スコティッシュ・プレミアシップ第32節が3日に行われ、2位レンジャーズと首位セルティックが対戦した。
セルティックは前回のオールドファームで2ゴールの旗手怜央が先発し、前田大然もスタメンに入った。しかし、先制点はレンジャーズ。キックオフからわずか2分、左サイドからライアン・ケントのクロスをアーロン・ラムジーが左足で流し込み、先制点を奪う。
それでも7分、右からの折り返しがこぼれたところを旗手が右足で狙う。丁寧なシュートをGKが弾き、オーストラリア代表MFトム・ロギッチが押し込んだ。その後もオープンな展開が続くが、勝ち越したのはセルティック。43分、セットプレーからDFカーター=ヴィッカーズが豪快に決め、セルティック1点リードで前半を終える。
後半も速い展開が続く中、旗手はなかなかいい形でボールを持てず62分にピッチを後にする。一方の前田は自陣深くにまで戻り、守備で貢献していく。
大観衆の前で両チームともに決定的なチャンスを作るが、それぞれアラン・マクレガー、ジョー・ハートがビッグセーブを見せ、試合への興味を失わせない。
ホームのレンジャーズが最後までゴールを目指したが、得点は生まれず。セルティックが注目の天王山を2-1と制し、2位レンジャーズとの勝ち点差は「6」に広がった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f07bc8e5032bc021525ea83a79562bf9cb1cdf93セルティックは前回のオールドファームで2ゴールの旗手怜央が先発し、前田大然もスタメンに入った。しかし、先制点はレンジャーズ。キックオフからわずか2分、左サイドからライアン・ケントのクロスをアーロン・ラムジーが左足で流し込み、先制点を奪う。
それでも7分、右からの折り返しがこぼれたところを旗手が右足で狙う。丁寧なシュートをGKが弾き、オーストラリア代表MFトム・ロギッチが押し込んだ。その後もオープンな展開が続くが、勝ち越したのはセルティック。43分、セットプレーからDFカーター=ヴィッカーズが豪快に決め、セルティック1点リードで前半を終える。
後半も速い展開が続く中、旗手はなかなかいい形でボールを持てず62分にピッチを後にする。一方の前田は自陣深くにまで戻り、守備で貢献していく。
大観衆の前で両チームともに決定的なチャンスを作るが、それぞれアラン・マクレガー、ジョー・ハートがビッグセーブを見せ、試合への興味を失わせない。
ホームのレンジャーズが最後までゴールを目指したが、得点は生まれず。セルティックが注目の天王山を2-1と制し、2位レンジャーズとの勝ち点差は「6」に広がった。

【レンジャーズのゴール動画(ラムジーの得点)】
【セルティックの1ゴール目動画(旗手のシュートからロギッチ)】
【ハーフタイムにガラスが投げ込まれる】
【セルティックの2ゴール目動画】
【試合のハイライト動画(YOUTUBE)】
・ところで前田はなんという選手だ、キックオフの笛から全く止まらなかった
・前田は信じられないぐらい凄かった
・マクレガーと前田👏🏽👏🏽👏🏽まじで際立っていたよ
・テイラー, スターフェルト,前田は今日の勝利の縁の下の力持ちだった
・前田がいなかったら今日の勝利はなかっただろう。信じられない運動量だ🍀
・最初に生まれてくる俺の子供を前田大然にあげるわ
・素晴らしい結果だ!後半に素晴らしいパフォーマンスをしたスターフェルトに称賛を。前田大然 - あっぱれだ。
・前田は至る所にいた。ロギッチは交代で下げるまで別格だった
・前田の頑張りは傑出してた
・前田大然はあの試合だけで俺が人生で走ってきた走行距離を上回ったわ
・笑うために前田大然のヒートマップをくれ
・カーター=ヴィッカースが際立っていてマン・オブ・ザ・マッチだが、前田の運動量はこの世のものとは思えない。全く止まらなかったぞ 🇮🇪
・前田がマン・オブ・ザ・マッチだ。彼の運動量とプレッシングは人外だ。前半のロギッチは抜群に良かった。カーター=ヴィッカース&スターフェルトはディフェンスで頼りになった。アンジェ・ポステコグルー 💚
・前田大然は全力疾走でマラソンをする
・移籍金を考えたら前田はセンセーショナルだ。なんてパフォーマンスだよ。相手に1分も休む時間を与えなかった。加入当初は良くなかったが、試合を重ねるごとに成長してる。
・前田はまだ走り回っているという噂が!彼はなんてエンジンを搭載してるんだ
・最高だ。後半は堅実なパフォーマンスだった。GG(ギアクマキス) & 前田の頑張りには誰も敵わない。
・(前田は)テクニックはもう少し磨く必要があるが、この男のプレスとエンジンよ..びっくりさせられるわ。とんでもないよ..
・決して諦めない!!
・彼のように動ける選手を本当に見たことないわ。トップレベルの選手でも彼に匹敵しないよ。もの凄いわ。
・後半の追加タイムに入ってもフルスプリントで追いかけてた。なんて男だ。レンジャーズにとってずっと厄介な存在だった。(レンジャーズの)DFタヴェルニエは前田がしつこく追いかけてくるからほとんどボールを持ててなかった。
・(前田が)ボールを上手くコントロールできたら、うちはあと2点は決められただろう。でも、彼のハードワークはとてつもない。
・キーパーをかわそうとしたファーストタッチはこれ以上ないぐらいに上手かったぞ...一流のタッチだった..
・前田は相手にしたら本当に恐怖だ、彼が試合中ずっとフルスプリントで追いかけてくるから守備陣は一息つく間もない
・今日の前田はとても目覚ましかった。ハードワークしてたし、PKがもらえなかったのは不運というしかない
・名前を「デュラセル(乾電池)」に改名すべきだ、信じられないスタミナだ

・こうやって俺らが今話している最中にも前田はまだグラウンドキーパー(整備員)相手にプレッシングしてるらしい!
・ところで俺の見間違いかもしれないが、俺のリビングの窓から走り過ぎる前田を目にしたと思う...
・前田を見ているだけで疲れるわ
・脱帽だわ
<記者>
・前田が20メートルシャトルランをしたら、シャトルランの方が音を上げたよ
【前田大然と旗手怜央のタッチ集(YOUTUBE)】
・旗手はなかなか良かったが目に見えて疲れてた
・今日の旗手はあんまりだったがこれから良くなるよ
・今日の旗手はプロになってから数年の選手に見えたわ。彼は優れた特質を沢山備えていてが好きだけど、まだまだだね。
・同感だ。才能ある選手だけど、うちの中盤で先発すべきではないと思う。
・旗手はボールを持ってなかなか良かったぞ。ただ後半に疲れが出ただけだよ。
・ああ、確かに旗手はほとんどボールを失わず、ボールを持ってのプレーはここ最近で一番良かった。みんなが言うようにすぐに疲れを見せたな。復帰したターンブルがいるから、今は彼を休ませる余裕はある。
・旗手は日本でフルシーズン戦って、日本代表のために地球の裏側まで行ってたのだから疲れてるのも不思議ではない。
<スウェーデン>
・前田(の見た目)は間違ってビールを服に掛けたくないタイプの男だ
<マンシティサポ>
・ワンパンチマンだ
※試合終了後にセルティックの選手目掛けて物が投げ込まれる
the players are literally laughing at them 😂😂😂 pic.twitter.com/4hgtq38HT5
— k (@krxss8) April 3, 2022

オススメのサイトの最新記事
Comments
684696
なんで急に乾電池が出てくるんだろ。電球っぽいから?
684698
乾電池の話は、デュラセルというブランドがあって、
パワフルで長持ちを売りにしていたんや
パワフルで長持ちを売りにしていたんや
684700
マジで前田の運動量やばかったな
モンスターすぎる
モンスターすぎる
684701
前田の持ち味が存分に出たようだな。
これで岡崎並みにゴール決められればエースになれるんだが
しかしこれで優勝はできそうだなセルティック
これで岡崎並みにゴール決められればエースになれるんだが
しかしこれで優勝はできそうだなセルティック
684702
チームに一人は汗かき屋がいるとほんと違うからね。
684703
ネガトラ多かったので前田の運動量が凄く役に立っていた。
ラインの裏抜けやクロスでニアで潰れたり攻撃の貢献を一定水準こなしながら。
一方旗手はどうしたのだろう?全てにおいてクオリティが低い。
運動量が少ない。コンディションが悪そうだ。
代表帰りもあるがそれ以上の悪さ
ラインの裏抜けやクロスでニアで潰れたり攻撃の貢献を一定水準こなしながら。
一方旗手はどうしたのだろう?全てにおいてクオリティが低い。
運動量が少ない。コンディションが悪そうだ。
代表帰りもあるがそれ以上の悪さ
684704
後半開始早々にジョーハートが騒いでたのってガラスだったんだ
やばいな
やばいな
684705
疲れだろう
飛行機移動はまじで体にクル
それでも点にからんだ旗手はさすがだよ
飛行機移動はまじで体にクル
それでも点にからんだ旗手はさすがだよ
684706
旗手はしばらくサッカーから離れた方がいいかも
肌は荒れてるし髪はボサボサだし不衛生でちゃんと生活出来てるんだろうか
肌は荒れてるし髪はボサボサだし不衛生でちゃんと生活出来てるんだろうか
684707
古橋も旗手もほぼオフなしで移籍して疲労から故障したりパフォーマンス落としてるのに前田だけなんでこんなに元気なんだ
すげーな
すげーな
684708
85分で食べるを追って戻ってなかったところで初めて前田も疲れたかと笑ったわ。物理的に2つのポジションをカバーすることはできないけど、スプリント本数は2人分と言わずもっと多いかもね
684709
一方で旗手は最初から体が重くてポジションとるのもいつもより遅れてたかな
後半の電池切れも明らかだったし代表選手はほんと大変
長距離移動後のコンディションづくりつかんでいってほしいね
後半の電池切れも明らかだったし代表選手はほんと大変
長距離移動後のコンディションづくりつかんでいってほしいね
684710
古橋はなぜ出なかったのか?
ボステコ出れるっていってたんじゃ…
ボステコ出れるっていってたんじゃ…
684711
直接叩けたのは大きいな
しかしガラスはあぶねーよ
しかしガラスはあぶねーよ
684712
普段の状態でも人外レベルの運動量だけどビッグマッチは更にギアあげてくるんだよあのハゲ
684714
それにしても世界一のダービーマッチの異名は伊達じゃないな
観客の盛り上がり方がヤバすぎる
観客の盛り上がり方がヤバすぎる
684715
ひたすら走る運動量といいゴールの泥臭さといいほんと岡崎の後継者感あるな
684716
旗手は顔色悪かったし大分疲れが残ってるな
前田はもしゴール決めたらMOMってくらい効いてた
前田はもしゴール決めたらMOMってくらい効いてた
684717
旗手は最初の1ヶ月が出来すぎてたんだよ
日本代表クラスでもないし
セルティックでやるならSBくらいしか無理だと思う
俊さんですら真ん中でやれないリーグだからねぇ
真ん中やるには守備時にタフさが必須のリーグですわ
日本代表クラスでもないし
セルティックでやるならSBくらいしか無理だと思う
俊さんですら真ん中でやれないリーグだからねぇ
真ん中やるには守備時にタフさが必須のリーグですわ
684718
得点につながる仕事したから旗手評価されると思ったけど、そんな微妙やったんか…。
684719
なんか投げてきたのは、前田と旗手が日本人だからか?
684720
レンジャーズの民度ほんとやべ
684721
で、井手口は?
684722
・最初に生まれてくる俺の子供を前田大然にあげるわ
これ草
これ草
684723
684719
物投げたフーリガンが韓国人だったかららしい
物投げたフーリガンが韓国人だったかららしい
684724
旗手はもともとロスト多い運動量の選手だと思う
それがはたらっきっぱしで疲れてるのか運動量がなくなってる
それがはたらっきっぱしで疲れてるのか運動量がなくなってる
684725
旗手は長距離移動以外に現地の生活に適応するのに苦労しているのも原因なのかな。
684726
前田は体調不良じゃなかったのか?
どうせ使ってもらえない代表戦は仮病でパスしたのかな
どうせ使ってもらえない代表戦は仮病でパスしたのかな
684727
旗手は休ませてあげてほしい
明らかにコンディション落としてるし
慣れない環境に加えて、代表参加による片道10時間以上のフライトと時差
川崎でフルシーズン戦って一年半休みがない
このままでは折角の才能が潰れてしまうかも
明らかにコンディション落としてるし
慣れない環境に加えて、代表参加による片道10時間以上のフライトと時差
川崎でフルシーズン戦って一年半休みがない
このままでは折角の才能が潰れてしまうかも
684728
相変わらずレンジャーズは品性下劣だな
どうなってんだ
どうなってんだ
684729
素晴らしい!前田必要だな!旗手もユーティリティだしほしい。古橋間に合ってほしい!
684730
旗手得点につながったシュート以外存在感ゼロだったな。トラジション時の動きが最初から緩慢でスプリントもほとんどなかった。しばらくお休みになるかもしらんな。
684731
>加入当初は良くなかったが、試合を重ねるごとに成長してる。
端から色眼鏡で見てただけだろ。毎度毎度呆れるわ
端から色眼鏡で見てただけだろ。毎度毎度呆れるわ
684732
前田の運動量で長友の後継者できない?
684734
前田の運動量は、空気抵抗が低いから説
684735
前田は空気抵抗を減らすために頭を剃ってるの?
684736
>古橋はなぜ出なかったのか?
今日の展開だと俺でも出さないわ
復帰戦で怪我してまた半年アウトが目に見えてる
終盤はずっと相手のターンで守備一辺倒だったから出してもプレスして終わりだったろうし
今日の展開だと俺でも出さないわ
復帰戦で怪我してまた半年アウトが目に見えてる
終盤はずっと相手のターンで守備一辺倒だったから出してもプレスして終わりだったろうし
684737
テクニックと決定力を上げない限り日本代表には選出できない。
東京オリンピックのスペイン戦で前田がヘディングシュートを決めきれなかったシーンが印象深い。あれを決めてたらスペインに勝ってたのに。
東京オリンピックのスペイン戦で前田がヘディングシュートを決めきれなかったシーンが印象深い。あれを決めてたらスペインに勝ってたのに。
684738
相手が攻勢に出てたから攻守に前田が生きたよな。ドイツ戦スペイン戦は南野より前田かもしれんね。SBとの組み合わせもあるだろうけど。
684739
乾と言います。乾電池です。
684740
本大会でねずみ男やムハンマド岳、原口、長友は選ぶなよ。本気でメンバー選べ森保。
684741
旗手は一時期より全然動けてないな。
コンディション上げるのに時間がかかりそう
コンディション上げるのに時間がかかりそう
684742
前田のスプリントはマジで異次元
旗手がジョグしてるの追い越してカバーまでしてた
技術でいなされるチーム相手じゃなければ相当効く
旗手がジョグしてるの追い越してカバーまでしてた
技術でいなされるチーム相手じゃなければ相当効く
684743
試合後の前田より、前田を観てた俺の方が疲れてる
684744
井手口話題にもならんな
684745
旗手は後半自分のサイドぶち抜かれたのに最後まで追わずに途中で諦めたのは最悪だった
今日は特にコンディション悪そうだったけど根本的な問題はそこじやないと思う
今日は特にコンディション悪そうだったけど根本的な問題はそこじやないと思う
684746
前田は試合前のアップはもちろん、食事やトイレでも全速力だぞ。
684747
前田大然の足りない所は伸びしろだと思えばアポジれる
それくらいこの1年ちょっとの成長は目を見張るものがある
それくらいこの1年ちょっとの成長は目を見張るものがある
684748
ペナ外で旗手に渡った瞬間、ゴール裏サポ頭抱えるのが完全にトラウマで草
684749
前田いいんだけど 前田も旗手も落選かな・・・特に旗手は無理やね。
684750
前田は代表行かないで正解だったな
旗手は顔色からしてコンディション最悪だなちょっと動きもひどかった
旗手は顔色からしてコンディション最悪だなちょっと動きもひどかった
684751
旗手はロストが多すぎる。
そのポジションでのロストは致命的になる可能性高くて怖い。
旗手はロストが多すぎる。
そのポジションでのロストは致命的になる可能性高くて怖い。
684752
まあ無理だろうけど、スタメンでチェイサーの前田と岡崎のツートップをW杯で見てみたいものです。
この試合で浅野に続いて前田も代表当確かな。ドイツ・スペインとバチバチやりあわないといけないからね。
この試合で浅野に続いて前田も代表当確かな。ドイツ・スペインとバチバチやりあわないといけないからね。
684753
>前田は試合前のアップはもちろん、食事やトイレでも全速力だぞ。
日◯学園出身か
日◯学園出身か
684754
684752
岡崎はもうスタメンでは出ていないし、得点力も落ちてるよ。
移籍したクラブに岡崎よりも元気な40こえたスペインのおっさんがいるんだ。
岡崎はもうスタメンでは出ていないし、得点力も落ちてるよ。
移籍したクラブに岡崎よりも元気な40こえたスペインのおっさんがいるんだ。
684756
ガラスが投げ込まれて拾ってる時の
THIS IS THE OLD FIRM
は草
THIS IS THE OLD FIRM
は草
684757
スコットランド人よ
旗手は間違いなく疲れてるよ、これで駄目だとかはかわいそうだよ、勘弁してやれよ
旗手は間違いなく疲れてるよ、これで駄目だとかはかわいそうだよ、勘弁してやれよ
684758
>東京オリンピックのスペイン戦で前田がヘディングシュートを決めきれなかったシーンが印象深い。あれを決めてたらスペインに勝ってたのに。
ただそれだけの決定機を迎えられたFWが前田だけだったともいえる。
ただそれだけの決定機を迎えられたFWが前田だけだったともいえる。
684759
森保がすべきことは、1にも2にもポジションごとの交通整理だから
ディティール度外視で闇雲に運動量あるFW並べて鬼チェイスさせるだけなら、98W杯や10W杯で本田システム確立する前までの岡ちゃんがやってた古典戦術で、ただの時代錯誤。弱者でもせめて意識の高い弱者目指そうや
ディティール度外視で闇雲に運動量あるFW並べて鬼チェイスさせるだけなら、98W杯や10W杯で本田システム確立する前までの岡ちゃんがやってた古典戦術で、ただの時代錯誤。弱者でもせめて意識の高い弱者目指そうや
684760
684757
移籍して休みなく試合してるからね、それも慣れない海外で
モチベで誤魔化せる段階超えただろうな
頭も体もひどく疲れてるようにみえる
でも助っ人なんだから、その辺考慮してもらえなくても仕方ない
ただ現場は分かってるだろうし、ポステコは今後の起用法どうすべきか思案してるだろうな
移籍して休みなく試合してるからね、それも慣れない海外で
モチベで誤魔化せる段階超えただろうな
頭も体もひどく疲れてるようにみえる
でも助っ人なんだから、その辺考慮してもらえなくても仕方ない
ただ現場は分かってるだろうし、ポステコは今後の起用法どうすべきか思案してるだろうな
684761
旗手は日本でフルシーズンこなしてだから疲労が出てるのはしゃーない。
↓
なんであのハゲは全く疲労を感じさせずに走り回れるんや???
↓
なんであのハゲは全く疲労を感じさせずに走り回れるんや???
684762
旗手は明らかに疲労気味なのに先発で出すってことは数値に問題はないのか
684763
旗手は難しい事やろうとし過ぎなんじゃないの
684764
前田はあの年齢で旗手より経験豊富だからな
松本でも走り回ってたし、海外経験も結婚もして子供までいる
松本でも走り回ってたし、海外経験も結婚もして子供までいる
684765
684761
武家っぽい外見に騙されたが、絶対飛脚の家系に違いないw
武家っぽい外見に騙されたが、絶対飛脚の家系に違いないw
684768
セルサポたまらんやろうな。アウェーで宿敵に勝利。
逆にレンジャーズサポ、開始早々先制してセルティックパークでやられた事をやり返すつもりが逆転負けやからな・・。終了直後にカメラに抜かれたスタンドの皆の顔が鬼のようだったw
逆にレンジャーズサポ、開始早々先制してセルティックパークでやられた事をやり返すつもりが逆転負けやからな・・。終了直後にカメラに抜かれたスタンドの皆の顔が鬼のようだったw
684769
終了前に帰ってたぞ
684770
旗手まぁまぁ良かったぞ
今日は走り回る試合だったし疲労がでて動けなくなった後半は間違いないが
サポもそこまでの酷評はあんましてないよ点にも絡んだからね
今日は走り回る試合だったし疲労がでて動けなくなった後半は間違いないが
サポもそこまでの酷評はあんましてないよ点にも絡んだからね
684771
残り1試合で6ポイント差でも優勝決まらんのやな
684772
最後の1試合は勝てば勝ち点10貰えるから最後までわからんのよ
684773
旗手と前田は代表移動が逆だったら逆の評価になっていたと思うよ
それでも旗手はゴールに絡んだしさすがだよ
それでも旗手はゴールに絡んだしさすがだよ
684774
自らハゲになる男はやばいってコメントほんま好き
684775
旗手ってほとんど早い交代だし何試合か休ませてもらってるよ。
幸いなことに中盤はレベルは抜きにして人がかなりたくさんいるからね。
それでもこの試合で使ってきたってことはやっぱり評価してもらってるんだよ。
疲れだけだとは思えないけどね。上で書いてる人がいるが、レベルが低いって言う人がいるけど、ヨーロッパのフィジカルや攻守の微妙な間合いとかタイミングの違いとかで感覚があわないのだってあるはずだぞ。引っかかるパスは、活躍した数試合でもかなり多かった。
幸いなことに中盤はレベルは抜きにして人がかなりたくさんいるからね。
それでもこの試合で使ってきたってことはやっぱり評価してもらってるんだよ。
疲れだけだとは思えないけどね。上で書いてる人がいるが、レベルが低いって言う人がいるけど、ヨーロッパのフィジカルや攻守の微妙な間合いとかタイミングの違いとかで感覚があわないのだってあるはずだぞ。引っかかるパスは、活躍した数試合でもかなり多かった。
684776
前田は乾電池じゃなくて太陽光パネルが頭についてる太陽光発電
684777
前田マラソンランナーなら2時間切ってたのにな
684778
古橋はスペだし井手口は行方不明だしホタテはボールロストばっかだし
役に立ってるのは大自然だけだな
役に立ってるのは大自然だけだな
684779
※684698
サンキュー乾電池に自信ニキ
サンキュー乾電池に自信ニキ
684780
久保に前田の8割くらいスタミナ有ればいいのに。
684781
スペイン戦は、マジで戦術大自然で頼む、森保監督。
同じシーズンこなして前田が疲れていないのに、
旗手は疲れているんだというコメントは的外れ。
前田のスタミナが異常なんだよ。
同じシーズンこなして前田が疲れていないのに、
旗手は疲れているんだというコメントは的外れ。
前田のスタミナが異常なんだよ。
684782
旗手はいつまで疲れているんだよ
前田の方が評価高くなってるじゃん
前田の方が評価高くなってるじゃん
684783
デュラセル乾電池は欧州における定型句だね。スタミナの形容句。前田もセルティックで人気出て来たね。二冠達成できそうだね。
684784
前田怪我だけは気をつけてくれよ...圧勝ムードの時はある程度流していいしさ
684787
外国に行かないと代表に選ばれないサッカー選手って気の毒だな
外国はどこも危険で民度低いのに
外国はどこも危険で民度低いのに
684821
Jとスットコは同レベルやからな
684823
※684706
>旗手はしばらくサッカーから離れた方がいいかも
サッカーからじゃ無くて森保からだろ
>旗手はしばらくサッカーから離れた方がいいかも
サッカーからじゃ無くて森保からだろ
684825
684782
旗手は1月からずっと休み無しで出続けてたろ
前田が出れる様になったの2月からで1月は練習は出てたろうけど試合出て無い休養状態
旗手は1月からずっと休み無しで出続けてたろ
前田が出れる様になったの2月からで1月は練習は出てたろうけど試合出て無い休養状態
684827
コンディション悪いのに、オーストラリア、日本、スコットランドと
長距離移動連発してたらそら回復せん
長距離移動連発してたらそら回復せん
684832
この試合見たけど確かに前田の走りは凄かった。
ワールドカップでも前半を0でいくために、
前からずっと守備してくれたら効果的、
古橋も浅野も前田も伊東も足速いし、
昔は岡野や永井や1人だけだったから、
ここも層が厚くなった。
前半トップに古橋、右に前田、左に浅野で、
後半に伊東と南野と三苫でも面白い。
ワールドカップでも前半を0でいくために、
前からずっと守備してくれたら効果的、
古橋も浅野も前田も伊東も足速いし、
昔は岡野や永井や1人だけだったから、
ここも層が厚くなった。
前半トップに古橋、右に前田、左に浅野で、
後半に伊東と南野と三苫でも面白い。
684837
前田は、頭を取り替えれば、即フルパワー出力可能だから。
ハーフタイムを挟んで、前田の頭が焼き立てに入れ替えられているのが分かるぞ。
ハーフタイムを挟んで、前田の頭が焼き立てに入れ替えられているのが分かるぞ。
684838
前田の頭はアンジェおじさんの手作り。
684839
旗手はあんま休んでないしなー
本人もこんなにオフ無いのは初めてだろうし
こういうのも経験よな
前田はポルトガル時代の経験がかなり効いてると思う
本人もこんなにオフ無いのは初めてだろうし
こういうのも経験よな
前田はポルトガル時代の経験がかなり効いてると思う
684858
マリサポの自分からすると今日の大然はいつもよりかなりバテてたように見えた。
684866
前田も後半の後半あたりは一瞬追うのをやめたときがあって、
正直ホッとした。あのとき前田がそれまでどおり相手を追いかけて
いたなら、怖くなってDAZNを閉じていたと思う。
正直ホッとした。あのとき前田がそれまでどおり相手を追いかけて
いたなら、怖くなってDAZNを閉じていたと思う。
684870
旗手は、マンマークつけられるようになってから、初期のようなパフォーマンスができないでいるな。これもまた、乗り越えるべき壁なんやろう。
684871
ポステコが何かのインタビューで「前田はスタミナや速さ以上に試合後のリカバリーが驚異的だ」的な事言ってて、そんなのプロなら当たり前じゃんって思った記憶があるけど実際の所やっぱり凄いんだろうな。
あれだけの速度で前線から最終ラインまで異常な数走って守備に貢献しつつチャンス時にはキッチリ毎回ゴール前に平然と現れる。それを毎週続けられる選手ってほんと他に思いつかないわ。
あれだけの速度で前線から最終ラインまで異常な数走って守備に貢献しつつチャンス時にはキッチリ毎回ゴール前に平然と現れる。それを毎週続けられる選手ってほんと他に思いつかないわ。
684995
スペインドイツ倒すには戦術ハヤブサを前田にやってもらうしかないな
ボクシングのジャブやボディみたいなもんだわ前田のスプリント
ボクシングのジャブやボディみたいなもんだわ前田のスプリント
685004
Jとスコットが同じレベルだというコメントがいまだにあるが、世界からの知名度やフィジカルが全然違うっつーの。日本は痩せっぽっちばかりやん。Jにプレミアからスカウトが来てからそういうことは言え。