イタリアはホームで北マケドニアと対戦。チーロ・インモービレ、ドメニコ・ベラルディ、ロレンツォ・インシーニェ、ジョルジーニョ、ニコロ・バレッラといった主力が先発した。前半からイタリアがボールを支配。計16本のシュートを浴びせるも、ゴールには結びつかない。前半の大きな決定機として、相手のビルドアップのミスからベラルディが左足で狙うも、ミートしきれずGKディミトリエフスキに防がれる。
後半、ベラルディが積極的にゴールを狙っていくが、相手DFの好守もあってスコアレスの時間が続く。イタリアはジャンルカ・ラスパドーリ、ロレンツォ・ペッレグリーニ、サンドロ・トナーリを入れ、交代策で先手を打っていく。
85分にはペッレグリーニが左サイドから危険な低いボールを入れるも、惜しくも誰にも合わず。
すると、終盤にドラマが待っていた。92分、北マケドニアがゴールキックからマイボールにすると、トライコフスキが強烈なミドルシュートをゴール左隅に叩き込み、先制点を奪う。元パレルモのトライコフスキがパレルモの地で価値あるゴールを挙げた。
結局、試合は北マケドニアが1-0と勝利。欧州王者イタリアが予選プレーオフで敗れ、2大会連続で出場を逃すまさかの事態となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f75513e456ab4c4eb6fde4f9e14ab1f6ac06acc3後半、ベラルディが積極的にゴールを狙っていくが、相手DFの好守もあってスコアレスの時間が続く。イタリアはジャンルカ・ラスパドーリ、ロレンツォ・ペッレグリーニ、サンドロ・トナーリを入れ、交代策で先手を打っていく。
85分にはペッレグリーニが左サイドから危険な低いボールを入れるも、惜しくも誰にも合わず。
すると、終盤にドラマが待っていた。92分、北マケドニアがゴールキックからマイボールにすると、トライコフスキが強烈なミドルシュートをゴール左隅に叩き込み、先制点を奪う。元パレルモのトライコフスキがパレルモの地で価値あるゴールを挙げた。
結局、試合は北マケドニアが1-0と勝利。欧州王者イタリアが予選プレーオフで敗れ、2大会連続で出場を逃すまさかの事態となった。

【北マケドニアの決勝ゴール動画】 【ハイライト動画(YOUTUBE)】
<アメリカ>
・嘘だろ
<チェルシーサポ>
・本当にマンマ・ミーアですわ(※なんてこった)
・イタリアが2大会連続でワールドカップ出場を逃すなんて本当に考えられない
<ナポリサポ>
・期待してなかったがそれでめっちゃががっかりだわ、まじかよ
・ジダンがイタリアに呪いをかけたんだ!

<ナイジェリア>
・俺が見てきた中でも最大の番狂わせだ
まだ何と言っていいか分からない
・これは予選史上最大の番狂わせか?
<レアル・マドリーサポ>
・そうに違いない。でも、ドイツもちょっと前に北マケドニアに負けたのを覚えておいてくれ
・フランスは引き分けるだけで良かったホームでのイスラエル戦で負けて、それから引き分けるだけで良かったホームでのブルガリア戦で土壇場でゴールを決められて負けてた。
・これはいつの話よ?笑
・1994年アメリカW杯に向けた1993年の予選
<ナポリサポ>
・イタリアの予選敗退は100%ドンナルンマとジョルジーニョの責任だ
<ナポリサポ>
・同意せざるを得ない。ジョルジーニョを二度と見たくない、以上だ。イタリア代表では言うまでもない。
<リバプールサポ>
・イタリアはシュート32本打って枠内シュートは5本だけ、とんでもなく酷いからストライカーに責任がある
<ペルー>
・これはジョルジーニョがホームとアウェイのスイス戦で2回もPKを外したせいだ
<レアル・マドリーサポ>
・ドンナルンマは今月悲惨な時間を送っているよな?
・ユーロ優勝からゼロへ、ワオ

・イタリア代表、どんなチームも倒せるがどんなチームにも負けることがある
<レアル・マドリーサポ>
・(2018年)ワールドカップ出場を逃す
(2021年)ユーロ優勝
(2022年)ワールドカップ出場を逃す
まあそういうことじゃないか
<ユナイテッドサポ>
・イタリアはユーロを制覇したから...それでも犠牲はデカいわ
・ほとんどの代表チームのようにワールドカップとユーロ本大会に出場して何も勝ち取らないよりも、ユーロ優勝とW杯予選敗退をほとんどの人が選ぶと思う
<アーセナルサポ>
・これでイタリアは2006年に優勝してから20年間ワールドカップのノックアウトラウンドに進んでないことになる。あの優勝をするために悪魔とどんな契約を結んだんだ。
・ジダンの呪いだ
<トッテナムサポ>
・イタリアが次にワールドカップに出場するとしたら2026年。12年間出場してないことになる。一部の選手のキャリアよりも長いよ。本当にありえない。
<ボルドーサポ>
・ボヌッチはワールドカップ本大会で1分も出場してない、ありえない
・マケドニアはドイツとイタリアをアウェイで倒している、今大会の予選の北マケドニアに称賛を...これでワールドカップ予選のホームで無敗はブラジルだけだ
<ドイツ>
・急に北マケドニアに負けたことの傷が癒えてきたわ
・(北マケドニアは)予選でドイツとイタリアを倒す。ポルトガル、気をつけろよl! 👀
<ポルトガル>
・そうなったとしても相応しいよ。北マケドニアのクオリティーは驚異的に上がっているから。
・北マケドニアがイタリアとの対戦が決まった時にこのネタが投稿されてた 笑


<ベンフィカサポ>
・少なくともフェラーリは復活したから
※F1開幕戦バーレーンGPでフェラーリはワンツーフィニッシュを果たしました
<ローマサポ>
・ローマがダービーで勝利してフェラーリがワンツーフィニッシュ。何か犠牲にしないといけないと思ってたよ。
・みんな「イタリアかポルトガルのどちらかはワールドカップに出場できないぞ」
北マケドニア「両方が敗退してもいいではないか」

オススメのサイトの最新記事
Comments
680449
北マケドニアに負けドニア
680450
ワールドカップ予選のときだけロシア軍化するイタリア・サッカー
680452
W杯阻まれたあとのセリエAフリークスちょっと楽しそうて気持ちも少なからずあったけどさ
さすがに敗退するのはここじゃないだろと
見抜けなかった、この私の目をもってしても…
さすがに敗退するのはここじゃないだろと
見抜けなかった、この私の目をもってしても…
680453
お願いしますマンチーニくださいお願いします
680454
あの戦術で長身マッチョを最前線に置いてないのが終わってる
680455
1に出てた。今日はもう帰る
680456
ボヌッチマジかよ
W杯DTのまま引退の可能性大じゃん
W杯DTのまま引退の可能性大じゃん
680457
旭日旗パワー炸裂!
🟥⬜⬜⬜🟥⬜⬜🟥⬜⬜🟥⬜⬜⬜🟥
⬜🟥⬜⬜🟥⬜⬜🟥⬜⬜🟥⬜⬜🟥⬜
⬜⬜🟥⬜⬜🟥⬜🟥⬜🟥⬜⬜🟥⬜⬜
⬜⬜⬜🟥⬜🟥⬜🟥⬜🟥⬜🟥⬜⬜⬜
🟥🟥⬜⬜🟥⬜🟥🟥🟥⬜🟥⬜⬜🟥🟥
⬜⬜🟥🟥⬜🟥🟥🟥🟥🟥⬜🟥🟥⬜⬜
⬜⬜⬜⬜🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥⬜⬜⬜⬜
🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥
⬜⬜⬜⬜🟥🟥🟥🇲🇰🟥🟥🟥⬜⬜⬜⬜
⬜⬜🟥🟥⬜🟥🟥🟥🟥🟥⬜🟥🟥⬜⬜
🟥🟥⬜⬜🟥⬜🟥🟥🟥⬜🟥⬜⬜🟥🟥
⬜⬜⬜🟥⬜🟥⬜🟥⬜🟥⬜🟥⬜⬜⬜
⬜⬜🟥⬜⬜🟥⬜🟥⬜🟥⬜⬜🟥⬜⬜
⬜🟥⬜⬜🟥⬜⬜🟥⬜⬜🟥⬜⬜🟥⬜
🟥⬜⬜⬜🟥⬜⬜🟥⬜⬜🟥⬜⬜⬜🟥
🟥⬜⬜⬜🟥⬜⬜🟥⬜⬜🟥⬜⬜⬜🟥
⬜🟥⬜⬜🟥⬜⬜🟥⬜⬜🟥⬜⬜🟥⬜
⬜⬜🟥⬜⬜🟥⬜🟥⬜🟥⬜⬜🟥⬜⬜
⬜⬜⬜🟥⬜🟥⬜🟥⬜🟥⬜🟥⬜⬜⬜
🟥🟥⬜⬜🟥⬜🟥🟥🟥⬜🟥⬜⬜🟥🟥
⬜⬜🟥🟥⬜🟥🟥🟥🟥🟥⬜🟥🟥⬜⬜
⬜⬜⬜⬜🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥⬜⬜⬜⬜
🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥
⬜⬜⬜⬜🟥🟥🟥🇲🇰🟥🟥🟥⬜⬜⬜⬜
⬜⬜🟥🟥⬜🟥🟥🟥🟥🟥⬜🟥🟥⬜⬜
🟥🟥⬜⬜🟥⬜🟥🟥🟥⬜🟥⬜⬜🟥🟥
⬜⬜⬜🟥⬜🟥⬜🟥⬜🟥⬜🟥⬜⬜⬜
⬜⬜🟥⬜⬜🟥⬜🟥⬜🟥⬜⬜🟥⬜⬜
⬜🟥⬜⬜🟥⬜⬜🟥⬜⬜🟥⬜⬜🟥⬜
🟥⬜⬜⬜🟥⬜⬜🟥⬜⬜🟥⬜⬜⬜🟥
680459
ドイツにも勝ってたのか
北マケドニアつよない?
北マケドニアつよない?
680460
次回からアジアの枠減らすわ
これで解決されそう
これで解決されそう
680461
北川&細江コンビでポルトガルvs北マケドニアやるんだっけ
・・・なんかが気まずいw
・・・なんかが気まずいw
680462
2006年だけW杯優勝してそれ以外は芳しくない成績なんだよなイタリア
逆に2006年だけ何があったんだよっていう
逆に2006年だけ何があったんだよっていう
680463
やはり紀元前から強い国は強いんだな
680464
EURO優勝しながらW杯本選出れないとは・・・
無敗記録更新したり破竹の勢いだったけど、結果的にジョルジーニョのPK失敗×2が響いたか
無敗記録更新したり破竹の勢いだったけど、結果的にジョルジーニョのPK失敗×2が響いたか
680465
マケドニアの国旗かっこよ
680466
※680463
いや北マケドニアは古代マケドニアと関係ないのにマケドニアと名乗ったもんだからあれこれ言われてこないだ国名を北マケドニアに変更したんよ
いや北マケドニアは古代マケドニアと関係ないのにマケドニアと名乗ったもんだからあれこれ言われてこないだ国名を北マケドニアに変更したんよ
680467
ユーロ優勝してワールドカップ逃すとか前例ある?
指揮官が無能なんだろうか
指揮官が無能なんだろうか
680468
大国が負けると「アジアの枠を減らせ」厨がワラワラ湧いてくるから嫌だ。
最近のW杯見てるとアフリカだってアジアと変わらん成績なのに何故かアジアだけ標的にされる。
個人的には大陸間プレーオフをアジアとアフリカでやればちょうどよいと思ってる。
最近のW杯見てるとアフリカだってアジアと変わらん成績なのに何故かアジアだけ標的にされる。
個人的には大陸間プレーオフをアジアとアフリカでやればちょうどよいと思ってる。
680469
680460
2026年のワールドカップから出場枠が48カ国に拡大するから、どの予選も枠が増えるんだよなぁ。
さすがにアジア8は多い気もするが、アジアは国が多いからしょうがない
2026年のワールドカップから出場枠が48カ国に拡大するから、どの予選も枠が増えるんだよなぁ。
さすがにアジア8は多い気もするが、アジアは国が多いからしょうがない
680470
>>680460
次回からアジアの枠減らすわ
これで解決されそう
↑
だったら、枠1~2つと引き換えに
中東を欧州に編入するべきだな
次回からアジアの枠減らすわ
これで解決されそう
↑
だったら、枠1~2つと引き換えに
中東を欧州に編入するべきだな
680471
マンチーニはS級の名将だと思うけど、今回はちと傷がついちまったな
680472
イタリアとポルトガルのデスマッチが見たかったなあ
680473
北マケドニアに負けるチームがW杯出場してもね
イタリアって名前だけ見て評価してる人多いけど、実力がないチームが順当に落ちただけって感じ
イタリアって名前だけ見て評価してる人多いけど、実力がないチームが順当に落ちただけって感じ
680474
ユーロで優勝したのを見て、強いイタリアになったと思ってたのに・・・
680475
単純に国や地域の数で言えば、アジアの枠の少なさは異常だぞ。
だからと言って、レベルの問題もあるし、増やせとは思わないけど。
だからと言って、レベルの問題もあるし、増やせとは思わないけど。
680477
イタリア代表の国家盛り上がるし日本人のファンも多いのにね
唯一無二の存在感があるチームだけに、またしても本選でみれないのは残念だ
唯一無二の存在感があるチームだけに、またしても本選でみれないのは残念だ
680480
隣のあれが発狂しちゃう国旗じゃんw
680481
本大会出たときも2010年からは明確に日本より下だからな
グループリーグ突破出来ないんだから
グループリーグ突破出来ないんだから
680482
カチドニアに国名変更でいいんじゃないか?
680483
2大会連続予選敗退は
ローマ帝国時代のネロの蛮行のツケだよ
ローマ帝国時代のネロの蛮行のツケだよ
680484
W杯前の調整試合とかで手合わせしてくれんかな
イタリアor(たぶん出れない)北マケドニアどっちでもありがてえ
イタリアor(たぶん出れない)北マケドニアどっちでもありがてえ
680485
これでポルトガルにまで勝っちまったらレスター級の伝説になるな
680486
グループステージのスタッツ見るかぎり、前節も前々節もイタリアが上回ってるんだよな。
深刻な決定力不足。
深刻な決定力不足。
680487
よしわかった
最近の枠拡大に合わせて次回から出場国はFIFAランキングの上位48位ヶ国からにしよう!
これなら何処からも文句は出ないな!
最近の枠拡大に合わせて次回から出場国はFIFAランキングの上位48位ヶ国からにしよう!
これなら何処からも文句は出ないな!
680489
もし日本がW杯欧州予選出たらどんな感じだろ
PO圏かなと個人的には思ったり
PO圏かなと個人的には思ったり
680490
GLをギリギリ勝ち上がって調子あげてくのが伝統芸だったのにそこまで行けない
680491
北マケドニア代表はJ2でもお馴染みだったバブちゃん兄弟が代表ベンチ入りしてんだな
マジョルカ首になったトライコフスキが決勝点取ったり、イタリアが負ける要素はあまりないはずだけど、サッカーはほんと恐ろしい
マジョルカ首になったトライコフスキが決勝点取ったり、イタリアが負ける要素はあまりないはずだけど、サッカーはほんと恐ろしい
680492
ジョルジーニョ悪かったの?ちょっと前まで英雄だったやん
680493
試合内容的には妥当だったようだな
680494
2大会連続で逃すとか笑えんなイタリー
個別で良い選手はそこそこいるのにEUROも取ったのにア-ホ過ぎる
個別で良い選手はそこそこいるのにEUROも取ったのにア-ホ過ぎる
680496
とりあえず国旗かっけぇ
680497
ジョルジーニョはEURO優勝チェルシーCL優勝の立役者で、
バロンドール候補にもなって栄華を極めてたのにな
PK職人でもあったはずなのに・・・
バロンドール候補にもなって栄華を極めてたのにな
PK職人でもあったはずなのに・・・
680498
案の定Twitterとかで日本の枠をイタリアにやってほしいとか言ってるのいるけど
ここ数大会はw杯でも日本以下の成績って知ってんのか
ここ数大会はw杯でも日本以下の成績って知ってんのか
680499
勝てなちお
680502
相手北マケドニアだから、言い訳できんな。
しかし、06年で日本を凹にしたOZが予選敗退危機で、これを接戦の末破って、その後優勝したイタリアが予選敗退とはね。時代の流れを感じるわ。
しかし、06年で日本を凹にしたOZが予選敗退危機で、これを接戦の末破って、その後優勝したイタリアが予選敗退とはね。時代の流れを感じるわ。
680503
>680499
評価する
評価する
680505
実際アジアは日本だけW杯出ればいいと思う
日本だけ突破か、全滅かの2択なんだから
日本だけ突破か、全滅かの2択なんだから
680506
どこまでも落ちていくドンナルンマ
680507
ちょん人達はあの国旗オーケーなんか?
タコが足を広げても発狂するとかいってたけどな
タコが足を広げても発狂するとかいってたけどな
680508
北マケドニアの知名度爆上げだな
680509
アフリカはビッグプレイヤー続々と排出してるからアフリカ諸国=強いみたいなイメージなんだろうけど意外とそうでもないからな。
まあアジア枠は錢ゲバインファンティーノのおかけで増えて予選が形骸化するけど。
まあアジア枠は錢ゲバインファンティーノのおかけで増えて予選が形骸化するけど。
680510
これがサッカーなんだよな〜w
どんな強いチームでも色んなことが重なって負ける可能性がある、それなのに頭おかしいやつは日本は楽勝で突破できて当たり前とか言っちゃうんだよな
どんな強いチームでも色んなことが重なって負ける可能性がある、それなのに頭おかしいやつは日本は楽勝で突破できて当たり前とか言っちゃうんだよな
680511
イタリアは2010と2014はW杯に出場したけどグループリーグ敗退だから
2010と2014グループリーグ敗退、2018予選敗退、2022予選敗退
2006年の優勝以降普通に弱小国レベルの結果
2014は死の組だったってのはあるけど唯一安牌相手だったはずのコスタリカに突破されてんだよな
セリエAも最近弱いしどうしようもない
よくユーロ優勝できたな
2010と2014グループリーグ敗退、2018予選敗退、2022予選敗退
2006年の優勝以降普通に弱小国レベルの結果
2014は死の組だったってのはあるけど唯一安牌相手だったはずのコスタリカに突破されてんだよな
セリエAも最近弱いしどうしようもない
よくユーロ優勝できたな
680513
欧州予選は強さ発揮してても1-2試合ミスったらPOに回らざるを得ないからキビシイわな
680514
てか別にアジア枠8はさすがに多すぎだから1枠くらいは渡してもいいよ別に
ぶっちゃけイランですら善戦するのが精一杯な状況で突破できないわけだしアジア7番手以降は北みたいにフルボッコされるだけなんだよな
日本イランサウジ韓国オーストラリアカタールまではそれなりにたたかえるけど、これ以降はフルボッコされるだけだからせめてこの6チームを破って出てこないとお話にならないから枠は6でもいい
ぶっちゃけイランですら善戦するのが精一杯な状況で突破できないわけだしアジア7番手以降は北みたいにフルボッコされるだけなんだよな
日本イランサウジ韓国オーストラリアカタールまではそれなりにたたかえるけど、これ以降はフルボッコされるだけだからせめてこの6チームを破って出てこないとお話にならないから枠は6でもいい
680516
ジョルジーニョって頻繁にPK外してるイメージだけど、本当に上手いのか疑問だわ
680517
試合見たけどそれほど北マケドニアが強いようには見えなかった
少なくとも今のイタリアには日本勝てるよ
日本は2大会に1回ペースでベスト16には進んでるんだからもう少し自信もてよ
少なくとも今のイタリアには日本勝てるよ
日本は2大会に1回ペースでベスト16には進んでるんだからもう少し自信もてよ
680520
日本人はいい加減欧州コンプから卒業しろよ
南米はあれだが欧州のサッカー強国は日本人が思ってるほど強くはない
南米はあれだが欧州のサッカー強国は日本人が思ってるほど強くはない
680521
アジア枠4.5が多すぎだからイタリアに渡せみたいに言われてるのに
8とか言ってるやつはなんなんだ・・2026の欧州なんて16枠だろ
8とか言ってるやつはなんなんだ・・2026の欧州なんて16枠だろ
680522
???「イタリアサッカー危ないですよ」
680523
ゴール決まった後にイタリアの選手が審判に向かって行ってるけど
何アピール?
何アピール?
680525
何故三苫を後半途中から起用すべきかを合理的に説明するよ
相手の力が弱くなる時ってのは試合を通して限られた時間しかなく
かなり貴重な時間なわけ
その圧倒的に交代選手にとって有利な時間帯に
他者との連携でしか崩せない選手を入れてもしょうがない。
何故なら連動して動く味方はもうその時間には疲弊しているからね
試合開始から三笘を使う時、
ピッチ上にいる全員が体力100%ある状態だわな
その時の三笘の競技力が、対峙する相手より仮に20ポイント上だとする。
本来持っているスタミナの程度の差はあれど、
大体試合終了まで20ポイント上のまま推移するだろう
つまりずっと20ポイントの差の中で勝負しなけりゃならないってわけ
その間、もちろん両選手ともにスタミナが低下する、
機動力、キック力、アジリティ等が落ち本人が持っている
得点力は相手関係なく下降してしまう。
試合終了20分前くらいに三苫を投入する場合、
相手の体力30%に対し100%の三笘を対峙させることが可能となり
競技力でいえば60ポイント程度の差が見込める
相手が三苫に翻弄される可能性が大幅に上がるってわけ
三笘は最初から使うには守備面で頼りないし、
周りと連携して崩す選手でも、味方全員が元気なら、
競技力20ポイントの差は作れるのよ。
だが、相手が疲れてる時間に投入しても
60ポイントという数字を作れるのは残念ながら日本には三笘しかいないのよ
だからこそ後半途中での投入でいいのよ
相手が疲れている貴重な時間に誰を投入すれば一番価値があるのかを考えりゃいい。
それに後半途中からのジョーカーだと連戦で疲れることもなくW杯のような大会向きでもあり
毎試合キラーカードを持って挑めるのも良いもんよ
相手の力が弱くなる時ってのは試合を通して限られた時間しかなく
かなり貴重な時間なわけ
その圧倒的に交代選手にとって有利な時間帯に
他者との連携でしか崩せない選手を入れてもしょうがない。
何故なら連動して動く味方はもうその時間には疲弊しているからね
試合開始から三笘を使う時、
ピッチ上にいる全員が体力100%ある状態だわな
その時の三笘の競技力が、対峙する相手より仮に20ポイント上だとする。
本来持っているスタミナの程度の差はあれど、
大体試合終了まで20ポイント上のまま推移するだろう
つまりずっと20ポイントの差の中で勝負しなけりゃならないってわけ
その間、もちろん両選手ともにスタミナが低下する、
機動力、キック力、アジリティ等が落ち本人が持っている
得点力は相手関係なく下降してしまう。
試合終了20分前くらいに三苫を投入する場合、
相手の体力30%に対し100%の三笘を対峙させることが可能となり
競技力でいえば60ポイント程度の差が見込める
相手が三苫に翻弄される可能性が大幅に上がるってわけ
三笘は最初から使うには守備面で頼りないし、
周りと連携して崩す選手でも、味方全員が元気なら、
競技力20ポイントの差は作れるのよ。
だが、相手が疲れてる時間に投入しても
60ポイントという数字を作れるのは残念ながら日本には三笘しかいないのよ
だからこそ後半途中での投入でいいのよ
相手が疲れている貴重な時間に誰を投入すれば一番価値があるのかを考えりゃいい。
それに後半途中からのジョーカーだと連戦で疲れることもなくW杯のような大会向きでもあり
毎試合キラーカードを持って挑めるのも良いもんよ
680526
CLでドンナルンマのポカやユーべ大敗があったからPOヤバくなる予感はしてた
でも北マケドニアに負けるとは予想できんかった…
でも北マケドニアに負けるとは予想できんかった…
680527
こいつらはイタリアよりW杯で結果出してるアジアやアフリカの国が北マケドニアに負けても番狂わせというのかね?
やれやれだなw
やれやれだなw
680528
トンナルンマ……でもあれは難しいよなぁ。ジョルジーニョのPK失敗はホントに響いちゃったな。
ま、それ以前にキーマンがことごとく怪我だからマンチーニも難しかっただろうけど、高さのあるFW入れておけばな………。
ま、それ以前にキーマンがことごとく怪我だからマンチーニも難しかっただろうけど、高さのあるFW入れておけばな………。
680529
マケドニアと北マケドニアがあると思ったら北マケドニアしかなかった
ややこしいわ
ややこしいわ
680530
イタリア国歌斉唱でブッフォンだけ特別に参加させてくれんかな
680531
北マケドニアの国名に関しては、ギリシャが「なんでお前らがアレキサンダー大王以来の偉大なマケドニアの名前つことんねん変えろや」って長年主張してて、その結果としてマケドニアの頭に「北」ってつけることで手打ちになったんや
680533
2010
イタリア←GL敗退 日本←ベスト16進出
2014
イタリア←GL敗退 日本←GL敗退
2018
イタリア←予選敗退 日本←ベスト16進出
2022
イタリア←予選敗退 日本←予選突破
直近20年の6大会で日本は3回ベスト16
これより好成績の国はいくつあると思う?意外と少なくてびっくりするよ
イタリア←GL敗退 日本←ベスト16進出
2014
イタリア←GL敗退 日本←GL敗退
2018
イタリア←予選敗退 日本←ベスト16進出
2022
イタリア←予選敗退 日本←予選突破
直近20年の6大会で日本は3回ベスト16
これより好成績の国はいくつあると思う?意外と少なくてびっくりするよ
680534
北マケドニアは本番韓国と当たって欲しい。
680535
ポルトガルに負けて、出れないなら、アジア枠減らせはまだ理解できる。
しかし、北マケドニアに負けて、2大会連続予選敗退の国のためにその理屈通らねーよ。南アのときもNZに勝てずにGL落ちしてただろ。
今のイタリアは普通に弱小国になってんだよ。
しかし、北マケドニアに負けて、2大会連続予選敗退の国のためにその理屈通らねーよ。南アのときもNZに勝てずにGL落ちしてただろ。
今のイタリアは普通に弱小国になってんだよ。
680537
普通に八百長だろう
番狂わせの裏で巨額の賭け金が動いたはず
金儲け目的のプロスポーツなんてそんなもん
番狂わせの裏で巨額の賭け金が動いたはず
金儲け目的のプロスポーツなんてそんなもん
680538
北マケトキヤさん強…
イタリアがあああ…
やっぱり簡単じゃないんだ。日本代表やっぱりすごいじゃん
イタリアがあああ…
やっぱり簡単じゃないんだ。日本代表やっぱりすごいじゃん
680539
マンチーニ解任ならサンプドリア後輩がキャプテンやってる日本来てよ
680540
イタリアが前回も逃してたことをすっかり忘れてたわ。
それよりも2010年大会のグループリーグ敗退の方が鮮明に覚えてる。
それよりも2010年大会のグループリーグ敗退の方が鮮明に覚えてる。
680541
バブンスキー兄弟北マケドニア代表やったんか
聞いたことない国だなぐらいにしか思ってなかったから調べるまで気づかなかった
聞いたことない国だなぐらいにしか思ってなかったから調べるまで気づかなかった
680542
確かデンマークもギリシャもチェコもイタリアに勝ってる
つまりW杯ぎりぎりでれないかなぁくらいの国ってことだ
順当な結果かと
つまりW杯ぎりぎりでれないかなぁくらいの国ってことだ
順当な結果かと
680544
アジア枠全部やってもイタリアは出れないらしいな。
680545
そもそもこの間のEUROさ、滅茶苦茶イレギュラーな大会だったろ。
何十周年か記念して分散開催だったり、極めつけはコロナの最中という。
チームによってはまともに練習もできないとこあっただろ。
ていうか、欧州以外の国も親善試合もまともに組めない状況だったし。
こういう不確定要素の多さから、たまたまイタリアが勝ち上がったのでないのかね?
何十周年か記念して分散開催だったり、極めつけはコロナの最中という。
チームによってはまともに練習もできないとこあっただろ。
ていうか、欧州以外の国も親善試合もまともに組めない状況だったし。
こういう不確定要素の多さから、たまたまイタリアが勝ち上がったのでないのかね?
680546
怪我人居たにしても問題ないぐらいの戦力はあるはずなんだけどな
ユーロ取れるチームがW杯で見れないのは残念
ユーロ取れるチームがW杯で見れないのは残念
680548
予想してた人結構いたけどな
680549
アジア枠を恵んでもらわないといけないイタリアなんて嫌だな
680550
680545
イレギュラーは沢山あった。でも実際に始まってみればレベル高い試合ばかりだったでしょ
イレギュラーは沢山あった。でも実際に始まってみればレベル高い試合ばかりだったでしょ
680551
イタリアまた予選落ちか・・・
W杯の楽しみが一つ減った
イタリア代表が見たかったから悲しいわ
W杯の楽しみが一つ減った
イタリア代表が見たかったから悲しいわ
680552
前回はたしか60年ぶり予選敗退だったんだよな
こんなレアなことが連続で起こるなんて…
こんなレアなことが連続で起こるなんて…
680553
ユーロ優勝と言えばギリシャさん…
680554
日本もオマーンにこんな感じでヤられたからな ・・・もっと酷かったか
アジアとは相手のレベルもレギュレーションも段違いで厳しいし同情は沸く
アジアとは相手のレベルもレギュレーションも段違いで厳しいし同情は沸く
680555
マンチーニが役立たずだった
スイス・北アイルランド・北マケドニア格下に同じ戦い方をされて苦戦し続けたのに、全く対策せずにいたから遂に負けた
スイス・北アイルランド・北マケドニア格下に同じ戦い方をされて苦戦し続けたのに、全く対策せずにいたから遂に負けた
680557
攻撃的なスタイルのイタリア代表W杯で見たかったな
680558
インモービレは悔しいだろうな…
680559
さあ、あの国がマケドニアに国旗を使うなとFIFAにメール爆弾を送り始めるぞw
680560
青いカンヌキも地に堕ちたものだな
だが北マケドニアが異常発達したならやむを得ない、そうだな?
だが北マケドニアが異常発達したならやむを得ない、そうだな?
680561
去年のユーロではイタリアは、GL3試合はローマで、決勝T4試合はロンドン、ミュンヘン、ロンドン、ロンドンと、移動の負担が少なくて恵まれたのがあると思う。
元々ユーロはW杯に比べて、勝手を知る欧州内での戦いだからギリシャとかポルトガルとか、実力的には中堅の国が勢いで優勝まで行っちゃう事はよくある。今のイタリアは実力的に中堅国になり下がってしまったなあという感じ。
ユーロ優勝は復活した!と調子に乗り勘違いと言う裏目に出たんだなあ。
元々ユーロはW杯に比べて、勝手を知る欧州内での戦いだからギリシャとかポルトガルとか、実力的には中堅の国が勢いで優勝まで行っちゃう事はよくある。今のイタリアは実力的に中堅国になり下がってしまったなあという感じ。
ユーロ優勝は復活した!と調子に乗り勘違いと言う裏目に出たんだなあ。
680562
・イタリア代表 Wカップ
2010.14 グループリーグ敗退
2018.22 予選敗退
・チャンピオンズリーグ 決勝に残ったチーム
2010年以降 2/22チーム (優勝ゼロ)
短期決戦のユーロは結果悪くないけど
紛れもない中堅国じゃない?
日本とかアメリカとかエクアドルと同列の
2010.14 グループリーグ敗退
2018.22 予選敗退
・チャンピオンズリーグ 決勝に残ったチーム
2010年以降 2/22チーム (優勝ゼロ)
短期決戦のユーロは結果悪くないけど
紛れもない中堅国じゃない?
日本とかアメリカとかエクアドルと同列の
680564
北マケドニアってユーロで結構やるやんと思ってたけどイタ公がやらかしたか
680567
ドンナルンマほんまにショボくて草
しかし北マケドニアはユニフォームも格好いいな
しかし北マケドニアはユニフォームも格好いいな
680569
ジョルジーニョはバロンドールに相応しいと言われてたのにな~
端的に試合を見た感想だとイタリアがシュートでは圧倒してたが…
バックパスでこねる日本の悪い時みたいな時間が多かった
インモービレを早めに切って、得点力が減り、終了間際にジョアン・ペドロを投入
問題はもう一人投入した…キエッリーニ…貢献を称えた出場だろうが、悪い方に作用したな
遠藤並みに無意味な攻撃でGKからのハイボールを競り負けてこぼれ球を決められた…そして、そのシュートされた時にキエッリーニが視界を遮断
せめてシュートコースを防げよって話だが、日本も長友って選手が居るだけに笑えない
端的に試合を見た感想だとイタリアがシュートでは圧倒してたが…
バックパスでこねる日本の悪い時みたいな時間が多かった
インモービレを早めに切って、得点力が減り、終了間際にジョアン・ペドロを投入
問題はもう一人投入した…キエッリーニ…貢献を称えた出場だろうが、悪い方に作用したな
遠藤並みに無意味な攻撃でGKからのハイボールを競り負けてこぼれ球を決められた…そして、そのシュートされた時にキエッリーニが視界を遮断
せめてシュートコースを防げよって話だが、日本も長友って選手が居るだけに笑えない
680570
シュート30本以上打って1点も取れない上に
最後取られて負けとかストレスやばそう
最後取られて負けとかストレスやばそう
680571
今回と前回のW予選敗退の合間にユーロ優勝とか
まさにウノゼロを体現している
まさにウノゼロを体現している
680572
ラグビーではウェールズに勝って6ネイションズ何年かぶりの勝利だったのに残念だな
ユベントスとミランの凋落というかセリエAが年俸が高騰するサッカー界についていけてないな
ユベントスとミランの凋落というかセリエAが年俸が高騰するサッカー界についていけてないな
680575
2大会連続逸は辛いな
680577
中堅レベルチームでも戦術的に優れてるからヨーロッパは番狂わせ多め
680578
イタリアが中堅国とか言ってる人たちは試合見てないんか
680581
簡単なシュートだったとは言わないけど、
イタリア代表の正GKなら止めなくちゃいけないシュートだと思う。
イタリア代表の正GKなら止めなくちゃいけないシュートだと思う。
680583
日本人に枠恵んでやれとかいわれるイタリア悲惨だな。しかも何が笑えないってアジア枠仮に全て欧州に恵んでやってもプレーオフ初戦敗退のイタリアは出れないのにw
680584
コカ・コーラの呪い
680585
選手層が厚ければ監督は誰でも勝てるってのが幻想だ
監督が無能だから必ず負けるわけでもないがな
監督が無能だから必ず負けるわけでもないがな
680586
680563
ある意味2018 フランスもだね
ジダン怪我させられたしw
ある意味2018 フランスもだね
ジダン怪我させられたしw
680587
予選も最後の一歩を間違えただけでけなされるほど悪くはなかったんだけどな
結局プレーオフでも立て直せなかったか
残念だ
結局プレーオフでも立て直せなかったか
残念だ
680589
イタリアが北マケドニアに負けた ← マジかよ!
イタリアが旧ユーゴの国に負けた ← ふーん、そうなんだ。で?
イタリアが旧ユーゴの国に負けた ← ふーん、そうなんだ。で?
680590
小汚い入れ墨なんかしとるからちゃうか?w
680591
マケドニアワールドカップ出たらお隣の国死ぬぞw
680594
イラン 1-1 ポルトガル
デンマーク 1-1 オージー
欧州開催での現実な?
このポルトガル以下のイタリアさん・・・w枠を寄越せ害厨さんw
デンマーク 1-1 オージー
欧州開催での現実な?
このポルトガル以下のイタリアさん・・・w枠を寄越せ害厨さんw
680595
勝てなチオで来た負けドニア
680596
内容見ずに結果だけいうなら、まさにこのムラっ気がイタリアらしいというか
680597
イタリアは1982年の優勝時の試合が美しくて大好きだった
その後だんだんダサい試合をするようになって
なんか今は見ていられないレベルの試合もある…好きだったのに
その後だんだんダサい試合をするようになって
なんか今は見ていられないレベルの試合もある…好きだったのに
680599
ヨーロッパは大変です。
日本の様に頭から二敗もすれば プレーオフ行き。
しかし 土壇場になると日本強いんだよね。
日本の様に頭から二敗もすれば プレーオフ行き。
しかし 土壇場になると日本強いんだよね。
680600
勝って当たり前、何ていう言葉を吐いている人はこの結果を見てどう思うのだろうか。
サウジアラビアも中国相手に引き分けたりと、かくもサッカーは難しい。
サウジアラビアも中国相手に引き分けたりと、かくもサッカーは難しい。
680602
いつまでたっても国内リーグがあんなサッカーしてちゃあな…数チーム以外はカテナチオの延長くらいのカルチョやし
680605
イタリアがいなくても4年前のW杯は楽しめたし問題ないな
680606
正直な印象だと「日本、W杯出場ならず!」というニュース(が仮に出たとしたらそれ)よりも驚いた
680607
日本の場合、OZの失速に助けられた。
別にOZを貶める気はないけど。
アジアとはいえ、W杯予選連続勝利世界記録作ったところから、あそこまで落ちるんだからな。日本に最初に負けた時点で完全に自信なくした感じだよ。あそこからの失速が凄かった。ベトナム相手除けば、あの試合から、今だ未勝利だぞ。一度歯車が狂ったら立て直せなかったんだろうな。経験の少ない監督の怖さよ。
別にOZを貶める気はないけど。
アジアとはいえ、W杯予選連続勝利世界記録作ったところから、あそこまで落ちるんだからな。日本に最初に負けた時点で完全に自信なくした感じだよ。あそこからの失速が凄かった。ベトナム相手除けば、あの試合から、今だ未勝利だぞ。一度歯車が狂ったら立て直せなかったんだろうな。経験の少ない監督の怖さよ。
680608
なんかFWが小粒なんだよな
ヴィエリやトニみたいなのがなぜか出てこない
ヴィエリやトニみたいなのがなぜか出てこない
680609
イタリア ギリシャ あの辺はガチガチ守るの得意なんだろ。
イタリアがやられてしまった。
イタリアがやられてしまった。
680613
680523
ハンドアピールだと思うよ、ゴール決めた選手の胸トラップがハンド臭かったからイタリアのDFがその時点で手を上げている。
ハンドアピールだと思うよ、ゴール決めた選手の胸トラップがハンド臭かったからイタリアのDFがその時点で手を上げている。
680614
680534
で、韓国が負けたら最高だな
で、韓国が負けたら最高だな
680615
ボヌッチって一回もワールドカップで試合出たことないってまじ!?
680616
ポルトガルに勝ったらカチドニアに改名しろ
680617
欧州スーパーリーグの呪いがなぜイタリアだけに?
というのは冗談だが、名選手名将ならずってことだな
サッカーが完全に変わってしまった
というのは冗談だが、名選手名将ならずってことだな
サッカーが完全に変わってしまった
680618
これがあるからサッカーは面白い
強いほうが勝つばっかじゃあねえ
強いほうが勝つばっかじゃあねえ
680643
カルチョはバッジォ時代から劣化し続けてるなぁ。どんな競技でも結果は相対的なものだが、結果が仇になって絶対的に劣化し続けてるよ。
妥当じゃね?
妥当じゃね?
680664
マンチーニは、名選手にもかかわらず選手時代からW杯には縁がなかったからな。もはや呪いだよ。
680666
セリエがショボくなった影響がモロに出てるな
680675
ユーロ優勝したんだから別にリーグ云々は関係ない
680692
やっぱりゴールキックって後ろからつなぐよりこういう風に普通に蹴り込んだ方がチャンスがあると思うし
よっぽどのキープ力が無いとつなぐ方がリスク多いよな
よっぽどのキープ力が無いとつなぐ方がリスク多いよな
680695
いいね北マケドニア。ポルトガルも倒してW杯出場しよう。
680697
EUROだってPK戦で勝ったようなものだからな
今回はスイス戦でPK負けしたようなもん
今回はスイス戦でPK負けしたようなもん
680698
サッカーはこれがあるからおもろい
何十本シュート撃っても入らなかったり
一本撃ったシュートが入って試合決まることもある
何十本シュート撃っても入らなかったり
一本撃ったシュートが入って試合決まることもある
680724
マテラッツィがジダンに謝れば…
680733
監督が頭ジダンでワロタ
680735
イタリアは大好きな国だけど
とりあえず海外厨はウザい。
そんな海外厨嫌いな俺でも
26年大会のアジア枠8国は多いと感じる
とりあえず海外厨はウザい。
そんな海外厨嫌いな俺でも
26年大会のアジア枠8国は多いと感じる
680737
680467
ギリシャ
ギリシャ
680744
ユニホームや国旗を見て韓国人が卒倒しそうで笑える
680757
やる気マンチーニ。
680781
🇲🇰対🇰🇷が見たい。旭日旗振って全力でマケドニア応援するわ。
680828
ジョルジーニョよりも外しまくった前線が悪いに決まってる。
前線のしょぼさを棚に上げてブラジル出身の超一流選手叩いてるのは滑稽
前線のしょぼさを棚に上げてブラジル出身の超一流選手叩いてるのは滑稽
680831
単純にFW不足では?
ユーロはキエーザのおかげで優勝出来たけど今回はキエーザはおろかベルナルデスキまでいなかった
擁護出来ないほど層が薄すぎる
ユーロはキエーザのおかげで優勝出来たけど今回はキエーザはおろかベルナルデスキまでいなかった
擁護出来ないほど層が薄すぎる
680868
レスター級の伝説はない
プレミア優勝なめすぎ
プレミア優勝なめすぎ
680869
前半の半ば辺りから見始めたけど、あの試合のイタリアは諸にダメなイタリアだった。
攻め急ぎすぎ。中盤をMF3人で制圧できて縦パスも簡単に入るけどゴールは遠い状態。
昔だったらピルロ、アルベルティー二あたりの選手が落ち着かせるのだが、そういったタイプの選手が居なかった。
落ち着かせてペースを落として、相手の集中力が緩んできたところにもう一度急いで攻める。
これができるからイタリアは試合巧者と言われたのに今回はそれが全然出来ていなかった。
そういった意味で中盤3人のうち1人でもそれが、前半から出来ていれば結果は変わっていたと思う。
ロカッテッリが居ればゲームコントロールできていたかもしれない。
あと、上のレスにもあるがこれに関係無くキエーザ居れば決めていた可能性もある。
攻め急ぎすぎ。中盤をMF3人で制圧できて縦パスも簡単に入るけどゴールは遠い状態。
昔だったらピルロ、アルベルティー二あたりの選手が落ち着かせるのだが、そういったタイプの選手が居なかった。
落ち着かせてペースを落として、相手の集中力が緩んできたところにもう一度急いで攻める。
これができるからイタリアは試合巧者と言われたのに今回はそれが全然出来ていなかった。
そういった意味で中盤3人のうち1人でもそれが、前半から出来ていれば結果は変わっていたと思う。
ロカッテッリが居ればゲームコントロールできていたかもしれない。
あと、上のレスにもあるがこれに関係無くキエーザ居れば決めていた可能性もある。
680886
北マケドニアはランキング67位だけど日本勝てないだろw
680927
チェルシーのサポはいつだかバロンドールはジョルジーニョが相応しいとかギャーギャー騒いでてうるさかったなw
680940
>>680523
ゴールを決めたマケドニア選手がシュートの直前に胸でトラップしてるでしょ。その時にハンドがあったんじゃないのかっていう抗議。
しかもその抗議した選手はハンドのアピールに夢中になってシュートを打ったマケドニア選手を追うのが一瞬遅れてしまってる。
ゴールを決めたマケドニア選手がシュートの直前に胸でトラップしてるでしょ。その時にハンドがあったんじゃないのかっていう抗議。
しかもその抗議した選手はハンドのアピールに夢中になってシュートを打ったマケドニア選手を追うのが一瞬遅れてしまってる。
680970
どちらかというと
勝ちドニアに負けナチオ
かな…僕はね…
でもユーロのイタリアはめちゃくちゃ面白かったよ。すげー良かった。それだけは認めてあげて…
勝ちドニアに負けナチオ
かな…僕はね…
でもユーロのイタリアはめちゃくちゃ面白かったよ。すげー良かった。それだけは認めてあげて…