのバックパスをやって、相手にカットされまくり
キーパーも優れた身体能力は有るのにキックは相手へのパスとか味方選手の居ない場所への無駄なキックばかり
まだ若いから粗削りって言ってしまえばそれまでかもしれないが、U-16の方が基礎がしっかりしていると思う
キープ能力が無いのにゴールを横切るパスやキーパーへのバックパスをやって、相手にカットされまくり
キーパーも優れた身体能力は有るのにキックは相手へのパスとか味方選手の居ない場所への無駄なキックばかり
まだ若いから粗削りって言ってしまえばそれまでかもしれないが、U-16の方が基礎がしっかりしていると思う
700662
右サイドは松村 甲田が怪我で 山田はコロナ
藤尾しか使えないのが厳しかった
あと左サイドバックだな
加藤はまだ厳しい
畑がコロナに感染したのも痛かった
藤尾しか使えないのが厳しかった
あと左サイドバックだな
加藤はまだ厳しい
畑がコロナに感染したのも痛かった
700664
あ~くそイライラする!なんであんな通り一遍の攻めしかできんのだ!
しかもパス精度が低すぎる!
まともなシュート打ったのって中盤のチマぐらいだろ?情けない!
ウズベキスタンは思ったよりも大したことないチームだった。それを相手にこれじゃほんと未来が暗い。
しかもパス精度が低すぎる!
まともなシュート打ったのって中盤のチマぐらいだろ?情けない!
ウズベキスタンは思ったよりも大したことないチームだった。それを相手にこれじゃほんと未来が暗い。
700665
>DFとキーパーが足元の技術が無さすぎる
そこまで酷くない
前プレされてハメられてたから
どの年代でも日本は繋げない
そこまで酷くない
前プレされてハメられてたから
どの年代でも日本は繋げない
700666
やはりな。ウズベクのホームでは良い記憶が無かったし、今回のウズベクは優勝候補だったしな。まあ日本はU21で望んでいる以上、結果もだけどそれ以上に経験が大事だという認識だし、これからの成長に期待だな。
700667
前線の差よ。
攻撃面だけじゃないじゃないよ、守備面も。
相手はこちらのDFにプレッシャーかけてバックパスさせてたのに対し、
こちらの前線は相手DFに全くプレッシャーかけれずいいように前に
パスを出させてた。だから常に日本が攻められる展開に。
前半は何とか日本のデフェンス陣がかろうじてしのいでたけど、危なかった。
日本の前線はデフェンスしないのなら攻撃はできてたのかといえば、パスの出し手と受け手の意思の疎通が合わす簡単にボールロストして相手のカウンター喰らう。
常に日本のデフェンス陣が防ぐ展開で、あれを続けたらそりゃ失点するわ。
攻撃面だけじゃないじゃないよ、守備面も。
相手はこちらのDFにプレッシャーかけてバックパスさせてたのに対し、
こちらの前線は相手DFに全くプレッシャーかけれずいいように前に
パスを出させてた。だから常に日本が攻められる展開に。
前半は何とか日本のデフェンス陣がかろうじてしのいでたけど、危なかった。
日本の前線はデフェンスしないのなら攻撃はできてたのかといえば、パスの出し手と受け手の意思の疎通が合わす簡単にボールロストして相手のカウンター喰らう。
常に日本のデフェンス陣が防ぐ展開で、あれを続けたらそりゃ失点するわ。
700668
この世代の日本って正直アジアでも強くないんだよね リオ五輪の年は優勝できたけどそれ以外は準々決勝敗退とGL敗退
700669
この試合は中二日だっけ?
日本は基本的に「人とボールが動くサッカー」だから
選手が疲労で動けなくなると詰むんだよね
日本は基本的に「人とボールが動くサッカー」だから
選手が疲労で動けなくなると詰むんだよね
700670
アンリ対人の強さとかシュートブロックとかビルドアップの上手さとか何度も見せてたけど
間接的に2失点に絡んでしまったのが何ともかんとも
福西も言ってたけど少し雑な部分解消されれば・・・
まだ若いし更なる成長に期待じゃ
間接的に2失点に絡んでしまったのが何ともかんとも
福西も言ってたけど少し雑な部分解消されれば・・・
まだ若いし更なる成長に期待じゃ
700671
>>700655
日本のサッカーファンってメンヘラ臭さあるよな。
良い時はとことん調子に乗って悪い時はこれでもかとネガティブになる。
暗黒期ベイスターズファンのどこかからポジ要素を見つけて己を慰めてた部分を見習えよ。
という訳でこの試合のポジティブな点ですが、怪我人が出なかった事くらいですね。
↑
メンヘラ覚えて嬉しいおじさんw
サッカーって世界中そういうもんだろ
見た事無いのか、この馬、鹿
日本のサッカーファンってメンヘラ臭さあるよな。
良い時はとことん調子に乗って悪い時はこれでもかとネガティブになる。
暗黒期ベイスターズファンのどこかからポジ要素を見つけて己を慰めてた部分を見習えよ。
という訳でこの試合のポジティブな点ですが、怪我人が出なかった事くらいですね。
↑
メンヘラ覚えて嬉しいおじさんw
サッカーって世界中そういうもんだろ
見た事無いのか、この馬、鹿
700672
<記者>
・開催国が決勝進出。最初の60分は接戦だったが、ウズベキスタンの方がファイナルサードでボールを持って効果的なプレーを見せた。日本は悔やむだろうな、プレー強度と攻撃のアイデアが足りなかっただけだ。
前半はあれでもチャンスを作れてた。決定機というほどのものじゃないが、あそこで得点出来なかったことがあの失点にも繋がってる。チュニジアと戦ったA代表と同じような印象。
あとこれもA代表と同じだけど、パスにしろシュートにしろパワー不足。なんでもかんでもフィジカルのせいにはしたくないが、技術的なもの以上の何かが足りてない。
・開催国が決勝進出。最初の60分は接戦だったが、ウズベキスタンの方がファイナルサードでボールを持って効果的なプレーを見せた。日本は悔やむだろうな、プレー強度と攻撃のアイデアが足りなかっただけだ。
前半はあれでもチャンスを作れてた。決定機というほどのものじゃないが、あそこで得点出来なかったことがあの失点にも繋がってる。チュニジアと戦ったA代表と同じような印象。
あとこれもA代表と同じだけど、パスにしろシュートにしろパワー不足。なんでもかんでもフィジカルのせいにはしたくないが、技術的なもの以上の何かが足りてない。
700673
>>700658
A代表と同じだな。
少し勝つと過大評価されるが、すぐに化けの皮が剥がれる。
↑
ゴ・お得意の願望と極論ですねw
しかし若い世代の中2日を理解出来ない、無知が多すぎ
持久力やスタミナのピークは30当たり
A代表と同じだな。
少し勝つと過大評価されるが、すぐに化けの皮が剥がれる。
↑
ゴ・お得意の願望と極論ですねw
しかし若い世代の中2日を理解出来ない、無知が多すぎ
持久力やスタミナのピークは30当たり
700674
大岩も森保と同じ無能監督だからこんなもんじゃね〜のw。
ビルドアップの時からSB上がりすぎで草w
日本の監督は欧州で2年間くらい戦術とマネージメントを勉強してこいよ〜。
ビルドアップの時からSB上がりすぎで草w
日本の監督は欧州で2年間くらい戦術とマネージメントを勉強してこいよ〜。
700675
鹿島クビになったのに会長の田嶋と同じ筑波閥ってだけで監督になれる異常さ
700676
韓国に勝った時には大岩さんを絶賛していたのに、手の平返しが酷いねw
しかし残念。こちらもフル代表と同じになっちゃったな。
運動量とパスワークが武器の日本は4試合目、5試合目になるとどうしても動きが鈍り、パスも繋がりにくくなる。相手から見て怖いプレーが減る。
そこへ持って来てコロナで使える選手が減り、相手は体力の維持、回復に有利な地元チーム。悪い予感はしていたけどその通りになってしまったな。
コロナは不運だったけど、4試合目以降の体力の維持、回復と、動きのキレが落ちた中でもどの様にして相手から見て怖いプレーを出来るか。
それこそネイマールの様な圧倒的な個を育てられるか、選手の平均レベルは上がっているだけに今後の重要な研究テーマになるんだろうね。
しかし残念。こちらもフル代表と同じになっちゃったな。
運動量とパスワークが武器の日本は4試合目、5試合目になるとどうしても動きが鈍り、パスも繋がりにくくなる。相手から見て怖いプレーが減る。
そこへ持って来てコロナで使える選手が減り、相手は体力の維持、回復に有利な地元チーム。悪い予感はしていたけどその通りになってしまったな。
コロナは不運だったけど、4試合目以降の体力の維持、回復と、動きのキレが落ちた中でもどの様にして相手から見て怖いプレーを出来るか。
それこそネイマールの様な圧倒的な個を育てられるか、選手の平均レベルは上がっているだけに今後の重要な研究テーマになるんだろうね。
700679
この年代の子を責めてもアレなのでアンダーの監督をクビにして
ついでに森保も解任しといてくれ
ついでに森保も解任しといてくれ
700681
アジアでも勝てなくなる時代が来るか
他もかなり強くなってるもんなー
他もかなり強くなってるもんなー
700682
相手も1人以外u21だから年齢差は言い訳にできない
700684
日本サッカーは育成で失敗してんのよ
韓国はもっと失敗してるってだけ
欧州基準で見ればどっちも失敗してんの
サッカー失敗兄弟国なんだよ
日本サッカーは大停滞してるんだわ
韓国はもっと失敗してるってだけ
欧州基準で見ればどっちも失敗してんの
サッカー失敗兄弟国なんだよ
日本サッカーは大停滞してるんだわ
700685
ウズベキスタンもユース年代の強化が進んでいる。
U-16やU-19のアジア選手権でも上位争いするようになってるぞ。
A代表と同じイメージで甘く見過ぎるなよ。
U-16やU-19のアジア選手権でも上位争いするようになってるぞ。
A代表と同じイメージで甘く見過ぎるなよ。
700686
日本代表は期待させた後に奈落に突き落とすってのを数十年繰り返してるから継続した結果を出すまでは決して応援しないし評価しない
日本人は技術や戦術や身体作りよりも優先して精神力を鍛えて進化させた方がいいよ
100%それで自滅してきてるんだから
日本人は技術や戦術や身体作りよりも優先して精神力を鍛えて進化させた方がいいよ
100%それで自滅してきてるんだから
700687
一定以上のフィジカル差があると勝負にならないって内容だな
昔から見てる人は韓国に勝ったからって余裕とは思ってないでしょう
昔から見てる人は韓国に勝ったからって余裕とは思ってないでしょう
700689
弱小韓国に勝っただけでアジア最強とか勘違いしてただけ
東アジアだけの大将でした
東アジアだけの大将でした
700690
ウズベキスタンもワールドカップではアジア最終予選にも残れないで敗退しているからな。
700692
>>700690
ウズベキスタンの20前後の選手がこれから欧州に進出できるかどうかだともうわ。
それだけ個々の能力に魅力があるのかどうか。
今日のような国内での代表戦はおそらく独裁国家なので国内リーグを
無視してでも他国のチームよりも早くからチームを作り上げてきたはずで、
そのあたりの戦術理解力とかが高かったけども、いざ個々の選手が
別の国で同じようにプレーできるかといえば難しいのかも。
ウズベキスタンの20前後の選手がこれから欧州に進出できるかどうかだともうわ。
それだけ個々の能力に魅力があるのかどうか。
今日のような国内での代表戦はおそらく独裁国家なので国内リーグを
無視してでも他国のチームよりも早くからチームを作り上げてきたはずで、
そのあたりの戦術理解力とかが高かったけども、いざ個々の選手が
別の国で同じようにプレーできるかといえば難しいのかも。
700693
>>700684
出た出た、兄弟って言葉好きだよなお前らw
気持ち悪ぅ
出た出た、兄弟って言葉好きだよなお前らw
気持ち悪ぅ
700694
中央アジアの国でウズベキスタンだけは甘く見ちゃいけないとこだ
負けることもあるだろう
次を見据えてがんばるしかない
負けることもあるだろう
次を見据えてがんばるしかない
700695
全く通用してなくて衝撃だった
勝てる要素なかったね
完敗
勝てる要素なかったね
完敗
700696
勝手知ったる自国のスタジアムで時差ナシのコンディションでやれるアドバンテージってのは大きいからしゃーない
日本で戦えば鹿島だってレアルを追い詰めることがある。それがホームアドバンテージだ。実力差を多く埋めてくれる
日本で戦えば鹿島だってレアルを追い詰めることがある。それがホームアドバンテージだ。実力差を多く埋めてくれる
700699
ホームでチュニジアに3-0完敗したんですがそれは・・・
700700
大岩を絶賛?🤔
700701
アンダー世代って昔から日本アジアで勝ててないんだぞ
700702
どうせピッチコンディションが悪かったんだろ。A代表もあそこでは苦戦する。吹田も昨今の日本では珍しく雨のコンディションが20世紀だった。
700705
>>700673
あの・・・・・、ウズベキスタンも中2日なんですけど。
シュート数、20-6で完敗なんですが・・・・
U21だからって、言い出したらきりないですけど。
あの・・・・・、ウズベキスタンも中2日なんですけど。
シュート数、20-6で完敗なんですが・・・・
U21だからって、言い出したらきりないですけど。
700706
二列目故障者続出した時点で二列目減らすシステムに変えたほうがよかったかもなぁ
中盤ダイヤモンド型の442にするとか433にするとか
チマりひと松木松岡でIHなら粒ぞろいなんよね
中盤ダイヤモンド型の442にするとか433にするとか
チマりひと松木松岡でIHなら粒ぞろいなんよね
700708
すべてはリスタート時の違いだ。
DFに猛ダッシュするウズベクと緩い日本。
位置も低い。
DFに猛ダッシュするウズベクと緩い日本。
位置も低い。
700709
コロナでの離脱者もいたししゃーない
たられば言うならボールを持たされたときに自陣深くまで追い込まれてたことが多くて、あの展開になった時点で早めに中島入れてエアバトルすべきだったかも
たられば言うならボールを持たされたときに自陣深くまで追い込まれてたことが多くて、あの展開になった時点で早めに中島入れてエアバトルすべきだったかも
700713
完全にウズベクの方が個でも組織でも上だった
びっくりするくらい差がある
DFラインはウズベク2部チームらしいけどレベル高いのね
びっくりするくらい差がある
DFラインはウズベク2部チームらしいけどレベル高いのね
700714
な?言ったろ?
優勝してから言えや
代表なんの希望も無し
優勝してから言えや
代表なんの希望も無し
700715
この選手たちが次の日本代表候補なんだっけ
正直この試合の内容じゃ誰も残れないね
正直この試合の内容じゃ誰も残れないね
700716
中3~4日くらい欲しかったな
700717
腐ってる連中が多いが
『U-21のチームがU-23トーナメントに参加してる』
っていう事実を見ような
そういうチームがベスト4圏内にいるって凄い事なんだぜ
『U-21のチームがU-23トーナメントに参加してる』
っていう事実を見ような
そういうチームがベスト4圏内にいるって凄い事なんだぜ
700719
また相手みての舐めプしてたんだろ?
日本人の悪癖だわ
日本人の悪癖だわ
700720
中2日で、こんな連戦してたら、そらあかんわ。
タジキスタン戦で、総とっかえ1回してるけど。
他は、中2日で連戦してる。
いい加減、学習して計画的に3~4人ずつターンオーバーしていかなアカンで。
タジキスタン戦で、総とっかえ1回してるけど。
他は、中2日で連戦してる。
いい加減、学習して計画的に3~4人ずつターンオーバーしていかなアカンで。
700721
日本とウズベクだけはU21なんだよな・・・
相手は無観客でホームアドバンテージ無きに等しかったのに強すぎたわ
実況版で「絶対ドーピングしてるだろ」みたいなコメ多かったけど、
そんなゲスな勘繰りしたくなるくらい凄まじい運動量だった
ミス連発だったのは疲労や凸凹ピッチやコロナ陽性者出た影響もあったかなぁ
相手は無観客でホームアドバンテージ無きに等しかったのに強すぎたわ
実況版で「絶対ドーピングしてるだろ」みたいなコメ多かったけど、
そんなゲスな勘繰りしたくなるくらい凄まじい運動量だった
ミス連発だったのは疲労や凸凹ピッチやコロナ陽性者出た影響もあったかなぁ
700722
A代表は最終予選にも残れないカスなのに、アンダーはなぜ強いのか。
その答えは、このU21代表チームでウズベクリーグ参戦して強化してるから。
他のチームと連携、約束事の数が違う。
その答えは、このU21代表チームでウズベクリーグ参戦して強化してるから。
他のチームと連携、約束事の数が違う。
700723
日本は悪い意味でA代表と同じようなサッカーしてましたね
700724
中島大嘉と松木玖生でたあとは攻めの形が作れてた。つまり監督の采配ミス。細谷を絶対に活躍させたい気持ちが伝わってきた。
日本人監督あるあるだけど、将来性とか数字とか無視して感情で采配するよね。野球でも160センチの人が4番やったり、マラソンの選手記録無視して選考したり。あれ嫌いだわ。
ただチェイスアンリを使い続けたのは偉い。
日本人監督あるあるだけど、将来性とか数字とか無視して感情で采配するよね。野球でも160センチの人が4番やったり、マラソンの選手記録無視して選考したり。あれ嫌いだわ。
ただチェイスアンリを使い続けたのは偉い。
700725
先制ミドル決めたウズベクの10番は将来欧州主要リーグでプレーするかもな
今後日本代表にとって厄介な選手になることは間違いなさそう
今後日本代表にとって厄介な選手になることは間違いなさそう
700726
>>700671
(メンヘラって大昔からあるネットスラングだった気が というか大昔のスラングがテレビやsnsで公然と使われてるのが今)
(メンヘラって大昔からあるネットスラングだった気が というか大昔のスラングがテレビやsnsで公然と使われてるのが今)
700727
どの世代の監督も 選手交代が遅く 交代や変更で流れを変えれない奴らだな。
中島や松木をもっと信用して その選手の得意なポールを入れてあげる決め事を浸透させておきべきだよ。
A代表の試合を見てしまって 連動しちゃった感じかなw
中島や松木をもっと信用して その選手の得意なポールを入れてあげる決め事を浸透させておきべきだよ。
A代表の試合を見てしまって 連動しちゃった感じかなw
700729
ハーフ入れても勝てないの草
700738
まぁトーナメントは負傷離脱も含めて運も大きいからね。
ベスト4までいったんならよく頑張ったとしか言いようがない。
あとは最後の試合も気を緩めずに頑張ってくれ。
ベスト4までいったんならよく頑張ったとしか言いようがない。
あとは最後の試合も気を緩めずに頑張ってくれ。
700761
優勝して天狗になるよりは完敗してよかったよ
700765
>ハーフ入れても勝てないの草
世界中から嫌われてる国の人の悔しさが滲んでる
良い顔で泣くなあお前
世界中から嫌われてる国の人の悔しさが滲んでる
良い顔で泣くなあお前
700770
700729
ツッコむ気にもなれん無知なコメだな。
ツッコむ気にもなれん無知なコメだな。
700783
親がより住み易くメリットがある国で子供を育てたいと思うのは当然だから
日本国籍のハーフは多くなる
野性味&フィジカルと日本特有の規律&勤勉性がマッチして各スポーツで大活躍だね
他のアジアではなかなか出来ないこと
日本国籍のハーフは多くなる
野性味&フィジカルと日本特有の規律&勤勉性がマッチして各スポーツで大活躍だね
他のアジアではなかなか出来ないこと
700787
代表はどっちも疲れかな。
ターンオーバーしながら戦わないと、
23は21才以下だし、全然動き悪かった。
負けたけどこの世代は期待持てる。
問題はA代表の攻撃力。
ターンオーバーしながら戦わないと、
23は21才以下だし、全然動き悪かった。
負けたけどこの世代は期待持てる。
問題はA代表の攻撃力。
700812
アンダーあまり知らないんで結果気にせず上で使えそうな奴いねーかなと見てたがチマはなかなかいいね、流石一度Aで使われただけある。それ以外だとCB馬場とRSB内野くらいかな、アンリは経験詰めば大成しそうなんで楽しみ。左サイドは上も下も死んでたな。
700842
チェイスアンリの足元が微妙過ぎるのと前に出てボールを奪いに行く時は、必ず奪いきらないといけないという基本が分かってないのとザイオンの跳躍力の無さがキーパーに向いてないのがよく分かった。あの二本のシュートは止めないと駄目。
前線は、少ないチャンスに自分が点をとってヒーローになろうというエゴを皆が出していてバラバラだった。
前線は、少ないチャンスに自分が点をとってヒーローになろうというエゴを皆が出していてバラバラだった。
700857
相手がカウンターに来た時に守備が問題があるね。ポゼッションすると決定力のなさが露骨に出る。純粋なストライカーが長くいない日本が得点をできるのは今も昔もカウンター気味の時が多いのは否定できない。
A代表だって最近はサイドのドリブラーが何人もいて攻撃が通用している気がしているが、カウンター気味でスペースがあるときにドリブラーが機能しやすいだけで、相手がドン引きしたときに崩せるかっていうと怪しいものはある。崩してる時も前で取れてショートカウンターっぽかったりするし。前と違うはショートカウンターだけじゃなくて普通のカウンターも足の速い選手が多いから入るなっていうだけで、基本的にカウンター気味で機能しているのは同じ気がする
A代表だって最近はサイドのドリブラーが何人もいて攻撃が通用している気がしているが、カウンター気味でスペースがあるときにドリブラーが機能しやすいだけで、相手がドン引きしたときに崩せるかっていうと怪しいものはある。崩してる時も前で取れてショートカウンターっぽかったりするし。前と違うはショートカウンターだけじゃなくて普通のカウンターも足の速い選手が多いから入るなっていうだけで、基本的にカウンター気味で機能しているのは同じ気がする
700935
日本は中2日で何人かコロナに感染して出られなかったのに対して、ウズベキスタンはホームで中3日で疲れも日本よりなかっただろうからな。
ホームのチームに有利な日程だったな。
ホームのチームに有利な日程だったな。