NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「バケモンだ」三笘薫、鮮烈ゴールに現地ブライトンサポも興奮!圧巻プレーを海外のファンが絶賛!

三笘薫

日本代表は6月2日、キリンチャレンジカップ2022のパラグアイ戦に臨み、4-1で勝利を収めた。60分にチームの3点目を叩き込んだのは、この日、左サイドで先発したMF三笘薫だ。

 三笘は昨夏に川崎フロンターレからプレミアリーグのブライトンに完全移籍。しかし、英国内での就労ビザなどの関係から、系列クラブであるベルギー1部のユニオン・サン=ジロワーズに1季限りで加入した。初の欧州シーズンは左ウイングバックを主戦場とし、公式戦28試合に出場。8ゴール・4アシストを記録している。

 ベルギーでのシーズンを終えた三笘の去就は明言されていない。そんななか、保有元のブライトンは3日、公式SNSアカウントでパラグアイ戦の三笘のゴール動画を引用し、「ブライトンに間もなくやってくるこの男…ミトマ」とコメントを添えて紹介したのだ。

 すると、現地サポーターからは「これは新しい選手加入のアナウンスってこと?」「もう決まってるの? 話はしているだろうけど」「ビザとれるの?」といった驚きの声が上がった。ほかにも、「会えるのを楽しみにしてるよ、ミトマサン!」「ユニオンでの知り合いも来ることだし、いいね」といった声が見られた。

 また、日本のファンも続々と反応。「これは確定ってこと?」「来季はプレミアで三笘が見られるのかな」「楽しみ!」といった声が続々と寄せられている。

 果たして、三笘は来季、プレミアリーグでプレーするのか。今後の動向が注目される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a68d12d617c6c05f6d66e2ac9e568e9db8a3f76b
Japan 4-1 Paraguay - Kaoru Mitoma GOAL

コメント欄などから海外の反応をまとめました

三笘薫のゴール動画(streamff)】 【YOUTUBE

ブライトンサポ>
・まじか 🥹



ブライトンサポ>
三笘薫が今日のパラグアイ戦見せた憎いシュート!彼のプレーをブライトンで見るのが待ちきれないね



<ブライトンサポ>
・だから言っただろ 😏



<ブライトンサポ>
・三笘がパラグアイ戦でゴールを決めて嬉しい



<ブライトンサポ>
・日本対パラグアイの見ているが、(三笘が)華麗に3点目を決めたところだ。試合中ずっとパラグアイの右サイドバックをボコっている。

 三笘はスピードがあり能力が高そうだ。来季ブライトンにどんな貢献をするか興味深いね(ポッター監督が彼を残したがると仮定して)


   
ブライトンサポ>
・あのシュートはウェルベック風だ



 <ブライトンサポ>
 ・ああリーズ(戦)でのウェルベックのようだ【ゴール動画(streamin)



ブライトンサポ>
・ダニー・ウェルベックのシュートマニュアルにあるやつだ。あれに注目してた人がいたんだな!



ブライトンサポ>
・別に...高いレベルの試合であのようなチャンスは巡ってこないだろう



ブライトンサポ>
・(相手の)酷いマークなのは認めるが、なかなか上手いシュートだ



ブライトンサポ>
・せいぜい普通のシュートってとこだ



<ブライトンサポ>
・これは三笘がゴール前でなかなか冷静でいられる兆候だ。これで三笘はフル代表で4試合3得点だと思う。



<フランスの日本代表サポ>
・三笘は1対1のバケモンだ



<ブライトンサポ>
・あの左サイドで一緒に駆け上がるククレジャと三笘>>>>



<カナダのユナイテッドサポ>
三笘薫はファンタスティックだ。彼が来季ブライトンで出番を得る可能性はどのぐらいだろう。



<ブライトンサポ>
◆三笘が来季ブライトンでデビューする可能性は高いよ 🇯🇵



 <ブライトンサポ>
 ・デビューして欲しい!



  <ブライトンサポ>
  ◆俺もそう思っている!彼はチームの新たな原動力になれる



<ブライトンサポ>
ポッター監督が彼に少なくともチャンスを与えなかったら正気ではない!



 <ブライトンサポ>
 ・プレシーズンでチャンスを得るだろう。ポッター監督の大きな脳みそに好印象を残せるかは彼次第だ。



<ブライトンサポ>
・三笘はチャンスを得るべき事実をポッター監督のとても高いプライドが受け入れるだろうか?



 <ブライトンサポ>
 ・受け入れて欲しいね。俺がいつ見ても三笘は良さげだ(それほど頻繁に見てないが)



 <ブライトンサポ>
 ・俺がマン・ユナイテッド戦の前にスポンサーと共に練習場を訪問した時、ポッター監督レンタル組で誰を復帰させるの一番楽しみにしているか質問されて、三笘と答えていた。だから、三笘は(ブライトンのトップチームで)絡んでくると思う。
  skysports-potter-graham-brighton.jpg

[英Athleticの報道]
三笘薫ポッター監督の夏の構想に組み込まれている。三笘が新たな傑出した補強になるのではというのがクラブ内の声だ。



<トルコのブライトンサポ>
・ようこそ ❤🇹🇷❤



<イタリアの日本代表サポ>
・今日の三笘はいつものスーパーな日だった



<ベトナムのアナリスト>
三笘薫は左ウィングで起用されると能力を最大限に発揮する。パラグアイ戦では孤立して1対1の状況になるか、日本の攻撃の中心になれていた。あと彼はプレーに変化をつけるので、ディフェンダーにしたら彼のプレーを予想するのが難しい。



 <イングランドの日本代表サポ>
 ・賢い選手の良動画だ



 ・ワオ、彼はスムーズだな



 ・もっと左ウィンガーの動画を投稿してくれ、それにこの若者はワクワクさせてくれる



 <インド>
 ・彼が左サイドで見せるこの十八番のチェンジオブペースはどのディフェンダーもやっつけれられるように思う。相手の守備の均衡を崩すのにとても役立つ。



   <ベトナムのアナリスト>
   ■彼はプレーに変化をつける方法を心得ているから、相手にしたら読むのが難しくなるんだ



    <インド>
    ・ああ、それは確かだ。彼がどのように成長するか見てみよう。とても楽しみでワクワクするね!!



 <リバプールサポ>
 ・彼はパスを取り組む必要がある..



  <フランス>
  ・彼のパスは申し分ないよ



<ポルトガル/日本>
・ベンフィカは三笘薫に注目すべきだ。彼ならリカルド・オルタと同じインパクトをベンフィカに与えられると思う。



<ユニオンSGサポ>
・三笘はプレミアリーグで楽しく過ごすだろう 🤩



<柏レイソルサポ>
・ワールドカップでは三笘がサイドで先発すべきだ。トップに古橋、右に伊東、中央に久保か南野(鎌田もあり)、それから左には三笘。日本は優秀なアタッカーが大量にいて自由に使える。俺が触れてない堂安、前田、中島、奥川などもいるぐらいだ。


Number(ナンバー)1050号「日本代表、欧州に挑む。」


オススメのサイトの最新記事

Comments

696040

三苫のボールの持ち方、置所がいちいち素晴らしい
あれが“普通”のゴールなわけない

あくまで三苫にとって普通なだけ
696041

たしかにパスはズレてたな。
大事なパスがいくつか。
696042

三笘と鎌田はゴール前の落ち着きも素晴らしいし、意表を突くスルーパスも出せるんだよな
古橋とか南野みたいな決定力ある選手とも組ませたい
696044

普通とか言ってるやつは何様なんだろうな

あとエゴのないパスセンスのあるドリブラーなのに
パスを学ぶ必要があるとか言われてるし
かなり過小評価されてるな
696045

むしろブライトンにはもったいない選手
696046

ベルギーの、クラブ・ブルージュ戦では、
相手の右サイドバックを抜けずに、ちょっと苦労していたんだよね。

気になって調べたら、カナダ代表らしかったので、
カナダ強いってほんとなんだな、と思ったんだけど。

日本代表でも、ブライトンでも、味方がパスもらえるところまで
来てくれれば良いわけだけど。

ブライトンでも、「1人で行ってこい」になっちゃわずに、
ククレジャと共存出来たら、左サイド超強力になりそうなんだよね。
696047

まぁ実際あのプレーやゴールをプレミアで出来たら万々歳だよな。
ブライトンでプレーできるのかまだわかんないけど楽しみだな。
696048

ククレジャと相性がいいならマジで大化けするかもしれん
期待しかない
696050

三笘はチームに対しての責任感が欠落していると思う
チームを勝たせるという気持ちよりも己の映り方を気にする選手って感じかな

そういう選手の特徴として
プレッシャーがかかった場面で適当にパス
 (自分が無様に弾き飛ばされてボールを奪われるくらいなら
 適当にパス出してチームが窮地になる可能性がある方を選ぶ
 責任感がある選手ならプレッシャーが自分にかかってる場面では
 ファールをもらいに行くか、相手にぶつけてサイドラインかタッチラインを
 割るようなプレーをしてその責任を自分で引き受ける)
守備時に球際の競り合いを嫌う
 (自分が無様に弾かれるのは映りが悪い)

あの髪型からしてナルシスト全開だと思ったが、それがよくプレーに出てるわ
起用リスクがある選手だからスーパーサブで使うのが丁度いい
結果も出しやすいだろうしね
696051

ポッター監督ならちゃんと三笘を左WGで使ってくれると思う
来期のブライトンが楽しみ
696052

でもWCではこんなにスペースくれないだろうしな
後半バテてた事もあるし、やっぱりWCは後半投入の方が効果高いと思う
696053

自分が無様に弾き飛ばされてボールを奪われるくらいなら
適当にパス出し、チームが窮地になる可能性があっても、そちらを方を選ぶ。

責任感がある選手ならプレッシャーが己にかかってる場面では
ファールをもらいに行くか、相手にぶつけてサイドラインかタッチラインを
割るようなプレーを選択し、チームのためにきっちり自分の仕事を全うしようとするが
責任感の無い選手は、自分にプレッシャーがかかった場面でキツイと感じたら
適当にパスを出してチームに迷惑をかけたり、
プレッシャーがかかっている味方選手に平気でパスをだし、ミスを他者に押し付ける
んだよね
昔からこういった選手は受け付けないわ
696055

三笘も凄かったけど、アシストになった原口のパスも凄かったな
こういった瞬間はブラジル戦でも少ないが発生すると思うから、そこでこの時の三笘みたいにきちんと決められるかどうかは大きなポイントになる
696056

彼の緩急をつけたドリブルはね武器になるのは確かだろう。少しパスコントロールが甘いのが気には成るな。
696057

三苫レベルのがあんな格安の値段で来ることは今後しばらくはないんじゃないか。少なくともブライトンにおいては本当に何十年もない気がする。安く買えないからないい選手は
696059

ワールドカップでは先発よりサブで見たいわ
疲労が溜まってきたときに、トップスピードで勝負されるより
変化や切り返しで来られる方が脚に来る
696060

696050

気持ち悪いな
696061

ブライトン今プレミアで9位でしょ
プレミア基準でいえば守備がせいぜい0.5人前の三笘を
試合に出したら多分総合力落ちるよ

696062

>>696050

この人 怖いよ~(T_T)
696063

ククレジャと組めたら最高なんだが・・・

そのククレジャは移籍の噂が持ち上がってなかったか?
696064

ブライトンてククレジャが居たんだな、忘れてた。
ポジションもろ被るよね?
ククレジャとの争いは分が悪いわ。。
696065

スーパーサブで使う人材じゃない
3OR5バックにしてWBで使いたい
守備ブロックで中を固めて、三苫と伊東にボール運ばせよう
696066

ククレジャはサイドバックだぞ?
ファルファンと内田の様な関係になって欲しいわ
696067

ククレジャって今ブライトンにいるのか
乾とやってたときは右サイドやってなかったっけ?
696068

最初のうちは通用すると思う
警戒されだしてからが勝負
696069

>>696060
昔、香川にもこんな感じの気持ち悪い安置ついてたから「こういうのに粘着されるってことは名選手の証だなw」くらいに思って無視しといたらええわ
696070

代表でパスはズレてるがこれがクラブチームなら問題ない
川崎でどれだけアシストしたか知っとるわ
696071

ククレジャってどっちかというとボール持って運ぶタイプだから合わない気がするぞ
どっちかが合わせないと厳しい
あとここ数年はどっちかというとSBより前目のポジションでしょ?
696072

でもマイナスの折り返しを多用するのは危険よな
696073

確かに、危なっかしい点は多々見られる。
696074

ククレジャも三笘も周り見て連携できるタイプだから一緒に出すと手に負えないプレー見せてくれると思うわ
守備と走力はククレジャでシュートは三笘が完全に上だから、まっとうな監督ならあの2人争わせるんじゃなくて共存させようとするでしょ
でもシティに移籍の噂が…
696075

実際ウイングバックで実質サイドバック気味で8ゴール4アシストと聞いたら期待しかないだろ
プレー見てなくても
696076

仕掛けるのは良いけどアイデア無しに適当に中に入れる緩いパスは駄目だ
強い相手なら一気にカウンター食らって失点に繋がる
アイデア無いなら自分で打っちゃった方が良い
696077

米696076
それをプレミアでやるって考えてみ
宇佐美みたいに即交代させられるわ
696078

な、えげれすってスゲエだろ
こんなどーしょもない弱小4流ザコクラブでさえ
こんなに自信もっちゃってんだぞ
これに加え他の全般でみればコイツラってのは
ほぼ悪徳宗教に近い悪質さなんだわ
696079

3バックの方が戦力分配・配置バランスが良くて合理的

(例)
 南野
    (上田,浅野)
   鎌田     堂安
 (南野,原口)(久保,柴崎)
 三苫  守田  遠藤  伊東
(長友,中山)(田中碧)(山根)
   板倉  吉田  冨安
(伊藤) (谷口) (酒井宏樹)
シュミット・ダニエル
(権田)
696080

*696050
ほんと香川そっくりなんだよな
その特徴が完全一致する

香川も横パスバックパスの鬼だったし
相手へのプレゼントパスも多かったが
ただこの試合の三笘よりはましだったかな

三笘の場合ギリギリで逃げパスやらかして
あっさりカットされ奪われるから
味方が完全に前のめりの状態で急に
相手ボールになり一瞬で攻守入れ替わるから
味方はもう守備の切り替えどころじゃない
本当に急転して窮地に陥る

香川はこの点やや余裕をもって逃げパスしてた
だからそこまで大惨事にはならなかった
ただ守備のフリだけして評価得ようというのは
三笘にはない汚さだった

こんな事を書くと香川三笘の熱烈支持者に
袋叩きにされますけど事実ですからね
696081

696077
プレミアならクロスは全部シュート性で良い
味方に合わせるより、ゴール前のスペースかDF目掛けて蹴るのがほぼ正解
696082

三笘のフェイン左右のフェイントは、体のデカくて重いがプレミアDFや外国人に最大限の効果だあるプレーだろうね。
前後左右の初速が早く 外人を意識してトレーニングしていたのだろうか 一歩目デカいから 長い脚も届かないから簡単に抜けるところが凄いと思う。
696083

三笘の左右のフェイントは、体のデカくて重いがプレミアDFや外国人に最大限の効果だあるプレーだろうね。
前後左右の初速が早く 外人を意識してトレーニングしていたのだろうか 一歩目デカいから 長い脚も届かないから簡単に抜けるところが凄いと思う。
696084

ククレジャは移籍の話が出てるけどどうなんだろ
696085

>プレミアならクロスは全部シュート性で良い

ほんこれ
カウンターのリスク減るし事故起こしてゴールの確率も上がる
脳筋ウィングが好まれる理由でもあるな
日本は「繋げてこそパス」の意識が強すぎる
696086

696080
香川とはプレーエリア違うし、香川の場合は中盤の低い位置まで降りてきてそこで無用な横パス繰り返すから問題だったけど
三苫はもっと高い位置での話だからね。それでも危ないパスは確かにあるけど
それは香川みたいな常に起点になりたがるようなサッカー観によるものではなく、単純に判断と選択肢の問題だろうから改善は見込める話
その点は久保も同様

あと香川のコース切りを守備のフリと言い切って断罪するのはいかがなもんか
ただの守備のフリなら、クロップが攻守の起点役に抜擢するはずがない
696088

三笘のドリブルの急加速→急停止でボールが常にコントロール下にあるのが観ててアドレナリン出る
696089

三笘を無理やり叩いてるキムチ風味は消えろ
そもそもベルギーで活躍やプレミア移籍できる時点で天才だろ、監督()でも選手でも自分でやってみろ口だけ嘘つきw
俺はプロやプレミア監督よりもサッカー解ってます!とか誰もお前の事は信じてないぞ
当たってても当てずっぽうで気持ち悪い文を書いてるただのキモ男なんだから威張らないでね
696090

ウェルベックより
2011年のカタール戦の香川のゴールに似てる気がした
696091

プレミアであまりに活躍しすぎると正にプレミア価格になっちゃって
移籍金が高くなりすぎてしまう現象が発生するかもしれないんで
活躍もしすぎると首を絞めることになりかねない
696092

練習試合とはいえ当たり負けもしないし、川崎の頃より1ランク上になった印象。ベルギー行ってよかったわ。
696094

シュートはW杯でハメスにやられた奴そっくり
696095

線の細い選手は大成しないと思った方が
後々がっかりしなくてよいと気付いた
696096

696085
プレミアはポジショナルプレーが発達したように「スペース」だったり「体形」を基にしたメカニズムが存在すると思うんだよね
だからトランジションが「簡略化」「オートフォーメーション化」されていて、ゲーム中どちらが攻でどちらが守か状態が常にはっきりしてる時間帯が多い
よって、攻めてる時は相手を押し込んでる状態が多く、バスケでいうオフェンスリバウンドが収めやすいために、クロスは質より量でスピーディーにポンポン送るスタイルになりがち

一方で、日本はポジション的観念の基準が「人」なので、ポジショナルプレーのような体形的な戦術が苦手で、良くも悪くもある特定個人の創造性や裁量に全体が影響を受ける
かつてオシムが日本人が思うほど日本は組織的じゃないっていうのも、そういうとこかな、と

クロスの捉え方にもそういった違いが現れてて興味深い
696097

>線の細い選手は大成しないと思った方が
>後々がっかりしなくてよいと気付いた

こういった固定観念はもう古いんだと、三苫を見て考えを改めさせられた
696101

ドリブルはいいんだけど、パスとシュート、特にシュートがお粗末だからなぁ
696102

※ 696101
シュートがお粗末??
696103

696097
三笘は大成してないじゃない
あの守備力じゃプレミアで通用するとは思えんけどな

696104

ブライトン思ってたより高順位で終えてた
696105

>あと彼はプレーに変化をつけるので、ディフェンダーにしたら彼のプレーを予想するのが難しい。  by ベトナムアナリスト


その点が久保君と大きく違う点なんだよね。
リズムの緩急・強弱に欠けるのが久保君。
 
 
696106

696103
プレミアのブロック守備はウインガーにボール持たせてくれるからオンザボーラー天国だし、条件的には三苫にとって悪くない
逆にそこそこの万能さを売りにしてる南野のほうが長所が見えにくくなってしまう
待ち構えるDFに対し前向いて十分仕掛ける猶予を与えられれば、三苫の打開力は通用する
かなりピーキーとはいえ、三苫はタイプ的にアンリやネイマール、ソンフンミンをイメージすればいい
尖ってていい。強みを全面に押し出していけ
696108

監督が三笘の名前を挙げてたってのが事実なら監督も獲得に何らかの形で絡んでる可能性があるな
それなら出場機会もかなり期待できると思う
696110

>696050


高卒ゲェ児け?中卒パンジーけ?
696111

三笘無責任おじさん、おんなじ文章を別の記事でも打ってるよね
696112

>696105
久保はボールタッチは抜群だけど、キックがイマイチって感じ
ドリブルの種類やスペースによってタッチを変える工夫とかも三苫のほうが多彩に見えるけど、得意な空間が違うから仕方ない
ただゴールへ向かう姿勢は三苫から見習ったほうが良いな久保は
怖さがあってこそ、プレーの幅も出る
696114

プレミアリーグ=ディフェンス有利なジャッジ
線が細い=体当てられすぐ倒れる
倒されファールアピールも流される三苫
そのままボール奪われ逆起点の戦○、以降ベンチ
筋トレ強要→キレが無くなりドタドタ走る三苫
「だから線の細い奴は」とオレ。
696115

三苫はボール受ける位置を低く設定したり、ボール受ける際、瞬発的にマーク外したりが上手い選手なので、実はまともにフィジカルコンタクト受けることが少ない
勘違いしてほしくないのは、三苫はフィジカル脆弱だけど1対1はめっぽう強いってこと
そしてプレミアはウイングストライカーがいわゆるアイソレーションを仕掛けるゲーム構造になってるといってもいい
三苫よりはるかに一本調子のドリブラーである宮市でさえプレミアでは余裕持ってボール持たせてもらえたしね
大概の日本人はその1対1で躓くが、三苫の場合は逆

696116

433やるなら左三笘以外ないんだよなぁ
森保以外は1年前から気づいてたけどな
ブラジル戦はまた左南野で行くんだろうな
696117

プレミアだけは恥をかくだけだからやめてほしい
あの守備じゃプレミアで悪い意味で浮くわ
向こうじゃお金を賭けてサッカー見てる人本当に多いからな
お前ら一度でいいからお金かけて観てみ?
守備時に戦えない選手見てると本当にイライラするから


696118

三笘ははもっと仕掛けていいわ
そこは仕掛けろよってところで無難な中パスとかいらんねん
消極的に映るで
696119

あの守備じゃって、じゃあアザールが三苫より良い守備してたとでも?
守備との兼ね合いがシビアなのは代表戦のほうで、プレミアで求められるのはより高い位置での目に見える貢献だと思うが
ラリーガならまた話は別だが
696120

三笘ユニオンでは中盤で相手に囲まれても間を通すパスがめちゃめちゃうまくて突破だけじゃなくて繋ぎもすげーわって思ったんだが
守備もパラグアイ戦だけだとわからんけどめっちゃ上手くなってるよな
696122

696119
所属クラブを考えなよ
下位~中位クラブで守備を疎かにしていいチームないがな
俺も三笘は好きだがスタメンで使いたいとは思わんし
守備力が酷いとか普通に言えるで
ファンであってもフラットな意見でものをいう事は大事や
696124

696122
俺はプレミアのフラットな印象を語ってるつもりだけど
下位~中位クラブだろうとウインガーとかウイングストライカーでそんなに守備タスク背負ってる選手っている?
守備はある程度陣形で守ってウインガーは高い位置やサイドに張って奪ったボールをスピーディに運ぶのが主な役割で、下位クラブのほうがもっと原始的にオフェンスマシーン置く傾向あると思うけど
696126

三苫に守備連呼してる奴ほど頭おかしいな
同族のソンでも見てろよ
リベンジファールで骨折させて泣きじゃくる朝.鮮人
アレ見たらどんな守備でもマシだわ
696127

三笘は空いてる道を見つけて時間も距離も長いドリブルするのがいいよね
実際サッカーの楽しさのうちの大きな一つだと思うんよ ドリドリでブルブルな走りって

大きい声では言えないが実は久保くんにそういうのを期待してたんだけどさ
速さはそうでもないが視野とIQでギャップを切り裂いていくぞみたいなの
なんか彼は猪武者みたいな印象になっちゃった すぐ突っかかって引っかかる
696128

三笘は真面目だと思うけど
割とすぐ気持ちよくなっちゃうタイプのようなので
最初良くてその後苦労ってなるかなと
そこを乗り越えてくれ
696129

ブラジル相手には三苫の緩急と、ストライドの大きいドリブルより久保のちょこまかタッチ数多いドリブルの方が通用すと思うが・・。ブラジルが嫌だろ、久保みたいな小柄な選手。ファウルでしか止められない。ドイツ、スペインも同じ印象だと。
696130

696124
そんなに守備タスク背負ってる選手いる?ってどういうこと?
守備タスク背負うも何も中位~下位に限らず、
上位クラブの攻撃陣の選手でさえ
当たり前のようにパスコースをディレイしながら距離詰めて体ぶつけてプレスやってるがな

ディレイだけやってりゃ守備やってますって、それトップリーグで本気で通用すると思う?
舐めすぎでしょ。堂安や南野みてみ。
ちゃんとディレイしながら躊躇わずに寄せて競ってるだろ。
守備時に悪い意味で浮く選手が、中位から下位クラブの監督にどうやって信頼されるの?

当たり前の守備すらできてないから言ってるのに守備タスクとか持ち出す必要は全くないで。
三笘が出てる試合は毎度のことで
パラグアイ戦でもあったが、ボールの取りどころで三苫が絡むと「ああっ・・・」ってなるんだわ
「そこ寄せて体ぶつけりゃ二人で挟んでるんだから取れたろ」ってな
ああいうのは見た目以上にチームが疲弊するから他の選手らが可哀そうになるがな

盲目的に良い部分ばかりに目を向けていても何にもならん
あくまでもチームを強くするために、色眼鏡を外して
「この選手は、何ができて何ができないか」という見方をしないと何にも判断できんて
696132

>>696126
>同族のソンでも見てろよ
>リベンジファールで骨折させて泣きじゃくる朝.鮮人
>アレ見たらどんな守備でもマシだわ

さすが悲願の得点王になったのにMVPの候補6人(選手投票)にも入れてもらえないだけのことはある。(笑)
それより去年に続いて今年も南野より英語記事数少ないってどういうことだろうね。。(同情)
あの国の人たちってそれが悔しくて日本のサッカーサイト荒らしに来てるんだろうか。(苦笑)
696134

ポルトガルレンタルで段階踏むのもありだな
696136

最初から出してもやっぱり凄いじゃん
三苫、期待しかない
696137

普通連呼は日本人認めたくないやつら
696139

ユニオンじゃWB・SBで守備タスクしっかりこなした上で攻撃参加もできてるのに何で三笘が守備できないって事になってるんだろうね
696142

まぁパラグアイ戦はみんなパスがズレてたけどな笑
初めての選手同士の組み合わせでみんなちょっとずつズレてた。
前田とかも高さがズレてたり判断が遅れたり。
でもアジア予選より遥かによいわ。
ヨーロッパで好調な選手で数試合こなせば良くなる可能性はある。
それより冨安間に合わんのかな。
ネイマールとの対戦見たかった。
696148

三笘のドリブルは国内で騒いでるだけ世界では通用しないキリッ→五輪メキシコ、クラブでも確り結果を出す
相手が疲れて足が止まった後半の時間帯でしか通用しないスタメンでは結果出せないだろうキリッ→パラグアイで何度も攻撃の要になり得点も取る
守備をしない三笘は絶対プレミアでは通用しないキリッ→さぁどうなるか視ましょう
696187

相手としちゃあ三苫が60分あたりで出てくる方が嫌だろうとは思うけど。
696200

696148
久保の時もそんな感じで持ち上げられてたじゃん。
Jやラ・コパ・アメリカ・ブラズィールで結果を出したかなんとかって。
毎度の事だけどやり遂げる前から持ち上げない方がいい。
696201

注目される事で自信つけて伸びる選手もいるし特に若手なら記事になるだけでも嬉しくてモチベになるのにさ、とにかく若手に対しては周りは騒がずに静かにしとけって考えを押し売りしてるやつ増えてるよな最近。しかも選手のために静かにしろと言いつつもこの選手は低レベルだと二枚舌で他の誰よりも叩きまくってんの。老害。
696265

三笘のウィングとしての守備は悪くない
適当な印象だけで守備苦手だろ言ってるアンチはjの頃から遡って守備スタッツ確認した方が良い
てか気持ち悪いのわいてるなぁ
696283

スタメン組に南野のほうが使われてるのはよく理解できないな
明らかに三笘のがいい
ブラジル戦、中山先発みたいだけど中山を左で使うんだろ。なおさら三笘だろ。富安サカの関係じゃん
長友だとしてもより上手く長友を使えるのも、より使う機会を持つのも三笘だろう
決定力とか言われても正直オーストラリア戦で5発も6発も全部外した南野に代わって三笘が2発入れたんだしね

696936

コピペに出てくるラヲタみたいだね、サカヲタって
厄介

純粋なサッカーファンはいいけどさ







アオアシ (32) アオアシ (32)





Ads by amazon
VISION 夢を叶える逆算思考 浅野拓磨 奇跡のゴールへの1638
ブルーロック(24) SOCCER KING (サッカーキング) 2023年 7月号
サッカー最新戦術読本: B・Bムック サッカーダイジェスト 2023年 6/8 号
日向坂46 影山優佳1st写真集 もえるバトレニ: モドリッチと仲間たちの夢のカタール大冒険譚 (footballista)
蹴球学 名将だけが実践している8つの真理 GIANT KILLING(61)
最新記事
外国人「文句なしだ」久保建英、リーガ年間ベストイレブン入りの快挙!有名スポーツメディアが選出!海外のファンの反応は!?【海外の反応】
外国人「日本戦にはトラウマが..」日本代表、ドイツと対戦決定!9月に敵地でカタールW杯の再現なるか?海外のファンの反応は!?【海外の反応】
外国人「日本に勝てるぞ」眠れる巨象インドに黄金世代到来か!?レアル・マドリーなどを相手に好成績を残してインド人が沸く!U17日本代表と対戦へ!【海外の反応】
外国人「日本の新時代だ」日本人が欧州各地で日本人歴代最多ゴール記録を次々に更新!海外の日本ファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「ビッグクラブに行くわ」日本代表FW中村敬斗、今季17ゴール目!斉藤光毅は3戦連続ゴールで今季7G5A!海外のファンが称賛!【海外の反応】
イタリア人「日本人を手に入れた」鎌田大地、ミラン移籍が決定的に!海外のミラニスタの反応は!?【海外の反応】
外国人「おめでとう」久保建英、来季チャンピオンズリーグ初出場へ!ソシエダのCL圏内4位が確定!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR