NO FOOTY NO LIFE

    


【ドイツの反応】「神だ」遠藤航、2戦連続ゴール!2得点に絡む活躍で逆転勝利に貢献!現地サポが絶賛!

遠藤航

※追記しました
ブンデスリーガ第25節が5日に行われ、シュトゥットガルトボルシアMGが対戦。シュトゥットガルト遠藤航伊藤洋輝は先発出場を果たしている。

 ボルシアMGは14分、アラサン・プレアがフロリアン・ノイハウスとの巧みなワンツーでエリア内に侵入。最後はダイレクトで合わせてゴールネットを揺らした。

 さらにボルシアMGは35分、プレアのクロスにリリアン・トゥラムが押し込んで追加点。スコアを2点差に広げた。

 2点のリードを許したシュトゥットガルトは38分、相手のクリアボールを高い位置で拾った遠藤がそのまま右足を振り抜く。シュートは相手DFに当たってコースが変わり、ゴールに吸い込まれてシュトゥットガルトが1点を返した。

 1点ビハインドのシュトゥットガルトは51分、遠藤の楔のパスを起点にシュトゥットガルトがチャンスを迎える。最後は味方のパスがDFに当たってコースが変わると、クリス・フューリッヒが頭で押し込んで同点弾を挙げた。

 シュトゥットガルトは67分、サシャ・カライジッチが強烈なシュートを放ち決定機を迎える。しかしここはボルシアMGの守護神ヤン・ゾマーのビッグセーブでゴールを許さない。

 すると83分、シュトゥットガルトはボルナ・ソサが左サイドをドリブルで抉ってマイナスのクロスを供給する。ボールはフリーのカライジッチに渡ってそのままゴール。シュトゥットガルトは終盤のゴールで逆転に成功した。

 試合はそのまま終了し、2点差をひっくり返したシュトゥットガルトがボルシアMGに逆転勝利。シュトゥットガルトは勝ち点を22として未だ降格圏の17位にいるものの、残留争いを繰り広げるボルシアMGとの直接対決で勝利を収め、残留への望みを繋げている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eadea507131a0b71848b0a349142aba30c94428
Stuttgart [1]-2 Monchengladbach - Wataru Endo goal

ハイライト動画(YOUTUBE)

シュトゥットガルトのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

遠藤航のゴール動画(streamja)】 【streamwo(動画)

・遠藤!!! ⚪️🔴



・ついに!!!!!!!!!!!!



・遠藤、お前はすげえ奴だよ



・遠藤がうちを救おうとしてる



・少なくとも遠藤はゴールの決め方を知っていて良かった👏👏


   
・遠藤、お前は本当に神だわ!



・僅かな希望、うちのストライカーのシュートはド下手だから、守備陣が手助けしないといけない



・遠藤がゴールの決め方を俺らに見せないといけない時...本物のキャプテンだ



・遠藤はうちの新たなサッカーの神か?



・遠藤をセンターフォワードにしろ!!!



>シュツットガルトが2失点して

<ハノーファー/バイエルンサポ(※遠藤のゴールが決まる前の書き込み)>
◆これでシュトゥットガルトはエンド(終わり)だ



 <ブレーメンサポ>
 ・(遠藤がゴールを決めて)😭😂



  <ハノーファー/バイエルンサポ>
  ◆(遠藤がゴールを決めたから)まだ終わりではなかったな



・遠藤は俺がシュトゥットガルトで見てきた中でも屈指の6番の選手だ、でも彼は守備的MFだ。



・遠藤抜きだとうちは本当に希望のない状態だろうな...



<フランクフルトサポ>
・遠藤は昨季もグラートバッハ戦でゴールを決めたのを覚えてるわ ;) 【ゴール動画



・ハーフタイムの結論。ボルシアMGは冷静に2回のチャンスを決めたが、うちは遠藤のおかげでまだどんなことも可能だ。



・うちの守備は悲惨だな、監督は練習で何をしているんだ?



シュツットガルトの2ゴール目動画(streamja)】 【streamwo(動画)

・もう既に遠藤がマン・オブ・ザ・マッチだ



・遠藤、ワールドクラスだ !!!



・遠藤は信じられないぐらい優秀だ



・今日のゴールはかなり運に助けられてる



 ・でも、遠藤の起点になるパスは最高だった



・近年のシュツットガルトで遠藤は最も凄い選手の1人だわ



<ドルトムントサポ>
・遠藤は本当にハードワークする選手だ、信じられない



・遠藤はまたしてもピッチ上で断トツのベストプレーヤーだ 🔥



・もう遠藤をマン・オブ・ザ・マッチにしてくれ 🔥



・遠藤ならあのチャンスを決めてただろうな



<フランクフルトサポ>
・この試合がどうしてまだ同点なのか全くわからない



シュツットガルトの3点目動画(streamja)】 【streamwo(動画)

<ドルトムントサポ>
・なんて逆転劇だよ、ワオ



<バイエルンサポ>
・ソサ - サーシャ(・カライジッチ)のコンビが復活だ!



・今のアントン、遠藤、ソサは本当に激しい、ワオ



・ソサと遠藤は信じられないぐらい素晴らしい。でも、他のみんなもだ!


以下追記-----------------------------
※試合終了時の遠藤航選手
Endo scored Stuttgarts first goal and started the play which created the second aganst Monchengladbach

試合終了後

・ワオ、なんという戦いだ。うちは絶対に降格しないんだという強い気持ちを見せてプレーしてたよ。



・ソサ、遠藤、伊藤、ヒューリッヒ、トマス、カライジッチが今日のベストプレーヤーだ。



・ソサがマン・オブ・ザ・マッチだな



 ・俺もそう思う、僅差で遠藤が続く。スカイ(スポーツ)でもソサがマン・オブ・ザ・マッチだった。



・確かにカライジッチは決勝ゴールを決めたけど、彼をマン・オブ・ザ・マッチにするとかローター(・マテウス)は何も分かってないことを示してるよ。



 ・マン・オブ・ザ・マッチはヒューリッヒか遠藤だな



<バイエルンサポ>
・これで(ボルシアMGの)ヒュッター監督は解任か?



 <ボルシアMGサポ>
 ・彼は毎週解任されようと全力を尽くしてるけど、いや、彼は留任するわ



<ドイツの記者>
・遠藤はキャプテンとしてチームを牽引。トマスは常に危険で、ソサは明らかに向上してる。



・ソサ、トマス、アントン、遠藤と後半のサーシャは絶対に特別称賛に値する



・ソサは完全復活。ヒューリッヒの驚異的なパフォーマンス、サーシャはどんどんかつての状態に戻りつつある。遠藤はもの凄く良い、トマスとマーモウシュも本当に素晴らしい試合をした...



・こうやって1部に残留するんだ!!!ソサ、遠藤、トマスのなんという意思の強さと活力だ!!!!!!本当に相応しいよ!



・今宵の最優秀選手は遠藤しかいないわ。攻撃に走って、勤勉に働いて、キャプテンらしく戦った..もっと魅せてくれ



・意思の強さでグラートバッハを打ち負かした。このパフォーマンスに大いなる敬意を。遠藤はデュエル・マシーンだと思う、彼の意思の強さはもの凄いよ。この調子で頑張って、うちは目標を達成できるさ❤️🤍❤️ 今季一番の試合だ👍👍👍



遠藤航は俺がシュトゥットガルトが見てきた中でも一番のキャプテンだわ。サッカーの神がうちにどんなに酷い目に遭わせても、レフリーがどんなに障害になっても、彼は諦めることを考えたりすらしなくて、チームメイトに手本を示す。



・グラートバッハ戦のシュトゥットガルトのマン・オブ・ザ・マッチは誰と思う?



 ・遠藤, カラソルとソサからマン・オブ・ザ・マッチを選べないな



 ・全員の勝利だが、特に遠藤とソサのおかげだ。でも、俺はマン・オブ・ザ・マッチに遠藤を投票するよ!



 ・遠藤だ。1人選ぶのは難しいが、航はうちの心臓であり同時に肺だった 👍



 ・遠藤(キャプテンでありエンジン)



 ・絶対に我らがキャプテンだ、ついにまた絶好調に。遠藤航



・今日の遠藤のパフォーマンスには屈服するしかない。絶対に今節のブンデスリーガ全体でも一番のパフォーマンスだ。なんて戦士だ。



 ・その通りだ!👏 ありがとう、キャプテン



・今日の彼は本当にキャプテンだった、ブラボーだ👏



・今日の遠藤の役割を本当に気に入ったわ、特に前半はね。かなりプレスして(ちょっと絶好調時のフェルスターみたい)、それから後半には至る所に現れて守備を安定化させた。今日のパフォーマンスをありがとう、遠藤!来週もこの調子で頑張って!



・ああ、脱帽だわ。また昔の遠藤だった。プレス耐性があり、ヘディングが強くて、ピッチのあらゆるところに現れてゴールを奪う。これぞキャプテンのプレーだ。次の(豪州と日本に遠征する)代表戦は3月下旬までない💪😁



・ワオ、今日の遠藤はピッチ上でどんだけエネルギッシュなプレーをしたんだ?とてつもなかったぞ!キャプテンとしての批判を一蹴した!今日は最高のお手本だった!



・今日の遠藤はかなり昨シーズンの彼みたいだった。あんなに激しいパフォーマンスするエネルギーが彼のどこにあったのか分からない。彼はあらゆるところに現れて、再びヘディングに勝利して、ここ数試合よりも明らかに速く動けてた。そして、彼は重要なゴールを決めた。キャプテンがすべきように、チームを引っ張って責任を取る覚悟が彼から見て取れた。



・彼のキャプテンシーについての馬鹿げた議論が終わることを願う。結局のところ、キャプテンがレフリーに文句を言うとか重要ではない。献身的なプレーとひたむきさでチームを引っ張ることが重要だ。今日の遠藤は模範的にそれをやったよ。



・我らがワタルの最高の試合。後半は右CBとして繰り返しビルドアップに参加してアントンをサポートした。アントンと伊藤は中盤へのボールの出しどころを見つけるのに苦労してたからね。それから遠藤は攻撃にも顔を出し続けた...尊敬。



・遠藤の凄い試合。俺はスタジアムにいたが、彼は至る所にいるように感じたわ。本物のリーダーだ。ボールを受けようとして常に顔を出して、攻守に存在感があり、デュエルで強さを発揮する。グラートバッハの選手は彼に恐れていたぞ。際立っている!



※現地サポーターの採点
2 ミュラー
2+ マヴロパノス
1-2 アントン
2 伊藤洋輝
1 ソサ
1+ 遠藤航
2+ カラソル
1-2 ヒューリッヒ
1-2 マーモウシュ
1- カライジッチ
1- トマス
3,0 ミュラー
3,0 伊藤洋輝
4,0 アントン
2,0 ソサ
3,5 マヴロパノス
1,0 カラソル
2,0 ヒューリッヒ
1,5 遠藤航
3,5 マーモウシュ
2,5 トマス
1,5 カライジッチ
3,5 ミュラー
2,5 伊藤洋輝
2,5 アントン
1,0 ソサ
2,5 マヴロパノス
1,5 カラソル
1,5 遠藤航
1,5 ヒューリッヒ
2,5 マーモウシュ
2,0 トマス
2,0 カライジッチ
3,5 ミュラー
3,0 伊藤洋輝
3,5 アントン
1,5 ソサ
3,0 マヴロパノス
2,0 カラソル
1,0 遠藤航
2,0 ヒューリッヒ
2,0 マーモウシュ
2,0 トマス
2,5 カライジッチ
3,0 ミュラー
2,5 伊藤洋輝
2,5 アントン
1,0 ソサ
2,0 マヴロパノス
3,0 カラソル
1,5 遠藤航
1,5 ヒューリッヒ
2,0 マーモウシュ
4,0 トマス
1,5 カライジッチ


GIANT KILLING(60)


オススメのサイトの最新記事

Comments

676783

勝ってるし すげぇな
チーム上向いてきてるな
676784

それでもまだ遠藤は完調ではないな
これで流れ変わって、何とか残留してほしい

けどまた代表戦で疲労ためて帰ってくるんだろうな
676785

遠藤のスルーパスもすげえけど、3点目のマイナスのパスもすげーな
676787

ヘルタとシュツットガルトは(最下位のチームは置いておいて)得点力不足に喘いでいるな
珍しく3点も入るとか奇跡的
残留へ見えない力が宿り出したみたいな気がする
UMAは最初にオファーあったヘルタに決めていたらレギュラーぐらい取れたと思う
676789

ヒュッター駄目だな
フランクフルト時代は神がかっていたのに
676790

あああ、とにかく踏ん張った、まじで頼むカライジッチここから前みたいに爆発してくれ。
観ててヒシヒシ感じるほど遠藤がキャプテンとしてチームを救わんとする集中、気迫が凄い。
まさか逆転するとは思わんかった・・。
676792

遠藤やっぱすげえわ
676793

今は吉田より遠藤がキャプテンの方が良い気がしてきた
ベハセの正統な後継者だよ、もう30なるけどさ
676794

先制されていつものように負けかなと思ってたら、よく逆転したな。
ソサと遠藤は凄いし伊藤もよくやってるし得点チャンスも多いが、相変わらず前線の3人が酷い。
今シーズン途中から遠藤は攻撃時に前線まで上がる戦術になっていてかなりきつそう。
676795

676793

俺も攻撃、守備両方深く関わる遠藤がキャプテンの方がピッチ上でも相応しいと思うよ、吉田は1歩引いて影でチームメイトを支えるベテランになってほしいし先ず自分のプレイに集中してほしいわ。
676796

ヒュッターの阿呆はフランクでそのままやってればCLも出て名称扱いだったのになぁ
676797

遠藤壊れてないだけでも凄いのにホント感服する
チームはこの劇勝をターニングポイントにしたいね! (`・ω・´)b
にしても昨季シーズン中に内定したヒュッターもマルコローゼもボビッチもイマイチとは
因果なものですな
676798

2-0からひっくりかえしたのか、わお
676800

テュラムの息子が久々に活躍したと思ったら遠藤に主役を奪われました
676801

遠藤燃えてるねぇ。気合入りまくりじゃん。ファイターだな。気合でねじ込んだゴールだ。
676802

BMGが残留争いしてるのか
ビックリ
676803

洋輔も成長していつか磐田に戻ってきてくれ。若手の古川も試合慣れしてきて将来が楽しみだし。
676804

五輪での超絶酷使と毎回毎回A代表での不安定な戦いを強いられ
この半年間の移動距離で怪我知らずは凄過ぎる
そのなかで今日のパフォーマンスは相当強いメンタルがないと無理
正直でかい怪我しても、そうだよね、と納得してしまうほどの酷使状況
676805

いつもどれだけ引き抜かれても上位~中位にはいるイメージのあるBMGが降格しそうなのか・・・
ヒュッターはあのままフランクフルトで監督やってれば名将扱いされそうだったのに
○ズみたいな移籍した上にBMGを降格させたら人としても監督としてもくそなイメージがついてしまうな
676806

24番いい選手だな
676807

五輪から絶不調だったけどコンディション取り戻すの長かったね
676808

遠藤は代表がなかったら昨季同様もっとやれてるだろうしなぁ・・
阿歩保一のせいで酷使されすぎ
冨安状態になっててもおかしくないわ
676809

676807
ろくにシュツットの試合もみてねーであふぉコメしてんじゃねーよ。
676810

気合のゴール。そして2点目の起点のパスは極上。

正直遠藤は酷使されすぎで、代表は仕方ないとしても、
下らないオリンピックのサッカー競技で酷使してしまった
のは痛恨の極みだ。

あんなものに我らが遠藤を参加させてしまった。

676811

本来怪我で離脱しててもおかしくないっていうか離脱してないのがおかしいってスケジュールで動いてるからなぁ
そらコンディション上がらんわ
怪我せず出続けてるってだけで尋常じゃない
676812

いやいやいや中盤で誰よりもハードワークする遠藤がキャプテンは無理あるでしょ。長谷部はボールの刈り取り役じゃなかったからキャプテン出来てたわけであって、シュツットガルトでも適任者がいればDFかGKに任せるでしょ。
代表での負担をこれ以上増やしてどうする。勿論吉田がレギュラーじゃない場合も考えなきゃいかんが遠藤はしがらみなく自由に動かせる方が絶対いい。
676813

確かに年明けの休みも返上してチーム練習に合流したりしてるから疲労はあるかもだが、試合通して観ずともタッチ集だけで遠藤が絶不調かどうかとかわかるのになwチームの不調=遠藤みたいに混同してるbakaが多くて草
普通に攻撃陣の問題なのに。

デュエルも2位かそこらだろ。
ほんと試合も見ないでコンディション悪いとか、本来の調子じゃないとかしったかコメ書く奴って痛すぎw
676814

本人が調子悪いって言ってたぞ
676815

シュツットは怪我人だらけでべスメンじゃないし、前の試合もマンガラが怪我。
この試合はベンチにはいってはいたけど、とにかく遠藤の守備のカバー範囲が半端ない。その上で攻撃に厚みを加えないとなのでアップダウンも激しい。

当然後半は消耗して落ちる。遠藤自体は本来のプレーはしてる。
これを不調とは言わない。
676816

>本人が調子悪いって言ってたぞ

ココ最近そんな発言したのならソース貼れ
676817

ここで選手腐す奴の大半はゲームなんか全くみてない連中だしなww
676818

0-2 あかん終了や
1-2 まだだ・・・まだ終わらんよ
2-2 いっけぇえええええ
3-2 うおおおおおおおおおおお
676820

悪いプレーしてるって程じゃないけど、体重そうな場面は昨季より明らかに多いけどな
676821

>>676820
チーム事情、面子が替わってるのも知らないニワ鹿が試合見た気になってコメントしてるのばればれだぞ(笑
676822

体重くてもデュエルランクは相変わらず上位で得点も取れてるなんなら問題ないよな?
何をひっしに遠藤を不調だ本来の調子じゃないとか連呼してるんだか。
676815の書いてる通りだろ。

676823

しかし中田ヒデがセリエA4年目くらいで壊れてしまったが
今の遠藤も心配になるタスクだな
676824

結局妄想ネタで逃げた676814と同様、遠藤sageしてるにわ・かが実際に遠藤のプレーを前後半通してみていないのだけは分った。

まぁ普通に考えて活躍した記事にネガコメしてる時点で察しだわな
676826

> さらにボルシアMGは35分、プレアのクロスにリリアン・トゥラムが押し込んで追加点。スコアを2点差に広げた。

親父の魂が乗り移ってて笑う
676827

そして当然のようにスタメン張る伊藤
676828

次節相手は原口ウニオンなんだよなぁ・・・・。ウニオンも順位あげて上位食い込みたいポジションにいるんだよ・・・。
だけど今回は降格かかってるんでシュツット勝ってくれ。
676830

相変わらずココはイタイやつが約1名、貼り付いてるな
676831

>ああ、脱帽だわ。また昔の遠藤だった。プレス耐性があり、ヘディングが強くて、ピッチのあらゆるところに現れてゴールを奪う。これぞキャプテンのプレーだ。次の(豪州と日本に遠征する)代表戦は3月下旬までない💪😁

ほんとにね。

森保は監督の座を遠藤に救われてきた。でも猛暑のオリンピックで遠藤を酷使してコンディション崩させた。ローテーションしない森保。
676832

今シーズンはオリンピック疲労での後遺症で多くの選手がケガ離脱したり
パフォで影響出たりしてるけど、遠藤はそれでも試合に出つつけてるのは凄いと思うわ。マジで鉄人やな。
676833

遠藤の負担がデカ過ぎる。
試合終了後に両手ついてうずくまるとか、自ら点取って勝利に導いた選手の様子と違うだろ。

伊藤もよくやってるわ。若干守備に不安もあるけどそれ以上にロングフィードが魅力的。
676835

遠藤おめでとう!
てかシュツットガルトの24番の左サイドバックうまくね?
1点目の起点凄かったんだけど・・・
676842

何もかも遠藤次第のチームじゃねーかw
代表もそうだがww
676845

シュツットガルドって、センターFWの岡崎を意味不明なサイドMFで使い続けて、意味不明なダメ選手の烙印を押して追い出したチームってイメージしかない。
そりゃ、降格争いするだろうなって感じ。
676852

シュツットガルトのFW陣が何回もチャンスに決めきれず、そうなると相手に当然流れがきて2失点。遠藤のあのゴールがなければシュツットガルトは完全に終わってた。試合後に座り込んだ遠藤をみて感動を通り越して心配になった。すべて背負い過ぎだし全部やり過ぎだと。運よく残留したら、心置きなくプレミアに挑戦できるだろう。久しぶりに心揺さぶられた試合を見た。







ブルーロック(27) ブルーロック(27)


Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年12/17号増刊 サッカーマガジン 2024年1月号増刊
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
GIANT KILLING(62) アオアシ (33)
最新記事
外国人「震えているよ」日本代表メンバー発表!史上初元旦開催の対戦相手タイ人サポは戦々恐々!【海外の反応】
外国人「感心したよ」遠藤航、先発で完封勝利に貢献!現地リバプールサポから称賛殺到!(シェフィールドU戦)【海外の反応】
外国人「スペシャルだ」三笘薫、アシスト!2得点に絡む活躍で現地サポが高評価!【海外の反応】
外国人「拒否できるの?」久保建英、アジアカップ不参加の可能性浮上!?ソシエダが引き留める可能性と現地紙報道!【海外の反応】
外国人「日本が強くなってる」伊東純也、圧巻のスタッツを残してることを知った海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本のイニエスタだ」遠藤航、リバプールのレジェンドたちを上回って現地サポが驚愕!【海外の反応】
ドイツ人「黄金の価値がある」田中碧、1ゴール1アシストの活躍!5発大勝に貢献で現地サポが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR