NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「冨安が4人必要だ」冨安健洋奮闘もアーセナルは大一番でトッテナムに完敗..現地サポは冨安に一定の評価!

冨安健洋

※追記しました
プレミアリーグは12日に第22節延期分を行った。DF冨安健洋が所属するアーセナルトッテナムと対戦した。“ノースロンドン・ダービー”はトッテナムが3-0で勝利。冨安は左SBで先発出場も、味方の退場でポジションを変えて加入後初となるCBでのプレーをしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e08a1f78abcf7b7a6768f1fdadbb0138c1e052c6
Tottenham Hotspur 3 - 0 Arsenal Tomiyasu vs Kane

試合のハイライト動画(YOUTUBE)】 【冨安健洋のタッチ集(YOUTUHBE)

アーセナルのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

試合開始前から

・ベン・ホワイト抜きで4バック。サカ、頑張れ。



トッテナムサポ>
・ソン対セドリックが鍵となるマッチアップになるだろう!



・セドリック、お願いだからクロスをあまり入れないでくれよ。カウンターを受けたくないからな。



・セドリックにはキャリア最高の試合をしてくれ



・冨安がソンと同じサイド入る必要がある、ソンをこの試合から消すことが極めて重要だから



トッテナムサポ>
・ロメロのベンチ外はうちのビルドアップにとってはマイナスだが、サンチェスのスピードはマルティネッリやエンケティアを抑えるのに役立つだろう



トッテナムサポ>
・ホールディング、セドリック、冨安?うちは6ゴール決めるわ


   
・このハイラインは自殺行為だ



・あのカウンターは阻止しないと



・今日の冨安どうした



・冨安がクルゼフスキを抑えられるとは思えない



・あのホールディングのタックルは本当に強烈でクリーンだった



・ホールディングは落ち着く必要がある



トッテナムサポ>
・カードが出ないということは、ホールディングはソンを蹴ることが許されているらしい



・冨安からマルティネッリへなんてスルーパスだ【動画(streamja)



・冨安、今のは美しかった



・冨安がウーデゴールの真似をした



・ガビとトミのこのコンビが好き



・冨安があんな感じで逆足で裏をつくスルーパスを出すなんてあり得ない



・冨安はうちで一番のサイドバックだ。彼のIQの高さは過小評価されてる。



・あり得ない【ゴール動画(fodder.gg)



・嘘だろ



・やらかすのはセドリックだよな



<リバプールサポ>
・なんでPKなんだ?



<チェルシーサポ>
・うーむ、どこがファウルなんだ



 <アトレティコ・マドリーサポ>
 ・ソンを押した、軽い接触でPKを取ったな



<チェルシーサポ>
・PKではないが、判定は覆されることはないからな



 <ユナイテッドサポ>
 ・それならVARは無意味だな



・冨安、ありがとう!なんてセーブだ!【動画(streamja)



・冨安はもの凄いわ



・冨安のブリリアントなタックルだ



<イギリス>
・冨安はユナイテッドのファンがワンビサカに期待していたプレーをする選手だわ



・これはセドリック、素晴らしい



・スパーズはカウンターがとんでもなく速い



・信じられない【ホールディング退場(fodder.gg)



<チェルシーサポ>
・なんて馬鹿だよ



 <レアル・マドリーサポ>
 ・このファウルだけでもレッドカードに値するわ



トッテナムサポ>
・ホールディングはあの植毛をしてトルコに脳を置いてきたんだな



<リバプールサポ>
アーセナル、終わった【ゴール動画(fodder.gg)



<ユナイテッドサポ>
アーセナルが崩壊してる



・うちがファウルを受けたのに相手にフリーキックが与えられてから失点【動画



・うちにフリーキックを与えるべきだったのに、ふざけんな



・アルテタのガナーズを守っているのは冨安だけだ



・最終的に冨安を右サイドで使うことに...このセドリック-ホールディングの悲惨なコンビのせいで負けるわ 😭



<ビジャレアルサポ>
・なんてセーブだよ



・なぜうちはソン対策でトミをぶつけなかったのか?



・冨安をソンのサイドで起用しなかったのはあり得ない



 ・困惑させる判断だ



<ボスニア・ヘルツェゴビナ>
・主審はここまで素晴らしい、このような試合をコントロールするのは簡単ではないからな



 ・彼は最悪だわ、両クラブのファンの大半が同意するわ 笑



・まじで恥だわ【ゴール動画(fodder.gg)



ケインはやりたい放題してる



・もう見ていられないわ



トッテナムサポ>
ケインのアシストか?



 <トッテナムサポ>
 ・ソンに出したのはエルネニーだった



トッテナムサポ>
・PKなしで21ゴール、ワールドクラスだ



・奮闘してるのは冨安とガビだけだ



・冨安はうちで一番の右サイドバックであり、うちで2番目に優れた左サイドバックであり、うちで一番のセンターバックだと思う



・うちはバックラインに冨安が4人必要だ



<エヴァートンサポ>
ケインは現実とは思えないぐらい素晴らしいな



<セネガル>
・まずまずのパフォーマンスをしてるのは冨安だけだ



・冨安はどんな状況でもちゃんとしたパフォーマンスをする、トッププレーヤーだ



・冨安を交代で下げるんだ。エヴァートン/ニューカッスル戦にコンディション万全の彼が必要だから。



<セネガル>
・ソンが交代で下げられてがっかりしてる



トッテナムサポ>
・辻褄が合う交代だよ、俺もソンを休ませたいもん



・これ以上悪くなりようがないよな?ガブリエウが負傷交代



・ガブリエウはハムストリングの怪我で5週間離脱だな



・それじゃあ、ニューカッスル戦のセンターバックはホワイトと冨安か 笑



・タヴァレスから見事なボールだった



・ウーデゴールはあれを決めないと



・とにかくうちに冨安がいて良かったよ



・この酷い試合はどうでもいい。冨安はとてつもないわ、大好きだ。



・うちは冨安という逸材を手にしてる、4バックのどこでもトップレベルでプレーできる



・タヴァレス、ホワイト、冨安、セドリック
 これが残り2試合のバックライン、終わりだわ...



・冨安は実のところ極めて優秀なセンターバックだ 😅



・冨安のクローンをどうにかして作れないのか?彼が両サイドのポジションを同時にプレーできるように



・冨安が今日のうちのベストプレーヤーだった。彼のようなユーティリティな選手がいなかったら、うちは更に行き詰まっただろう



・冨安をいくらほめてもほめ足りないわ。左サイドバックとホールディング退場時にはセンターバックをいとも簡単にやってのけた。卓越した選手だ。


以下追記----------------------------
試合終了後

<アヤックスサポ>
・序盤のゴールと退場劇で、予想通りつまんない試合になったわ



アーセナルは経験不足を露呈したな。プレッシャーがかかる状況で好パフォーマンスができない。ホールディングは一体何なんだ。



・ホールディング一人の力でアーセナルはこの試合を落とした



 ・わからないな、(セドリックが与えた)1失点目のPKでチームメイトを緊張させたよ



・🇵🇹 スパーズ戦のセドリック
 90分出場
 3 失点
 0 タックル
 0 インターセプト
 0 ブロック
 0 地上戦勝利
 0 クロス成功
 0 ドリブル成功
 1 PK献上
 有酸素運動 🏃‍♂️



・俺はセドリックを高く評価してないが、あのPK献上でセドリックをあまり責めれないな。馬鹿げたレフリングだった。



・悪い結果だが、本当の問題は本職がセンターバックの選手が0人で試合を終えたことだ。冨安は難なくセンターバックをやれるが、問題は次の試合で両サイドバックがタヴァレスとセドリックになることだ😭



<チェルシーサポ>
・1月の試合を延期させても、不可避の敗戦からアーセナルを救えなかった



<トッテナムサポ>
アーセナルはアルテタが馴染むために、この試合を2014年まで再度延期申請すべきだった



・ホールディングの採点は1、ジャカ、冨安、マルティネリの採点は6でその他は5。レフリーの採点は2で、存在しなかったVARの採点は1だ。



・前にも言ったようにソンを抑えるために冨安を再び右サイドバックで起用すべきだった、前回うちがスパーズを倒した時のようにね。ソンを止められるのは冨安だけだ。スパーズの攻撃はソンから始まる。



<カナダのインテルサポ>
・冨安はもうアーセナルで大金を稼いでいるから手遅れだが、彼はインザーギ監督の下で素晴らしい活躍をしただろうな。あの右センターバックの役割にピッタリだったよ。


これでアーセナルはアルテタが就任してからレッドカード16枚を受けたことに。実に8試合に1枚ペース。

・アルテタやピッチ上の誰もホールディングにちゃんとしろと言えなかったのは不可解だ



 ・ホールディングは明らかにソンに荒く行くよう言われてた。彼はやり過ぎたんだ。不必要だった。



   ・ソンは強風でも倒れるからな



 ・ホールディングは26歳でうちで100試合以上出ている。イエローを受けている状態で相手の頭に肘打ちしてはいけないと誰かに教えてもらう必要はないはずだ。



・高い強度でプレーすることが許されてないのはリーグでうちだけだわ。スパーズは今季1枚でもレッドカードを受けたか?



 ・ロメロがうちのチームでプレーすることを想像してくれ、彼は今頃刑務所にぶち込まれてるだろう



・ノースロンドンはレッド(カード)


2022カタールワールドカップ展望&ガイド 2022年 5/25 号


オススメのサイトの最新記事

Comments

691559

セドリックホールディングの右でソンケイン抑えれるわけないよ…
691560

マジで冨安が3人ぐらい欲しい状況
691561

>>
タヴァレス、ホワイト、冨安、セドリック
これが残り2試合のバックライン、終わりだわ...

絶望で草
691562

何のために早起きしたのか
691563

納得のdiverっぷりだったわソン
691564

まぁ酷い主審だったわポールティアニー名前覚えました
691565

ホールディングはア〇だけどアルテタの不可解な采配
守備が初手からボコボコだった
引き分けでいいのにアルテタがチャレンジしにいったのが謎
691566

ホールディングはしゃーなしとして、セドリックの所は難しいけど安易にpk取ってほしくなかったなぁ
691567

セドリックホールディングの二軍コンビが完敗
冨安は攻撃でもカウンター対応でも左ではよくなかった
完全に監督の采配ミス
左はタバレスを信じるか補強せなあかん
691568

なんというか、、、酷い試合を見た、、、そういう感想しかなかったw
PK判定は謎だったしホールディングの2枚目のイエローもどうなんだろうか
あんなのマジョルカの久保は毎試合のようにやられてイエローなんか貰ってないけどなあ
そして、この二つが試合の流れを完全に持って行ったと言えるし
トッテナムのホームでアーセナルが勝ててない理由を垣間見た気がしたな
691569

自分から相手にぶつかって相手に黄色出るなら楽で良いな
691570

試合を壊したのはこいつ(と審判)

相手CBを痛めつけて
https://twitter.com/sv03g0/status/1524834969952079875

さらに自分からキモイ接触をして
https://i.imgur.com/qG0BYMzm.jpg

相手CBの追い出し完了
691571

冬の補強で誰一人取ってこなかったツケが回ってきた感。後2試合頑張るしかないな
691572

中立で見てたけどホールディング退場で盛り上がりに欠ける展開になっちゃったね。

プレミアは残り2試合。
シティやアーセナルが取りこぼさずに今の順位に居られるのか、面白くなってきた。
691573

スパーズの12人目がいい仕事をしたわ
691574

ホールディングが荒かったのを利用されたな
主審の心象も味方につければそらレッツダイビングよ

しかしガブリエウが今シーズン終了だとマジで痛いな…軽症でありますように…
691575

なんかアーセナルの選手も
富安とラムズデールの熱い二人だけ盛り上げようとしてたけど
それ以外の皆が「なんだこの試合、、、」って感じで皆が困惑気味だった
特にホールディングが退場してからは早く終われって思ってそうなのが伝わってくるくらい
淡々とやってるだけって感じやったw
691576

最悪だったけどこの敗戦は想定内でもあるだろう
残り2戦も厳しい戦いだろうけど勝って4位で終われれば最高のシーズンだ
691577

買収勝利おめでとうトッテナム
691578

選手層が違いすぎるわ。ホールディング退場で終わった。おつかれした
691579

冨安の場合
試合中顔面踏みつけられても
バックハンドブローで歯を折られても
相手にカードは出なかったよなw

サッカーって欠陥スポーツかもしれんw
691580

ホールディング何考えてあのプレーしてたんだ
691581

ソンすげー
ソンと比べると冨安は場違いだったね
691582

判定に泣かされたのは仕方ないとして、セドリックとホールディングでソン抑えるのはまあ無理あるわ
結構この試合楽しみにしてただけにがっかり
691583

いつもと違う守備システムだから、まず入りが浮き足立ってたな。素直に右に冨安使っておけばよかったんだよ。
691584

ガブリエルが怪我ってのが一番やべーっしょw
あと2試合勝てれば問題無いけどガブリエル無しでどーすんねんw
次の試合はホールディングも出場停止だからマジで

タヴァレス 富安 ホワイト セドリック か?

ホワイトが出場出来ればの話だけど無理だとやばくね
ホワイトが無理だと

タヴァレス ジャカ 富安 セドリック  これか、、、?
691585

まあ最終的に4位でフィニッシュ出来ればガナーズと冨安の勝ちだかんよ
そうなるように頑張れー
691586

韓国人発見機トッテナム
日本人がいるアーセナルよりもトッテナムを応援してるやつは韓国人確定
691587

ソンが格の違いを見せたな...
691588

冨安を左で使うと右で使えない、冨安を右で使うと左で使えない問題
マジで言ってた通りになった
セドリックじゃソンを抑えられないから、ホールディングを当てたけどその采配が裏目に
素直にソンには冨安を当てるべきだった

691589

まぁこうなる予感してたから驚かないけど酷かったなあ。
気の毒だわ冨安ってくらい。
691590

セドリックのPK判定は厳しすぎる
ただホールディングの2枚目は妥当
1枚貰ったばかりであの軽率なプレーは意味不明
691591

ソンがソンしたな
691592

691581
ダイバーソンが凄い?
富安が場違い?
目ダイジョブか?笑笑
これだから〈`ヘ´〉は困るんだよ。
痛いよ〜痛いよ〜母ちゃん痛いよ〜って芝居打って
お〜よちよちって保護者審判から慰めてもらってる
だけじゃねーかwww
アナタには目薬と鎮静剤を処方しておきますね♫
691593

PKで完全に試合がぶっ壊れた
691594

ホールディングのカードはちょっと厳しい気もするけどランニングコースが落下地点と逆に流れてるから取られれば取られるよなって感じ。
ソンの動き出しに合わせてランニング始めたけどパス出し見えてなかったんじゃ無いかって動きしてる。
691595

負けるのは想定内としてもガブリエウ怪我が痛すぎる
調子が決して良くはない冨安、怪我明けホワイト、セドリックタバレスとか不安しかない
691596

ソン:ボクエラい?上手くダイブできてた?
審判:エラいね〜、上手だったね〜、ご褒美に相手にレッド
あげといたからね〜
ソン:わーいやったやった〜〈`o´〉
ここのエラ供:ソン最高〜っス!

はいエライエい。
どう見てもエラい。
691597

めっちゃ悔しそうで草
691599

PKの判定は厳しかった。
冨安入りは悪かったけど、徐々に良くなっていった。成長につながる難しい試合だったと思う。あと2戦なんとか勝ってほしい。
691601

PKなしで得点ランキング2位はたいしたもんやな
691602

審判が論外なのはおいといて
アルテタは何を考えてセドリックでマッチアップさせたんだろな・・・
無理があるに決まってんだろ
ホワイトの復帰が無理なら右SBと冨安以外ないだろうに

左SB?スピードだけならタバレスあるから・・・
691603

引き分けで良かったんだから5バックスタートでも良かったのに。マルティネッリとセドリックかサカをウイングバックでガブリエウホールディング冨安の並びで3バックすればソンに冨安当てれたし。
691604

今回富安を左に置く必要が全く無かったろ
タヴァ・ガブ・ロブ・トミでトミにソン対策をさせていれば結果は違ったよ
これは完全にアルテタの采配のミス
それとセドリックはもういらない
691605

アーセナルサポってなんでこんなに気持ち悪いんや
691606

アーセナルお得意の「審判ガー」ばっかで草
691607

※691590
ホールディングは前十字やってスピードが失われたから
ああやって斬り込まれるとよくオブストラクションやらかす癖があるんよ

足があるサイドバックが付いてくれればやらかさなかったかもだが
セドリックはベテランのくせにポジショニングに難があるからなあ
691608

韓国人のシミュレーションなのに逆ファウル取られて2失点とかプレミアの審判ってひどいね
691609

>>691570

凄すぎるw
テコンサッカー&当たり屋被害か・・・
最近は南米でもそこまでのマリーシア中々見れない
691610

プレミアはあの程度の当たりでPK取ったりカード出るようになったんだな
691611

スーパースター・ソンはシミュレーションも一流だから仕方ない
691612

スパーズのホームゲームだし警戒してなかったセドリックとホールディングが悪い
ま、勝ち点差1まで詰められたけど残り2つは今季不調の新城とエバートンだろ
CL確保いけるいける
691614

イングランド代表を差し置いてアジア人がPK蹴るとかありえんわ
嫌ならスパーズを出て王様やらせてもらえるチームに行けばいい
691615

めっちゃ悔しそうで草?
んなわけねーだろ笑
富安活躍してるんだから。
騒いでるエライジんのも最高にオモロいし。
格付けだって前回対戦でもう済んでんだよwww
トミーに完璧に封じ込められてただろ?
どっかのウドは。
もう忘れたんか?
調子えーヤツらだなホンマ、エラっちゅう生き物はWWW
691616

シュミレーションかどうかは知らないが、それを含めてソンはワールドクラスだと感じた。アーセナルは前中後全部怪しいな。昔から好きなクラブだから補強をしっかりしてこういう試合に勝ちきれるようになって欲しい。
691617

ソンがどうのこうのより北の同胞とやらをなんとかしてくれ
3発もミサイルぶちかましてくれてんぞ?
責任取れやこのエラ供💢
691618

ソンよりパクチュヨンの方が上
691619

ソンはワールドクラス。富安もワールドクラス。
ただダーティーなイメージがあるからソンとそのクラブは好きにはなれない。
アーセナルはフレッシュでクリーンなイメージがあるから頑張ってほしい。
このまま4位フィニッシュできたら最高だね。
691621

サッカーでも被害者ビジネス。
ソンはやっぱりゴリゴリの韓国人だな。
あとはアルテタの意味不明采配。
691622

どちらかといえばセドリックとホールディングの右コンビがズダズダに切り刻まれて
冨安ホワイトのレギュラーコンビの評価がますます上がった感じよな

まぁアルテタもスクワッド21人態勢とかいう極薄選手層のなかでようやってるわ
CL獲ったら25人態勢で勝負させてやれさすがに可哀想だわ
691623

ダイブソンでだいぶ得したな
691625

朝から気分の悪い試合を見せられて鬱だわ
審判が試合むちゃくちゃにするの本当に腹が立つし心底いやになる
こんなことしたらどんなチームだって勝てないだろ
691626

敗因は冨安不足
守備の四人が全員冨安なら負けなかった
691627

冨安がCB出来るということを思い出したアルテタ
691628

ソンは卓越してるし、今週のdaznフットボールタイムでの内田とのやりとり視ても好感だったよ
ソンの威を借りて自分が凄いと勘違いして煽ってくる韓国人は救いようがない五味だけど
691629

ソンフンミンに好感持つとかあり得ないわ
アンドレゴメスを破壊した時の被害者ヅラ忘れられんて
あの時まではそんなに悪印象はなかったけどアレは衝撃的に気持ち悪すぎた
691631

敗因はアーセナルに冨安が少なかったせい
691632

サッカーの嫌なところが出た試合だったな。
VARがあっても最終的に採用するのが審判の裁量次第だからあまり意味がない。
試合の展開に左右するような重要な局面では絶対に採用するくらいのルール改正をしないと意味ないわ。

それに正直に言えば、審判の心象なんて本来どうでもいい。
只々機械的に問題を解決する役目の審判が心象一つで判定を変えるなんてことが、そもそも可笑しいことだから。
DFは不用意に肩より肘や掌を上げるなってことと、シミュレーションのようなプレーにもVARで厳しく一発レッドくらいの判定基準を設ければ、もっとまともなスポーツになるだろうと思う。
691633

どこがやられまくってたんだよ
朝鮮入が格付けって(笑)
691634

次節ニューカッスルは直近リバポシティに力負けしたけどそれまでは4連勝してたし
最終節エヴァートンは残留争いの渦中で調子上向き
2連勝で自力で4位フィニッシュできるのか、ちょっと怖いけど凄く楽しみだ
691635

冨安の株は上がったやろ。
センターバックができることも示したし。

アーセナルはまだCL圏内やから、切り替えて行ったらいいやろ。
691636

さすがK国人
欺き騙すのがお得意
691637

まぁ万全で戦っても負ける可能性は十分あったし切り替えるしかない
691638

ソンに狂わされてケインにやられた
審判も一要素ではあったけど単純にアルテタがコンテに負けただけだな
691639

富安、トミー、健洋、冨安

DFラインをこうしよ
691640

買収しなくてもトッテナム勝てただろうに
なんで試合壊すかね
691641

ケインソンみたいなSSRいないし選手層でも劣る
開幕3連敗から持ち直して現時点で4位につけてるのは奇跡的ですらあるわね
伸びしろ十分なプレミア最年少チームでじつに応援し甲斐があるし
4位死守してアルテタに名将の階段の1歩目踏み出して欲しいっス
691642

ポールティアニーが笛吹きまくるのはいつも通りとして
それをうまい事使ったトッテナムと、アーセナルに有利なことは絶対しないVAR担当マイクディーンの見事なコンビネーションだった
691643

実力があるのにダイバーで嘘つきで泣き虫だなんて最強じゃん。
手つけられねーよ。
691644

まとめで一切話題にならないがエルネニーっていう、何のために存在してるのかわからない最低な選手についてもっと話題があがるべき。ボランチなのにメッシのようにふらふらと散歩してただけ。まじでこいついらんて。
691645

なんか踏んだり蹴ったりの一戦だったな
ポジティブな面はトミのCBが確かめられた所くらいか
しかしこのチーム大一番ほど自滅の傾向があるよなあ
691646

監督自ら自滅してるしな
チームが若いだけにここぞという時に弱いよね
691647

なんでセドリクなんか信用したんだよ
いつも通りにボコられただけじゃねえか
691648

0-3完敗した守備の選手なのに各紙でチーム最高評点の7
冨安個人としてはやるべきことやった・・・
691649

離脱者が痛かったね
691650

こういう試合でレッドを簡単に出さないで欲しいね。
それより次の試合怪我だらけで大丈夫かな?
冨安は先発からの初センターバックかもしれないね。
これはこれで楽しみだけど、メンバーの中でも1番上手くやりそうだし。
次は大一番になりそう。
691651

前節ハフィーニャに冨安ぶつけておさえたように、ソンには冨安当てると思ってたけど
アルテタは左タヴァレス使うのはリスキーだと判断したんだろう、まあわかる
やっぱティアニー離脱が痛いし、冨安みたいなユーティリティな選手もう一人いればね
691652

前節で左良かったとはいえ一試合しかしてないんだから馴れてる右でソンに当てた方が絶対良かったよな?
691653

今海外の試合見てないから正直アーセナルの事情はよく知らんが冨安を左にしたのは右のセドリックより左のタヴァレスの方が守備的にヤバいから?
691654

ソンの肘打ちってレッド対象違うん?
691655

691578
アーセナルに怪我人が多いってだけで、いうほどスパーズに選手"層"感じないけどな  
691656

冨安がセンターバック入れるなら ベンゲル時代の4バック全員サイドバックよりはマシだと思いたい あれはあれで何故か固かったけど
691657

冨安は1対1強いからサイドバックのほうが良さが出ていいね
691658

被害者ムーヴは奴等の得意技だって試合前に確認しておくべきだったな

わざと進路に入って肘をもらう動きとか完璧だよね
背が低いから競り負けただけなのに足が折れたみたいな痛がり方もきっと折った選手の動きをよく観察した成果だろう
691659

ホールディング同じ悩みを持つものとして応援してるのに (´・ω・`)
今日はプレーがハゲしすぎた...
691660

試合中に複数ポジションやらされるとか結局ボローニャの時と同じ様な代えが効かないDFになったね。
691661

セドリックじゃソンを抑えられるわけないじゃん
冨安は絶対右で使うべきだったわ
PK、レッドが仮になかったとしても普通に負け試合だった
691662

>>691653
せやね
身体能力はあるんだけどサッカー脳ゼロで最近やらかし連発中だったプレミア1年目のタバレスよりも
ベテランなんだけどサッカー脳ゼロでサカウデゴの要介護で何とか守れてたプレミア5シーズン目のセドリックに賭けただけ

同じサッカー脳ゼロでも足だけはあるタヴァレスの爆発力に賭けた方が良かったかもだが所詮は結果論
691663

みんな冨安対ソンを期待してたのに最悪の逆張り采配だった
691665

まぁ冨安右論は結果論でホワイト間に合わなかった時点でセドリック覚醒ワンチャン狙いしかなかった気もする
冨安当てても結局逆に移動されるだけだしな
それにしてもなんでアーセナルってこんなに審判に嫌われてるんや?過去になんかやらかした?
691666

ソンが責められてるスレは流石に翻訳せんか
ダイビングとDFに自ら当たりに行ってひっくり返るんじゃあの嫌われようでもしょうがないか
しばらく収まらん思うが自業自得か
691667

前回冨安がソンを抑えたときは、得意げで偉そうなコメで埋め尽くされていた。
今回は冨安は悪くなかったものの、ソンが安定の世界的ストライカーっぷりを見せつけたために、コメ欄が意気消沈って感じだ。
691668

>ソンを止められるのは冨安だけだ。スパーズの攻撃はソンから始まる。


↑ここまで言われるってすげーな・・
691669

スタメン観た時に嫌な予感がしたが的中してしまった・・・
何故、セドリックをソンに当てたのか
中にケインもいるのにホールディングスがそれをカバー出来るわけない
左が居ないのと左からトライアングルで攻撃作っていきたいのはわかるが
右がスカスカで狙われたら意味ないし、結局狙われた
ホワイトの不在も大きいがアルテタの戦略ミスだと思う
前節勝ってて良かったが、スパーズ(だけ)には負けたくなかったな
救いは前線は未熟だけど伸びしろを感じるところと
そんな試合でも冨安が良かった事くらいかな
691670

ちょっと前にアルタテが右サイドバックを探しているという記事を見て「冨安がいるのに?」と思ったが、こういうことか。
691671

セドリックのPKに繋がったファウルは確かに少し厳しいかな?と思えるけど
完全にソンに中に入られて背中からプレッシャーを掛けに行ってるのでファウルを取られてもおかしくはない

冨安ならソンを中に入れる前に抑えた可能性は高いし、仮に入られてももっとうまく守れてるはず

ホールディングに関しては判定に全く異論無し、余りにも愚かで拙い守備の仕方カード2枚は至極当然

まーセドリックの起用は人がいないんだから仕方ないし、能力的にもこれが限界だから責めるのは可哀そうかな
タヴァレスがまともなSBなら普通に冨安を右で使えたわけで層の薄さを露呈したね


691673

この世界はトッテナムの知らないところで審判買収だってありえるんだぜ
リメンバー2002
691674

この世界はトッテナムの知らないところで審判買収だってありえるんだぜ
リメンバー2002
691675

マルティネッリって何でガビって呼ばれてんの?
691676

ガブリエルだから
691677

ホールディングは阿保過ぎるよ
自分が有利なポジションの状態でナゼ肘打ちする必要があるんだ
富安を左サイドに置いた時点で嫌な予感しかしなかったけど・・・
691678

スタジアムの雰囲気に飲まれてたのかもしれないが全体通して一昔前のJリーグみたいなレフリングだったな
691679

序盤のコンタクトではソンが激高してるわりにホールディングは落ち着いてて
上手く苛立たせてるなぁと思ったけど・・・
ソンも年3度の退場とか経験して、感情のコントロール成長してたな
691680

次はサン・マクシマンだぜ
右セドリックじゃ絶対無理
サイズが違いすぎるし上手いし
691681

2枚目のエルボーは本当にいらなかったな
しかも審判の眼の前だぜ体入れるだけで良かった
やるならもっと上手くやれよ
691682

さすがにアルテタも相手のストロングポイントには同じストロングポイントをぶつけるしかねえんだと学んだろ
マクシマンには冨安をマッチアップさせるさ

CB?ホワイト復帰とジャカで何とかなるなる
691683

なんかココってキムチわるいな
691684

アブロード何とかよりマシかな
691685

アーセナルにとっては散々だったけど
冨安にとってはCBも行けるとこを見せつけられたのは良かったな
勝ち点差1のままCL獲れるかどうか
残りの試合が面白くはなった
691686

買収匂わすような審判の判定も相手のラフプレーも確かに酷いが、結局はアルテタの舐めプが原因。
ティアニーもホワイトもいない最終ラインでなぜ引き分け以上を欲しがったのか。
相手はホームで、来季CL出場権の掛かったチームなのに、なぜ右サイドを代理のSBとCBで守れると思ったのか。交代も遅すぎた。
691687

ワイが監督だったら、絶対に冨安は手放したくたくないわ
若いし固いしボトムラインならどのポジションでもいけるし便利すぎる
ついつい酷使してしまいそうや
691689

というか、ガブリエルも負傷?次戦ニューキャッスル戦、仮にホワイトとガブリエルが出られなければ、冨安にCBをやらせるしかなく、最終ラインにまともなSBはいない。冨安SBで押し上げて崩すサッカーをやらない限り、決定力のないアーセナルには攻撃を期待できず、勝ち点3を取れる保証はない。

いやニューキャッスルはともかく、降格回避の掛かったエバートンは直近チェルシーとレスターに勝っている。絶対に侮れない相手。エルネニーは強度の強い試合で途端に守備IQの低さ見せるし、ジャカも守備力のないSBやボランチと組むとプレーが荒くなりカード量産するのでそれも心配。

トッテナムが残り2試合ノリッジ戦とバーンリー戦を取りこぼすことはまずないのに対し、最終ラインの万全でなくなったアーセナルの2連勝はそこまで簡単ではない。全力で引き分けを狙うべきだった今節の敗戦でCL圏は俄然危うくなった。
691692

>691683

よくアクセス数のトップクラスの政治系サイトには五毛、スポーツ・エンタメ系サイトにはVANK、それぞれの世論工作要員が1投稿につき約10円前後で仕事すると言いますね。
こことサカラボさん(でしたっけ)はアクセス1位、2位の出入りらしいので、そういう書き込みが多くなるんでしょうね。少なくとも彼らがサッカーサイトでやってることは逆効果にしか見えないんだけど。(笑)
691694

当たり屋のソンが避難されないでホールディングばかり叩かれてるのがね、試合見てたんかな本当に
691695

>>691606
>アーセナルお得意の「審判ガー」ばっかで草

たった半年で3枚もレッド出され、2人を骨折させても
ソンは悪くないと言い張るおまエラが何を言うんだか(呆
691696

691694
ソンがわざとファウル貰いに行ったのは間違い無いけど、実際肘入れちゃったから仕方ないね
相手の肘の位置ちゃんと確認してからぶつかりに行ってるのはソンらしい
691697

>>691696
>ソンがわざとファウル貰いに行ったのは間違い無いけど、実際肘入れちゃったから仕方ないね

ソンもホールディングスも互いに相手にレッド出させる作戦だったのかもね。
ホールディングは確か100試合以上のプレミアキャリアで1試合中にカードどころか審判の注意を2回以上受けたことのないクリーンな選手。ソンには審判の見てないところで肘打ちされてるが、それを身体で報復するタイプじゃないと思う。ソンを怒らせようとしてしくじったか。

いずれにせよサッカーには、相手ホーム有利という不条理がつきまとう。ビデオ判定の有無すら審判が決めるというね。セドリックのPK判定にVARすら使われないなど、各球団に要求権限のあるアメリカンスポーツなら到底ありえないこと。
691699

せっかくの面白い試合が台無し感だな。特に退場で。
しかし冨安はいとも簡単にいろんなポジションをこなしてまたも評価を上げたと思う。
他のガナの選手がイマイチだっただけに尚更。

とりあえず、残り2試合に勝てば現在の順位をキープできる。
それが簡単かといえばそうでもないだろうけど。。
691700

ソンの最近の活躍ぶりには神々しさがある
アジアからこのような選手が出てくることは日本の子供たちの自信にもなるから良いことだ
691701

絶対勝ち点1を守りたい大事な試合で、右をセドリックとホールディングで間に合わすバクチとか、アルテタの若さが出たな。冬に補強しなかったのもそんなバクチ精神の表れか。
アーセナルの守備陣は皆若くて経験不足なのに、難しい状況でメンタル追い込むなって話。まあセドリックにしても30とは思えないプレーの軽さだが。
ま、ちょっとアルテタにがっかりだわ。次の試合できっちり勝って手のひら返させてくれ。
691702

691700

相手のレッド誘発するゲスプレーが神々しいとかキムチ悪すぎ
691703

有酸素運動www
691704

そりゃ被害者仕草じゃ勝てんてw
691705

むしろソンが冨安を相手にしないようにしたからこその作戦勝ちだったろう
前回はソンがマジメに冨安相手にして止められまくってたからな
691706

ソンはカード誘発上手いなって思った
久保もああいうファール受けまくってるけどカードなんて出ないし
相手にカード出させるのは上手いかも

まあしかしホールディングは1枚貰ったらもっと気を付けるべきだったな
691707

ボール届かないの分かった瞬間に相手にぶつかりに行ってダイブ。
ソンはダイブの達人だから殆どの試合でやってるし、演技も上手い。ダサいけど
691708

演技もサッカーの大事な要素だよね
691710

>冨安が4人必要だ

「俺ひとりではどうにもならないが、俺よにんならなんとかなる」
691711

久保も相手にかなりカード出させてるけどな
久保はファールの貰い方は下手だけど、相手が止められなくてファールで潰されるカードが多い
潰されなければビッグチャンスなので
倒れないようになるともっと決定的な仕事出来るようになるんだけどな
691712

あの主審 韓国から 金でも貰ってんじゃないのか?

アーセナルに厳しすぎるだろ  試合を完全に壊された
691715

ケインのパラサイトプレーが神々しいとか草。
汚いプレーで相手の選手の足へし折って泣くプレーヤーとか絶対に日本人には無理。
691716

肘打ち野郎ソン=暴力野郎
相手の肘に自分からぶつかって行くソン=正に当たり屋
流石朝鮮だな
スポーツでこんな事してまで買って嬉しいのか?
普通の人間であれば罪悪感に苛まれるわ、買っても負けて不快しか無い朝鮮との絡み
691727

※691710

皮肉のつもりがただの言い換えになっちゃったか。(笑)
小学生ならよくあることだから気にするな。

それに、本人はともかく、アルテタは実際にそう思ってそうだけどな。
最終ライン4人全員冨安だったら守備の鉄壁さはもちろん、前の6人はもっと攻撃に集中出来て、相当得点率アップしそうだと。
691728

pkも退場も腑に落ちない
審判のレフリングが序盤全くフェアじゃなくゲームが崩壊した
被害者面するのが得意で簡単に倒れて、大袈裟な演技するソンにホールディングも審判も簡単に乗せられて騙された
アルテタはホワイトが出れないにしても、圧倒したホームでのダービーをもっと考慮して采配するべきだった
相手のストロングポイントを効果的に消すという面では、リーズ戦に続いてこの試合も冨安を左で使い続ける選択はなかった
691733

抗議しようとソンに立ち向かうも、ケインにいとも簡単に押し戻されるセドリック。。。

Effortless push from Kane 🤣
https://www.reddit.com/r/coys/comments/uoejk5/effortless_push_from_kane/?utm_term=1854974597&utm_medium=post_embed&utm_source=embed&utm_name=&utm_content=header

正直、プレミアでDFやるレベルのフィジカルじゃないと思うw
アーセナルも昔の地位に復活したいなら、まずはちゃんと戦える人材集めたい。。
691905

目の前でゴールぶち込まれて韓国人に完全敗北かあ
691907

>目の前でゴールぶち込まれて韓国人に完全敗北かあ

コロナ禍の影響かな。心療内科受診してみたら?
692330

またソンに格付けゴール決められて完全敗北しちゃったな







アオアシ (33) アオアシ (33)





Ads by amazon
ブルーロック-EPISODE 凪-(3) ブルーロック(26)
あつあつ!スタグル旅 (1) サッカーダイジェスト 2023年 10 月号
2023 - 2024 欧州サッカー 選手名鑑 ワールドサッカーダイジェスト 2023年 9/21 号
2023-2024 EUROPE SOCCER TODAY 開幕号 一流の共通点 スカウトマンの私が見てきた成功を呼ぶ人の10の人間力
EA SPORTS FC? 24 SOCCER KING (サッカーキング) 2023年 10月号
最新記事
外国人「半端ないわ」久保建英、CLインテル相手に決定機演出!ソシエダは土壇場の失点で痛恨ドロー!【海外の反応】
外国人「作り話では?」久保建英の過去の発言にあのビッグクラブのファンが大興奮!【海外の反応】
スペイン人「久保建英は今のレアル・マドリーに居場所はあるのか?」久保建英のマドリー復帰は現実的!?スペイン紙が移籍の可能性を考察!【海外の反応】
外国人「日本は安堵だ」GK鈴木彩艶、超絶セーブ!MOM級の活躍!驚異的スタッツを残して海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「天才だ」久保建英、レアル相手に無双したタッチ集を見た海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本人がまたやってくれた」日本代表、ドイツに続きトルコ代表監督も解任に!再び日本戦がダメ押しに海外のファンが騒然!【海外の反応】
外国人「日本のメッシだ」久保建英、レアル相手に圧巻プレー連発でゴールを演出!スーパーゴールは幻に!海外のファンが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR