※追記しました

<イギリス>
・やべぇ、アウベスを除いてこれはブラジルのベストメンバーじゃないか。日本、大丈夫か...
<ブラジル>
・日本はパラグアイに4-1で勝利、ワールドカップはベルギーに勝つべきだった。日本は強いぞ。
<イタリア/スイス>
・長友と中山の両方がブラジル戦で本来のポジションではないところで起用される...🫠
<ブラジル>
・代表でのヴィニシウスは悪いからな
<日本代表サポ>
・序列で原口が柴崎よりも上なのが確定したか、ホッとしたよ
<セルティックサポ>
・キヨゴがネイマールに格の違いを見せるぜ
<セルティックサポ>
・板倉もスタメンだ、彼がどんなプレーをするのか興味深いわ
<PSGサポ>
・ヴィニシウス - ネイマール - ラフィーニャ
この攻撃陣を見るのが楽しみだ
・待ってくれ、なぜ鎌田と三笘がスタメン落ちしてるの?前の試合で本当に良いプレーをしたのに 😂
<ブラジル>
・くっそ、パケタ。決まっていたらゴラッソだったのに。
・決まっていたらネイマールの現実とは思えないぐらい見事なアシストになっただろうな
<ブラジル>
・このチームが大好き!(若者のファンとして)これ以上楽しいブラジル代表はないよ
<ブラジル>
・南野は良い選手だわ
<ブラジル>
・ダニ・アウベスは南野を止められない...
・日本はかなり良いスタートを切っている。チームとしてプレッシングして攻撃に人数をかけている。
<サントスサポ>
・試合の序盤の日本はもの凄い
<パルメイラスサポ>
・アニメの力だ
<ブラジル>
・日本はワールドカップで勤勉にプレーして欧州のチームを敗退させるよな?
<ブラジル>
・ブラジル代表にとって日本が良い対戦相手にならないと思っていた奴ら
<清水エスパルスサポ>
・権田のセーブ!
<オーストリア>
・日本はブラジル相手にここまでなかなか良いぞ😮
<ブラジル>
・ボールポゼッション60%?そのようには見えないな
<ブラジル>
・日本は良くやっているが、ブラジルがスピードをあげると好機を作り出している。俺は気に入っているよ。
・ブラジルはもう2-0にしててもおかしくない...
・日本はネイマールにファウルばかりしてる
・ネイマールがコロコロ転がっているよ
<スコットランド>
・ネイマールにとってダイブしないチャレンジ:不可能
<イングランドの日本代表サポ>
・日本の欧州組は国内組よりも賢くて狡猾なファウルをする。これは良いことだ。
<ブラジル>
・まじでつまらん試合だ。でも、ワールドカップではほとんどのチームがブラジル相手にこうやって戦ってくる。
<ブラジル>
・日本がこんなにも激しいプレーをするとは思ってもみなかったよ
<ブラジル>
・日本は親善試合なのにガチでプレーしてる
<ブラジル>
・今の日本は南米でも通用するわ。うちがコロンビアと対戦してるように感じる。
・日本はファウルしすぎ
<アルゼンチン>
・日本は南米のやり方を体現してる
・ネイマールがダイブし続けてるんだよ
・日本はシメオネの術をしてる
<ナイジェリア>
・この日本対ブラジルは本当に面白いよ
<日本代表サポ>
・田中碧、遠藤航、板倉、伊東が日本の実力を示してる。ブラジル相手に場違いではない。レフリーはブラジル寄りでネイマールは本当に好感が持てない。ブラジルがなんとかして勝つのは間違いないが、日本は教訓を得て成長し続けるだろう。
<ブラジル>
・日本はワールドカップでスペインかドイツを喰うのも十分にあり得るぞ
<ブラジル>
・日本はワールドカップでスペインに勝つ準備が出来ている。ポールポゼッション15%で1:0で勝つ。
<セルティックサポ>
・キヨゴが気の毒だ。全くボールが来ない。南野はボールを失っているように思う。
<ロンドン>
・板倉の素晴らしいブロックでネイマールのシュートを阻止 【動画(twitter)】
<リバプールサポ>
・今日の板倉はめちゃくちゃ良いな
<セルティックサポ>
・板倉は素晴らしいな、彼を獲得できたらうちはラッキーだわ
<ユナイテッドサポ>
・ブラジルはこのメンバーでどうして日本を倒せないんだ
・日本の見事なビルドアップだった
<日本代表サポ>
・板倉滉はブラジル戦センターバックで驚異的なパフォーマンスをしてる。中山雄太と田中碧と共に板倉はこの試合の立役者だ。
<ブラジル>
・信じられない、アハハハ【PK判定+ゴール動画(streamja)】

<セルティックサポ>
・厳しいPK判定に見えた
・笑 これはPKじゃないよ
<ブラジル>
・お前はにわかか何かか?
<ユナイテッドサポ>
・肩(へのタックル)に見えたからPKではない
・リシャルリソンらしく相手の足を蹴って転んでダイブ。本当に好感が持てない選手だ。
<フランス>
・日本は強いな。三笘に注目しないと、彼はとてもいい感じだ。
・この三笘薫は上手すぎる。動きはジョアン・フェリクスのようだ。ビッグクラブに加入したらポテンシャルをフルに発揮して爆発するだろう。
<レアル・マドリーサポ>
・三笘は途中出場で良いが、ミリトン相手にはうまくいってない。彼のディフェンスを突破する能力は日本に必要になるだろう。南野はもっと良いパフォーマンスをしないと。
<イギリス>
・三笘とミリトンの面白いマッチアップだ。来季プレミアリーグのディフェンスを破壊する上で良い経験になるはずだ。
<バルセロナサポ>
・今日の日本を気に入ったよ。とても組織されていてブラジルに良いプレッシングをしてる。
・日本はここまでチャンスらしいチャンスは2回ぐらいだ。ブラジルの守備は強すぎるわ...
以下追記-----------------------
<タイ>
・日本はよくやったよ 👏👏
<アーセナルサポ>
・日本はなかなか良いチームだ、ブラジルを本当に苦しめていた
・ブラジルは期待を下回る出来、日本は思ったよりも強かった
・日本はいつも強いけどな
・日本のかなり良い試合だ、ワールドカップでチャンスあるよ
・日本は守備面で非常に良かった、認めるべきところは認めないとな
<アジア>
・アジアの国によるワーストクラスのパフォーマンス、誇りだ 🔥
<ブラジル>
・ブラジルの最悪な試合だ。日本は驚くほど激しくて超組織されていた。フレッジよりもブルーノ・ギマランイスが先発しないといけない。
<ユナイテッドサポ>
・日本はとても良いプレーをしてブラジルよりも称賛に値する。ネイマールはこのスポーツの癌だ。
<アーセナルサポ>
・日本はとても堅実に見えた。南野と三笘は問題を引き起こしたよ。鎌田はちょっとおとなしかったな。
<セルティックサポ>
・日本の監督がメンバーを効果的に使えないのが本当に残念だ。本当に役に立たない。前田はブラジルにあらゆるトラブルを引き起こしてたよ。
レフリーが大部分で試合を台無しにした。注目の的になろうとしてたわ。何にでも笛を吹いて全く流してなかった。
<オーストリアの清水エスパルスサポ>
・ブラジルがPKでしか勝てないのなら、日本のクオリティーの高さを物語っている。良いパフォーマンスだ! 👏
<柏レイソルサポ>
・今日の日本の攻撃は本当に冴えなかった。途中出場の選手が入って、少しはエネルギッシュになったが、試合中ずっとそれをやる必要がある。前半、活発だったのはいつものように伊東だけだ。
・ブラジルの攻撃力は本当に強力だからな。もし日本が守備戦術を完全に投げ出したら最悪な負け方をしただろう。日本はあれ以上攻撃的にやれなかったと思う。
<イタリア/スイス>
・なぜ三笘が左ウィングの一番手じゃないのかまだ困惑してるよ。南野は優れたディフェンダーと対峙すると幽霊になる...
<フランス>
・三笘はブラジル戦で15分しかプレーしなかったが、このレベルでも相手ディフェンスに混乱を引き起こせる(PKを獲得しかけた)【動画(streamja)】
ブライトンでチャンスを得て欲しい。彼がトップレベルに到達するには毎週末最高峰のリーグで戦うことだ。
<バルセロナサポ>
・長友や吉田のようなおじいちゃんがいるバックラインを相手にネイマールがドリブル1回成功、チャンス1回しか演出できなかったとか嘘だろ 😭😭😭
<ローマサポ>
・ところであれは欧州だと絶対にPKじゃなかったわ、レフリーは接触があるごとに笛を吹いてた..
<イタリアの日本代表サポ>
・絶対にPKではない、レフリーはずっとブラジル寄りだった
<韓国>
・日本代表はとても組織されていて守備がとても堅固だ。それは称賛に値するよ。
・ランキング1位対ランキング23位、日本は簡単にはやられない 🔥
<名古屋グランパスサポ>
・1位 板倉
2位 権田 (期待以上だった)
3位 伊東
遠藤がワーストで、南野は攻撃で何もできなかった。このチームから創造性あるプレーは皆無だった、監督がどうしていいかわかってないから。
<日本代表サポ>
・日本には久保と冨安が必要だ
<日本代表サポ>
・遠藤 & 板倉 🔥
・後半の頭から三笘を起用すべきだった。結果は違っただろうな。板倉は良い守備を見せてくれる🔥
<スコットランドの川崎フロンターレサポ>
・三笘は先発すべきだった。南野はまずまず良かったが彼の一番良い時のパフォーマンスにはまだ戻ってない。
<日本代表サポ>
・攻撃はまだ修正が必要だ。枠内シュート0は心配だ。日本は最後の10分間を除いて攻撃があまりうまくいってなかった。
4-3-3でプレーするなら南野の居場所がない。左サイドは三笘にすべきで、南野は中盤でプレーしないといけないかもな。
守備のパフォーマンスは自信になる。自分でもこれを言うのが信じられないが森保を褒めないといけない。オリンピックから森保が守備を構築できるのは見て取れた。今度は攻撃のタレントを最大限に生かす方法に集中すべきだ。
<韓国>
・FW: 韓国>>日本
MF, DF: 韓国<<<<<<<<<<<日本
<韓国>
・韓国人として以下の結論に達した
日本:プレッシャーをかけられると攻撃できないがパスと守備はできる
韓国:プレッシャーをかけられるとパスと守備はできないが攻撃はできる
日本がより良い状況にいる。守備とパスの方が攻撃よりも重要だからね、ワールドカップでは特にだ。
・日本に足りない能力を言える、演技だ。
<インド>
・この日本代表は眠れる巨人だ。ブラジル相手にしっかり耐えていたがPKを献上して敗れてしまった。日本の未来は明るいと思う、オランダもね。

日本代表は6日、国立競技場でのキリンチャレンジカップでブラジル代表と対戦し、0-1で敗れた。劣勢が続いた中でもDF板倉滉(マンチェスター・C)ら守備陣が耐え、無失点の時間を長く続けたが、後半32分に過去の日本戦4試合8ゴールのFWネイマール(パリSG)にPKを決められ、無念の敗戦。これで通算対戦成績は2分11敗となった。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?360795-360795-fl
試合開始前から
<イギリス>
・やべぇ、アウベスを除いてこれはブラジルのベストメンバーじゃないか。日本、大丈夫か...
<ブラジル>
・日本はパラグアイに4-1で勝利、ワールドカップはベルギーに勝つべきだった。日本は強いぞ。
<イタリア/スイス>
・長友と中山の両方がブラジル戦で本来のポジションではないところで起用される...🫠
<ブラジル>
・代表でのヴィニシウスは悪いからな
<日本代表サポ>
・序列で原口が柴崎よりも上なのが確定したか、ホッとしたよ
<セルティックサポ>
・キヨゴがネイマールに格の違いを見せるぜ
<セルティックサポ>
・板倉もスタメンだ、彼がどんなプレーをするのか興味深いわ
<PSGサポ>
・ヴィニシウス - ネイマール - ラフィーニャ
この攻撃陣を見るのが楽しみだ
・待ってくれ、なぜ鎌田と三笘がスタメン落ちしてるの?前の試合で本当に良いプレーをしたのに 😂
<ブラジル>
・くっそ、パケタ。決まっていたらゴラッソだったのに。
・決まっていたらネイマールの現実とは思えないぐらい見事なアシストになっただろうな
<ブラジル>
・このチームが大好き!(若者のファンとして)これ以上楽しいブラジル代表はないよ
<ブラジル>
・南野は良い選手だわ
<ブラジル>
・ダニ・アウベスは南野を止められない...
・日本はかなり良いスタートを切っている。チームとしてプレッシングして攻撃に人数をかけている。
<サントスサポ>
・試合の序盤の日本はもの凄い
<パルメイラスサポ>
・アニメの力だ
<ブラジル>
・日本はワールドカップで勤勉にプレーして欧州のチームを敗退させるよな?
<ブラジル>
・ブラジル代表にとって日本が良い対戦相手にならないと思っていた奴ら
<清水エスパルスサポ>
・権田のセーブ!
<オーストリア>
・日本はブラジル相手にここまでなかなか良いぞ😮
<ブラジル>
・ボールポゼッション60%?そのようには見えないな
<ブラジル>
・日本は良くやっているが、ブラジルがスピードをあげると好機を作り出している。俺は気に入っているよ。
・ブラジルはもう2-0にしててもおかしくない...
・日本はネイマールにファウルばかりしてる
・ネイマールがコロコロ転がっているよ
<スコットランド>
・ネイマールにとってダイブしないチャレンジ:不可能
<イングランドの日本代表サポ>
・日本の欧州組は国内組よりも賢くて狡猾なファウルをする。これは良いことだ。
<ブラジル>
・まじでつまらん試合だ。でも、ワールドカップではほとんどのチームがブラジル相手にこうやって戦ってくる。
<ブラジル>
・日本がこんなにも激しいプレーをするとは思ってもみなかったよ
<ブラジル>
・日本は親善試合なのにガチでプレーしてる
<ブラジル>
・今の日本は南米でも通用するわ。うちがコロンビアと対戦してるように感じる。
・日本はファウルしすぎ
<アルゼンチン>
・日本は南米のやり方を体現してる
・ネイマールがダイブし続けてるんだよ
・日本はシメオネの術をしてる
<ナイジェリア>
・この日本対ブラジルは本当に面白いよ
<日本代表サポ>
・田中碧、遠藤航、板倉、伊東が日本の実力を示してる。ブラジル相手に場違いではない。レフリーはブラジル寄りでネイマールは本当に好感が持てない。ブラジルがなんとかして勝つのは間違いないが、日本は教訓を得て成長し続けるだろう。
<ブラジル>
・日本はワールドカップでスペインかドイツを喰うのも十分にあり得るぞ
<ブラジル>
・日本はワールドカップでスペインに勝つ準備が出来ている。ポールポゼッション15%で1:0で勝つ。
<セルティックサポ>
・キヨゴが気の毒だ。全くボールが来ない。南野はボールを失っているように思う。
<ロンドン>
・板倉の素晴らしいブロックでネイマールのシュートを阻止 【動画(twitter)】
<リバプールサポ>
・今日の板倉はめちゃくちゃ良いな
<セルティックサポ>
・板倉は素晴らしいな、彼を獲得できたらうちはラッキーだわ
<ユナイテッドサポ>
・ブラジルはこのメンバーでどうして日本を倒せないんだ
・日本の見事なビルドアップだった
#キリンチャレンジカップ 2022🏆
— サッカー日本代表🇯🇵6.6vs🇧🇷/6.10vs🇬🇭/6.14@吹田 (@jfa_samuraiblue) June 6, 2022
🇯🇵#SAMURAIBLUE vs #ブラジル代表🇧🇷
粘り強く繋ぎ、最後は #伊東純也⚡️🔹
地上波 #日テレ で只今放送中📺(一部地域除く)#TVer でライブ配信📱https://t.co/woUPEGQRcF#jfa #daihyo #サッカー日本代表#キリチャレの日 #ブラジル #サッカー pic.twitter.com/nwELTqc18n
<日本代表サポ>
・板倉滉はブラジル戦センターバックで驚異的なパフォーマンスをしてる。中山雄太と田中碧と共に板倉はこの試合の立役者だ。
<ブラジル>
・信じられない、アハハハ【PK判定+ゴール動画(streamja)】

<セルティックサポ>
・厳しいPK判定に見えた
・笑 これはPKじゃないよ
<ブラジル>
・お前はにわかか何かか?
<ユナイテッドサポ>
・肩(へのタックル)に見えたからPKではない
・リシャルリソンらしく相手の足を蹴って転んでダイブ。本当に好感が持てない選手だ。
<フランス>
・日本は強いな。三笘に注目しないと、彼はとてもいい感じだ。
・この三笘薫は上手すぎる。動きはジョアン・フェリクスのようだ。ビッグクラブに加入したらポテンシャルをフルに発揮して爆発するだろう。
<レアル・マドリーサポ>
・三笘は途中出場で良いが、ミリトン相手にはうまくいってない。彼のディフェンスを突破する能力は日本に必要になるだろう。南野はもっと良いパフォーマンスをしないと。
<イギリス>
・三笘とミリトンの面白いマッチアップだ。来季プレミアリーグのディフェンスを破壊する上で良い経験になるはずだ。
<バルセロナサポ>
・今日の日本を気に入ったよ。とても組織されていてブラジルに良いプレッシングをしてる。
・日本はここまでチャンスらしいチャンスは2回ぐらいだ。ブラジルの守備は強すぎるわ...
以下追記-----------------------
試合終了後
<タイ>
・日本はよくやったよ 👏👏
<アーセナルサポ>
・日本はなかなか良いチームだ、ブラジルを本当に苦しめていた
・ブラジルは期待を下回る出来、日本は思ったよりも強かった
・日本はいつも強いけどな
・日本のかなり良い試合だ、ワールドカップでチャンスあるよ
・日本は守備面で非常に良かった、認めるべきところは認めないとな
<アジア>
・アジアの国によるワーストクラスのパフォーマンス、誇りだ 🔥
<ブラジル>
・ブラジルの最悪な試合だ。日本は驚くほど激しくて超組織されていた。フレッジよりもブルーノ・ギマランイスが先発しないといけない。
<ユナイテッドサポ>
・日本はとても良いプレーをしてブラジルよりも称賛に値する。ネイマールはこのスポーツの癌だ。
<アーセナルサポ>
・日本はとても堅実に見えた。南野と三笘は問題を引き起こしたよ。鎌田はちょっとおとなしかったな。
<セルティックサポ>
・日本の監督がメンバーを効果的に使えないのが本当に残念だ。本当に役に立たない。前田はブラジルにあらゆるトラブルを引き起こしてたよ。
レフリーが大部分で試合を台無しにした。注目の的になろうとしてたわ。何にでも笛を吹いて全く流してなかった。
<オーストリアの清水エスパルスサポ>
・ブラジルがPKでしか勝てないのなら、日本のクオリティーの高さを物語っている。良いパフォーマンスだ! 👏
<柏レイソルサポ>
・今日の日本の攻撃は本当に冴えなかった。途中出場の選手が入って、少しはエネルギッシュになったが、試合中ずっとそれをやる必要がある。前半、活発だったのはいつものように伊東だけだ。
・ブラジルの攻撃力は本当に強力だからな。もし日本が守備戦術を完全に投げ出したら最悪な負け方をしただろう。日本はあれ以上攻撃的にやれなかったと思う。
<イタリア/スイス>
・なぜ三笘が左ウィングの一番手じゃないのかまだ困惑してるよ。南野は優れたディフェンダーと対峙すると幽霊になる...
<フランス>
・三笘はブラジル戦で15分しかプレーしなかったが、このレベルでも相手ディフェンスに混乱を引き起こせる(PKを獲得しかけた)【動画(streamja)】
ブライトンでチャンスを得て欲しい。彼がトップレベルに到達するには毎週末最高峰のリーグで戦うことだ。
<バルセロナサポ>
・長友や吉田のようなおじいちゃんがいるバックラインを相手にネイマールがドリブル1回成功、チャンス1回しか演出できなかったとか嘘だろ 😭😭😭
<ローマサポ>
・ところであれは欧州だと絶対にPKじゃなかったわ、レフリーは接触があるごとに笛を吹いてた..
<イタリアの日本代表サポ>
・絶対にPKではない、レフリーはずっとブラジル寄りだった
<韓国>
・日本代表はとても組織されていて守備がとても堅固だ。それは称賛に値するよ。
・ランキング1位対ランキング23位、日本は簡単にはやられない 🔥
<名古屋グランパスサポ>
・1位 板倉
2位 権田 (期待以上だった)
3位 伊東
遠藤がワーストで、南野は攻撃で何もできなかった。このチームから創造性あるプレーは皆無だった、監督がどうしていいかわかってないから。
<日本代表サポ>
・日本には久保と冨安が必要だ
<日本代表サポ>
・遠藤 & 板倉 🔥
・後半の頭から三笘を起用すべきだった。結果は違っただろうな。板倉は良い守備を見せてくれる🔥
<スコットランドの川崎フロンターレサポ>
・三笘は先発すべきだった。南野はまずまず良かったが彼の一番良い時のパフォーマンスにはまだ戻ってない。
<日本代表サポ>
・攻撃はまだ修正が必要だ。枠内シュート0は心配だ。日本は最後の10分間を除いて攻撃があまりうまくいってなかった。
4-3-3でプレーするなら南野の居場所がない。左サイドは三笘にすべきで、南野は中盤でプレーしないといけないかもな。
守備のパフォーマンスは自信になる。自分でもこれを言うのが信じられないが森保を褒めないといけない。オリンピックから森保が守備を構築できるのは見て取れた。今度は攻撃のタレントを最大限に生かす方法に集中すべきだ。
<韓国>
・FW: 韓国>>日本
MF, DF: 韓国<<<<<<<<<<<日本
<韓国>
・韓国人として以下の結論に達した
日本:プレッシャーをかけられると攻撃できないがパスと守備はできる
韓国:プレッシャーをかけられるとパスと守備はできないが攻撃はできる
日本がより良い状況にいる。守備とパスの方が攻撃よりも重要だからね、ワールドカップでは特にだ。
・日本に足りない能力を言える、演技だ。
<インド>
・この日本代表は眠れる巨人だ。ブラジル相手にしっかり耐えていたがPKを献上して敗れてしまった。日本の未来は明るいと思う、オランダもね。

オススメのサイトの最新記事
Comments
696413
悪くない試合だったね
696414
森保名将
696416
ビルドアップが課題
696417
早い
696418
間違いなく森保は名将
696419
早っ
696420
南野下がってから攻守共にバランス良くなったな
696421
消極的すぎる
まーたバックパスジャパンになってんじゃん
まーたバックパスジャパンになってんじゃん
696422
カウンター磨かないとダメだわ
一回もカウンターできないとは思わなかった
一回もカウンターできないとは思わなかった
696423
審判に盗まれたな
696424
リシャルリソンとネイマールの二大ダイバーによる一連のPK劇からの三笘のあれは取らないの見て気絶した
696425
日本強い
696426
堂安入れなきゃ少なくとも引き分けてたのにな
696427
なんで終盤板倉吉田上げてパワープレイいかないわけ?
本番なら勝ち点0だな
本番なら勝ち点0だな
696428
ブラジルが韓国戦よりも明らかにやる気なくて草
696429
選手のレベルは上がった。
あと運が良かった。
監督はすぐ変えてくれ。
あと運が良かった。
監督はすぐ変えてくれ。
696430
三笘通用しちゃった
696431
すげー見ごたえあった
中盤&守備陣の成長を感じるね
今の日本の強みだ
中盤&守備陣の成長を感じるね
今の日本の強みだ
696432
はえーよ
696433
他の国はボロ負けなのに日本は実質引き分け
696434
森保とレフリーをぶん殴ってやりたいよ
696435
守備は良かったが
日本はパスの繋ぎが下手くそすぎる
自陣の無駄パスばかりでほとんど攻撃にならないわ
日本はパスの繋ぎが下手くそすぎる
自陣の無駄パスばかりでほとんど攻撃にならないわ
696436
レベルの高いレフリーにしてくれないと劇団ばかりになってしまう
696437
PK判定はアレだったかもしれないけど順当な結果かな
696438
長友で交代枠使うのをいい加減にしろと言いたい
696439
力の差がでかかった。
最後の終わり方は最低だ!!
最後の終わり方は最低だ!!
696440
鎌田の審判ブロック、三笘のPK、審判ブラジル寄りだったな…
でも良く戦えてたよPKでしか失点してないし
でも良く戦えてたよPKでしか失点してないし
696441
アンチ涙目で草
696442
あれ?
ブラジル弱くね?
ブラジル弱くね?
696443
課題は攻撃のアイデアだな
強豪相手にどう点を取るか
強豪相手にどう点を取るか
696444
PKじゃないね
696445
相変わらずはえーな
696446
攻撃時にもうちょい頑張れるとねぇ…
枠内0はちょっと...
枠内0はちょっと...
696447
あわよくば負けない試合は出来るが、勝つ試合が出来ないのが森保
696448
ブラジル使えねぇw
696449
攻撃出来る時間が少ないから仕方ないけどもうちょっと攻撃を色々試して欲しかったな。
ビルドアップからビビり過ぎた特に前半
ビルドアップからビビり過ぎた特に前半
696450
セルティック組がセンターやってるのに何でスペースに出さないんだ?
ウェットコンディションなのにチマチマ回すとか論外やろ
ウェットコンディションなのにチマチマ回すとか論外やろ
696451
イラン人の主審ク・ソすぎる
PK見逃すわ鎌田の邪魔するわw
PK見逃すわ鎌田の邪魔するわw
696453
まああのPKがなければある程度プラン通りだったのになあ
それにしても、古橋こんなんじゃ強豪相手には使いにくいな
守備での貢献度が低いのがね
それにしても、古橋こんなんじゃ強豪相手には使いにくいな
守備での貢献度が低いのがね
696454
堂安のあの軽いロスト
サイドならまだしも真ん中で入れ替わり狙うとか致命的にセンスがないとしか思えない
サイドならまだしも真ん中で入れ替わり狙うとか致命的にセンスがないとしか思えない
696455
ネイマール相変わらずコロコロしてて草
696456
アンチが必死で草
696457
まあ攻められっぱなしでポスト運もあったし1ー0は妥当な結果かね
696458
もちろんホームとか雨天とか親善試合とか色々コンディションはあったんだろうけど
勝てた試合だぞ!
勝てた試合だぞ!
696459
なんやブラジル疑惑のPK1点のみかよw
696460
日本代表はどうでも良い
ブラジル弱いだろ?
ブラジル弱いだろ?
696461
レフリーがアウェイだった
696462
勝つ気ないだろ。
この戦い方じゃ10回やっても1度も勝てないよ。1、2回引き分けられるかどうかってくらい。
南野なんてまったく前向いて勝負する気なくて失望したわ。
あと古橋の使い方を仲間が理解していないように感じた。もっと裏へのパス出してあげてほしい。
この戦い方じゃ10回やっても1度も勝てないよ。1、2回引き分けられるかどうかってくらい。
南野なんてまったく前向いて勝負する気なくて失望したわ。
あと古橋の使い方を仲間が理解していないように感じた。もっと裏へのパス出してあげてほしい。
696463
長友ハッスルしててワロタ
惜しかったね満足とかイラネーから
本番もまぁこんな感じだろうね
惜しかったね満足とかイラネーから
本番もまぁこんな感じだろうね
696464
良くやったでしょ
中東の笛のPK1点だけ
(絶好のカウンター潰した審判が退場しろ)
中東の笛のPK1点だけ
(絶好のカウンター潰した審判が退場しろ)
696465
セットプレーにまったく期待できないのが厳しいな
696466
良かったのは吉田、長友、板倉、中山、特に板倉は素晴らしい、悪く感じたのは遠藤かな。
696468
森保アンチざまぁw
696469
何失点してもいいからもっと攻撃でこれっての見せて欲しかった
枠内0って酷すぎるわ
良いところでボール持ってもまごまごするだけ
三苫はまぁその中ではまだマシだったけど
枠内0って酷すぎるわ
良いところでボール持ってもまごまごするだけ
三苫はまぁその中ではまだマシだったけど
696470
悪くはなかったけど堂安がボール取られてからPKにつながったな。
長友も右のサイドバックのほうがよかったし、今日出れなかった守田や富安がいたらもっと固く守れたかもしれないな。
長友も右のサイドバックのほうがよかったし、今日出れなかった守田や富安がいたらもっと固く守れたかもしれないな。
696471
ネイマールは本当に嫌な野郎だな
696473
意味不明なPKで負けた
あれでPKなら三苫のもPKだろ
あれでPKなら三苫のもPKだろ
696474
ブラジル弱すぎwww
696475
これだけは言っておくが
PK判定一切関係なく最初からずっと思っていた
随分とブラジル寄りの審判だったなと
日本の何がファールなのか全く分かからない
逆に日本は思い切り削られたり押し倒されてるに
全然取られない
本当に訳が分からんという中で
やはりあのPK
あれのどこがと言いたいがそれでも仕方ない
あの主審は完全に頭から
とにかく何でも日本のファールをと
そして隙あらばPK取ってやろうと思っていただろ
あと最後に
決して審判のせいで負けたとか
そんな言い訳をしているのではないとだけ言っておく
PK判定一切関係なく最初からずっと思っていた
随分とブラジル寄りの審判だったなと
日本の何がファールなのか全く分かからない
逆に日本は思い切り削られたり押し倒されてるに
全然取られない
本当に訳が分からんという中で
やはりあのPK
あれのどこがと言いたいがそれでも仕方ない
あの主審は完全に頭から
とにかく何でも日本のファールをと
そして隙あらばPK取ってやろうと思っていただろ
あと最後に
決して審判のせいで負けたとか
そんな言い訳をしているのではないとだけ言っておく
696476
長友アンチざまぁw
696477
南野サイドでフリーでもらっても何もできんなw
696478
親善試合なんだからもうちょい挑戦して欲しかったなあ
ビビりすぎだよ
ビビりすぎだよ
696479
PK1点のみとかブラジルしょぼすぎだろ
696480
ブラジルに勝つ試合ができないって森保批判するとはw
ブラジルに勝てるのはトップの国の一部だけw
ブラジルに勝てるのはトップの国の一部だけw
696481
板倉やるなぁ 冨安の不在を感じさせなかった
遠藤も良かったけどアレPKはキビシイわ
遠藤も良かったけどアレPKはキビシイわ
696482
経験値の差は仕方ない
最後、後ろでパス回しが残念
一番ビビってたのは主審
最後、後ろでパス回しが残念
一番ビビってたのは主審
696483
長友と伊東の右サイドはもう固定でいいだろ
696484
ここに冨安と酒井と守田が加わると考えたら守備硬いな❗️
結構よかったと思う❗️
結構よかったと思う❗️
696486
板倉やるなぁ 冨安の不在を感じさせなかった
遠藤も良かったけどPKはキビシイわ
遠藤も良かったけどPKはキビシイわ
696487
惜敗?
完敗って言うんだよ
惜しかったね〜から、いいかげん卒業しようぜ
完敗って言うんだよ
惜しかったね〜から、いいかげん卒業しようぜ
696488
疑惑のPKで1失点だけだし戦い方としても普通に良かったわ
キープされるの見えてるし最初に前田で残り20分古橋の方がいいかもな
キープされるの見えてるし最初に前田で残り20分古橋の方がいいかもな
696489
伊東から堂安に代わって終わった
696490
ブラジルにすら三苫のドリブル研究されてるやん
696491
DFからのビルドアップがずっとうまくいってなかったね。案の定失点もそこから。
試合中の修正できないんだよ、この監督。
試合中の修正できないんだよ、この監督。
696492
ブラジル相手にほぼ0点に抑えて森保批判って代表.厨は頭イカれてんな
日本の立ち位置をどんなところに置いてんだ
日本の立ち位置をどんなところに置いてんだ
696493
ブラジル弱すぎだろ何やってんだよな
696494
遠藤もブラジル相手だとキツイな
良かったのか悪かったのかようわからん試合…
良かったのか悪かったのかようわからん試合…
696495
ポジションの修正の速度が天と地の差があるな
696496
南野はどうなんだろうな
サイドで1対1になっても抜ける気がしなかった
サイドで1対1になっても抜ける気がしなかった
696497
相変わらずネイマールは転がりすぎ
ただ日本代表も当たりが強くできるんだな
ただ日本代表も当たりが強くできるんだな
696498
森保と長友批判してたアンチ残念だったなw
アンチは見る目がないw
アンチは見る目がないw
696499
もう森保続投は確定か
696500
相変わらずのキッカー不足。
弱いんだからキッカー居ないのは深刻だね。
弱いんだからキッカー居ないのは深刻だね。
696501
最後パス出せず終了は草
堂安じゃなくて久保見たかったなぁ
堂安じゃなくて久保見たかったなぁ
696502
いい加減南野サイドで使うのやめたれよ
真ん中で活きる選手なのに
真ん中で活きる選手なのに
696503
最後はパワープレイくらいしろよ
負けてるのに後ろでボール回しはねーわ
負けてるのに後ろでボール回しはねーわ
696504
個々の能力が段違いだから小手先の戦術は役にたたん
前田ひとり置いてファイル狙いの突進からセットプレーで勝機を狙う縦ポン
サッカーのほうが目があったな
前田ひとり置いてファイル狙いの突進からセットプレーで勝機を狙う縦ポン
サッカーのほうが目があったな
696505
遠藤守備は良かったけどビルドアップで悪かったな
ブラジルはわざと遠藤空けて狩場にしてた
ブラジルはわざと遠藤空けて狩場にしてた
696506
アルヘンとかもそうだけど、南米の一流国はオフェンスよりもディフェンスがすげえわ
パスやドリブルするスペースがない
パスやドリブルするスペースがない
696507
うーん、戦術面僅かにましになったけど結局だめだな。
最初433で原口がわかってなくて442守備に戻った所で、相手が混乱して途中の戦術変更がうまくいったけど、その後は全然、終盤はブラジルが442で堅くなったらほとんど何もできず。
薄っぺらい戦術が剥き出しになった。
レベル低い相手に選手の技量でごり押し、同格以上には戦術負け、そんなんばっか。
最初433で原口がわかってなくて442守備に戻った所で、相手が混乱して途中の戦術変更がうまくいったけど、その後は全然、終盤はブラジルが442で堅くなったらほとんど何もできず。
薄っぺらい戦術が剥き出しになった。
レベル低い相手に選手の技量でごり押し、同格以上には戦術負け、そんなんばっか。
696508
イラン人の主審、PKやるからユニホームくれないって交渉してるようだったな。
696509
しかし相手の10番はホント酷いな
アレに出来るのはただコネてコケるだけじゃねえか
それでファールでも何でもないのに
大声で喚いて転がってギャーギャー文句言って
ファール判定させるだけ
ブラジル史上最低の10番だなアレは
アレに出来るのはただコネてコケるだけじゃねえか
それでファールでも何でもないのに
大声で喚いて転がってギャーギャー文句言って
ファール判定させるだけ
ブラジル史上最低の10番だなアレは
696510
森保がブチキレた所がハイライト
696511
南野って必要なのかね。
いつ見ても、役に立ってる感がない。
いつ見ても、役に立ってる感がない。
696512
日本相手によくわからないPK1点のみ
ブラジルも地に落ちたな
ブラジルも地に落ちたな
696513
長友批判してるやついるのかよw試合みてねーだろw
696514
韓国戦よりガチのブラジルだったな
ベスメンスタートで交代もガチ
審判さえまともなら勝点1の試合だった
ベスメンスタートで交代もガチ
審判さえまともなら勝点1の試合だった
696515
何が名将だよ。予想通り負けたじゃないか。予・想・通・りだぞ。
696516
やっぱり森保のチームは守備が堅いな
一人抜かれても次の選手が必ず近くにいて相手に簡単にやらせない
あとは攻撃なんだが、どうしたもんか
一人抜かれても次の選手が必ず近くにいて相手に簡単にやらせない
あとは攻撃なんだが、どうしたもんか
696517
ぶっちゃけネイマールへのファウルはプレミアだったらほとんど流されてる程度のものでしかなかったと思う。なるほど、ダイバーと笑われるだけはあるわ。あと審判がひど過ぎた。判定は変わらないまでもせめてVARは確認しろよ。
696518
>>ブラジルが韓国戦よりも明らかにやる気なくて草
ブラジルが韓国戦よりも明らかに必死に戦ってて草
ブラジルが韓国戦よりも明らかに必死に戦ってて草
696519
圧倒的に差があるのに審判まで敵かよ
696520
pkで先制された後、チンタラ後ろでボール廻し・・
本番想定だっけ?放り込みでもいいから勝ち点1取る戦いして欲しかったな
本番想定だっけ?放り込みでもいいから勝ち点1取る戦いして欲しかったな
696521
VARさえ壊れてなければ
696522
ブラジルこれで世界一なの?ショボ
696524
アジアのトップ審判でもこれが限界という
本物のフェイクを見抜ける審判じゃないと日本では難しい
本物のフェイクを見抜ける審判じゃないと日本では難しい
696525
あれでPKは厳しいわ
思ったよりガチでは来なかったな。根本的に地力が違いすぎて日本が守備寄りにならざるを得なかったのものあるけど
守備陣は途中あたふたしてるのが怖いけど、今日のメンツなら良くやってた方じゃね
思ったよりガチでは来なかったな。根本的に地力が違いすぎて日本が守備寄りにならざるを得なかったのものあるけど
守備陣は途中あたふたしてるのが怖いけど、今日のメンツなら良くやってた方じゃね
696526
審判下手すぎ
ブラジルの守備よかったわ。今回は組織力もあるし、優勝狙えるんじゃね。
ブラジルの守備よかったわ。今回は組織力もあるし、優勝狙えるんじゃね。
696527
PKはちょっと怪しかったから、実質互角くらいにはやれたな。
3-4回やったら1回くらいは勝てそう
3-4回やったら1回くらいは勝てそう
696528
韓国人怒りのイカゲーム視聴行きwww
696529
696428
いやメンツだけ見ても日本戦の方がやる気MAXで草
韓国弱過ぎて草
いやメンツだけ見ても日本戦の方がやる気MAXで草
韓国弱過ぎて草
696530
>>696515
もの凄く悔しそうやねw
もの凄く悔しそうやねw
696531
前半ちょっと落ち着きなかったなー
前から行って詰め切れずに縦パス通されてフリーでドリブルされてファールで止めて
前から行って詰め切れずに縦パス通されてフリーでドリブルされてファールで止めて
696532
数字以上の差だよな。攻撃が全く通らなかったと言っても過言ではないくらい通用してなかった。
ビルドアップの時にボランチから次がなさすぎてブラジルは楽に守れたね。
ビルドアップの時にボランチから次がなさすぎてブラジルは楽に守れたね。
696533
別に審判がブラジルよりとは思わなかったけどな。
とにかく基本技術が違いすぎる。
日本はボールをキープできないし、繋げないし。
プレッシャーを感じると、途端にパスが不正確になるね。
田中碧がこのレベルになると完全に見劣りすることがわかって、ちょっとびっくりした。
やっぱドイツの二部で固定メンバーになれないのには理由があったんだな。
とにかく基本技術が違いすぎる。
日本はボールをキープできないし、繋げないし。
プレッシャーを感じると、途端にパスが不正確になるね。
田中碧がこのレベルになると完全に見劣りすることがわかって、ちょっとびっくりした。
やっぱドイツの二部で固定メンバーになれないのには理由があったんだな。
696534
審判ひどすぎたな
ラグビーのW杯でイギリス人審判が「コロコロ転がりたいなら週末のサッカーの試合でやれ!」って倒れた選手にどなってたけどそんぐらい厳しく言ってもらいたいわ。
ラグビーのW杯でイギリス人審判が「コロコロ転がりたいなら週末のサッカーの試合でやれ!」って倒れた選手にどなってたけどそんぐらい厳しく言ってもらいたいわ。
696535
さすがにこれで森保批判は頭いかれてる
696536
中継カメラに苛つくんだが俺だけか
どうでもいいアップ挟みすぎてピッチの動きが全く見えん
ボール生きてるのにリプレイ→画面戻ったらスローイン→プレー再開したらまたリプレイ
意味不過ぎてキレそう
どうでもいいアップ挟みすぎてピッチの動きが全く見えん
ボール生きてるのにリプレイ→画面戻ったらスローイン→プレー再開したらまたリプレイ
意味不過ぎてキレそう
696537
三笘 のはPKだし
ブラジルのはPKじゃねぇ
ブラジルのはPKじゃねぇ
696538
PKだけじゃん
ブラジル大丈夫なのかな?割とマジで
ブラジル大丈夫なのかな?割とマジで
696539
0-1だけどシュート5発に枠内0じゃ話になんねえ
696540
まあでも良い経験になったな 圧倒的に差は有るけど何回もやればたまには勝てる試合も有るかも?って夢みられるぐらいまで近づいてる
696541
結果自体は順当だった
とはいえ戦えるという事は示せたと思う
とはいえ戦えるという事は示せたと思う
696542
雨じゃなければ5対0くらいの試合
まともにボール回せないし、マジで日本弱すぎだろ
こんな弱いと思わなかったわ
まともにボール回せないし、マジで日本弱すぎだろ
こんな弱いと思わなかったわ
696543
勝たなきゃ意味ないよ
696544
ネーションズリーグやってて無理だと分かっているけど、審判団はヨーロッパの人間にしてほしいな。偏りとかじゃなくて、アジアの審判はどこの国でも下手過ぎる。
696545
イラン人審判はイランサッカーがアジアで1番になりたいから、日本には引き分けてほしくなかったんだろうなぁ
696546
守備はよしとして攻撃がなあ
全然繋げず前に運べないという…
ブラジルは守備までいいとかずるいわ
全然繋げず前に運べないという…
ブラジルは守備までいいとかずるいわ
696547
長友が一番よかったまである
遠藤吉田は残り試合休ませて本大会に向けて回復させたほうがいいんじゃね
遠藤吉田は残り試合休ませて本大会に向けて回復させたほうがいいんじゃね
696548
696428
日本が強いからだろ
5点取られて完敗した言い訳酷すぎて草
日本が強いからだろ
5点取られて完敗した言い訳酷すぎて草
696549
日本はブラジル戦のときドリブル禁止でもされてるのか
696550
なんつーか、審判がグダグダなのには慣れてしまった・・・
696551
ビルドアップ研究されると
こうなる
権田と吉田の限界よ
遠藤だからぎり崩壊しなかっただけだな
433は日本には無理だろ、4231のほうがまだまし
こうなる
権田と吉田の限界よ
遠藤だからぎり崩壊しなかっただけだな
433は日本には無理だろ、4231のほうがまだまし
696552
ブラジルはフィジカル強いのにマリーシアで倒れるのがうまいな
696553
雨に助けられたね
ブラジルの組織されたプレッシングと対称的な日本のプレスとビルドアップ
三笘や伊東の個人技頼りでは厳しいことは分かってたしな
ブラジルの組織されたプレッシングと対称的な日本のプレスとビルドアップ
三笘や伊東の個人技頼りでは厳しいことは分かってたしな
696554
千ょンそっ閉じ
696555
長友さんすごい
696556
板倉はよかった
長友はやっぱ裏をやられまくる
攻撃はできない
控え組のほうがいい
守備だけしてた感じ
どうすんの?
という感じだな
長友はやっぱ裏をやられまくる
攻撃はできない
控え組のほうがいい
守備だけしてた感じ
どうすんの?
という感じだな
696557
三笘に絡める選手がいるといいんだが
セレッソ時代の香川と乾みたいな感じで
セレッソ時代の香川と乾みたいな感じで
696558
セル爺「点差以上の実力差があったよ(震え声」
696559
ブラジル弱く感じた
PKでもねえし
PKでもねえし
696560
PKの場面は必ずVARにしてもらいたいね
まぁ親善試合に勝って勘違いして本番コロッと負けるよりはいいかもな
まぁ親善試合に勝って勘違いして本番コロッと負けるよりはいいかもな
696561
まずスタメンに南野と古橋並べて何したかったのか謎だわ
全体的に気圧されてたな、審判がネイマールにファウル取りすぎで
やりづらかったのは分かるけど
全体的に気圧されてたな、審判がネイマールにファウル取りすぎで
やりづらかったのは分かるけど
696562
PKは不満の残る判定だったけど守備としては満点だと思う、
三苫がもう少し早く出て機能したら違ったかもしれないのが
本戦への課題かな、総合的には十分満足
三苫がもう少し早く出て機能したら違ったかもしれないのが
本戦への課題かな、総合的には十分満足
696563
左に南野はもうやめてくれ
ボックス内で仕事をする選手だから
ボックス内で仕事をする選手だから
696564
しかし個の強さっつーかそもそものアスリート能力が高けーな
このレベルで攻撃で期待できるのが三笘だけだったのが残念だ
このレベルで攻撃で期待できるのが三笘だけだったのが残念だ
696565
堂安はまじで反省しろよな
あと審判はもう引退しろ
あと審判はもう引退しろ
696566
南野は相手に背を向けて、後ろかサイドにドリブルするシーンばっかだったな
696567
審判ゴ ミカ スすぎんだろあいつ史 ねや
696568
やっぱ日本人は凄いよ
あんな審判のあんな判定の数々で
一切文句言わないんだから
いやほんと凄い
良くも悪くもね
あんな審判のあんな判定の数々で
一切文句言わないんだから
いやほんと凄い
良くも悪くもね
696569
フリーで板倉がヘディングしたところとか、あそこで点獲れれば違ってくるのだろうけど
南野は交代前に鬼キープした所くらいだけだったな
交代で愛人枠の柴崎いれたのはさすがポイチ、だめだこりゃw
南野は交代前に鬼キープした所くらいだけだったな
交代で愛人枠の柴崎いれたのはさすがポイチ、だめだこりゃw
696570
もしもこのチームが韓国で韓国で試合したら3-0でブラジルに勝っているな
ちょっと意味不明かなw
韓国なら韓国有利な審判を使うから、PKはブラジルのファールだし、ネイマールへのファールは殆どスルーだから違う試合になったということ
ちょっと意味不明かなw
韓国なら韓国有利な審判を使うから、PKはブラジルのファールだし、ネイマールへのファールは殆どスルーだから違う試合になったということ
696571
守備頑張ったけどDFからのリスクある前へのパスと受ける側の前へのチャレンジがやはり激減してジリジリ相手ボールにまた守備から…の時間帯が多くなったけどまぁ仕方ないのかな。
696572
VARが機能してたら0-0の試合だった
でも日本は点数が入るように見えなかったね
ブラジルはさすがワールドクラスのDFだわ
でも日本は点数が入るように見えなかったね
ブラジルはさすがワールドクラスのDFだわ
696573
日本はうまく戦った
他の国はブラジルにボロ負け
南米の国でもブラジルには大量得点で遊ばれてたのに
日本はうまく戦った
他の国はブラジルにボロ負け
南米の国でもブラジルには大量得点で遊ばれてたのに
日本はうまく戦った
696574
南野は左で使わないでほしい
というかとりあえず南野が癌になってるように思えてならない
シュートセンス以外三流なのにサイドに中島みたいな足元にいいパス出せる選手がいないせいで
呪いの装備みたいになってる
というかとりあえず南野が癌になってるように思えてならない
シュートセンス以外三流なのにサイドに中島みたいな足元にいいパス出せる選手がいないせいで
呪いの装備みたいになってる
696575
VARはアダルトビデオをずっと見てたらしい。
696576
※696473
それは思った。
それは思った。
696577
森保アンチどんまいw
696578
この審判、今まで
いいジャッジした記憶ないんだが!?
いいジャッジした記憶ないんだが!?
696579
日本にベンゼマがいたら勝てたな
696580
前田が全然裏を取る動きをしてなかったな
696581
南野は一人で勝負できるタイプでないからゴール間際いないと厳しいな
今日みたいな試合だと伊藤や三笘タイプがウイングだな
古橋はセルティクのジョダや神戸でのイニエスタなどのパスないの厳しいよな
確実なパスくれば決定力の技術は高いと思う(南野も)
長友、中山よく耐えてたが
正直、冨安と伊藤洋を両サイド置いて中央は吉田板倉が安定する気がする
森保にしては頑張ってたがやはり他の監督探すべきだわ
堂安・・・あそこで取られたらダメだろ・・・
今日みたいな試合だと伊藤や三笘タイプがウイングだな
古橋はセルティクのジョダや神戸でのイニエスタなどのパスないの厳しいよな
確実なパスくれば決定力の技術は高いと思う(南野も)
長友、中山よく耐えてたが
正直、冨安と伊藤洋を両サイド置いて中央は吉田板倉が安定する気がする
森保にしては頑張ってたがやはり他の監督探すべきだわ
堂安・・・あそこで取られたらダメだろ・・・
696582
久しぶりに面白かったなあ。
>・試合の序盤の日本はもの凄い
終盤もすごかったけどね w
>・試合の序盤の日本はもの凄い
終盤もすごかったけどね w
696583
割とマジで
ブラジルが5-0じゃなかった事で日本人のサッカーコアサポが
怒り狂っている
というインフルエンサーが湧いてきて欲しい
ブラジル弱すぎだよね
ブラジルが5-0じゃなかった事で日本人のサッカーコアサポが
怒り狂っている
というインフルエンサーが湧いてきて欲しい
ブラジル弱すぎだよね
696584
右でも左でもドリブラーと対峙したら簡単に抜かれないし、これじゃあ長友外すとかないわな
つまらないミスもしてた中山の方が危なかったし
つまらないミスもしてた中山の方が危なかったし
696585
ホームで危ないポスト2回日本の決定的チャンス無しでは厳しいな
本番だと冨安がいる事と選手層が厚くなってオプションが増えてるくらいしか良い点見当たらないわ
本番だと冨安がいる事と選手層が厚くなってオプションが増えてるくらいしか良い点見当たらないわ
696586
長友はすっかりおじいちゃんだね。
右からのクロスは味方に届く気がしない。
右からのクロスは味方に届く気がしない。
696587
田中は柴崎みたいで戦えない
だからドイツ二部でもぱっとしないんだよ
だからドイツ二部でもぱっとしないんだよ
696588
ブラジルが20本シュート打った一方で日本の枠内シュートは0。
運良く1点で済んだけどスコア以上の差を感じる試合だったな。
ブラジルから見れば全く怖くなかったと思う。
本戦を見据えての試合だから守備的なプランをとるのは納得だけど練習試合なんだからもっとチャレンジして欲しかった。
運良く1点で済んだけどスコア以上の差を感じる試合だったな。
ブラジルから見れば全く怖くなかったと思う。
本戦を見据えての試合だから守備的なプランをとるのは納得だけど練習試合なんだからもっとチャレンジして欲しかった。
696589
これくらいやれれば
ドイツやスペインもそこそこやれるだろ
悲観的になる必要はない
ドイツやスペインもそこそこやれるだろ
悲観的になる必要はない
696590
南野を左サイドに張らせても機能しないっていつになったら学ぶんだ?
696591
選手個々人の実力が上がってくると見えてくる致命的な戦術眼の無さ
勝てんな、これでは
勝てんな、これでは
696592
善戦を褒めるべきなのか
バックパスばかりで、まともな攻撃の形はなかったと腐すべきか
これでも昔を考えれば、成長したということなのだろうが、
何か複雑な気分。
バックパスばかりで、まともな攻撃の形はなかったと腐すべきか
これでも昔を考えれば、成長したということなのだろうが、
何か複雑な気分。
696593
シュート数見るとフルボッコやな。まあドイツスペイン相手でもこういう戦いにはなるわな。
伊東三苫はアジアじゃチートだかこのレベルだとやはり厳しい、ベルギーとリーガプレミアの差を感じた。
長友吉田は思ったより良かったわ。これなら山根より長友でいいな。
伊東三苫はアジアじゃチートだかこのレベルだとやはり厳しい、ベルギーとリーガプレミアの差を感じた。
長友吉田は思ったより良かったわ。これなら山根より長友でいいな。
696594
あんな取られ方したら怖くて途中からでも堂安使えないだろ
久保も似たようなロスト多いし右サイドは伊藤一択だわ、なんなら南野を右サイドの控えにして左を三苫スタメンにして欲しい
久保も似たようなロスト多いし右サイドは伊藤一択だわ、なんなら南野を右サイドの控えにして左を三苫スタメンにして欲しい
696595
ネイマールは、なんだかんだでやっぱ凄ぇな。
日本も厳しく当たったけど、汚く当たるまではしなかったから、
ネイマールのマリーシアもそこまで発揮されなかった。
ただ、PK1点で済んだのは幸運と執念だったと思う。
3試合で1度出来るかどうかの上出来なパフォーマンスだった。
ただ、相手が一流だと、日本の攻撃陣の良さを見せるところまで
持っていけないと言う切実な事実を見せ付けられた。
もう少し、十分な状態での日本のFW陣にボールが渡る場面を見たかった。
日本も厳しく当たったけど、汚く当たるまではしなかったから、
ネイマールのマリーシアもそこまで発揮されなかった。
ただ、PK1点で済んだのは幸運と執念だったと思う。
3試合で1度出来るかどうかの上出来なパフォーマンスだった。
ただ、相手が一流だと、日本の攻撃陣の良さを見せるところまで
持っていけないと言う切実な事実を見せ付けられた。
もう少し、十分な状態での日本のFW陣にボールが渡る場面を見たかった。
696596
監督は個人で圧倒されてるのに何で個人で戦わせるんだよ
696597
ホント、偉そうなサカヲタの意見は当てにならないよなw
696598
ブラジル
ショボ
ショボ
696599
堂安のせいじゃなくて田中のパスが悪いだろ
696600
長友って代表レベルにないんじゃなったか
ペットボトル城はそう言い切ってたが
その長友に抑えられる南米強豪とやらも知れたもんだな
ペットボトル城はそう言い切ってたが
その長友に抑えられる南米強豪とやらも知れたもんだな
696601
主審、カウンター潰ししてブラジルにPK与えて
三笘のアレもPK判定にすればまぁまぁトントンだったのに
完全にぶっ壊しに走ってたな
ネイマールのコロガールを今日初めて見たのか?
三笘のアレもPK判定にすればまぁまぁトントンだったのに
完全にぶっ壊しに走ってたな
ネイマールのコロガールを今日初めて見たのか?
696602
VARが導入されたら八百長減るかと思ってたけど確認すらしないなら必要ないだろ!いつも日本は不利な判定されてるんだから森安は抗議位しろよ!
どうせ審判団はブラジルに賭けてたんだろ!
どうせ審判団はブラジルに賭けてたんだろ!
696603
南野が居るとトップの位置の選手が試合から消えるんだよな
696604
土 人 買収ウジ 虫審判に壊された試合。田嶋はこいつに損害賠償請求して良いと思う
696605
ブラジルは第2勢力だな弱すぎる
696606
1失点はラッキーだっただけ。サッカーの試合になってない
ドイツとスペインは100%勝てると思っただろうな
ドイツとスペインは100%勝てると思っただろうな
696607
堂安はまだこのレベルじゃなかったな。次回のw杯までの成長に期待だな。
696608
ネイマール 李シャルなんとか床ペロゴ・ミ野郎共だなw
696609
>>696560
PKの場面は必ずVARにしてもらいたいね
まぁ親善試合に勝って勘違いして本番コロッと負けるよりはいいかもな
↑
オリンピックだったか
本番直前、よりによってブラジルと練習試合
自分たちは弱いと勘違いし、委縮した事があったなw
PKの場面は必ずVARにしてもらいたいね
まぁ親善試合に勝って勘違いして本番コロッと負けるよりはいいかもな
↑
オリンピックだったか
本番直前、よりによってブラジルと練習試合
自分たちは弱いと勘違いし、委縮した事があったなw
696610
もうブラジルもドイツに大敗してから
落ち目だな
落ち目だな
696612
選手のレベルが上がってるのはわかったよ
でも日本はプレスがバラバラで前半は全然抑えられてなかった
これが森保のせいじゃなくてなんなのか
誰を起用するかレベルで森保采配良かったとかそういう話はもういいのよ
でも日本はプレスがバラバラで前半は全然抑えられてなかった
これが森保のせいじゃなくてなんなのか
誰を起用するかレベルで森保采配良かったとかそういう話はもういいのよ
696613
この試合最初から勝ちは無かった
強豪相手にこの攻撃じゃどうにもならん現実突きつけてくれたブラジルには感謝だよ
強豪相手にこの攻撃じゃどうにもならん現実突きつけてくれたブラジルには感謝だよ
696614
南野めっちゃ頑張って好プレーしてたけど、それだけにもどかしくもなる
696615
堂安はニ戦級相手だと良い感じだけど
判断も動きも遅いから
一流には使えないんだよな
判断も動きも遅いから
一流には使えないんだよな
696616
あの審判、VARを無視してたんじゃねーか?
「ん?音声が壊れていたようだ。聞こえなかった」
「ん?音声が壊れていたようだ。聞こえなかった」
696617
ブラジルまさかのPK1本のみは草
そりゃエムバペにあんな事言われますわ…
そりゃエムバペにあんな事言われますわ…
696618
“町の賢者”とかvtuberの大手のアンスレ住人みたいだわ
696619
久保の足が大丈夫そうなら使ってみて欲しかった
古橋出すなら久保にジョタやってもらうしかないでしょ
古橋出すなら久保にジョタやってもらうしかないでしょ
696620
今回の試合で、海外での板倉の評価は上がったと思う。
さて、どこが取るのだろう。
さて、どこが取るのだろう。
696621
ブラジル前線からのチェイシング欠かさないの驚いたわ
完全に欧州のチームレベルの規律だった
選手考えれば当然なんだけど
手を抜かないでくれてありがたかった
完全に欧州のチームレベルの規律だった
選手考えれば当然なんだけど
手を抜かないでくれてありがたかった
696622
前方にパスを出せない岳をまた出したのか。どんだけムハンマド岳が好きなんだよ、森保。
696623
今日の権田はよかったけど後半シュミットを見たかったわ
親善試合なんだから試せっての
親善試合なんだから試せっての
696624
世界ランク1位相手に雨の中で、流れではなくPKだけなら上々だろ
そのPKもク.ソ判定すぎるし
そのPKもク.ソ判定すぎるし
696625
なんでブラジル弱すぎるの?
ネイマール以外みんな下手くそじゃん
ネイマール以外みんな下手くそじゃん
696626
ほぼ全員チビってたな
香川レベルが居ないのが残念
香川レベルが居ないのが残念
696627
吉田かなりコンディション悪そうだったし、伊藤見たかったわ
板倉の守備すごく良かった
板倉の守備すごく良かった
696628
あの審判はブラジル寄りだったが、W杯ではおおむね
審判は、強豪国ひいきしやがるからな。
本番に向けて、耐性をつくる意味でも、
権田にネイマールのPK経験させる意味でも、まあこれで構わんやろう。
しかし、日本は1対1が強くなったし、守備は本当に堅くなったな。
4-1とか3-0で負けてた時期とは、日本の強さが違った。
次は、硬い守備からの、鋭くて厚みのある攻撃やな。
審判は、強豪国ひいきしやがるからな。
本番に向けて、耐性をつくる意味でも、
権田にネイマールのPK経験させる意味でも、まあこれで構わんやろう。
しかし、日本は1対1が強くなったし、守備は本当に堅くなったな。
4-1とか3-0で負けてた時期とは、日本の強さが違った。
次は、硬い守備からの、鋭くて厚みのある攻撃やな。
696629
結果的に0-1だから惜敗で間違っていない。
(逆に弱小国相手に日本が1-0で勝ったら内容良くても「辛勝のくせに」と言うでしょうね。)
内容的も引き分けに持ち込めたチャンスがあった試合。
W杯なら確実に引き分けなら御の字の相手だから、大収穫の試合だね。
(逆に弱小国相手に日本が1-0で勝ったら内容良くても「辛勝のくせに」と言うでしょうね。)
内容的も引き分けに持ち込めたチャンスがあった試合。
W杯なら確実に引き分けなら御の字の相手だから、大収穫の試合だね。
696630
親善試合でドン引き守備して成果は得られましたか
696631
伊東はやっぱり微妙だと思うんだよな
止まった所からドリブルで抜けないからなぁ
パスの崩しできるタイプでもないし
堂安か久保の方がいいんじゃないか
止まった所からドリブルで抜けないからなぁ
パスの崩しできるタイプでもないし
堂安か久保の方がいいんじゃないか
696632
こんなブラジル代表なんて見たくない
696633
※ 696606
そう思ってくれたなら最高じゃん
もっと舐めてくれ
そう思ってくれたなら最高じゃん
もっと舐めてくれ
696634
最低限勝つべきだった。これだけ失望したのは初めてだ。もうカタールに行く必要はない。JFAは辞退をFIFAに申し入れるべき。
696635
とりあえずワールドカップでブラジルの優勝だけはないのは確かだわw
696636
みんなVAR故障してたのを知らんのか?
696637
守備に徹すれば欧州の強豪からも勝ち点取れそうだな
本番頑張ってほしい
本番頑張ってほしい
696638
悔しいな。
この悔しさは今までのブラジル戦で感じたものとは違う悔しさだよ。
この悔しさは今までのブラジル戦で感じたものとは違う悔しさだよ。
696639
いやお前らいくら親善でホームだからって厳しすぎだろw
相手は毎回フルボッコにされてたブラジルだぞ?
しかも直近の予選は4-0で勝ちまくって前の試合の韓国戦でも5点取って勝ったのにPKの1点で負けただけで叩きすぎだろ
しかも別に防戦一方じゃなくて攻めてた時間もあったからな日本にも
相手は毎回フルボッコにされてたブラジルだぞ?
しかも直近の予選は4-0で勝ちまくって前の試合の韓国戦でも5点取って勝ったのにPKの1点で負けただけで叩きすぎだろ
しかも別に防戦一方じゃなくて攻めてた時間もあったからな日本にも
696640
森保が有能過ぎて辛いな
696641
守備はよく頑張ってたな
攻撃に関しては、機会が少なくて、何とも言えない
球際強いし、速いし、苦し紛れのボール回しが目立ってただけで、やっぱりブラジルは強かった印象
でも、ナイスファイト
攻撃に関しては、機会が少なくて、何とも言えない
球際強いし、速いし、苦し紛れのボール回しが目立ってただけで、やっぱりブラジルは強かった印象
でも、ナイスファイト
696642
※696532
昔から香川だの中村だの、選手個人に任せてやってたからそのままなんだろうね。今回も三苫の個人技がちょっと目新しかった(ブラジルDFの距離からいってマークされてなかったからやりやすかった)ってくらいで、鎌田とか中盤が面白い所でボール持ってもそこから全く繋がらないし。
久保建みたいにちょっとした崩しから繋げる選手とか、受けられる選手、特にFWは代表呼ばれてない若手で受けるのがうまい選手とか選べばいいのに、なんで前田古橋浅野なんだか・・・もう間に合わないかな・・・。
昔から香川だの中村だの、選手個人に任せてやってたからそのままなんだろうね。今回も三苫の個人技がちょっと目新しかった(ブラジルDFの距離からいってマークされてなかったからやりやすかった)ってくらいで、鎌田とか中盤が面白い所でボール持ってもそこから全く繋がらないし。
久保建みたいにちょっとした崩しから繋げる選手とか、受けられる選手、特にFWは代表呼ばれてない若手で受けるのがうまい選手とか選べばいいのに、なんで前田古橋浅野なんだか・・・もう間に合わないかな・・・。
696643
失点は堂安のロストからだよなぁ。キッチリ詰められた場面でああいう軽い交わしで奪われるって最悪なんだよ。
あと、遠藤につけた時の周りの顔出しが遅いよね。今日は遠藤のところで3、4回危険な状況になった。
古橋と前田タイプをトップにした時の攻撃の形が無いし。
長友は良かったな。いやぁ、しぶとい(笑)。
伊東に合わせてライン際は空けて、インナーラップしたり。やること制限して明確にしたらまだやれるな。
あと、遠藤につけた時の周りの顔出しが遅いよね。今日は遠藤のところで3、4回危険な状況になった。
古橋と前田タイプをトップにした時の攻撃の形が無いし。
長友は良かったな。いやぁ、しぶとい(笑)。
伊東に合わせてライン際は空けて、インナーラップしたり。やること制限して明確にしたらまだやれるな。
696644
マジでブラジル人は反省しろよ
お前ら弱すぎwww
お前ら弱すぎwww
696645
あのPKとるなら三笘のもとれや
696646
サッカーファンはいいけど一部のサカヲタって痛いな
696647
普段のクラブと、代表の2チーム「掛け持ち」ってしんどいもんなんじゃないの、と素人目には思ってしまうけどな
696648
メンツも攻撃も韓国戦よりやっぱり本気やったな。
日本との差はやはりDFでしょう。
キムミンジェいないから5失点。
冨安酒井不在で1失点。
日本との差はやはりDFでしょう。
キムミンジェいないから5失点。
冨安酒井不在で1失点。
696649
日本の課題は後ろからの組み立てだね。
失点もそこからだし、ピンチの多くもそこからだった。
相手が前からプレスに来る中で、どうやって剥がして、前に運ぶか。
愚直に後ろからパス回しばかりだったのも問題で、せめて奪ったときくらいはブラジルのようにロングパス1本でカウンターを狙うことも必要だったと思う。親善試合とはいえ、ちょっと工夫がなかったね。
失点もそこからだし、ピンチの多くもそこからだった。
相手が前からプレスに来る中で、どうやって剥がして、前に運ぶか。
愚直に後ろからパス回しばかりだったのも問題で、せめて奪ったときくらいはブラジルのようにロングパス1本でカウンターを狙うことも必要だったと思う。親善試合とはいえ、ちょっと工夫がなかったね。
696650
サッカー、詳しいことはわからんのだけども、
ブラジルもドイツも、全選手が当たり前に、足の側面やかかとを巧みに使うようになってるよね。
去年辺りからか。
ブラジルもドイツも、全選手が当たり前に、足の側面やかかとを巧みに使うようになってるよね。
去年辺りからか。
696651
ブラジル目線だと最低な試合だろう
それくらい良く戦ったわ
それくらい良く戦ったわ
696652
悪天候でもまともに戦えてたのは感動したよ。
以前は試合当日の天気予報を見た瞬間に今日はあかんとなったものだか。
以前は試合当日の天気予報を見た瞬間に今日はあかんとなったものだか。
696653
古橋要らんなドイツやスペイン相手でも似た様な出来だろ
仮にドイツ戦この結果で遠藤休ませなきゃどの道コスタリカに勝ってもスペイン戦で詰むから
やっぱりコスタリカ戦に別のアンカー出して遠藤はスペイン戦に注力して欲しいわ
板倉はCBとしてもう冨安以外で1番の出来だし冨安がこっから全試合出れる万全のコンディションになると思えんから
柴崎辺り外してブラジルよりパラグアイに近い戦力差のコスタリカにやれる新しいアンカー召集してくれ
仮にドイツ戦この結果で遠藤休ませなきゃどの道コスタリカに勝ってもスペイン戦で詰むから
やっぱりコスタリカ戦に別のアンカー出して遠藤はスペイン戦に注力して欲しいわ
板倉はCBとしてもう冨安以外で1番の出来だし冨安がこっから全試合出れる万全のコンディションになると思えんから
柴崎辺り外してブラジルよりパラグアイに近い戦力差のコスタリカにやれる新しいアンカー召集してくれ
696654
ブラジル代表オワタ\(^o^)/
696655
日本がギャク◯されるとか偉そうに言ってた奴は2度と代表戦見るな。
くっそ熱い試合だった。
くっそ熱い試合だった。
696656
単なる強さとはべつに、もともと相性も悪いブラジルとの試合にしてはいつもみたいな完璧な負けっぷりではなかった。
ブラジル、メヒコ相手には攻守のタイミングがあわないというかいっつもリズムをつかめないんだよな。
それにしてもミリトン調子悪そうなのにあれかよってくらいすごかったな。
ブラジル、メヒコ相手には攻守のタイミングがあわないというかいっつもリズムをつかめないんだよな。
それにしてもミリトン調子悪そうなのにあれかよってくらいすごかったな。
696657
うーん。。。
何もできなかったなー
何もできなかったなー
696658
よく選手達は頑張ったけど結局オリンピックでのサッカーと変わらんで。
a代表の場合右伊藤攻撃が完全にバレてボール集められて、右切られて何もできず。
終了間際三笘投入までバレて対策されてるしな。
点がろくに取れないで、面子固定で疲労でボロボロ。
CFに最適解がみつかれば何とかなるかもしれんけどどうなるかね。
冨安は怪我多すぎて計算できないだろうが、守田は見たかったなあ。
a代表の場合右伊藤攻撃が完全にバレてボール集められて、右切られて何もできず。
終了間際三笘投入までバレて対策されてるしな。
点がろくに取れないで、面子固定で疲労でボロボロ。
CFに最適解がみつかれば何とかなるかもしれんけどどうなるかね。
冨安は怪我多すぎて計算できないだろうが、守田は見たかったなあ。
696659
正直最近の長友に対してかなりアンチだったんだけどやっぱり長友いるのかな…
経験値はかなりのものだしなによりも後続がいなすぎるんだよなぁ
経験値はかなりのものだしなによりも後続がいなすぎるんだよなぁ
696660
ブラジル見に国立に来たファンもガッカリだろ
696661
ドイツスペインと同組とか改めて絶望する顔ぶれだわ
696662
ネイマールはもう転がる事を自分に求められてると勘違いしてると思う
日本は今日は良かったよ、ただ親善試合だからってのもあると思う、本番だと前半の展開が延々続いて失点したあと無理に前出て大量失点してたかもね
日本は今日は良かったよ、ただ親善試合だからってのもあると思う、本番だと前半の展開が延々続いて失点したあと無理に前出て大量失点してたかもね
696663
ブラジルも落ちたよな
お前らあと20年くらい優勝てきないで
弱すぎるwww
お前らあと20年くらい優勝てきないで
弱すぎるwww
696664
前半は攻撃面で良かったの長友の中からの飛び出しのみ
今日は守備面攻撃面で長友が日本のベストだった
森保の問題はワントップの使い方の下手さ
誰がトップでも大迫の時と同様のプレーを回りにさせてること
選手ごとの得意なプレーを引き出すような戦術を組んでない
前田はがむしゃらタイプだからまぁ適当でもそれなりに機能するけど
古橋の使い方の絶望的な酷さ
誰一人として古橋の抜け出しに合わせようともしてない
攻撃の殆どはサイドに出して前に進ませて雑なクロス
前線への縦パスは前半は皆無
古橋に何を求めて起用してるのか理解できない
今日は守備面攻撃面で長友が日本のベストだった
森保の問題はワントップの使い方の下手さ
誰がトップでも大迫の時と同様のプレーを回りにさせてること
選手ごとの得意なプレーを引き出すような戦術を組んでない
前田はがむしゃらタイプだからまぁ適当でもそれなりに機能するけど
古橋の使い方の絶望的な酷さ
誰一人として古橋の抜け出しに合わせようともしてない
攻撃の殆どはサイドに出して前に進ませて雑なクロス
前線への縦パスは前半は皆無
古橋に何を求めて起用してるのか理解できない
696665
堂安酷すぎだな。あいつの緩慢なプレーで試合全部ぶっ壊した
696666
なんかドウグラスコスタいなくなったから攻撃が怖くなくなったな
あと古橋と南野の同時起用は駄目なのは既に試して分かってたはずなのに
相変わらずの頭森保だな
あと古橋と南野の同時起用は駄目なのは既に試して分かってたはずなのに
相変わらずの頭森保だな
696667
ブラジル弱すぎるっていったって
21本もシュート打たれてるからな
ポストも何回かあったし
運がよかったていうのもある
日本は攻撃できてないしな
21本もシュート打たれてるからな
ポストも何回かあったし
運がよかったていうのもある
日本は攻撃できてないしな
696668
長友が完全に相手を抑えてて草
696669
※696599
あれはあの位置でボールを足元で待って入れ代わろうって選択をした堂安が原因だよ
あれはライン際でやるプレイ
仮にパスが雑だったなら尚更ボールに寄って収めに行かないといけない
あれはあの位置でボールを足元で待って入れ代わろうって選択をした堂安が原因だよ
あれはライン際でやるプレイ
仮にパスが雑だったなら尚更ボールに寄って収めに行かないといけない
696670
前田じゃ本当に一人のカウンターのときどうしようもないな
キープもできないし
キープもできないし
696671
古橋は強度が高い相手だと消えることが多い
前田の方が安定してる。ただし前田は左サイドに限る
南野は使いどころが難しい
前田の方が安定してる。ただし前田は左サイドに限る
南野は使いどころが難しい
696672
自分は素人なんだけどなんとなく1stチョイスがパスだから狩られてる気がした
少しこねた時の方が外せてたような
どう思いますか?
少しこねた時の方が外せてたような
どう思いますか?
696673
W杯本番は、CB吉田、板倉でSBに冨安でいいじゃん
板倉控えにするのもったいない
板倉控えにするのもったいない
696674
だからブラジルとやるのつまんねーんだよなぁ。どんだけ頑張ってもお決まりの謎PKを取られる。逆に三笘が後ろから押されても無視だし、絶好のカウンター潰したり、どんだけ無能だよw
それはそうと日本は攻撃時のアイデアも正確性もダメダメだな。これじゃドイツ・スペインとやっても同じだわ。鈴木優磨呼べやマジで!体張れる奴が前線にいねーと何も出来ねーじゃねぇか!
それはそうと日本は攻撃時のアイデアも正確性もダメダメだな。これじゃドイツ・スペインとやっても同じだわ。鈴木優磨呼べやマジで!体張れる奴が前線にいねーと何も出来ねーじゃねぇか!
696675
こういう展開になると、好調時のボールが収まる大迫欲しくなるんだよなぁ
696676
セドリックと長友かぶる
696677
カテナチオみたいな守備やってたな
ブラジル相手にこれはこれで間違ってないだろ
最初から三苫いれてもっと古橋に集めてカウンター狙っていくべきだったな
ブラジル相手にこれはこれで間違ってないだろ
最初から三苫いれてもっと古橋に集めてカウンター狙っていくべきだったな
696678
こういう強豪相手には失点より攻めを評価しないと上にはいけない
日本 シュート7本枠内シュート0本
韓国 シュート7本枠内シュート6本1ゴール
日本の攻めの課題は明らかだがいつまでたっても改善しない
日本 シュート7本枠内シュート0本
韓国 シュート7本枠内シュート6本1ゴール
日本の攻めの課題は明らかだがいつまでたっても改善しない
696679
ブラジルのプレスが異常すぎたわ
よく1-0で済んだな
よく1-0で済んだな
696680
>>696639
いやお前らいくら親善でホームだからって厳しすぎだろw
↑
どこの国の、お前ら見てきたんだこいつw
全く厳しくないだろ
いやお前らいくら親善でホームだからって厳しすぎだろw
↑
どこの国の、お前ら見てきたんだこいつw
全く厳しくないだろ
696681
古橋に関しては森保がっていうよりチームがあんまり理解してない気がする。
古橋自体1人で怖い選手じゃないからね。近くの誰かが常に切り込んできたり打ってくるタイプじゃないと、彼の良さが出てこない。
南野にしたってもっとシュートすべきだし、伊東もどんどん内側に入り込んできたら面白い場面が生まれるのに、今日は長友が伊東の前に入ってきちゃうから。
伊東とか堂安が内側に入ってきて混乱させたりシュート繰り返さないとチャンス生まれないと思う。
そう考えると、日本はそういう怖いタイプが前にいないね。大迫が効いてたのは少なからずシュート狙うストライカーだったからだしな。やっぱ優馬みたいなタイプがいないと厳しいかな、別お意味で賭けになるけど。
古橋自体1人で怖い選手じゃないからね。近くの誰かが常に切り込んできたり打ってくるタイプじゃないと、彼の良さが出てこない。
南野にしたってもっとシュートすべきだし、伊東もどんどん内側に入り込んできたら面白い場面が生まれるのに、今日は長友が伊東の前に入ってきちゃうから。
伊東とか堂安が内側に入ってきて混乱させたりシュート繰り返さないとチャンス生まれないと思う。
そう考えると、日本はそういう怖いタイプが前にいないね。大迫が効いてたのは少なからずシュート狙うストライカーだったからだしな。やっぱ優馬みたいなタイプがいないと厳しいかな、別お意味で賭けになるけど。
696682
古橋までボールがいかないのが問題なのに古橋消えてるって言われても
696683
※ 696653
古橋全然プレス仕掛けなかったしどうしたんだろってくらいいつもと違う動きしてたな
古橋全然プレス仕掛けなかったしどうしたんだろってくらいいつもと違う動きしてたな
696685
リシャルリソンのあれがPKなら三笘のあの場面もPKだなと思ったらガン無視されてどういう事だと思ったけど、ずっとネイマールのダイブに笛吹いてたしまあそういう審判ってことか
696686
696422
カウンターつったって結局は最後の1対1抜ける
個人技なきゃ強豪国は倒せないよ。
日本人は組織(横パス)を意識しすぎて個人技が全くもって育ってない。
ボールキープする能力も低いし相手DFを剥がす能力も低いし
ミドルを打つ意識も低い。
正直点差以上に差を感じたね。
カウンターつったって結局は最後の1対1抜ける
個人技なきゃ強豪国は倒せないよ。
日本人は組織(横パス)を意識しすぎて個人技が全くもって育ってない。
ボールキープする能力も低いし相手DFを剥がす能力も低いし
ミドルを打つ意識も低い。
正直点差以上に差を感じたね。
696687
上田試して欲しかった、けどボール来なかっただろうなー
プレッシャー掛けられると繋げないとパラグアイの監督の言う通りだった
板倉は計算できる、中山は判断遅くてダメ伊藤のがマシ、吉田は劣化が見える、遠藤は踏ん張ってた、アモーレは35に見えない()
田中はもうちょっと個人で剝がせれば遠藤も楽になるのになー
攻撃陣はブラジル相手だと個で全く通用してなかったね、ムリゲー
プレッシャー掛けられると繋げないとパラグアイの監督の言う通りだった
板倉は計算できる、中山は判断遅くてダメ伊藤のがマシ、吉田は劣化が見える、遠藤は踏ん張ってた、アモーレは35に見えない()
田中はもうちょっと個人で剝がせれば遠藤も楽になるのになー
攻撃陣はブラジル相手だと個で全く通用してなかったね、ムリゲー
696688
さすが歴代最高監督森保一
696689
ブラジルに隙が少ないからDF陣からの前へのパスルートを探すのに時間がかかって
結果相手FWにプレスされてGKへバックパスのパターン
日本らしい攻撃をさせてもらえなかったなぁ
ブラジル:攻A 守A
日本 :攻撃D 守B
結果相手FWにプレスされてGKへバックパスのパターン
日本らしい攻撃をさせてもらえなかったなぁ
ブラジル:攻A 守A
日本 :攻撃D 守B
696690
守備の練習するのはいいけど、勝負に出るの遅すぎ
696691
いつもの対ブラジルよりは危なげなかった?いつもの対ブラジルより攻撃に期待がなかった。
696692
バックパス多用サッカーで守り固められたら攻めの形なんか作れるわけがない
選手たちが悪いというより監督のやってることが古い
選手たちが悪いというより監督のやってることが古い
696693
ボロ負けするかと思ってたが日本が強すぎた実質引き分け
696694
ブラジルにとって必要な試合では無かったけど日本にとっては必要な試合だったと思う
やはり三苫が日本代表の鍵で堂安は伊藤いれば要らない
日本のエンジンは鎌田で守備は冨安いなくて十分に強いわ、FWは大自然が良いかな
目指すのはレアルだな
やはり三苫が日本代表の鍵で堂安は伊藤いれば要らない
日本のエンジンは鎌田で守備は冨安いなくて十分に強いわ、FWは大自然が良いかな
目指すのはレアルだな
696695
冨安、守田いないのによくやったよ。このチームの伸びしろは計り知れない。
遠藤はタスク多過ぎてパンクしてたな。
終盤中山は自信がついてたし、板倉もやれてた。
ブラジル相手にビルドアップ何回かやれてたし、こんな日本代表は初めてじゃね?
かなり期待出来るからこそドイツ、スペインは運が悪いとしか言いようがないわ。
ブラジルは今回も優勝は無理だろうな。
遠藤はタスク多過ぎてパンクしてたな。
終盤中山は自信がついてたし、板倉もやれてた。
ブラジル相手にビルドアップ何回かやれてたし、こんな日本代表は初めてじゃね?
かなり期待出来るからこそドイツ、スペインは運が悪いとしか言いようがないわ。
ブラジルは今回も優勝は無理だろうな。
696696
マリーシアのブラジルを相手に、イエロー2枚でまとめたので、
守備はやれてたとは思う。
というか、守備しかやらせでもらえなかったというのが正しいけど。
守備はやれてたとは思う。
というか、守備しかやらせでもらえなかったというのが正しいけど。
696697
ブラジルは両サイドバックを若手の俊足にしないとW杯はあと十年くらい取れないと思う
率直にいうと、ブラジル弱すぎ
率直にいうと、ブラジル弱すぎ
696698
>>696669
その通り、あれは堂安のミス。
堂安好きだよなあのプレー。あれで入れ替われば一気に有利な展開になるけど頼り過ぎ。
その通り、あれは堂安のミス。
堂安好きだよなあのプレー。あれで入れ替われば一気に有利な展開になるけど頼り過ぎ。
696699
ビルドアップは守田居るときに比べると皆手探りな感じあるな
でも原口の中盤起用は運動量的にはいい感じだし、難しいね
でも原口の中盤起用は運動量的にはいい感じだし、難しいね
696700
面白い試合だった。代表はトータルで今までより強いね。
696701
板倉が良かっただけに
審判のPK判断が残念、守備陣の奮闘で0-0に値したのに
ビルドアップは上手くいかずにやられ続けたのが一番課題だろうね
あの組み立てじゃ攻撃にならない
うまく3角形作って前向けた場面少ないし、SBと中盤MFの組み立ては赤点
審判のPK判断が残念、守備陣の奮闘で0-0に値したのに
ビルドアップは上手くいかずにやられ続けたのが一番課題だろうね
あの組み立てじゃ攻撃にならない
うまく3角形作って前向けた場面少ないし、SBと中盤MFの組み立ては赤点
696702
よく守ったわ。
個で負けたら一気に行かれるところだった。
ブラジル相手だとそれで手いっぱいだし、瞬時のカウンターしか打つ手がないと再認識した。
個で負けたら一気に行かれるところだった。
ブラジル相手だとそれで手いっぱいだし、瞬時のカウンターしか打つ手がないと再認識した。
696703
点差以上に実力の差が出かかったが、権田と板倉はかなりよかった。
審判はとりあえず一発殴らせろ。
審判はとりあえず一発殴らせろ。
696704
絶対外さないだろうけど吉田はもうベストメンバーに入らんな
冨安板倉で良いよ
冨安板倉で良いよ
696705
ネイマールの演技力に負けた
悪くない
悪くない
696706
森保よ森保よ、長友以外は何もかも全部逆だよ、
前田を最初から使えあとで古橋、三苫やパラグアイよりもブラジルで先発で南野や伊東はブラジルよりもパラグアイで使え、キーパーも逆、ブラジルには堂安よりも久保、他にも色々と
後審判も逆だよ、クずをブラジル戦で使うな協会
前田を最初から使えあとで古橋、三苫やパラグアイよりもブラジルで先発で南野や伊東はブラジルよりもパラグアイで使え、キーパーも逆、ブラジルには堂安よりも久保、他にも色々と
後審判も逆だよ、クずをブラジル戦で使うな協会
696707
>696672
その通りだと思う
でもブラジルの選手ほど足元に自信がないんじゃないかな
終盤は慣れてきたのかプレーの幅が広がってドリブルで剥がすシーンが増えたね
その通りだと思う
でもブラジルの選手ほど足元に自信がないんじゃないかな
終盤は慣れてきたのかプレーの幅が広がってドリブルで剥がすシーンが増えたね
696708
チッチって本当に無能
696709
代表.厨って試合見ないでコメント書いてんのか?
ブラジル相手にこの負け方で監督批判って
ブラジル相手にこの負け方で監督批判って
696710
本番の予行練習としては完璧だった
ドイツもスペインもこういう戦い方になるだろうから日本にとっては最高の親善試合だった
ドイツもスペインもこういう戦い方になるだろうから日本にとっては最高の親善試合だった
696711
もしかして森保って有能なの?
696712
選手の個々の実力差はどうしようもないけど、勝ちに行くならポイチは先にどんどん交代仕掛けないとだめだろ。
相手が左右2枚かえたあと、体力差でかなり危ない瞬間多かったぞ。
相手が左右2枚かえたあと、体力差でかなり危ない瞬間多かったぞ。
696713
以前よりはボールロストが全然減ったと思う。
まあ、柴崎を長時間出したら話は変わって来るけど。
まあ、柴崎を長時間出したら話は変わって来るけど。
696714
長友守備が注目されてたけど攻撃参加のタイミングもコースも抜群だった
本番でもこれやってくれ
本番でもこれやってくれ
696715
でもこんなコロコロ転がって欺くのが上手い相手に
まじめな日本が勝つなんて、欺くことが許されている時点で
絶対に無理じゃね?
まじめな日本が勝つなんて、欺くことが許されている時点で
絶対に無理じゃね?
696716
20年代表見てるけど、日本は戦えるチームになったねえ。
結局ネガティブな人間は何見てもマイナスの部分しか見えないっていうことだね。本当にかわいそう・・・
結局ネガティブな人間は何見てもマイナスの部分しか見えないっていうことだね。本当にかわいそう・・・
696717
もし監督がアンジェだったらどういう采配取ったんだろうね
流れの中での采配が絶望的な森保と違って
このチームで見てみたかった
流れの中での采配が絶望的な森保と違って
このチームで見てみたかった
696718
ダイブがうまいだけ
696719
>>696631
伊東でも堂安でも久保でも変わらないよ
強豪相手に単独突破できるドリブラーは日本人にはいない
いなくてもいいけど、キープして選手間同士の連携で崩せるようになって欲しい
いいときのドイツのように
伊東でも堂安でも久保でも変わらないよ
強豪相手に単独突破できるドリブラーは日本人にはいない
いなくてもいいけど、キープして選手間同士の連携で崩せるようになって欲しい
いいときのドイツのように
696720
ファウルが多すぎるってブラジル人にそれは言われたくねーわwコロコロ転がるのも時間稼ぎもブラジルサッカーのお家芸だろ
696721
ホームで枠内0は草
696722
個のレベルはあがってんだよな
間違いなく
冨安と守田がいなくても守れる
でも守れるだけ
間違いなく
冨安と守田がいなくても守れる
でも守れるだけ
696723
森保は守備の人なんだなと再認識した。守備陣の層の厚さもあるけど。ブラジルは攻めてはいたけど決定機は少なかった。
あと南野をサイドで使うのをいい加減やめて欲しい。ボランチ二人にして真ん中で使って欲しいわ。鎌田とどっちかで。左サイドは出し惜しみせず三笘を使うべき。
あと南野をサイドで使うのをいい加減やめて欲しい。ボランチ二人にして真ん中で使って欲しいわ。鎌田とどっちかで。左サイドは出し惜しみせず三笘を使うべき。
696724
ドイツもスペインも
ブラジルが弱すぎて何の参考にもならなかったろうな
ブラジルが弱すぎて何の参考にもならなかったろうな
696725
今日みたいに時々ブラジルって空回りするよな
攻めまくってたけどあまり怖さはなかったな
ドイツが7点取って勝つのも頷ける
攻めまくってたけどあまり怖さはなかったな
ドイツが7点取って勝つのも頷ける
696726
※696664
今のやり方だと、ワントップ南野で実質0~2トップか、大型FWの原を大迫の代わりに使うか、その辺りが回答だろうに、わけわからんことやり続けてる気がする。
今のやり方だと、ワントップ南野で実質0~2トップか、大型FWの原を大迫の代わりに使うか、その辺りが回答だろうに、わけわからんことやり続けてる気がする。
696727
マリーシア含めてやっぱ上手いわ。
ネイマールコロコロ2回からのリシャルソンへの反則もどきで
PKってのはな。
ネイマールコロコロ2回からのリシャルソンへの反則もどきで
PKってのはな。
696728
柴崎が出場したのは他に選手居なかったからだぞ。
696729
堂安はあんな怠慢なプレーするからスタメンになれないんだよ
森保はそれをわかっててスタメンで使わなかったんだと改めて思った
森保はそれをわかっててスタメンで使わなかったんだと改めて思った
696730
ネイマールにイライラしただけだった
696731
遠藤をアンカー配置してから
日本の守備陣は堅いわ
いまだに1失点以内に抑えてる
日本の守備陣は堅いわ
いまだに1失点以内に抑えてる
696732
それにしても柴崎出したのマジで何だったんだ…
これ本当にワールドカップに柴崎連れて行く気だろ
これ本当にワールドカップに柴崎連れて行く気だろ
696733
攻撃でブラジル相手に良いパス通せる余裕を持てるのは久保だけなんだろうな
696734
難しい判断だけど鎌田、堂安で点取りに行った途端に失点した
本田投入してベルギーに逆転されたようにね
守田の存在が不可欠だと感じた試合だった(原口も悪くないが中盤のバランスは守田、田中、遠藤がベスト)
本田投入してベルギーに逆転されたようにね
守田の存在が不可欠だと感じた試合だった(原口も悪くないが中盤のバランスは守田、田中、遠藤がベスト)
696735
南野
鎌田 久保(堂安)
三笘 遠藤 守田 伊東
伊藤 板倉 冨安
シュミット
これが最終解答だ!
鎌田 久保(堂安)
三笘 遠藤 守田 伊東
伊藤 板倉 冨安
シュミット
これが最終解答だ!
696736
終盤ボール回してばっかだったのはポーランド戦思い出してたんだろ
696737
難しい判断だけど鎌田、堂安で点取りに行った途端に失点した
本田投入してベルギーに逆転されたようにね
守田の存在が不可欠だと感じた試合だった(原口も悪くないが中盤のバランスは守田、田中、遠藤がベスト)
本田投入してベルギーに逆転されたようにね
守田の存在が不可欠だと感じた試合だった(原口も悪くないが中盤のバランスは守田、田中、遠藤がベスト)
696738
まあ冷静に考えたらアジアじゃチートメンバーでもブラジル基準じゃしょっぼいメンバーだわな。
ブンデスセリエの中下位と5大2部や2流リーグのスコットベルギーオランダ、それ以下のJ
このメンバーでメガクラブ軍団に1失点なら良くやったわ
ブンデスセリエの中下位と5大2部や2流リーグのスコットベルギーオランダ、それ以下のJ
このメンバーでメガクラブ軍団に1失点なら良くやったわ
696739
コロコロネイマールし始めて
こりゃダメだと思った
こりゃダメだと思った
696740
日本はかなり頑張っただろう
でも吉田麻也は縦パスが2回相手に取られたのは猛省すべき
なんか基本的にリスキーなんだよ麻也
でも吉田麻也は縦パスが2回相手に取られたのは猛省すべき
なんか基本的にリスキーなんだよ麻也
696741
これがいい試合?
枠内シュート0じゃ奇跡が起きても勝てないぞ
せめて枠内にとばせや
枠内シュート0じゃ奇跡が起きても勝てないぞ
せめて枠内にとばせや
696742
696639
まあ一応W杯だからな日本の目標。ファンも割とその前提で見てるとは思うわ。前みたいな夢物語じゃなくて具体的な目標として
まあ一応W杯だからな日本の目標。ファンも割とその前提で見てるとは思うわ。前みたいな夢物語じゃなくて具体的な目標として
696743
単純にブラジルがショボかったな
696744
堂安は要らないな、久保は元に戻らないと堂安同様に要らないが調子が戻ったら堂安よりずっと上だからなぁ
まぁ本番はずっと伊東でええやろ
まぁ本番はずっと伊東でええやろ
696745
ブラジルは攻守において隙が無い。日本もボールを持っても寄せが速いわ、コースをしっかり切ってくるわ、パスを出すところが全くない。10年前のブラジルならもっとスペースと時間があったんだけど、今のブラジルは足を止めないわ。現状では日本代表の完成度は80%。攻撃の作り込みが遅れてる。言わずもがな大迫がブレーキになっていて本来ストライカーとして起用すべき選手たちのコンビネーションの熟成が進んでいない。この試合もそうだけど、足の止まる選手はいらん。ブラジルがあそこまで動いているのを見れば大迫が使えないぐらい判断できるだろ。古橋と前田を後退させるぐらいなら浅野の方がよかった。古橋も前田もまだA代表に馴染んでいない。ワールドカップまでにストライカー(トップ)の選手のコンビネーションを完成させること。
696746
この戦い方ができるならドイツにもスペインにもある程度は戦えるから楽しみが増えた
696747
696697
そんなブラジルに1勝もしたことない日本は100年はWC優勝はないだろうね。
そんなブラジルに1勝もしたことない日本は100年はWC優勝はないだろうね。
696748
W杯も交代枠5枚なら長友つれていくのはありだな。
但し、先発はCBに吉田、板倉、SBに中山、冨安
長友は交代要員
経験の差か、今日は中山見ていて危なさ感じたから長友先発で中山と交代でもいいな。
但し、先発はCBに吉田、板倉、SBに中山、冨安
長友は交代要員
経験の差か、今日は中山見ていて危なさ感じたから長友先発で中山と交代でもいいな。
696749
まったく得点の匂いはしなかったね
696752
ビルドアップできないんだから話にならん
悲しいが現実は541しかないんだよ
中盤でボール収めるの鎌田しかできないんだから
ダブルボランチにして鎌田にゲーム作ってもらえ
悲しいが現実は541しかないんだよ
中盤でボール収めるの鎌田しかできないんだから
ダブルボランチにして鎌田にゲーム作ってもらえ
696753
ボール運べないならシュミットのキック精度が欲しいぞ
左に南野はもうやめろ学習能力内乃科あと遠藤ボール取られ過ぎじゃ
左に南野はもうやめろ学習能力内乃科あと遠藤ボール取られ過ぎじゃ
696754
森保の神采配がズバズバ当たるやん
696755
板倉目立ってたね
どこが契約してくれるか楽しみだ
どこが契約してくれるか楽しみだ
696756
PK食らった場面は、十中八九失点したはずが奇跡が起きたはずが謎PKで持ってかれた感じだからな。
W杯本番ならともかくキリンカップでウダウダ言うような結果ではないよ。
W杯本番ならともかくキリンカップでウダウダ言うような結果ではないよ。
696757
雨じゃなかったらこの程度じゃ済まなかっただろうな
これでブラジル弱いは無い
これでブラジル弱いは無い
696758
森保は勝つ試合が出来ないて、ブラジルにそれが出来たらw杯優勝出来るわ
この選手層差で引き分けなら上々だし、監督を魔法使いか何かだと思ってんのかな
この選手層差で引き分けなら上々だし、監督を魔法使いか何かだと思ってんのかな
696759
ブラジルってこんなに弱かったっけ?
696760
先制されると終わり、それが戦術森保
というかブラジル駄目でしょPKの1点しか取れないって
ネイマール頼み変わってないし
というかブラジル駄目でしょPKの1点しか取れないって
ネイマール頼み変わってないし
696761
今は何点取られてもいいんだけどさ、1点も取れないんじゃ本番どうやって点取るんだよ
696762
中山はずっこけてピンチ作ったのとちょっと状況判断が悪くてテンポを落としてたな。
伊藤が台頭した場合、カタールのメンバーから外れるかもね。
古橋みたいなタイプはまぁ代表では厳しいね。
タイミングを含めたスピード勝負だから単純にスピードのある相手だと前田と浅野の方が効果的。
伊藤が台頭した場合、カタールのメンバーから外れるかもね。
古橋みたいなタイプはまぁ代表では厳しいね。
タイミングを含めたスピード勝負だから単純にスピードのある相手だと前田と浅野の方が効果的。
696763
一部のサカヲタはもはや日本アンチだな
696764
ゴール前で全然シュートしようとしないな日本人は。
僕が外しちゃったらどうしよう・・・とか思ってできないのかね。
日本人にはビビり遺伝子が備わっているようだwそんなんじゃいつまでたってもゴールは決められないよ?w
僕が外しちゃったらどうしよう・・・とか思ってできないのかね。
日本人にはビビり遺伝子が備わっているようだwそんなんじゃいつまでたってもゴールは決められないよ?w
696765
>そんなブラジルに1勝もしたことない日本は100年はWC優勝はないだろうね。
あれだけ強く見えた(今も強いけど)メヒコですら優勝はおろかベスト4すらないだろ・・・
韓国みたいな露骨な審判買収とかしないかぎりアジアや北米チームが優勝するのはまだ当分さきだろうな
あれだけ強く見えた(今も強いけど)メヒコですら優勝はおろかベスト4すらないだろ・・・
韓国みたいな露骨な審判買収とかしないかぎりアジアや北米チームが優勝するのはまだ当分さきだろうな
696766
監督は魔法使いじゃ無いけど選手がプレスかける時に明らかに迷ってるのは割と監督のせい
696767
守備が通用した日本は意外とポジティブ、ブラジルはなんちゃってPKだけなのヤバすぎやろ
三億払う価値あったか?
三億払う価値あったか?
696768
せめて引き分けで終わるべきだった。それが出来ない時点でカタールは諦めた。
696769
南野は前線で唯一良かったでしょ
伊東がビビりまくってたけど南野は臆せず戦えてたしキープ出来てた
南野をPA内で仕事させるためにワントップにするべき
左サイドは打開力のあるミトマで
伊東がビビりまくってたけど南野は臆せず戦えてたしキープ出来てた
南野をPA内で仕事させるためにワントップにするべき
左サイドは打開力のあるミトマで
696770
審判のエコ贔屓対策をすべき。あれで世界一って?W杯大丈夫か?実況がブラジルの左SBをアーセナルの一流選手って言ってたけどギャグ?アーセナルファンから試合に出すなって言われてる御仁なのに。冨安とは雲泥の差があるプレイヤーだぞ
696771
ディフェンスラインが高くてスペースあるのに
なんで大然を走らせないの?
一回前向くタイミングあったのに足元にパス。
それ以降前田はウラを狙わなくなった。
ビハインドなのになんでチャレンジしないの?
なんで大然を走らせないの?
一回前向くタイミングあったのに足元にパス。
それ以降前田はウラを狙わなくなった。
ビハインドなのになんでチャレンジしないの?
696772
長友さんの守備でヴィニシウスが空気
696773
※696748
長友を左で使うとクロス出来んから起用するなら今日と同じ右じゃない?
スーパートミに左やってもらおう
長友を左で使うとクロス出来んから起用するなら今日と同じ右じゃない?
スーパートミに左やってもらおう
696774
堂安のところ、久保見たかったです。
スペインで強豪チームとも対戦しているので、攻撃面で何かできそうとは思っていたんですけどね。
スペインで強豪チームとも対戦しているので、攻撃面で何かできそうとは思っていたんですけどね。
696775
主審が酷いな、varせず日本側のは逆に吹かれてた
選手はやっぱりクラブ愛もいいけどトップ行かないとな
W杯は一試合だけじゃないから、これじゃ体力持たないから監督は五輪の二の舞しないでほしい
覚悟もちつつ割り切ってプレーしてたけど、最後に後ろでパス回ししてたのが残念、何のために前線速い選手いるのか
選手はやっぱりクラブ愛もいいけどトップ行かないとな
W杯は一試合だけじゃないから、これじゃ体力持たないから監督は五輪の二の舞しないでほしい
覚悟もちつつ割り切ってプレーしてたけど、最後に後ろでパス回ししてたのが残念、何のために前線速い選手いるのか
696776
ブラジルの攻撃陣は世界最速のコンビネーションで動いてくる。スピードとテクニックをハイレベルで融合できている。これ以上のサッカーは無いというぐらいのレベルに達している。それに加えて、ブラジルは4年前より守備面も改善されている。韓国は全くといいって言いほどブラジルのスピードについていけなかった。日本はブラジルのスピードに辛うじてついていけている。パスワークでもブラジルの次に日本のパスワークは速い。それをやらせないブラジルの寄せの速さはしっかりと日本のサッカーを分析してきたことを物語る。
696777
ぶっちゃけネイマールがブラジル代表史上最多得点獲得選手になりそうっていうのに一番びびった
696778
ブラジルを叩けよ
本当にネイマールは駄目だなブラジル弱すぎ
本当にネイマールは駄目だなブラジル弱すぎ
696779
絶不調ブラジルに枠内シュート0本で監督褒めてるのは一体なんなんだ
これでW杯戦ってもええんか?
これでW杯戦ってもええんか?
696780
ネイマールはいまだにコロコロ転がるのすきなんだな
しかも足当たってない場面で異様な痛がり方して恥ずかしい
子供に真似されるわけだよ
メッシのほうが人気があるのがわかる
しかも足当たってない場面で異様な痛がり方して恥ずかしい
子供に真似されるわけだよ
メッシのほうが人気があるのがわかる
696781
一番惜しかったシーンは
あえて言えば
中山のクロスから伊東のボレーだからね
これだけ
あえて言えば
中山のクロスから伊東のボレーだからね
これだけ
696782
圧倒的強度差見せつけられて
なお柴崎とかが選択肢に入るって
違う競技を目指してるとしか思えない
なお柴崎とかが選択肢に入るって
違う競技を目指してるとしか思えない
696783
何点取られてもいいから1点取れって時代は終わらせたい考えみたいだな。
ただ日本のいいところを全部消されたのはさすがブラジル強えーと思ったわ。
あと最後はカウンター食らってもいいからパワープレーしてほしかったわ。
ただ日本のいいところを全部消されたのはさすがブラジル強えーと思ったわ。
あと最後はカウンター食らってもいいからパワープレーしてほしかったわ。
696784
森保ごり押しやってるのって、日本に誹謗中傷繰り返してたイギリスコリアンのやつらよな。
田嶋は欧州からコロナ貰ってきたりもしてたし、田嶋森保体勢はそっちとの繋がりがあるんだろう。
田嶋は欧州からコロナ貰ってきたりもしてたし、田嶋森保体勢はそっちとの繋がりがあるんだろう。
696785
いまだ大迫の圧釜見い出せず
696786
森保一回でいいから
鈴木優磨をスタメン起用してくれ
鈴木優磨をスタメン起用してくれ
696787
このレベルだと前田、伊東、浅野あたり並べてカウンター1本狙いじゃないと無理じゃねか。パス回しじゃ崩せんわ。
696788
審判がブラジル寄りだったのは、本番じゃなかったことを幸運だと思えばいい。
今日、ホームアドバンテージで日本寄りの判定されて引き分けるより、
本番で世界の多くの観衆の中で、今日よりもまともなジャッジで対戦
出来るんだと思えば、日本代表にとっても良かったと思う。
今日、ホームアドバンテージで日本寄りの判定されて引き分けるより、
本番で世界の多くの観衆の中で、今日よりもまともなジャッジで対戦
出来るんだと思えば、日本代表にとっても良かったと思う。
696789
油審判はまじで常にふざけたジャッジしかしねーな!ふざけんなよ、何回も邪魔するわコロマール援護ばかりしやがって同じ負けてもあいつがいたら試合が壊れるわ
696790
今の日本は守備の個が強いのでかなり期待できる
攻撃も一対一を作れれば
突破力のある選手が揃ってるからW杯で一発あるね
攻撃も一対一を作れれば
突破力のある選手が揃ってるからW杯で一発あるね
696791
枠内0は完敗だと思う。ただ、後半の守備は完璧。前半は崩されすぎて、取り所じゃないとこで無理に奪いに行かざるを得なかったけど、後半はスマートに守備できてた。
90分通してあの守備できれば、格上にも1ー0で勝てるかも。
90分通してあの守備できれば、格上にも1ー0で勝てるかも。
696792
今日の試合で監督叩くのか
「日本はブラジルより強いから監督がまともなら勝つはずだ!」
とでも思ってんだろうね
「日本はブラジルより強いから監督がまともなら勝つはずだ!」
とでも思ってんだろうね
696793
こんなくそ弱いブラジルに5点も取られた代表チームがあるらしいな
696794
ヴィニシウスさん出てたの?
696795
考えてみるとアジアでは、日本代表って引いてカウンターする本気試合ってまずないんだよな。
普段から強豪と試合できないつけがW杯で一気にくるという事実。
考えてみると、浅野ってひいた相手にはつかえないけど明らかに強い相手とやるならワンチャンで得点とるならありだな。まあ、前田でもいいか。
普段から強豪と試合できないつけがW杯で一気にくるという事実。
考えてみると、浅野ってひいた相手にはつかえないけど明らかに強い相手とやるならワンチャンで得点とるならありだな。まあ、前田でもいいか。
696796
※696735
これマジでいいと思うわ
一回3バック試すべき
吉田は致命的なパスミスが目立つし板倉に譲ってくれ
これマジでいいと思うわ
一回3バック試すべき
吉田は致命的なパスミスが目立つし板倉に譲ってくれ
696797
※696784
こじらせすぎ
自国の掲示板があるのにわざわざこんなとこにコメしにこないよ
こじらせすぎ
自国の掲示板があるのにわざわざこんなとこにコメしにこないよ
696798
格上に負けない戦い方やってたんだろうけど
結果点とられて負けてるからね。
今回は1点だけど3,4点取られてても全然おかしくはなかった
結果点とられて負けてるからね。
今回は1点だけど3,4点取られてても全然おかしくはなかった
696799
反日日テレは三笘のPK疑惑はリプレイせず。
近年、一番の反日は日テレかもよ。韓国ごり押しも一番酷いし。
近年、一番の反日は日テレかもよ。韓国ごり押しも一番酷いし。
696800
PK取られた時になぜVAR抗議しなかったんだ
明らかに劇団だったろ
ブラジルの方が全てにうわてだったし
結果は妥当でも勝つ可能性だってあった試合だったのに
明らかに劇団だったろ
ブラジルの方が全てにうわてだったし
結果は妥当でも勝つ可能性だってあった試合だったのに
696801
PKは議論の余地あるけど概ねプラン通りなんじゃね
後半途中まで守備意識高めでその後攻めるっていう
W杯の良い練習になったよ
ブラジルも引いて守る相手の崩し方が色々出てきて面白かったわ
日本はフリーキッカーがほんと欲しいな
そうすればもっとファウル狙いに行けるようになる
後半途中まで守備意識高めでその後攻めるっていう
W杯の良い練習になったよ
ブラジルも引いて守る相手の崩し方が色々出てきて面白かったわ
日本はフリーキッカーがほんと欲しいな
そうすればもっとファウル狙いに行けるようになる
696802
プレス受けてる時のプレーの質が全然違うな
このクラス相手だと苦し紛れのパスしか出ないわ
このクラス相手だと苦し紛れのパスしか出ないわ
696803
ミリトンの一瞬で追いつくスピードがまじ鬼畜だったw
アウベスいる時にミトーマ見たかったな
アウベスいる時にミトーマ見たかったな
696804
>696788
それは思った。
本番のこと考えたら、審判はつねに相手びいきだとおもっておいたほうがいいし。
それは思った。
本番のこと考えたら、審判はつねに相手びいきだとおもっておいたほうがいいし。
696805
長友、ヴィニシウスを抑えとったし、右サイドから何度かチャンスつくってたな。
696806
長友いらなさすぎ。クロスなんかまともにあげれないやんけ
守備もあぶなっかしい場面ばかりだし
守備もあぶなっかしい場面ばかりだし
696807
南野にあんな便利屋みたいなことやらすなら、kれにとってもチームにとってもよくないと思う。もっとゴールっていう責任背負わすくらいの使い方しなきゃ、彼はあのまま終わっちゃうんじゃないの?
696808
これと同レベルで強さのベクトルの違うドイツスペインと同じ組なんだから辛口にもなろう。やっぱどこかしらで強みを押し付けるサッカー出来ないとキッツイな。日本の昔からの弱点であるビルドアップが途中で途切れるのを改善したらなんとか見れるサッカーになりそう
696809
前日にトランプして遊んでるブラジルが本気でやってると思ってるんか?
ブラジルからしたら負けなきゃいいんだし旅行気分だろ
シュート枠内0は本当にどうにかしないと本番何もできずに負けるぞ
ブラジルからしたら負けなきゃいいんだし旅行気分だろ
シュート枠内0は本当にどうにかしないと本番何もできずに負けるぞ
696810
イラン人主審接触プレーで過剰な大声出してコケるとかほぼフェイクだろ、あっさり笛吹くとこがほんとAFC レフェリーだわ。ヘタ以前に全体的にブラジル補正が入ってるようにも見えたな、それか日本に勝たせなくなったか。
696811
審判が完全にブラジルの味方の中
pkの1失点のみは上出来
ただ攻撃力が足りなすぎる それが課題
勿論森保も
pkの1失点のみは上出来
ただ攻撃力が足りなすぎる それが課題
勿論森保も
696812
鎌田、三笘、上田をスタメンで出すべきだった
696813
板倉中山は良い就活になったな吉田も拾ってくれるかも?
長友は今日の出来なら山根よりW杯欲しいわ。冨安中山の控えで両サイド兼任できるし
長友は今日の出来なら山根よりW杯欲しいわ。冨安中山の控えで両サイド兼任できるし
696814
中盤は日本の弱点だよな
序列的に田中より原口の方がどう考えても上なのに
あと、堂安とブラジルの相性は良くないから
そこは久保君を出すべきだと思ってたら案の定だ
それ以外は今回の森保は問題なかったわ
序列的に田中より原口の方がどう考えても上なのに
あと、堂安とブラジルの相性は良くないから
そこは久保君を出すべきだと思ってたら案の定だ
それ以外は今回の森保は問題なかったわ
696815
96735
お前色んなサイトでそのフォーメーション書いてんだろ
そのド素人丸出しのゴ ミ布陣恥ずかしいから二度と書くなよ
お前色んなサイトでそのフォーメーション書いてんだろ
そのド素人丸出しのゴ ミ布陣恥ずかしいから二度と書くなよ
696816
点差は最小だけど実際は0-3ぐらいの手も足も出ない内容だったな
攻撃面に関しては10回戦っても点が入る気しないレベルで何もさせてもらえなかった
攻撃面に関しては10回戦っても点が入る気しないレベルで何もさせてもらえなかった
696817
いやお前ら物凄く能書きだらけでこんな俺様がナニ申すとか申し訳無いけど、
ブラジルくっそ弱いよね
ブラジルくっそ弱いよね
696818
もうPKでしか点を取れなくなったネイマール
696819
攻撃力はブラジルのほうがドイツやスペインよりあると思うから、ワールドカップに向けての調整試合として一定の収穫はあったな。
696820
ブラジルの先発の本気っぷりがうれしかった。
アウベスは謎だったけど、予選でも先発だったのか?
アウベスは謎だったけど、予選でも先発だったのか?
696821
森保は試さないからな
頭固いでしょ
上田綺世も試せよとは思う
なんで前田なんだよw
柴崎は何で入れたw
というか呼ばれてたんだな
頭固いでしょ
上田綺世も試せよとは思う
なんで前田なんだよw
柴崎は何で入れたw
というか呼ばれてたんだな
696822
ブラジルの守備が安定してるように見えるのは、単に日本の攻撃に恐さが無いから。攻撃に恐さが無いから相手は前がかりに行ける。森保は本当に保守的で政治的。負けないことばかりゆうせんする。
696823
全然悪くないな3点は覚悟してたけどそれに比べたらダイブPKだけだから親善試合であるなら内容では許容の範囲内。
後半の後半はスペース増えてたし攻撃できる時間も増えて三苫あたりから攻撃するっていう考え方通りになってきてた。
ただそうなったのも時間がかかりすぎたな、もうちょっとだけ早い段階から試合展開の変化起こせるような交代か陣形変えしてれば1点は取れたかもしれない
個人個人能力は全体的に相手は高いから、こうしろ!って言ってもそう簡単に思った通りに行くわけないというのもあるし
後半の後半はスペース増えてたし攻撃できる時間も増えて三苫あたりから攻撃するっていう考え方通りになってきてた。
ただそうなったのも時間がかかりすぎたな、もうちょっとだけ早い段階から試合展開の変化起こせるような交代か陣形変えしてれば1点は取れたかもしれない
個人個人能力は全体的に相手は高いから、こうしろ!って言ってもそう簡単に思った通りに行くわけないというのもあるし
696824
長友はすでに仙人だな
いないとヤバいわ
いないとヤバいわ
696825
鈴木か原かあるいは上田でも、今のFW陣より体張って活躍してくれそうなんだけどなぁ。
※696792
枠内0で相手はゆるゆる舐めプレー半分、本気で固めてきた時には前にパス繋ぐ事すらできず、これで何を評価しろと?
※696792
枠内0で相手はゆるゆる舐めプレー半分、本気で固めてきた時には前にパス繋ぐ事すらできず、これで何を評価しろと?
696826
鎌田・堂安・三苫入れるなら、古橋残して欲しかったな。
696827
日本が強豪相手に善戦するとレフリングが急に偏りだすんだよな
ジーコやザッケローニも監督時代にぼやいてたな
ジーコやザッケローニも監督時代にぼやいてたな
696828
なんか南野のコメント聞いたからかもしれんけど悔しくなってきたな。
結局ここまでやって0-1の敗戦で、何年後かにはただ11敗目にカウントされるだけだと思うとな。
良い所はたくさんあった。ただ南野の言うようにドイツとスペインに勝つには課題の方が多く感じた。
特に最後の所だな。何かが決定的に必要。
結局ここまでやって0-1の敗戦で、何年後かにはただ11敗目にカウントされるだけだと思うとな。
良い所はたくさんあった。ただ南野の言うようにドイツとスペインに勝つには課題の方が多く感じた。
特に最後の所だな。何かが決定的に必要。
696829
前半何度か試したハイプレスがまるでハイプレスになってなくてあれ本番までには修正不可能に見えたなw
ちょっと守備方法考えよ
ちょっと守備方法考えよ
696830
一度でいいから見てみたい
日本がブラジル倒すとこ…はぁ…
最初のブラジル戦の勝ちはW杯本番で頼むわ。それが一番興奮するだろう。
日本がブラジル倒すとこ…はぁ…
最初のブラジル戦の勝ちはW杯本番で頼むわ。それが一番興奮するだろう。
696831
※696797
↑うわぁ、成り済ましなのか本気で頭からっぽなのか、判断に迷うな。それが狙いか?
↑うわぁ、成り済ましなのか本気で頭からっぽなのか、判断に迷うな。それが狙いか?
696832
結構前から思ってたけど最近の日本は強く行き過ぎるの意識していらないファール多いよね
あとスローインほんとずっと下手相手に毎回ボールあげるじゃん
あとスローインほんとずっと下手相手に毎回ボールあげるじゃん
696834
イラン人レフリーはおネイマールに騙されすぎやろー
ファールを沢山貰って自分達のペースに持っていくやり方
まるでサウジアラビアみたいですねww
ファールを沢山貰って自分達のペースに持っていくやり方
まるでサウジアラビアみたいですねww
696836
このブラジル代表は攻撃力に目を奪われるかもしれないが
それよりも守備に対する意識が高いね。
ネイマールも含めて組織的に守ってた。
日本も守備を根幹に置いたチームだけど、それよりも一回り完成度が高い。
ブラジルは日本をかなり研究してきていて、慎重に試合を進めていた。
横綱相撲のように相手の手を封じて最終的に競り勝つ試合をしていた。
日本は一定量評価されたと思う。
それよりも守備に対する意識が高いね。
ネイマールも含めて組織的に守ってた。
日本も守備を根幹に置いたチームだけど、それよりも一回り完成度が高い。
ブラジルは日本をかなり研究してきていて、慎重に試合を進めていた。
横綱相撲のように相手の手を封じて最終的に競り勝つ試合をしていた。
日本は一定量評価されたと思う。
696837
大袈裟なダイブばっか
サッカー王国が笑わせるなw
サッカー王国が笑わせるなw
696838
<セルティックサポ>
レフリーが大部分で試合を台無しにした。注目の的になろうとしてたわ。何にでも笛を吹いて全く流してなかった。
海外の人はちゃんと見ているね。
レフリーが大部分で試合を台無しにした。注目の的になろうとしてたわ。何にでも笛を吹いて全く流してなかった。
海外の人はちゃんと見ているね。
696840
>こんなくそ弱いブラジルに5点も取られた代表チームがあるらしいな
ああ、ボリビアな。
そのボリビアはパラグアイに4-0で勝ってたがな。
ああ、ボリビアな。
そのボリビアはパラグアイに4-0で勝ってたがな。
696841
良く守ったけど、今日は権田がめっちゃあたってたってのもあるよな。
JのGKの上位の方の違いってよくわからんけど、なんだかんだで権田は世代代表から選ばれているしやっぱうまいのか。
JのGKの上位の方の違いってよくわからんけど、なんだかんだで権田は世代代表から選ばれているしやっぱうまいのか。
696842
田中は単独だとまだ怖い。遠藤or守田のどっちかがいないと
ブンデス1部じゃまだやれない感じがする
板倉は良かった。中山より伊藤。冨安が戻ってくれば安定すると思う。吉田はピーク完全に過ぎたね、やらかさないかヒヤヒヤした
伊東も三苫も攻撃陣はこのレベル相手じゃ無力だったね。南野は生かせないなら不必要でしょ。古橋前田のカウンター狙いの方がまだ点取る可能性ありそう
でもこれで満足してそうなんだよな森保含めた田嶋一派は。実際勝ち点ゼロじゃん。本番想定なんでしょ?審判だって相手有利に吹くかもしれない、攻めるのはお門違い
グループリーグ敗退だね
ブンデス1部じゃまだやれない感じがする
板倉は良かった。中山より伊藤。冨安が戻ってくれば安定すると思う。吉田はピーク完全に過ぎたね、やらかさないかヒヤヒヤした
伊東も三苫も攻撃陣はこのレベル相手じゃ無力だったね。南野は生かせないなら不必要でしょ。古橋前田のカウンター狙いの方がまだ点取る可能性ありそう
でもこれで満足してそうなんだよな森保含めた田嶋一派は。実際勝ち点ゼロじゃん。本番想定なんでしょ?審判だって相手有利に吹くかもしれない、攻めるのはお門違い
グループリーグ敗退だね
696843
こういう戦い方するなら森保が足の速い選手を重宝してたのは正解
元々、勝つのは難しいしブラジルやドイツスペイン相手に崩すなんてことは簡単にはできないから勝つならカウンターで勝負すればいい
元々、勝つのは難しいしブラジルやドイツスペイン相手に崩すなんてことは簡単にはできないから勝つならカウンターで勝負すればいい
696844
今日判ったことは韓国が弱すぎる事
お前ら在庫も薄々感じてるだろうけど
ソン・フンミンって大した事ないよね
お前ら在庫も薄々感じてるだろうけど
ソン・フンミンって大した事ないよね
696845
パラグアイ戦の鎌田と原口。今日の右友は森保監督の功績だった。
田中守田遠藤が機能していたのもそうだし、もはや彼に託すしかないな。W杯予選突破と、ベスト8進出を。
田中守田遠藤が機能していたのもそうだし、もはや彼に託すしかないな。W杯予選突破と、ベスト8進出を。
696846
南野は歴代10番の中でも最低レベル。彼が機能するのは格下相手だけ。
ボールキープも攻撃の起点にすらなれない。堂安中心で組んだ方が良い。
それと古橋に全くボール供給されない&相手の後ろや前のスペースを使うのが上手い選手起用してサイド一辺倒の攻撃も疑問。
ワンテンポ早く古橋に出さないとシュートチャンスすら生まれない。
それと長友はやっぱり凄い。技術は無いけれど身体能力で右サイドを完全シャットアウトしていた。昔から相手のキーマン潰しに重宝されていたのを再確認させて貰った。スピードとスタミナの両立では未だに世界屈指。
先発メンバーに難を言うなら南野位だった
ボールキープも攻撃の起点にすらなれない。堂安中心で組んだ方が良い。
それと古橋に全くボール供給されない&相手の後ろや前のスペースを使うのが上手い選手起用してサイド一辺倒の攻撃も疑問。
ワンテンポ早く古橋に出さないとシュートチャンスすら生まれない。
それと長友はやっぱり凄い。技術は無いけれど身体能力で右サイドを完全シャットアウトしていた。昔から相手のキーマン潰しに重宝されていたのを再確認させて貰った。スピードとスタミナの両立では未だに世界屈指。
先発メンバーに難を言うなら南野位だった
696847
696825
実況ですら「ブラジルが前から取りに行ってます」って言うくらいプレスしてたけど?
アナタ別の試合見てたんじゃないかな
実況ですら「ブラジルが前から取りに行ってます」って言うくらいプレスしてたけど?
アナタ別の試合見てたんじゃないかな
696848
南米チームのりだすと恐ろしいからな
早々に失点してたら6-0で負けててもおかしくなかった
後半20分頃からもう1点だけ取りに行こうって攻めに変わったからな
早々に失点してたら6-0で負けててもおかしくなかった
後半20分頃からもう1点だけ取りに行こうって攻めに変わったからな
696849
くそみたいなサッカーだったな。
ブラジルは相変わらずボール刈るのが上手すぎてえぐいわ
何もできなかった
ブラジルは相変わらずボール刈るのが上手すぎてえぐいわ
何もできなかった
696850
あと、マイアミの奇跡はオリンピックだから別なんだな。あれはフル代表と言って良いから中田や前田とかの偉業をもうちょっとクローズアップして良いと思うんだが。
とにかく、ワンピース何かがほしいな。
とにかく、ワンピース何かがほしいな。
696851
>>696756
PK食らった場面は、十中八九失点したはずが奇跡が起きたはずが謎PKで持ってかれた感じだからな。
W杯本番ならともかくキリンカップでウダウダ言うような結果ではないよ。
↑
ア、ホだろお前
リーグ戦だろうと親善試合だろうと、悪意を伴った誤審に
批判が出るのは当然
W杯本番なら、この程度では済まないというだけ
PK食らった場面は、十中八九失点したはずが奇跡が起きたはずが謎PKで持ってかれた感じだからな。
W杯本番ならともかくキリンカップでウダウダ言うような結果ではないよ。
↑
ア、ホだろお前
リーグ戦だろうと親善試合だろうと、悪意を伴った誤審に
批判が出るのは当然
W杯本番なら、この程度では済まないというだけ
696852
三笘と鎌田と中山は連動してる場面幾つかあったけど、そこにパス出す人がいなかった。
696853
全く攻め手なし、守備もけちょんけちょんにされて完全敗北の試合のPKの判定なんかどうでもいいっての。
696854
>>696771
古橋のときもね
裏を狙うために置いたのとちゃうんかいと
日本はまだまだ下手だな
古橋のときもね
裏を狙うために置いたのとちゃうんかいと
日本はまだまだ下手だな
696855
引いて守る弱者の戦い方をしたわけじゃない。
ブラジル相手にボール持たれて押し込まれる時間が長くなるのは仕方がない。
しかしブラジルに決定機をさほど与えていないから、1失点で済んだのは決してまぐれではない。
欲を言えばもう少し迫力のある攻撃が出来て、1点は取りたかったな。
ブラジル相手にボール持たれて押し込まれる時間が長くなるのは仕方がない。
しかしブラジルに決定機をさほど与えていないから、1失点で済んだのは決してまぐれではない。
欲を言えばもう少し迫力のある攻撃が出来て、1点は取りたかったな。
696856
全くの完敗、惨敗
日本代表で見るものがあったいうなら、板倉くらい
他は全くブラジルの足元にも及ばなかった
ラリーガでマジョルカに居てレアルを慌てさせた久保くんくらいしか、通用しないんだろうね。
日本代表で見るものがあったいうなら、板倉くらい
他は全くブラジルの足元にも及ばなかった
ラリーガでマジョルカに居てレアルを慌てさせた久保くんくらいしか、通用しないんだろうね。
696857
コンフェデの俊輔のミドルシュートのゴールや
玉田の先制ゴールの方が今の日本代表より子供に夢見させただろうな。
正直こんなサッカーじゃサッカー選手目指す日本の子供は増えない。
守備が良かったとか言ってるが前線下げてまでほぼ全員が守備するために下がってる時点で守備が良かったんじゃなくて弱者のサッカーに徹してただけ。
全員下がってるから前線に人が足りずにすぐボールが奪われて攻撃できなかった。
つまり全員でライン下げてまで守備してないと耐えれないレベルの守備ってこった守備のレベルが上がったわけではない。
玉田の先制ゴールの方が今の日本代表より子供に夢見させただろうな。
正直こんなサッカーじゃサッカー選手目指す日本の子供は増えない。
守備が良かったとか言ってるが前線下げてまでほぼ全員が守備するために下がってる時点で守備が良かったんじゃなくて弱者のサッカーに徹してただけ。
全員下がってるから前線に人が足りずにすぐボールが奪われて攻撃できなかった。
つまり全員でライン下げてまで守備してないと耐えれないレベルの守備ってこった守備のレベルが上がったわけではない。
696858
696834
↑
ほんとに同意。
長くアジアサッカーが暗黒時代だったのは、中東審判がく〇だったせいだからな。
せめてオーストラリアの審判がいい
↑
ほんとに同意。
長くアジアサッカーが暗黒時代だったのは、中東審判がく〇だったせいだからな。
せめてオーストラリアの審判がいい
696859
枠内0じゃ感度3000倍コロコロサッカーとか謎のPK判定とかもうどうでもよくなるよね
勝つ確率がゼロだよゼロ
勝つ確率がゼロだよゼロ
696860
ブラジルの守備にはめっちゃ感心したわ
ネイマールもしっかりやってくれてたし
審判はファール取りすぎ
ネイマールもしっかりやってくれてたし
審判はファール取りすぎ
696861
ベストメンバーの ブラジル相手に 0-0 とは、本当に日本代表は進化したよな。
PKは、認めない!!
板倉は、素晴らしい鉄壁の選手だと 再確認できた。
PKは、認めない!!
板倉は、素晴らしい鉄壁の選手だと 再確認できた。
696862
全盛期本田、大迫いないからやり方変えないとな
カウンター磨くしかないわ
カウンター磨くしかないわ
696863
内容は
ふつうに完敗だもんな
(ブラジル弱いという奴が信じられん)
シュート打たれすぎ
攻撃できなすぎ
何も出来ないじゃないか
ふつうに完敗だもんな
(ブラジル弱いという奴が信じられん)
シュート打たれすぎ
攻撃できなすぎ
何も出来ないじゃないか
696864
ミリトンの身体の入れ方はサッカーやってる息子も食い入るように観てた。今日のセレソンは調子悪いながら完璧な試合運びだった。日本は完敗だった。
696865
やっぱVARは必須よね
今日みたいに主審がブラジルびいきになるの良くあるみたいだから
それをグループ判断で阻止しないと
今日みたいに主審がブラジルびいきになるの良くあるみたいだから
それをグループ判断で阻止しないと
696866
球際で良く守れてたけどビルドアップがねえ…全盛期の本田や大迫みたいな選手がいればそこを無理矢理ポイントにするのもありなんだが今はいないしな
あと古橋や前田をトップで使ってる割りには裏狙いが少ないのが気になった
失点の所は交代の難しさというかあのロストが本番じゃなくて良かったなと
全体としては選手達はよく集中してたしドイツスペイン想定としては有意義なテストになったんじゃないかね
ただセットプレーは本番までにもうちょっと点の匂いがするようにして欲しいな
あと古橋や前田をトップで使ってる割りには裏狙いが少ないのが気になった
失点の所は交代の難しさというかあのロストが本番じゃなくて良かったなと
全体としては選手達はよく集中してたしドイツスペイン想定としては有意義なテストになったんじゃないかね
ただセットプレーは本番までにもうちょっと点の匂いがするようにして欲しいな
696867
※696847
そりゃ固めてきた時でしょ。日本語の文章ちゃんと読もうね。
前半とか、攻撃に3人くらいしか使わず、露骨に温存してたよ。
おそらく後半の交代メンバーの方を警戒していて、そこからが本番ってとこ。
ほんと選手起用意味不明。
そりゃ固めてきた時でしょ。日本語の文章ちゃんと読もうね。
前半とか、攻撃に3人くらいしか使わず、露骨に温存してたよ。
おそらく後半の交代メンバーの方を警戒していて、そこからが本番ってとこ。
ほんと選手起用意味不明。
696868
日本はある程度ガン引きで粘れる力は付いてきてる
そこはこれまでより成長してる
ただ問題は攻撃が退化してるってことよな
前世代みたいにいいプレースキック蹴れる選手がいないから
セットプレイを生かせない パワープレイも出来ない
あと守備戦術で絶対的に必要なカウンターが全く出来ないのが問題
これは攻撃戦術をただの個人技頼みと勘違いしてるも森保の責任だ
そこはこれまでより成長してる
ただ問題は攻撃が退化してるってことよな
前世代みたいにいいプレースキック蹴れる選手がいないから
セットプレイを生かせない パワープレイも出来ない
あと守備戦術で絶対的に必要なカウンターが全く出来ないのが問題
これは攻撃戦術をただの個人技頼みと勘違いしてるも森保の責任だ
696869
吉田が一番危なっかしかった。
相手の寄せの厳しいところばっかりパス出すの何でなん。
ベテラン組はいらないと思う。
相手の寄せの厳しいところばっかりパス出すの何でなん。
ベテラン組はいらないと思う。
696870
古橋や前田で裏抜け狙うなら伊藤が必須やな。誰もちゃんとした縦パス出せないんだもん。まぁ健闘したと思うよ。
696871
急用で後半見れなかったんだけど
三笘と前田どうだった?というか出れた?
三笘と前田どうだった?というか出れた?
696872
古橋の使い方がわかってないわ
厳しいパスでも決めるのに
崩さないとパスシュートしない縛り捨てろよと
厳しいパスでも決めるのに
崩さないとパスシュートしない縛り捨てろよと
696873
※696831
単純に決めつけて差別してるのが嫌いなだけ
自分のほうが正しいって思ってるんだったらもうネット闇に染まってるから無理だね
ごめんね
単純に決めつけて差別してるのが嫌いなだけ
自分のほうが正しいって思ってるんだったらもうネット闇に染まってるから無理だね
ごめんね
696874
板倉は成長が見れたので良かった
サイド抉られたら案外もろい印象あったんだけど
サイド抉られたら案外もろい印象あったんだけど
696875
権田よりシュミットでいいな
権田だといかにもjリーグって感じな遅いつなぎになる
遠藤は相手に二枚つかれてたからね、その分鎌田とか田中は空いてた
吉田と板倉はがんばって前につけてほしい
権田だといかにもjリーグって感じな遅いつなぎになる
遠藤は相手に二枚つかれてたからね、その分鎌田とか田中は空いてた
吉田と板倉はがんばって前につけてほしい
696876
なんだかんだで、2000年以降着実に代表強くなっているよな。
4年後も今の代表より強くなっているんだろうか?
今のU21が主力になるころだからそこそこ強いか?
4年後も今の代表より強くなっているんだろうか?
今のU21が主力になるころだからそこそこ強いか?
696877
点差以上の大きな差を感じた
シュート数を見れば明らか
ただ残念なのは遠藤が前を向いて運ぶプレーができなくなったこと
序盤は良かったが、一度ミスしてから消極的になった
また、吉田から縦に入れるところを狙われて2度ほどピンチを招いた
これはシュミットなら直接に伊藤や南野に送れるところを、権田は近いところばかりなので狙いを絞りやすかったのが原因に思う
その結果前線の選手はほとんど連携がなく、良いところは見せられなかった
三笘や堂安はプレー時間が少なすぎたからもう少し見たかったな
シュート数を見れば明らか
ただ残念なのは遠藤が前を向いて運ぶプレーができなくなったこと
序盤は良かったが、一度ミスしてから消極的になった
また、吉田から縦に入れるところを狙われて2度ほどピンチを招いた
これはシュミットなら直接に伊藤や南野に送れるところを、権田は近いところばかりなので狙いを絞りやすかったのが原因に思う
その結果前線の選手はほとんど連携がなく、良いところは見せられなかった
三笘や堂安はプレー時間が少なすぎたからもう少し見たかったな
696878
両SBにロングフィードがなかったのが残念だな。ショートパスばかりだから相手のボランチが中盤に蓋をできてしまう。ドイツ戦は伊藤、冨安で行くべき。押し込める2戦目は長友の走力が活きるだろう。
696879
点差よりずっと差があったろこれで森保擁護は笑えるわ
もっとも選手の問題が大きいのでそれを理由にするならまあ
DFが中盤で全く止められず最終ラインまで押されてごちゃごちゃ
もっとも最悪なのがビルドアップ特に中盤の底が最悪なんでフリーで受けて取られるんだよ繋ぐ動きも少なく前線のサポートも雑
あとDFラインの横パスも遅すぎ
結果枠内シュートゼロ(笑)
一点は入れた韓国のほうがマシいい形も作ってたしな
日本は攻撃でいいとこなし
それと解説の擁護かキッツい別の試合を見てたかのよう
もっとも選手の問題が大きいのでそれを理由にするならまあ
DFが中盤で全く止められず最終ラインまで押されてごちゃごちゃ
もっとも最悪なのがビルドアップ特に中盤の底が最悪なんでフリーで受けて取られるんだよ繋ぐ動きも少なく前線のサポートも雑
あとDFラインの横パスも遅すぎ
結果枠内シュートゼロ(笑)
一点は入れた韓国のほうがマシいい形も作ってたしな
日本は攻撃でいいとこなし
それと解説の擁護かキッツい別の試合を見てたかのよう
696880
交代メンバーで失敗したな
696881
なんだかんだと言うけど、スペインドイツはこのブラジルより弱いからね
悪くない
悪くない
696882
長友は左右でプレーできるので選ばれていい
696883
オージーってどうやってアジアにうつってこれたんだろ?
日本代表をつよくするために、連盟をヨーロッパにうつすとかできないのかね?
どうせ、ヨーロッパのチームにいる選手のほうが多くなっているんだからそれでいい気がするんだけど。移動の点でも。
ついでに、ユーロに参加する日本をみてみたい。
日本代表をつよくするために、連盟をヨーロッパにうつすとかできないのかね?
どうせ、ヨーロッパのチームにいる選手のほうが多くなっているんだからそれでいい気がするんだけど。移動の点でも。
ついでに、ユーロに参加する日本をみてみたい。
696884
いい試合とか言っている奴ってサッカーのルールを知ってんのか?
枠内にシュートが飛ばなきゃ点は絶対に入らない。
勝つ確率はゼロなんだぜ。
枠内にシュートが飛ばなきゃ点は絶対に入らない。
勝つ確率はゼロなんだぜ。
696885
つれさかコメ欄荒れててワロタ
696886
森保あんちイライラw
696887
※696873
なるほどね、あなたみたいに協力する間抜けがいるから、成り済ましネット工作がなくならないんだろうね。
日本人に対する差別は受け入れ協力、日本人が言い返すとそれを批判、日本人が外人に悪口言うのは攻撃します、わたしは良い人です。ってやつね。
なるほどね、あなたみたいに協力する間抜けがいるから、成り済ましネット工作がなくならないんだろうね。
日本人に対する差別は受け入れ協力、日本人が言い返すとそれを批判、日本人が外人に悪口言うのは攻撃します、わたしは良い人です。ってやつね。
696888
まさかブラジルにファウルばっかりと言われる日が来るとはなぁ
悪くないな
悪くないな
696889
三笘を抑えてたミリトンの身体能力がエグいわ
それでも三笘絡めるのが1番チャンス作れると思うからもっと見たいね
それでも三笘絡めるのが1番チャンス作れると思うからもっと見たいね
696890
三笘の使い方本当にこれでいくのか?
南野はトップか右は試さないのか?森保さん…
南野はトップか右は試さないのか?森保さん…
696891
今日は口がキムチ臭い奴の元気が無いねw
日本が八百長PKの1失点しかしなかったの悔しいのうw
5-1が効きすぎて死んだのかな?w
日本が八百長PKの1失点しかしなかったの悔しいのうw
5-1が効きすぎて死んだのかな?w
696892
格上相手にガッチガチに守備固めるのはいいとしても攻撃のアイディアとFWの個人能力なさすぎて1点でも決められたら終わるのが分かってしまう
696893
だ・か・らっ
先制されてもチンタラボールまわしてんじゃねーよ!本番でもコレするつもりか?
放り込みでも何でも追いつく可能性のある采配見せるよ無能ポイチが!
先制されてもチンタラボールまわしてんじゃねーよ!本番でもコレするつもりか?
放り込みでも何でも追いつく可能性のある采配見せるよ無能ポイチが!
696894
着実に強くなってる?
強くなったんじゃなくて弱者のサッカーに徹してただけやん。
攻撃捨てて守備に全フリしてただけ。
強くなったんじゃなくて弱者のサッカーに徹してただけやん。
攻撃捨てて守備に全フリしてただけ。
696895
パラグアイくらいの相手レベルで使える選手使えない選手の篩い分けとは別に
更にブラジルレベルでも戦える選手という篩い分けが出てくるな
ここのレベルでもやれると分かった選手が板倉とか数人いたのはひとまず収穫
更にブラジルレベルでも戦える選手という篩い分けが出てくるな
ここのレベルでもやれると分かった選手が板倉とか数人いたのはひとまず収穫
696896
ガチガチにひいた戦い得意としている日本人監督ってだれかいなかったっけ?
696897
三流レフェリーとダイバールは結婚でもしとけ
696898
惨敗で森保懐妊を期待したのに
まじブラジル使えない
まじブラジル使えない
696899
森保のサッカーは可能性を全く感じないね
何が面白いのこのサッカー
何が面白いのこのサッカー
696900
ドイツスペイン戦でも枠内0で帰ってきそう
696901
攻撃があかんな。それと最後の最後まで攻撃を諦めないって気迫が無かった
審判がゼレンスキーに似ていた。
審判がゼレンスキーに似ていた。
696902
審判なんなん
696903
今日たった1度のカウンターをどこかで決めていれば、雨の中の桶狭間みたいでかっこよかったのに。
なかなかそういうことはできないから、桶狭間はやっぱり奇跡っていわれているんだよな。
なかなかそういうことはできないから、桶狭間はやっぱり奇跡っていわれているんだよな。
696904
伊藤宏樹にもブラジル相手に経験させて欲しかったな
柴崎をそこで使うなら久保の方を使ってよ
柴崎をそこで使うなら久保の方を使ってよ
696905
南米もいつの間にか
アジアレベルになっちゃった
アジアレベルになっちゃった
696906
遠藤に二枚ついてるのに
権田と吉田は平気でだすからな
あんなんじゃ試合にならんよ
権田と吉田は平気でだすからな
あんなんじゃ試合にならんよ
696907
パラグアイは新チームだったし組織力もまだ全然なかったしあれで勝ってもそこまで嬉しくはなかったな。
ブラジル相手に結果的に1点差でおわったことのほうが大きかった。
まあ、パラグアイが弱かったといっても韓国の守備力のなさ考えるとパラグアイ相手に0-2で完敗しそうだが。
ブラジル相手に結果的に1点差でおわったことのほうが大きかった。
まあ、パラグアイが弱かったといっても韓国の守備力のなさ考えるとパラグアイ相手に0-2で完敗しそうだが。
696908
鎌田のカウンターを阻止してディフェンスの脚を蹴った選手にPKを与えた主審が今日のマンオブザマッチ
長友が異常な気合いで相手を抑えていたのがビックリした。普段からやってくれ
日本と世界一の差がそこまでなかった事に喜びを感じる一方で、点が取れそうな気配が無かったのは今後の課題なんだろうな
どこかで仕掛けないと下剋上は出来ない
長友が異常な気合いで相手を抑えていたのがビックリした。普段からやってくれ
日本と世界一の差がそこまでなかった事に喜びを感じる一方で、点が取れそうな気配が無かったのは今後の課題なんだろうな
どこかで仕掛けないと下剋上は出来ない
696909
三苫面白かった
相手も絶対仕掛けてくるって構えてるところに
お構いなく仕掛けて、結果はガチンコで五分五分くらいか
もっと時間とフォローがあればブラジルを困らせただろうな
相手も絶対仕掛けてくるって構えてるところに
お構いなく仕掛けて、結果はガチンコで五分五分くらいか
もっと時間とフォローがあればブラジルを困らせただろうな
696910
森保が浅野を愛人にしているのって、本選の対強豪意識してのことだとおもったんだが、肝心な本番では浅野よばなかったりしそうだな。
あいつ生かすのって、ガッチガチに引いた試合でのカウンター一閃のときだけだろ。
あいつ生かすのって、ガッチガチに引いた試合でのカウンター一閃のときだけだろ。
696911
レベルの低い順に言うと
最悪=日テレ 相変わらずアップ挟みすぎで、試合展開を見せられない。
次点=主審 アジアレベル。ダイビングをしっかりコントロールできない。ネイマールのやりたい放題。
この二つは、論外レベル。
3番手=堂安 thinking speed が遅いから攻守で足手まとい。
4番手=南野 かわいそうだが強みが足りない。跳ね返されるだけ。
オマケ=柴崎 なんで柴崎? 違いが作り出せないのに。
最悪=日テレ 相変わらずアップ挟みすぎで、試合展開を見せられない。
次点=主審 アジアレベル。ダイビングをしっかりコントロールできない。ネイマールのやりたい放題。
この二つは、論外レベル。
3番手=堂安 thinking speed が遅いから攻守で足手まとい。
4番手=南野 かわいそうだが強みが足りない。跳ね返されるだけ。
オマケ=柴崎 なんで柴崎? 違いが作り出せないのに。
696912
というか相手からしたら地球の裏側から集金ツアーしに来てるドアウェーなわけで、その相手に未だにサンドバックにされてよく守ったって言ってる訳で
まだまだ世界のトップレベルには程遠いんだなという試合だった
それでも長年課題だった守備の選手のレベルが確実に上がってるのは大きな進歩だな
とはいえキープレーヤ欠けたらガクッと戦力落ちてしまうが
まだまだ世界のトップレベルには程遠いんだなという試合だった
それでも長年課題だった守備の選手のレベルが確実に上がってるのは大きな進歩だな
とはいえキープレーヤ欠けたらガクッと戦力落ちてしまうが
696913
板倉よかった、冨安を右SBにしたり吉田の後は2人CBで安泰だな
中山は前ほど悪くはなかったが、左三苫と縦に並べるには不安
守備は層厚くなったけど前に決定打がないね
FWは持たれる展開なら、浅野か前田トップで追わせたほうがよさそう
一番酷かったのは実況解説
中山は前ほど悪くはなかったが、左三苫と縦に並べるには不安
守備は層厚くなったけど前に決定打がないね
FWは持たれる展開なら、浅野か前田トップで追わせたほうがよさそう
一番酷かったのは実況解説
696914
696428やる気って何?
5-1の言い訳するにしてももう少し捻ってくれよ
ブラジルは相当本気のメンバーを出してきた
その時点でやる気はあるだろ。無かったら二軍出して一軍はベンチだよ
5-1の言い訳するにしてももう少し捻ってくれよ
ブラジルは相当本気のメンバーを出してきた
その時点でやる気はあるだろ。無かったら二軍出して一軍はベンチだよ
696915
南野は中央で使った方がマシなんじゃね
というかぶっちゃけスタメンにポジ無くね
というかぶっちゃけスタメンにポジ無くね
696916
せっかくホームなのに足元滑りすぎだろ
あんなに滑るならトレシューでいい
あんなに滑るならトレシューでいい
696917
初見殺しの三苫にあそこまで対応してくるとはなー。さすがブラジル。特にこのブラジル守備固い強いブラジルだわ。
696918
■ 海外厨理論まとめ ■
日本代表はいつでも本気
海外代表はいつでも手抜き
日本代表は一軍と二軍の実力差がほとんどない
海外代表は一軍と二軍で天と地の実力差がある
日本代表のスタミナ切れ → 実力
海外代表のスタミナ切れ → 疲労もしくは手抜き
日本代表選手の空振り、QBK → レベルが低い
海外代表選手の空振り、QBK → 事故
日本代表の遠征コンディション不良 → 実力
海外代表の来日コンディション不良 → 時差ボ ケ
日本代表が遠征先で観光・ショッピング → オフ
海外代表が来日して観光・ショッピング → 試合より秋葉原目当て
海外チームはたとえワールドカップであっても日本開催ならやる気無い
欧州開催で欧州有利な上で欧州チームに勝たないと勝ったとはいえない
欧州リーグでのジャイアントキリング→レベルが高い
Jリーグでのジャイアントキリング→レベルが低い
Jで活躍してた選手が海外で活躍できなかったら → Jのレベルが低い
海外で活躍した選手がJで活躍できなかったら → 日本のサッカーに合わない、周りのレベルが低い、やる気ない
日本人選手が海外で活躍したら → 欧州で成長した。Jでやってたら潰れてた
Jリーグでのありえないスーパーゴール → ディフェンスレベル低すぎwww
欧州リーグでのありえないスーパーゴール → レベルたけえええwww
日本代表はいつでも本気
海外代表はいつでも手抜き
日本代表は一軍と二軍の実力差がほとんどない
海外代表は一軍と二軍で天と地の実力差がある
日本代表のスタミナ切れ → 実力
海外代表のスタミナ切れ → 疲労もしくは手抜き
日本代表選手の空振り、QBK → レベルが低い
海外代表選手の空振り、QBK → 事故
日本代表の遠征コンディション不良 → 実力
海外代表の来日コンディション不良 → 時差ボ ケ
日本代表が遠征先で観光・ショッピング → オフ
海外代表が来日して観光・ショッピング → 試合より秋葉原目当て
海外チームはたとえワールドカップであっても日本開催ならやる気無い
欧州開催で欧州有利な上で欧州チームに勝たないと勝ったとはいえない
欧州リーグでのジャイアントキリング→レベルが高い
Jリーグでのジャイアントキリング→レベルが低い
Jで活躍してた選手が海外で活躍できなかったら → Jのレベルが低い
海外で活躍した選手がJで活躍できなかったら → 日本のサッカーに合わない、周りのレベルが低い、やる気ない
日本人選手が海外で活躍したら → 欧州で成長した。Jでやってたら潰れてた
Jリーグでのありえないスーパーゴール → ディフェンスレベル低すぎwww
欧州リーグでのありえないスーパーゴール → レベルたけえええwww
696919
ブラジルのディフェンス力の高さに驚いたわ。単純に強いというよりも
日本のプレーに対する予測の動きが凄いよな。
大崩れしない自信はついたかもしれないけどこぼれ球とかのラッキー以外で点を取れるイメージは全くわかなかったと思う。
日本のプレーに対する予測の動きが凄いよな。
大崩れしない自信はついたかもしれないけどこぼれ球とかのラッキー以外で点を取れるイメージは全くわかなかったと思う。
696920
それにしても …冨安本番のときもけがしていそうだよな。
696921
あのタイミングでCB投入してミリトンをポジションコンバートしたのは三笘対策なんだよね?先に手を打たれたんだから右に久保入れてみたかったな。キープなり突破なりインサイドカットなり、多少でも通じればオプション増えたのに。三笘の良さはわかってるんだし、左は層薄いから対策されたら詰むよね。
696922
こういう展開だと南野は確実にいらないね
本当に使いどころが限られる選手だね困ったもんだ
鎌田他からの前田とか古橋とか伊東含めたカウンターか、板倉吉田冨安伊藤へのセット&パワープレイを磨くしかないじゃないの?あと5ヶ月で
このブラジルに全く点取れる気しなかった
それとも前回のロシアw杯の乾のように本番に覚醒してくれる選手待ちかな?運任せになりそうだね
本当に使いどころが限られる選手だね困ったもんだ
鎌田他からの前田とか古橋とか伊東含めたカウンターか、板倉吉田冨安伊藤へのセット&パワープレイを磨くしかないじゃないの?あと5ヶ月で
このブラジルに全く点取れる気しなかった
それとも前回のロシアw杯の乾のように本番に覚醒してくれる選手待ちかな?運任せになりそうだね
696923
思った以上に善戦したけど、チームコンセプトズレてる気がした。
これくらいの強度になると、
CFW南野・左WG守備専で前田とか試してほしい。
中盤も後半、鎌田入ってビルドアップよくなったね。
田中碧は潰されすぎて、守田なら…って感じ。
あと中山より伊藤ならサイドチェンジもう少し潰せたかもとは思った。
これくらいの強度になると、
CFW南野・左WG守備専で前田とか試してほしい。
中盤も後半、鎌田入ってビルドアップよくなったね。
田中碧は潰されすぎて、守田なら…って感じ。
あと中山より伊藤ならサイドチェンジもう少し潰せたかもとは思った。
696924
国立競技場、ちょっと気合入れて屋根くらいしめろよ!
金かけて作っているんだから。
金かけて作っているんだから。
696925
守備の対人の成長はすごいと思う
が、攻撃に力を入れると普通にボコボコ取られそう
止まってじっくり狙ってから適当なパスやってたから戻れた感じはある
が、攻撃に力を入れると普通にボコボコ取られそう
止まってじっくり狙ってから適当なパスやってたから戻れた感じはある
696926
まあ柴崎の強度でいいんだったら久保でもいいわな
696927
やっぱ強豪相手だろうが流れ悪かろうが一発で点取れる可能性あるセットプレーを武器にできるようになって欲しいわ
ワールドカップまでになんとかしろ
ワールドカップまでになんとかしろ
696928
696908
あれで差がなかったとか言えるのがすげーわ。
ほとんど守備にリソース割かされてて攻撃はほぼできてなかったのに?
つか前線の選手すらゴール前で守備してるとこ見ると
日本はハナから勝つ気がなかったんじゃないか?
それにブラジルが親善試合に本気で挑んでるとでも思ってんのか?
ブラジルが本気ならコンディションも含めて
あそこからもう一段上にギア上げてくるぞ。
あれで差がなかったとか言えるのがすげーわ。
ほとんど守備にリソース割かされてて攻撃はほぼできてなかったのに?
つか前線の選手すらゴール前で守備してるとこ見ると
日本はハナから勝つ気がなかったんじゃないか?
それにブラジルが親善試合に本気で挑んでるとでも思ってんのか?
ブラジルが本気ならコンディションも含めて
あそこからもう一段上にギア上げてくるぞ。
696929
前田使うと他の選手じゃまず起きないチャンスの可能性が生まれるのは面白いな
696930
森保が守備だけっていうのは
はじめから分かってることだし
さんざん見てんじゃん
戦術とかないから
攻撃、カウンターも個人の能力頼み
いつものことじゃん
ブラジルレベルの相手だと何もできないね
はじめから分かってることだし
さんざん見てんじゃん
戦術とかないから
攻撃、カウンターも個人の能力頼み
いつものことじゃん
ブラジルレベルの相手だと何もできないね
696932
南アのとき、本番でアンカーに阿部ちゃんいれた4141にした感じで、
アンカー置くか3バックとかも試してほしいな。
南アのときは、本番はよかったけど直前けっこう負けまくってたのが阿部ちゃんはいっておちついたんだよな。
アンカー置くか3バックとかも試してほしいな。
南アのときは、本番はよかったけど直前けっこう負けまくってたのが阿部ちゃんはいっておちついたんだよな。
696933
三笘はもうまじでいらんわ
メンタルが弱いってのがよく分かる
伊藤も伊藤で抜けないならその時点で堂安と変えるべきだった
縦に抜けないなら起用する意味のない選手だ
抜けない場合は堂安の方が守備を含めて攻撃でもよっぽど選択肢が多いわ
メンタルが弱いってのがよく分かる
伊藤も伊藤で抜けないならその時点で堂安と変えるべきだった
縦に抜けないなら起用する意味のない選手だ
抜けない場合は堂安の方が守備を含めて攻撃でもよっぽど選択肢が多いわ
696934
中盤のクオリティの差が出たように見えた。
前線にボールが供給できなければきつい
前線にボールが供給できなければきつい
696935
前回のW杯では香川長谷部柴崎でビルドアップに困ること無かったから、現状には少し驚く
696937
フィジカルの差が出たな、あれだけプレス厳しいとワンタッチで運ばないと無理だ
あと前線、斜めに走り込むやつ居なすぎ問題
裏取れなくても斜めに走り込まないとスペース生めないしマークも外せん
縦か横しか出せないからコース塞がれて奪われる回数が余りに多すぎる
でも良くやったよ、親善試合であの時間にPKは白けたが
あと前線、斜めに走り込むやつ居なすぎ問題
裏取れなくても斜めに走り込まないとスペース生めないしマークも外せん
縦か横しか出せないからコース塞がれて奪われる回数が余りに多すぎる
でも良くやったよ、親善試合であの時間にPKは白けたが
696938
>国立競技場、ちょっと気合入れて屋根くらいしめろよ!
金かけて作っているんだから。
ケチってザハデザインを蹴った弊害。
金かけて作っているんだから。
ケチってザハデザインを蹴った弊害。
696939
696894
今までブラジルにはどんなに守備的にいっても3点くらいは獲られてたんだ。それがPKの1点だけなんだから守備は通じた方だよ。
今までブラジルにはどんなに守備的にいっても3点くらいは獲られてたんだ。それがPKの1点だけなんだから守備は通じた方だよ。
696940
南野調子自体はよかったからね
後半開始から古橋に変えて三笘を左に、トップに南野を試してもよかった
後半開始から古橋に変えて三笘を左に、トップに南野を試してもよかった
696941
遠藤がもうちょっと前を向く性格ならなぁ
バックパスばっかより、中盤くらいまで運べたら…。
バックパスばっかより、中盤くらいまで運べたら…。
696942
南野は原口のサブで良いと思うんだけどな
696943
審判に壊された試合
試合中ずっと審判に対してフラストレーションが物凄かった
審判はいつも通り笛吹いてるんだろうけど
中東系だろあれ。基準がズレてるわ
何で欧州の舞台で笛吹いてるような人間を選ばないのか
相手も自分たちも欧州でやってる選手ばかりなのになんで中東系に笛持たすのよ
一番ひどいのは観衆なブラジルは大したプレーしてないのに「おお~っ!」とか
ずっと言ってたが、どっちの応援してんだよと
向こうを気持ちよくしてどうするねん
確かに上手いプレーはあったけどその時だけにしろっての
試合中ずっと審判に対してフラストレーションが物凄かった
審判はいつも通り笛吹いてるんだろうけど
中東系だろあれ。基準がズレてるわ
何で欧州の舞台で笛吹いてるような人間を選ばないのか
相手も自分たちも欧州でやってる選手ばかりなのになんで中東系に笛持たすのよ
一番ひどいのは観衆なブラジルは大したプレーしてないのに「おお~っ!」とか
ずっと言ってたが、どっちの応援してんだよと
向こうを気持ちよくしてどうするねん
確かに上手いプレーはあったけどその時だけにしろっての
696944
枠内0は控えめに言って最低な結果だから重く受け止めて欲しい
どれだけ守備で頑張ったとしても枠に入れなきゃ何の意味も無いよ?
どれだけ守備で頑張ったとしても枠に入れなきゃ何の意味も無いよ?
696945
左W三笘、右W伊東はもう内定でいいんじゃないか。あとはCFだけやな。
南野CFやれよ。
南野CFやれよ。
696946
普通の4バックやっていて守備に全振りはねーよ。
ボールをもったときに一人一人落ち着いているていう意味では20年前とは隔世の感。落ち着きすぎて、雨のことわすれてあ ほなプレイした中山みたいなのもいたけど…
ボールをもったときに一人一人落ち着いているていう意味では20年前とは隔世の感。落ち着きすぎて、雨のことわすれてあ ほなプレイした中山みたいなのもいたけど…
696947
>696933
三笘良いほうだっただろ…
三笘良いほうだっただろ…
696948
※696939
それはウソだろ
ネットで検索すれば対戦成績がわかるからな
コンフェデ2005
2-2
コンフェデ2001
0-0
親善よりコンフェデだろ
それはウソだろ
ネットで検索すれば対戦成績がわかるからな
コンフェデ2005
2-2
コンフェデ2001
0-0
親善よりコンフェデだろ
696949
単純に日本からも攻撃する時にブラジルのマークの集中力が高かった、前線からパスコース塞ぐ連動プレスかけてくるような守備をサボらないようになってた、昔は前線は守備するしないのムラがあって前の選手は中盤DFに任せて、守備より攻撃で圧倒してたのにブラジルも現代の流行り通りに前線からも守備と同時にやってる
野生のブラジルから規律のあるブラジルになってる日本もそうしてるけど、全体でみると個別で対応するポジションの選手が日本より格上の選手のポジションが多いだけだな。
まぁブラジルでも一部だけは大したことないポジションの選手もいたけど、それでも負けてる部分が多いからそこで刈り取られる
野生のブラジルから規律のあるブラジルになってる日本もそうしてるけど、全体でみると個別で対応するポジションの選手が日本より格上の選手のポジションが多いだけだな。
まぁブラジルでも一部だけは大したことないポジションの選手もいたけど、それでも負けてる部分が多いからそこで刈り取られる
696950
696938
金の問題じゃなくて、ザハデザインって実現不可能だったんだよ。日本の地下の状態がまったく考慮されてなくて。
金の問題じゃなくて、ザハデザインって実現不可能だったんだよ。日本の地下の状態がまったく考慮されてなくて。
696951
伊東のクロスと、長友の崩しが何度かあったし。
三笘はPA内に何度も侵入してたし。
何度か中央からカウンターのチャンスはあったし。
コーナーキックは日本のほうが多かったし。
そんなに悲観する内容では無かったと思うけどな。
過去の、1-4とか、0-3で負けてた頃の、数年前の日本と比べて、
1対1で戦えてたし、ボールを奪えてたし、ビルドアップもできるようになってきてた。
三笘はPA内に何度も侵入してたし。
何度か中央からカウンターのチャンスはあったし。
コーナーキックは日本のほうが多かったし。
そんなに悲観する内容では無かったと思うけどな。
過去の、1-4とか、0-3で負けてた頃の、数年前の日本と比べて、
1対1で戦えてたし、ボールを奪えてたし、ビルドアップもできるようになってきてた。
696952
まぁこれ以上は望むべくもなく
五輪メダル逃した森保に何期待してるんだか
審判批判して〇ナっても仕方ないでしょ
守備は頑張った攻撃は〇ミ以下それだけ
五輪メダル逃した森保に何期待してるんだか
審判批判して〇ナっても仕方ないでしょ
守備は頑張った攻撃は〇ミ以下それだけ
696953
あんな堂々と一対一挑んでたのにメンタルが弱い?w
てか、周りとの連携絡めたらもっと良くなるだろうし、ブライトンで出られるなら普通に楽しみなんだが
てか、周りとの連携絡めたらもっと良くなるだろうし、ブライトンで出られるなら普通に楽しみなんだが
696954
ユニフォームが逆なら
ブラジルのはPKじゃないし
三笘 のはPKとって
結果も逆になるな
ブラジルのはPKじゃないし
三笘 のはPKとって
結果も逆になるな
696955
南野
鎌田(三笘) 久保 伊藤
遠藤 守田
伊藤 吉田 板倉 冨安
シュミット
これでどやろ??
鎌田(三笘) 久保 伊藤
遠藤 守田
伊藤 吉田 板倉 冨安
シュミット
これでどやろ??
696956
また素人が監督になった気分で言いたい放題w
696957
森保の無能さが選手の頑張りのみで得た1-0という結果のせいで問題無いことになるんだろうな
ビルドアップもプレスも何一つ組織化されていない
若いやつが監督になれるようにしなきゃ無理だわ
この年代にまともな監督は一人もいない
ビルドアップもプレスも何一つ組織化されていない
若いやつが監督になれるようにしなきゃ無理だわ
この年代にまともな監督は一人もいない
696958
日本がスペインやドイツから点取れるとしたら、いつぞやのフランス戦で今野長友香川が見事なカウンター決めたような形になるんだろうな。今の代表だと、最後の最後で外しそうな気もするけど。
696959
三苫をもう10分近く早く出して欲しかったな
長友を使うのは好きじゃないが今日は良くやってた
長友を使うのは好きじゃないが今日は良くやってた
696960
今日の面子なら中盤は攻守のバランス考えると鎌田原口遠藤のブンデス組3枚がいいな
田中はもう一皮剥けんとこのレベルだと厳しい。ドイツスペインも同程度の強度と考えて、守田がちゃんと使えるなら落選かな
田中はもう一皮剥けんとこのレベルだと厳しい。ドイツスペインも同程度の強度と考えて、守田がちゃんと使えるなら落選かな
696961
696939
守備だけしてて勝てるんだったら良いけど
それじゃWC優勝は50年経っても無理だろうな。
今までは負けてもいいから攻撃的に挑んだ結果3失点とかしてただけで
それが今回は超守備的に行って失点減らしただけやろ。
何も進歩なんてしとらんわ。
守備だけしてて勝てるんだったら良いけど
それじゃWC優勝は50年経っても無理だろうな。
今までは負けてもいいから攻撃的に挑んだ結果3失点とかしてただけで
それが今回は超守備的に行って失点減らしただけやろ。
何も進歩なんてしとらんわ。
696962
"アジア"予選からほとんど薄氷の勝利というか、どんな相手ととも拮抗した試合にする。と言う意味で天才森保。
696963
ドイツ戦は浅野か前田のが古橋より守備貢献が高い分いいな。ボール支配できそうな2戦目のトップ下なら南野は活きるだろう。
カウンター主体でやる時はミトマ、伊東が鉄板。
カウンター主体でやる時はミトマ、伊東が鉄板。
696964
まあ正面からぶつかったらチャンスも作れてたかもしれないけど
韓国みたいに一気に試合決められるリスクもでかくなってた訳で
ワールドカップを想定した現実的な戦いだったんだろうな
そういう意味ではいい試合だった
韓国みたいに一気に試合決められるリスクもでかくなってた訳で
ワールドカップを想定した現実的な戦いだったんだろうな
そういう意味ではいい試合だった
696965
696948
ところがブラジルってコンフェデの方がメンバー落とすんだよな。ここまでガチメンのブラジルに一失点負けは初。
ところがブラジルってコンフェデの方がメンバー落とすんだよな。ここまでガチメンのブラジルに一失点負けは初。
696966
正直アウヴェス相手だったら三笘いけてたと思う
696967
というかあのメンバー相手でわずかにつけいる隙があったとしたらアウベスのところだけだろ
696968
審判イラン
696969
696965
ギャグで言ってんのか?
ギャグで言ってんのか?
696970
何かブラジル相手でも殴り合いして五分にやれなきゃダメみたいな期待値えらい高い人が多いな
ドイツとスペイン相手にするんだからこういう戦い方に慣れないといけないのに
まあセットプレーの精度はもっと上げないと本番で上に行けないが
ドイツとスペイン相手にするんだからこういう戦い方に慣れないといけないのに
まあセットプレーの精度はもっと上げないと本番で上に行けないが
696971
696953
メンタル弱すぎるのよ。それが分からんかな。
仕掛けるように言われて途中出場してるんだから
そた仕掛けるがな。
一度仕掛けて通用しなかったら、
今度は仕掛けなきゃいけない場面で流れを止めて横パス。
そこでまた思い出したように仕掛けたが
なんだあの仕掛け?
フェイントも何もなく仕掛けるのはいいけど、全然冷静じゃない三笘らしくない仕掛けだったわな?
そういう部分がメンタルの弱さの現れだと言ってるのよ
メンタルが強い選手は、どんな相手でも一度目の失敗を引きずらず
いつもと冷静な状態で仕掛けることができるのよ
プレッシャーのかかる大舞台で強豪と戦おうとしてるんだから
そういう評価基準が必要なのが分からないのかな
何大会に渡ってこれを言い続けなきゃいけないんだよ
メンタル弱すぎるのよ。それが分からんかな。
仕掛けるように言われて途中出場してるんだから
そた仕掛けるがな。
一度仕掛けて通用しなかったら、
今度は仕掛けなきゃいけない場面で流れを止めて横パス。
そこでまた思い出したように仕掛けたが
なんだあの仕掛け?
フェイントも何もなく仕掛けるのはいいけど、全然冷静じゃない三笘らしくない仕掛けだったわな?
そういう部分がメンタルの弱さの現れだと言ってるのよ
メンタルが強い選手は、どんな相手でも一度目の失敗を引きずらず
いつもと冷静な状態で仕掛けることができるのよ
プレッシャーのかかる大舞台で強豪と戦おうとしてるんだから
そういう評価基準が必要なのが分からないのかな
何大会に渡ってこれを言い続けなきゃいけないんだよ
696972
696961
大嘘だよ。今回ブラジルの守備が相当に固い。強い時の守備からカウンターのブラジルだ。
大嘘だよ。今回ブラジルの守備が相当に固い。強い時の守備からカウンターのブラジルだ。
696973
結局、全盛期の本田・大迫みたいな収めてパス出せるCFがいなきゃ、強豪に勝つのは難しいのかもねえ
696974
南野はチョット厳しいな
森保はナゼ南野の左サイドが機能しないのに拘るかね
代表じゃトップ下か偽9番で使って上げてよ
森保はナゼ南野の左サイドが機能しないのに拘るかね
代表じゃトップ下か偽9番で使って上げてよ
696975
枠内シュート0本で善戦はないわな
韓国は1点とった
DFはゴール前に選手置いとけば形になる
攻撃は戦術やフィジカルがないと無理
5年後もこのまま アジアレベルのサッカーやってんだろうね
韓国は1点とった
DFはゴール前に選手置いとけば形になる
攻撃は戦術やフィジカルがないと無理
5年後もこのまま アジアレベルのサッカーやってんだろうね
696976
以前より差は縮まってきてるが
日本のホームでやってまだこれだけ差があるからな
マラカナンとかでやったら、、、
日本のホームでやってまだこれだけ差があるからな
マラカナンとかでやったら、、、
696977
わざわざ太字にするなよ
南野より
三笘だろと思うね
南野って本来サイドじゃない
セカンドトップ、トップ下の選手
南野より
三笘だろと思うね
南野って本来サイドじゃない
セカンドトップ、トップ下の選手
696978
管理人さん!主審の国イランの反応見たいです!ブラジル対イランで日本人審判が今日のジャッジ&カウンター阻止したら恥ずかしくて死にそうです!
696979
DFは右・冨安、左・伊藤、CB吉田板倉で
中盤は遠藤守田田中(原口)が一番安定しそう
前線は「誰でも」いいから覚醒待ちで・・
中盤は遠藤守田田中(原口)が一番安定しそう
前線は「誰でも」いいから覚醒待ちで・・
696980
696977
太字になんかしてねぇよ
太字に見えるのならモニターから離れろよ
太字になんかしてねぇよ
太字に見えるのならモニターから離れろよ
696981
696965
親善で本気出してコンフェデで本気出さないとか本気で言ってるの?
親善で本気だす南米勢なんているわけねーだろw
ガチメンだったとしてもコンディション整えてないのがザラだぞ。
親善で本気出してコンフェデで本気出さないとか本気で言ってるの?
親善で本気だす南米勢なんているわけねーだろw
ガチメンだったとしてもコンディション整えてないのがザラだぞ。
696982
代表での歴代最高1トップって今考えると本田だった気がする
W杯専用機って感じだったな
W杯専用機って感じだったな
696983
この試合で一番良かった選手は権田だ。異論は認めない。
696984
日本は進歩してんなぁ。
プレイヤーのレベルが上がってる。
足りないのは指導者か。
プレイヤーのレベルが上がってる。
足りないのは指導者か。
696985
>>696948
2005年のコンフェデは、
開始3分で、右SBの加地がシュート決めて、
あやしいオフサイドで取り消されたやつやな。
ブラジルは、守備は遅くてユルユルやったよ、コンフェデ。
開始3分で、右SBの加地がシュート決められるくらいに(笑)
ブラジルは、リードしたら休憩モードにはいってた。
今回のブラジルのが、ずっと強度が高くて、判断材料になるのは確かやで。
2005年のコンフェデは、
開始3分で、右SBの加地がシュート決めて、
あやしいオフサイドで取り消されたやつやな。
ブラジルは、守備は遅くてユルユルやったよ、コンフェデ。
開始3分で、右SBの加地がシュート決められるくらいに(笑)
ブラジルは、リードしたら休憩モードにはいってた。
今回のブラジルのが、ずっと強度が高くて、判断材料になるのは確かやで。
696986
せっかく一流の相手と試合できるってのに
何であんな審判を用意したんだよ
何であんな審判を用意したんだよ
696987
696972
大嘘?
何で日本の話してるのにブラジルの守備の話にすり替えてるんだ?
安価間違えか?
大嘘?
何で日本の話してるのにブラジルの守備の話にすり替えてるんだ?
安価間違えか?
696988
ブラジルはワールドカップに照準合わせてるからチームとしてこれから状態を上げていくって段階で全然本調子じゃない。
日本は、今のチームがどれだけやれるかってだけの試合で何も得られない試合だった。
結果だけ見ると僅差だけど内容に大きな隔たりがある。
今日の得点の匂いが全くしない内容なら大量失点してでも色々と攻撃でチャレンジした内容の方がワールドカップ考えるなら良かったと思うよ。
日本は、今のチームがどれだけやれるかってだけの試合で何も得られない試合だった。
結果だけ見ると僅差だけど内容に大きな隔たりがある。
今日の得点の匂いが全くしない内容なら大量失点してでも色々と攻撃でチャレンジした内容の方がワールドカップ考えるなら良かったと思うよ。
696989
権田は良かったな。
PK食らったのは腹立たしいが、
ネイマールのPKを権田が経験できたと思ったら、あんまり腹も立たんわ。
皆、悔しい思いするほうが、より精進する気になるやろ。
PK食らったのは腹立たしいが、
ネイマールのPKを権田が経験できたと思ったら、あんまり腹も立たんわ。
皆、悔しい思いするほうが、より精進する気になるやろ。
696990
てか最近のA代表って相手が格上でも格下でもワンツーほぼやらんよね
696991
っていうか、このブラジルに勝てるとか優位に試合ができるなら今頃前評判で普通にWC優勝候補筆頭だしなw
696992
696986
・・・あ、アジア杯対策(小声
・・・あ、アジア杯対策(小声
696993
相手のミスもあったけど守備は良かった
ただジャッジのレベルには閉口させられた
中東と聞いてロクなやつじゃないだろうと思ってたけど
カウンターで点取りたかったね
今後の課題だな
ただジャッジのレベルには閉口させられた
中東と聞いてロクなやつじゃないだろうと思ってたけど
カウンターで点取りたかったね
今後の課題だな
696994
この日本が
ブラジルに勝つには後半20分過ぎに得点して守りきる戦略が正しい
仮に前半早々に日本が点を決めると
本気のブラジルが襲い掛かり4-1にされてしまう
ああ・・・それはいつぞやのワールドカップのように・・・
ブラジルに勝つには後半20分過ぎに得点して守りきる戦略が正しい
仮に前半早々に日本が点を決めると
本気のブラジルが襲い掛かり4-1にされてしまう
ああ・・・それはいつぞやのワールドカップのように・・・
696995
変なコメが多いけど。
ブラジルは本気だったよ。そして強い。
ちゃんと日本の本気を感じて、緊張感のある試合をしてた。
セレソンが負けて帰ることは許されないからプレッシャーは結構あったと思う。
ブラジルは本気だったよ。そして強い。
ちゃんと日本の本気を感じて、緊張感のある試合をしてた。
セレソンが負けて帰ることは許されないからプレッシャーは結構あったと思う。
696996
縦パスが来ないから古橋の持ち腐れ
引き分け狙いならプレスしてくる大然の方が使いやすい
相手が疲れてきた後半に古橋投入すると効きそう(ただ縦パスは来ない)
引き分け狙いならプレスしてくる大然の方が使いやすい
相手が疲れてきた後半に古橋投入すると効きそう(ただ縦パスは来ない)
696997
>>696951
まだ差は大きく有るけど縮まって来ているね
まだ差は大きく有るけど縮まって来ているね
696998
ブラジルレベルとやれるってやっぱり意味があるんだなと。
ザックのころみたく欧州遠征とか出来ればなぁ~
ザックのころみたく欧州遠征とか出来ればなぁ~
696999
696988
それは関係ないわ、それ言ったら日本もそうじゃん
何時になったら固定するんだよまだ使うのか?っていうメンバーを使いまわしてるし欧州多すぎて集まれないのは同じだし
それは関係ないわ、それ言ったら日本もそうじゃん
何時になったら固定するんだよまだ使うのか?っていうメンバーを使いまわしてるし欧州多すぎて集まれないのは同じだし
697000
権田はよかったな
俺の中じゃいまだにコロコロのイメージがぬけないんだけど
あれを機に油断することが極端になくなったんだろうな
それに比べ吉田ってうまいのに、ときどき本当にあぶなっかしいミスするよな
俺の中じゃいまだにコロコロのイメージがぬけないんだけど
あれを機に油断することが極端になくなったんだろうな
それに比べ吉田ってうまいのに、ときどき本当にあぶなっかしいミスするよな
697001
また素人が監督になった気分で言いたい放題w
697002
前田と古橋逆のがよかったかな
権田かなりよかった
権田かなりよかった
697003
これどうするんだ?
この試合見る限りドイツスペイン相手に勝ち目ないぞ
始まる前から2分け狙いなのか?
この試合見る限りドイツスペイン相手に勝ち目ないぞ
始まる前から2分け狙いなのか?
697004
何で自陣のゴール正面でショートパスを繰り返すのか。敵がたくさんいて案の定奪われてピンチになってPKだよ。パラグアイでの失点も同じ。混雑しているときは、サイドから組み立てるのがじょうしきだろうに!ブラジルにそう誘導されているのに気が付かないのは愚か。PK軍団にやらなくても良い失点だった。
697005
選手まかs・・・自主性重視のサッカーはトップレベルのFWがいないとここが限界なんだろうな
697006
697003
そうか?全然いけそうだなと思ったけどな。
ブラジルの方がその2国より上なんだから、各ビッグクラブの要点選手は南米勢だし
そうか?全然いけそうだなと思ったけどな。
ブラジルの方がその2国より上なんだから、各ビッグクラブの要点選手は南米勢だし
697007
鎌田使うなら南野CFでよくないか?
三笘を先発でいいじゃん
三笘を先発でいいじゃん
697008
原口守備では良いけどビルドアップのポジショニングがな…居てほしいところに居なかったり行くまで3秒遅いから詰められる…
南野は走ってくれるけど攻撃にはいらんw
南野は走ってくれるけど攻撃にはいらんw
697009
ドイツ、スペイン相手に勝ち目なんて、はじめからないからw
こんな感じでいくんじゃないか
引いてカウンター狙うしかないよな
こんな感じでいくんじゃないか
引いてカウンター狙うしかないよな
697010
勝つ気がないメンバーは失点を恐れてまるでリードしているチームのような終わり方でガッカリした。自陣でボール回して終了ホイッスルだよ。負けて喜んでいる日本のチーム。突っ込んで行った三笘以外はシュートを打つ気力もなかった。
697011
勝つ気がないメンバーは失点を恐れてまるでリードしているチームのような終わり方でガッカリした。自陣でボール回して終了ホイッスルだよ。突っ込んで行った三笘以外はシュートを打つ気力もなかった。
697012
相手が蹴ってね?
まあ親善だからいいんだけど
まあ親善だからいいんだけど
697013
攻撃能力皆無。
WC本番はポストにお祈りしながらドイツとスペインに引き分け狙いでもするのか?
パラはWC出場権もないしほとんど控え組でやる気のない何の参考にもならん試合だぞ。
WCで日本があんな大量得点ほぼありえないからな。
攻撃能力皆無。
WC本番はポストにお祈りしながらドイツとスペインに引き分け狙いでもするのか?
パラはWC出場権もないしほとんど控え組でやる気のない何の参考にもならん試合だぞ。
WCで日本があんな大量得点ほぼありえないからな。
697014
ドイツスペインとか攻撃の圧力ブラジルより全然ないんだから、今プレスもパスコース塞ぎもサボらない攻撃力高いブラジルよりは全然組み立てやすいでしょ
697015
審判云々もあるけど、
ブラジルはリスクは最小限に手堅く「勝利」を確実に得る戦いをした印象
緊張感もあったけど余力も感じられた、そこがチームとしての差かな
個人ではさすがだったけど、プレッシャーを受けてももう少し繋げればね・・冨安守田いないのが大きかったなー
伊東三苫封じられたら攻撃陣はどーしよーもない森保にそんな頭ない
ブラジルはリスクは最小限に手堅く「勝利」を確実に得る戦いをした印象
緊張感もあったけど余力も感じられた、そこがチームとしての差かな
個人ではさすがだったけど、プレッシャーを受けてももう少し繋げればね・・冨安守田いないのが大きかったなー
伊東三苫封じられたら攻撃陣はどーしよーもない森保にそんな頭ない
697016
>>697000
権田のコロコロ、オリンピックのメキシコ戦な。
権田は、苦労人というか、
何度も辛酸を舐めてきた大変なGK人生だったと思うが。
全ては、このW杯での躍進のために血となり肉となってたと思いたいね。
権田のコロコロ、オリンピックのメキシコ戦な。
権田は、苦労人というか、
何度も辛酸を舐めてきた大変なGK人生だったと思うが。
全ては、このW杯での躍進のために血となり肉となってたと思いたいね。
697018
696975
日本で言えば川島レベルのキーパーと槙野レベルのDF出されて「韓国は1点取った!」ってキャッキャしてんの恥ずかしいからやめとけ
アリソンとミリトンが出てたら余裕の0封だったわ
日本で言えば川島レベルのキーパーと槙野レベルのDF出されて「韓国は1点取った!」ってキャッキャしてんの恥ずかしいからやめとけ
アリソンとミリトンが出てたら余裕の0封だったわ
697019
古橋いらんな、プレスもポストもリンクアップも裏抜けも出来ないんじゃ使い道がない。
697020
>>696977
本来は、長友が上がる→南野が中央にスライドする、という形で機能する
中山だと深くまで上がらないから南野が不得意なサイドに残ったまま
得意の4231だけを使用してるとマークが付くから、平時433→攻撃時4231の可変式にしている
433の状態からスイッチを入れて4231に変化させるのが長友の役割
そのスイッチを入れられるSBは長友だけだから森保が重宝する
本来は、長友が上がる→南野が中央にスライドする、という形で機能する
中山だと深くまで上がらないから南野が不得意なサイドに残ったまま
得意の4231だけを使用してるとマークが付くから、平時433→攻撃時4231の可変式にしている
433の状態からスイッチを入れて4231に変化させるのが長友の役割
そのスイッチを入れられるSBは長友だけだから森保が重宝する
697021
DF良かったか?
一対一で止められないのはまだしも二対一でも取れないパスを前に通される
ブラジルの誰でもドリブル突っ込んでくるけど取れない
それで最終ラインに吸収されてマイボでも攻められない
流れで取られなかったのはたまたまと感じたな
攻撃でも一対一で負け放題だし
とにかく個人技が違いすぎたな
一対一で止められないのはまだしも二対一でも取れないパスを前に通される
ブラジルの誰でもドリブル突っ込んでくるけど取れない
それで最終ラインに吸収されてマイボでも攻められない
流れで取られなかったのはたまたまと感じたな
攻撃でも一対一で負け放題だし
とにかく個人技が違いすぎたな
697022
森保好きなわけじゃないけどアン/チ森保が幼稚なガキばっかりで何が悲しくてこんなにわ/かどもに批判されなくちゃならないのか可哀想になってくる
697023
意義ある試合だったとブラジルが思ってくるならそれでいいよ
日本はこれ早々に失点したら胃薬必須だな・・・
日本はこれ早々に失点したら胃薬必須だな・・・
697024
CB板倉が良かったな。富安右SBの目途が立ったわ。
左SBは長友、中山で前後半で分けて使うしかない。
後は伊東の守備は良かったが、攻撃は全く機能しかなかったな。SB富安の攻撃力に期待するしかない。
南野左WGは本当に意味ない。守備では効くけど、それだけだ。やっぱり中央に置いて謎の得点力に期待したい。そしてあの入りならCFは古橋より前田をいれて、ずっとボールを追いかけ回させた方がまだまし。
三苫も突破は出来なかったが、まだ期待はできたな。堂安の右WGは無しだ。とにかく攻撃陣がノーチャンス過ぎて、ドイツスペインに0-0で引き分ける事は出来るかもしれないが、コスタリカに勝てない。
そして1点取られて負けそうな状態で、勝ち点とるには絶対追い付かないといけないゲームプランで、フォメ変更してパワープレイにもいかない森保に絶望したわ。あそこはSB1枚削って、追加点覚悟で久保でも前に入れて、ファールやコーナー取らせてCKFK一発とかしないと、変わらず後ろで回してても意味ない。
左SBは長友、中山で前後半で分けて使うしかない。
後は伊東の守備は良かったが、攻撃は全く機能しかなかったな。SB富安の攻撃力に期待するしかない。
南野左WGは本当に意味ない。守備では効くけど、それだけだ。やっぱり中央に置いて謎の得点力に期待したい。そしてあの入りならCFは古橋より前田をいれて、ずっとボールを追いかけ回させた方がまだまし。
三苫も突破は出来なかったが、まだ期待はできたな。堂安の右WGは無しだ。とにかく攻撃陣がノーチャンス過ぎて、ドイツスペインに0-0で引き分ける事は出来るかもしれないが、コスタリカに勝てない。
そして1点取られて負けそうな状態で、勝ち点とるには絶対追い付かないといけないゲームプランで、フォメ変更してパワープレイにもいかない森保に絶望したわ。あそこはSB1枚削って、追加点覚悟で久保でも前に入れて、ファールやコーナー取らせてCKFK一発とかしないと、変わらず後ろで回してても意味ない。
697025
ネイマールは上手いね
一人の日本人選手にも触れさせずPKをゲットしてた
そういうところが流石だ。見習うべき
一人の日本人選手にも触れさせずPKをゲットしてた
そういうところが流石だ。見習うべき
697026
世界と戦う上で選手の質はまだまだ低い。
技術やフィジカルは全く問題ないがメンタルが酷すぎる。
メンタルが強い日本の選手が弱い選手に振り回されてるんだよ
これは誰も言わないけど
例えばバスケでフリースローあるよね
あれを何万回と練習して成功率が極度に高い選手でも、
プレッシャーが物凄くかかってる試合では同じ精神状態で同じプレーが出来なくなる為、ミスが増えるのよ
そういう選手は一流の選手にはなれないわけ
一流の選手はメンタルの部分が試合の結果、もしくは自分のプレー精度に及ぼす影響を熟知してるわけ
そういう部分にフォーカスした育成環境を整えないと
「W杯で優勝」という目標がある場合、
三笘や伊藤みたいな選手がいくら出てきてもW杯では優勝できんて。
強豪チームには彼らのような技術はもちろん備えていて、
かつ失敗など屁とも思っておらず
いつでも自分のプレーが出来るメンタルを持った選手しかいないんだから
ハッキリ言うけど縦に抜けない伊藤を使うなら、堂安の方が守備面でも攻撃面でも多彩だよ
あと三笘ね。現代表で最もメンタル弱い選手と言っていいよ
目的意識が強い選手とは対照的なプレーしてるからある点ですぐ分かる
自分の評価を気にしすぎてチームが勝つためにプレーしてない
技術やフィジカルは全く問題ないがメンタルが酷すぎる。
メンタルが強い日本の選手が弱い選手に振り回されてるんだよ
これは誰も言わないけど
例えばバスケでフリースローあるよね
あれを何万回と練習して成功率が極度に高い選手でも、
プレッシャーが物凄くかかってる試合では同じ精神状態で同じプレーが出来なくなる為、ミスが増えるのよ
そういう選手は一流の選手にはなれないわけ
一流の選手はメンタルの部分が試合の結果、もしくは自分のプレー精度に及ぼす影響を熟知してるわけ
そういう部分にフォーカスした育成環境を整えないと
「W杯で優勝」という目標がある場合、
三笘や伊藤みたいな選手がいくら出てきてもW杯では優勝できんて。
強豪チームには彼らのような技術はもちろん備えていて、
かつ失敗など屁とも思っておらず
いつでも自分のプレーが出来るメンタルを持った選手しかいないんだから
ハッキリ言うけど縦に抜けない伊藤を使うなら、堂安の方が守備面でも攻撃面でも多彩だよ
あと三笘ね。現代表で最もメンタル弱い選手と言っていいよ
目的意識が強い選手とは対照的なプレーしてるからある点ですぐ分かる
自分の評価を気にしすぎてチームが勝つためにプレーしてない
697027
W杯とそれ以降の為にも
伊藤・吉田・板倉・富安のようなカチカチ4バック戦術を浸透させてほしい。
アジアじゃ相手のラッキーゴール以外失点しないようなスタイルを作ってほしい。
伊藤・吉田・板倉・富安のようなカチカチ4バック戦術を浸透させてほしい。
アジアじゃ相手のラッキーゴール以外失点しないようなスタイルを作ってほしい。
697028
枠内0にがっかりした
697029
自称世界一の監督のみならず自称メンタリストまで出てきてもうカオスwww
697030
長友叩いてた奴はもう二度とサッカーについて語らない方が良いぞ
697031
696981
今回は韓国で1試合やって、時差調整済みのトップコンディションのブラジル。ついでにW杯イヤーでブラジル代表もサバイバルかかってるからな。下手なプレーはできん。
今回は韓国で1試合やって、時差調整済みのトップコンディションのブラジル。ついでにW杯イヤーでブラジル代表もサバイバルかかってるからな。下手なプレーはできん。
697032
>>696977
南野を左サイドに置いても相手にとって脅威にならないよね
個人で打開できる選手じゃないし。置くならトップ下
強豪とやればカウンター主体になるから尚更、南野にとって厳しくなる
でも森保は懲りずに南野を左サイドに置く
南野を左サイドに置いても相手にとって脅威にならないよね
個人で打開できる選手じゃないし。置くならトップ下
強豪とやればカウンター主体になるから尚更、南野にとって厳しくなる
でも森保は懲りずに南野を左サイドに置く
697033
日本代表叩きで今夜も憂さ晴らしや!!
697034
強豪相手のときこそ体張って背負えるCFが欲しいわ、
697035
あと長谷部みたいに審判にプレッシャーをかける選手は必要だ
日本はもっと審判にプレッシャー掛けないと
ああいうサッカー後進国の審判は長いものに巻かれてりゃ大問題にはならないだろという傾向が強すぎるわ
スター軍団は正しいみたいなね
日本はもっと審判にプレッシャー掛けないと
ああいうサッカー後進国の審判は長いものに巻かれてりゃ大問題にはならないだろという傾向が強すぎるわ
スター軍団は正しいみたいなね
697036
守備からのパスがまったくダメなんよ
アイデアがないのか監督が絶対の決まりごととしてるのかしらんが
同じやり方で同じようなミスやピンチをずーっとやってるし
どうせミスってピンチになるなら色々チャレンジしないとさ
アイデアがないのか監督が絶対の決まりごととしてるのかしらんが
同じやり方で同じようなミスやピンチをずーっとやってるし
どうせミスってピンチになるなら色々チャレンジしないとさ
697037
めんどくせえ奴らがいるけど何様なんだろう
総合力、最近は守備が硬いブラジルで現世界1位
そこに理想通りにやれるようなら優勝できるって(笑)
逆によくやりすぎた集中してた部類だろ、攻撃できないのも当然中盤から前に簡単に繋がせてくれなかっただけの守備をプレスやポジショニングをブラジルがしてたし、それがかいくぐれたらWC優勝出来て個人でビッグクラブのレギュラーで全員所属してるよ
それぐらいの選手が日本に揃ってると勘違いしてる奴多すぎだろ
総合力、最近は守備が硬いブラジルで現世界1位
そこに理想通りにやれるようなら優勝できるって(笑)
逆によくやりすぎた集中してた部類だろ、攻撃できないのも当然中盤から前に簡単に繋がせてくれなかっただけの守備をプレスやポジショニングをブラジルがしてたし、それがかいくぐれたらWC優勝出来て個人でビッグクラブのレギュラーで全員所属してるよ
それぐらいの選手が日本に揃ってると勘違いしてる奴多すぎだろ
697038
最終ラインとスローインからのロストの仕方が酷い
自陣でブロック作って崩されかけたらファールで止めるって感じで行くなら中盤の枚数増やした方が良いんじゃないかな
最終ラインでパスコース無いのはやばい
自陣でブロック作って崩されかけたらファールで止めるって感じで行くなら中盤の枚数増やした方が良いんじゃないかな
最終ラインでパスコース無いのはやばい
697039
>>697015
富安はプレミアの強烈なプレッシング受けても
相手を剥がして正確な繋ぎするからW杯では富安右SBが良いな
富安はプレミアの強烈なプレッシング受けても
相手を剥がして正確な繋ぎするからW杯では富安右SBが良いな
697040
697018
ミリトン凄すぎるな。初見の三苫をあそこまで封じるとは!
ミリトン凄すぎるな。初見の三苫をあそこまで封じるとは!
697041
左の三笘 >>>> 左の南野
697042
枠内0は何とかしてほしかったけど、強豪相手に勝ち点1を取れる可能性は見せたと思う
ドイツスペインも今回のブラジルみたいに対等には戦えんよ
昔のブラジル戦みたいに、たとえ1点取ったとしても3,4点毎回取られると改善しようがない
ドイツスペインも今回のブラジルみたいに対等には戦えんよ
昔のブラジル戦みたいに、たとえ1点取ったとしても3,4点毎回取られると改善しようがない
697043
枠内0だから、惜敗とはいえ、評価は難しい。
点を取りに行ったら、1得点献上どころではなかったろうと
予測できる。
点を取りに行ったら、1得点献上どころではなかったろうと
予測できる。
697045
ドイツスペインそんなに凄いかって言ったらそんな気はしないけどな
ストライカーの問題は特にその2国あっていまだに困ってるだろ、日本とかと同じで組織力でとる感じの国ばっかり、当日の集中の差で決まるだろって感じしかしない、欧州の国だしその2国は特に。
もし相手がフランスだったら個人でもやばいって感じはするけどな
ストライカーの問題は特にその2国あっていまだに困ってるだろ、日本とかと同じで組織力でとる感じの国ばっかり、当日の集中の差で決まるだろって感じしかしない、欧州の国だしその2国は特に。
もし相手がフランスだったら個人でもやばいって感じはするけどな
697046
今日の試合で矢鱈悲観的なのは何なんだろう
予選突破するならこの戦い方は必要でしょ
まさか優勝するには勝たないととか言わないよね?
枠内0でも相手0点に抑えて勝ち点1が必要ってタイミングが必ず来るだろうからこの試合の意味合いは大きいでしょ
トーナメント勝ち抜ける実力は今の日本にはまだないよ
現実的に16を目指すサッカーをやらないと予選突破だって危なくなるじゃん
予選突破するならこの戦い方は必要でしょ
まさか優勝するには勝たないととか言わないよね?
枠内0でも相手0点に抑えて勝ち点1が必要ってタイミングが必ず来るだろうからこの試合の意味合いは大きいでしょ
トーナメント勝ち抜ける実力は今の日本にはまだないよ
現実的に16を目指すサッカーをやらないと予選突破だって危なくなるじゃん
697047
5ch実況板、恐ろしくア ン チがおとなしかったな
こんな成り済まし(↓)しかいないとか初めてだわ
普段の状態考えると異常事態と言えるレベル
よほど5失点が堪えたのか
904さあ名無しさん、ここは守りたい2022/06/06(月) 21:14:36.42ID:opd+0LZR>>940>>981
見てないけど韓国よりましだったのか?
16さあ名無しさん、ここは守りたい2022/06/06(月) 21:21:51.80ID:opd+0LZR>>25
韓国のほうが強い感じだったな
116さあ名無しさん、ここは守りたい2022/06/06(月) 21:33:55.39ID:opd+0LZR
>>105
韓国以上の大惨事になってただろうな
こんな成り済まし(↓)しかいないとか初めてだわ
普段の状態考えると異常事態と言えるレベル
よほど5失点が堪えたのか
904さあ名無しさん、ここは守りたい2022/06/06(月) 21:14:36.42ID:opd+0LZR>>940>>981
見てないけど韓国よりましだったのか?
16さあ名無しさん、ここは守りたい2022/06/06(月) 21:21:51.80ID:opd+0LZR>>25
韓国のほうが強い感じだったな
116さあ名無しさん、ここは守りたい2022/06/06(月) 21:33:55.39ID:opd+0LZR
>>105
韓国以上の大惨事になってただろうな
697048
こういう試合を扱える主審じゃねーわ
697049
697014
世界一の個人技と攻撃力もった選手たちがサボらずに前線から組織ディフェンスしてくるんだもんなー。そりゃ強いわ。最終ラインもめっちゃ固いし。
世界一の個人技と攻撃力もった選手たちがサボらずに前線から組織ディフェンスしてくるんだもんなー。そりゃ強いわ。最終ラインもめっちゃ固いし。
697050
>>697027
堅いなw
しかしなんで日本人は長友みたいのが好きなのかね
オーバーラップが異常に好きなんだよな
けっこう裏をやられてるしな
堅いなw
しかしなんで日本人は長友みたいのが好きなのかね
オーバーラップが異常に好きなんだよな
けっこう裏をやられてるしな
697051
板倉はプレミアで通用する
697052
この絶不調のブラジルのメンバー落としてる状態に5失点した国があるらしい
697053
頼みの綱みたいに冨安冨安言ってるけど若干怪しくなってきてるし期待し過ぎない方がいいぞ
大会前まで何もなければいいんだけどな
大会前まで何もなければいいんだけどな
697054
攻撃陣がファイナルサードに入ると日本がファールで止めている!というコメントが少なくないのは、ブラジルサポの心理が表れていて興味深い
普通にみるとネイマールがいつもの虚弱と芝居癖を発揮してコロコロしているだけだが、ブラジルサポは守備的に戦うアジアのチーム相手だったら好き勝手に得点できると高をくくっていたんだろうね
3点差つけられて負けていた2016年頃までの日本や何日か前に5発食らって踏み潰された韓国のように
しかし守備強度が思いの外高く点を獲り切れないので苛々し、尚かつ見下している相手の実力の接近を直視したくない衝動でファールに言及する
普段南米で守備的なチームを相手に狡猾なファールを受け続けているブラジルが日本の守備に辟易としたならば、それはファール以外の部分に原因がある
普通にみるとネイマールがいつもの虚弱と芝居癖を発揮してコロコロしているだけだが、ブラジルサポは守備的に戦うアジアのチーム相手だったら好き勝手に得点できると高をくくっていたんだろうね
3点差つけられて負けていた2016年頃までの日本や何日か前に5発食らって踏み潰された韓国のように
しかし守備強度が思いの外高く点を獲り切れないので苛々し、尚かつ見下している相手の実力の接近を直視したくない衝動でファールに言及する
普段南米で守備的なチームを相手に狡猾なファールを受け続けているブラジルが日本の守備に辟易としたならば、それはファール以外の部分に原因がある
697055
歴代最強のブラジル代表じゃないかな
どの世代のブラジル代表にも、どこか脆さが有ったけど
今回の代表にはそれを感じない
どの世代のブラジル代表にも、どこか脆さが有ったけど
今回の代表にはそれを感じない
697056
>>697050
ググったら闘莉王が似たようなことをいってた
>>オーバーラップする必要がない
>>長友佑都に対してFW伊東純也のスペースを消さないよう”忠告”
ググったら闘莉王が似たようなことをいってた
>>オーバーラップする必要がない
>>長友佑都に対してFW伊東純也のスペースを消さないよう”忠告”
697057
防御は攻撃よりも鍛えるのが難しい
日本は年々防御力が上がりつつある。
組織的にレベルが向上しているのだろう。
欧州、南米の強豪とあたっても
競り負けない粘り強さが出てきた。
これは負けよりも評価されるべきだ。
勝ちに等しい試合だ。
相手は世界最強で、最高のベストメンバーだった。
日本は年々防御力が上がりつつある。
組織的にレベルが向上しているのだろう。
欧州、南米の強豪とあたっても
競り負けない粘り強さが出てきた。
これは負けよりも評価されるべきだ。
勝ちに等しい試合だ。
相手は世界最強で、最高のベストメンバーだった。
697058
>>697050
>しかしなんで日本人は長友みたいのが好きなのかね
は?森保が愛人にしてるだけで日本人に人気あるわけじゃない
>しかしなんで日本人は長友みたいのが好きなのかね
は?森保が愛人にしてるだけで日本人に人気あるわけじゃない
697059
森保ひどすぎる
あからさまに固執した南野
狙われた遠藤
三笘が出てから慌てたブラジル
わかってんじゃんブラジルのスカウト
あからさまに固執した南野
狙われた遠藤
三笘が出てから慌てたブラジル
わかってんじゃんブラジルのスカウト
697060
板倉は4大の中堅以上で活躍できる
697061
いや守備に関してはあのメンツならやれはするって殆どの人は知ってるよ。これが相手がスペイン、ドイツでな。
森保の問題は攻撃だとずーっと言われてるやん。そしてそれ露呈した試合だった訳だろ。今日の試合が本番だとしたらどうやって点とるんだよ。。。
森保の問題は攻撃だとずーっと言われてるやん。そしてそれ露呈した試合だった訳だろ。今日の試合が本番だとしたらどうやって点とるんだよ。。。
697062
最初から三苫出してりゃ日本は3失点してたわ
697063
流石ブラジルって感じだな。個の能力は本当に高いね。ドリブルにしてもパス、保持能力、それから詰めの速さ。全員、トップレベルだね。素晴らしい。
日本は守備は中々良かったと思うよ。ある程度見えて来たと思うね富安、吉田板倉この三人中心で回せば好いと思うよ。ただ今の日本の4-3-3は守備が安定しているから、負けない試合、いい絞まった試合は出来ると思う。しかし攻撃力が弱すぎて勝てない。
攻撃全般見ていておもった事は、お互いがどう動きたいのか、動いて欲しいのかまるで理解しあえていないという印象かな。特に古橋に関しては、消えていたというより周りが観ていなかったというのが正解かなと。好いスペースに居てもボールを出せていないし、好いスペースにも走りこめていない。
ハッキリ言って両ウイングの個の能力で崩して点取るパターンはW杯では無理だね。サラーやマネのレベルでは無い。今回のブラジルで実証されたね。
やはり、今の日本はワンタッチパスで繋ぐ早い展開のサッカーを目指すべきだね。今回の様な遅攻のサッカーは通用しない。ブラジルに持たされて終わったよね。
まぁ長友に関して云えば悪くは無かったが良くも無かったかなと。一回だけ裏抜けのシーンはあったけれどね。ワンパターン過ぎて繋げられていなかったというのが現実。あれが120%かなという出来。
日本は守備は中々良かったと思うよ。ある程度見えて来たと思うね富安、吉田板倉この三人中心で回せば好いと思うよ。ただ今の日本の4-3-3は守備が安定しているから、負けない試合、いい絞まった試合は出来ると思う。しかし攻撃力が弱すぎて勝てない。
攻撃全般見ていておもった事は、お互いがどう動きたいのか、動いて欲しいのかまるで理解しあえていないという印象かな。特に古橋に関しては、消えていたというより周りが観ていなかったというのが正解かなと。好いスペースに居てもボールを出せていないし、好いスペースにも走りこめていない。
ハッキリ言って両ウイングの個の能力で崩して点取るパターンはW杯では無理だね。サラーやマネのレベルでは無い。今回のブラジルで実証されたね。
やはり、今の日本はワンタッチパスで繋ぐ早い展開のサッカーを目指すべきだね。今回の様な遅攻のサッカーは通用しない。ブラジルに持たされて終わったよね。
まぁ長友に関して云えば悪くは無かったが良くも無かったかなと。一回だけ裏抜けのシーンはあったけれどね。ワンパターン過ぎて繋げられていなかったというのが現実。あれが120%かなという出来。
697064
>>697059
森保には南野左サイドをいい加減見切って欲しいよね
南野先発に拘るなら彼の得意なポジションで使って欲しい
三苫をジョーカーとして温存したいなら
堂安左サイド先発の方がまだ機能する気がする
森保には南野左サイドをいい加減見切って欲しいよね
南野先発に拘るなら彼の得意なポジションで使って欲しい
三苫をジョーカーとして温存したいなら
堂安左サイド先発の方がまだ機能する気がする
697065
板倉は最高だった、冨安と並んで日本代表を背負っていける逸材
4-3-3は日本にあってるけど、南野と古橋は輝けない
中山は及第点までもう少し
4-3-3は日本にあってるけど、南野と古橋は輝けない
中山は及第点までもう少し
697066
森保批判ってそもそも半分ネタだったのに、本気にした馬/鹿がふえてきたなw
697067
正直言って中山はランク落ちだわ、とにかく判断が悪いそして遅い
697068
日本、韓国とセットのツアーで親善試合っての、止められないの?
韓国レベル低過ぎで意味ないじゃん
韓国レベル低過ぎで意味ないじゃん
697069
本当にイライラしたわ内容じゃなくて機能しない選手を使い続ける森保に
頼むから解任してくれ
頼むから解任してくれ
697070
完敗だった。問題はビルドアップの形を作れなかった事。
アンカー前でパスを回されてなすすべないってシーンが多かったからアンカー前のプレスが効かなかった所が課題だね。あとサイドの選手が良かったというよりはネイマール起点でサイド使わず中盤のラインの押し上げだけの中央突破でラインを下げさせられたからサイドにボールが回ってこなかっただけ。4-3-3で中盤薄くサイド厚めのフォーメーションの弱点といえば弱点だけど中々お目にかかる事は出来ない潰し方ですね。
アンカー前でパスを回されてなすすべないってシーンが多かったからアンカー前のプレスが効かなかった所が課題だね。あとサイドの選手が良かったというよりはネイマール起点でサイド使わず中盤のラインの押し上げだけの中央突破でラインを下げさせられたからサイドにボールが回ってこなかっただけ。4-3-3で中盤薄くサイド厚めのフォーメーションの弱点といえば弱点だけど中々お目にかかる事は出来ない潰し方ですね。
697071
善戦はしたけど惜敗じゃねよ
チャンス以前に枠内0じゃたらればで語る事さえ出来ないぞ
チャンス以前に枠内0じゃたらればで語る事さえ出来ないぞ
697072
田嶋、森保、寝ぼけてないで去ってくれ
お前らが一番ワールドクラスからほど遠い
お前らが一番ワールドクラスからほど遠い
697073
ブラジルってあんなハイプレスするんだな。
シュート数見ても今日の出来なら10回やって9回負けるわ。
中盤から簡単に縦パス通されるし、ボール失うと
そのままファイナルサードまで侵入されるし。守備すらいいとこねえよ。
シュート数見ても今日の出来なら10回やって9回負けるわ。
中盤から簡単に縦パス通されるし、ボール失うと
そのままファイナルサードまで侵入されるし。守備すらいいとこねえよ。
697074
両サイドバックがビルドアップに参加出来ないから中央に出すしか無くてそこを狙われる
697075
伊東は本当にいいな、思ってる以上に
697076
正直今日の内容じゃ韓国と変わらない。
善戦だの惜敗だの、は?って思う。
あんだけドン引きすれば中々点取れないのは日本もアジア予選で経験してるはず。
内容的に今回の日本対中国と何ら変わらない。
最終ラインはプレッシャーかけられまくりロクに前へ出せない、中盤もつなげない。守備に追われてかき回されてるから奪っても良いポジションにいる選手が皆無だからパスがもちろん繋がらない。
枠内ゼロの上に枠外でもまともにシュートできたのは皆無。無理矢理ハイライトにはワロたわ。
せっかくの本番前の親善試合、虐殺覚悟でもっとチャレンジして欲しかったわ。
こんなドン引き0-0狙いとか親善試合でやらずとも本番でやろうと思えばいつでも出来るだろ。
まあ何も出来ないくらい格が違いすぎただけかもね。
善戦だの惜敗だの、は?って思う。
あんだけドン引きすれば中々点取れないのは日本もアジア予選で経験してるはず。
内容的に今回の日本対中国と何ら変わらない。
最終ラインはプレッシャーかけられまくりロクに前へ出せない、中盤もつなげない。守備に追われてかき回されてるから奪っても良いポジションにいる選手が皆無だからパスがもちろん繋がらない。
枠内ゼロの上に枠外でもまともにシュートできたのは皆無。無理矢理ハイライトにはワロたわ。
せっかくの本番前の親善試合、虐殺覚悟でもっとチャレンジして欲しかったわ。
こんなドン引き0-0狙いとか親善試合でやらずとも本番でやろうと思えばいつでも出来るだろ。
まあ何も出来ないくらい格が違いすぎただけかもね。
697077
長友はやはりよい。堂安はダメ。ジャガーがいれば点入ってた。
697078
ドイツスペインなら、守ってカウンターしかない
冨安-板倉-吉田-伊藤(長友)
田中-遠藤-鎌田(守田)
伊東-前田(浅野)-三苫
カッコはその時のコンディションが良い方で
冨安-板倉-吉田-伊藤(長友)
田中-遠藤-鎌田(守田)
伊東-前田(浅野)-三苫
カッコはその時のコンディションが良い方で
697079
日本の大まかな推移
ガチ守備でも守り切れない(強度不足)
↓
俺たちのサッカーをやると守備軽視
↓
ガチ守備すればブラジルでも何とかなりそう【今ココ】
ブラジルは流石の強さだった。
個の力に加え、守備も組織立っていて、歴代でもかなり強い方に入る言われる理由がわかった。
W杯でいえばグループ内トップの国。最悪勝たなくてもいい。
頑張れば引き分けて勝ち点1を獲れるかもと思える試合だった。
ガチ守備でも守り切れない(強度不足)
↓
俺たちのサッカーをやると守備軽視
↓
ガチ守備すればブラジルでも何とかなりそう【今ココ】
ブラジルは流石の強さだった。
個の力に加え、守備も組織立っていて、歴代でもかなり強い方に入る言われる理由がわかった。
W杯でいえばグループ内トップの国。最悪勝たなくてもいい。
頑張れば引き分けて勝ち点1を獲れるかもと思える試合だった。
697080
>697076
’こんなドン引き0-0狙いとか親善試合でやらずとも本番でやろうと思えばいつでも出来るだろ。’
最近サッカーを見始めた人かな?
それをこじ開けてきたのがブラジルの歴史なんだよ。
’こんなドン引き0-0狙いとか親善試合でやらずとも本番でやろうと思えばいつでも出来るだろ。’
最近サッカーを見始めた人かな?
それをこじ開けてきたのがブラジルの歴史なんだよ。
697081
まだまだ差はあるけど、強くなったね。
ブラジル戦から世界との差をいつも感じてた、
常にぼろ負けのイメージしかなかった。
攻めの方に課題はあるが、守備はかなり良くなった。
日本もここまでたかと感慨深い試合だった。
一番驚いたのは長友かな、これで選ばれても文句ない。
今まではもう世代交代かなと思ってたが、
これだけやれたら立派。
板倉も良かった、吉田も、冨安がいないケースも安心。
キーパーも良かった。
意外とブラジルが日本を研究してたね、
伊東 三苫 南野 古橋 今回は苦戦したが、
ここは本番で爆発してくれれば良い。
これで本番勝てる訳では無いけど、
大変な組み合わせでも日本を楽しめるレベルにある。
まだ目指す先があるから楽しめるのかな。
ブラジルなんか常に負けられないから、
大変だろうね。
ブラジル戦から世界との差をいつも感じてた、
常にぼろ負けのイメージしかなかった。
攻めの方に課題はあるが、守備はかなり良くなった。
日本もここまでたかと感慨深い試合だった。
一番驚いたのは長友かな、これで選ばれても文句ない。
今まではもう世代交代かなと思ってたが、
これだけやれたら立派。
板倉も良かった、吉田も、冨安がいないケースも安心。
キーパーも良かった。
意外とブラジルが日本を研究してたね、
伊東 三苫 南野 古橋 今回は苦戦したが、
ここは本番で爆発してくれれば良い。
これで本番勝てる訳では無いけど、
大変な組み合わせでも日本を楽しめるレベルにある。
まだ目指す先があるから楽しめるのかな。
ブラジルなんか常に負けられないから、
大変だろうね。
697082
コリアンに対してマジ話をしてもなんなんだけど、敢えてすると、
5失点してしまう程度の守備力しかないチームって、
6点取らないと勝てないし、引き分けるにしても5点は取らんとあかんのよ?
スコアレスドローが可能なチームは、勝ち点1は狙えるし、
マグレで1-0を起こしてしまう可能性も段違いで期待出来る。
90分間戦って「6-5」のスコアで勝ってしまう可能性なんて、
これまでの歴史を見れば、ほぼゼロだってことは明らか。
5失点してしまう程度の守備力しかないチームって、
6点取らないと勝てないし、引き分けるにしても5点は取らんとあかんのよ?
スコアレスドローが可能なチームは、勝ち点1は狙えるし、
マグレで1-0を起こしてしまう可能性も段違いで期待出来る。
90分間戦って「6-5」のスコアで勝ってしまう可能性なんて、
これまでの歴史を見れば、ほぼゼロだってことは明らか。
697083
このブラジル相手に当たり前のようにシュートまで持っていける国はみんな偉いよ
エリア付近でボール持ってても悲壮感しか無かったもん
エリア付近でボール持ってても悲壮感しか無かったもん
697084
もう何十年とサッカー観てきたけど、ブラジルがガチメン並べて、ちゃんと日本対策をして、前線からプレスかけて、ネイマールも自陣深くに戻っての守備。こんなに手抜き感のないブラジル戦は初めてだ。
もちろん課題は沢山あるけれども、
日本は実力を示した試合だった
と誇っていいよ。
もちろん課題は沢山あるけれども、
日本は実力を示した試合だった
と誇っていいよ。
697085
ドン引き守備でもブラジル相手に守り切れる国とかなかなかおらんよ
いたら南米予選時点でもっと苦労するだろ
ドン引きでもボコボコにやられるんだわ
まともに打ち合って虐殺されるとか、それこそどの国でもできるし、試合する意味がない
いたら南米予選時点でもっと苦労するだろ
ドン引きでもボコボコにやられるんだわ
まともに打ち合って虐殺されるとか、それこそどの国でもできるし、試合する意味がない
697086
実況解説も観客も、ブラジルをリスペクトしすぎ
とくに実況解説は本当に不快だった
試合外ならよいが、試合中にリスペクトしてどーすんだよって感じ
親善とはいえW杯を見据えた試合なのに勝とうとする執念がなさすぎ
選手にも執念がないから何のワクワクもない退屈な試合だったわ
とくに実況解説は本当に不快だった
試合外ならよいが、試合中にリスペクトしてどーすんだよって感じ
親善とはいえW杯を見据えた試合なのに勝とうとする執念がなさすぎ
選手にも執念がないから何のワクワクもない退屈な試合だったわ
697087
なかなかいい試合だった、質の高い選手が多いから本戦も固定しないで
コンディション最優先で2戦目ターンオーバーすれば、いい所までいけそうじゃん
コンディション最優先で2戦目ターンオーバーすれば、いい所までいけそうじゃん
697088
強豪との対戦はやっぱ楽しいね
こんだけ批判的なコメントがあるってことは、みんな期待してるんだな
森保は、とってもラッキーマンだから、ラッキーのみで奇跡を起こすことを期待したい。攻撃の構築なんて考えられない精神論しかなく、回りの意見を聞かない知障 森保を温かい目で見てあげてほしい。次期監督には、あの迷将 大岩が控えています。
皆様 これからの日本代表をよろしくお願いします。
こんだけ批判的なコメントがあるってことは、みんな期待してるんだな
森保は、とってもラッキーマンだから、ラッキーのみで奇跡を起こすことを期待したい。攻撃の構築なんて考えられない精神論しかなく、回りの意見を聞かない知障 森保を温かい目で見てあげてほしい。次期監督には、あの迷将 大岩が控えています。
皆様 これからの日本代表をよろしくお願いします。
697089
ブラジルは守備もすごかった。
日本の選手も個々はよくやったと思う。
しかし森保監督の扱いをどうしたものか?
森保は「良い守備から良い攻撃を」と言っているが
攻撃をデザインできない!
本番でも0-1で負けて、運がなかったとか言うんだろうか?
地上戦ばかりでロングパスやセットプレーの練習すらしないのか?
最後チンタラとディフェンスラインでボールを回してていいのか?
前線に放り込んでパワープレーとかしないのか?
原を呼んで前線でセラしたりしないのか?
日本の選手も個々はよくやったと思う。
しかし森保監督の扱いをどうしたものか?
森保は「良い守備から良い攻撃を」と言っているが
攻撃をデザインできない!
本番でも0-1で負けて、運がなかったとか言うんだろうか?
地上戦ばかりでロングパスやセットプレーの練習すらしないのか?
最後チンタラとディフェンスラインでボールを回してていいのか?
前線に放り込んでパワープレーとかしないのか?
原を呼んで前線でセラしたりしないのか?
697090
鎌田が二列目で使えるなら、
三苫 南野 伊東 で良かったかな。
南野は真ん中でこそ活躍する。
前半は守田 遠藤 原口で守り、
前も浅野 前田 古橋で前から追い。
後半に交代で勝負かけるとかでも良いかもな。
堂安と久保も選んで欲しいけど。
日本代表は歴代最強の層の厚さだね。
三苫 南野 伊東 で良かったかな。
南野は真ん中でこそ活躍する。
前半は守田 遠藤 原口で守り、
前も浅野 前田 古橋で前から追い。
後半に交代で勝負かけるとかでも良いかもな。
堂安と久保も選んで欲しいけど。
日本代表は歴代最強の層の厚さだね。
697091
>>697087
ターンオーバー…五輪…うっ頭が
ターンオーバー…五輪…うっ頭が
697092
※697089
それが森保以外だと劇的に変わりと思ってるの?
それが森保以外だと劇的に変わりと思ってるの?
697093
三笘はもう外せないだろブラジルレベルの守備力あると三笘ぐらい仕掛けないと崩れないでしょそれがはっきりわかった
けど森保はそれでもベンチに置くんだろうな鬱だ
けど森保はそれでもベンチに置くんだろうな鬱だ
697094
森保の限界。アジア予選の日本と同じ。
脳筋サッカー、フィジカルサッカー、個人技サッカー。
鎌田、久保、三苫を使わないんだからつまんない。
これじゃ何の可能性も無い。こんなつまらんサッカーで良く盛り上がれるもんだ。
脳筋サッカー、フィジカルサッカー、個人技サッカー。
鎌田、久保、三苫を使わないんだからつまんない。
これじゃ何の可能性も無い。こんなつまらんサッカーで良く盛り上がれるもんだ。
697095
※697086
そんなのまいかいよw
おうこくぶらじる~
うるせーわ
えいまーるがー
うるせーわ
みたいな実況ねw
そんなのまいかいよw
おうこくぶらじる~
うるせーわ
えいまーるがー
うるせーわ
みたいな実況ねw
697096
※697094
じゃあ君の考える代表をどうぞw
じゃあ君の考える代表をどうぞw
697097
※697050
見る目無し
ブラジルに長友の裏なんてたいして使われてないしそこからピンチなんて迎えていない
それ以前に上がれば裏を使われるのなんて当たり前
そしてチャンスというチャンスは長友が上がった時しかなかったのが現実
見る目無し
ブラジルに長友の裏なんてたいして使われてないしそこからピンチなんて迎えていない
それ以前に上がれば裏を使われるのなんて当たり前
そしてチャンスというチャンスは長友が上がった時しかなかったのが現実
697098
鎌田、審判にカウンター潰された時思いっきり突き飛ばして両手広げて残念がって欲しかったな
697100
697056
効果的な攻撃参加ならしていい
アジア予選のように初めから長友に高い位置を取らせるのが意味ない
いや高い位置取らせた先になんらかの工夫があればまだいいんだけどそういうの皆無で攻撃になってない上に奪われた後裏のスペース狙われるだけのハイリスクローリターンなやり方は意味がない
ブラジル戦のようなタイミングのいい攻撃参加は意味がある、伊東もマークされてたし
効果的な攻撃参加ならしていい
アジア予選のように初めから長友に高い位置を取らせるのが意味ない
いや高い位置取らせた先になんらかの工夫があればまだいいんだけどそういうの皆無で攻撃になってない上に奪われた後裏のスペース狙われるだけのハイリスクローリターンなやり方は意味がない
ブラジル戦のようなタイミングのいい攻撃参加は意味がある、伊東もマークされてたし
697101
今回日本はファール19酷すぎ
そりゃアンチフットボール言われるわ
ちょっと危なそうになるとすぐファール
解説がプロフェショナルファールだからみたいに擁護していたけど酷すぎだわ
ちなみに韓国は11ファール
審判批判している奴もいるようだけど取られて当然むしろ危なくなりそうだとすぐファールは何度もやった場合はイエロー出すべきでしょ
そりゃアンチフットボール言われるわ
ちょっと危なそうになるとすぐファール
解説がプロフェショナルファールだからみたいに擁護していたけど酷すぎだわ
ちなみに韓国は11ファール
審判批判している奴もいるようだけど取られて当然むしろ危なくなりそうだとすぐファールは何度もやった場合はイエロー出すべきでしょ
697102
堂安はまじで酷かった。あいつのせいで失点したようなもんだろ。
697103
697084
概ね同意
相手は世界一のブラジル
それを0―1は大したものだよ、個人的に気に入ったのはやはり板倉‥素晴らしかった。あと長友は正直全く期待してなかったけど、良く抑えてたよ(インテル時代を思い出した)
三笘はやはり良いね、ブラジル相手にも臆することなく仕掛けてたのは良かった…但しもう少し早く入れて欲しかったかな?(最初からのプランだったのだろう)
欧州の強豪でもブラジル相手に(怪しい)PK1点で抑えるのは難しいはず。
あとはこの日本の固い守備をベースにいかにカウンターに繋げることが出来るか?それが見えてきたらドイツ、スペイン相手にも臆することなく戦えるはず
概ね同意
相手は世界一のブラジル
それを0―1は大したものだよ、個人的に気に入ったのはやはり板倉‥素晴らしかった。あと長友は正直全く期待してなかったけど、良く抑えてたよ(インテル時代を思い出した)
三笘はやはり良いね、ブラジル相手にも臆することなく仕掛けてたのは良かった…但しもう少し早く入れて欲しかったかな?(最初からのプランだったのだろう)
欧州の強豪でもブラジル相手に(怪しい)PK1点で抑えるのは難しいはず。
あとはこの日本の固い守備をベースにいかにカウンターに繋げることが出来るか?それが見えてきたらドイツ、スペイン相手にも臆することなく戦えるはず
697104
ファンも選手も攻撃陣が世界基準には程遠いと目を覚ましてくれるといいな
697105
森保の中で南野の何がいいんだろう
697106
日本代表と中国代表ぐらいの差だな
オマーン代表でもいいけど
まだまだ
かなりの差があると思ったけどね
オマーン代表でもいいけど
まだまだ
かなりの差があると思ったけどね
697107
運よかっただけなのに日本は守備よかったとか言ってるやつどうかしてるわ。
組織的な攻撃で多くの場面で簡単に抜き去られてるのに何を見てんだよ
中国のファンですら日本1点におさえて、守備はいいから!なんて言ってないわ
組織的な攻撃で多くの場面で簡単に抜き去られてるのに何を見てんだよ
中国のファンですら日本1点におさえて、守備はいいから!なんて言ってないわ
697108
三笘は長い時間見せる必要ない。切り札だから
躱せるならそれでいい
躱せなければそれまで
古橋は、前で待ってもボールが来ない時に組み立てに加わる動きがあっても良かった。その意味でタキがCFでも良かったと思う
遠藤は前半上手く行ってなかったね。後半落ち着いた
田中は、もう少しレベルの低い相手だと、あの神出鬼没感というか、広いポジション取りは有効だけど、相手がこのレベルだと、動き過ぎず肝を押さえる線湯の方が良いなと思った。
IJは雨だったのが悔やまれる。オマーン戦のデジャビュでもあった
この条件だと、堂安とジャガーだったらと思わないでもない
板倉&麻也は相性が良い気がする
中山さんは素敵だったと思う
長友さんも。気持ちよくなれて何より
権田は落ち着いてた
シュミットと切磋琢磨して欲しい
躱せるならそれでいい
躱せなければそれまで
古橋は、前で待ってもボールが来ない時に組み立てに加わる動きがあっても良かった。その意味でタキがCFでも良かったと思う
遠藤は前半上手く行ってなかったね。後半落ち着いた
田中は、もう少しレベルの低い相手だと、あの神出鬼没感というか、広いポジション取りは有効だけど、相手がこのレベルだと、動き過ぎず肝を押さえる線湯の方が良いなと思った。
IJは雨だったのが悔やまれる。オマーン戦のデジャビュでもあった
この条件だと、堂安とジャガーだったらと思わないでもない
板倉&麻也は相性が良い気がする
中山さんは素敵だったと思う
長友さんも。気持ちよくなれて何より
権田は落ち着いてた
シュミットと切磋琢磨して欲しい
697109
>ぶっちゃけネイマールがブラジル代表史上最多得点獲得選手になりそうっていうのに一番びびった
正直それだけを狙ってるかのような試合運びだった
正直それだけを狙ってるかのような試合運びだった
697110
>>697101
素直に「韓国が5失点もして悔しいです」と言えw
素直に「韓国が5失点もして悔しいです」と言えw
697111
南野(三苫) 古橋(上田) 伊東
鎌田(田中) 遠藤 守田(原口)
伊藤 板倉 富安 菅原
シュミット
もうテスト期間じゃないのは理解しているが、最後のE-1選手権はこのメンツで試してもらえたら喜んじゃうね
ただ、最前線については誰を入れても得点力が劇的に上がることはないと思う(久保以外なら誰でもいいと思っているから適当)
鎌田(田中) 遠藤 守田(原口)
伊藤 板倉 富安 菅原
シュミット
もうテスト期間じゃないのは理解しているが、最後のE-1選手権はこのメンツで試してもらえたら喜んじゃうね
ただ、最前線については誰を入れても得点力が劇的に上がることはないと思う(久保以外なら誰でもいいと思っているから適当)
697112
まだテスト期間だろ
E-1選手権なんてあるんだな
Aマッチデーじゃないから海外組は呼べないと思う
E-1選手権なんてあるんだな
Aマッチデーじゃないから海外組は呼べないと思う
697113
E1はAマッチ期間外だからいつも国内組でしょ
697114
ネイマール寄りの審判がコロコロの度にファウルしてたんだから日本が多いの当たり前。
まあ日本の攻撃陣は今さら言うまでもないが、今回のブラジル言うほど強くないと思ったわ。優勝は絶対無理。
まあ日本の攻撃陣は今さら言うまでもないが、今回のブラジル言うほど強くないと思ったわ。優勝は絶対無理。
697115
濡れたピッチでブラジルの瞬間的なスピードを活かせないコンディション。
日本が健闘したかもしれないが本気のブラジルではないな。
日本が健闘したかもしれないが本気のブラジルではないな。
697116
相変わらずブラジル相手に何もできなかったな
3-0とか4-0で負けてた昔の方がチャンス作ってたんじゃない?
3-0とか4-0で負けてた昔の方がチャンス作ってたんじゃない?
697117
守備陣形を敷くよりも、マリーシアで倒れてファウルをもらう事こそがアンチサッカーだと思うけどね
試合が中断してテンポが悪くなるし、見どころはフットボールと無関係な演技の上手さだけだから、敵味方関係なくつまらない
「マリーシアすげえ」みたいな風潮は、いい加減見直すべきだよ
試合が中断してテンポが悪くなるし、見どころはフットボールと無関係な演技の上手さだけだから、敵味方関係なくつまらない
「マリーシアすげえ」みたいな風潮は、いい加減見直すべきだよ
697118
697083
そんな国世界に何カ国あるかな?片手の指で足りるわ。
そんな国世界に何カ国あるかな?片手の指で足りるわ。
697119
697115
濡れたピッチがパスワークに影響するのはむしろ日本。ブラジルはフィニッシュに影響があったみたいだが。
濡れたピッチがパスワークに影響するのはむしろ日本。ブラジルはフィニッシュに影響があったみたいだが。
697120
対ブラジル戦績
ザッケローニ 0-4 0-3
アギーレ 0-4
ハリル 1-3
ブラジル相手なんか毎回心折られるくらいボコられるんだから、疑惑のPKの1点だけで押さえた時点で上出来だろ
批判される意味が分からん。ハードル高すぎるだろ
ザッケローニ 0-4 0-3
アギーレ 0-4
ハリル 1-3
ブラジル相手なんか毎回心折られるくらいボコられるんだから、疑惑のPKの1点だけで押さえた時点で上出来だろ
批判される意味が分からん。ハードル高すぎるだろ
697121
かなり良かったは無理があるな
697122
日本はプレスをかけられるとすぐ横や後ろに逃げるけど、ブラジルはかいくぐって常にゴールに迫って来る
やっぱ怖さが全然違ったな
1失点で済んだのはラッキーだった
やっぱ怖さが全然違ったな
1失点で済んだのはラッキーだった
697123
笑うw ブラジルが弱いわけないw 日本が思ってるより相手チームに何もさせない能力が高いだけ。
今現在 ブラジルが群を抜いて強い。 ブラジルに勝てるチームはない。
お前ら世界を上に見すぎ。 フランスはデンマークに負けたし、イングランドはハンガリーに負けるし。
ブラジル含め本当に強いチームがない。
ブラジルが優勝候補であることに変わりはない。W杯は1発勝負だからブラジルが負ける可能性はあるけど基本的にブラジルが圧倒する試合が続く。
世界をいつまでも上に見すぎだ。
今現在 ブラジルが群を抜いて強い。 ブラジルに勝てるチームはない。
お前ら世界を上に見すぎ。 フランスはデンマークに負けたし、イングランドはハンガリーに負けるし。
ブラジル含め本当に強いチームがない。
ブラジルが優勝候補であることに変わりはない。W杯は1発勝負だからブラジルが負ける可能性はあるけど基本的にブラジルが圧倒する試合が続く。
世界をいつまでも上に見すぎだ。
697124
まだ懲りずに柴崎使ったのには驚いた
チームで活躍して代表で試すとかならまだ分かるけど、今使う理由ないでしょ
戦力結構そろってるのに、本番は監督の能力で敗退しそうだね
チームで活躍して代表で試すとかならまだ分かるけど、今使う理由ないでしょ
戦力結構そろってるのに、本番は監督の能力で敗退しそうだね
697125
点差以上に差がある内容だったよ。
守備は良かったとか言ってるが1:9位の割合で守備に人員割いて所謂「弱者のサッカー」やってたんだから失点は減って当たり前。
本田とかがいた時に大量失点で負けたのは負けてもいいから
俺達のサッカー(パスサッカーで攻撃的に)をやろうとした結果失点が増えただけ。
結局個人で大きいクラブに行けるやつは増えたが代表の完成度はまるで進歩してない。
決定力も相変わらず枠内0本シュートが進歩してないことを物語ってる。
守備は良かったとか言ってるが1:9位の割合で守備に人員割いて所謂「弱者のサッカー」やってたんだから失点は減って当たり前。
本田とかがいた時に大量失点で負けたのは負けてもいいから
俺達のサッカー(パスサッカーで攻撃的に)をやろうとした結果失点が増えただけ。
結局個人で大きいクラブに行けるやつは増えたが代表の完成度はまるで進歩してない。
決定力も相変わらず枠内0本シュートが進歩してないことを物語ってる。
697126
この雰囲気、ザックジャパンのオランダベルギー戦の頃とかぶるな
実際は、その直前のセルビアベラルーシ戦では相手に守られたらいい形が全く作れなかった
チャンスも作ってない長友がよかったって本当か?
チームとしてみたら、戦術伊東に長友は無しだわ
南野は論外
実際は、その直前のセルビアベラルーシ戦では相手に守られたらいい形が全く作れなかった
チャンスも作ってない長友がよかったって本当か?
チームとしてみたら、戦術伊東に長友は無しだわ
南野は論外
697127
伊東南野古橋、この3人がこの試合で何を得たかだろうな。
監督も選手の使い方をもう一度構築し直した方が良いと思う。左は特に。伊東は何を感じたかな?ドリブル最初の方しか仕掛けなかったけど。
監督も選手の使い方をもう一度構築し直した方が良いと思う。左は特に。伊東は何を感じたかな?ドリブル最初の方しか仕掛けなかったけど。
697128
日本が負ける度に「ずる賢さが足りない」だの「俺らのマリーシアを見習え」だの言ってたやつらが、ちょっと予想外に苦戦したとたんに「日本はアンチフットボール」だの「ファウルが多い」だの言う。ほんと南米って傲慢なダブスタ野郎が多いわ。
697129
攻撃陣、もうちょっとリスク(責任)を背負ったプレーを見せて欲しかったな。三苫と伊東、堂安くらいか、そういう姿勢を感じたのは。だからやっぱこの3人に期待する声が多いんだろな。
697130
アウベスという穴があるうちに三笘使っておけば良かったものを。
697131
うーん。結果としてブラジル相手に0-1
今までの失点考えたら、よく抑えたよね
勿論なんだかんだ言ってもブラジルの攻撃や足元の巧さは流石と思うし、守備もやっぱり堅いわ
日本は中々シュートもさせてもらえなかったし、1失点はしたけど良く守ったんでないの
1点でも負けは負けだし、相手ブラジルと言えどもほんと悔しいけどさ
出来れば失点無く抑えらればベストだったけど、あのク.ソ審判だったからね…
それでもラスト10分~15分くらい?選手交代してから日本も結構いい感じに攻撃出来てたと思う
ただ最後のプレーは後ろで回すんじゃなく1人残す程度でいいから、ラスト放り投げてみんな前に行って1発狙って欲しかった
今までの失点考えたら、よく抑えたよね
勿論なんだかんだ言ってもブラジルの攻撃や足元の巧さは流石と思うし、守備もやっぱり堅いわ
日本は中々シュートもさせてもらえなかったし、1失点はしたけど良く守ったんでないの
1点でも負けは負けだし、相手ブラジルと言えどもほんと悔しいけどさ
出来れば失点無く抑えらればベストだったけど、あのク.ソ審判だったからね…
それでもラスト10分~15分くらい?選手交代してから日本も結構いい感じに攻撃出来てたと思う
ただ最後のプレーは後ろで回すんじゃなく1人残す程度でいいから、ラスト放り投げてみんな前に行って1発狙って欲しかった
697132
もっとミドルとか打って良かったよな。
W杯のベルギー戦思い出してみてよ。原口のゴール、乾のスーパーなやつ。
W杯のベルギー戦思い出してみてよ。原口のゴール、乾のスーパーなやつ。
697133
得点奪えないと勝てないから意味ないよ。
一方的にボコられただけでもっと得点が入ってても可笑しくなかった試合を負けた結果だけ見て「得点取られなかったし、日本案外やるじゃん」で片づけていいものかね。
W杯で全引き分け目指して勝ち点3でグループステージ突破できればいいが、最低でも勝ち点4ないと無理な以上、このアンチフットボールは論外だわ。
いつまでも課題のビルドアップが出来ない。
守るサッカーで一番重要なカウンターのデザインも出来ていない。
で、いつになればその課題は解決するの?
3年半かかっても解決しない問題をあと半年で解決できると思ってるならお花畑でしょ。
素人の部活動監督が後ろに人数かけて試合の体面だけ保ちましたみたいな試合を日本のトップである集団である、代表がして恥ずかしくないのかな。
一方的にボコられただけでもっと得点が入ってても可笑しくなかった試合を負けた結果だけ見て「得点取られなかったし、日本案外やるじゃん」で片づけていいものかね。
W杯で全引き分け目指して勝ち点3でグループステージ突破できればいいが、最低でも勝ち点4ないと無理な以上、このアンチフットボールは論外だわ。
いつまでも課題のビルドアップが出来ない。
守るサッカーで一番重要なカウンターのデザインも出来ていない。
で、いつになればその課題は解決するの?
3年半かかっても解決しない問題をあと半年で解決できると思ってるならお花畑でしょ。
素人の部活動監督が後ろに人数かけて試合の体面だけ保ちましたみたいな試合を日本のトップである集団である、代表がして恥ずかしくないのかな。
697134
>696650
それブラジルのスタンダード
何十年も前から
無理に発言せんで良いよ
勉強になったね
それブラジルのスタンダード
何十年も前から
無理に発言せんで良いよ
勉強になったね
697135
韓国みたいに5失点してもいいなら多少攻撃的になれるだろうけど、W杯で5失点覚悟で攻撃に行くなんて得失点差を考えれば愚行でしかない。ブラジル戦は如何に守れるか?のテストでOKだと思ってたから俺はそこそこ満足してるけど、これを不満に思ってる奴も結構多いみたいだな。
そこまで言うなら言わせてもらうが、ハッキリ言ってこれは選手個々の能力差だ。監督を変えようが何をしようがフィジカルが向上するわけでも、パスやシュート精度が上がるわけでもない。だからこれ以上はどうにもならん。選手も一生懸命やってるがあれで一杯一杯なんだよ。
特に身体能力の差は大きい。ブラジル人みたいな爆発的な突破力が技術だけで可能なわけがなかろう。日本人の身体能力であれ以上は無理。幼い頃にスペインへ渡り、バルサの下部で無双してた久保ですら今はあれだけ苦しんでるのがその証拠。
べつにブラジルに勝てなくてもいいじゃねぇか。ブラジルは世界最強の一角だぞ。なんでいきなり世界トップと互角以上に渡り合おうとするのか。日本が目指すべきは世界の第二グループの奴らに確実に勝てる強さだろ。
そこまで言うなら言わせてもらうが、ハッキリ言ってこれは選手個々の能力差だ。監督を変えようが何をしようがフィジカルが向上するわけでも、パスやシュート精度が上がるわけでもない。だからこれ以上はどうにもならん。選手も一生懸命やってるがあれで一杯一杯なんだよ。
特に身体能力の差は大きい。ブラジル人みたいな爆発的な突破力が技術だけで可能なわけがなかろう。日本人の身体能力であれ以上は無理。幼い頃にスペインへ渡り、バルサの下部で無双してた久保ですら今はあれだけ苦しんでるのがその証拠。
べつにブラジルに勝てなくてもいいじゃねぇか。ブラジルは世界最強の一角だぞ。なんでいきなり世界トップと互角以上に渡り合おうとするのか。日本が目指すべきは世界の第二グループの奴らに確実に勝てる強さだろ。
697136
くやしくてしかたないニダ
枠内ガーファウルガー
枠内ガーファウルガー
697137
パラグアイと違ってブラジルはきっちり日本の
最終ラインにプレスかけて来てたな
日本の最終ラインは割りとよく裁いてたと思うよ
ただ守備に人数さきすぎて前で数的優位を作れないから
攻撃がパッとしなかった
誰を入れても一緒や
最終ラインにプレスかけて来てたな
日本の最終ラインは割りとよく裁いてたと思うよ
ただ守備に人数さきすぎて前で数的優位を作れないから
攻撃がパッとしなかった
誰を入れても一緒や
697138
世界1のブラジルがPK1点止まりでアンチイライラw
697139
>>697135
プレスを回避してパスを繋ぐことすら難しかったからね
能力差は確かにあるけど慣れも大きいかと
トップレベルの力を肌で感じたことは無駄にはならんはず
ラッキーな部分もあったにせよ強豪相手にも守れるのがわかったのは収穫だね
後半に伊藤とシュミットを見たかったのに出さなかったは不満かなw
プレスを回避してパスを繋ぐことすら難しかったからね
能力差は確かにあるけど慣れも大きいかと
トップレベルの力を肌で感じたことは無駄にはならんはず
ラッキーな部分もあったにせよ強豪相手にも守れるのがわかったのは収穫だね
後半に伊藤とシュミットを見たかったのに出さなかったは不満かなw
697140
右サイド伊東なら相方は前田の方が合う。
前からずっと言ってる。
前からずっと言ってる。
697141
今試合見返してるけど、
守るサッカー以上に、守らざるを得ないサッカーというか、守るというより、攻撃に失敗してて相手ボールになり、守らざるを得ない状況が続くっていう方が正しいっぽいな…別に守るサッカーをしてるわけではなさそうなのが辛い…
①ビルドアップ時失敗して相手ボールになる。
②そのボールをなかなか奪えない。
この二つの要因が重なって、ずっと相手のターン。
個人的には、守備は見応えあった、しかし、攻撃は中々ダメだったっていうのが感想かな…
守るサッカー以上に、守らざるを得ないサッカーというか、守るというより、攻撃に失敗してて相手ボールになり、守らざるを得ない状況が続くっていう方が正しいっぽいな…別に守るサッカーをしてるわけではなさそうなのが辛い…
①ビルドアップ時失敗して相手ボールになる。
②そのボールをなかなか奪えない。
この二つの要因が重なって、ずっと相手のターン。
個人的には、守備は見応えあった、しかし、攻撃は中々ダメだったっていうのが感想かな…
697142
互角の相手なら、日本以外の国が勝つ。
ダイブとシミュレーションと劇団員等の悪質なプレーの差でね。
ただし、日本にそれは必要無い。
試合以外の部分で小細工をしないと勝てない格下だと、自ら証明しているだけなのだから。
そう遠くないうちに、日本は圧倒的な実力で悪質な演技すらも及ばないほど、日本以外を蹂躙するだろう。
他の、数多くの競技の様に。
ダイブとシミュレーションと劇団員等の悪質なプレーの差でね。
ただし、日本にそれは必要無い。
試合以外の部分で小細工をしないと勝てない格下だと、自ら証明しているだけなのだから。
そう遠くないうちに、日本は圧倒的な実力で悪質な演技すらも及ばないほど、日本以外を蹂躙するだろう。
他の、数多くの競技の様に。
697143
あの試合見て「健闘した!」とか言ってたらオシマイだろ。。
ずっと責められっぱなし。あのスコアで済んだのが奇跡のような試合だった。
ずっと責められっぱなし。あのスコアで済んだのが奇跡のような試合だった。
697144
柴崎の枠は本当もったいない。川辺と稲垣を呼んどいて欲しかった。
0対2になってでも、引き分け狙いに行くシーンだったじゃん
なんでバックパスばっかなんだよ
なんとか前を向こうとしてた田中、原口、鎌田との差…
三笘や鎌田が得点を手繰り寄せようと奮闘してたのに…
0対2になってでも、引き分け狙いに行くシーンだったじゃん
なんでバックパスばっかなんだよ
なんとか前を向こうとしてた田中、原口、鎌田との差…
三笘や鎌田が得点を手繰り寄せようと奮闘してたのに…
697145
なんか勘違いしてる人いるけど日本は今回「弱者のサッカー」してないぞ
普通にやろうとして押し込まれてただけだよ
ちゃんと引いてブロック作ってたらまた違う展開になってたと思うよ
普通にやろうとして押し込まれてただけだよ
ちゃんと引いてブロック作ってたらまた違う展開になってたと思うよ
697146
ええと、前半だけで2点はかなり危ないシーンがあった。
あのスコアで済んだのが奇跡、っていうのはそうだと思うけど。
しかし日本の課題も(一応見る方の主観だけど)わかってるわけだし、自分はもう負けた試合でも楽しんで見ることにしてるよ。
普通の例えば誰か別の人が、健闘したって喜んでてもいんじゃないかな。そこまで否定する理由は自分にはないし。
長友のヴィニシウスのシャツ引っ張って止めたシーンとか、田中がネイマール吹っ飛ばしてたシーンとか、やばかったっしょ。
健闘したっていうのと全然さっぱりダメだったっていうのどっちも理解できるんだよなぁ…
あのスコアで済んだのが奇跡、っていうのはそうだと思うけど。
しかし日本の課題も(一応見る方の主観だけど)わかってるわけだし、自分はもう負けた試合でも楽しんで見ることにしてるよ。
普通の例えば誰か別の人が、健闘したって喜んでてもいんじゃないかな。そこまで否定する理由は自分にはないし。
長友のヴィニシウスのシャツ引っ張って止めたシーンとか、田中がネイマール吹っ飛ばしてたシーンとか、やばかったっしょ。
健闘したっていうのと全然さっぱりダメだったっていうのどっちも理解できるんだよなぁ…
697147
まだまだ結果以上の差があるなって印象だけど
ワンチャンあるなってとこまではレベル上がったな
もうちょい適切な采配出来る監督ならもうちょいあがるだろ
ワンチャンあるなってとこまではレベル上がったな
もうちょい適切な采配出来る監督ならもうちょいあがるだろ
697148
感じた事。
・雨天時の強豪相手に、まともに戦える様になった代表の成長。
・板倉CBがW杯に間に合った。(冨安SB、吉田外しが可能になった)
・南野は左じゃ駄目。
・雨天時の強豪相手に、まともに戦える様になった代表の成長。
・板倉CBがW杯に間に合った。(冨安SB、吉田外しが可能になった)
・南野は左じゃ駄目。
697150
>>697133
ビルドアップ、最後に伊東がふかしてたやつとか、出来てたじゃん。
長友も右サイドから複数回、崩してたじゃん。
ほんの数年前まで、パス3本もつなげず、
ブラジルがちょっと本気になったら即失点して、
あとは休憩モードで回されてボール奪えずやったんや。
本気のブラジル相手でもワンチャンあるかも、というとこまで手応えあった。
何十年もかかってやっと到達して、まだまだ伸びしろもあるわけや。
ビルドアップ、最後に伊東がふかしてたやつとか、出来てたじゃん。
長友も右サイドから複数回、崩してたじゃん。
ほんの数年前まで、パス3本もつなげず、
ブラジルがちょっと本気になったら即失点して、
あとは休憩モードで回されてボール奪えずやったんや。
本気のブラジル相手でもワンチャンあるかも、というとこまで手応えあった。
何十年もかかってやっと到達して、まだまだ伸びしろもあるわけや。
697151
ワールドカップを考えたら今日のような試合でいい
ドイツやスペインには勝てないから引き分け狙いで前線からプレスバックする選手を先発は当たり前。
コスタリカorNZのときにはパラグアイ戦のような攻撃的な選手を先発で使えば1戦目の選手の疲労も回復できる
勝ち点4でも運が良ければベスト16に行ける世界でわざわざ強豪国相手に大量失点覚悟で勝ちに行けと言ってる頭が悪い奴らは日本がワールカップで負けてほしい人達だけだろう
ドイツやスペインには勝てないから引き分け狙いで前線からプレスバックする選手を先発は当たり前。
コスタリカorNZのときにはパラグアイ戦のような攻撃的な選手を先発で使えば1戦目の選手の疲労も回復できる
勝ち点4でも運が良ければベスト16に行ける世界でわざわざ強豪国相手に大量失点覚悟で勝ちに行けと言ってる頭が悪い奴らは日本がワールカップで負けてほしい人達だけだろう
697152
ブラジル相手にここまでできて、親善モードのパラグアイを一蹴できたので。
6月の残り2試合は、新戦力の強化と、裏抜けFWにパス通す練習と、
3バックも試せるのでは。
6月の残り2試合は、新戦力の強化と、裏抜けFWにパス通す練習と、
3バックも試せるのでは。
697153
ここで日本を褒めてるやつらは予選の中国代表の事(対日本戦)も褒め称えてるんだろうなぁ。
697154
実力差がありすぎるから貝みたいに縮こまるしかなかっただけでは?
697155
パラグアイ戦の状態を見て、堂安をあそこで出す意味がわからない。今日もそこからカウンター。監督自身が選手の問題点を理解してないので、選手は課題をクリアできない。
逆に三笘を出し渋る意味もわからないし、左サイド適性の無い南野をあそこに起き続けることも理解不能。全く噛み合ってなかった。
柴崎にチャンスを与え続ける意味もわからない。全て選手任せなのだから、明らかな欠点のある選手や、機能しない選手をベンチに入れてはいけない。
逆に三笘を出し渋る意味もわからないし、左サイド適性の無い南野をあそこに起き続けることも理解不能。全く噛み合ってなかった。
柴崎にチャンスを与え続ける意味もわからない。全て選手任せなのだから、明らかな欠点のある選手や、機能しない選手をベンチに入れてはいけない。
697157
本戦に向けてタキタキしてきたな!
697158
仕掛けることの大切さは見て取れた。
南野はドリブルで運んで、囲まれてもキープして、ファウルも貰えていた。
伊東も三苫も抜くまでは出来なかったけど、仕掛けることでブラジルも下がって守るようになるし、CKにも繋がっていた。長友の崩しなども見事で、攻撃としては十分なものだったと思う。
勿体ないのはセットプレーだね。
ブラジル相手に7本もCKを得ているのに、何本やっても期待感は薄い。
セットプレーで点が取れれば、勝利も見えてくるのだけど。
南野はドリブルで運んで、囲まれてもキープして、ファウルも貰えていた。
伊東も三苫も抜くまでは出来なかったけど、仕掛けることでブラジルも下がって守るようになるし、CKにも繋がっていた。長友の崩しなども見事で、攻撃としては十分なものだったと思う。
勿体ないのはセットプレーだね。
ブラジル相手に7本もCKを得ているのに、何本やっても期待感は薄い。
セットプレーで点が取れれば、勝利も見えてくるのだけど。
697159
697153
ワールドカップとアジア予選の違いがわかってないのが笑う
アジア予選は勝ち点が多く必要なので必然的に強豪にも勝ちにいかないといけない
ワールドカップは強豪に引き分けあるいは最小失点で終えることがトーナメント突破に大事なことが全くわかっていないとは…
ワールドカップを見たことないのかな?今年あるから一緒に見ようね!!
ワールドカップとアジア予選の違いがわかってないのが笑う
アジア予選は勝ち点が多く必要なので必然的に強豪にも勝ちにいかないといけない
ワールドカップは強豪に引き分けあるいは最小失点で終えることがトーナメント突破に大事なことが全くわかっていないとは…
ワールドカップを見たことないのかな?今年あるから一緒に見ようね!!
697160
ギリギリでの体を張った守備とか選手は頑張ってたけどチームとしての戦い方はこれじゃない感はある
ただテストマッチなんでまぁ
ただテストマッチなんでまぁ
697161
堂安ははっきり悪かったねえ
パスカットされまくって相手のカウンターの起点になってた
長友はパウンドキックですらハーフラインに届くか怪しいな
往年のキック力はとうに失われている
せめて伊藤を下げる前に三苫を投入してほしかったなー
パスカットされまくって相手のカウンターの起点になってた
長友はパウンドキックですらハーフラインに届くか怪しいな
往年のキック力はとうに失われている
せめて伊藤を下げる前に三苫を投入してほしかったなー
697162
運でも実力でも守備の微妙な差によって点が入らなかったのが事実
三苫三苫!って騒いでるけど世界的若手DFのミリトンにはチンチンにされてた
代表史上守備陣は最高峰だけど、中盤~前衛がほんと微妙
三苫三苫!って騒いでるけど世界的若手DFのミリトンにはチンチンにされてた
代表史上守備陣は最高峰だけど、中盤~前衛がほんと微妙
697163
惜敗か?5-0になってもおかしくない展開だったわ
冨安いてもそんな変わらん
本番じゃもっとドン引き守備すると思うけどさ
てかパラグアイのメンバーのほうが連携もパス精度も良かったわ
冨安いてもそんな変わらん
本番じゃもっとドン引き守備すると思うけどさ
てかパラグアイのメンバーのほうが連携もパス精度も良かったわ
697164
久保は落選するかもね。使ったってゴニョゴニョこねたりキックの不正確さでゴール決めないマンになるから。
697166
むしろ伊東を張らせての長友のインナーラップは再現性のある攻撃としてもっと多用してもよかったくらい
697167
パスが全然繋がらないのが問題と言うが、ブラジル相手にビルドアップ出来るなら、それはもうブラジルより上なんよ
697169
意外と不満ある人が多いんだな、
ブラジルの強さを低く見てるのか、
日本が優勝候補に見えてるのかな。
力の差を考えれば良くやったし、
過去のブラジル戦で一番ましだったのに。
本番想定した戦いでスペインとドイツに引き分けて、
残りに勝てば予選突破出来る。
今回のような試合すら出来ないと思ってたが、
これでなんとか可能性出てきたと思う。
あとはカウンターや攻撃の質を上げる。
個人的には満足出来た試合だった。
ブラジルの強さを低く見てるのか、
日本が優勝候補に見えてるのかな。
力の差を考えれば良くやったし、
過去のブラジル戦で一番ましだったのに。
本番想定した戦いでスペインとドイツに引き分けて、
残りに勝てば予選突破出来る。
今回のような試合すら出来ないと思ってたが、
これでなんとか可能性出てきたと思う。
あとはカウンターや攻撃の質を上げる。
個人的には満足出来た試合だった。
697170
セットプレー何とかしないとな
キッカーがいないマジで
キッカーがいないマジで
697171
森保は適切なポジショニングと動き方の指示ができないし、日本代表のポテンシャルが解っていない。クロップやグアルディオラを監督に連れてこれたらいいチームになりそう。
697172
>意外と不満ある人が多いんだな
ブラジルが日本サッカーを舐めてることを知ってる人はね。今回、ブラジル国内で「なぜ(弱い)日本を相手に?」と批判が凄かった。
ブラジルは親善試合において日本相手には5割の力しか出さない。これまでの試合を観てきて実感している。監督がいくら日本を分析していても、当のブラジル選手たちは皆が日本相手に本気を出す必要はないと思っている。ケガしたくないしな。
しかし昨日の日本代表はブラジルに7割近くの力を引き出したのではないだろうか。PKでのあの喜びようを見ていたらわかる。
ブラジルが日本サッカーを舐めてることを知ってる人はね。今回、ブラジル国内で「なぜ(弱い)日本を相手に?」と批判が凄かった。
ブラジルは親善試合において日本相手には5割の力しか出さない。これまでの試合を観てきて実感している。監督がいくら日本を分析していても、当のブラジル選手たちは皆が日本相手に本気を出す必要はないと思っている。ケガしたくないしな。
しかし昨日の日本代表はブラジルに7割近くの力を引き出したのではないだろうか。PKでのあの喜びようを見ていたらわかる。
697173
パラグアイ戦を相手が弱かったで片づけブラジル戦を称賛する勢(福西)はピッチの中で起きてる現象が何も見えてないと思う
697176
長友あれで称賛されるんだなw
日本が弱いわけだw
日本が弱いわけだw
697177
南米予選無双だったブラジルを相手に1失点は善戦といっていいんじゃないか。引き分け狙いも立派な戦略だし、本番でもそういう戦いをしなくちゃいけないシチュエーションもあるだろうから。ただカウンターが一度も機能しなかったのは残念。古橋をトップで使うなら、適正相方をセットで出さんとあかんでしょ。
697189
✖️ 南野の左はダメ
◯ 南野はダメ
◯ 南野はダメ
697208
昔に比べたらブラジルのプレスにビビらなくなって日本の成長を感じたね
セットプレーの絶望感は過去イチだけど
セットプレーの絶望感は過去イチだけど
697209
試合後の森保のインタビュー見てもうあかんと思ったわ
このチームは枠内0で負けて満足らしい
このチームは枠内0で負けて満足らしい
697215
まとめられてる海外コメがみんなPKじゃないって言っててそうだよなって思う
697216
バーやポストに助けられた回数、日本の枠内シュート0を考えると力の差は歴然。むしろ運が日本にあったのに物にできない弱さを感じた。数字上は惜敗に見えても完敗。
697217
>>697110
俺が韓国側扱いかぁ(笑)
現実逃避・ダーティープレー・いいがかりの日本サッカー擁護でますます代表人気に陰りがでるね(笑)
俺が韓国側扱いかぁ(笑)
現実逃避・ダーティープレー・いいがかりの日本サッカー擁護でますます代表人気に陰りがでるね(笑)
697222
南野の脚質は走った状態からスピードを上げる事は出来ても
ゼロスピードから一機にトップスピードに上げられる脚質じゃ無い。
対して 三苫の脚質は ゼロスピードから1~2歩でトップスピードに乗れる脚質だ (かつてヨハン・クライフは サッカー選手にとって必要なのは100mスピードでは無く 一瞬の10mのスピードだと言っていました。)
この違いはドリブラーにとって 狭い中で一人で局面を切り開けるか? 又は 誰か味方のパスを必要とするか?スピードに乗るまでの広いスペースが有る試合展開が必要か? の違いとなって試合に現れて来る。
今回のブラジル戦の様に 攻撃陣が手薄になりサポートが望めない試合展開では 南野にスピード感のあるドリブルは望めない。
ゼロスピードから一機にトップスピードに上げられる脚質じゃ無い。
対して 三苫の脚質は ゼロスピードから1~2歩でトップスピードに乗れる脚質だ (かつてヨハン・クライフは サッカー選手にとって必要なのは100mスピードでは無く 一瞬の10mのスピードだと言っていました。)
この違いはドリブラーにとって 狭い中で一人で局面を切り開けるか? 又は 誰か味方のパスを必要とするか?スピードに乗るまでの広いスペースが有る試合展開が必要か? の違いとなって試合に現れて来る。
今回のブラジル戦の様に 攻撃陣が手薄になりサポートが望めない試合展開では 南野にスピード感のあるドリブルは望めない。
697233
日本はアジアでは文句なくNo.1だってわかった これでいい
697240
※697189
❌ 南野はダメ
⭕️ おまエラはダメ
❌ 南野はダメ
⭕️ おまエラはダメ
697241
柴崎は チャンスを潰す役割を与えられた選手なのか?
常に後ろ向きなプレーで 味方の攻撃の芽を摘み続けていたな。
きっと このチームの攻撃の展開スピードに着いていけないのだろう。
戦術感が一世代前の選手だよ。
常に後ろ向きなプレーで 味方の攻撃の芽を摘み続けていたな。
きっと このチームの攻撃の展開スピードに着いていけないのだろう。
戦術感が一世代前の選手だよ。
697243
>>697163
>惜敗か?5-0になってもおかしくない展開だったわ
韓国より下げたいんだろうけど、無理あり過ぎw
>惜敗か?5-0になってもおかしくない展開だったわ
韓国より下げたいんだろうけど、無理あり過ぎw
697247
板倉のCBは目途が付いたが あとは手を出す悪い癖を直さないと W杯では思わぬところで失点に繋がるFKを献上する事になる。
CBが吉田、板倉で行けるなら ボランチに遠藤、富安を試して欲しいところだな。SBは人材が厚くなってきて選り取り見取りだろう。
CBが吉田、板倉で行けるなら ボランチに遠藤、富安を試して欲しいところだな。SBは人材が厚くなってきて選り取り見取りだろう。
697263
>>697032
同意見です。
南野はトップにいる選手じゃなくて 2列目から入ってくる選手。
格上ブラジル戦は 防御主体で攻撃はカウンター主体なのが分かっていて
カウンター戦術を浸透させない 森保指揮官は能力的にどうなの???
格下のアジアでの戦い方 格上揃いのW杯での戦い方、攻め方違って当然。
せっかく格上相手のゲームで 速攻戦術を練り上げるチャンスなのに
アジア相手とブラジル戦の攻め方を同じにしている時点で この指揮官でW杯勝てるのか?
同意見です。
南野はトップにいる選手じゃなくて 2列目から入ってくる選手。
格上ブラジル戦は 防御主体で攻撃はカウンター主体なのが分かっていて
カウンター戦術を浸透させない 森保指揮官は能力的にどうなの???
格下のアジアでの戦い方 格上揃いのW杯での戦い方、攻め方違って当然。
せっかく格上相手のゲームで 速攻戦術を練り上げるチャンスなのに
アジア相手とブラジル戦の攻め方を同じにしている時点で この指揮官でW杯勝てるのか?
697301
>>697217
そんなに嬉しいのか。
だったら「日本サッカー衰退をお祝いします」とでも言えw
そんなに嬉しいのか。
だったら「日本サッカー衰退をお祝いします」とでも言えw
697307
オーニッポーの念仏がないってのはいいことだねw
697309
このチームには長谷部が必要だ。
バタバタし過ぎている。
バタバタし過ぎている。
697321
・強豪相手に、アンカー遠藤が両脇2人対峙するのは厳しい ⇒布陣変更
・守備の時間が長い ⇒DFを5人起用
・後ろからのビルドアップ・フィード能力に欠ける ⇒長谷部復帰
長友・守田・遠藤・酒井
冨安・長谷部・板倉
・強豪相手に連戦はきつい ⇒二戦目のコスタリカ戦はターンオーバー
田中・誰か
伊藤・吉田・谷口・山根
・守備の時間が長い ⇒DFを5人起用
・後ろからのビルドアップ・フィード能力に欠ける ⇒長谷部復帰
長友・守田・遠藤・酒井
冨安・長谷部・板倉
・強豪相手に連戦はきつい ⇒二戦目のコスタリカ戦はターンオーバー
田中・誰か
伊藤・吉田・谷口・山根
697392
運がよかっただけでポストとfkが入ってれば0-3で負けてた内容。攻撃面はfwにすらボールを回せず本当に何もできてない状態。運が良かっただけで褒める点はまじでない。結果0-1だっただけで実質の練習試合では結果じゃなく内容が大事。褒めてる連中は数字しか見えてないし大事な数字も見逃している。
697405
ダイバールはマジ基地
697488
凄くいい事ですよ、スポーツは自分より強い選手うまい選手とガチで接することで成長します、世界1と言われてるブラジルとガチで対戦することで日本サッカーは成長できます、試合以上のトレーニングはありません。
698012
劇団ぶらじる。かよ?
劇団ぶらじる。かよ?