カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の日本代表対サウジアラビア代表が2月1日に埼玉スタジアムで行われる。試合を翌日に控えた31日、サウジアラビアのエルベ・ルナール監督がオンラインでの記者会見で取材対応を行なった。
「明日はビッグマッチになる」
そう語ったサウジアラビア代表の智将、フランス人のルナール監督は、日本代表との大一番を前に、「我々はオーストラリアに引き分けた以外は、すべての試合に勝っている。つまり、我々は一貫しているし、明日も強いプレーをしなければいけない」と力強い意気込みを見せた。
6勝1分けの勝点19で、2位の日本に4ポイント差をつけて迎える大一番。勝利すれば、2大会連続7回目の本大会出場を決めるサウジアラビアだが、状況は吉田麻也と冨安健洋を欠く日本と同様、主軸の負傷欠場という懸念材料を抱える。サウジアラビアは27日のオマーン戦で主戦FWのサレー・アル・シェフリが負傷離脱。さらに、来日メンバーには司令塔のMFサルマン・アル・ファラジも入っていない。
サウジメディアも「アル・ファラジは、過去の日本戦でも重要な役割をしてきたが今回はいない。どう戦うのか」と色めき立つ中、それでも指揮官は落ち着き払って次のように答えている。
「もちろん、彼はアジアでも最も良い選手のひとりだが、今回は欠場するのでなんとかしなければいけない。しかし、重要なのは誰がいなくても我々は一貫して強いプレーをしなければならないということ。これも含めてサッカーだと思う」
さらに、サウジメディアはここ数試合の得点数の少なさも懸念材料に挙げているが、「ゴール数が少ないことは問題じゃない。大事な試合で結果を出すことが重要だ」とし、内容うんぬんよりも、結果にフォーカスした戦いで挑むつもりのようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c988511308eceb251596db4388f9e7812e8dca9b「明日はビッグマッチになる」
そう語ったサウジアラビア代表の智将、フランス人のルナール監督は、日本代表との大一番を前に、「我々はオーストラリアに引き分けた以外は、すべての試合に勝っている。つまり、我々は一貫しているし、明日も強いプレーをしなければいけない」と力強い意気込みを見せた。
6勝1分けの勝点19で、2位の日本に4ポイント差をつけて迎える大一番。勝利すれば、2大会連続7回目の本大会出場を決めるサウジアラビアだが、状況は吉田麻也と冨安健洋を欠く日本と同様、主軸の負傷欠場という懸念材料を抱える。サウジアラビアは27日のオマーン戦で主戦FWのサレー・アル・シェフリが負傷離脱。さらに、来日メンバーには司令塔のMFサルマン・アル・ファラジも入っていない。
サウジメディアも「アル・ファラジは、過去の日本戦でも重要な役割をしてきたが今回はいない。どう戦うのか」と色めき立つ中、それでも指揮官は落ち着き払って次のように答えている。
「もちろん、彼はアジアでも最も良い選手のひとりだが、今回は欠場するのでなんとかしなければいけない。しかし、重要なのは誰がいなくても我々は一貫して強いプレーをしなければならないということ。これも含めてサッカーだと思う」
さらに、サウジメディアはここ数試合の得点数の少なさも懸念材料に挙げているが、「ゴール数が少ないことは問題じゃない。大事な試合で結果を出すことが重要だ」とし、内容うんぬんよりも、結果にフォーカスした戦いで挑むつもりのようだ。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
※サウジアラビア人サポーターの反応です
・(埼玉の)5万人の観衆の前で俺らがワールドカップ出場を決めるよ。アル・ヒラルが浦和でACL優勝を決めたようにね💚埼玉に鷹来襲だ!
※サウジ代表の愛称はグリーンファルコンズ(緑の鷹)
・サウジアラビア: 3 🇸🇦 💪 日本: 🇯🇵 1
・ホームの日本は本当に難しい相手だ。サウジがそこで勝てるとは思えないな。でも、引き分けられるかも、引き分けなら勝利したも同然だ。我らがサウジアラビア代表に幸運を。
・日本人は自分達の代表チームに高い期待を抱かないように、日本はまた負けることになるからな
・うちにはとても現実的に戦って欲しいね。この状況だとドローはうちにしたら実質勝利だ。うちよりも日本が勝利を必要としてる。MFアル・ファラジのような主力選手がいないから急いで攻めたらやられるぞ。日本は不調でも強いぞ。
・日本に勝つのは難しいが、引き分けられると思う。神のみぞ知るだ。
・日本が(サウジに)勝利するのは難しいよ。今のうちは他チームとって倒すのが本当に困難なチームになっているからね🇸🇦💚
・オーストラリアと日本が引き分ければサウジのワールドカップ出場決まりじゃね?
・うちは日本を倒すよ
・とても難しいぞ。残念ながらサウジ代表はチームとして攻撃の解決策が足りなくて、トップの選手を活かせていない。
・残念ながら、日本が勝つだろう。うちのチームは攻撃で苦しんでるからな。
・サウジの守備は強力だが、中盤はMFファラジがいないから怖いわ。日本が2-1で勝つと思う。
・うちはいつも日本の目の前で予選突破を決めるから俺は恐れてないよ、アハハハ
・2018年にしたようにうちは日本の前で予選突破を決めるだろう🇯🇵🇸🇦🔥😅

<日本>
・2017年の最終節は日本にとって消化試合だった、日本はあの時点で既に予選突破を決めていたからね 😂 そしてうちがグループ首位になった 😜 惜しかったな 😂
・負けると思う、オマーン戦のうちのプレーのレベルが低かったからな。引き分けに持ち込んで欲しい【サウジアラビア対オマーンのハイライト動画(YOUTUBE)】
・サウジは期待を下回るパフォーマンスでオマーンに勝利。個の力で何とか勝利してる。戦術はあまり面白くない。次の日本戦でサウジは引き分けを狙う可能性が高い、そして中国戦でワールドカップ出場を決めようとするだろう。
<アルバニア>
・日本が埼玉でサウジアラビアを倒すだろう。サウジにとって中国も簡単にはいかないから、ワールドカップ出場は最終戦で決まると思うんだ。
サウジとオーストラリアが自動出場枠をかけて争う。一方で、日本にはベトナムとホームで戦えるアドバンテージがある。最終的にはサウジアラビアと日本が予選を突破するだろうな。
・MFアル・ファラジは代わりを見つけるのは難しい中盤のリーダーだ。残念ながらアル・ヒラルでも代表チームでも彼の穴を埋められる代替選手はいない。
・ナーセル・アッ=ドーサリーがいる、彼は次世代のスター選手だ
・監督ですらファラジの穴を埋めるのは難しいと認めている😢💔💔
・試合前から言い訳かよ、結果が予想できるぜ..😅
・ハイサム・アスィーリーやハリド・ガナムというスピードで日本のディフェンス相手に仕掛けられる選手を使う必要がある。アル=ムワッラドやサーレム・アッ=ドーサリーのレベルは著しく低下していてチームに貢献してない。親善試合で若手を試すのを恐れたルナール監督の責任だ。
・アル・ヒラルが(アジア)チャンピオンズリーグでやったようにうちが日本で勝利するよ。プレッシャーがかかっているのは日本だ。
・オマーンは強い気持ちと決意と戦術を駆使して日本のホームで勝利したんだ。ルナール監督と選手達にはもっと集中して欲しい。試合時間が経過するほどプレッシャーがかかるのは日本だよ。
・(サウジが)アジア最強だ 🇸🇦🔥

・最終予選の序盤、日本はグループ3位になると思っていたが、今では縺れる気がする。サウジが予選突破するには残りの試合で最低1勝する必要がある。
中国戦の日本の戦い方、オマーン戦でのサウジの戦い方を考慮したら、厄介な試合になるだろう。サウジが日本と引き分ければ、残り2試合で勝ち点1を獲得すれば予選突破できる。
それでも今の日本は90年代から2018年W杯の頃と同じレベルにないと思う。サウジは強くなっているが、サウジの選手は時々酷いパスミスで相手にボールを明け渡したりして質の悪いプレーをするんだよ。
・(サウジには)グループ最弱の中国戦が残っている。でも、神許したまわばうちは日本から勝ち点3を奪えるよ。
・サウジが2:1で勝つと予想💛💙💛💛💙💛
<オーストラリア>
・うちにしたらサウジ勝利の方が都合が良い
・日本代表はこの上なく良いチームだ。サウジと一緒にワールドカップに出場できたらいいね 🤝🇸🇦🇯🇵 ワールドカップに出場するアジアの代表はオーストラリアではなくアジアのチームであるべきだ 😅
・サウジに勝てるのはこのチームだけだ


オススメのサイトの最新記事
Comments
669318
え?ルナールってあのモロッコ率いてたルナール監督?
すげー良い監督やないかい
だが、我々には知将森保監督がいる
良い勝負だな
すげー良い監督やないかい
だが、我々には知将森保監督がいる
良い勝負だな
669320
サウジが大味な攻撃で自滅してくれれば良いんだけど、たまに良いミドルが決まったりするからな
それで先制でもされれば負けてもおかしくない、というか負けると思う
やってみなければ分からんが、どうせ見ていてもつまらん試合だろう
それで先制でもされれば負けてもおかしくない、というか負けると思う
やってみなければ分からんが、どうせ見ていてもつまらん試合だろう
669321
サウジからしたら引き分けで十分だもんな
守備固めてカウンターか
守備固めてカウンターか
669322
まともに試合やれればサウジなんかに負けるわけねえだろ
669323
攻撃は殆ど伊東頼りだからなぁ。
伊東が左サイド無理なら、久保を左サイドでいいから少しは伊東しか頼れない状況を改善してほしい。
4-2-3-1と違って大迫がポストプレーでタメを作ってMF3人の上りを待つってシーンはもうない。
4-3-3ならゼロトップでいける。3ボランチがかなり良いから。どうしても南野を使うなら偽9番。
伊東が左サイド無理なら、久保を左サイドでいいから少しは伊東しか頼れない状況を改善してほしい。
4-2-3-1と違って大迫がポストプレーでタメを作ってMF3人の上りを待つってシーンはもうない。
4-3-3ならゼロトップでいける。3ボランチがかなり良いから。どうしても南野を使うなら偽9番。
669324
岳の再登場!
クビ確定の森保!
クビ確定の森保!
669325
とにかく撃て。
奴らの失点はミドルのみだ。
奴らの失点はミドルのみだ。
669326
もっと調子乗ってるかと思ったけど、サウジサポにしては控えめだな。
669327
今の森保では相手にブロックされたら終わる。
669328
前回、途中から久保を入れて4-2-3-1にした。1トップが前田。これが違う。
途中から4-2-3-1に変えるなら、その時こそ大迫を1トップにする。
4-3-3なら両サイドでチャンスメイクして中央は決めるだけ。守備時はプレッシング。だから偽9番で問題ないはず。運動量が期待できる南野か前田でいけるはず。
途中から4-2-3-1に変えるなら、その時こそ大迫を1トップにする。
4-3-3なら両サイドでチャンスメイクして中央は決めるだけ。守備時はプレッシング。だから偽9番で問題ないはず。運動量が期待できる南野か前田でいけるはず。
669329
相手はキープレーヤーが何人か出れないんだろ
それでホーム分け負けはヤヴァイよ
それでホーム分け負けはヤヴァイよ
669330
サウジはポゼッションと組織力に自信があるようだがなぁ
日本には選手任せの個人技と即興があるぞ!
日本には選手任せの個人技と即興があるぞ!
669331
中東相手に怖いのは審判だけ
ホームアドバンテージも何もあったもんじゃない
ホームアドバンテージも何もあったもんじゃない
669332
大迫と南野って得点取れるん?
まあ、南野は長友の介護に回るからシュートチャンスも無いがなw
まあ、南野は長友の介護に回るからシュートチャンスも無いがなw
669333
サウジは柴崎工作員の助けがなければ、攻撃力のない平凡な中東のチームに過ぎないから。普通に日本のプレッシングの餌食になるよ。森保というハンデがあってもな。
669334
日本人感覚だと、ホームで対戦相手のラッキーミス拾って1-0なら
アウェー戦はかなり厳しいと判断するけどそこは国民性の違いかもな。
日本としては攻めてきてほしいが、あっちもベスメンとはいかないみたいだから威勢良いコメントしてても現実としては慎重にきそう
アウェー戦はかなり厳しいと判断するけどそこは国民性の違いかもな。
日本としては攻めてきてほしいが、あっちもベスメンとはいかないみたいだから威勢良いコメントしてても現実としては慎重にきそう
669335
中国に勝てばいいだけのサウジは10人DFでもいい、選手も戦術も伏せておける
669336
【速報カナダ】
ワクチン義務化に抗議する10万人のトラック運転手、150万人がオタワの国会議事堂に集結。
大型トラックドライバーたちの大規模デモ中に、トルドー首相が逃亡!
ワクチン義務化に抗議する10万人のトラック運転手、150万人がオタワの国会議事堂に集結。
大型トラックドライバーたちの大規模デモ中に、トルドー首相が逃亡!
669337
>森保監督 大一番のサウジアラビア戦もベテランに託す「中国戦の選手をベースに」と宣言
はい
はい
669338
まあでも今のところは自国開催時以外で本大会の決勝Tに進めた時は、2回ともアジア予選がいまいちだったんだよね。南アW杯の時と前回のロシアW杯。
本大会初出場の98年フランスW杯のアジア予選は別問題として、ジーコの時(ドイツW杯)とザックの時(ブラジルW杯)のアジア予選はスムーズだった。そんで本大会でボロ負けした。
アジア予選で上手くいかないで監督交代するのが良い。
ハリルなんて予選突破決めた後にクビだったからなw そりゃあ怒るわな。馬.鹿にしすぎだ。だとしても一応、決勝Tには進めた。
今回も監督交代するべき。つーか、外国人監督で今の体たらくならとっくにクビになってただろね。
本大会初出場の98年フランスW杯のアジア予選は別問題として、ジーコの時(ドイツW杯)とザックの時(ブラジルW杯)のアジア予選はスムーズだった。そんで本大会でボロ負けした。
アジア予選で上手くいかないで監督交代するのが良い。
ハリルなんて予選突破決めた後にクビだったからなw そりゃあ怒るわな。馬.鹿にしすぎだ。だとしても一応、決勝Tには進めた。
今回も監督交代するべき。つーか、外国人監督で今の体たらくならとっくにクビになってただろね。
669339
サウジに勝ってもアウェイのオーストラリア戦に負ければプレーオフという地獄・・
669340
守るオマーン相手に三苫投入で強引にこじ開けた1点のみだった日本・・・
後は分かるね
後は分かるね
669341
伊東サマサマの状況が続いてるけど、ドン引きされてスペースがないと伊東の長所が活かせなくなる。
その場合はスペースがなくても、何かを起こしてくれる選手が必要となる。
今回は三苫がいないから久保か堂安。
一応、久保はリーガで何度か左サイドをやってる。
ドン引きされて伊東が機能しない、左サイドは南野先発ってことにしちゃったら、すぐに交代が必要になる。
伊東は残しておくにしても、相手が出てくる展開になるまでは期待できなくなりそうだから、その場合は伊東を左サイドで、久保か堂安を右サイドってした方がいいかも。
とにかくドン引きされて守られる可能性が高いってことを考えて先発メンバーを決めるべき。つーか南野の左サイドはどのみち機能しないからなぁ。何試合試せば気が済むんだか。
その場合はスペースがなくても、何かを起こしてくれる選手が必要となる。
今回は三苫がいないから久保か堂安。
一応、久保はリーガで何度か左サイドをやってる。
ドン引きされて伊東が機能しない、左サイドは南野先発ってことにしちゃったら、すぐに交代が必要になる。
伊東は残しておくにしても、相手が出てくる展開になるまでは期待できなくなりそうだから、その場合は伊東を左サイドで、久保か堂安を右サイドってした方がいいかも。
とにかくドン引きされて守られる可能性が高いってことを考えて先発メンバーを決めるべき。つーか南野の左サイドはどのみち機能しないからなぁ。何試合試せば気が済むんだか。
669342
森保がまともなスタメンと采配で挑めば普通に勝てるだろうけど、それこそが全く期待出来ないんだよな
669343
サウジに負けようがオーストラリア戦で勝てば予選突破の可能性は高い。
となるとサウジにもし負けても森保の解任は絶対ない。頭がおかしくなりそうだ…
となるとサウジにもし負けても森保の解任は絶対ない。頭がおかしくなりそうだ…
669344
色々言いたいことはあれど、
応援側が弱気になっていたら戦う選手の士気も下がると思うので
明日は気合い入れて応援するわ
この大口たたいたサウジサポのスレを肴に勝利の酒を楽しみたいもんだ
応援側が弱気になっていたら戦う選手の士気も下がると思うので
明日は気合い入れて応援するわ
この大口たたいたサウジサポのスレを肴に勝利の酒を楽しみたいもんだ
669345
全然サッカーの話題聞かなくなったわ
明らかに一昔前みたいな熱はないな
明らかに一昔前みたいな熱はないな
669346
どうせドン引きディフェンスなんやからペナルティエリア外からガンガン打ってけ
669347
森保は戦術に関わってないやろ 選手任せの選手主導
だからいつも攻撃は行き当たりばったりの即興性に頼ってる
だからいつも攻撃は行き当たりばったりの即興性に頼ってる
669348
サウジにとっては日本の後に中国戦が控えてるからかなり余裕を持って戦える状態
ただ監督の契約延長がかかってるらしいから、残り中国にだけ勝って、日本とオーストラリアには負け負けでしたってのは出場が決まってもアピール不足ではあるね
ただ監督の契約延長がかかってるらしいから、残り中国にだけ勝って、日本とオーストラリアには負け負けでしたってのは出場が決まってもアピール不足ではあるね
669349
4年前と比べて弱体化したチームVS4年前と比べて弱体化チームなんだよなあ……。後オーストラリアもか
669350
森保は相変わらず凡庸な采配をすると思うがホームと運が味方し日本が2-0で勝つとみた
669351
なんにせよ楽しみだわ
久しぶりにひりつく試合になりそう
久しぶりにひりつく試合になりそう
669352
2010年に5-0でボコった相手だったのに10年で偉く差が縮まったな
これも無能采配を繰り返す名将のおかげや
これも無能采配を繰り返す名将のおかげや
669353
まともな監督が指揮すれば勝てる相手だけど森保だからな・・・
669354
勝てる気がしないのは私だけではないはず
669355
心配するな。うちには森保がいるw
669356
サウジも日本のファンも正直言うとオマーンを過小評価しているだけだと思うが。日本OZサウジカタールとアジアでは比較的強いチームがW杯予選でオマーン相手に比較的苦戦してる。日本戦だけだったら日本が弱かったかと思ったが他の国も苦戦したということは純粋にオマーンの評価が低いだけでオマーン自体が相手の対策をしてくると結構厄介なチームだったということだな。
つまりサウジはオマーン戦不調だったのではなく、そこそこ強い。ただ、日本側も普通にメンバーそろってまともに配置さえできたらあんまり負ける気はしないけどね。負けパターンは日本側は今それほど火力を重視してないので、1点差とかの試合になる可能性が高いから、その場合に相手に先制されるときだけ2点取り返すことができずに引き分けとか負ける可能性がある。だから1点目の失点を防げば基本日本が圧倒的有利なはず。サウジも2点は今の固めの日本からとれる確率が低いから
つまりサウジはオマーン戦不調だったのではなく、そこそこ強い。ただ、日本側も普通にメンバーそろってまともに配置さえできたらあんまり負ける気はしないけどね。負けパターンは日本側は今それほど火力を重視してないので、1点差とかの試合になる可能性が高いから、その場合に相手に先制されるときだけ2点取り返すことができずに引き分けとか負ける可能性がある。だから1点目の失点を防げば基本日本が圧倒的有利なはず。サウジも2点は今の固めの日本からとれる確率が低いから
669357
ドローで十分のサウジに引かれたら森保では崩せないだろう
大一番に大迫、長友、柴崎ではなぁ
大一番に大迫、長友、柴崎ではなぁ
669358
669357
今の形で長友とか柴崎使っても効果は薄そうではあるけど、大迫はCFかえても大差ないと思うな。システム的に大迫を使う形になってるし。大迫みたいなの他にいないからCF変えたら裏抜けするタイプばかりで、比較的大迫っぽいプレーもできるのは南野になる気がする。問題は南野左にいれちゃってるから、南野が抜けると左に入る選手が呼ばれてなくてやっぱりまた著しく機能不全を起こしそう。正直中島か三苫か相馬かあたりがいれば配置のしやすさは全然違った。今やるなら左だから旗手か左もやってた久保とかになるかもしれないが。本番の一番山場っぽいところまで一切試さずに来ているのに急に変えるとは思えないね。親善試合とかで旗手左とか久保左を何回もやってればいいけど、前田左とか古橋左みたいな謎配置ばかり試してたからな。本当に練習試合の使い方が悔やまれる。試したことがあるオプションが本番前にないんだよね。
今の形で長友とか柴崎使っても効果は薄そうではあるけど、大迫はCFかえても大差ないと思うな。システム的に大迫を使う形になってるし。大迫みたいなの他にいないからCF変えたら裏抜けするタイプばかりで、比較的大迫っぽいプレーもできるのは南野になる気がする。問題は南野左にいれちゃってるから、南野が抜けると左に入る選手が呼ばれてなくてやっぱりまた著しく機能不全を起こしそう。正直中島か三苫か相馬かあたりがいれば配置のしやすさは全然違った。今やるなら左だから旗手か左もやってた久保とかになるかもしれないが。本番の一番山場っぽいところまで一切試さずに来ているのに急に変えるとは思えないね。親善試合とかで旗手左とか久保左を何回もやってればいいけど、前田左とか古橋左みたいな謎配置ばかり試してたからな。本当に練習試合の使い方が悔やまれる。試したことがあるオプションが本番前にないんだよね。
669360
敵チームはやっぱり強く見えるもんだよね。
普通にやれば勝てるけど負けられない戦いって普通にはできないんだろうね。
普通にやれば勝てるけど負けられない戦いって普通にはできないんだろうね。
669361
長友から中山に交代した後半が勝負だ!!!
669362
こいつらって実力に見合わずいつも自信過剰だよな。本線に出たら5-0とか8-0食らって恥晒してるくせに
本質が見えない奴らの割合が高い国
本質が見えない奴らの割合が高い国
669363
サウジに勝ったらもう森保の悪口は言わない
669364
ベテランで足引っ張りまくってる長友をまた使うってどうなん?
669365
サウジの次のオージー戦が3月下旬なのがな
今日負けたら2ヶ月間悶々とする羽目になる
今日負けたら2ヶ月間悶々とする羽目になる
669366
サウジは3戦で勝ち点たったの2点とれば、
出場決定なんだよな。たとえ日本に負けても、次の中国に
勝てば決定。
そうすると、最終戦のオーストラリア戦は、たとえ0-10で
負けても関係ない。つまりオージーが勝つ。
日本が3連勝なら文句なしに自力突破だが、
今日もし引き分けたら・・・たぶんアウトだわ。
出場決定なんだよな。たとえ日本に負けても、次の中国に
勝てば決定。
そうすると、最終戦のオーストラリア戦は、たとえ0-10で
負けても関係ない。つまりオージーが勝つ。
日本が3連勝なら文句なしに自力突破だが、
今日もし引き分けたら・・・たぶんアウトだわ。
669367
日本は監督が無策だからな
観ててイライラする展開しか想像できない
観ててイライラする展開しか想像できない
669368
サウジは強いのだから大迫は出してはいけないだろう。彼は弱專だろ。モンゴルとかシンガポールとかラオスとかネパールとかそこらへんなら適任だと思う。オーストラリアだとかサウジだとかのW杯経験国は彼には無理。大迫にはレベルが高すぎる。
669369
監督はもうどうにもならんから
久保と堂安を入れて擬似五輪代表で行ってほしい
それが今やれる精一杯だろう
森保の「中国戦メンバーをいじらない」は
こうどなずのうせんであることを祈る
久保と堂安を入れて擬似五輪代表で行ってほしい
それが今やれる精一杯だろう
森保の「中国戦メンバーをいじらない」は
こうどなずのうせんであることを祈る
669370
普通にやれば勝てる相手でも
無能森保だからなあ
これだけのメンツなんだからこの組では断トツの1位じゃないとダメだろ
無能森保だからなあ
これだけのメンツなんだからこの組では断トツの1位じゃないとダメだろ
669371
しかしホームで試合して柴崎のミス以外で点をとれなかったサウジってそんなに怖いかなあ
まぁそれより怖いハンデの監督がこっちにはいるから難しい勝負になるのは間違いないが
まぁそれより怖いハンデの監督がこっちにはいるから難しい勝負になるのは間違いないが
669372
日本人は相手をリスペクトし過ぎて臆病になってるね
いつものことだけど
普通にやれば2-0以上で勝つ相手だわ
いつものことだけど
普通にやれば2-0以上で勝つ相手だわ
669373
柴崎って相手がプレスにくると逃げのパスを出すよな。今回もそこを狙われて失点かな。
669374
なんでこんな自信満々になれるのか不思議だわ。
まともな監督さえいれば、負ける要素なんかないのに。
まともな監督さえいれば、負ける要素なんかないのに。
669375
出る世代、スタイルが違うからぁ~。
日本は、W杯に出る!と思いつつも、厳しい
マークされる国やから、解らんぞ。
日本は、W杯に出る!と思いつつも、厳しい
マークされる国やから、解らんぞ。
669377
森保の仕事は3つ
駒を並べるのと「イケー」って言うのと故障者の交代
相手の戦術も試合の流れも関係ない素晴らしい監督だからな
駒を並べるのと「イケー」って言うのと故障者の交代
相手の戦術も試合の流れも関係ない素晴らしい監督だからな
669378
有能な敵より無能な味方の方が怖いを地で行く森保さんに戦々恐々のサッカーファン、が正しい
669379
今の日本程度に勝てないようじゃW杯グループリーグ突破は不可能だよサウジちゃん。
でも残念。しっかり準備した日本はデバフがかかってても強いんだよなぁ。ベストメンバーじゃないのに勝てるかな?
でも残念。しっかり準備した日本はデバフがかかってても強いんだよなぁ。ベストメンバーじゃないのに勝てるかな?
669380
どうせ今日負けてもポイチはクビにならんのやろ?
まじで協会がク.ソすぎて話にならん
まじで協会がク.ソすぎて話にならん
669381
長友より南野より大迫が少ないビッグチャンスを外しまくってる
アウェーのサウジ戦も
アウェーのサウジ戦も
669382
スタメンも戦術も交代選手も全部カンペ渡されてるようなもんだから
サウジは超やりやすいよねw
サウジは超やりやすいよねw
669383
今の日本代表は主軸が全員いなくても予選突破するだけの層の厚さを持っているよ。マトモな監督さえいたらね。
669384
全く攻めてこなっかった中国戦では板倉と谷口の実力が測れなかったからその点が一番心配。
サウジ戦では急造センターバックの真価が問われると思う。
もっとも守備専チャイナみたいな守備ブロック敷いてくる相手に攻め手を欠いてパスミス繰り返してるようでは引き分けがせいぜいだろうけど
サウジ戦では急造センターバックの真価が問われると思う。
もっとも守備専チャイナみたいな守備ブロック敷いてくる相手に攻め手を欠いてパスミス繰り返してるようでは引き分けがせいぜいだろうけど
669385
負ければいいわ。
で、協会とセットで謝罪会見しろ。
で、協会とセットで謝罪会見しろ。
669386
あーあ、日本の監督がサウジの監督だったらなー
669387
ここまでズルズル森保を引っ張ってきたことが情けない・・
早く引導を渡して欲しい
早く引導を渡して欲しい
669388
ビビリの刺青中国人と違ってサウジの選手は速いし上手いから失点防ぐのは難しい。
なのに得点できる気もしないのがなぁ・・久保はスタメンで使ってほしいな
なのに得点できる気もしないのがなぁ・・久保はスタメンで使ってほしいな
669389
この期に及んでまだ己を正当化してるからな・・・。
しかもオージー戦で味をしめたのかま~た国歌斉唱中の涙目演出やってるし。
こんなしょうもないあざとさだけは抜け目ないのな。
しかもオージー戦で味をしめたのかま~た国歌斉唱中の涙目演出やってるし。
こんなしょうもないあざとさだけは抜け目ないのな。
669390
ぶっちゃけサウジもオーストラリアも戦力的には近年最弱よね
逆にウチは過去最高レベルなのに森保てめこのやろー
逆にウチは過去最高レベルなのに森保てめこのやろー
669391
何だかんだ日本も調子上げてきてるし
サウジはこんな余裕ぶっこいてる強さなんて全くないだろ
サウジはこんな余裕ぶっこいてる強さなんて全くないだろ
669392
率直に言って0-1か引き分けだと思う。
「失点は監督の(戦術の)責任。無得点は選手の(能力の)責任」(フランツ・ベッケンバウアー)
「失点は監督の(戦術の)責任。無得点は選手の(能力の)責任」(フランツ・ベッケンバウアー)
669393
作戦としてはとにかく70分まで後ろでボールを回してサウジの疲労を待つ。その後総攻撃って感じかな。問題はサウジのスタミナとパスカット技術のうまさ。欧州メジャーリーグ並みの年俸を誇るサウジリーグの連携の良さは他と違う。足も速いしスタミナもかなりある。
669394
今日サウジに負けて、森保解任、田嶋解任
ワールドカップ掛けて、アウェーのオーストラリア戦に一番ベストなメンバーが
今考えられる最善だろ
最悪負けても南米とのプレーオフで、5割の可能性でワールドカップ行ける
ワールドカップ掛けて、アウェーのオーストラリア戦に一番ベストなメンバーが
今考えられる最善だろ
最悪負けても南米とのプレーオフで、5割の可能性でワールドカップ行ける
669395
その進撃コラの画像だと最終的に生き残るのは日本の方になっちゃうんよサウジさん
669396
サウジはこの寒さで体が動かなくて引きこもることになるかもしれない
ただでさえパスミスが多いチームだから慎重になってもおかしくないし
彼らはまだ勝ち点に余裕があるからね
日本ほど必死に勝ち点3を獲りにはこないんじゃないかな
早い時間に失点したら話は別だけれどね
ただでさえパスミスが多いチームだから慎重になってもおかしくないし
彼らはまだ勝ち点に余裕があるからね
日本ほど必死に勝ち点3を獲りにはこないんじゃないかな
早い時間に失点したら話は別だけれどね
669398
こちらは森保という大穴を塞ぐのに大変な苦労を強いられている
>・監督ですらファラジの穴を埋めるのは難しいと認めている
>・監督ですらファラジの穴を埋めるのは難しいと認めている
669399
サウジが引き分けを狙う戦略で来ると難しいだろうな。
勝ってしまおう、と下心を出してくれればむしろチャンスが出てくる。
勝ってしまおう、と下心を出してくれればむしろチャンスが出てくる。
669400
全然関係ないけど、森保はサウジとかアフリカの監督めっちゃ向いてると思うんだよな…
669401
日本がサウジアラビアに勝って、オーストラリアがオマーンに負けてほしい。
そうすれば今後の戦いが楽になる。
そうすれば今後の戦いが楽になる。
669402
何故か柴崎を交代で出して、柴崎が中盤で剥がされて突破を許した所から長友の裏のスペースにスルーパス。
サイドからの折り返しを決められるっていうお決まりの失点パターンだけは勘弁してくれよ?
サイドからの折り返しを決められるっていうお決まりの失点パターンだけは勘弁してくれよ?
669403
選手はそこそこ動けるインテリジェンスもある
監督は元モナコでアジアでは段違いの良い人選
森保と愉快な仲間たち(常連以外の選手を除く)では厳しいのは当然よなコレ
監督は元モナコでアジアでは段違いの良い人選
森保と愉快な仲間たち(常連以外の選手を除く)では厳しいのは当然よなコレ
669404
オーストラリアに負けたらどの道プレーオフはほぼ確定。
ただ、今日勝てなかったらオーストラリア戦を引き分けてもプレーオフがほぼ確定してしまう。
そして全敗のベトナムには勝つ前提ではあるけど、前回対戦時は1-0でなんとか勝ちきれたって試合だったのよね。
ただ、今日勝てなかったらオーストラリア戦を引き分けてもプレーオフがほぼ確定してしまう。
そして全敗のベトナムには勝つ前提ではあるけど、前回対戦時は1-0でなんとか勝ちきれたって試合だったのよね。
669405
中国戦の後はこれじゃサウジに勝てんわのコメが多かったけど普通に勝つだろのコメが多くなったな、俺も勝つ確率の方が高いと思う。森保が追い込まれて使った田中、守田、遠藤の3ボランチは結構良く中盤でサウジに負けるイメージは湧かない、ハンデだと言う大迫と長友も大迫ならアジアの他の国なら普通に使われてるレベルなんじゃないか?
669406
なんか楽観的すぎるとか
サッカー無知とか言われそうだけど
でも日本のホームでしょ
確かにサウジは他のとこよりは強いけど
飽くまで日本と比べたら
実際そこまで大したもんじゃない
本気で普通に2-0くらいで勝つと思う
サッカー無知とか言われそうだけど
でも日本のホームでしょ
確かにサウジは他のとこよりは強いけど
飽くまで日本と比べたら
実際そこまで大したもんじゃない
本気で普通に2-0くらいで勝つと思う
669407
サウジさん、そんな警戒せんでええよ。
ウチは吉田も冨安も三苫も古橋も鎌田も奥川も指揮官もいないから。
ウチは吉田も冨安も三苫も古橋も鎌田も奥川も指揮官もいないから。
669408
戦力差やホームてこと考えれば2-0くらいで勝って当たり前なんだけど
森保デハブの変数があるから、ホントどうなるかわからないよね・・・
森保デハブの変数があるから、ホントどうなるかわからないよね・・・
669409
サウジはエースFWと司令塔いないのか
完勝しなかったら解任で
完勝しなかったら解任で
669410
アジアで厄介なのはアウェーの中東と縦ポンだけ貫くオージー、韓国だけ
ホームでやるサウジは所詮アジア
ホームでやるサウジは所詮アジア
669411
選手1人いないからなんだというのだ
こっちなんて監督いないんだぞwww
こっちなんて監督いないんだぞwww
669412
メモ書く芸ができる
サルのマスコットが居るだけだもんな
サルのマスコットが居るだけだもんな
669413
また点は入らないだろうな。
日本サッカーの目的はパスを繋げる事で、ゴールを奪う事じゃ無いから。
日本サッカーの目的はパスを繋げる事で、ゴールを奪う事じゃ無いから。
669414
監督がいないとか森保に失礼だろ!
手枷足枷になってるだけだ!
手枷足枷になってるだけだ!
669415
サウジを下に見てる人達は一体何なのか
そんな余裕あるなら既に本選決めてるわ
勝つだろうなとは思いつつも不安しかない
そんな余裕あるなら既に本選決めてるわ
勝つだろうなとは思いつつも不安しかない
669416
引き分け狙いでこられたら1点を取りに行く戦術は日本に無いからね。
セットプレーか何かで仮に先制されたら厳しいだろう。
セットプレーか何かで仮に先制されたら厳しいだろう。
669417
選手個々の実力実績経験や選手層の差は歴然だし、今回はホーム
サウジを下にみてるわけでなく、普通にやれば勝って当然と思うのは間違っていない
ただ監督が森保なので・・・
サウジを下にみてるわけでなく、普通にやれば勝って当然と思うのは間違っていない
ただ監督が森保なので・・・
669418
頼む!サウジだけはボッコボコにしてくれ!
今こそポイチのメモが公開され本気を出すときだ!
今こそポイチのメモが公開され本気を出すときだ!
669419
ホームでオマーンに負けた時点で解任クラスの失態だけど今回サウジにも負けたなら30年後に見直した時史上最弱って呼ばれることになるかもね
タレントは揃ってるのになんでこうなるんでしょうね森保さん
タレントは揃ってるのになんでこうなるんでしょうね森保さん
669420
未来から来た
予言を書いておく
今夜日本が勝ち、日本はオーストラリア、ベトナムにも勝ち首位通過
サウジアラビアは日本に負け中国にまさかの引き分け、オーストラリアに負けで3位転落からウルグアイとのプレーオフで勝ちサウジアラビアがワールドカップ出場をきめる
つまり、オーストラリアは2位通過
予言を書いておく
今夜日本が勝ち、日本はオーストラリア、ベトナムにも勝ち首位通過
サウジアラビアは日本に負け中国にまさかの引き分け、オーストラリアに負けで3位転落からウルグアイとのプレーオフで勝ちサウジアラビアがワールドカップ出場をきめる
つまり、オーストラリアは2位通過
669421
2-0で勝つって書いてる人の得点ビジョンが知りたい
どうやって2点「も」とる計算なんだろうか
どうやって2点「も」とる計算なんだろうか
669422
選手の質の平均レベルは日本がはるか上だが
監督の質は日本は最底辺レベル。
吉田や遠藤が監督代行しないといけないレベルだからな。
サウジの監督が優秀ならサウジが勝つチャンスは十分ある。
監督の質は日本は最底辺レベル。
吉田や遠藤が監督代行しないといけないレベルだからな。
サウジの監督が優秀ならサウジが勝つチャンスは十分ある。
669423
産油国と対戦する時は、日本はいつも途轍もないハンデを抱えて試合をしている。
例外無くラッキーオイルマネーで試合を操作されるので、それをやろうと思えないほどの圧倒的な差を付けなければならず、常に攻めなければいけないという苦行を強いられている。
一方の相手はドン引き弱者サッカーでカウンターを狙えば良く、お得意のダイバーや劇団員で飛び跳ねて転がれば、簡単にイエローやFKを誘発もでき、僅差のスコアであれば何時でも覆す操作ができる。
故に日本は、前半で少なくとも3-0以上の点差を付け相手の気持ちを萎えさせるという離れ業を、常に狙わなければならず、故にどれだけポゼッションや守備が良くても、ドン引き弱者サッカーのカウンターで常に失点をする危険を孕んでいる。
これが日本の得点力や得失点が少ない一番の理由である。
そして、だからこそ森保は、ベテランに固執するのではなく、点差をつけやすい調子の良いメンバーを起用するべきなのである。
でなければいつものように試合を「買われてしまう」だろうから。
例外無くラッキーオイルマネーで試合を操作されるので、それをやろうと思えないほどの圧倒的な差を付けなければならず、常に攻めなければいけないという苦行を強いられている。
一方の相手はドン引き弱者サッカーでカウンターを狙えば良く、お得意のダイバーや劇団員で飛び跳ねて転がれば、簡単にイエローやFKを誘発もでき、僅差のスコアであれば何時でも覆す操作ができる。
故に日本は、前半で少なくとも3-0以上の点差を付け相手の気持ちを萎えさせるという離れ業を、常に狙わなければならず、故にどれだけポゼッションや守備が良くても、ドン引き弱者サッカーのカウンターで常に失点をする危険を孕んでいる。
これが日本の得点力や得失点が少ない一番の理由である。
そして、だからこそ森保は、ベテランに固執するのではなく、点差をつけやすい調子の良いメンバーを起用するべきなのである。
でなければいつものように試合を「買われてしまう」だろうから。
669424
代表だけ考えるならサウジのように国内組多数のほうがいいんだよな。昔の日本と同じ。
でも本大会で勝てるレベル目指すなら欧州クラブで戦わないと無理。今の日本は過渡期だね。
でも本大会で勝てるレベル目指すなら欧州クラブで戦わないと無理。今の日本は過渡期だね。
669425
伊東のゴラッソと終盤に大迫のpkで2-0や
669426
実際プレーオフ確定になったら無能どうなるんだろうな
辞任は絶対しないようだしやっぱ完全に息の根が止まるまでこのままかね
流石にマスコミ含めて総スカンになりそうだが
辞任は絶対しないようだしやっぱ完全に息の根が止まるまでこのままかね
流石にマスコミ含めて総スカンになりそうだが
669427
*669421
どうもキミの物言いが
相手を嘲るような意図を想起させるので
書く事にしたけどね
キミは一々サッカーの試合を思う時
得点ビジョン??とやらを常に予想し展望し
いつでも絶対そんな事を考えているのかね?
それはキミの自由勝手だけど
何か窮屈そうで気が狂いそうな人生にも思えるね
因みに世界中でサッカーくじやってて
スコアまで当てるやつ多いけど
殆どが得点ビジョン?なんて描いてないと思うぞ
もっと言えばそんなもの
当たるのかね?キミは他の全試合でそんな
妄想していて果たして当てられた事はあるのかね?
更に言えばここで誰かが見事に的中させたとして
だから何だというのかね?
キミが表彰でもして金一封くれるのかね?
南野がペナルティーエリアからダイレクトで
前半1点
浅野が抜け出して1対1を冷静に決めて
後半1点
これでいいかね?
でも浅野が今日ベンチ入りするかさえ知らない
得点ビジョン???なんて
こんなところから開始しないとダメなんだね
それともそのゴールの前に誰がパス出して
更にその前は誰がともっと前は誰誰かと
それこそ全て遡ってキックオフから全部
レポートしないとダメかね?
もしかしてサウジがウィルスで棄権かもね
得点ビジョン????どころじゃないね
外れると恥ずかしい事なのかね?
まさか逮捕でもされちゃうかね?
要するに滑稽極まりない
キミ居酒屋なんかでサッカー談義している人々に
そうやって毎度得点ビジョン?????
聞いて回っているのかね
頑張ってね
どうもキミの物言いが
相手を嘲るような意図を想起させるので
書く事にしたけどね
キミは一々サッカーの試合を思う時
得点ビジョン??とやらを常に予想し展望し
いつでも絶対そんな事を考えているのかね?
それはキミの自由勝手だけど
何か窮屈そうで気が狂いそうな人生にも思えるね
因みに世界中でサッカーくじやってて
スコアまで当てるやつ多いけど
殆どが得点ビジョン?なんて描いてないと思うぞ
もっと言えばそんなもの
当たるのかね?キミは他の全試合でそんな
妄想していて果たして当てられた事はあるのかね?
更に言えばここで誰かが見事に的中させたとして
だから何だというのかね?
キミが表彰でもして金一封くれるのかね?
南野がペナルティーエリアからダイレクトで
前半1点
浅野が抜け出して1対1を冷静に決めて
後半1点
これでいいかね?
でも浅野が今日ベンチ入りするかさえ知らない
得点ビジョン???なんて
こんなところから開始しないとダメなんだね
それともそのゴールの前に誰がパス出して
更にその前は誰がともっと前は誰誰かと
それこそ全て遡ってキックオフから全部
レポートしないとダメかね?
もしかしてサウジがウィルスで棄権かもね
得点ビジョン????どころじゃないね
外れると恥ずかしい事なのかね?
まさか逮捕でもされちゃうかね?
要するに滑稽極まりない
キミ居酒屋なんかでサッカー談義している人々に
そうやって毎度得点ビジョン?????
聞いて回っているのかね
頑張ってね
669428
かね?
かね?
かね?
669429
サウジアラビアのガク・シヴァッザーキ選手が不出場なら今回は日本が勝つよ
669430
森保監督を批判している奴ってホントサッカー知らないんだ
ちゃんと勝ってるじゃん2試合出遅れただけじゃん
ド素人たちはさ好きな人選でサッカーゲームでもやってシコシコしてな
ちゃんと勝ってるじゃん2試合出遅れただけじゃん
ド素人たちはさ好きな人選でサッカーゲームでもやってシコシコしてな
669431
669430
に/わ/かのgmがサッカー知った気になるなよ
どうせ弱小サッカー部でドヤってたgmだろ
素人に毛が生えた程度の
に/わ/かのgmがサッカー知った気になるなよ
どうせ弱小サッカー部でドヤってたgmだろ
素人に毛が生えた程度の
669435
サウジなんかに調子にのられるほど、日本は落ちぶれたのか。つらい
669436
今日のサウジ戦、対中国戦の後国内で調整が出来るから、どれだけ化けるかですかね。いい試合をして欲しい。
だけど問題はオーストラリア戦。これに負けるとオージー対サウジの直接対決でオージーが勝つと日本は3位転落の可能性大。
オーストラリア戦が負けられない最大のポイントかな。でも恐らく調整不足でのアウエーで臨まなければならないから非常に心配。
だけど問題はオーストラリア戦。これに負けるとオージー対サウジの直接対決でオージーが勝つと日本は3位転落の可能性大。
オーストラリア戦が負けられない最大のポイントかな。でも恐らく調整不足でのアウエーで臨まなければならないから非常に心配。
669438
アジアですらなめられる日本て新鮮だな
ありがとう森保
ありがとう森保
669439
冗談抜きで一番心配なのは吉田がまとめて作戦建ててる説が本当に濃厚なので、いないと同じ感じで戦うのか謎。
たぶん遠藤大迫任せになるが、大迫は明らか調子を落としてきている。リーグでも点を取れてない。長友も今は初めから中山の方が交代枠つかわないからマシな状態。てか火力を期待するなら本当に旗手とかでいいレベルだからな。南野も本職じゃない左で使っててイマイチ本来の持ち味がでてない。最近は采配云々より単純に左右のバランスが変だからな。CFも色々試した結果大迫の代役誰も選ばないっていう。多少能力が落ちると感じても大迫怪我した時にカードが出た時に誰にするのかの形が、浅野じゃないでしょと。浅野は状況限定で効きそうなときに入れたいカードだし、正直前だと浅野はどっちか一人でいい。代わりに大迫の代役か、大迫の代役を南野にするなら左サイドの選手がいないと、単純に選手を埋めて置いていくだけで支障がある不思議さがある。選手をだれ選ぶかっていう好みの問題というより、スタメンとサブをそれぞれのポジションに並べていくと左がどうやって配置するのかですでにパズル的に難しさがある。
たぶん遠藤大迫任せになるが、大迫は明らか調子を落としてきている。リーグでも点を取れてない。長友も今は初めから中山の方が交代枠つかわないからマシな状態。てか火力を期待するなら本当に旗手とかでいいレベルだからな。南野も本職じゃない左で使っててイマイチ本来の持ち味がでてない。最近は采配云々より単純に左右のバランスが変だからな。CFも色々試した結果大迫の代役誰も選ばないっていう。多少能力が落ちると感じても大迫怪我した時にカードが出た時に誰にするのかの形が、浅野じゃないでしょと。浅野は状況限定で効きそうなときに入れたいカードだし、正直前だと浅野はどっちか一人でいい。代わりに大迫の代役か、大迫の代役を南野にするなら左サイドの選手がいないと、単純に選手を埋めて置いていくだけで支障がある不思議さがある。選手をだれ選ぶかっていう好みの問題というより、スタメンとサブをそれぞれのポジションに並べていくと左がどうやって配置するのかですでにパズル的に難しさがある。
669440
669421
自分の予想ついでに
個人的な予想だと1-0が50% 2-0 20% 0-1 20% 2-1 10% 位の確率じゃないかなとおもってるけど。2-0になる形もそれなりにはある気がする。ホームだからサウジがパフォーマンス伸びず日本側が涼しくて実力が発揮されて思ったより地力だけで差があった場合は2-0もありそうな気がする。その場合は普通に伊東が起点になって最後は誰が触るか分からんけどそれで1点。あとは崩れてきたら田中遠藤南野あたりからでも1点は入ると思う。
だから普通にやったら7-8割がた日本が勝つとは思う。だけど8割勝つってのは案外勝たない。ロシアンルーレットに弾丸一発だけつめて引くみたいな感覚。これは8割大丈夫って楽しく引く確立じゃないんだよね。一発勝負で追い詰められてからの8割ってのはそういう事だから。引き金を引くときにはドキドキする普通はやらない確率。
自分の予想ついでに
個人的な予想だと1-0が50% 2-0 20% 0-1 20% 2-1 10% 位の確率じゃないかなとおもってるけど。2-0になる形もそれなりにはある気がする。ホームだからサウジがパフォーマンス伸びず日本側が涼しくて実力が発揮されて思ったより地力だけで差があった場合は2-0もありそうな気がする。その場合は普通に伊東が起点になって最後は誰が触るか分からんけどそれで1点。あとは崩れてきたら田中遠藤南野あたりからでも1点は入ると思う。
だから普通にやったら7-8割がた日本が勝つとは思う。だけど8割勝つってのは案外勝たない。ロシアンルーレットに弾丸一発だけつめて引くみたいな感覚。これは8割大丈夫って楽しく引く確立じゃないんだよね。一発勝負で追い詰められてからの8割ってのはそういう事だから。引き金を引くときにはドキドキする普通はやらない確率。
669441
試合はじまるよー
669442
すげーな、森保w
マジでスタメンいじれないんだな
マジでスタメンいじれないんだな
669443
10分見た感じ、まあ大体予想通りの流れなので日本はこれは失点はしにくそうなのでやっぱり入れられて1点というところだろう。これで2失点したらなんか予想以上にミスったときだわ。攻撃は伊東が今のところボールいかないから、田中頼みだな。ここで本当は左が機能してれば伊東らくだろうなぁってところ。
669444
669440
これ1-1の可能性を入れてなかったから確率はちょっと変だったな。適当に書きすぎた
これ1-1の可能性を入れてなかったから確率はちょっと変だったな。適当に書きすぎた
669445
また大迫使ってる
もう大迫はポストプレー出来てないんだから使うなよなぁ
裏抜けも出来ないしポストも出来ないFWなんて役に立たねぇだろうが
それなら裏抜け出来る前田の方が全然いいわ
森保の大迫使い続ける力はマジ凄すぎるわw
もう大迫はポストプレー出来てないんだから使うなよなぁ
裏抜けも出来ないしポストも出来ないFWなんて役に立たねぇだろうが
それなら裏抜け出来る前田の方が全然いいわ
森保の大迫使い続ける力はマジ凄すぎるわw
669446
南野入れたよー
669447
かね?さんの予言が当たってる
669448
伊東のクロスに大迫が合せなかったのが良かった
南野の得意パターン
南野の得意パターン
669449
試合前に中田浩二が言ってたように寒さで立ち上がりのサウジ選手は動き鈍かったかもしれない しかしあたたまってきたから要注意だ
669450
正直得点の前の長友頑張ったな今日は結構俺の評価高いわ。一回左で長友あがったから伊東が開いて左から右の流れが刺さった。前みたいに何でもかんでも上がってたら裏取られて穴になるけど、タイミングよく右が使えないときに左でビビらせるくらいでも十分いい。これはさすがにベテラン。あとは調子乗って上がりすぎてポカしなけりゃ完璧
669452
試合楽しみ
早く明日にならないかな
早く明日にならないかな
669453
ワールドカップに出場するアジアの代表はオーストラリアではなくアジアのチームであるべきだ 😅
↑さらっとひどいw
オーストラリアが加盟して以来、ずっと言われてるな
というかアジアにサウジが含まれていることにも違和感がある
結局、便宜上、アジアで括っているだけだから
オーストラリアもアジアでいいよってなる
↑さらっとひどいw
オーストラリアが加盟して以来、ずっと言われてるな
というかアジアにサウジが含まれていることにも違和感がある
結局、便宜上、アジアで括っているだけだから
オーストラリアもアジアでいいよってなる
669454
※669452
今やってるぞ
今やってるぞ
669455
伊東が入れたよー
669456
これは勝ったな
669457
伊東最高すぎるだろ
669458
内田の解説はわかりやすいね
669459
時間帯的にはそろそろ前一人交代で前田みたいなのかな。裏に出したら入りそう。運動量落ちたところに右でも左でも久保もありかな。交代で入ってくる久保や前田は単純にスタミナで追えるだけでも後半は相手きついから。
669460
長友良かったわ
669461
ごめんなさい砲の準備しとけよ
669462
ここで日本相手に逆転するならドイツW杯日本VSオーストラリアやロシアW杯日本VSベルギーのように高身長の攻撃的選手を投入することだな。
サウジアラビアに高身長の選手いないか。
サウジアラビアに高身長の選手いないか。
669463
個人的に気に入らないのはこういう浅野の交代が森保がW杯じゃ勝てないだろうなぁってところだわ。俺なら帰るのは伊東だわ。2-0でもう勝ちは見えてる。南野は試合でてないからむしろ出してあげたほうが本人調子が上がる。伊東は試合で過ぎてる上に伊東がいなくなったら起点できずに負ける可能性があるので大事をとって休ませる。普通のコンディション管理ならこっちだろ。
もうこれの繰り返しがアジア杯を逃した要因だとすら思ってるわ。この試合に勝つことしか考えてないんだよね。
もうこれの繰り返しがアジア杯を逃した要因だとすら思ってるわ。この試合に勝つことしか考えてないんだよね。
669464
669462
ザックジャパン対策ならそれでいいけど、今の森保ジャパンはそれじゃ勝てんよ遥かに硬いから。だからアジアのチームが日本相手にするなら1点目で日本相手に失点したら終わり。0-0の段階で1点をなんとか日本相手にとれば日本側の火力不足でせめても点が取れないという形が起きて、前がかかりになったところでもう一点というのが狙いだろう。でも今の硬い日本に0-0の均衡を先に破るは結構実力ないときつい。前と違ってハイボールも吉田富安板倉遠藤守田みたいなのだとそう放り込めば入るようなもんじゃない。というかザック以降で変わったのはその適当放り込み対策が日本進んできてるところで、その代わりにMF硬くしたので派手さを失ったわけで。
ザックジャパン対策ならそれでいいけど、今の森保ジャパンはそれじゃ勝てんよ遥かに硬いから。だからアジアのチームが日本相手にするなら1点目で日本相手に失点したら終わり。0-0の段階で1点をなんとか日本相手にとれば日本側の火力不足でせめても点が取れないという形が起きて、前がかかりになったところでもう一点というのが狙いだろう。でも今の硬い日本に0-0の均衡を先に破るは結構実力ないときつい。前と違ってハイボールも吉田富安板倉遠藤守田みたいなのだとそう放り込めば入るようなもんじゃない。というかザック以降で変わったのはその適当放り込み対策が日本進んできてるところで、その代わりにMF硬くしたので派手さを失ったわけで。
669467
威勢良かったサウジ人、どんな気持ちなんだろwww
669480
こんなに現実と乖離した意見を持てるのは能力上の問題なんですかね
669877
前回は勝って挑発してた選手いたよな
民度の差って大きいよな
民度の差って大きいよな
670043
俺が見ないと勝つな
次も見ないでおこう
サウジのイキってた人、ドンマイwwww
次も見ないでおこう
サウジのイキってた人、ドンマイwwww
670060
やっぱり酷評されると勝つなwww
今回はそうならないことを願うぜ。