NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「恥ずべきだ」日本代表に朗報!オーストラリアが痛恨ドロー!豪州人から怒りの声!

オーストラリア

カタールW杯アジア最終予選は1日、各地で第8戦を行い、B組3位のオーストラリア代表がオマーン代表と2-2で引き分けた。この結果により、B組2位の日本との勝ち点差が3に広がり、日本の7大会連続となるワールドカップ出場が大きく近づいた。

 日本がサウジアラビアに勝利した約4時間後にオマーンで行われた一戦。オーストラリアは前半15分、MFジェイミー・マクラーレンのPKで先制したが、後半9分にMFアブドゥラ・ファワズのミドルシュートで失点し、同点に追いつかれた。同34分には綺麗な崩しからベテランMFアーロン・ムーイが勝ち越しゴールを決めるも、同42分にオマーンにPKを献上。これをファワズに決められ、2-2の引き分けに終わった。

 日本は今節終了時点で勝ち点18の2位。首位のサウジアラビアとの勝ち点差を1に縮めた。一方、3位のオーストラリアは勝ち点1を積み上げるにとどまり、日本と3差の勝ち点15。3月に控える次戦の直接対決で日本が敗れても、勝ち点で逆転される可能性はなくなった。なお、オーストラリアと4位オマーンの勝ち点差は7のままで、サウジアラビア、日本、オーストラリアのいずれかがプレーオフ出場権を獲得することは確定した。

 3月24日に行われる第9戦は、日本とオーストラリアの直接対決。日本が勝てばその時点でカタールW杯への出場が決まる。同29日の最終戦では日本がベトナム、オーストラリアがサウジアラビアと対戦する。

 B組の順位は以下のとおり

【順位表】
1.サウジアラビア(19)+5
2.日本(18)+6
3.オーストラリア(15)+9
4.オマーン(8)-2
5.中国(5)-8
6.ベトナム(3)-10
https://news.yahoo.co.jp/articles/704236fe0e336a02287c2002abef2e27c9b32ecd
Oman 2 vs 2 Australia World Cup Qualifying



オーストラリアのサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

・なんて最悪な結果だ、うちが勝ち点を落としたのが信じられないわ



・恥ずべきだ



・これは本当に悲しいわ。(欠場者が出て)人手不足のオマーン相手に2-2なんて。



・本当に気が滅入る、プレーオフ行きだわ



・うちはやるのはボールを蹴ってうまくいくように願うだけ。うちにはボールポゼッションをする能力が全くない。酷い。


   
・アーノルド監督はオーストラリア代表がアジアでワールドカップ出場を逃す初の監督になる。おめでとう。先駆者だ。



オマーンは弱いチームではないが、今日のサッカルーズ(※豪州男子サッカー代表の愛称)にはもっとやるのを期待してたよ



・多くの欠場選手がいたオマーンに引き分けることしかできない。これは実力不足だ。オマーンがアウェイで日本に勝利したのは知ってるが、(この試合)オマーンには本当に多くの欠場者がいたんだぞ。



・まじでクソだ。ここで勝ち点を落とすべきではなかった。なんてありえないPK判定だよ。がっかりだ【動画(streamja)】【reddit(動画)



・アーノルドが監督に就任してからオーストラリア代表のサッカーには本当にイライラさせられるようになったわ



・アーノルド、辞めろ



・リードを維持する方法を知らないアーノルドは辞める必要がある



・恥ずかしい。(オーストラリアは)欧州リーグでプレーするタレントを揃えてるのに、国内リーグの選手だけのオマーン、しかも(欠場者が出て)選手不足のオマーンに引き分けるのがやっと。オーストラリア代表には何か改革が必要だ。



・正直、うちが勝つべきだった。あのPKは本当に軽い接触で笛を吹いたわ。あのレフリーはファウル判定の基準がバラバラだった。



 ・これはオマーンの控えメンバーだったんだ、軽い接触で与えられたPKとか関係なしに勝つべきだった



・なぜアーノルドが指揮してるのか?優れた監督でやりたがる人がいないのだろう



・このために起きて本当に後悔してるよ、うちは最悪だわ :(



・日本かサウジがベトナムや中国を相手に勝ち点を落とさなかったら、うちは日本とサウジアラビアに連勝するしか道はない。3月は大変なことになるわ。



 ・十分に可能だ。なぜみんながこんなにネガっているのか分からない。まだ自分達で運命を決められる。



・この試合とあのレフリー、ふざけんな。とは言うものの、このチームはネタだわ。



・このクソ茶番に足りなかったのはロビー・クルーズだけだった



・戦力半減してるオマーンに勝てないなら、日本に勝てる見込みはないわ。あのロングボールのやつは何なんだ?!?まじで恥ずかしい。



・終わった。日本とサウジアラビアの両方に勝つなんて100パーセント不可能だ。それで、どのチームなら、うちが確実に勝てるんだ?南米5位になるチームの話をしてないぞ。アジアのA組3位になる可能性のあるUAE、レバノン、イラクの話をしているんだ。



・アーノルドは人道主義なんだよ、カタールW杯をボイコットしようとしてる



オーストラリア男子代表と女子代表は今週どっちがより期待外れのチームになれるか競っている



・予選連勝記録を樹立したチームがワールドカップ出場を逃したら間違いなく(世界のメディアの)見出しになるだろうな


オーストラリアは2次予選から登場。そして、全勝となる8連勝で最終予選への切符を手にすると、この最終予選でも開幕3連勝を飾っている。つまり、今回の予選において11連勝を記録していることになる。

 レポートでは、今までの1つのW杯予選における世界記録はメキシコ(2006年ドイツ大会の北中米カリブ海地区予選)、スペイン(10年南アフリカ大会の欧州予選)、ドイツ(18年ロシア大会の欧州予選)の3カ国が記録した10連勝だと紹介され、オーストラリアは、この世界記録を更新することになった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1814fc854130536148c235de447369eb5efdaca5


<ニュージーランド>
・やったあああああああああああああああああああああああああああああああ



・モダンサッカーについての記事や動画なんてインターネット上にいくらでもある...待てよ、アーノルド監督はSNSの使い方すら知らないと言っていたな。もうどうでもいいや。



<アメリカ>
・勝ち点同数なら得失点差で決まるんだよな?オーストラリアが日本とサウジの両方に勝利したら、ワールドカップに行ける。



 <日本>
 ・サウジに勝てるかもしれない、オーストラリアは歴史的にサウジは相手に良いパフォーマンスをするからな。でも、日本には13年間勝利してない。なので両チームに連勝する可能性は低いだろう。サウジと日本は引き分けで満足するだろうから、勝つのはかなり困難だろうな。



・日本は(豪州戦)オウンゴールのおかげで勝利、サウジは前回の対戦時にはうちを倒せなかった。なので(連勝は)不可能とかではないよ 笑



・日本とサウジを倒すのは難しいけど、5日間に連勝しないといけないのがキツいわ



<サウジアラビア>
・こんなことを言うのは気の毒だが、サウジアラビアはジッダで行われたワールドカップ予選の試合で負けたことがない、日本ですらジッダで3戦全敗してる😬



<オリンピアコスサポ>
・オマーンが(グループBの)決め手だな。オマーンが日本とオーストラリアから勝ち点を奪ったことでサウジがワールドカップに行ける。これで日本もおそらく予選突破だろう、これは南米5位争いをしてるチームにとっては朗報だ。オーストラリア相手ならどこでも勝利の本命になる。



・このようなパフォーマンスに基づくと、うちは絶対にワールドカップ出場に相応しくない。中国のアウェイはもちろん、戦力ダウンのオマーンを倒せないなら相応しくないわ。



アオアシ (26)


オススメのサイトの最新記事

Comments

669972

直接対決で引き分け以上っていう、日本がやることは変わらんけどな
669976

サンキュー オージー
サンキュー オマーン
669977

オマーンこれからもっと強くなりそうだな
ところで、オマーンコロナ大丈夫か?
669978

オマーンはグループAだったら本戦行けただろうな
669979

サウジがずるずる落ちるかもとか思ってたら先にOGが落ちたか。
というか、OG2連敗オマーン2連勝で3位がひっくり返るんだな。
669980

欧州でプレーするタレント(2部リーグ)
単純にチームとしての基礎力が低い
669981

>>669977
オマーンコロナ(クリロナの親戚)
669982

日本とオーストラリアにワールドカップ進出してほしい
669983

669979
あら、ここ勝ってたらって文が抜けてら失礼。
まぁ3強は決まって次しっかり勝てば日本はストレートインだな。
669984

オマーンがAだったら朝鮮の代わりに本線行ってた
669985

>>669972

けどオーストラリアは全勝しないといけないって言うのは
オーストラリアにとってかなり負担だと思う
669986

正直、あれでPKは気の毒すぎだわ
669987

サウジアラビヤは次必ず勝つから枠はもうひとつしかない

669988

669986

どうなんだろ?VAR前だと流してもいい気がするが
今のVARだと基本取られないか?
669989

サウジが2連敗して日本とオーストラリアが1勝1分でサウジがプレーオフに回ってくれるのが一番面白い。
サウジのヘイト野郎どもが下を向いてくれたら痛快だ。
まあ次のアウェイ戦でオージーからヘイトを受けたら話が変わってくるけど。
オージーも大概だからなあ。
669990

次戦日本対オーストラリア引き分けでサウジ勝ちだとサウジ勝ち抜け決まっちゃうから
負けていいサウジと戦うオーストラリアと得失点争いになってマズい
669991

豪州との直接対決で負けたら得失点差で2位になるのは豪州だけどな。厳しいのは変わりない
669992

あの審判は笛吹きまくりだったな。プレーが止まりまくるやつ。
中東アウェーだとよくあるやつ。
669993

次のオージー戦引き分けた場合
ベトナムにも引き分けでいいって程度の差でしかないな
669994

>>669990
直接対決ドローなら、日本は最終節ホームでベトナム戦だからドロー以上でオーケー
さすがにホームでベトナム相手にやらかしはしないと思う。やらかしたら本戦に出る資格はないわ
669995

あぁぁぁなんてことだ・・・なんてことだ・・・ 穴掘ってた俺の苦労
669996

これがアジアの洗礼
中東アウェイという魔境に飲まれる時がついにきたか
669997

中東の笛はほんとコリゴリ…
669998

次のオージー戦勝ったら、出場決定やん(笑)
その瞬間を、ダゾーン加入者しか見れんってなんやねん。
ライト層は、「あっそう、出場決まったの。」
て感じやん。
669999

オージー戦は急遽放送あるかもよ
670000

おい中国!ベトナムに負けたんだろ!
サウジ相手に引き分け以上の意地を見せてみろよ!




期待・・・薄

670001

昨日の面子欠けたサウジだったらオージーが勝つだろうけど、3月29日なのか・・・
復帰しとるだろうな
670002

気の毒ではあるが、アジアで試合するならそれも織り込んで臨まないといけない。
特に中東韓国が相手の場合はな。
AFCにいる限りアキラメロン。
670003

※669986
俺もなんでこんなあたりで?と思ったがスローで見るとボールに届かず空振った脚が相手の脚に当たってるので不当では無いと思うね
VARがなければ流されてた可能性はあるだろうな
670004

669989
サウジの次の相手はグループ最弱だけど?w突破は9割決まりだよw
日本は状況変わって無い得失点で負けてるからオージーに負けたら3位転落
それ以外なら突破確定だ
670005

まあ普通に行くとOZ戦は日本勝てそうだが、負ける確率が0なわけじゃないから注意は必要。たぶんまたロシアンルーレットをやる必要はある。日本が序盤に負けたことでこのロシアンルーレットの時間が長いのが今回はよくない。全体として1-2敗するのはいいけど、序盤に2回も負けると保険がきかないから万が一が起こり得てしまうからな。
670006

>>669989
周りの国のヘイトがどーたらとかどうでもいいわ

次もしっかり勝って本戦行きを決めるだけ
670007

VARあるんだから、PKについては中東の笛はできないんじゃない?
670008

最悪パターンを整理しよう
これで日本がもしオーストラリアに負けた場合は、勝ち点で並んで得失点差の争いになる
現状3点差だから1点差で負けたとして最低でも4点差になる
オーストラリアが最終サウジに勝てば最低でも5点差になるから、日本はベトナムに6点差をつけて勝たなくてはいけなくなり、ありえなくはないけど流石に厳しい

過去の予選では勝ち点で並んでも得失点差で日本が有利なことが多かったけど今回は得点が少ないからオージーに並ばれると得失点差で負けてしまう
670010

サウジよりオーストラリアの奴らの方が日本嫌ってるし傲慢なの知らんのか
白豪主義は伊達じゃないし今も昔も日本と日本のサッカー舐め腐ってたやつらだぞw奴らが予選敗退したらメシウマだわな
670012

>>670010
実際、AFC自体がオージーを嫌っているという風潮があると聞いたことあるが、それだったらなんでAFC加入を受け入れたんだよってw
670013

割り切ってパワープレイに徹してこられたら脅威だけどあんなパスサッカーもどきみたいなのにこだわるならやる事やれば悪くても引き分けで終わる
670014

ケーヒルとか今どんな気持ちなんだろうな
思えばあいつが消えてからオーストラリア全く怖くないわ
670015

何故か引き分け狙って見事敗退したオマーン代表に対する国民の反応が気になる
670016

ホームで日本のW杯出場決定なんか見届けたくないだろうけどサーセンw
670017

オマーン国際・航空エアーで口腔ケアー
670018

あのPKは可哀想な気もする。
670019

でも次の直接対決で日本が負けたら立場逆転になるからな
サウジが出場決めれば最終のオーストラリア戦では消化試合になる
日本はベトナム相手に大量点とらなきゃならなくなる可能性あるから結構厳しくなるからそこまで有利かというとまだなんだよな
ここで得失点差が響いてきてるからこればポイチの今までのやらかしてきた試合のせいでもある

理想は次のサウジが中国戦でやらかしてくれること
670020
皆さん。
不祥事をしてしまった、嫌われてしまった、芸能人、元芸能人、有名人、元有名人、著名人、元著名人、映画監督、元映画監督、監督、元監督、コーチ、元コーチ、政治家、元政治家、議員、元議員、市長、元市長、都議、元都議、大臣、元大臣、弁護士、元弁護士、医師、元医師、会社、企業、大学、会長、元会長、社長、元社長、財閥、元財閥、女将、元女将、院長、元院長、協会、力士、元力士、声優、元声優、漫画家、元漫画家、親方、元親方、理事長、元理事長、店主、元店主、評論家、元評論家、僧侶、元僧侶、尊師、元尊師、宗教団体、元宗教団体、審判、元審判、主審、元主審、アナウンサー、元アナウンサー、デザイナー、元デザイナー、ラッパー、元ラッパー、シェフ、元シェフ、YouTuber、元YouTuber、韓国、韓国人、中国、中国人、イラン、イラン人、サウジアラビア、サウジアラビア人、その他の国の皆さん、その他の外国人の皆さん、亡くなっている人、現在刑務所に入っている人、出所している人、その他の皆さんも含めて、頑張って下さい。
670021

オマーンの選手は明らかにPKもらいに行ってるとはいえ先にボールに触って、後からOGの選手の足が削ってるからこれがPKになるのはしょうがないよ。オマーンの選手を褒めるしかないプレー。
670022

さすがにサウジが中国相手にやらかすことはないとは思うけど、もし引き分けた場合はサウジ勝ち点20だから
日本1勝、オージー2勝パターンでサウジが3位になるのか
あり得るけど最終戦のサウジVSオージーが凄い事になりそうだな

万が一にもサウジが中国に負けると、オージーが1勝1分けでもサウジは3位まで落ちるからやはり最終戦で血を見ることになりそう
670024

ん~、、、あのPKはちょっとないかなぁ。
しかしオーストラリアっていつ見てもなんか覇気に欠けるんだよな。ゴール決めた時も「よっしゃー!!」って感じじゃなく淡々としてるし。
まぁいずれにせよ日本はオーストラリアに勝ちに行くぞ。アウェーだからとか、引き分けでも十分だとか関係ない。サウジ戦のように最初から気合と根性入れていけ!そうすりゃ大丈夫だ。
670025

結局オーストラリア戦は負けられないってところは変わらんから大した違いはないな
670027

> 3月24日に行われる第9戦は、日本とオーストラリアの直接対決。日本が勝てばその時点でカタールW杯への出場が決まる。

なるほど、3/24はオーストラリアに勝って、W杯出場を決めてほしい!
670029

むしろオーストラリアは是が非でも勝たないといけない点ではむしろ余計怖くなるわ
670031

まあぶっちゃけるとサウジよりオージーのほうが怖い
勝てる相手でもあるし、普通に負ける相手でもある、それがオージー
670032

・3月24日 中国(5)vsサウジ(22)
モチベーションを失ってる中国と、あと1勝で予選突破が決まるサウジ。

・3月24日 オーストラリア(15)vs日本(18)
なんとしても勝ちたいオーストラリアと、アウェーながらもここで予選突破を決めておきたい日本。

・3月29日 サウジ(?)vsオーストラリア(?)
おそらく消化試合になっているであろうサウジと、前の日本戦次第では勝てば得失点差で突破できそうなオーストラリア。

・3月29日 日本(?)vsベトナム(?)
オーストラリア戦に勝っていれば消化試合となる。
引き分けていた場合は引き分け以上で良し。負けていた場合は7~8点取っての勝利が必要になってしまう。


こういうことだよな?
オーストラリアに少なくとも負けることだけは絶対に許されない戦いになる。
670033

森保、悪運だけは強いな。
もうこいつの悪運頼りでW杯行くしかないか?
670035

得失点差では3点負けてるから油断はできない
670037

先に結果だけ知って、豪州人激怒ってPKに怒ってるのかと思ったらそれ以前に自チームの低調なパフォーマンスに怒ってるのが多いのか
670038

前のサッカーなら兎も角、繋ぐサッカーになったオーストラリアは正直怖くない
とは言え、気を抜いて相手に付き合い、自滅するのが日本サッカーのダメな所でもある
3/24にサウジアラビアは中国に勝つだろう
同日日本がオーストラリア相手に気を抜いてはいけない状況は逆にありがたいことだ
ベトナムに勝つ前提で同点以上でW杯などとメディアは言い続けるだろうが、是非オーストラリアとの直接対決にに勝ってW杯出場を決めてほしい
670039

オマーンって最後追いついてから
何で勝ち越しの点を必死に取りにいかなかったの?
3位になれる可能性があったのに。
670040

関係ない。残り全部勝てなきゃ突破決めても森保はアウト。
オージーは日本に勝つチャンスはあるぞ。きちんと伊東対策すれば今なら点取れねぇからな日本。

大迫任せの攻撃、対策され敗けが込んだ。五輪で久保任せの攻撃、対策されて敗ける。今は伊東任せの攻撃中
森保はいつもこのパターンを繰り返してる
670042

豪のホーム戦で豪に負けたらダメってのはなかなかキツイでしょう
670044

試合も見ていないニワKAだけど
結局のところ、オーストラリアも強いチームではないってことでしょ?
アジアの中ではW杯を狙えるチームだけどさ
670045

森保がオーストラリア監督だったら
ブラボー言ってるだけで勝てたよ
670046

オーストラリアなんて中国と引き分けてるし今回だって主力7人欠けてるオマーンに引き分けだぞ
ちゃんと戦えば負けることはないだろ日本
ハリルの時もザックの時もアウェー引き分けたしその時よりも今のオージー弱いもん
670047

日本もオマーンには苦杯を舐めているのでオマーンを軽視しているわけではないが、この局面でオーストラリアは日本-サウジの試合結果を無視してプレイするのは難しかったと思う
オーストラリアとは訳がわからない中東の笛のようなこともないし、ラフプレイをするようなチームでもなくフェアプレイで戦える国
お互い正々堂々と戦いましょう
670048

オーストラリアからみて日本戦サウジ戦は日本で言ったら力の差的にセネガル戦ポーランド戦
日本がセネガルポーランドに2連勝しないといけなくて、引き分けすら許されない
と考えてみればいかにオーストラリアが厳しい状況に追い込まれてるかがわかる

とはいえまだ何が起こるかわからないから油断できないけど
670049

ザック時代もハリル時代も日本が先制した後PK取られて追いつかれてるんだよな。しかもザック時代はスーパー誤審だったし。
オージーホームだからって恐れる必要ないが
ジャッジに関して地味に気をつけた方がいい場所
670051

ケーヒルがヤバ過ぎたんや。
引退してくれた安心感。
ありがとうございます!
670053

>>670032
内容は変わらないけど、サウジの勝ち点はまだ19だよ
中国に勝って22になれば出場確定
それとオーストラリアは日本になんとしても勝ちたいなんてレベルじゃなくて、勝たないとゲームオーバー
670054

年々オーストさんのい強みのフィジカルサッカーが無くなっていき
ただガタイのでかいやつがボール回してるだけっていう一番日本の大好きなもの
OGさん知ってたか?アジアじゃ縦ポン1発やってればいいんやぞ
670056

モリポが延命してるのこいつらのせいだろ
あまりにも弱すぎる
670057

最後日本は日本のホームでベトナム戦でオーストラリアはサウジアラビアのホームでサウジアラビア戦だから日本のほうが有利になったな。
670058

たとえ消化試合になってもホームでサウジが手を抜くとは思えん
670059

日本的にはOZ戦全力で勝ちにいかなきゃいけないのは変わってない
自力で行くには勝ち点を奪わなきゃ駄目だし消化試合のサウジに頼る何て出来るわけ無いんだから
670061

サウジとオージーに何を期待していたのかw

デゲネクとセインズベリーのCBは日本の板倉谷口以下
旧ユーゴ崩れのベヒッチとカラチッチは完全なネタ選手、こんなのがスタメンな時点でたかが知れてる
670062

勝てば決まるんだから絶対に勝ちにいくだろ
ベトナムだから余裕、なんて舐めプしてたらとんでもない結末が待ってるかもしれない
670063

OGが強かったのってドイツW杯のあたりだけでしょ
そこ基準で弱いと言われてもな
ずっと弱いことになる
それが普通なんだよ
670064

OGくんには特別に森保をさずけよう
今なら長友と柴崎と浅野もおまけで付けよう

がんばれww
670065

俺がVAR嫌いなのはリアルでの接触の強度が無視されるから例えば接触したが、ふれてる程度…相手を倒す力が無いにも関わらずVARのスローで見るとPKに見えてしまう、そして今の選手は軽い接触でダイブする奴が多い、今回の豪州のPKもそれに当たるかも。
670066

唐突に大喜びのニュージーランド出てきて草
670067

ベトナムに負けることはないだろうから、次節オーストラリアに引き分け以上でほぼ突破か
670068

次負けたら駄目だしそこまで意味はないかな
670069

名将森保「な?オマーン国強いやろ?」
670071

この結果で本質的に得をしたのはサウジだけ
サウジを上回る要素が次の相手中国に何もないから
ホームのブーストが掛かった所で誤魔化せる選手の質ではない
サウジは95%くらい確定
670072

最後のアレがPKなら昨日の田中碧なんか2回はPK得てたことになるな。
これだからアジアは怖いわ。もちろんオーストラリア戦アウェーも含め
670073

オマーン国際女子連盟
670074

オマーン凄いと思うが、それでもオマーンは勝ち点8かよ
670075

サウジが中国には負けないだろとのコメあるが中国のホームだし帰化選手をフルに使えばサウジがやらかす可能性は充分あると思うがな。
670076

えーと、帰化選手をフルに使ってベトナムにボッコボコにされたばかりなのですが?
670077

これでベトナムと引き分けるのが真の森保
670078

オマーンってこういうチームなんだなw
たまにこういうチームってあるよね・・・強いのか弱いのかよくわらんねえがなぜか上位チームに強い中堅どころ
670079

やたらオーストラリアやサウジにビビり散らかしてた人がいっぱいいたが
今の結果は簡単に想像できた
日本は初戦コケる、尻上がりに順位あげる
ロシア大会予選もそうだったし

予想外だったのはサウジのホームで負けたことかな
もう一つは失点が非常に少ないこと
670080

中国は帰化選手って言っても全盛期を過ぎたロートルと二流しかいない
他の選手もフィジカル以外は平均以下
合宿張ってあれだから組織的な進歩もたかが知れてる
フルメン、ホームぐらいのバフでサウジとの差か覆るレベルじゃない
670081

オーストラリアが近年W杯出場常連してたのはW杯出場のためにサッカー移民させたのと
予選枠をロビー活動までして大陸間プレーオフ枠から弱いとされるアジア枠に予選リーグを変更してもらってたからじゃん
その移民選手が老齢化しただけで、今が本来の元の姿なんだよ
670082

前回の決勝点は確かにOGとして記録されたけど
あれを不運なOGとしてしか見れないならダメだよOZ
670084

あんまかわらんな
どのみち次負けたら日本の得点力が響いて抜かれるし
670085

>>670007
ACLなんかじゃJリーグのチームがゴール決めてもVARで遡って不可解なファウル取られてゴール取り消しにされたりするんだぞ?

>>670047
ブラジル大会のアジア予選だったかのオーストラリアアウェーの試合を見てたならそんなこと言ってられないはずだけど?

>>670054
パワープレーに弱かったのは昔々の日本であってオーストラリア含めた周りはもちろん日本だってこれでも進化してきたんだよ?W杯アジア3次予選で引き分けと負けを喫しなかった大会などないし、おそらく不当に叩かれてるとしか思えない今の代表が歴代最小失点なんじゃないかな
670088

>>670081
でも前回の最終予選でもオーストラリアは3位だったからな
そんで3位どうしで試合するアジア5位決定戦で勝利し、大陸間プレーオフで北中米5位との試合で勝って本選出場を決めてる
結局プレーオフに回ってんのかよってのがオーストラリア人の悲哀
670089

初戦オマーン戦、柴崎で負けたサウジアウェー、どちらかドローだったならこれで当確だったのにな
670091

結果的にポステコ監督辞めさせてくれて良かったわ
670092

東欧からの移民いなけりゃもっと弱いだろ
結局オージーもカナダ代表みたいに黒人系増やすしか強くなれないんじゃね
日本人からしたら卑怯だけど

670096

アジアで、中東アウェイでも無いのに、勝てば予選突破確定の試合に負けるようなら、Wカップも予選突破は無理だね。
670097

プロの真剣勝負ってこうだ
日本ですらベルギーを追い詰めたことはある
670098

サウジアラビアなんぞよりこのままいくならオマーンの方が強くなるよ
今の監督を大事にしてほしいね。
日本が4231を辞めさせられ2戦目ですら中を回避して攻撃させられてたし
正直戦術で負けていた
670099

オージーなら昔ながらの放り込み系のパワーサッカー、サウジならカウンターサッカーされた方が日本には嫌なんだけど、それじゃワールドカップでは通用しないし未来がないから両国ともパスつないでくサッカー目指してる。でもそれだと日本に一日の長があるし、アジア予選では格下のカウンターサッカーに足すくわれやすいスタイルではある。
逆に日本はザック時代からのスペイン風パスサッカーをある程度抑えて、守備バランス重視のリトリートサッカーにしてる。おかげでアジア相手でも得点に苦労してるが、逆にW杯で当たる格上相手にはこちらのが通用するだろう。
670103

本田と香川がいた時のように
オーストラリアはグラウンドボコボコにしてタテポンサッカー
したらいいやん
長友のところにまあまあ背の高い奴置いて、キーパーから
そこにけりこむ練習しとけ
WCかかってるのに理想論に走ってんじゃないで、まじで
670104

コメの、オーストラリアはアジアで初めて負ける〜のくだり、なんかズレてる。
さておきサウジは革命的に良くなってる。普通にオージーはサウジに負けるだろ。余程オーガナイズが上手に出来れば引き分け、だがそれもムリだろう。
670106

そっか次の試合見られねえのか。
DAZN入ってねえから。
今までU-〇も女子も全部見てたけど加入はするつもりなし。
670108

結局の所、自力突破するにはOZから勝ち点を奪う必要がある事に変わりは無い
ホームOZに勝ち切るのは難しいけど、得失点差で差がある以上勝ち点は必ず奪わなければいけない
だからシンプルに残り全勝しに行くだけ
670109

ケーヒルのいないオージーとかタスマニアンデビルの出ないオージーでキャンプするようなもんだろ楽勝楽勝
670110

PKはちょっと気の毒だけど、これがアジアの闘い。
670111

惜しかったなオマーンがオージーはっ倒してくれれば楽になったのに
670112

西アジアと東アジアでサッカー協会別けて欲しいわ。
アジアで一括りにされるほど、文化同じじゃないだろ。

東アジアはオセアニアと合同で予選することにすれば良い。
それでオーストラリアがアジア予選に参加している不公平感は解消される。
670114

オージーは可哀そうだった
あれは絶対PKじゃないわ
日本にとっては物凄い幸運だった
670115

サウジアラビア
審判が試合を台無しにした。
酷い審判のせいで残りの時間に希望が持てなくなったんだ。

サウジアラビア
ふざけるな。
サムライは非道徳的な精神でプレーしていた。
うちの選手が何人負傷し交代させられたと思っているんだ?

ロシア
一時的なくそオイルマネーでサッカー界全体を台無しにした国の人間が審判の話をし始めるなんて笑っちゃうわ。
不道徳だろうがなんだろうが、結果は変わらないよ(笑)

↑やはりサウジはこう見られてんだなw
670116

これぞ中東の笛
位置からも中東は西欧に近いし、元々西欧と同じグループだったが
プレーは汚いわ、審判は下手だわ中東びいきだわ、暑いわで
アジアに押し付けたんだよな

中東はアフリカでいいはず、いや32チームに増加させるなら中東だけでもいいアジアから出せよ
670123

VAR導入したって中東の笛はなくならないよね。
アシスタントレフェリーは主審に進言までしかできないから、
オンフィールドレビューが必要と思われる場面でも主審が却下したらそれまでだし。
670134

OZ―日本 3/24(木) 時間未定

ヴィラ×アーセナル 3/19(土) 21:30
リバポ×マンU 3/20(日) 25:30
サンプ×サッソーロ 3/20(日) 未定
シュツット×アウグス 3/19(土) 23:30
クララ×ベレネンセス 3/20(日) 未定
ブルッヘ×ヘンク 3/19(土) 未定
セルティック×ロスカウンティ 3/19(土) 24:00

主なスタメン候補のだけどまあ大丈夫そうかな、欧州―OZはさすがに遠すぎだわ
670138

今だにオージーに放り込みされたら苦手って思ってる人多いんだな
吉田冨安遠藤に放り込みで来て勝てるわけねーだろ
同チームにいたとして、オージーの選手にこの三人からレギュラー取れる奴なんていない
670145

PKはちょっと厳しいかなとも思うけど、取る審判もいるって感じだわな(10人いたら2~3人くらい取る感じかね?)
「明確な間違い」ではないからVARが覆すのも難しい
670148

サウジ〇×
オージー○○
日本×〇
だと得失点差でいけないね
670151

全体的にレベルの低い戦いのグループだからな
日本も豪戦とサウジ戦以外は格下にも酷い内容ばっかだし
670156

オウンゴールがなかったらやってコメントあったけどミスでもオウンゴールならともかく崩された結果のオウンゴールを同列に扱ってるのはちょっとないな
勝ち点差的に日本にとっては有利だけど油断できる状態ではないからオーストラリアに勝って本戦出場決めて欲しい
670158

オーストラリアにはラグビーがある。ラグビーに特化しろ。サッカーは必要ない。
670174

これでPKは草
670181

オーストラリアは自分達の良さが分かってないような、
その国に合った戦い方が出来る監督が良いんじゃないかな。
670201

オマーン良いチームだと思っていたが、ここまでとは
670205

オマーンは強くなってるよ
今回の予選はベトナムも強くなってたしアジアのレベルは上がってると思った
670208

オーストラリアは苦しくなったな。
サウジアラビアが次に勝ってW杯決めたとしてもFIFAランキングにも影響するし、最終戦ホームで負けてもいいとはならないだろうからな。
日本も次にオーストラリアに勝ってW杯決めたとしても最終戦ホームでベトナムに負けてもいいとはならないだろ。
670212

あれはPK取られても不思議ではないかな。先にボールをコントロールしたみたいだし
670215

戦前はオマーンは宗主国におもねる戦いをする見方をしていたが、試合を見る限り決してそんな事はなかった。
結果的は日豪から勝ち点4奪ってサウジにしたら大殊勲国になったが
670222

昨日寝る前に気になって前半戦の結果だけチラチラ確認してたんだが
「1ー0かー、やっぱオージー勝つんだろうな」と諦めて寝た。
朝のニュースで眠気がぶっ飛んだよ。
日本の2敗も笑えるけど、オージーの3分けも勝ち点合計3てぇw
670233

オーストラリアは弱くなったな
今までキューエルやケーヒルなどが居た時は
手強い相手だと思ったけど
今の日本が実力通りの試合をすれば、まず負ける可能性は低い
670239

今日本とオージーの得失点差は-3
仮にオージーに日本が負けると勝ち点一緒で得失点差は-3+@[1-0なら-4]
オージーが最終戦サウジに勝つとしたらまた得失点差が+@される
最低でも5点差
そうなると日本が最終戦ベトナムには6-0勝ちが最低条件(あくまでもオージーが1点差勝ち対日本&サウジの場合)(得失点差が日本とオージーが一緒になっても総得点でオージーが上回るため)
日本はこの展開はマジで厳しいから
勝つ気で行って最低引き分けしか無い
670252

ジョコビッチ「ざまあwwww」
670253

ニュージーランドふいたw
670260

突破条件は大して変わらん
日豪の直接対決でほぼ決まる
670262

とりあえず2連勝して出場決めてほしいな。
サウジが2連敗ってのも期待してるけど。
670263

オマーン強くなったなと言ってるがジーコの時も強かっただろ中国開催のアジアカップで中村俊輔のスーパーゴールで勝ち越したが内容はオマーンの方が完全に良かった試合もあったし
670265

先ず、オマーンに関して云えば、結構いい選手は居ると思う。将来有望だと思うね。ポテンシャルは持って居る。それとオマーンへのファールPKはちょっとオーストラリアには不運だったと思うね。リーグや審判によっては取らないでしょ。下手したらシミュレーションを取る。
670272

日本にはポイチが居るけど
オーストラリアには居ないわ
それが最大の敗因よね
670275

オウンゴールで勝っただけって...
オウンゴールは崩された挙句に放っておいたらゴールされていたであろう相手のシュートを阻もうとして起きるものだから、普通に失点したのと同じだぞ?
実力で劣るから自陣ゴールに蹴り込む羽目になるわけ
いくら日本がいまや韓国人やアメリカ人の半分の賃金で働かされる、物価が安いから旅行先して人気の昔でいう東南アジア的ポジションに没落した貧民国だからってサッカーじゃオージーを下回らないよ笑
たとえ欧州人にとって2000〜3000円のランチが当たり前で、1000円以下の昼食を食べてる日本人には高級ランチに感じられるほど、法人税下げて賃金を据え置いたアヘノミクスの失敗によって相対的貧困が深刻だからといってもね笑
そういや個人GDPでも韓国に抜かれたけど、ブラジルやコロンビアみたいに発展途上国でもサッカー強いところはあるからね笑
670280

ケイヒルの居ないオージーなぞ恐るるに足らず
670281

アジアの中堅国は浮き沈みが激しいからな。
かつてのバーレーン、UAEやウズベキスタンも、アジアで強豪国になるかもしれん
と思わせておいて、伸びずに落ち込んでいったりするし
オマーンに関しては変わらなさそう。
670287

オマーンの審判毎度おかしいとおもっていたが
サウジの差し金だったか~
670288

オセアニア予選で1位になっても南米5位としなくちゃいけないのが嫌でAFCに加盟したのに,AFCに加盟してもプレーオフ回らなくちゃいけないかもしれないとか草じゃなくて,もう大草原だろ。かっこ悪すぎ
670289

13年間一度も勝てていない格上のチーム&ホーム(ジッダ)のW杯予選で無敗のチームを相手に5日間で連勝するのがノルマ。しかも主力の欧州組はオーストラリアに帰国して初戦を戦った後に中東に飛ぶわけだろ?俺だったら日本戦で諦めて楽になる道を選ぶわw
670297

オージーの気持ちわかるわーw
まだチャンスはあるにしてもこの試合はどうしても勝ちたい一戦だったはず。
670303

西アジア 枠2
東アジア 枠2
東だけ韓国中国北朝鮮OG日本で争うとか無理w
670305

OZ: オマーンら、ゆるさんぜよ!!
670316

引き分けでもいい日本と勝たなくてはいけない豪州という
図式の時点でオージーが明らかに不利。

同点の状態でもリスクを犯して前に出ざるを得ない。
日本にとってはチャンスを意味する。
670329

これでPKは無いわー、これがPKなら先日の日本vsサウジでは日本は2回PK貰えてるわ
670353

ビデオで確認すれば、オマーンの選手がPKもらいに倒れにいっているのは姿勢から明らか。審判団は足元しか見ていないのでは。今どきあれでPKはない。
中東の審判はレベルが低すぎる。恐らく世界ワーストなのではないか。
670355

オマーンはグループAなら2位で予選突破だったなw
670411

結局スケジュールだわな。前半は日本が最悪で後半はオーストラリアが最悪。
670412

オイル感あふれるPK判定ですな…かわいそ
あんなへったくそな演技で
ホントまじ滅びてねオイルちゃん
670413

670275
サッカーはともかく、経済は全く知らんのだな。
670437

オマーン国際女子フットボール部
おまーん○くさいじょし沸騰ぽーる部
670848

670413
経済を全く知らないヤツって、どこがどう経済を全く知らないのかコメントに対して具体的に指摘出来ないから「経済は全く知らなんのだな」と書き込むしか出来ないんだよね
知育面で成熟していない小学生と同じやり方 笑
671315

13年前にオーストラリアが日本に勝った試合?記憶にございませんなぁ(ゲス顔)







ブルーロック(23) ブルーロック(23)





Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 4/6号 Sports Graphic Number1068号(それでも日本サッカー史上最高の天才は小野伸二だ。)
日向坂46 影山優佳1st写真集 サッカーダイジェスト 2023年 3/23 号
アオアシ (31) ブルーロック-EPISODE 凪-(2)
ドーハの歓喜 2022世界への挑戦、その先の景色 俺しかいない
最新記事
外国人「日本人は不当に評価が低い」三笘薫、市場価値が31億円に高騰!日本人選手の最高額は!?海外の日本ファンから不満の声!【海外の反応】
ドイツ人「すげえ奴だ」堂安律、2戦連続ゴール!現地サポから称賛続出!【海外の反応】
外国人「凄いわ」久保建英、今季5ゴール目!現地サポから称賛続出!【海外の反応】
外国人「スターだ」三笘薫、今季9ゴール目!FA杯準決勝進出!海外のファンが称賛!(追記済み)【海外の反応】
外国人「日本のメッシだ」U22日本代表MF斉藤光毅、スーパーゴール!圧巻の3戦連続弾を現地サポが絶賛!【海外の反応】
外国人「怪物だ」日本代表FW上田綺世、今季15ゴール目!海外のファンから称賛続出!【海外の反応】
外国人「なぜだ」日本代表から落選したメンバーを見た海外の日本サッカーファン!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

スプラトゥーン3 -Switch

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR