NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「日本は強いよ..」日本代表戦をガーナ人はどう見ているのか!?ブラジル戦を見て警戒するファンも!

日本代表

ガーナ代表のオットー・アド監督が9日、オンラインで10日のキリン杯日本戦の前日会見に臨んだ。

要注意人物として、日本代表MF遠藤航の名を挙げ「ブンデスで非常に優れた選手がいる。そのほかに欧州で活躍する国際的選手もたくさんいる。タフな試合になる」と警戒した。

今回の来日メンバーは18人。MF久保建英のマジョルカの同僚のMFイドリス・ババ、伊東純也のゲンクの同僚のFWジョセフ・ペイントシルは招集外となった。

指揮官は「けがをした選手が多かった。ペイントシルもババも背中を痛めて連れて来ることができなかった。日本までかなり長旅なのでコンディションを悪化させたくないのもあった」と説明した。

その上で「明日の試合は日本にとって厳しい試合になるだろうということはお伝えしたい。メンバーはベテランもかなり若い選手もいてバランスが取れている」。

中でもガーナの至宝として頭角を現している18歳MFファタウ・アイザーク(スポルティング)が来日メンバーに名を連ねており、アド監督は「スキル、俊敏性があるいい選手。明日は彼にとっていいチャンスになる」と起用を示唆した。

ガーナはワールドカップ(W杯)カタール大会では韓国と同組。仮想・韓国の意味合いもあるが、アド監督は日本と韓国との違いも分かっており「日本はプレスも強いし、ポゼッションも良く、運動量も多い。ポジション変化とフレキシブルな動きをするので危険で攻撃的なチーム。日本から特に、組織的なところを学びたい」と話した。

ガーナ代表 FIFAランクは60位で、22年W杯カタール大会出場が決まっている国では最下位。W杯は過去3度出場で06年16強、10年8強、14年1次リーグ敗退。今回の来日組はアーセナルのMFパーティーが不在だが、14年W杯に出場したアユー兄弟は健在。ローマ所属の19歳FWアフェナジャンなど欧州で活躍する若い選手も多い。アフリカ選手権は4度優勝。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c05e6fd81ce9dd8f64283bf95ed7f36a0d6d649a
Japan vs Ghana Kirin Cup Soccer 2022

ガーナのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

・うちがついにトロフィーを獲得できるぞ。よっしゃ、キリンカップだ🔥🔥🇬🇭



・この大会で優勝できなかったら、ガーナに戻ってくるべきではない



❏うちはこの日本に勝てるの?ブラジル戦で俺が目にした日本は並外れたチームだったぞ



 ◆俺もその試合を見た。(日本は)好チームで、ブラジルはPKでしか勝てなかった。日本が4-1で勝利したパラグアイ戦も見たよ。日本はもっとゴールを奪えただろうな。



   ❏そう、日本は本当に強いんだよ



   ・日本はよく鍛えられていて、崩すのが非常に難しい


   
     ◆その通りだ。日本はロボットのようにプレーする 😃 😀



     ・ああ、うちのキーパーの状況を考えると最善の結果を祈るしかないよ。うちのディフェンスとキーパーは限界まで試されるだろうな。攻撃陣も証明すべきことが沢山ある。とにかく、うちが日本のようなチームと対戦できて嬉しい。現実直視する機会になる。健闘を祈る。



       ・うちがボールのない時の位置取りを構築できたら、簡単にはチャンスを与えないだろう。少なくともGKウォラコットは片鱗を見せているから、今は彼を信頼することにする。



 ・日本は強いよ。タレントでは劣るが、高度な戦術を駆使する。



・ブラックスター(※ガーナ代表の愛称)がトロフィーを獲得する時か?🤣俺の記憶が正しいなら、ガーナが最後にトロフィーを獲得したのは、2008年のアフリカネイションズカップ前にガーナが開催した4カ国参加の大会だった



 ・俺が調べた限りだと、日本は簡単には倒せないだろう...このガーナ代表はチームを構築してる最中で、高い期待をしてはいけない..良いパフォーマンスをして成長することを願おう。



・うちは少なくとも日本で1勝1分ぐらいできると思う?



ガーナは2008年の4カ国参加の大会で優勝したのを覚えてる。なので今年も優勝することを祈っている。



・少なくともはうちは4カ国参加の大会は得意だ



・(キリンカップで)日本が一番タフなチームになると思う、日本のファンの前のプレーするからな



・今のチリ代表は酷いよ



・日本のパラグアイとブラジル戦を見たが、ブラジル戦の日本は少し保守的だった。でも、パラグアイ戦はより攻撃的な姿勢を見せていた。うちとの対戦時には攻撃的に来るだろうな。日本人は素早くてボールコントロールが上手い。日本の攻撃を食い止めるディフェンスがうちにあるだろうか?



・日本の戦い方を見てると恐ろしいことになるだろう



・日本が大量得点するわ...ブラジル戦でとても良いプレーをしてたからな



・日本をブラジル戦を見たが...格別良いプレーをしてた

 日本は多くの人が思うほど容易い相手ではないから、ガーナ代表はパフォーマンスを上げないといけないぞ



 ・でもガーナは相手が好チームになると、大抵やってくれるからな



・うちはこの試合に勝たないといけない。中盤でミスを犯したら、うちは痛い目に遭うだろう。



・金曜日は死ぬ気でやるしかない試合になる。日本は2016年に開催された前回のキリンカップでボスニア・ヘルツェゴビナに負けてるからな。今回こそ優勝したいと意気込んでいるだろう。



・ガーナ代表にとってこれはとても良い準備になるわ



・キリン...最低でもサスケのコメントが1つはあると期待してたが🥲



 ※麒麟・・・NARUTOのサスケが編み出した雷性質の大技



ワールドカップでガーナ代表と同組の韓国代表がこの試合を偵察するという報道

・うちも同じことをする必要がある



・これは選手が揃ってないガーナ代表なのに 😂



・アハハ、馬鹿な奴だ。うちの代表チームの半数がいないのに。



・オットー・アッド監督はこんな事態になるとわかっていたから、チームから選手を離脱させるという計画を立てたんだな😂😄😄


「ジョナサン・メンサーは脳震盪で、ジョセフ・ペインツィルもイドリス・ババも背中を痛めていて連れてくることができなかった。シーズンが長く、ガーナから日本までは遠かったのでコンディションを悪化させないために、ここにはベストな状態のメンバーを連れてくることにした」と、アフリカネイションズカップ2023の予選に臨んだチームから主力数名が離脱し、来日メンバーが18名となったことについても説明。今回の代表ウィークでは出場機会のない18歳のアブドゥル・ファタウ・アイザークの起用も示唆し、活躍に期待を寄せていた。

 なお、今回招集された来日メンバーは以下の通りとなっている。

▼GK
1 アブドゥル・マナフ・ヌルディーン(オイペン/ベルギー)
12 ローレンス・アティ・ジギ(ザンクト・ガレン/スイス)

▼DF
2 アンドリュー・キエレイアドム(レディング/イングランド)
3 アリドゥ・セイドゥ(クレルモン/フランス)
5 デニス・ヌクルマコルサ(ハーツ・オブ・オーク)
11 ムバラク・ワカソ(深圳/中国)
17 アブドゥル・ラフマン・ババ(レディング/イングランド)
18 ダニエル・アマーティ(レスター/イングランド)

▼MF
6 エドムンド・アッド(シェリフ/モルドバ)
7 アブドゥル・ファタウ・アイザーク(スポルティング/ポルトガル)
10 アンドレ・アイェウ(アル・サッド/カタール)
15 クリストファー・アントウィ・アジェイ(ボーフム/ドイツ)
20 モハメド・クドゥス(アヤックス/オランダ)

▼FW
9 ジョルダン・アイェウ(クリスタル・パレス/イングランド)
13 フェリックス・アフェナ=ギャン(ローマ/イタリア)
14 ダニエル・アフリイェ(ハーツ・オブ・オーク)
19 ベンジャミン・テッテ(イェニ・マラティヤスポル/トルコ)
23 クウェシ・オキエレ・レイド(ホルシュタイン・キール/ドイツ)
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20220609/1656743.html

footballista × L'Ultimo Uomo 戦術用語辞典


オススメのサイトの最新記事

Comments

698099

日本が強いチームと思われてて草
攻撃の形がないチームなのに
698100

高度な戦術なんか無いんだわ。
698101

試合内容度外視すれば、ブラジルと1点差はなかなかインパクト強いだろう。
698102

アフリカ勢はサッカー協会の組織や規律もアレなので親善試合で呼びたくない相手だけど
今回はメンバーはしっかり召集してる感じだな
698103

698099
そりゃガーナより強いからなw
2018では日本よりランクの高いセネガルとも2-2やしなw
最近じゃパラ4-1、ジル0-1やしそらそーよ


698104

ランキング60位でベストメンバーじゃない相手なら今夜は勝てそう。
ここで久保が活躍できなかったら…
698105

ホームでこのガーナ相手なら5-0くらいで凹って欲しい
698106

アフリカってタレントのわりにFIFAランキングが低すぎる国が多い
698107

今夜はどっちのチームでいく?
守備だけで攻撃の形がないAチーム
比較的攻撃的なBチーム
森保は本番までこのやり方貫き通すのかな
698108

柴崎起用するのは良いけどアンカーはやめてほしい。遠藤は休ませるだろうけど、せめて板倉アンカーで頼む
698109

うむ タレントはいるけど色んな意味で組織がいいかげんなので
W杯で同組になったら安牌なイメージ
698110

ガーナそんなに欠けてるのかよ
それじゃさすがに負けないだろ
698111

698103
>そりゃガーナより強いからなw
ガーナは弱いチームなんだね
>2018では日本よりランクの高いセネガルとも2-2やしなw
何年前の話してんの
>最近じゃパラ4-1、ジル0-1やしそらそーよ
ナム1-1
698112

ガーナやチリにホームで負けるとは思えないが、オマーンのこともあるので絶対はない
1度でいいから代表対上位のJクラブと対戦して欲しい
698113

こっちはガーナくらい勝てるだろって思ってて向こうは日本くらい勝てるだろって思ってて草w

俺はガーナ全然知らないけど一応ランキング上は差があるから意味あるテストをしつつ圧勝してほしい
698114

ガーナ舐めてたけど、さりげなく8強まで行ってて仰け反る
698115

ブラジル戦はパラグアイと同じように攻撃に出ようとしたがビルドアップが出来ずに押し込まれて守備的に守らされたので、鼻から守備的に試合に入ったわけじゃない
ガーナはブラジルじゃないんだからパラグアイ同様攻撃的な試合ができるだろ
698116

ガーナよりも選手の質は平均取れば上だと思うけどなあ。
逆に戦術的、と言うか組織は正直どうしようもない。
698117

ガーナ舐めてる奴は中学生くらいのガキ勢だろ。
エッシェンとかいまだに一番好きな選手だわ
698118

森保マジックに期待
698119

>2022年W杯アフリカ予選
>ガーナ__ 4勝 1負 1分 勝点13 得点7 失点3 得失点+4
>南アフリカ  4勝 1負 1分 勝点13 得点6 失点2 得失点+4

ガーナがなんか弱気だと感じるのはそういう事
698120

U24では6-0でボッコボコにしたね
698121

むしろ戦術がないのを個人の自主性、判断、能力で補っている。
けど、これって日本代表に限らず、我が国のほとんどの組織に
当てはまるような気が。。。
698122

ガーナのフルメンって良い選手結構多いんだね
698123

698107
本気でそう思ってるならヤバいな。
攻撃も守備もAチームの方が良いに決まってる。
相手の強さ全くわかって無いからこんな的外れな思考になるんだろうな。
698124

4年前に日本でやって0-2で負けてるのに
忘れてる鳥頭w
698125

DFがレスター、MFがアヤックス、FWがクリスタルパレスにローマ。強い。
698126

ガーナのサポにここまで警戒されるようになるとは…一昔前だったらアフリカとは相性が良いにも関わらずアジアつうだけで見下すコメが殆どで、たまにサッカー通がいや日本は組織的で油断できない相手だよぐらいだったのに変わるもんだな。
698127

698123
典型的な煽るのが目的の書き込みかな
相手の強さを完全に把握したあなたなら、どの試合を見てそう断定したのか説明してみろよ
698128

ガーナのことはよく知らないけど、森保がスタメンを誰にするのかが気になるな。
スタメンによって戦い方も変わってくるからな。
698129

FIFAランキングでも大きく下のチームに負けることはないだろう。今日負けたら森保及び現代表はカタール辞退してもいい。
これは天照大神と八百万の神々に誓って本当だ。
698130

ガーナは1.5軍くらいか?
欠場のメンバーで知ってるのはパーティ、メンサー、ババくらいかな………
698131

ガーナ戦 フットボールチャンネル予想布陣

  三笘・上田・堂安
  鎌田・柴崎・原口
長友・伊藤・谷口・山根
     大迫

柴崎アンカー、遠藤・吉田・板倉は休息
どうだろうね?
698132

>>698114

2010年のガーナのベスト16の相手はアメリカだよ。

この大会は開催地がアフリカ故か、色々といつもと違った所も多かった、
まずフランス、イタリアと言う強豪国がまとまりを欠いて敗退。地元のハズのアフリカ勢は気合いが空回りしたのかガーナ以外全滅、欧州の中堅国も不調。代わってアメリカ、日本、韓国など欧州以外の中堅国が頑張ったから。

なので、日本vsパラグアイ韓国vsウルグアイなど、中堅国同志のBest16も多かった。今思えば日本もチャンスだったんだけどな。

まあ、下手にBest8に行けて勘違いしない方がその後の為だったのかも知れないけど。
698133

アフリカはタレントが揃ってる国多いけど大なり小なり協会が腐敗してて
気まぐれだし全力を出し切れない環境
ホームの親善試合とくれば圧倒して勝たなくてはならない相手
698134

所属チームでみたら来日メンバーでも日本とそんなに変わらんな
五大リーグ+欧州辺境+国内組
日本もメンバー変えるらしいし、強すぎず弱すぎずW杯出場国の丁度良い相手だ
698135

ババとペイントシルいないの残念だな、ガーナも楽しみだけどチュニジアとも当たりたいなぁ
698136

>>698126
>>ガーナのサポにここまで警戒されるようになるとは…

そこはやっぱ、ロシアW杯ではアフリカ勢がGL全滅。
欧州、南米以外で唯一残っていたのが日本で、ベルギーとも2vs3の好勝負だったからね。

やはり決勝Tとなると、一日1~2試合ずつじっくり進めて行くから世界からの注目度も違う。「惜しい試合」でも相当に敬意を持たれるんだから、次こそ勝ちたいよね。
698137

長距離移動付きでメンバーも主力半分くらいかな
しかしこちらも上田や柴崎使うんで案外良い勝負かも
そいや何年か前に負けたっけ
698138

698127
相手の強さ見たら一目瞭然だろ
世界ランキング一位のブラジルとワールドカップにも出れない弱体化してるパラグアイ。
パラグアイ選で出た選手そのままブラジルで使って攻撃出来たと思ってるなら頭お花畑って言ってんだよ。
698139

正直、大迫川島スタメンより、権田ダニを交互に2戦づつスタメンで良かった
大迫を鍛えても次回W杯の守護神にはならないと思う
698140

>>698130
それだけに引き分け以下なら言い訳もできない。日本はカタールを辞退するのが筋ってもんだろ。
698141

余裕で勝たないと話にならない。
698142

シュミットはもっと見たいね
698143

とりあえずガーナは主力が数名抜けてる状態なのか
マジョルカのババはいい選手だったからなあ居ないと結構違うだろうな
698144

ガーナBチーム相手に得点は大目に見るが内容は圧倒しろ。枠内10以上は打て。これが日本代表の今夜の最低ライン。本当は15以上は枠内いかせるべき。
698145

ガーナ戦は仮想コスタリカ(NZ)かな?
伊藤・谷口のCBが良さそうなら、ターンオーバーが可能になるね
 ドイツ 板倉・吉田
 コスタリカ 伊藤・谷口
 スペイン 板倉・吉田
698146

プレミアの奴らは何となく知ってるけど、何よりもまじょるかのババがいないガーナとか色んな意味で見る面白み半分じゃん・・・
698147

ガーナはこの選手層でまだフルメンバーじゃないのか。
あっちもW杯前の貴重な調整試合だし、今回のキリンカップでは一番意味のある試合になりそう。ブラジルは強すぎてどうにもならんかったわw
698148

戦術大迫
戦術伊東

高度な戦術?
698150

本来なら柴崎アンカーなんかじゃ戦える所じゃないと思う
この親善試合4戦ですら案の定MF不足に陥る森保笑えない
1人アンカータイプ呼んでるだけで未だ形になってたろうに
698151

ガーナ知らんとかめちゃくちゃニ○カばかりじゃん…
ガーナって昔から個人頼りのアフリカの中で非常に組織構築に優れた珍しい国だろ。
ここ2大会は過渡期でそれが上手くいかなかったようだが、今回のワールドカップ はFIFAランク最下位とは言え、また組織を整えて出場してくるのではという意欲が見える面白いチームだと思うがな
698153

ピリピリ糖質多いな
ちょっとは楽しめよ
698154

守田アンカーで鎌田、原口を試せないのが残念。遠藤を休ませるパターンを試しとかないとまた大会途中で力つきる。
698155

き〜っと勝〜つよガ〜ナ〜♪
負〜ける〜もんか〜♪
698156

※698151
ガーナはW杯初出場が2006年という超新興国だぞw
698157

ちなみに4年前の試合。2018/5/30 日本0-2ガーナ

     大迫

長友 宇佐美 本田 原口

   山口 大島

 槙野 長谷部 吉田 

     川島


この試合、西野さんに代わって最初の試合で、W杯に向けて3バックを試したりしてたから余り参考にならんね。失点もFKとPKだし。
て言うか、槙野、大島、宇佐美とかを試さなきゃ行けない辺り、当時の日本代表は今と比べて絶望的に選手層が薄かったんだなあw

これではフェアプレーポイントでも何でもなりふり構わず使わなくちゃ、GL突破は出来ないのも納得。西野さんは良くやったよ。ホント。
流石に今回は当時よりも選手層が厚いから、こうはならないだろうと思うけどね。
698158

俺たちのムンタリが居ないガーナなんて...
698159

高度なせんじゅつ・・・・
698160

ガーナ、もともと良いサッカーするチームで、強いというか、いつも日本と同じくらいのレベルにいて抜きつ抜かれつの関係だった。
最近ヨーロッパから帰化した選手が加わらなかったか?
698161

ガーナ対ウルグアイでスアレスハンドで退場したのが印象的
あれなかったらガーナが勝ってた
698162

ガーナにはハリルが更迭された直後の試合で完敗したような・・
しかもあの時のガーナ代表はロシアW杯に出場しなかったはず。
今回のカタールには出場するチームみたいだし苦戦するだろうね
698163

あーW杯直前の親善かあ

ハリルのラスト二試合ではラストの切り札で中島が見事に機能したのに西野はなんで切った?? って思ってたわ
698164

ガーナ如きが舐めプかよ。ホームだし5点差以上つけて勝たないとな
698165

メンバー揃ってないガーナなんだから余裕をもって勝ちたいな
日本がこんな勝ち方をするなら韓国も余裕で勝てるって勘違いさせて差し上げろ
698166

SBの層の薄さよ(笑) 日本でやってんだから追加召集しろよ
698167

フルメンバーですらないガーナごときに余裕で勝てないようじゃドイツ・スペインどころかコスタリカorニュージーランドにも勝てんわ。4-0や5-0で勝たないといけない相手。
698169

※698157
※698163
前回W杯は監督交代が急過ぎてな
西野がリオ五輪世代の特徴を把握してなかったね
試す時間も無く、直ぐ本番だったから仕方ない
結果、中島よりも宇佐美を連れて行ったし、ベテラン優遇になった
遠藤・大島・植田・中村がW杯に招集されたけど全員未出場だった
今回は上手く行ったけど、五輪世代とA代表との融合は課題だね
698170

やっぱりガーナあたりまでには日本下げの韓国インテリジェンスの影響力が無いんだな

この前のブラジル戦を正確に評価してるじゃん
雨の中で引きこもりもせずにブラジルと引き分けるって凄い事だからねポット3〜4の国が

日本代表は強いよ得点力皆無だけどw
698171

鎌田の個人戦術の影響力を日本代表に及ぼしたいなもっと鎌田は取り所を提案しても良いと思うわこのガーナ戦からでも
698172

守田 菅原 冨安 がいないのが痛いな。
あとサイド軽視しすぎでサイドを相手に明け渡すなら4-3-3は組んじゃいけんよ。サイドをどこまで押し込むかがこのフォーメーションの鍵でSBが本来かなりリスクを背負ってWGの支援をしなければいけない。ブラジル戦みたいにフラットな4CBのような戦い方をしたいなら4-4-2の方がまだマシ。作戦負けを選手が頑張って試合にするのはそろそろ見たくないんだけど。
698173

なんで観光目的の半島人を入国させるんだ?
それとも窃盗して帰るから就労ビザなのか?

どちらにしてもコロナ世界一を入国なんてさせるんじゃねーよ
また奇病が広まるだろうが!
698174

まあ結局、遠藤の両ワキを使われてサイドバックの裏を取られる形を消すような連携ぐらいはしっかりとしてもらいたいわな
その上でサイドの起点からの攻撃パターンとロングカウンターのパターンを3倍くらいは増やしてもらいたい
698175

チュニジア2-0チリ
日本がガーナに勝てばチュニジアと対戦
負けるとチリ
698176

ギャーーーーーーーーーーーン!!!!!
698177

あおりなのか、本気なのか知らないけど、4-0だとか、5-0だとか無茶言ってるなあw

モンゴルやミャンマーみたいなアジア最終予選にも残れない、日本を相手に攻撃出来ないレベルのチームならともかく、何度かW杯に出たレベルの国がそこまで弱いワケ無いだろう。
それこそ先日の日本vsブラジル戦の日本の様に、相手が強いと解れば全力で守りにかかってくるだろうし、パラグアイみたいに隙あらば一矢報いる意地くらいあるはずだ。

ブラジル戦とはメンバーを入れ替える様だけど、それでもシッカリ攻守安定しているかが大事で、点差は問題じゃ無い。1点でも2点でも取って勝てれば良いだろう。出来れば無失点がベスト。
698178

ガーナがベストメンバーでなないなら
こっちもテストするべきだろうな
698179

どうせ日本と対戦しても
枠内シュート0ニダw
キーパーは寝ておK
698180

タレントでも余裕で日本の方が上だわ
負けたら恥
698181

頼んだぞガーナ
森保ジャポンをボコボコにしてくれ!!
698183

頼むから久保くんゴールしてくれ!でないとマジで落選するぞ
698184

>>698177
本気だぞ?メンバー落としたガーナ相手にその程度出来ないならW杯で点取るのは無理。つまんねーミスから失点したが前半だけでもう2点取っただろが。計算上あと2点取るぐらい普通に可能だ。逆に言えばそれが可能な相手ということ。あと2点取れなきゃ失敗。
698185

>>698177
おい、後半28分3点目が入ったぞ。
あと1点だな。
698186

>>698185
はい、後半37分に4点目。
俺の言った通りになったろ?
698187

>>698186
ミスった。>>698177へ
698188

三苫がいいね。
左が三苫で右を伊東にすれば左からでも右からでも攻撃をしかけられていいと思う。
698345

>その通りだ。日本はロボットのようにプレーする

監督だけはまじでロボットかAI採用したい
698500
NMDバージョンアップ版
原-中島南野伊東-遠藤守田-伊東瀬古吉田富安                トップは原(物理的に高さでシュートにいける) 右に伊東(縦を切られても正確なアーリークロスがある)(オヌアンチュ×伊東の連係) トップ下は南野(nmd,時代一番発揮出来るポジションor右IHリバプールでは右寄りが良い(高さのある原が警戒(マーク)されることで南野の前にスペースが生まれる)) 左は中島(中にドリブルするタイプなのでスペースを狙う南野への縦パスが生きる)(三苫は縦への勝負が多いのと中へのドリブルは横パスとシュートで終わるのが多いので中島(どっちにしても三苫一人では連戦はもたない) ボランチは遠藤と守田(nmd時代ウルグアイに4-3で勝利3点取られたが当時 遠藤と富安と守田はいない) 4バックの一人に瀬古(守備に不安があるが伊東以上高性能ロングフィードがあるので(中島 伊東にロングフィールドすることでプレッシャー回避とラインを上げさせない)                                           
698599

選手任せでここまで出来る日本すげぇよ
アフリカだったら個人の主張が凄くてまとまりなんか取れない
698601

遠藤いないほうがやっぱいいチームだな
698606

>>698601 あそこにいてボール捌けないのは辛すぎる…。ガットゥーゾの横にピルロがいたように田中がすぐ受けたら良いのだけど現代式4-3-3だと受けに動く田中にプレス受けながら渡したり他に展開力する技術が遠藤には無い。と言っても日本人なのに対人最強ってだけで文句無いレベルだし浅野や前田と違って足元最低限の技術あるわけなんだけど欲が出るのよね
698805

ワールドカップ辞退とか頭イカれたのがおる。そんなんだったらフルボッコにされてるお隣にも同じ事言ったれよもうw







ブルーロック(27) ブルーロック(27)


Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年12/17号増刊 サッカーマガジン 2024年1月号増刊
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
GIANT KILLING(62) アオアシ (33)
最新記事
外国人「震えているよ」日本代表メンバー発表!史上初元旦開催の対戦相手タイ人サポは戦々恐々!【海外の反応】
外国人「感心したよ」遠藤航、先発で完封勝利に貢献!現地リバプールサポから称賛殺到!(シェフィールドU戦)【海外の反応】
外国人「スペシャルだ」三笘薫、アシスト!2得点に絡む活躍で現地サポが高評価!【海外の反応】
外国人「拒否できるの?」久保建英、アジアカップ不参加の可能性浮上!?ソシエダが引き留める可能性と現地紙報道!【海外の反応】
外国人「日本が強くなってる」伊東純也、圧巻のスタッツを残してることを知った海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本のイニエスタだ」遠藤航、リバプールのレジェンドたちを上回って現地サポが驚愕!【海外の反応】
ドイツ人「黄金の価値がある」田中碧、1ゴール1アシストの活躍!5発大勝に貢献で現地サポが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR