オーストラリアサッカー連盟(FFA)は17日、カタールW杯アジア最終予選に向けたオーストラリア代表の招集メンバー27名を発表した。
オーストラリアはアジア最終予選で2試合を残し、勝ち点15で3位につけている。本大会ストレートインとなる2位の日本(勝ち点18)とは3ポイント差。24日にホームで日本との直接対決に臨み、29日の最終戦では首位サウジアラビア(勝ち点19)とアウェーで戦う。
今回のメンバーには、日本でプレーするFWミッチェル・デューク(岡山)や元横浜F・マリノスのDFミロシュ・デゲネク(コロンバス・クルー)などが名を連ねた一方、DFナサニエル・アトキンソン(ハーツ)、FWニコラス・ダゴスティノ(メルボルン・V)、FWブルーノ・フォルナローリ(パース・グローリー)、DFキー・ロールズ(セントラルコースト・マリナーズ)、DFジアンニ・ステンスネス(バイキングFK)と国際Aマッチ未出場の5名が招集された。
その中の1人である34歳フォルナローリは、元U-17ウルグアイ代表の帰化選手。過去にサンプドリアなどに在籍し、2015年にメルボルン・シティ、2019年に現所属のパース・グローリーに移籍した。オーストラリア・Aリーグ通算131試合で80ゴールを記録し、得点王に輝いたこともあるなど実績は十分。母国ウルグアイでA代表の出場歴がなく、日本戦までにオーストラリア代表でのプレーがFIFAに承認される見込みだという。
以下、オーストラリア代表の招集メンバー27名
▼GK
アンドリュー・レッドメイン(シドニーFC)
マシュー・ライアン(ソシエダ)
ダニエル・ブコビッチ(NEC)
▼DF
ナサニエル・アトキンソン(ハーツ)
アジズ・ベヒッチ(ギレスンスポル)
ミロシュ・デゲネク(コロンバス・クルー)
ライアン・グラント(シドニーFC)
フラン・カラチッチ(ブレシア)
ジョエル・キング(オーデンセ)
キー・ロールズ(セントラルコースト・マリナーズ)
トレント・セインズブリー(コルトレイク)
ジアンニ・ステンスネス(バイキングFK)
▼MF
デニス・ジョンロー(トゥールーズ)
アイディン・フルスティッチ(フランクフルト)
ジャクソン・アーバイン(ザンクト・パウリ)
ジェームズ・ジェゴー(オイペン)
マシュー・レッキー(メルボルン・C)
コナー・メトカーフ(メルボルン・C)
トーマス・ロギッチ(セルティック)
▼FW
マーティン・ボイル(アル・ファイサリー)
ニコラス・ダゴスティノ(メルボルン・V)
ミッチェル・デューク(岡山)
ブルーノ・フォルナローリ(パース・グローリー)
クレイグ・グッドウィン(アデレード・U)
アワー・メイビル(カスムパシャ)
ジェイミー・マクラーレン(メルボルン・C)
マルコ・ティリオ(メルボルン・C)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5299b6efee8822131df65f3e58e3a0c8bec9e7bオーストラリアはアジア最終予選で2試合を残し、勝ち点15で3位につけている。本大会ストレートインとなる2位の日本(勝ち点18)とは3ポイント差。24日にホームで日本との直接対決に臨み、29日の最終戦では首位サウジアラビア(勝ち点19)とアウェーで戦う。
今回のメンバーには、日本でプレーするFWミッチェル・デューク(岡山)や元横浜F・マリノスのDFミロシュ・デゲネク(コロンバス・クルー)などが名を連ねた一方、DFナサニエル・アトキンソン(ハーツ)、FWニコラス・ダゴスティノ(メルボルン・V)、FWブルーノ・フォルナローリ(パース・グローリー)、DFキー・ロールズ(セントラルコースト・マリナーズ)、DFジアンニ・ステンスネス(バイキングFK)と国際Aマッチ未出場の5名が招集された。
その中の1人である34歳フォルナローリは、元U-17ウルグアイ代表の帰化選手。過去にサンプドリアなどに在籍し、2015年にメルボルン・シティ、2019年に現所属のパース・グローリーに移籍した。オーストラリア・Aリーグ通算131試合で80ゴールを記録し、得点王に輝いたこともあるなど実績は十分。母国ウルグアイでA代表の出場歴がなく、日本戦までにオーストラリア代表でのプレーがFIFAに承認される見込みだという。
以下、オーストラリア代表の招集メンバー27名
▼GK
アンドリュー・レッドメイン(シドニーFC)
マシュー・ライアン(ソシエダ)
ダニエル・ブコビッチ(NEC)
▼DF
ナサニエル・アトキンソン(ハーツ)
アジズ・ベヒッチ(ギレスンスポル)
ミロシュ・デゲネク(コロンバス・クルー)
ライアン・グラント(シドニーFC)
フラン・カラチッチ(ブレシア)
ジョエル・キング(オーデンセ)
キー・ロールズ(セントラルコースト・マリナーズ)
トレント・セインズブリー(コルトレイク)
ジアンニ・ステンスネス(バイキングFK)
▼MF
デニス・ジョンロー(トゥールーズ)
アイディン・フルスティッチ(フランクフルト)
ジャクソン・アーバイン(ザンクト・パウリ)
ジェームズ・ジェゴー(オイペン)
マシュー・レッキー(メルボルン・C)
コナー・メトカーフ(メルボルン・C)
トーマス・ロギッチ(セルティック)
▼FW
マーティン・ボイル(アル・ファイサリー)
ニコラス・ダゴスティノ(メルボルン・V)
ミッチェル・デューク(岡山)
ブルーノ・フォルナローリ(パース・グローリー)
クレイグ・グッドウィン(アデレード・U)
アワー・メイビル(カスムパシャ)
ジェイミー・マクラーレン(メルボルン・C)
マルコ・ティリオ(メルボルン・C)

オーストラリアのフォーラムなどから海外の反応をまとめました
>MFアーロン・ムーイ、コロナ陽性で招集外に
・まじで頼むわ。マッグリーがいないのも大きな痛手だ。
※ライリー・マッグリー・・・ミドルズブラFC所属
・ムーイの招集外は痛手ではない。うちには彼よりも速くてダイナミックで好調な選手達がいるからな。
・うちは中盤の選手は豊富にいるんだよ。他のポジションにタレントを移せないのが残念だ。
・俺はムーイよりもマッグリーの欠場にがっかりしてる。今の彼は相手の守備を崩す能力を持っていると思う。
・これは...そこそこ強いメンバーなのか?
・(帰化した)ブルーノ(フォルナローリ)が入ったからな
・フォルナローリは優秀な選手だけど、最近の彼は平凡に見えたぞ。それでも彼には日本戦でハットトリックして欲しいけど。
・彼が平凡に見えるのは、パース・グローリーが彼にシュートを決めるチャンスを供給出来てないからだ。今季、彼がパスを受けられた試合では決定力の高さを発揮してる。
・主な落選組
マッグリー: 怪我
ケネス・ドゥーガル(ブラックプール所属): ?
エルダー(ハル・シティ所属): ?
タガート: 怪我
ルカヴィツァ: 馬鹿(※ワクチン拒否)
・冗談だろ、クリスチャン・ヴォルパトを選ばずにおっさんのベテランを選ぶとは。ワオ。
※ヴォルパト・・・ローマでプロデビューしてゴールも決めてる19歳のミッドフィルダー
・ローマでプレーしてる19歳がいるのに35歳を選ぶのか。要するにアーノルド監督らしいわ。
・うちには本当にまともな左サイドバックがいないのな
・ジェイミー・マクラーレンとタガートがいないのは痛いな。少なくともアトキンソン(※ハーツ所属)が入った。カラム・エルダーとヴォルパトが外れたのはちょっとがっかりだ。
今回の代表戦シリーズ(2試合)でうちが勝ち点6を取れるとは思えない。でも、予選ではどんなことも起こりうるからな。
※カラム・エルダーはハル・シティの左サイドバック
・ジョンロー(トゥールーズ)が入ったのはプラスだと思う
・チャンピオンシップのブラックプールで毎週出場してリーグの月間ベストイレブンにも選出されたケネス・ドゥーガルがいるのに。どうして彼は見落とされてるの?変だよ
・それじゃあ、キーパー3人のうち2人がクラブでレギュラーではなく、3番手のGKがレッドメインかよ、最悪だ。
・このメンバーでは日本に勝てそうには思えない。サウジ戦ですら結果を出すのは難しいだろう。残念ながら、今回はワールドカップ出場を逃すと思うわ。オーストラリアサッカーにとって良い警鐘になるだろう。
・ライリー・マッグリーが怪我で選外だったのを知らずに、アーノルド監督はオーストラリアサッカーの未来を潰そうとしてると書き込むところだった
---------------GKライアン
アトキンソン, デゲネク, セインズブリー, ベヒッチ
----フルスティッチ, ロギッチ, アーバイン
-------メイビル, フォルナローリ, グッドウィン
これが俺の選ぶスタメン
・ダニエル・アルザニ(ロンメル所属), カレブ・ワッツ(クローリー・タウン所属), タイリース・フランソワ(フルハム所属), マッシモ・ルオンゴ(シェフィールド・ウェンズデイ所属)、キャムロン・プピオン(U23ブライトン所属)は… ? Aリーグの選手の代わりになぜ彼らを入れないのか?たぶんそれが原因でうちはワールドカップ出場を逃すだろう
・アルザニはベルギー2部で試合に出るのに苦しんでいて、ワッツはイングランド4部で苦戦してる。これ以上続ける必要があるか?
・代表の一番手のストライカーが、細かい解釈でオーストラリア代表の資格のある34歳のウルグアイ人とは..うちの地元の育成がどれだけ駄目か示してるわ。
ブルーノ・フォルナローリは優秀だけど、彼が一番のオプションとは、うちはほとんどタレントを育てられてないのな。外国人ストライカーを輸入してるとこうなるのだと思う。地元の選手が出場のチャンスをあまり得られないからな。
・フォルナローリがうちの選べる一番のフォワードなのは、ルカヴィツァがワクチンを打ってなくて、タガートとトミ・ユリッチは怪我で、デニ・ユーリッチは(ディナモ・ザグレブで)プレーするのがやっとでゴールを決めてないから。ジェイミー・マクラーレンは使えず、レッキーは怪我で、アルー・クオルはレンタル移籍してから出場してない。そして、うちが育てた一番のストライカーはスコットランド代表でプレーするからだ。いずれにせよ、デュークが先発すると思う。
※マクラーレンは日本戦には出場可能、レッキーは一応メンバー入りしてます
・ミッチ・デューク? 🫠🫠🫠 J2の選手じゃないか、まじで頼むわ
・レッキーがメンバー入りしたのは興味深い。サウジ戦には間に合って欲しいが、日本戦には無理に起用しないで欲しい。メイビル, グッドウィン, フルスティッチとボイル、攻撃の武器は充分にいると思う。
・うちはそんなに強くないよな?残念ながら今回は予選突破できるとは思えない 😔
・俺はブルーノが嫌いだが、これで彼を好きにならいといけないわ
・ブルーノがオーストラリア人なら、俺は日本人だわ。非常時だな。
・誰かマクラーレンが日本戦しか出場できない理由を知っている?
・彼の結婚式があるから
・エル・ツナ(フォルナローリ)が日本戦でハットトリックをするよ

オススメのサイトの最新記事
Comments
678521
森保がやってくれるよ
やらかすとも言うが
んまぁだから豪州人は喜べ
やらかすとも言うが
んまぁだから豪州人は喜べ
678522
てっきりタレントがいないものだと思ってたけどローマでやってる若手やEFLでバリバリやってる奴もいるんだな アーノルドもポイチンと同じで勿体ない枠の使い方してるんだな
日本からしたらブンデスのフランクフルトやビーレフェルトやシュツットガルトで主力のMFやFWやDF、PSVで準レギュラーの選手、フランス2部でそこそこ点取ってる奴を差し置いてJで5試合ノーノーの男やベンチウォーマーを呼ぶ奴だからな
お互い苦労してますねぇ
日本からしたらブンデスのフランクフルトやビーレフェルトやシュツットガルトで主力のMFやFWやDF、PSVで準レギュラーの選手、フランス2部でそこそこ点取ってる奴を差し置いてJで5試合ノーノーの男やベンチウォーマーを呼ぶ奴だからな
お互い苦労してますねぇ
678523
ケーヒル連れて来い
678525
デバフ森保
678526
森保は優れた選手の有機的な融合を目指すチャレンジよりあくまでも自身のフレームにこだわるんだな。俺には退屈なんだよね。まあ勝てば良いんだけど。リーグ戦だとお断り監督だな。
678527
ライアン、フルスティッチ、ロギッチくらいしか知ってるのがおりゃんわ。
他のメンツの所属チーム見ても日本のが格上に見えるが果たして、、、
他のメンツの所属チーム見ても日本のが格上に見えるが果たして、、、
678528
ライアン、フルスティッチ、ロギッチくらいしか知ってるのがおりゃんわ。
他のメンツの所属チーム見ても日本のが格上に見えるが果たして、、、
他のメンツの所属チーム見ても日本のが格上に見えるが果たして、、、
678531
大一番だから人選が手堅くなるのは当たり前とか言って森保さん擁護してる人いるけど、他の国では大一番であろうが予選で代表経験少ない選手でも積極的に選んでるよ。
結局は自分の戦術やシステムに当てはめて上手く選手を使うことができないから、経験豊富である程度任せられる選手しか選ばないんだよ。
結局は自分の戦術やシステムに当てはめて上手く選手を使うことができないから、経験豊富である程度任せられる選手しか選ばないんだよ。
678533
監督が監督なので、緊張感を持った選手が奮起する謎パワーで勝つ。そう、人は彼を斜め上の名将と呼ぶ。
678535
帰化FW電撃招集か・・・
森保は豪からも想定外の事に対処できないと思われてるんだな
森保は豪からも想定外の事に対処できないと思われてるんだな
678536
一方怪我でもコロナでもないのに
最善のメンバーを欠く日本代表
条件は同じだ!
最善のメンバーを欠く日本代表
条件は同じだ!
678537
オーストラリア期待の新星だったアルザニって今どうしてるのかと軽く検索したら全然試合に出てなくて今はベルギー2部にいるのかよ
前に怪我で長期離脱してたのは覚えてるけどもしかしてずっと怪我続きだったりするのか
前に怪我で長期離脱してたのは覚えてるけどもしかしてずっと怪我続きだったりするのか
678539
>678536
>一方怪我でもコロナでもないのに最善のメンバーを欠く
具体的に誰?教えてよ
>一方怪我でもコロナでもないのに最善のメンバーを欠く
具体的に誰?教えてよ
678540
豪はフルでお客さん入れるのかな
そうなったらイイ雰囲気になりそうで楽しみだ
そうなったらイイ雰囲気になりそうで楽しみだ
678541
日本もオーストラリアも相手がどうというより自分達の監督とか内側の方に不満が爆発してそっちにばっかり目が向いてんの悲しいというか虚しいというか
678542
マクラーレン本田
678543
オージー組み立てはよくてあとは点取り屋だけって場面多かったからなあ
ウルグアイの奴に期待だな
ウルグアイの奴に期待だな
678544
自信ない豪サポはホーム日本戦の歴史を思い返すといい
678545
アウェイのサウジ戦で2敗目を喫した時は「アウェイのオーストラリア戦で勝たないと2位以内になれないんだろうな」と思ってたからなあ
アウェイでオーストラリア相手に勝ち点3を取ってくるのはしんどいけど、日本は引き分けでも良いことを考えればそんなに厳しくない
アウェイでオーストラリア相手に勝ち点3を取ってくるのはしんどいけど、日本は引き分けでも良いことを考えればそんなに厳しくない
678546
豪州はゴリゴリのフィジカル頼みなサッカーをやってた頃がいちばん怖かったな
678547
互いを尊重して健全なライバル関係でいれるチームがアジアにあるのはありがてえ
後腐れない好ゲームを期待
後腐れない好ゲームを期待
678548
・ローマで活躍する19歳を選ばずに35歳を選ぶ
・うちはまともな左サイドバックがいないな
・GKが、、、
・一番のストライカーが34歳
なんだこのシンパシー
・うちはまともな左サイドバックがいないな
・GKが、、、
・一番のストライカーが34歳
なんだこのシンパシー
678549
落選理由が馬.鹿のやつおって草
日本にも同じ馬.鹿という理由で落選しているFWが鹿島におるけども
日本にも同じ馬.鹿という理由で落選しているFWが鹿島におるけども
678551
懐古になっちゃうけど、ビドゥカ・キューウェル・ケーヒルがいた頃のオーストラリアは日本より上だったなと思う
678553
ローマの19歳の選手を選ばないのは勿体ないな
678554
2連勝すれば突破できるんだからもう少し希望持ったほうがいいな
678557
まともな左サイドバックがいないというのが本当なら伊東純也の無双が期待できるな
678558
ローマの子がいるのに選外なのか
お互い監督には苦労してしてるみたいね
PO頑張ってね
お互い監督には苦労してしてるみたいね
PO頑張ってね
678559
アウェイのオージー戦では再びPKを食らってドローになる予感。審判に注意。
678560
1戦目と柴崎、2つの大失態、どちらか一つでもなければ負けても安泰だったのになぁ
678561
日本では地上波の中継すらしないKUSO試合
サンキュー 日本サッカー協会!!
サンキュー 日本サッカー協会!!
678562
日本の3軍レベルだろ
OZ落ちぶれ過ぎだ
OZ落ちぶれ過ぎだ
678563
話題の選手が居なくてDAZNの加入者いっさい増えなさそう
日本OGどっちもどっちの人選すぎる
日本OGどっちもどっちの人選すぎる
678565
カンガルー、コアラ、ウォンバット
このへんも選外かよ
このへんも選外かよ
678566
かつて森保ほどファンに無能だと言われ続けた日本代表監督はいただろうか
海外ですら一番の弱点だと名指しされている
頼むからワールドカップ前に変えてくれ
海外ですら一番の弱点だと名指しされている
頼むからワールドカップ前に変えてくれ
678567
出場権取ったら監督交代はないし、逃したら監督交代しても意味がない
もう日本代表詰んでるな
もう日本代表詰んでるな
678568
やる前からネチネチと陰湿すぎんだよお前ら
678569
テコンサッカーや少林寺サッカーは勝っても負けても嫌な気分になるが、
オーストラリア戦は汚いプレーを見なくてすむので好き
オーストラリア戦は汚いプレーを見なくてすむので好き
678570
アレ呼べコレ呼べはいずこも同じという感じだが…オージーから名前が上がってる選手は、下部リーグのそれほど活躍してない選手とか、10代の選手とか、まだオーストラリアを国籍選択してない選手とかそんなんばっかで切なくなったわ。
678571
なんか微妙に楽観ムード漂ってるけど
こういう時に限って普通に負けそう
こういう時に限って普通に負けそう
678572
そういえば平日開催でチケ代が高すぎるから全然売れてないって言ってたけどどうなったかな
678574
負けても最終戦が盛り上がるからええわ
豪州はアウェーでサウジに勝つことはない。
ベトナムにすら勝てないんじゃW杯出る必要ないしな
豪州はアウェーでサウジに勝つことはない。
ベトナムにすら勝てないんじゃW杯出る必要ないしな
678575
こっちもいきなり帰化人入れようぜ!
監督枠でw
監督枠でw
678576
>>678574
「豪州はアウェーでサウジに勝つことはない。」なんてなんの根拠もない単なる希望的観測だろ。サッカーは何が起こるか分からない。サウジに勝つ可能性は十分にある。そしたら日本はプレーオフ行きだぞ。オージー戦は勝つか引き分けないとダメだ。
「豪州はアウェーでサウジに勝つことはない。」なんてなんの根拠もない単なる希望的観測だろ。サッカーは何が起こるか分からない。サウジに勝つ可能性は十分にある。そしたら日本はプレーオフ行きだぞ。オージー戦は勝つか引き分けないとダメだ。
678577
クリスチャン・ヴォルパト(ローマ)
今シーズン出場2試合(計36分)得点1
呼ばないだろさすがに
今シーズン出場2試合(計36分)得点1
呼ばないだろさすがに
678579
誰それを呼ぶべきというのは色々と議論の余地があるけども
こいつは絶対にいらないだろっていう奴は間違いなくいる
こいつは絶対にいらないだろっていう奴は間違いなくいる
678580
オセアニアにいた頃より喜びも悲しみも大きいだろう
678584
全てが何かの呪文に見えるくらい誰一人わからん
昔は知ってる選手一杯いたのになオーストラリア
昔は知ってる選手一杯いたのになオーストラリア
678585
でも、豪代表の選手を誰も知らないとか言ってると案外負けちゃうんですよ
なんせ監督が森保ですから
なんせ監督が森保ですから
678588
オーストラリアにとって朗報 日本 監督が森保
678589
思い切ったことは出来ない。
肝が据わってないから勝負はできない。
ガチのベストメンバー選ぶと自分の責任になる。
大迫長友柴崎選んどけば、選手に責任を押し付けることが出来る。
これが森安という男。
肝が据わってないから勝負はできない。
ガチのベストメンバー選ぶと自分の責任になる。
大迫長友柴崎選んどけば、選手に責任を押し付けることが出来る。
これが森安という男。
678591
堂安外しがなあ
右は伊東久保って決めたんだろうけど
真ん中、久保。右、伊東堂安ってオプションもあるでしょ
リーグで安定して結果出してる選手外す謎選出は理解できん
右は伊東久保って決めたんだろうけど
真ん中、久保。右、伊東堂安ってオプションもあるでしょ
リーグで安定して結果出してる選手外す謎選出は理解できん
678592
前回も辛勝だったからな。
万が一先制されて守られたら日本の攻撃だとこじ開けられないと思う。
万が一先制されて守られたら日本の攻撃だとこじ開けられないと思う。
678593
誰でもいい森保をやっつけてくれ
それが俺たちの願いだ
それが俺たちの願いだ
678595
神様ケーヒルさえいれば
森保の息の根を止めることが出来るのに・・
森保の息の根を止めることが出来るのに・・
678597
森保じゃなかったら
昔から比べ戦力のダウンした豪州に苦戦なんかしないのにな
有能な監督なら負ける様な相手じゃないし
本来のチカラを発揮できれば圧倒できる
昔から比べ戦力のダウンした豪州に苦戦なんかしないのにな
有能な監督なら負ける様な相手じゃないし
本来のチカラを発揮できれば圧倒できる
678598
おたがいにダメだダメだとネガティブになってる状況が面白い。
678599
引き分け以上の結果は欲しいが延命して欲しくないというジレンマ
やぱり出場決めた後に不祥事でも発覚して解任されるのがベストなのか・・・
やぱり出場決めた後に不祥事でも発覚して解任されるのがベストなのか・・・
678600
オーストラリアの帰化選手というとビエリの弟がいたような記憶がある。
678615
やっぱアジアってレベル低いわ
どこもすこーしずつ弱くなってる もっと育成頑張れよ
このままやと中東だらけになんぞ
どこもすこーしずつ弱くなってる もっと育成頑張れよ
このままやと中東だらけになんぞ
678635
引き分けか負けて最後も勝てずに敗退してほしい
678656
オーストラリアは選手が日本以上に小粒で、監督もポイチ並みに無能だからな
678659
堂安と旗手どっちも活躍してるけど、
活躍してるリーグレベル考えたらオランダの堂安の方がはるかに結果出してる。
活躍してるリーグレベル考えたらオランダの堂安の方がはるかに結果出してる。
678676
結婚式で欠場って日本人とはメンタルが違うな
どっちがいいのかはわからんが
どっちがいいのかはわからんが
678727
今どき地上波地上波って、どんなジジイだ。
地上波でしかサッカー見ないヤツなんか、サッカー発展に1mmも寄与しないだろ。
黙って寄生しとれ。
地上波でしかサッカー見ないヤツなんか、サッカー発展に1mmも寄与しないだろ。
黙って寄生しとれ。
678778
代表になりたきゃ残り日本とサウジアラビアに勝つしかないオーストラリアにとってはあまりにも厳しすぎるだろJK
678848
ワールドカップで敗退したあのオーストラリアくらい強いと盛り上がるのに。
最近のオーストラリアは選手層が薄い。
日本もベストとは言えないし勝てるかわからないけどお互いに強くなってあの頃のような楽しい試合を見たい。
最近のオーストラリアは選手層が薄い。
日本もベストとは言えないし勝てるかわからないけどお互いに強くなってあの頃のような楽しい試合を見たい。
678898
オージーがアウェーでサウジに勝つことはまずないよ。中東の笛がそれを許さない。サウジはホームでは勝つことがあらかじめ決まっている
678899
>>678727
でも有料だと若者もみないぞ。ダゾーンでもどこでもいいが、とりあえず国代表の試合は無料体験版みたいなものを用意するべきだな。最初から有料では話題にもならずいつの間にかおわってることになるだろう。スイッチのゲームもそうであるように
でも有料だと若者もみないぞ。ダゾーンでもどこでもいいが、とりあえず国代表の試合は無料体験版みたいなものを用意するべきだな。最初から有料では話題にもならずいつの間にかおわってることになるだろう。スイッチのゲームもそうであるように
678900
>>678591
堂安ってさ、代表に呼ばれても結局監督が一度も試合に出さないでしょ。
あれなら収集する意味がないから呼ばないほうがいいよ
堂安ってさ、代表に呼ばれても結局監督が一度も試合に出さないでしょ。
あれなら収集する意味がないから呼ばないほうがいいよ
679071
三苫がいるから全然心配しとらん
679241
柴崎と大迫が出場しなければ普通に勝てる。
日本の攻撃陣だと、あれ一人で1点損するくらいの選手だと思ってる
普通のGKより1点多く取らないといかん