NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「日本、強いわ」日本代表、南野と伊東のゴールでサウジに完勝!海外のファンが称賛!

日本代表

※追記しました
日本代表は1日、カタールW杯アジア最終予選第8戦でサウジアラビア代表と対戦し、2-0で勝利した。ここまで無敗を保っていた強敵を破り、これで最終予選5連勝。苦しんできた森保ジャパンが7大会連続のワールドカップ出場に王手をかけた。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?351545-351545-fl
Japan (2)-0 Saudi Arabia - Junya Ito goal Minamino

試合のハイライト動画(YOUTUBE)

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

試合開始前から

<イラン>
・イランとは逆のグループの方がタフだな。オマーンでさえも、UAE、イラク、シリア、レバノンよりも上だ。



<イラン>
・日本は中国戦のようにサウジ戦で両センターバックを欠くから、引き分けるかもな。あと、日本代表メンバーはかなり歳がいっている。
 


<イラン>
・サウジは予選突破するよ 笑 日本と引き分けるだろう



<中国>
・日本がベテラン勢を起用したら負けるかもな



伊東純也を左、堂安を右、久保をトップ下、前田をトップで起用してくれ、それで勝てるだろう👏



サウジアラビア
◆長友がプレーするの?😂😂 そして久保がベンチ。うちはこの試合勝てるかも 🇸🇦


   
<イタリア>
・なぜこのスタメンなんだ????この監督が理解できない!



<セルティックサポ>
・前田が先発しない、あとは彼を明日のレンジャーズに向けてベンチに温存し続けてくれ 👍頑張れ、日本 🇯🇵



<ベトナムのアナリスト>
・今回の試合では少なくともサウジに彼らのヒーローがいない :3 (※柴崎岳)



サウジアラビア
◆日本は森保を解任する必要があるわ。ぶっちゃけ、彼は日本代表で良い仕事をしてない。例えば、優れた監督のいるうちの代表チームを見てくれ。平凡な選手達でグループ首位にいる。日本抜きのワールドカップなんて想像できないから、日本には予選を突破して欲しい。



<スイス/フランス>
・堂安、久保、前田、中山がスタメンにいない…



<オーストラリア>
・オーストラリアのファンとしてはサウジが勝利するように応援するよ、その可能性は非常に低いけど



サウジアラビア
・アリよ、まじで頼むわ。なんでそんなに早くイエローカードを受けるんだ。



<記者>
・サウジは既に退場者が出て10人になったかもしれない、アリ・アル・ブライヒは退場しそうだぞ



<イタリア/スイス>
・俺の祖母の方が南野よりも速いわ...



<オーストラリア>
・サウジの勝利あるぞ



・​15分経過してシュート0、両チームともに守備が上手だ



<トルコ>
・本当に激しい試合だ。最終的に警察沙汰になるだろう。



<アルゼンチン>
・ここまで酷い試合だ。日本は埼玉でサウジアラビアにボールポゼッションを許して最悪だ。いつものように南野と長友が邪魔になっている。ベストプレーヤーは田中碧だ。



<イタリア>
・タクミのことが大好きだけど...彼と大迫がいると日本は9人でプレーしてるようなものだ



<バルセロナサポ>
・伊東はまじで上手いドリブルを持っているな



<フランス>
・右サイドで脅威になる伊東純也とバランスをとって、タキがパフォーマンスを上げる必要がある



<イラン>
・南野の好ゴールだ 【ゴール動画(streamja)】 【reddit(動画)



・日本、強いな!



<オーストラリア>
・ボックス内での南野のあのフェイント、まじでなんて選手だ



サウジアラビア
・やべぇ、なんというゴールだよ、(サウジは失点を)容易に回避できたかもしれないが



<リバプールサポ>
・これはタキにとって予選10得点目、12試合(これが13試合目)でだ。良い数字だ。



<リバプールサポ>
・彼は本当に落ち着いていた。リーグカップの決勝では彼に先発して欲しいとちょっと思っている。彼のゴールがなかったら、ここまで勝ち進まなかっただろうから。



 <リバプールサポ>
 ・いや、彼は終了20分前に途中出場して7点目を決めるよ



<フランス>
・カラバオカップのメッシだ 笑



<バルセロナサポ>
・リーグ戦以外の南野はトップクラスだ、伊東はまじで卓越してるけど!



日本代表サポ>
・伊東がいなかったら、うちがどうなっていたか考えると本当に恐ろしい



 <オーストラリア>
 ・日本には久保や堂安がいるから、そんなに恐ろしくないだろう



・伊東は驚異的だ



<スコットランドの川崎フロンターレサポ>
■あれは絶対にファウルだった



<ロンドン>
・VARが介入した。田中はシュートの前に邪魔されたように見えた。個人的な偏った意見だがファウルに見えたよ。



<スコットランドの川崎フロンターレサポ>
■これは試合終了まで3時間ぐらいに感じそうだ



<カナダ>
伊東純也は本当に優秀だ、彼は日本の攻撃の大部分に関与してる



<大宮アルディージャサポ>
・日本がリードに相応しいが、サウジも危険な攻撃力を持っている。日本は2点目が喉から手が出るほど欲しいだろうな。



<イタリア>
・南野、どうしたんだ・・・見事なプレーが無駄になった



サウジアラビア
・あれは絶対に止められないわ【ゴール動画(streamja)】 【twitter(動画)
Junya Ito of Japan scores the 2-0 lead during the FIFA World Cup 2022 qualifier against Saudi Arabia in Saitama

<ポーツマスサポ>
・なんとういゴールだ、伊東



<オーストラリア>
・クオリティーの高いゴールだ



<セルティックサポ>
・この試合、伊東は他の選手達とは完全にレベルが違う



サウジアラビア
・どう見ても伊東がマン・オブ・ザ・マッチを獲得するだろう



<セルティックサポ>
伊東純也の強烈なシュートだ、俺が日本代表の試合をいつ見ても彼はずば抜けている



<PSGサポ>
・本当にスーパーゴールだ、ワールドカップで日本を見るのが楽しみだわ



<アーセナルサポ>
伊東純也は乾貴士を思い起こさせる、日本が予選突破したら彼は注目の選手だな



<アメリカ>
伊東純也はこの試合で圧倒的だ!彼は本当に優秀だ!



日本代表サポ>
・冗談抜きに欧州4大リーグのクラブが伊東純也をまだ獲得してない理由が分からないわ



・伊東はアジア予選でずっと日本代表のベストプレーヤーだ。彼にはもっと大きなクラブに移籍して欲しい。



<韓国>
・日本はカタールワールドカップに行けるだけの能力を十分に有してるわ



<サウジアラビア>
・今日の(サウジの)パフォーマンスは本当に酷いぞ!残りの時間で俺が間違っていることを証明して欲しいが、可能性は低いだろうな。



 <サウジアラビア>
 ・うちはいつも最後の20分間に一生懸命頑張るからな。でも、俺が前に言ったように日本のスタジアムで日本相手に勝ち点を奪えるとは思わない。



<横浜Fマリノスサポ>
・前田大然、ナイスだ!



<スイス/フランス>
・ああ、なんてミスだよ! 【ゴール動画(streamja)】 【reddit(動画)



<日本?>
・ああ、これは典型的な浅野だわ



<サウジアラビア>
・彼が外してくれて助かったよ!



<ブラックバーンサポ>
・流れるようなサッカーだ、観客の反応も最高だった



<韓国>
・グループBは絶対にグループAよりも強いわ



・今日の日本のサッカーは素晴らしいな。クオリティーの高い戦術を数多く備えたチームのように見える。



<日本>
・堂安と久保がいるのに(原口)元気をインサイドハーフで使う理由が分からない。でも、これが森保だ。


以下追記---------------------------------
試合終了後

<イングランド>
・日本にとってファンタスティックな結果だ!



<ロンドン>
・サムライブルーにとってこの最終予選の中でも断トツで一番の試合内容で、オマーンと戦う準備をしているオーストラリアにプレッシャーをかけた。



<イングランド>
・今夜の日本にはかなり感心したよ。こんなに相手の脅威になる日本代表を久しぶりに見たわ。



<オーストラリアの記者>
・日本はとても強いわ。後半の伊東と大然のコンビは(オーストラリアにとって)不気味だ。



<フランス>
・ついに日本代表が素晴らしい試合をしてくれた。堅実性、美しい崩し、まだかなり不正確なプレーはあるけど、これまで以上にチームに手応えを感じられた。あと、伊東純也ありがとう。



<ブラジル>
・今日の日本は素早くパスを回してとても安定してた。もう少しシュート精度が高かったら、もっとゴールを奪えただろうな。



・今日のサウジの選手はとてもタフに見えた。日本との第一戦とは違って、簡単には倒れず、ゴタゴタを起こさなかった 🤣



・サウジにグループ1位の実力はないわ、日本があらゆる面で上回った



<フランス>
・今夜のオマーン対オーストラリアの結果次第で、オマーン国が俺の次の休暇先になるかもしれない



<アルゼンチン>
・伊東純也だけでなく、田中碧とセンターバックの板倉と谷口もこの上なく良い試合をしたわ



<ベトナムのアナリスト>
・サウジ戦、日本の中盤3人に高採点
Nice rating from the Japan midfield trio vs Saudi Endo Tanaka Morita

<大宮アルディージャサポ>
・俺が選ぶマン・オブ・ザ・マッチは伊東純也だけど、サウジアラビアの攻撃陣を無失点に抑えたセンターバックにも与えるべきだね



<ブルガリア>
・日本は本当に美しいテクニカルなサッカーをするわ



<ベトナム>
・前田は着物(※紋付袴)を着るから好きだけど、日本代表では精彩を欠いている。彼はマリノスでそんなに良かったの?


【関連記事】
「全員獲得して」Jリーグ年間ベストイレブンを見た現地セルティックサポが大盛りあがり!


 <日本>
 ・得点王だった



・前田がピッチに入ると、彼はそんなに速く動いてるようには見えなかったのに、相手キーパーがずっと急ぐようになったのは面白かった。


  
 <セルティックサポ>
 ・彼が入ると、サウジのディフェンスと守備的MFも一息つく時間が全くなかったのが目に付いた。日本のかなり素晴らしいパフォーマンスだったね。



<セルティックサポ>
・すぐに前田大然を飛行機に乗せてくれ



<セルティックサポ>
・前田大然は次のフライトに間に合う【画像】急いで帰国するんだ。俺のプリンス 🍀💚🇯🇵



<セルティックサポ>
・このスタッツを見るとサウジがアウェイで圧倒して日本が決定力があったように見える



 ※ボールポゼッションは日本 39%:61% サウジ、シュート数は日本 10:4 サウジ



 <記者>
 ・いや、サウジはいつボールを持っても空回りしてた



<スペイン>
・田中碧と守田はチームに大きく貢献していて、遠藤航にとってもやりやすくなっている。この2試合で板倉と谷口も極めて良かった。キープレーヤーの吉田と冨安が不在だったから簡単ではなかったよ。



<フランスの川崎フロンターレサポ>
・スタメンに川崎フロンターレの選手が0人=10月のサウジ戦で敗戦

 スタメンに川崎フロンターレの選手が4人=日本がサウジに勝利

 川崎フロンターレの他にないでしょ? 🐬



長友佑都「バモス、タキ!」【streamja(動画)

 <イタリア>
 ・もし日本が予選突破したら、長友にはカタールワールドカップ行きの飛行機に搭乗して欲しい理由はこれだ。頼れる先輩で本物の男だ。スタメンではないけど、頼むわ。



<ロンドン>
・伊東純也が称賛されるのは妥当だよ。でも、忘れられないようにこれを言っておく、中盤で遠藤航は本当に驚異的だ、あのデュエル力で相手を牛耳っている。



 <ユナイテッドサポ/ヴィッセル神戸サポ>
 ・彼にはいつも感心させられる。(日本の)ピッチの中央に試合を仕切れる素晴らしい選手がいる👏



 <イングランド>
 ・遠藤航はまだ大きく過小評価されてる



 ・激しく戦える新たな日本代表を体現してる



・ここ数試合で日本代表は大きく改善してる、今日はとても効果的だった。次は決定機を外す浅野ではなく、三笘、中島などの他の好調な選手を招集してくれ。それ以外はとても目覚ましい勝利だった 👏👏



・大迫はもっと尊敬されるべきだ 😢 みんなが思うほど悪くないよ👏



 <フランス/日本>
 ・彼はそんなに悪くないが、これから若返って大きなクラブでプレーすることはない



<リバプールサポ>
・南野はカラバオカップ決勝に向けてウォーミングアップをしてる



ワールドサッカーダイジェスト 2022年 2/17 号


オススメのサイトの最新記事

Comments

669465

【朗報】谷口・板倉のCBコンビ、アジア全体で2番目に強固なコンビだった
669466

コメント欄一番になる!!!
669468

現人神伊東
669469

強すぎてすまん
669470

名将森保「おまえら俺に何か言うことあるよね?」
669471

伊東純也とその10人の愉快な仲間たち
669472

長友さん、さーせんm(_ _)m
669473

どやっ!!
669474

669466デス
くそーーーーーー
669475

森保辞めろ!浅野辞めろ!
669476

繋いでくるサウジに3ボランチもハイプレスもハマると思ってたからそんなに心配してなかった。オーストラリア戦のほうが心配。ホーム戦の後半みたいにロングボール使ってきた時の対応ちゃんと考えといてくれ。
669477

はえーよwww
669478

はええよw
669479

戦 術 伊 東
669481

はえーよw

この大一番で長友大迫の老害コンビ大活躍で草
むしろ中山投入で守備緩めになってんじゃねーか
669482

はえーよ
669483

おまえら長友さんにごめんなさいしろよ的外れな批判ばっかりしやがって
669484

1げと
669485

森保名将です
669486

イナズマ純也キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

そしてタキキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

中山wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
669487

しかしひどいレフリーだな
669488

大口叩いてたサウジアラビア人、どんな気持ち?www
669489

>>669470
名将森保「おまえら俺に何か言うことあるよね?」

>>669475
森保辞めろ!浅野辞めろ!
669490

サウジ枠内シュート1本
うん、余裕やな
669491

また森保アンチ負けちゃったの?何連敗中よ?w
669492

ゴ・ミ審判のせいでPK2本損したな。
質が低すぎ。
669493

森保が名将すぎた
669494

予想通り2-0だった
やっぱり2-0だった
むしろ2点「しか」取れず
ちょっと残念だった
669495

早い早いよ
669496

大迫なにした?
669497

よくやった
これでも俺は気にいらねえ!が出てくるんだろうな
困ったもんだ
669498

伊東伊東伊東

今日の展開ならもうちょい点取らんとなあ
どんだけ決定的なシーンあったよ
669499

中山…
669500

最初から2-0で日本が勝つ
そう予想してた人が結構いたねえ
それにケチつける人もいたけど
まあ得点ビジョンとか何とか
めんどくせーこと考えなくたって
当たるもんなんだよw
669501

今日は中山より長友のが良かった
669502

浅野を入れる意味が解らない
669503

森保アンチ涙目wwwww
669504

勝利おめ。
負けて欲しがってた外国人の間抜けっぷりに乾杯
669505

伊東JAPANやん
669506

IJジャパンだったわ
669507

森保が名将過ぎる!
W杯ベスト8行けるわこれ
669508

幾らポイチが酷いからって、それでW杯出場しなくていいは暴論過ぎる。
669509

左サイド機能してない問題と4ー3ー3で大迫使う問題は依然継続中だぞ
669510

サウジ相手にほぼ完勝だったけど
中山も裏への対応とかは明らかに長友に劣るし
669511

さすがIJ
669512

長友、毎試合それだけやってくれ
中山は試合に入りきれなかったね
中盤3枚は言うことない、IJ4試合連続ゴールおめ

最終予選で初めて納得できる試合内容だった。
669513

おめでとう。スタメンには不満だったけど選手たちはみんな頑張ったよ!伊東最高。中山は怪我の影響で調子悪そうやったな。
669514

守田がすごい良かった
日本勝利おめ
669515

669496
ポストにチェイスと前半から飛ばして頑張ってたが?
むしろ大然あのザマじゃあスタメン奪えんわ
669516

そこで浅野入れます?
669517

浅野叩いてるけど前田なんか浅野以上に何もやってなかっただろ
669518

前回批判されたのもあっただろうけど南野と長友が気持ちが入ってがんばっててよかった。
センターバックや中盤のボランチも安定してよかったし、伊東は相変わらず体がきれてていい。
あとは今夜オーストラリアがオマーンに負ければもう少し楽になるな。
669519

長友アンチ死亡www
森保アンチ死亡www
669520

森保のベンチワーク終わってて草
愛人浅野に活躍させようとしたら宇宙開発で評判悪くする結果になってて草
669521

快勝ではあるけど森保で本戦期待できないのは変わらんて
669522

中山もうちょいしっかりしないと長友のままじゃん
669523

伊東もやべーけど
中盤三銃士凄すぎる
669524

勝確してたサウジアブラww
669525

※669470
早く辞めろよ
669526

伊東がゴール決めたとき
ベンチでコーチが喜んでると思ったけど
あれ前田大然だったのか
669527

勝っても、内容が
旧世代のサッカーなんで

ちゃんとした戦術で戦える監督を呼んできてほしい
つまり、森保には辞めてほしい
669528

戦術伊東だったな
669529

前田浅野はやっぱ速いだけか
669530

はやいw
今日はとにかく伊東が凄かった
669531

早すぎ 
日本おめ
669532

伊東が全部なんとかしてくれる
669533

中山があんまりよくなかったけど先発してたらどうだったろう
まあネットの自称通の言うことはぜったい真理なんだろうから
長友よりも良かったんだろう
得失点差もこれでひっくり返した
669534

ちょっと足りない外国人(笑)は一生スタメン&森保批判しとけばいいよw
669535

たまたま1つ落としただけで俺らもいけるんじゃね?と勘違いさせたのは罪深いなと思った
何だかんだ言ってアジアレベルでは頭半分は抜けてる
669536

戦術は伊東
669537

管理人ざまあーみろ
669538

大迫褒められてたけど、何かした?サイドに流れてボール持っても何も出来んやん
669539

守田上手いよな
669540

伊東はもちろんだけど守田すごいよかったな
669541

谷口は前はさんざんに言われてたけど、中国サウジ戦良かったじゃん
IJは言うまでもなく絶好調
そして碧と守田が良かったね
森保、今回は許す
ただ本大会にも森保で行っちゃうのか?
669542

伊東純也が怪我等で離脱しない事を祈るだけ
669543

遠藤、守田、田中が良いな
669544

遠藤、田中、守田はもう誰も外せないな。遠藤が絶対に負けないので2人が上下動ける。ここと伊東がいれば前線はもう誰でもいい。上下のスペースの入りから、カバーリングまで最高だった。
669545

669465
谷口、板倉、守田、田中碧全員良かったわ
フロンターレ産やばすぎ
669546

今日は中山のポジションの悪さが出たな、別に中山を叩くつもりはないが長友の比較でやたら中山を持ち上げてたからな、長く見れば欠点も見れてくる…まぁだからこそ公平な競走が必要なんだがな。
669547

予選で一番面白い試合だった
669548

やっぱり伊東はシュート上手いよな。
大迫南野に真ん中蓋させないでもっと伊東が中にドリブルで入っていけるような布陣にすべきだと思うわ。

案の定、予想通り長友の所を集中狙いされてたが今日は上手く対応出来てたな。
長友は代表でのここ2,3年で一番良かったかもしれん。

オーストラリア戦引き分けでもOKになったのデカすぎるわ〜
669549

南野・・絶好機でエリア内でフェイント入れる落ち着きっぷり
大迫・・南野にスルーして渡す視野の広さ、前戦で孤軍奮闘するガッツ
長友・・攻守に走りまくる。久しぶりの守備友さんっぷり
森保・・遠藤の温存。浅野伊東前田のカウンター要員をそろえ
   後ろはスペースを作らずサウジのチャンスの芽を完璧に摘み取る采配
669550

スタメンは森保が正解だったな
669551

何度も言うけど、ぶっちゃけ左に三苫とか相馬中島あたりがいれば、もっと安心できるけどな。今伊東いないと形作れない。田中うまいけど、田中一人だとサウジ相手にもきついなという印象。長友が今日は頑張ったが、左サイドで長友に頼らずに形を作れないといけないが南野は点取り屋なので南野を攻める気にもならんのよね。南野は仕事した。それを思うと伊東が出れないときに左でドリブラー入れて中に南野の形が予備のオプションで本当は欲しい気がする。そうしたらもしもの時にバックアップが聞くと思うわ。
669552

IJレベチで草
この試合だけ見たらこいつの方がリバプールと言われ納得する
669553

ヒロキ今日は良かったよ サンキューな
669554

長友が余計な事言ったせいで中山がふわふわしてたなw
669555

名将森保に素直にごめんなさいできない米欄民哀れやわw
669556

エース伊東、今日も大活躍だったね
669557

サウジに完勝おめでとう

森保とか長友とか試合前から
不満はあったけど勝ってくれて嬉しいわ
669558

森保じゃなかったらすでに出場決定してた
669559

大迫いらん
中山今日はダメだったな
浅野はなんで代表にいるの?
伊藤はこんなに覚醒するとは2年前は思ってもいなかった
南野はなんだかんだで必要
守田・酒井すばらしい
権田・田中CB二人は及第点
長友今日は及第点だがやっぱいらねー
ボイチは選手起用が身内びいきで消えてほしい
669560

※669465
板倉はブンデス2部でリーグ最優秀CBとか言われてるし
元々良い選手だったけど今季地味に覚醒中やで
シャルケが昇格出来なくても、まぁほぼ間違いなく個人昇格できるぐらいには活躍してる
谷口のほうが国際経験少なくてむしろ不安だったが、ベテランらしく落ち着いてたな~
669561

いつも結局最後は、余裕でW杯参加決めちゃうよね
669562

>>669483
おまえら長友さんにごめんなさいしろよ的外れな批判ばっかりしやがって
>>669491
また森保アンチ負けちゃったの?何連敗中よ?w

こういう的外れなゴ・は必ず湧くな
森保信奉者は、アジアの弱小国に勝つたび何連勝中ってカウントしてたのか

一試合やらかさないだけで評価の上がる長友
(伊東のスーパーゴールそっちのけで、何故か長友マ・セー大会だったな)
勝って当たり前の弱小国に勝つ度に評価の上がる名将森保w
(内容の改善はほぼ無し)
669563

どう見ても相手の監督の方が有能なのに選手層の圧倒的な差で森保なんかに負けるイケオジサウジ監督
669564

普段サッカー見てない代表ファンがこういう時だけ甘いこと言ってるのをみるとたまらなくムカつくんだよねぇ
669565

監督よりサッカー知ってるようなコメントしてる奴がいたが恥ずかしすぎる
669566

今日この試合は間違いなくポイチ名将だったわ
669567

>この大一番で長友大迫の老害コンビ大活躍で草
何も変わらん伊東と他の仲間たちだろ
669568

ノーゴーラーの久保なんてそもそもいらんやろ
669569

俺も得点ビジョン!なんてなかったけど、
そんなの別に要らないよ
まぁそれでも俺は、南野伊藤で2-0って
思ってたけどなww
669570

地味に史上最高の中盤だろ、これ
こんなに守備がはまった中盤見た事ない
CBも硬いし守備面じゃ史上最強クラス
669571

勝ったけど伊東に超依存の攻撃は大問題
W杯では伊東にキッチリマークつけられるだろうし
伊東を抑えられたら攻め手が一気に減少する
長友は、この最終予選で初めて良かったけどクロスの精度は相変わらず悪い
669572

>名将森保「おまえら俺に何か言うことあるよね?」

お前が監督じゃなきゃ、余裕で一位で、すでに予選通過してるよ
669573

いつもしない発破をかけたら、中山も調子狂うよw
669574

アンチ「おい大迫おまえ何した?」
大迫「俺はスルーしたぞ」
669575

伊東、スピードもスタミナもバケモノ級だしシュートも上手いんだよな〜。

スピードとスタミナが豊富な選手が重宝されるフィジカル重視の今の時代で、南野や久保みたいな技巧派よりもフィジカルお化けの伊東こそリヴァプールとかレアルマドリードに居ておかしくない選手なんじゃ?って気がするんだが。
669576

普通の監督なら29歳のベルギーより20歳のレアルを優先するはずだろうが
森保監督が全幅の信頼を寄せてるおかげで伊東は開花したな
669577

2点目やばいな
あんなんされたらどうしようもないと思えるようなシュート
669578

伊東、中盤3人、センターバック2人はよかったなあ。南野ののプレスの甘さと、前半の両サイドバックの裏がガバガバでコーナー取られ過ぎが気になりました。浅野❗️転がすべきでしょ!
669579

ホーム2連戦で準備期間もあったから、そう言った場合は日本強いねー

サウジも前半競り合い強いし流石1位と思ったよ
後半の入りで強めに行って精神的有利になってからは日本・日本・日本になったね

最後に・・・浅野決めとけよwww
669580

この試合視た後だと中国戦はあくまで調整だったんだとなと思っちゃうね
サウジ的はやっぱ気温差が相当キツかっただろうし
まあ豪州戦は日本がキツくなる訳だが…
669581

まー本来はこれなんだよな サウジに負けるとかはね、普通は無い訳だわな
669582

勝ってあたりまえなんや
内田も何度も言ってたけどサウジなんてw杯でどこ相手でも勝てるようなチームじゃない
669583

完全に戦術伊東
669584

スタメン11人は素晴らしい働きだった 特に田中は気持ち入ってた
中山は最後まで試合に入れなかったね
交代際の長友の檄が余計だったんだろう
2010のように日本はアンカーを置いて戦うのが向いてそうだ
伊東だけでなく逆サイドにもドリブラーがいたらさらに得点力が上がりそう
三苫はSNSの件で呼ばれないだろうから中島に期待だな
結局のところオーストラリアに勝たないとダメなわけで、最低限の勝利おめでとう
669585

伊東が久保裕也にならない事を祈る…
669586

原口が入ったとこで家族全員と目が合ったよ
意図が全くわからん
669587

名将森保は重要なサウジ戦にピークが来るように調整させてたのにね
おまえらド素人はプロの高度な判断を信じられず長友や大迫を批判するばかり

ほんま哀れw
669588

大迫の後だと前田のプレスが下手に見えて仕方ない
669589

マンチーニに少し近づいたかな?
鉄壁とは言えない守備だけど
中盤のトライアングルは効いてた
相手が強い方が堅守速攻は決まるのでアウェーのオージーも頼む

669590

アンチが発狂してるwwww
669591

>>669470
>愚将森保「おまえら俺に何か言うことあるよね?」

とっとと辞めろ
669592

長友の出来がどうとかじゃなく、サイドバックで交代枠を潰すなと
まぁ交代枠がどれだけあっても意味不明な交代するだけだから関係無いか
669593

※669465
アジア断トツのCBコンビ冨安吉田が欠けてもアジアでは余裕やな
層が厚すぎる
669594

良い試合でした ほぼ危なげなく終えれた事がこそが大事 この内容で叩かれるのがよくわからないな 大事なのは2位以内に入る事 浅野は惜しかったけど、あれは打つ瞬間にコースは見えてないから無理だろうな GKに当てる気持ちで打った方が意外と入るけどなかなか難しい

サウジはこのまま連敗して3位に落ちたら良いなぁ
669595

代表も富安右SBでよくないか?
しょぼいSB先発させるくらいならCB吉田、板倉or谷口でいいだろ
669596

なんで森保信奉者ってW杯もこの戦い方で通用する!!って思ってるの?
669597

結果勝つには勝ったが、いつも通りに酷い森保劇場だった。。
マジで、森保の存在がチームの足を引っ張っている。
この試合だって、まともな監督だったらもっと楽に勝てただろ。
669598

中山のとこは中山だけの責任じゃない。
田中、守田がもう足残ってなくて守備にだけ
フォーカスしてるから意思疎通が上手くいってなかった。
あそこは明確に守りに入るようコーチが指示して入れなきゃだめだ。

後は前田のプレスが甘くてCBに展開させてたのも原因。
大迫は最後まで手抜かずにやり切ったのに、変わりがあれじゃ
何のために入ったんだよ。
669599

サウジはハーフタイムを挟んでガクッと落ちたな。後半はかなりの部分でやりたい放題出来てた。それだけに1点追加出来なかったのが残念。あれなら久保か堂安を入れてれば一人でゴールしたかもしれん。
浅野はあれを決めてくれよ…決めてたら美しいワンタッチパスを繋いでのビューティフルゴールになったのに。
669600

アナウンサー「前半は長友の素晴らしいプレーがありました」 内田「…」素無視 笑った
内田はマジやと思った 
それに比べて松木のつまらんヨイショよ。
こんな奴がいるから良くならんのよ
669601

純也マジでありがとう
愛してるぜ
669602

谷口と板倉のほうがビルドアップは上手いまである
守備力に結構な差があるけど、アジアでは十分優秀
669603

伊東JAPANだ!
森保、田嶋早く辞めろ
669604

長友は良くはなかったと思うけどなあ
クロスは相変わらずだったし
中山も微妙だったけど、パスの出し先が無かったことが多かったのも確か
669605

アジアレベルだと伊東と遠藤だけで勝ってしまうからはかれないな
選手のレベルはワールド級なんだから国際レベルの相手と戦ってどうかが問題
それはオリンピックで結果でてる
669606

言い訳「戦術伊東」
669607

>>669533
中山があんまりよくなかったけど先発してたらどうだったろう
まあネットの自称通の言うことはぜったい真理なんだろうから
長友よりも良かったんだろう

もはやお馴染み、ネットの自称通煽りくんw

ワク信の反ワク煽りと構図は同じだな
頭が悪く中身が無い
669608

669586
ようやく本来の場所でプレーできて最高やん
W杯は遠藤 守田 田中 原口で決まりやろ
誰を代えても遜色なくローテーションできる
669609

いえーい日本勝利
アンチは予想外しすぎで見る目なし
669610

今の日本は弱者の戦い方というか相手が強ければ強いほどやりやすそうに戦うチームだな
669611

これアジア勢同士の戦いで歴史上でも上位にくるデュエルとテクニックが溢れていた試合だったのでは?ヨーロッパでは見れはするけど、アジア内でこれだけテクニックと闘うサッカーが見られるようになったのは成長だと思う。嬉しいね。
669612

中山は過緊張でダメな感じだった
最初のプレーでカチカチだって分かったけど
そこで上手く行けば緊張も和らいだのだろうけど
そこでミスして次もミスしてドツボに嵌ってしまった
669613

中国戦と同じスタメンで同じ交代だな、森保がこれで良しとW杯迄持って行きそうで怖いわ、W杯に出場できたなら日本代表はこれで地盤が出来たと思わないで一度シャッフルすべきだ。
669614

669600
その内田が中山をボロッカスに言ってたんだがな
669615

3センターと伊東のクオリティだけで勝ったな
669616

長友よかったよ ×2022
669617

南野は守備でも効いてたし落ち着きとここ1番で決める能力が流石リバプールって感じだな
南野叩いてた奴の見る目のなさよ
669618

結局森保は変わってないでしょ?監督がチームに力を与えるのではなく選手依存。選手が行き詰まったら何も出来ない監督だよ。
鮮やかに見えても結局中島から伊東チームになっただけ。初期の中島ジャパンよかったのと同じ。
669619

連投マン文体特徴的すぎて草
669620

関係ない時もずっと森保森保言ってて可哀想なやつらだとは思ってたけどほんとやばいな森保アンチw
669621

長友は微妙だが、中山もそれほどでもないからな
前が三笘なら、もっと守備的なサイドバックの方がいい
今のところ居ないから長友でいいんじゃないの
669622

ここ数試合の代表戦は伊藤が攻撃陣を一人キャリーしとる
それでもう29歳ってのがほんと信じられんわベテランじゃん
669623

ほらほら、ポゼッションさせた方が今の代表は勝てるのよ
格下相手にも押し込むんじゃなくてある程度持たせた方がいい
固める相手に勝ち切るには久保とか堂安が進化しないとダメだ
669624

アンチは日本が勝てば言い訳ばかりでwwwww見る目ないだけなのにwww
669625

中山はSBで出れる所に移籍した方が良い
それこそ今の所ならシントロでも良いだろSBとして成長しないぞ
669626

入ったか良いものを南野さん、いつもワンフェイント余計なんですよ。
そうかと思ったら酒井からの神クロスをダイレクトでふかすし。
そこはトラップだろ?
669627

※669587
誰もが承知してるピーキング云々で得意になって結果論でマウント取るお前が
ほんま哀れw
669628

これで予選通過はほぼ確定かな?
でも田嶋OUT
669629

伊東もうすぐ29で移籍金もそこそこ高そうだけどオフにステップアップありそうだな~
走ってプレスしてよく守ってゴラッソも決めて ・・・凄すぎんよ
669630

中山は長友の熱気にあてられたかな。
スタメン奪取の絶好の機会に、ライバルはいい仕事して自分は大ブレーキ。
今後のキャリアにも影響あるくらいの一日だったんじゃないか。
669631

日本は次アウェイでオージー。んでホームベトナム。
オージーはホーム日本戦の後はどこですのん?
669632

こういう試合をするために、このメンバーを使い続けたんだって森保のドヤ顔が目に浮かぶな。悔しいがそれくらい会心の内容だった。
ただ、そうなると大迫の替えがいなさすぎてヤバい。
669633

戦術伊東だなw
あんなん足元あってドリブルもシュートも上手いミキッチやんけw
そりゃ酷使してでも使い続けるわなw
669634

そもそも予選全ての試合で相手を圧倒してしかるべき戦力を保有してる
苦戦してる時点で論外なんだよ
669635

マジで原口なんで入れたんや?
669636

今日の中山はホームでU22コロンビアとやった時の逆ファンタジスタ中山だった
緊張で回り見えなくなってずっとから回る悪い癖が出てた
パニックになる所を直さなきゃレギュラーにはなれない
逆に長友は大一番でハイパフォーマンスを出してた
669637

中山はまあ長友の激が余計だったろ、集中してるときに逆効果になる奴もおるであれは
669638

日本強かった
669639

森保擁護連投マンそろそろ消えてくれるかな
せっかくの勝利の美酒が不味くなるんでね
669640

はえーよwwいつもありがとうございます
669641

>>669562

こういうやつって心底気持ち悪い
ネットに毒されてんのかね
669642

長友は前に取りに行けるのやっぱり強いな
JリーグだとSBにアグレッシブな守備させてるクラブ少ないから、長友の後は中山や伊藤の成長に期待するしかない
669643

※669587
>名将森保は重要なサウジ戦にピークが来るように調整させてたのにね

にしても初戦あんなアフォ布陣で落とさんだろw
しかもオマーンや中国に
五輪NZ戦と同じ対策されて対策返しも出来んという
てか正妻の柴崎はどうしたんだ?別れたのか?w
669644

中山は完全に長友に飲み込まれてしまったなw
669645

>日本との第一戦とは違って、簡単には倒れず、ゴタゴタを起こさなかった

1点失うまではひどかっただろ
669646

>>669600
本当に試合見てた?
内田は長友のことをかなり褒めてたぞ。
669647

FC伊東かよ
ヤタガラスやめて伊東の顔をエンブレムにしろ
669648

勘違いしてはいけないのは、
サウジは他と比べればレベルが違う、
アジアではイランと並んで最強だよ

ただ日本は、本来ならそれとは更に、
一、二段階、桁が違う、筈、なんだ…
だから通常ならこの試合だって、
3点差以上で勝っていてもおかしくない、
むしろそれが当然、の、筈なんだ…

それなのに…
669649

伊東のゴールとアシストで5試合勝利に繋がってるのな
もう伊東JAPANじゃん
669650

アンチが涙目で発狂www
669651

669641
いや、普通に森保は無能だし辞めていいぞ
669652

伊藤がいなかったらと思うとゾッとする
669653

素人さんは戦術伊東を連呼したがるけどさあ
名門ヘンクでレギュラーやってる伊東が活躍するのは分かりきってるんだよね
669654

お手軽 アンチ vs 養護 の対立構図

単細胞のモブたちを操って金稼ぎたい、管 理 人の思うツボだな。
669655

アジア相手ならぶっちぎりで勝ってなきゃダメなんだよ。
いまさら森保長友大迫の評価が上がることはない。
669656

日本代表も強いチームの方が得意と言うマゾい性質持ちだよな
669657

サウジって本当に伊東対策したのか?って思うくらいサウジのDFが1対1で伊東に突破されてたな
669658

>>669634
他国に比べて段違いの選手層を持ってるんだし
勝ったから良いなんて言えないよね
W杯のベスト8目指してるんだし
669659

>マジで原口なんで入れたんや?

時間稼ぎに決まっとるやろ
669660

10試合に一度及第点のプレイを見せた長友
一部馬・鹿の”ネットの自称通”憎しで、評価爆上げw
669661

669570
同じチームだったメンバーが4人近距離にいるんだもん でも欧州強豪はビッククラブでこれをやるわけで…そら強いよね
669662

前半;サウジは最初勝負をしにきた印象。
ダイナミックな展開も作り酒井、伊東側のハーフスペースを使われて2体1の状況が多かった。内田の指摘通り前線のプレスの当て方で人数が足りず動かされまくった。田中、守田はよく動いてたが上下の距離があり限界がある。遠藤が後ろ埋める事に終始徹してたのも影響してた。8番のDFラインに降りたビルドアップは本当に危なかったので早い交代が本当にありがたかった。この交代で試合が日本側に流れたと思う。後半入りで修正出来てより押し込む形になり良くなった。
669663

なんか日本は圧倒できる戦力あるって言うやつらいるけどさサッカーってそんな簡単なスポーツか?
今までどんだけ戦力的に有利だってチームが負けてきたと思ってんだよw
669664

伊東ステップとかいってるけどチームでは今も結構中心選手だから、行くかどうかは本人次第だろCLで活躍もしてるし、今のクラブもいいチームだからな。てか4大リーグの下位チームより全然強いし、CLでれる分だけチャンスもある。上位リーグでも上位チームでレギュラーとれないなら微妙じゃね。南野みたいにサブになって終わる可能性のほうが高いし。名前はいいけど試合に出れないサブ(出れば活躍できるんだけどボールは来ない)のと、日本での知名度は落ちるけど試合に出れCLもでれる欧州では有名なチームどっちがいいかの問題。
669665

中山より長友のほうがいい
669666

伊東は日本で初めて足元の技術があるスピードスターだな
669667

伊藤神だわw
ゴール以外もスピードエグいし
連続ゴールも継続とか
くれぐれも怪我しないでくれよ日本のエースなんだからw
669668

棒立ちで足下硬くスイッチもできない中山がスタメンなんて考えられないが解説者含め長友叩いてくれたおかげで喝が入った。浅野は10年近くあんな感じで外し続けてるな。
669669

W杯で森保の采配見たくないのは、一ミリも変わらん。
ここまで順位上げてきたのは、森保の不可解采配のおかげじゃなく
選手たち自身がW杯に出たくて努力してるから が最大の要因。
そしてアジア予選レベルでは、やっぱり日本選手のクォリティ自体がレベチだから。
日本はもう、アジア相手では「出るのが目標」ではないはず。
ポイチでは世界の強豪と戦えないのは明白。
669670

原口は試合を閉めさせるためにいれたんだよ
あんな場面で久保や堂安を入れようとするのはあ ほ
669671

今 生放送中の内田に「残り組は走れ」と川島が割り込んできやがった
669672

≫名将森保「おまえら俺に何か言うことあるよね?」

ああ、有るぜ
さっさと辞めろ!!
669673

伊東純也神凄すぎる
だからこそもうちょっと負担減らしてやってくれ
669674

うぬぼれサウジを叩いたのはスッキリ
森保は森保だった
伊東のゴールもそうだが、選手の質と層で勝てただけ

669675

全盛期に比べたら両SBダメダメだと思うんだけど、代わりはもっとダメダメだった
669676

※669663
まあ韓国ぐらい雑魚じゃないと3-0で余裕勝ちできないわな
669677

明日オーストラリアVSオマーン戦でオーストラリア負けてくれないかなぁ
669678

>>669542
その場合も考えて終盤に伊東を下げて久保入れてほしかった…
今回は運よく吉田冨安の代役はいたけれど、伊東の代役は難しいぞ
久保を我慢して使って育ててこそW杯本番に万全の体制で挑めれる
669679

5連勝に対して「そもそもアジアで〜」とか言い出す奴はW杯最終予選を全くわかってない2ワカ
アンチはもはや害悪でしかないな
669680

南野相変わらず流れの中で空気なんだけど本当に使い続けて良いんかね
フィニッシュの部分しか絡めないならもっと点決めてほしいわ
669681

ポイチは今日もわけわからん交代枠使ってて早くオフェンスコーディネーター雇ってポイチは立ってるだけの簡単なお仕事してろ。
669682

韓国にもサウジにも圧勝する森保強すぎ
669683

浅野っていつも綺麗な流れで来たお膳立てを外してないか
669684

5連勝に対して「そもそもアジアで〜」とか言い出す奴はW杯最終予選を全くわかってない2ワカ
もはや害悪でしかないな
669685

違いを作れるのは伊東だけ
伊東が何かしないと全然点の臭いがしない
669686

南野は守備でも地味にボール奪取してて良かった。これは毎回思う。
あと守田最高。
669687

日本代表🇯🇵🙌リベンジキタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!㊗️🎉サウジサポの鼻もへし折れたしスッキリす‼️笑
669688

今日はほぼ完ぺきな試合だった
669689

戦術的な決まり事の少なさが弱体化に繋がり批判されてきたのになんで選手の起用するしないレベルで言い争ってんだ
669690

伊東が完全に世界に見つかったな
ベルギーより上のレベルで見たい
669691

板倉や田中碧に関しては少し個人としてのレベルが低いなという印象で横にいた谷口、守田と比べると物足りなかったかな。逆に谷口は代表歴があまりないJリーグの選手なのに中々の良いパフォーマンスだった。
森保さんは海外組というだけで若手を呼ぶのではなくJリーグの選手をもっと呼ぶべきで、特にインサイド、ボランチの選手は。
伊東に関してはこのクオリティなら5大リーグでレギュラーになれるでしょう。年齢の問題はあるけど、夏には移籍して欲しい。
669692

>>669669
戦術の引き出しが無いしね
W杯では、それが致命傷に成る可能性大
669693

板倉 谷口 は 冨安 吉田 に比べて2ランクくらい落ちるね
冨安や吉田は相手プレスの餌食にならないように
ハメパスを避けて選択してるが彼らはハメパスばっかや
特に谷口に関しては初戦もそうだったが本当に酷いわ

669694

森保批判て柴崎使うのと交代が遅いのが主じゃなかったっけか
ダゾーン放送見てないから最近のは知らんが
669695

まぁ展開的に走れて守れる前目出してクローズするの分かったから久保堂安は見れないだろうなとは思った
見たかったけど
669696

>669663
海外組で代表メンバーを組むのが当たり前で選手たち自身も海外で結果を出さないと代表になれならいレベルの国がアジアにあるのかよ
669697

三笘 古橋 吉田 冨安 など主力を欠いてたが余裕で勝てたみたいだね

669698

・今日のサウジの選手はとてもタフに見えた。日本との第一戦とは違って、簡単には倒れず、ゴタゴタを起こさなかった

そりゃリードされて中東やるわけねえだろww
669699

>堂安と久保がいるのに元気をインサイドハーフで使う理由が分からない

今日のインサイドハーフの役割は、堂安と久保じゃこなせないよ
ケチつければいいってもんじゃない
アンチって言い方好きじゃないんだけど、アンチってこんなにレベル低いのか…
669700

長友さん・ ・・若かったねw審判普通なら4 ー0だったわ
669701

南野のストロングはフィニッシュワークとプレス強度だから
669702

>>669627

お前も669587と変わらんニ、ワカ
ピークも減った暮れもねーわ

予選はいかに早く出場権を確保して
消化試合でテストすることが重要

出まかせ言われて「知ってた」じゃねーよw
669703

最終予選を舐めすぎで笑う
簡単に勝てるなんて普通は言えない
669704

ま、こんなもんだよな。サウジに限らず中東の国はハッキリ言って強くないよ。
以下の様なホームアドバンテージが大きすぎて、相手のホームで厄介なだけの上げ底。

・砂漠地帯で常に高気温
・イスラム教で食文化が違う
・同理由で女性の行動が不自由
・民族衣装の男性ばかりのスタジアムの空気
・それに加えて中東の笛

…これらが無くなり地力を試されるアウェーや中立地だと、逆に彼らの方が異環境に戸惑い借りてきた猫になってしまう。

自国の環境や宗教は仕方ないにしても、中東の笛や他国の環境への慣れをどうするかを考えていけないと本戦で勝つのは難しいだろう。でも唯一絶対神の国だからね、自分達が弱者と思って対策を立てていくメンタルも足りないんだろうな。
669705

>669663
えぇ…それ以上に戦力的に上のチームが勝ってきた時の方が何倍も多いだろうが
669706

日本がまたまたまたまた勝って、日本アンチいらいらいらいらwww
669707

オーストラリアさん
最後の2戦が日本サウジとか中々厳しいな
669708

伊東はあと3,4歳若ければプレミア行ってたな
ELでも通用してたし
ベルギーリーグ慰留は残念だけど本当に良い選手
669709

669684
昔と違って戦力段違いなんですよおじいちゃん
669710

>669699
一列上げて使えばいいだけの話だろ
しかも堂安IH出来るし
669711

ボランチ三人が効いてる気がしたわ。守備の硬さが歴代一位なのは間違いない。吉田冨安なしで長友がいても十分硬い。

攻撃が伊東頼みなのはそもそも守備寄りの人材に人数をかけてて、サイドになれてない南野が左にいるのがでかそう。大迫が下がり気味でボールを受けてる場面をよく見たけど、だったらむしろゼロトップで南野を真ん中にした方が良さそう。
669712

ここ、凄い森保びいきがいるね
669713

守田あいつスゲーじゃん中盤の底で何でもできるじゃん
そりゃポルトのうわさも出るわ
669714

伊東は最高だったけど戦術伊東だけで通用するのはあくまでアジア相手だけだろ 欧州や南米相手に戦術伊東のみとか絶対無理。
669715

谷口板倉の急造コンビ、2試合とも無失点に抑えてるやんけ
669716

669663
サッカーって10点入れる必要があるわけじゃなくて、どんな相手にも1、2点入れて90分終えるのが強いチームなんよ。点数たくさん入れなくても1点リードすればかつゲーム。その1点差をどれくらいの確率で繰り返せるかが重要。だから試合結果で中国に1-0だからサウジにはとかみたいな足し算引き算で点数が決まるわけじゃない。どんな相手にも1-0だったらそれはそれであり得て一つの最強の形
669717

技術レベルは間違いなく昔より低いよ
パスが弱かったり強すぎたり
トラップミス等
明らかに昔の方が良い選手多かった
669718

日本が内容的にもすごくよかった
レフリーがまともならもっと点差がついてた
669719

浅野はいつもの通常運転だった
自チームでも点取れないんだから代表で取れるワケない
古橋が戻って来たら代表からアウトさせて欲しい
669720

森保、調子付くと浅野を使いがち問題
669721

古橋、久保、冨安、吉田なしでこれ
森保はいい加減相手にポゼッションさせるサッカーがハマってることに気づけ
アジアでこれなのにW杯出たところで~なんていうにワかくんいるけど
むしろボール持ってくれる相手のが楽なんだわ
669722

普通に戦えば日本が勝つって言ってただろ
ただ森保がデバフになってるだけで
ホームで今の日本なら監督チン○ンジーでも勝てるわ
これでハリルみたいに本戦前に代わってくれれば一番いい
669723

>669703
そうやっていつまでも最終予選は難しいって言っててW杯で上に上がれるとでも思っているのかい?
669724

デュエル勝率1位の遠藤とそれに劣らないぐらいの守田といいところにいつもいる田中碧でこの中盤が盤石すぎる
今度はこのままアクシデントがなければ吉田も富安も帰ってくるからいけるやろオージー戦
669725

相手に決定機らしい決定機を一回も作らせなかったのは、かなり良かった
669726

監督も伊東でいいんじゃ
669727

>>669713
攻撃でも良いアクセントに成ってるね 成長してるわ
669728

伊東が怪我しないか心配。
今、日本にある戦力で選び方と組み合わせさえ間違えなきゃ勝つのは当たり前だと思うのに現状の日本代表を観てて森保さんのこと擁護できる人ってホント楽しめてて羨ましすぎる。
669729

えっと、この前の試合見て長友批判、田中批判してた奴らはどこ行ったの?
まさか俺は信じてたとか言わないよね
自分の都合の良いように意見を変えるのは卑怯だと思うんだ
常に後出しジャンケンで強い方につくじゃん
669730

原口は所属チームでIHで良いディフェンスしてるとツベの人が言ってた。
ポイチもちゃんと見てるんだなって。
669731

森保は良いチームを作っている
試合運びが予定通りに成らず、ビハインドに成ったり
膠着状態を崩す為に相手が動いてきた時、或いはこちらが膠着状態を崩さなければならない時に対応出来ないだけ
アジアカップ以降そこに着いて納得させられたことはない
669732

※669628
まだ分からん
OG戦は勝利が大前提
「多分負けないやろ」つってたら開幕2連敗したのを忘れてはならない
669733

※669494

2点目入った瞬間にもう得点動かない予想してしまったわ
これが先制されてたら終わりだったがね
669734

点が入るまでの長友はよかった
669735

>>669703
>最終予選を舐めすぎで笑う
>簡単に勝てるなんて普通は言えない

アジア相手に簡単に勝てると言えないようでは
本番で決勝トーナメント行きなど無理
そもそも予選を一番舐めてるのは森保とその後見人田嶋
そして森保で良いとかほざくク、ソサポ




669736

669709

昔と違ってフル代表メンバーがほぼ海外組でチームとしてもコンディション含めて仕上げるのに時間がめちゃくちゃかかるんですよ、サッカー知らないのかな?
アジアの他国と比べてスロースターターなのはある意味仕方ない
669737

>669696
日本語理解できないんか?
戦力があるないの話してんじゃねーよwサッカーって戦力高い方が絶対に勝てるとかってスポーツじゃないやろって話をしてんだよ
669738

田中碧って上手いか?
ブンデスで真ん中やるには強度が無さ過ぎるよなぁ
669739

中山は上手いインターセプトは何回かあったけど、やっぱり強い相手だとフィジカルないと辛い場面多いな
669740

日本人は文句ばっかり。
一番の癌は森保じゃなくてあら探しに終始してる日本人だわ
669741

戦術IJはどの相手でも通用するけど4年やってそれだけではねぇ
669742

森保が急造で作ったDFライン最高すぎる
669743

森保アンチざまぁ(笑)
669744

伊東ってバウンドが高いボールをいつもうまく蹴るよね。感心する。
669745

中山が心配
試合に入れずに右往左往してボールロスト祭だった
そういう時もあるって割り切って、引き摺らない事だな

強く当たれないと世界とは戦えない
669746

完全に戦術伊東でビビった
森保の考える完成形だろコレ

このサッカーだと久保くん使い所無いなあ
669747

※669731
>森保は良いチームを作っている

半年前多くのファンが書いてた布陣を
今頃やってるのが森保
669748

669738
足元の技術あるけど2.5列目をやれる上手さは正直ないな
でもそれを補う無尽蔵のスタミナとスプリントでなんとかしてる感じ
今夜もその2点で無双してた訳で

まぁプレースタイル的にブンデスに向いてないわな
669749

中山推してたやつwwwwwwwwwwwwwwww
669750

669735

予選とW杯本戦は全くの別物なのはサッカー少しでも知ってれば分かるよ
予選苦戦続きの年と、予選を圧倒的に通過した年のW杯本戦の成績調べてみたら?
669751

サウジは縦パス入っても戻してくれてたからなぁ
あれでフィジカルと推進力ある選手が居たら脅威度は別物になってた

669752

669740

日本人は文句ばっかり。
一番の癌は森保じゃなくてあら探しに終始してる日本人だわ
Posted at 21:42 on 2022-02-01 by


いや明らかにおまエラだわw
669753

DFラインのどこが最高なのよ?
むしろ最低だと思ったが。
日本がボール保持できないのは彼らのパス回しの稚拙さがもろ原因じゃないか
ロングパスの精度の低さは異常だし、そもそも相手プレスをいなせない
いわゆる嵌めパスばっか選択しちゃってるしね
谷口や板倉じゃお先真っ暗ですわ
669754

今日の長友は頑張ってたし特に後半は自信が出てきたのか昔の長友に戻った感がするほどエネルギッシュだったね、だけど前半のクロスの精度はやはり悪いと思うし南野との連繋は本当合わないと思う。
669755

>>669735
こうやって簡単にアジアレベルは勝てるとか言う奴いるけどドイツは引き分けベルギーはアジア相手に負けてる
だけどW杯では成績だしてます
669756

ホームで冬のサウジ相手だから心配してなかったが選手たちのパフォーマンスが思った以上だった
久しぶりに見てて楽しかったよ
669757

戦術どうこうは全く関係なく
伊藤がいたから勝てた
これに尽きる
669758

もう少しボールを持って攻めないとダメ。
守備ってのは機会が増えれば増えるほどリスクが高まる。
日本に鍵をかけられるほどの力量があるなら別だが。
あれほどフィジカル使ってしまうとトーナメントだと厳しくなるばかり。
669759

今日は田中がかなり効いてた。
長友は単発で力発揮するとこはさすがだけど、やはりかなり落ちてるな。
669760

あからさまな荒らしが数名いるね
そろそろ管理人さんにBANされるから気をつけたほうがいい
669761

中山酷くてびびった。他にいないのか?
669762

669701
皮肉じゃなくてガチでフィニッシュワークとプレス強度だけでリバプールで活躍できてるから凄いわ
まぁ足元もアジアでは余裕レベルの技術あるけど
669763

ハメパス言いたいまん、ハメパス言いたい理由付けで選手くさすの止めろ
669764

守田、碧、遠藤が凄いので板倉も谷口も楽だわな。
669765

サウジの8番あれ痛かったとは思うけど絶対時間稼ぎと審判の印象狙いで
交代が必要な怪我とかじゃ無かったよねwww

多分代えられて涙目だったんじゃないの
669766

大迫 良い加減限界。圧のない相手にミスしないだけで褒められるFWてなんやねん

南野 監督が使うポジション間違えてるせいで試合の大半消えてるが、ペナルティエリア内で前向いた時の決定力は武器なのでそれができるフォメをサブプラんでもつべき

伊東 神 オフザボールの時の微妙なポジショニングがかなり改善されてる

遠藤田中守田 格下にこの3枚はオーバーキル 3人とも素晴らしい 遠藤交代で休ませたのはポイチのナイス判断

長友 今日はねちっこい守備が効いてて良かった 攻撃面では微妙

酒井 無難に上手かった先制点の起点のパスは見事なチャレンジ

谷口板倉 ボランチ3枚が厚すぎてあまり活躍の機会無いがミスもなく、谷口はフロンターレ組と連携の良さ感じさせる

権田 ほぼフォッチャー アジア予選の対戦相手弱すぎてGKが試される場面ほぼ無いのが困り物 唯一の枠内止めたのはいいけどしっかりキャッチして欲しかったな
669767

中山をべた褒めして
長友を批判した城彰二は息してる?
669768

最終予選はいつもギリギリの勝負をしてるって知らない奴がいてアンチのレベルが低いのがわかる
669769

後半は相手も落ちてきてスペースが出来始めたから、日本が小気味よくボール繋げるようになったし、久々に日本らしい動きが見れた
669770

名将森保監督の神采配がまたもやズバズバ当たる
669771

まず守備ありきの森保はどちらかと言うと好きじゃないが、セオリー通りにはちゃんとやってる。攻撃の手数的に見てて面白くないけど拮抗相手や格上の本大会ならハマる。中島や古橋入ったらタメとリズムが加わって面白そう
669772

あれだけ周りがパスコース作らなかったのに中山を悪者にしてる時点でボールホルダーしか見てない証拠。
浅野、前田のサポートしなさ酷かったぞ。
南野がとんでもなくいい選手とまでは言わないが、最低限味方を助ける気の利いたプレーは出来るからな。
交代で入ったのに味方にパスコース作ってあげるようなチームプレーも出来ない浅野をわざわざ出す意味が分からない。

原口投入は遠藤の累積回避だろ。何もおかしくないわ。
まぁ、交代させるのが遅すぎるとは思うが。

正直ゲームメイク出来る選手の能力活かすなら、守田アンカーで原口、遠藤のインサイドハーフが一番良いと思うけど、ブーたれてる人は何が不満なの?
もっと言うなら原口じゃ無くて鎌田ならなお良い。
669773

伊藤がいたから勝てたというやつの多いこと多いこと

どの国もチームを勝たせる選手がいるかいないかが分かれ目なのは当たり前だろ
何も日本に限ったことじゃないし、そういう選手が結果を出してるのはチームとして成功してるということ
サッカー知らん奴が声だけ大きくてどうしよもねえわ、代表に関して言えば選手や監督じゃなくてサポーターの質が一番下がってると思う
669774

中山をおしてた奴は今頃息してない
669775

サウジもチームとして出来上がってる上にテクニックもあって
さすが首位のチームだと感じたわ
でも結果がすべて、日本はよくこの強いチームに勝ってくれたよ
669776

>田中碧って上手いか?
>ブンデスで真ん中やるには強度が無さ過ぎるよなぁ
イニエスタが「上手い日本人は」と聞かれ候補に挙げるぐらいは上手い
(もう一人は旗手)
フィジカルに関してはおっしゃるとおり
669777

669708
伊東ウェストハムにバチくそ通用してたもんな
しかも昨季から調子良いウェストハムに
鎌田がステップアップしたらフランクフルトでも行けばいいのに
669778

最終予選は基本塩
これが絶対の真理
669779

田中碧は攻守に良かった
守田は本当によく気の利く選手だな、こいつの運動量やばいんじゃね

中盤が強いと相手の攻撃の形ができないから先制した時点で2点目入った時点で安心できたわ
669780

ベトナム2-0中国ww(試合途中)
669781

森保称賛は明らかにおかしい
日本代表のタレント的に当たり前の結果になってるだけ
ピンチなって逆転したからみんな勘違いしてる
669782

素晴らしい‼️良い試合だった
669783

マジで今日の中盤の3人は良かった。生き生きしてたわ
669784

中盤にこれ以上求めるのはどうかとも思うが
遠藤、守田、田中と3枚使うなら、
この三人のうちの誰かがもっペナルティ・エリア付近で仕事できないと
点とるのは難しそう
669785

前線に高さが欲しいから前田や古橋じゃなく大迫使う理由はまあわかるんだよな
でもそれなら正直今の大迫より武藤の方がいいと思うのよね
669786

サウジがレベル高いから塩試合にならなかったな。アジアでは最高レベルの戦いだった。
中盤の3枚と伊東は場を制圧してた。
長友のしつこい守備と南野の決定力はさすが。酒井も今日は良かった。
669787

>669768
それなw
W杯最終予選やアジアカップで余裕だったことなんてないよな多分試合見ないで数字だけでも見て勘違いしてるやろな
669788

クラブしか率いたことがないJリーグの監督に代表監督させると
俺らが代表戦観て「内容悪すぎだなぁ」と感じても
当の本人は、代表よりレベルが落ちるクラブで監督をやってきたので
さして内容が悪いと感じないんじゃないかな

外人監督はレベルの高いところで監督してきたから
日本代表の監督をやっても選手に要求する基準がそもそも高いってのがあるから
実力の足りない選手はスパッと切って次を試そうとするよね
669789

※669772
今夜の中山が非難されてるのはパスコースうんぬんじゃなくて
左サイドを何度も突破された球際とデュエルの弱さだぞ

解説の内田もそう説明してるのに見当違いも甚だしい
669790

サウジ弱かったな
WCでてもまた8-0になるわ
ドリブラーもテクニシャンもいないのに真っ向から日本をせめてきて
おまけに左サイドバックも足速くなくて普通に対応してきて
これで伊東を抑えれるわけない
センターバックも早々にいらんファールして、キーパーのロングフィードも
下手くそ
669791

この試合で勝ったのは
大迫、長友を先発で使うなの批判に屈しなかった
全くブレない森保監督よ
669792

城は昔から後出しだよなしかも予想を外しまくり
本人は何もできなかったくせに口だけは一流
669793

森保が試合後、トイレの個室で

「ッシャオラ見たかコラ俺が日本をW杯に連れてくんじゃあああい!しゃああああ!」

って全力でガッツポーズしてるような人間なら、少し好きになる。
669794

足りないのは守りたいときに浅野しか出せないのと遠藤休ませるためのボランチだよな
攻撃系は選びたい放題だが
669795

伊東が好調すぎてVISAでタッチの出番がない。もったいない。
669796

控えとはいえリバプールに所属する南野に対して上から目線のやつってマジで何様なん?w
669797

なんか勘違いしてる奴いるけど、この試合を見ても多分1年くらいの期間をみて中山か旗手に移行していくのが森保ジャパンの最低限の課題だぞLSBは。長友がいつまでコンディションを維持できるかは博打だからな。いいプレーをしても悪いプレーもするようだったら、平均的だがちょっと悪いくらいで守備は選んだほうが勝率が安定する。攻撃は点数をカウントすればいいが守備側だけはミスをカウントするのほうが勝率が上がる。
669798

良いプレーしたら褒められる、悪いプレーしたら批判される
極論から極論に行く人が多すぎる
しかもやたらネチネチしてるし……
669799

もう記事になっとる
自分ならあしたの夜だわ
669800

今日の中山悪すぎた
緊張してたのか?
大丈夫かよ
669801

>669740
日本人は欧州や南米に比べたらめちゃくちゃ甘いぞ。
そのコメントだけで普段代表戦しか観てないんだなぁってことがバレバレ
669802

本命の戦術はwカップ本線までかくしておきたいのかな~?
669803

本大会では相手が一回りも二回りも上になるので、守田碧遠藤を配する守備に重きを置いた4-3-3で良いと思うんだけど、前の3枚はどうするかね
CF古橋で右はIJで良いとして?左は中島?
三笘はありだけどSBとの相性によるなー
てかこれは4-3-3じゃなく4-1-2-3?
669804

首位サウジと勝ち点差1で得失点差も1上回った
これで最終節まで消化試合はなくなった
日本、サウジ、OZで取りこぼした国が落ちる
669805

勝利に徹するには悪くないチームではあるけれど、ワクワクするチームではないよね。
669806

浅野が浅野してたようで何より
669807

右サイドは伊東がクロスでアシストorカットインでゴール
左サイドはクロスを上げさえすれば外から中に走り込んだ伊東がゴール
両サイド完璧じゃないか
669808

正直前半の序盤と終盤は結構ヤバかった
明らかにポゼ攻勢で後手に回ってたからな
内田も解説で言ってたけど
それがハーフタイムで修正できたのがよかった
後半は入りが良かったし点も取れて完全に日本の流れになった
669809

どうした
今日の森保アンチ静かだな
もう批判するの諦めたか?
669810

中山ドンマイ
669811

>669788
もしかして代表監督>クラブ監督って思ってる奇特な方ですか?
669812

そもそも論、サウジがなんで日本に付き合って殴り合ってんのか分からんかった。
まぁそのおかげで完勝出来たんだけど…。
669813

ワクワクしないとか言ってるやつってやばすぎやろw
国を代表してるんだぞ?上に行けば行くほど勝つ事以外なんて気にしてないやろ
669814

5番に序盤でイエロー付いたのが何気に大きかったね
あれで5番が無理できなくなって伊東の突破を止められなくなった
669815

どっちも酷いな
669816

吉田のビルドアップが好みじゃないから
争える選手が出てきたのはいいこと
669817

というかゴリ2アシスト付いてもおかしくなかったよな
あのクロス2本ともかなりいいクロスだった
特に2本目は本当に難しいクロス
669818

昔は左サイド一辺倒だったけど、今は右サイド一辺倒だな。
森保サッカーはつまらないけど、W杯出場決めて本番で8強決めれば英雄よ。森保サッカーに期待が有るとすれば、いつぞや欧州を制したギリシャのように本番向きののサッカーだということ。
669819

柴崎が見切られたっぽいのがわりとでかい収穫だった
669820

予選と本大会で同じサッカーした事なんてイケイケで爆散したドイツ大会くらいだぞ
相手との力関係が180度変わるから同じサッカー何てしない
669821

※669816
谷口や板倉がやってるビルドアップは吉田がやってることの足元にも及ばんで。
今日良いパス何本通した?

669822

ぶっちゃけ今日の試合はそこまで重要じゃなかったから負けて森保解任が先の事考えたら1番良かったのかもな
どうせオーストラリアに負けたら自力突破は消滅するわけだし
669823

669812
殴り合うというか元々サウジはポゼッションサッカーだけど
ボールを持ちつつ引き分け狙いなんて出来るほど
レベルは高くない ガン引き戦術も出来ない
そういうのが出来るのはスペインとかイタリアぐらいだぞ
669824

森保ジャパン負ける気しない
アウェーのオーストラリア戦も勝つだろ
669825

※669800
中国戦後の練習で左のつま先を怪我して別メニューだったそうだからいつもより踏ん張り効かんかったのかもね
669826

中山がいまいちだったのは中国戦のあと怪我があって練習不参加のニュースあって今回出れるか微妙だったのもあるでしょ
てか怪我まだ治ってなかったんじゃない完全には
669827

やっぱり韓国人は信用できない
ここぞというときにやっぱり日本の敵になる
今までは比較的 公平なのは認めるが、肝心なところで日本の対戦相手を贔屓するのは分かってた。 予想通り。

わりと日本人が韓国人の審判が公平だと褒めてたが これが韓国人だよ
信用できない
韓国人審判を褒めるのはやめろ
669828

酒井が一気に衰えてきた気がする・・・。気のせいか???
669829

669819

森保がどういう考えかは別にして、常識的に行くと以前遠藤長谷部のDMFの交代枠で柴崎遠藤だったわけで、田中の台頭で田中遠藤の順位が上がってるから、普通に柴崎の今の役目は田中の交代枠だろ。もともと五輪前くらいから田中が素晴らしかったから本当は序列は逆転してたはずだけど森保ずっとそこが保守的に逆にしててそれは変だったけど、今も田中変えるなら柴崎でるんじゃないか。
669830

>>669822
流石に今日は重要、逆張りしすぎやろ
669831

中山は難しい入りしたけど周りも足止まってたしいうほど悪くない
タッチライン側を浅野に縦に繋いだパスとかセンタリングとか攻撃面のパス精度は長友に無いものだからちゃんと見てあげるべき

今日の1試合良かったからって長友アゲしてる奴は今までの試合見てないのか?
この調子がいつまで続くか、世代交代も含めてもっと積極的に中山や旗手使っていくべきやわ
669832

伊藤様様だわ
いなかったらと思うとゾッとするしカタールへの切符も早々に失っていただろう
中山さんは・・・守備に関して恐怖の穴でした
669833

今日はさんざん叩かれてた森保も合格点だな
叩かれてた長友の意地をみせてもらった
中山より圧倒的気迫とパフォーマンスだった
今日は大迫もよかった
ベテランの意地が見れた試合だった
日本は追い込まれたら強い

遠藤と守田が中盤の安定感をもたらしている
はずせない二人だよ

そして、戦術伊東!なぜ4大リーグにいかない?
伊東のマネージャーはボンクラか?
アーセナルに遠藤航と伊東をセットでほしいな

いやー久しぶりにスッキリしたよ



669834

板倉はもちろんだが谷口も使える
パス出すの上手いわ
しかもイケメン
669835

戦術メッシで行ったアルゼンチンがロシア大会出場すら危うかったのを知ってるサッカーファンは戦術伊東がアジアでしか通用しないのをちゃんと理解してる。

ロシア大会のポーランドやエジプトもそうだった。
戦術レヴァンドフスキや戦術サラーは予選までしか通用しない。
669836

669804
次、日本がオーストラリアに勝てば突破確定じゃないの?
日本の勝ち点21になってオーストラリアが2試合勝っても勝ち点20で上回れんやろ
669837

伊東とゴール決めた南野は勿論だが、
個人的には守田が良く見えた。
でも今日は久々に全体的に良かった。
守る時には前を伊東と浅野と前田でカウンター狙う布陣も良い。
柴崎や大迫はまだ使えるが長友は必要性を感じない、
試合以外で貢献度高いかもだけど。
中山と旗手の方が攻撃のバリエーションも増えそう。
あとはDFの2人も良い経験出来たのは良かった。
今日の試合をあと2試合出来れば大丈夫。
669838

これでまた森保解任の可能性が無くなった、、、
669839

相変わらず南野は下手だな。1点目はラッキー。その後は枠外ばっか。
669840

だから外国人監督なら余裕でアジア予選は突破する能力の有る日本選手が多い。目標はベスト8だよ。
ヨーロッパで活躍している若手を上手く使えば10年間はアジアでは最強チームだろう。
669841

田中はクラブでもっと試合出てほしいわ
今日のプレーみてると尚更思う
何で2部で出れないんだ
669842

やっぱり大迫入れて1TOPより久保入れて0TOPだな
ポジ入れ替わりながら南野伊藤が中を使う
実質2TOPにもなるし1TOPにもなるし3TOPにもなるユーティリティ性の高い0TOP
669843

長友が奮起して中山の壁になるならそれはそれでいいことだ
健全なスタメン争いは大歓迎
669844

衰えは見えるのにゴリが凄い
左サイドは誰がでてもゴリと比べてだいぶ落ちるのが不満だわ
669845

サウジは柴崎のおかげでW杯行けそうだな
669846

守田とかいう神 アーセナル行け
航はマンU行け
669847

頼むから森保辞めてくれよ。戦術伊東しかねえじゃねえかよ。
こんなの絶対W杯では通用しないから。
オージーには伊東を止めて森保の無能を証明してほしい。長友もいらん。
669848

稲妻純也を何とか流行らせようとしてる松木マジで草
669849

森保アンチが消滅した日
669850

長友を使うことが問題なのではなく
長友を固定することが問題なのだ
それは他のポジションでも同じ
競争がなければ成長はない
669851

サウジが弱すぎた
戦術なしで個人の能力差でぶっちぎった
669852

内容良かったか?
個人的にはイライラしかしなかったわ
669853

オージー戦は、さすがに伊東ばかりに期待はできないから、

三笘に爆発してほしい
669854

森保はやく辞めろ
田嶋、お前もだ老害
669855

勝ってよかったけど
サウジのアウェイでは3戦3敗
日本のホームでは5戦5勝だから
勝つ確率はもとから高かったようだ。
厳しい言い方をすれば、サウジのホームで勝つぐらいにならないと
本当はダメなんだろうね。
次のオージー戦こそが本当の実力を見るいい機会だろう。
669856

選手はパフォーマンスで評価すべきだし良かった時はきちんと評価するのが健全
この試合の長友は凄く良かったし中山は良くなかった
長友にはこのパフォーマンスを続けて欲しいし、中山には次のチャンスに挽回して欲しい
戦術的にどうのって言うのはその上での話
669857

せっかくのチャンス浅野は頭で飛び込むぐらいの気概を見せろや
669858

そう言えば先週富安吉田が居ないと
絶対サウジに勝てないとか言ってた奴ら居たな(笑)
669859

やはり南野に左は合わないが今回は本来求められる形で1点決めたので良し。
長友は攻撃では外れクロス連発、守備では対人安定していた。
森保が評価しているのは守備面なのでこれで合格なのだろう。
中山は怪我で別メニュー調整してたのにいつものパターンで使う森保が悪い。
爪先の怪我は付き物だからって根性でどうにかなるもんではない。
中盤3枚と伊東の獅子奮迅の働きで相手にまともに攻撃させなかったのが勝因だが、
W杯本戦の連戦であれは不可能。
最終予選も本番の内とは言えもう少し選手入れ替えつつ戦っていかないと、
いつまで経っても試していない選手は使えないで終わってしまう。
669860

伊東
遠藤
田中
並に実は守田ってめっちゃいぶし銀な活躍してると毎回思う
669861

OZが今日負けるとかなり楽になるんだがなぁ
チャイナはベトナムに負けそうだけどw
669862

ここまでの7試合で散々突破されまくってた長友が、今日1試合相手に対応できたからって絶賛されるのレベル低いなぁって感じする。
パフォーマンスの安定感を考えたら年間に1試合及第点の仕事するサイドバックじゃ論外。

逆に五輪含めたこれまで約10試合の中山待望論を今日の10〜20分で見切りつけるのもおかしい。

南野と違って浅野はサポート全然しなかったし、
そもそも中山の本職はCBで、中山以上に安定してるLSBが居ないからそこで出てるだけで足が速い訳でもないしな。
まともなLSBが居るなら板倉中山の2人がCBの控えだよ。
669863

中山は爪先を痛めて一日練習を回避していたから、その影響が出たのかな?
本人は取材に『大丈夫です』と強がってたけど大丈夫じゃ無かった。裏取られたり、パスミスしたりと味方のフォローが無ければ危なかった。

あれならスタメンは長友で致し方ない。今の所ポジション争いは互角で、両者とも次回以降コンディションを立て直して頑張ってくれって所だな。
669864

前田の問題点は自分が仕事が出来そうなタイミングだけ力を入れてそれ以外はプレーが非常にタンパクな所
代表だけじゃなくセルティックでもそう
あれだと完全にデサインされたチームや状況じゃないと力が出せない
アワテナ1本じゃなく常に3本立ててるぐらいの意識がないと評価されないと思う
669865

森保アンチ虫の息
もう1、2人しかおらん
669866

条件的に日本有利の試合だった。(サウジは主力2人が欠場、長距離移動、寒さ) サウジは寒さで全く熱量が足りていなかった。日本は5-0で勝たないといけない試合。長友はもう招集するべきではない、35歳だよ。南野も駄目だ。浅野は持っていない。あそこは決めないと。気になるのがこぼれ球に対するミドルシュート。ゴールどころか枠すら行かず、天空に打ち上げること複数回。本当に下手だ。
このチームは伊東頼みで彼次第だ。田中碧は良かったね。
669867

森保じゃなきゃとっくに予選突破してるわな・・・残念(-。-)y-゜゜゜
669868

田中あおの明らかなPK見逃しはじめ、やってんなマジで。韓国人審判団だったので不安でしたが、、ガチで半島人ヤバすぎる。

これは試合だから目立ちますけど、こいつら日本国内外でこういう事やりまくってますからね、日本人は本気で危機感持たないとです!
669869

南野はポジション違うよな
左wg合ってない。守備面で使いたいけどさ
浅野も今日良かったけど、トップの選手だと思うし、やっぱ三苫欲しいよね
もしくは中島が使えるならそれでもまあ良し
浅野と前田だと、まだ浅野だし、猟犬枠は1人でいい
669870

怪我するから前田を出すなとか早く前田を引っ込めて飛行機に乗せろとかうるさいセルティックファンがかわいいな
669871

前半に点を取れたのが大きな流れを作った
サウジは前のめりになるしかなく、前線の強度を上げてきたが、それ故にスペースも生まれた
遅攻では帳消しになってしまうが、速攻では大いに効く
いかに短い距離でゴールを獲れるか、が全てに思える
669872

669868
あれは田中が空ぶって倒れただけでPKでもなんでもないぞ
669873

ベトナム3-0中国 わろたwww

中国さん心折れちゃってるねwwwww
669874

ほんま伊藤だけだったな良かったの。

サウジが伊藤にマンツーマンで対応してて
2枚付けるDFしてこなくてビックリ伊藤抑えれば余裕なのに。

はぁ・・・このまま戦術伊東でWC出場で
伊藤対策徹底的にされて何も出来ずにGL敗退する未来見えてきたな。
669875

今回の予選は伊東の独り舞台だな、どの試合でも活躍しまくった
結果4試合連続ゴールのタイ記録、次戦で記録掛かってるし
怖い位乗ってて正に伊東さま様って感じ
669876

前回3-2でかろうじてチャイナが勝ってたからな
ホームだとベトナム頑張るだろと思ってた
669878

中山は試合に入れてなかったな
669879

森保アンチたらればしか言えなくなってるの草
669880

守備布陣と出場王手に関しては森保でよくやったわ
だが長友で本戦の日程をこなすは無理目だから、スタメン定着は不用意過ぎ。オプションが必要。特に古橋や三笘が復帰した時の相性が悪い
後に失策や批判が出るとしたら、新鋭の攻撃選手を使いこなす布陣を敷けるか敷けないかだろう
669881



日本代表のエースは 伊藤 です。


間違えないように。

669882

交代時に放った長友の「中山雄太行けえええ!!」が逆効果だったな
669883

長友が予選の試合で初めて役に立った。
中山は今日ダメだったがその1回でダメ出しとかw。
大迫ありきのポストプレー攻撃(ショートカウンター)は予選で南野が得点した1回成功しただけ。
ベテランは楽でいいな、結果出さなくても足を引っ張っても試合に出れる。
そして7~8試合で一回役に立ってればいいわけだから。
伊東がいなかったら予選敗退していてもおかしくないチームなのに。
 
ちなみに、コンビネーションが~の森保擁護厨はCBが板倉谷口なんだがw


 
669884

※669864
浅野もだけど攻撃では特定の場面以外は気が利かな過ぎてそこは気になった
669885

伊藤とか富安とか三苫とか・・・良い選手なんだから漢字も覚えてあげよ
669886

7連敗最下位ベトナム如きにフルボッコってお笑いかよw
阿呆で間抜けな無毛とセルジオ工作員息してるかw
669887

伊東は守備も良いから疲れてても交代させるのが怖い
こうなってくると堂安と久保の出番が無いな
669888

今日は長友が高い位置で起点作れてたから良かったな。
僕なら長友より先に南野を交代するわ。
今日の中山は使い方がなんか変。
いつもサイドを使うイメージなのに中に入ってるのは指示なのか?
中山はサイドに張らせないとダメ。
あと前田と伊東はもっとやらせたら連携とれそう。
前田は伊東の良い相方になるかもしれん。

669889

オマーンとオージーの試合って日本時間で何時からなんかな、もうすぐ始まるよね
オマーンのホームだしまじでオマーンが勝つ目もあるのよね
その場合はオマーンがオージーをまくって3位に入る可能性があるからオマーンはとにかく全力でめちゃくちゃなことをやってくるかもしれないという興味がある
669890

南野と三苫入れ替えて大迫と古橋入れ替えて長友は酒井あたりと入れ替えれば完成かもね右SBは冨安にすればいい
669891

冨安サイドバックテストして欲しいお
669892

案の定森保ガー共が発狂しててワロタw
長友いい動きしてたな 
伊東は別次元
669893

オマーンとオージーの試合1時からだねー楽しみww
669894

>>669879

伊藤の個人技で勝っただけなのに何で森保の手柄になるんだ?
森保のどこが良かったか言ってみろよw
669895

中山もイマイチだな
シュツッツガルドの伊藤は左サイドバックできないのか?
できたら、足速いし落ち着いてるし、足元上手い、フィードよくて
完璧なんだけど
669896

ボールを持たせてただけだろ


<セルティックサポ>
・このスタッツを見るとサウジがアウェイで圧倒して日本が決定力があったように見える

 ※ボールポゼッションは日本 39%:61% サウジ
  シュート数は日本 10:4 サウジ


669897

今回の最終予選を厳しくしたのは、毎回有るキリンチャレンジカップが無いこと。もうこれに尽きますよ。キリンチャレンジカップのAマッチが用意されていれば、海外組が半数を占めるからそこで調整が出来ます。でもそれが無くいきなり予選本番では当然海外組の合流が遅れるし、国内組の海外勢との試合経験が無い為、試合感覚を付けられない。その影響でメンバーも固定するし、調整不足となって合流直後の試合はちぐはぐ。次の試合は調整が出来て割とコンディションは良くなる。それの繰り返しでしたね。
先日のウズベキスタン戦が中止になって国内組での対外試合が出来なかったのが痛かったですね。これが出来ればコンディションのいい国内組をもっと招集出来たと思いますよ。
こんな調子なので、次のオーストラリア戦は合流して直後のコンディションが未調整のまま試合になるし、先日の中国相手ではコンディション不良でも何とかなりますけど、オーストラリア相手ではホームでやったときのようなリズミカルの試合はちょっと厳しいような気がします。引き分けで何とか凌いで欲しいと思います。
669898

※669740
でもおまえいつも日本人の粗探ししてるよね
669899

オマーンのホームだし頑張って欲しいわ
669900

攻守で伊東があれだけ効いてると変えるのは難しいよね
アクシデントかガス欠で走れない状態にならないと無理だと思う
669901

CB充実してきたね、吉田の後も冨安板倉に伊藤いるし谷口もよく穴埋めてくれた
中盤守田は落ちついてくれれば問題ないし、田中碧の運動量とカバーリングは感心させられた
森保は浅野にスピード生かして伊東みたいになって欲しかったのかね
無理だっただろうが
669902

ふと思ったが前回も前々回も対オーストラリア戦で日本は予選突破を決めてるんだよな。
ジンクス的に今回もそうなりそうな気がする。
669903

森保は五輪の戦績とオマーン負けが酷すぎだからアンチ定着も仕方なし

長友を使うという事は三笘、古橋のスペースを潰す事になる
そこを着手する様子が無いなら、本戦グループリーグは厳しいだろう
旗手を呼ぶと三笘や古橋をセットする準備にになるが、原口だし…
669904

中山はこの一試合でダメ出しをするべきじゃ無い。何試合もすれば不出来な試合だって有る。

只それなら柴崎も前回のサウジ戦だけで見限るべきじゃない。あの試合は彼以外も皆コンディションが悪くて点が取れず、サウジを粘り強くさせてしまってたし。

負けたから許せない、勝ったからまあ良いやでは評価じゃ無くて単なる憎悪。それやってたらミスする度に代表選手が減り、終いには誰もいなくなる。
669905

森保「伊東さえいれば勝つる」
669906

シュツットガルトの伊藤は裏が弱いしミスも多いから、スリーバックの左じゃないと難しいと思うよ
もちろん良いところも沢山あるから期待はしてるけど
669907

前半CKとられすぎ

守田や田中が必死に最終ラインまで行ってフォローしていたが、かなりサイドがやられてサウジのCKになった

前半に失点してたら、試合展開も厳しかったな
669908

今日のラッキーオイルマネー産油国は汚い買収をしなかった?
下らない演技やダイブは?
メズラシイネー

日本は相変わらず意味不明なメンバーと戦術だけど、それでもザコ相手には十二分だった。
サウジなんて所詮、買収ありきの底辺チームだし、弱者の中では中の上ってだけ。
結果、それだけだろう。
669909

サウジは次普通に中国に勝って予選突破だろ
そしたら最終戦の豪州戦は手抜きするから豪州勝ちもある
結局次戦の豪州戦が全て

奇跡が起こってせめて中国が引き分ければ面白くなるんだがな
669910

<日本>
・堂安と久保がいるのに(原口)元気をインサイドハーフで使う理由が分からない。でも、これが森保だ。

なんだこの無知アピ笑うわ
669911

669906
そうなんか、ありがとう。
669912

669908
前半にしょーもない時間稼ぎはあったな
先制されてからはやらなくなったが
669913

いやいや本来このグループはもっと楽に突破しなきゃいけないレベルな訳だし、これで森保を持ち上げるのは違うだろ
669914

伊東が日程で潰れたり怪我した時に久保ってのは
ただの持ち過ぎドリブルサーカス団員を入れるって事だから
久保は招集するかどうかから考える必要があるぞ
クラブでも大した結果出してないし、伊東と比べてシンプルでも無ければ
スコアポイントも無い。クラブでもドリブルサーカスでシュートはノーコン、パスも味方が困るパス
669915

0-0の時でもイライラさせるために明らかな時間稼ぎをするのが中東さ

色んなサッカーがあるもんだと感心しとけばいいさwww
「試合つまらんなーイライラする」って奴はサウジの罠に嵌ってるのかもよww
669916

やめてほしいのは変わらないけどね。

無策で選手の手助けが出来ない監督は、頭も技術もあるチームと当たったら無惨に負けるだけ。

選手には悪いけど負けて監督ないし協会に責任とらせないとずっと曖昧模糊としたワールドカップベスト16の壁どころか一勝も出来ないってことの繰り返しになる。
669917

南野毎回これくらい守備で貢献して数試合毎に点に絡んでくれたら、流れの中で消えてても全く文句ないわ
669918

ブラジルなんかは世界のトップクラブのレギュラーだらけで、
まだ日本はそこまではいかないけど、それでも歴代で1番戦力あるだろうな。
上手く融合させればチームワークは良いからベスト8くらいはいけそうなのに、
予選でこんなに苦労してるようでは予選突破すら厳しいだろうな。
セットプレイ対策に新しい人材入れたなら、
中村憲剛や内田などもスタッフに入れたら良いのにね。
669919

日本代表の目標がW杯ベスト16だったはずがいつの間にかW杯出場になってて悲しい
669920

南野はドリブルが目立つほど遅すぎる。しかも、とっさのパスの判断にミスがかなり多い。どうもシュートする目的以外のパス判断がプロのレベルじゃない気がする。ビルドアップ時はダメダメだ。
あれじゃサイドは不適任だし、厳密にはIHも適していない。ボックス付近でのシュートが上手いだけ。
伊東は、突破できないドリブルを減らしたのが好調のコツだな。久保よりはドリブル速いけど、ドリブルそのものは下手で何人も貼り付けらえると打開できず無力化されていたが、無理にドリブルせずにさっさと味方にパスするように変わったら、ほぼ無敵になったみたい。
大迫は、守備とデコイの人になったのか。悪くないけど、得点を取りそうにないな。
669921

富安いないと一番困るのは実はビルドアップなんだけど、板倉谷口もまあまあ上手くやってたな。
ただプレス剥がすのはまだまだで前半得点前後まではなかなか繋げなかった。
相手の怪我で選手変わってからIJが一気にスペース突けるようになったな。あれ怪我したのもIJのせいだけど、結果大きかったわ。
後半はIHの位置修正して対策して完全に日本ペース。スタッツ見て逆にこんなにポゼッション低かったのかとビックリしたわ。
森保のチームは結局ポゼッションよりもリトリートありきだな。
その代わり攻撃はIJとか久保とかの飛び道具が機能しないと点が入らん。
669922

>>669862
中山の本職がCBっていつの話だよ
JですらCBで通用しなくてボランチやってたぞ。
アンダー世代代表でもボランチだったし本職はボランチのほうが正しいわ
669923

森保監督がここの人たちを見返すためには、W杯でベスト8以上にならないとダメみたいだね。なかなか難しいハードルだな。
669924

669920
南野はボックス内の点取り屋以外ではリンクマンとして1番輝いてるだろ何言ってんだ
守備時のバックパス以外で目立ったパスミス無かったろ

669922
中山はクラブではずっとCBだぞ
適職かは知らんがクラブでの本職は確かにCB
日本代表では左SB意外で使わないで欲しいけどな

何かテキトーなこと言うやつ多いな
669925

「イタリア・スイス
南野よりうちの祖母の方が速い」

😂 😂 😂
669926

伊東ありがとう
守田好きになった
669927

大迫、長友とメモ帳のおっさん 邪魔でしかない。
669928

ここまでの流れで「森保反対派ザマア」って憎まれ口叩く人間ってなんなんだろう。結果しか分からない人間で、よっぽどサッカー知らないんじゃないか。
日本サッカー協会自身が2030までにW杯ベスト4に入るっていう中間目標を立ててるんだぞ。なのに現状の代表は戦闘力がミニマムじゃないか。8年後にベスト4に進出するチームの片鱗は今の代表のどこにあるんだ?監督の力量不足は誰の目にも明らかで、元代表選手をはじめ、日本サッカーの停滞を心配する声はもはや悲鳴に近いじゃないか。何やってんだサッカー協会はって話だよ。
1998年の時点の海外所属の選手ゼロから、四半世紀経ってヨーロッパで普通に活躍してる選手がこれだけ生まれて、選手のレベルと層は確実にアップしてる。選手のテクニックは当時に比べて全体に格段の進歩を遂げてる(トラップと体の反転、ボールの置き方、体の入れ方、キックの精度などなど)その中で岡野みたいな昭和レベルの浅野を使い続ける神経よ。
日本に必要なのは、これだけ厚くなった選手層から適材をピックアップして化学変化を起こさせ、戦闘力マキシマムの代表を作れる「錬金術師」だよ。世界の競合チームを見ればそういう人材はいるってことは分かるだろ。そういう「格の違い」は選手で言えばイニエスタを見れば分かるだろ。
なのにこの森保に協会は固執する。会長の田嶋幸三が、日本サッカー最弱の時代の申し子だからそもそもの元凶なんだよな。
669929

669922
中山のマッチアップ時の裏ケアしながらの間合いのとり方を見て
、ボランチが本職発言はまともにサッカー観戦してないのバレバレだぞ。
そもそもアンダー代表以外の試合ではCBしかやってなかった中山を、無理にボランチ起用する事に拘り続けてたから森保が叩かれてたんだろ。

中山の動きはどう見ても最終ラインの選手の動き方だよ。
669930

伊東が出れなくなった時にどうなるか、そこが不安だ
669931

サウジが前半から露骨に時間稼ぎして、前半のロスタイム5分になったのはなかなか面白かった
669932

まず大迫→古橋、南野→三笘、右SBに冨安で完璧だろこれ。久保は4-3-3ならいらん。伊藤の控えでいい。
圧倒的に選手の質だけで勝っただけのラッキー試合。みててめっちゃストレスたまったわ。
監督解任させんとだめだわこれ
669933

守田 田中 旗手 他 フロンターレの選手はたいしたもんだね。
オシムが喜びそうな考えて走るサッカーが出来てる。
今日は守田と田中に感心したし遠藤入れて、
この3人が安定してるから4-3-3も上手くいってる気がする。
左サイドバックに旗手入れて前に三笘入れたらフロンターレだらけだけど、
攻撃力だけでなくチーム力がアップしそう。
669934

見たか!
これが世界のMORIYASUだ
669935

守田と田中がいたとか、そりゃJで無双するわな
669936

669934
>見たか!
>これが世界のMORIYASUだ

イキりかたおかしいから笑
MORIYASU()は足引っ張ってるだけw
669937

>669932
>大迫→古橋

そんな単純なモンでも無い、つい最近も古橋と内田の対談で、古『長年代表をやってる人に比べて溶け込めていない』内『ダメだよ。シャイじゃ。シャイな人は代表で生き残れないから』

…見たいなやりとりがあった。裏抜けが持ち味の古橋がまだ溶け込めてないってのはパスをもらう上で致命的にマイナス。
それで古橋や他の選手や森保を非難するのは簡単だけど、所属チームでの活躍がそのまま代表で出来るとは限らないって現実は解らないと。


それに、点を取れる2~3列目が充実している日本なら、1topがポスト役になりMFがシュートと言う戦術は理にかなっているし、代表では短い期間でで即作りやすいやり方かも大事よ。
669938

浅野さぁ・・・
669939

大きなミスがあったわけでもないけど、酒井は足がもつれたり
出足が遅れたりしてた様な、怪我の影響かもしれないけど
669940

669924

プレーとしては今もCB風ってのはあるぞ。今もDMFだと攻撃がイマイチで変に上がったり変に動かなかったりして上下移動が微妙。SBでもポジションは上下移動が難しいんだろうなという気は見ててする。

左足あるし長めのクロスのキック精度は高いからクロス入れるSBはあるなってところ。長友みたいに裏に抜けて勝負するような加速とかスタミナって感じじゃない。日本だと長友とかみたいに上がりまくるのがかっこよくて人気だから見かけないけど守備は防げるから。中山置いたら大迫とか右サイドの選手がクロスで生きる感じだな。手前の南野とかと崩していくなら旗手のほうがいいと思う。上がって裏でもらうなら長友のがいいな。プレー的にはまだCB的だと思うよ。
669941

ここのニ ワカ森保アンチって本当に見る目ないな😂
主力センターバック2枚抜きで2戦通して無失点枠内シュート2なんだが?w
恥を掻くだけだからもう少しサッカー勉強してから語った方がいいよ😚
669942

ふつうにやれば実力差はあるから
監督があれなだけで

サウジは守備重視からカウンター狙いのほうが勝機があったと思うね
攻めてきてくれたから余裕だった
669943

伊東神すぎる!
完勝おめでとう!!
669944

>今日のサウジの選手はとてもタフに見えた。日本との第一戦とは違って、簡単には倒れず、ゴタゴタを起こさなかった

1点取られた後はなw
669945

※669941
無理だろうね。
669946

それでも森保辞めろ!
669947

中山がふつうに出てきて笑うw
ケガしたんじゃなかったのか?
669948

<フランス>
・今夜のオマーン対オーストラリアの結果次第で、オマーン国が俺の次の休暇先になるかもしれない

管理人さんは何故、ここだけオマーンに『国』を付けたんだろう
669949

仮にオーストラリアが今日勝った場合 オーストラリア勝ち点17
日本が次戦オーストラリアで負けると自力突破が消滅
引き分け以上が絶対
日本はまだアウェーオーストラリアで勝利したことがない
669950

伊東が覚醒してくれてよかったな。

問題は左サイドの攻撃がks過ぎなとこぐらいだろうな。

中島に復活してほしかったけど今のクラブの出来じゃ間に合わんやろなぁ。

三苫も怪我でぱっとせんし・・・伊東だけが頼みの綱だなこの代表は。
669951

長友は興奮剤でも使っていたかのように頑張ってた
669952

中山と交代する時、長友は恫喝してた?
計算してやってるよな、やっぱ長友要らねー。
669953

気候と伊東
669954

戦術IJ効きすぎて困る
ベルギーにこんなに長居すると思わんかったわ
669955

守備は良かったが攻撃が伊藤頼みのワンパターン
本戦じゃ伊藤を封じられたら終わるだろうな
そしてサウジは失点すると急にトーンダウンするのは変わらんな
アジアのレベルの低さを思い知った
669956

守田、碧、遠藤、フィジカル半端ないな。
伊藤もだわな。南野もだな上から下まで走った。
ソリャ足もつる。
669957

守田は何でステップアップしないのかと疑問に思う
669958

サウジは多分まあまあ強いぞ。特に中東でやったら欧州の下位チームはサウジに普通に負けると思うわ。気候のアドバンテージと審判のアドバンテージが中東はかなりでかいから。今度のW杯カタールだし、出たらそれなりには頑張るとは思うな。火力が足りないからスタミナ勝負せざるを得なくて、それを考えると気候が過酷な方がサウジの強みが出そうだし。まあグループは突破できる見込みは薄そうだけど。
669959

自作自演が半端ないな
実力差はかなりあるし
2軍でもアジア予選は突破できそうだもんな
669960

長友は気合い入ってたな
ただ交代ありきで今日のパフォーマンスなら、正直使いにくい
交代後の選手がうまく試合に入れる確証はないし、今日の中山のようにプレーが良くない可能性もある
2-0だったから問題視されないけど、拮抗した試合だとリスキーな交代だと思う、90分続くなら文句も言わないよ
669961

669922
ユースからずっとCBでトップに上がってもCBだろ
クラブでボランチで出れたのなんて降格した年の最後の半年くらいじゃ
降格後にオランダ移籍した所でも3バックの左が主代表でもU-20まで当然CBままだが
五輪代表の立ち上げのU-21から何故か森保だか横内がボランチで使い出したでも出来はボランチとしてもずっと板倉以下だったよ
東京世代のボランチはずっとJ1スタメン居ないなか田中が育って
斉藤未も出て来たが五輪延期でロシア移籍で失敗コロナ禍で出て来た金子も浦和移籍で失敗五輪前の他のボランチはパリ世代の松岡くらいだった
669962

>669958

中東ではサウジやUAEはカタールと政治的に敵対してる。サウジとUAEの主導でカタールに対して経済制裁を発動してる最中や。アラブ中東も各国の関係がややこしいぞ。
669963

これでオーストラリアに勝てば、久保&堂安の融合試合もやってくれるかな?WCで勝つには違うバージョンのチームも必要だと思うんだけどな。
669964

サウジサポがイトジュンのインスタ荒してやがる
669965

斉藤未はもったいなかったな。斎藤二人とか田川、小川、宮代、三好、上田、ぶっちゃけ能力的にはあの世代、代表一歩手前がゴロゴロいる。ぶっちゃけ相馬と三苫の違いくらいの差で使い方で全然優劣が変わるくらいには僅差というか。今Jに死蔵されてる才能がヤバスギル。たぶんその辺でチーム作っても韓国のA代表より強いからな。アジア大会の韓国戦ほぼA代表だったが今出てない若い選手集めただけのコパいけなかった組で作ったチームですらほぼ互角だったから。あのチームくらいのメンバーでも育成したらちょっと前の日本代表より強いよ年齢的に考えたら若いのにうますぎる。
669966

OZとオマーン引き分けたな。やっぱりオマーン強かったな。OZ戦もサウジ戦みたいな感じにはなりそうだ。
669967

オージー、オマーンと2-2で引き分けとるやないかいw

終わったなw

サウジと日本でほぼ決まりやな

次のオージー戦でしっかり勝って介錯してやろう

669968

中盤3人の安定感やべーわ
田中は2部で活躍できないのが意味わからんレベルで良いのに
やっぱ言語の問題なのかね
669969

森保は浅野というマイナス分子を切れないから
まだまだ認められない
669970

オマーン国際代表、日本を絶妙アシストしながら敗退決定する

オマーン貢献したな
ありがとうオマーン国際代表
オマーン心から感謝します
669971

審判がよかった
ずっとこの審判団にお願いしたいくらい
669973

審判よくねーよカードの基準謎だしVAR見ない定番のセコ技やってたし
あんなのでも韓国人ってだけで擁護するから在曰シコリアンは嫌われるんだろうな
669974

普通にやればサウジなんて格下だからな~
669975

669968
田中個人は普通に通用してるけどチームメイトの質と相性がね…
素直に1部クラブ行っとけばよかったのにな
遠藤がステップアップしたらシュトゥットガルト行けばいいよ
670009

>>669975

いや試合なんぞお前みてないだろw
ロスト、パスミスだらけだっての。
代表のイメージで妄想語ってるんじゃねーよ。
そもそも通用していないってスタメン落ちしてから本人がインタビューで語ってるわ。2部でサッパリなのにシュツットってあふぉかw

ほんとこういう知ったか嘘つきgmって・・・。
670011

代表とクラブの田中は別物。
デュッセルドルフの田中は相手のハイプレスに全く対応できてない。
ボールを持っても判断がめっちゃ遅い。ここは味方の動き出しやポジショニングも関係するが、それを差し引いてもよくないのは確か。
670023

嘘吐きは代表で忙しい11月頃にスタメン落ちしたが
12月からはまたスタメンに戻ったのにまるで全試合出れないみたいに吹聴し続けてるお前だろ
670026

>>669599
サウジが落ちたんじゃなくて守備修正入ってんだよ
なにもさせなかったの
670028

>>67002
移籍して常にスタメンだったのにココ最近はベンチスタートの試合もあり、スタメンでも全て途中交代の田中が何だって?
一番新しい試合でもベンチだったのに、それすら知らないニワ鹿の田中大好き○モが言い訳してて草

全試合なんて一言も書いてないのにそんなに悔しかったのか?ww
670030

↑でも書いてるのいるが碧本人が自分で通用していないって名言してるし、どこのまとめでも皆そういう評価なのに代表で良かったりしたら、補正掛けまくってブンデス2部で通用してるとか書いてる時点で察しだわな(笑

ま~最終予選でA代表に抜擢されてる碧はチームに貢献してるけどな。
柴崎と違って。
670034

伊東の右が封じられたらどうにもならんな。
このチームは。ってか大迫と長友の介護枠で交代カード2枚は確定ってどうなのよ。
670036

>遠藤がステップアップしたらシュトゥットガルト行けばいいよ

いくら降格圏にいるとしても一部舐めすぎだろ。二部降格圏クラブで本人調子悪いのに。
670041

1勝2敗から森保が試合前に泣いてやっと参謀スタッフの意見を聞くようになって5連勝。 433が確立しつつある。
みんなが柴崎を外して欲しかったのはボランチの守備力を心配してのことだったけど今やボランチ3枚でアジア相手なら鉄壁といってもいい。
あとはもろバレのスタメンのバリエーションを増やしてそろそろW杯本番を想定すべき 伊東が出れないときも考えとけよ森保!
670050

ホンマに森保の酷さを忘れるの早すぎやな。
アイツの煮え切らない後手後手の交代指示とか忘れたのか?五輪で同じ選手使い続けてコンディションのマネージメントは最悪。
言い訳が「日本はローテーションできるレベルにない」wお前がチキンなだけやろw
670052

田中って最近のインタビューで今はそんなに壁にぶつかっている感はあまりないですって言ってるぞ
その程度も調べられないのに適当な事書いてんじゃねーよ
670055

大迫は前線にボール来ても孤立気味だったな・・・
442とかのツートップじゃないと厳しそうだった
670070

669964
サウジサポがイトジュンのインスタ荒してやがる



マジ?

サウジアラビアの人間てそんなん?
ガッカリ
670083

433だと久保堂安鎌田あたり出番なくね?本大会行けない可能性出てきたな
670086

ゴールに繋がった大迫のスルーは良かったよ。
スルー大好き民としてはこれを言っておかないと。
670087

>>670052

お前はデュッセルの試合を観てるのか?
観てるならば壁にぶつかってないプレーが出来てるのか?

まぁ田中信・者だからまともに評価も出来ないんだろうけど、残念ながら670011の書いてる通りだからな。
まぁ試合ぐらいみろよ。インタビューの発言だけ鵜呑みにして通用してるとか戯言言ってないで。
670090

ここのレベルもどん底まで落ちたなぁ
まあ管理人がもう日本代表中心にシフトして代表・厨ホイホイになってるから当然か

ヤフコメの日本人がいない海外クラブのマッチレポート記事>ヤフコメの日本代表絡まないJクラブのマッチレポート記事>No Footy>ヤフコメの日本代表絡みの記事>サカラボ

住人のレベルは↑だな
670093

「森保アンチ」うんぬん言ってる奴、勝った時じゃなく負けた時に頑張って森保擁護してあげれば良かっただろ。全然出てこなくて引っ込んでたくせに。
670094

>今はそんなに壁にぶつかっている感はあまりないですって言ってるぞ

ぶつかっていないのに途中交代、途中出場なのねwww
12月に全く通用していないと言っててwww
670095

670093
手のひら返しkzの定型行動。
森保に関してだけじゃない、長友、大迫絡みのコメントもそう。

お前さんは文から察するに森保擁護派なんだろうけど、俺は勝っても森保
は無能と思ってるし、長友、柴崎、浅野、大迫は不要派なんで。
670100

長友に関しては手のひら返しは当然だけど
森保に関しては怪我や呼んでない選手多いのにこの結果でなぜこの順位なのかを考えれば監督の責任なのは当然かと
670101

まぁ長友が昨日のパフォーマンスを今後も継続的に出来るとは思えんけどな。
まして本戦で強豪相手なら間違いなく過去の失敗をやらかすわ。
ってか、代わった中山も守備面に関しては5輪前のA代表欧州遠征から難有りだったし、左SBはもう8割この二人確定なんだろうな。
670102

日本代表のキャプテンが変わってから2試合連続のクリーンシート。守備が安定。無理な縦パスで自陣でボールを失うことが大幅に減少。明らかに自陣からの攻撃の戦術が大きく変わった。監督は何も指示してないのでキャプテンは遠藤のまま継続した方が日本代表は確実に強い。
670105

森保自体は結構有能だと思うけどな。
南野、久保、堂安、富安あたりの若手に早いうちから経験積ませて、結果としてクラブへのアピールにもなったし。
ただ序盤変に結果出したせいで、勝ち馬に乗りたい結果出せない人やスポンサーが集まっちゃった。
社会人やってりゃわかるが、こうなるともう自由なことはできない。
とりあえずW杯頑張ってくれ。
670107

得点シーンもだけど日本のチャンスは全て伊藤が絡んでいた。
守備の要だった遠藤と攻撃の要だった伊藤の2人に救われた。他は与えられた役割をこなすだけで精一杯で時折怠慢なプレーも散見された。原因として監督は固定観念が強過ぎる印象でチーム内の競争原理が機能不全を起こしているのでは無いか?
670113

670105

↑出た出た森保批判一色でここが埋まってたときに一切今まで出てこなかった典型的な風見鶏ks
で、こういう奴は次にオージーに負けるとま~た間逆な事を言い出す
670120

ぶっちゃけ遠藤と田中を使ってればアジアレベルで日本が負けるほうがおかしいんだよ
最大の癌は柴崎だったということ
あと長友を変えたらどうやったって負けるわけがない、他の面子はどうでもいい
670162

中山フワフワしてたなw
交代時、至近距離の後ろからあんなんデカい腹からの声掛けられたら、自分に置き換えて考えてもフワフワするわw
あれは長友の自己満+アピールでしかなく、中山ちょっと気の毒。
670180

LSB旗手でええやろ
なんも考えんでも旗手碧三笘のトライアングルしときゃ左からの攻めも厚みでるやん
守備は3ボランチとCBで何とかなるよ

長友今回はたまたま悪くなかったけどクラブでも代表でもダメな時の方が多いのだからこれで評価上げるのはおかしい
670203

今回は久保を入れても良かったんでは?中国戦よりはアリだった気がする
670206

サウジ、何でこれで首位なん?て程怖さ感じなかったんだけど、怪我した奴や欠いた主力にそんな頼ってたチームなん?
670207

日本て本来これくらいが最低限!て位には選手層厚い筈なんだけど、逆に何でこんな苦労してんだ?って思ってたからやっぱモリポアウト
670210

前田OUT
670214

※670094
アジアのような雑魚には問題なく通用してドイツじゃ2部でもあたふたしてるのが現実だな
もう一年2部で泥臭いサッカーに慣れないとドイツじゃ使えないってことだ
670243

森保アンチってほんとすげーなw
ここまで酷いのって安部やめろってずっと同じこと言って騒いでた頭おかしいやつら思い出すわw
670244

大迫微妙、大自然浅野点とれず
古橋も点とれないしオナイウ北川辺りもダメ
FWよ・・・
670261

予選なって初めて攻撃が合格と呼べる試合が出来た感じだね。伊東のワンマン・ショーだったなwww。取り合えず勝利おめでとう。
伊東や南野の得点は普通にに考えて予想通りかなと思う。結局クラブでの出来がそのまま代表でも出るのだよ。サウジに関しては、絶対的な中心選手が居なかった事も割り引かないといけない。
今回でもわかったと思うが、もう大迫は高い国際レベルでのFWはもう無理なのだよ。これからもっと上のレベルと試合していくわけで。俺は古橋や奥川、鈴木優磨をもっと使っていくべきと思う。何故かと云えば、得点力というのは他の能力とは別で7割程度が天性なんだよ。残りが経験と努力。大迫はフィニッシャーとしての才能が低い。MF体質だね。これは浅野にも言える。足が速いのは好いが陸上選手というだけ。FC東京の永井と同じキャラ。高いレベルの守備陣には通用しない。つまりねじ込める力が無いとだめだということ。今期の古橋や奥川、鎌田の得点見れば判るやん。これは海外のクラブでもプレーを見ていれば判る。大迫と浅野にはこのねじ込める力が無い。
670285

前田大然、浅野は速いだけ
670306

浅野と前田は 槍の様に真っ直ぐ走るのは速いけれど
ちょっと横に振られたら 対応出来ないのは何なの?
走り方がサッカー選手というより 陸上の短距離むきだな
伊東純也との違いはここなんだよな。
トップスピードから一瞬で転回できる 脚の筋力や身のこなしが付くまで使えないな。 前線の守備にも影響するから 止めたがいい
670312

判断が遅い中山は個人技が通用しない事を思い知っただろう。
コンビネーションに徹しろよ
670354

伊藤と酒井も良かったピンポイントのクロスが2、3回あったよ。南野と浅野が外してくれたけど。
酒井はまだできるところが見えたけど、長友は本当にクロスが酷いな。
あと前田はもっと連携してプレス行かないと…
個人的には南野左より三苫の方が両サイド脅威になると思う。
左が酒井と三苫で右が伊藤と冨安が理想。
670390

伊東が活躍してるのは戦術として右サイドにスぺ-ス作るサッカーやってるからなんだけどねえ。伊東のスピードも生かしてな。
670397

670207
確かに層は厚いが、怪我人続出で控えの控えがホームのオマーン戦やアウェーのサウジ戦のようにスタメンの状態ではねえ。限界があるわな。
670450

669950

お前凄く頭悪そうだね

三笘アンチで中島好きなのは分かったが怪我でパッとせんという表現がおかしい
怪我ならプレーはできない
ぱっとせんもくそもない

オマーン戦は三笘のお陰で勝てた

本当に頭悪いね

怪我してないときの三笘はぱっとしないということはない
日本の選手で一番個の打開力がある選手
三笘は絶対に必要
670452

670244

なんで小川が出てくるねん

あ.ほか

オナイウは試合に出してもらってないだろ  本当に頭悪いね
古橋も少し出たくらいで しかもパスが来ない  良い動きだししてるのに







ブルーロック(27) ブルーロック(27)


Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2024年1月号 2023 J1 LEAGUE ヴィッセル神戸 優勝記念号
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/21 号 高校サッカー 名鑑 エル・ゴラッソ 特別編集
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
GIFTED それでも前を向く
GIANT KILLING(62) アオアシ (33)
最新記事
外国人「三笘頼みすぎる」三笘薫、決勝ゴールが神セーブで幻になるも現地ブライトンサポは高評価!【海外の反応】
外国人「やりたい放題だ」久保建英、1ゴール1アシスト!3得点に絡む大活躍でMOM選出!現地サポが絶賛!【海外の反応】
アメリカ人「大谷翔平かと..」メッシがTIME誌の2023年アスリート王で論争に!「大谷はあまり人気がない野球のW杯(WBC)以外に何をした?」【海外の反応】
外国人「アジアのビッグクラブだから」横浜新監督に元豪代表キューウェルが最有力!セルティックサポと豪州人から賛否両論の声!【海外の反応】
外国人「日本代表は強いから..」遠藤航、アジア杯で最大10試合欠場する可能性を知った現地リバプールサポが焦る!【海外の反応】
外国人「震えているよ」日本代表メンバー発表!史上初元旦開催の対戦相手タイ人サポは戦々恐々!【海外の反応】
外国人「感心したよ」遠藤航、先発で完封勝利に貢献!現地リバプールサポから称賛殺到!(シェフィールドU戦)【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR