中国戦は相手のだらしなさにも助けられた
ワールドカップ最終予選の中国戦は2対0で勝ったものの、日本がやっているサッカーは最終予選のこれまでの試合となんら変わらないものだった。
負傷した吉田、冨安に代わって、新たにセンターバックの二人が入ったが、あまり大きな変化はなかった。圧倒的に日本がボールを支配するものの、そこからいつまで経ってもゴールに向かって仕掛けようとしない。ボールを奪われるのが嫌で、ゴールを奪うためのパス回しというより、奪われないための逃げのパスが多かったね。
ただし、中国も全体的に下がり気味のラインを引いてはいたものの、そこまでガチガチに守ってきたわけじゃなかった。だから、前半から思ったより敵陣の空いたスペースに伊東や南野が走り込む場面が見られたし、実際に先制点のPKに繋がった場面も酒井から伊東へタイミングよく相手の背後にパスが供給された。
2点目は伊東のスピードという長所と、3試合連続弾という調子の良さが伝わるようなゴールだった。相手の視界に入りづらいところから走り込み、きっちりと頭で合わせた。2得点に絡んだ伊東は、まさにこの日のマン・オブ・ザ・マッチと呼ぶべき働きだった。
しかし、個々のレベルでは良い働きが見えても、やはりチームとしてもっとアグレッシブに行かなければ、次のサウジアラビア戦では膠着した時に打開の糸口は見えてこないのではないか? 中国戦は相手のだらしなさに助けられた面もあるけど、もっと自分たちから仕掛けて崩していく姿勢がなければ、中国戦以上にゴールが遠い展開になるのは間違いない。
一人ひとりがもっとアイデアを出していかなければならないし、グループとしての工夫も足りない。相手の守備網を破り、決定的なシュートへ持っていく回数をもっと増やしていくべきだ。そういう意味でも、今の伊東は本当に優れたものを発揮している。
2月1日のサウジアラビア戦に向けて、個々での局面打開の意識を高めると同時に、チームとしても連動した崩しの形を模索していってほしい。そして今回のホーム戦では、敵地で敗れた借りをしっかり返してほしいね。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=104580ワールドカップ最終予選の中国戦は2対0で勝ったものの、日本がやっているサッカーは最終予選のこれまでの試合となんら変わらないものだった。
負傷した吉田、冨安に代わって、新たにセンターバックの二人が入ったが、あまり大きな変化はなかった。圧倒的に日本がボールを支配するものの、そこからいつまで経ってもゴールに向かって仕掛けようとしない。ボールを奪われるのが嫌で、ゴールを奪うためのパス回しというより、奪われないための逃げのパスが多かったね。
ただし、中国も全体的に下がり気味のラインを引いてはいたものの、そこまでガチガチに守ってきたわけじゃなかった。だから、前半から思ったより敵陣の空いたスペースに伊東や南野が走り込む場面が見られたし、実際に先制点のPKに繋がった場面も酒井から伊東へタイミングよく相手の背後にパスが供給された。
2点目は伊東のスピードという長所と、3試合連続弾という調子の良さが伝わるようなゴールだった。相手の視界に入りづらいところから走り込み、きっちりと頭で合わせた。2得点に絡んだ伊東は、まさにこの日のマン・オブ・ザ・マッチと呼ぶべき働きだった。
しかし、個々のレベルでは良い働きが見えても、やはりチームとしてもっとアグレッシブに行かなければ、次のサウジアラビア戦では膠着した時に打開の糸口は見えてこないのではないか? 中国戦は相手のだらしなさに助けられた面もあるけど、もっと自分たちから仕掛けて崩していく姿勢がなければ、中国戦以上にゴールが遠い展開になるのは間違いない。
一人ひとりがもっとアイデアを出していかなければならないし、グループとしての工夫も足りない。相手の守備網を破り、決定的なシュートへ持っていく回数をもっと増やしていくべきだ。そういう意味でも、今の伊東は本当に優れたものを発揮している。
2月1日のサウジアラビア戦に向けて、個々での局面打開の意識を高めると同時に、チームとしても連動した崩しの形を模索していってほしい。そして今回のホーム戦では、敵地で敗れた借りをしっかり返してほしいね。

【試合のハイライト動画(YOUTUBE)】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
※中国人サポーターの反応です
・精神面でもボロボロにするのか
・試合をフルで観たけど、日本のメディアが正しい。普通なら4:0にすべきだ 涙
・うちのファンは反論する意思すら持ってない 涙
・謙虚になる必要はない、運がなかっただけだ
・欧州の強豪チームと比較したら日本もあまり良いサッカーをしてなかったな。中国代表が更にクソなだけだ。
・確かにそうだ、大差がつくと思っていたよ。でも、責められるべきなのは中国代表だけだ!
・日本代表は積極的なサッカーをしてないと日本のメディアが指摘してるが、中国代表は既に崩壊してからな。これって(日本が)控え目に自慢してるよな。
・ファンは楽しめなかった。少なくとも相手のファンはそのように感じてる。
・日本には傲慢になれるだけの権利がある
・取るに足らない小さなチームに勝つために、本気でやる必要はない
・のんびり散歩、ウォーミングアップ終了だ
・日本兵の優しさに感謝です
・もっとポジティブになる必要があるぞ
・もし中国代表が集中してたら、日本の誰かの足が骨折して大怪我してただろうよ
・勝利した後でも問題点を探してるよ~絶対に強くなるわ
・中国男子代表は解散して、全てを女子代表に投資するんだ
・日本は中国相手になぜ2点しか取れなかったのか反省してる、本当に恥ずかしいわ!
・解釈:中国代表に勝利しても達成感がない
・言葉がないわ
・うちの代表選手は日本がこのような発言をしてるのを目にして屈辱を覚えるだろうか?
・多くのファンはいつもサッカーを観ないから分かってないが、うちが日本に勝てる見込みなんてこれっぽっちもないよ。日本には最も強力なディフェンダー2名が出場してなかったからな。1対1の守備力が本当に化け物レベルであるアーセナルの冨安健洋がいなかったから特にだ。
・相手は勝利したのに批判されないといけないとか、この中国代表選手達を警備のために魚釣島に送りべきだ。
※魚釣島・・・尖閣諸島の中では最大の島
・大陸間プレーオフで日本が南米チームと対戦してワールドカップに出場できるか見てみたいわ
・前回のワールドカップを思い出してくれ。中国とアメリカは出場しなかった。大国はサッカーをするのが好きじゃないことを示してる。サッカーは小国によるお遊びだよ。
海外のファンの反応
<インドネシア>
・日本代表は本当に素晴らしいチームだよ!プレーが本当に速くて正確だ。観るだけの価値がある、アジアサッカーを支配できるのも不思議ではないね。
・日本が良いサッカーをしてたのではない、中国が最弱のチームなんだ
・この中国代表は本当に弱い。欧州に残ってこの試合に出場しなかった日本のタレントがいたのにこれだよ。
・この男は日本の批判しかいないな
<韓国>
・韓国から日本の勝利を祝福するよ!中国がワールドカップに出場するには100年必要だわ
<韓国>
・中国はなぜ攻撃しないんだ?
・11人/14億人+ブラジル人=???????
・中国サッカーは90年代~2000年代初頭よりも弱体化してる
・最終予選に中国ではなくウズベキスタンが入るべきだった
<中国?>
◆中国のスポーツは世界最強だ。オリンピックでも(メダル数?が)一位だった。(※アメリカが一位)。でも、うちはサッカーを無視してる。これが気に入らないね😩
・中国はマイナー競技が強いだけだ。アジアで高収入のアスリートの上位はほとんどが日本人だ。
<中国?>
◆野球は超マイナー競技だろうが 😂 それに日本人サッカー選手は安い。中国人サッカー選手の給与は本当に高いんだ👍
<ベトナム>
・なぜ日本はこんなにサッカーが強いの 🙂??
・1992年から育成計画を立てて、サッカー人気を上げるためにキャプテン翼のようなアニメも作ったぐらいだ
<カナダ>
・PKでゴールを決めたが、大迫はゴール前で役に立ってない。日本はもっと重要な試合でチャンスを決められるセンターフォワードを見つけた方がいいぞ。
・日本代表は伝統的に中盤に強力な選手が揃っている。でも、ゴールを奪うという意志の強さが弱い。あと、中国はワーストのチームだわ。

オススメのサイトの最新記事
Comments
669180
中国は監督解任したのが裏目に出たな
669181
中国戦はもういいや
特筆すべきこともないし話も広がるわけでもないし
サウジ戦の方が大事だし
特筆すべきこともないし話も広がるわけでもないし
サウジ戦の方が大事だし
669182
監督替わってなかったとしても同じ結果なのは間違いないよ
元々勝てなかったから監督替わった訳だしね
元々勝てなかったから監督替わった訳だしね
669183
全然関係ないけど、昔の中国代表に比べてラフプレーが随分減ったね。前は失点すると特に酷かったけど改善されて良いことだと思うよ。
669184
中国はどうやってポジトラするんだろう?と疑問になるような戦術だったな。
ハイプレスしたそうにライン上げてるのに、日本の4バック全員が自由にパス回せるくらいプレスが緩かったし、プレスしないなら撤退してスペース確保してロングボールで攻める手もあるがそれをするわけでもなく。
669179
得点ランク2位前田、3位古橋、4位上田と全員チームでCF担当してたりするんだが……
格上相手にCFのポストプレーが頼みだったのってボランチの競り合い能力が脆弱だっだからだが、
今は個人打開できるウイングとボックス・トゥ・ボックスができるCMFタイプの選手がそろってるからCFのポストプレーへの依存度が減ってるし、大迫は中国相手でも特に見るべきポストプレーはしてなかったと思う。
ハイプレスしたそうにライン上げてるのに、日本の4バック全員が自由にパス回せるくらいプレスが緩かったし、プレスしないなら撤退してスペース確保してロングボールで攻める手もあるがそれをするわけでもなく。
669179
得点ランク2位前田、3位古橋、4位上田と全員チームでCF担当してたりするんだが……
格上相手にCFのポストプレーが頼みだったのってボランチの競り合い能力が脆弱だっだからだが、
今は個人打開できるウイングとボックス・トゥ・ボックスができるCMFタイプの選手がそろってるからCFのポストプレーへの依存度が減ってるし、大迫は中国相手でも特に見るべきポストプレーはしてなかったと思う。
669185
森保以外が監督していたら例え吉田富安がいないままでも5-0にはなっただろうな
669186
今はそもそも中央陣取ってポストさせるって
どこも固くてカウンターのリスクになるからやってなくね?
流れたFwや直接ウイングがサイドの奥狙って受ける方が多い。
4年前ですら大迫は無理な要求されてたと思うけど、
対応がテンプレ化してんのに今やらされてんのはさすがに被害者では?
どこも固くてカウンターのリスクになるからやってなくね?
流れたFwや直接ウイングがサイドの奥狙って受ける方が多い。
4年前ですら大迫は無理な要求されてたと思うけど、
対応がテンプレ化してんのに今やらされてんのはさすがに被害者では?
669187
つまりすべてが監督の責任ってこと。
669188
大迫は0トップ用の動きしか出来ないのがなあ
切り替えしが遅くて中国レベルのDFでさえシュートをリフレクトされてしまう・・・
一人で点が獲れる典型的な1トップFWが欲しいけどそんなのは久保竜也以来出てこないしなあ
もう南野を頭に持ってきて0トップシステムでいかに点を獲るかを考えた方がいいね
切り替えしが遅くて中国レベルのDFでさえシュートをリフレクトされてしまう・・・
一人で点が獲れる典型的な1トップFWが欲しいけどそんなのは久保竜也以来出てこないしなあ
もう南野を頭に持ってきて0トップシステムでいかに点を獲るかを考えた方がいいね
669189
日本は日本のレベルで考えるともっとだらしないしこんなのどうでもいいわ
669190
669186
んなこたない
ケイン擁するイングランド代表やルカク擁するベルギー代表は古き良き時代の1トップやってるぞ
強力なCFWの居ないチームが苦肉の策でサイドアタックしてるだけ
単にタレント不足
んなこたない
ケイン擁するイングランド代表やルカク擁するベルギー代表は古き良き時代の1トップやってるぞ
強力なCFWの居ないチームが苦肉の策でサイドアタックしてるだけ
単にタレント不足
669191
監督さえ交代すれば日本代表の9割の問題は解決する
669192
669190
確かにやってますね、スーパー超えてウルトラのレベルの奴らが。
只、このレベル求めるのは日本人にはそもそも酷だと思うし、
それを基礎戦術に組むのは合ってないと思うんですよ。
全盛期の大迫は強豪とやるには欠かせない、
正に10数年に一人の宝物だったんで
確かにやってますね、スーパー超えてウルトラのレベルの奴らが。
只、このレベル求めるのは日本人にはそもそも酷だと思うし、
それを基礎戦術に組むのは合ってないと思うんですよ。
全盛期の大迫は強豪とやるには欠かせない、
正に10数年に一人の宝物だったんで
669193
669191
そんな断言できるのなら次期監督なんて簡単に挙げられますよね?
9割の問題を解決できる監督を現実的な人選で何人か挙げてもらえますか?
そんな断言できるのなら次期監督なんて簡単に挙げられますよね?
9割の問題を解決できる監督を現実的な人選で何人か挙げてもらえますか?
669194
中国人はサッカーに対してわりと冷静な目で見てるやつ多い印象だな
ちョんこりあんは選手もファンも頭おかしい
ちョんこりあんは選手もファンも頭おかしい
669195
中国はホント弱かった
その弱い中国にラッキーに得たPKを除けば1得点だけ
恥ずべきことだよね
いかに森保が無能か。仮にW杯出場できても森保は辞めるべき
その弱い中国にラッキーに得たPKを除けば1得点だけ
恥ずべきことだよね
いかに森保が無能か。仮にW杯出場できても森保は辞めるべき
669196
セルジオが日本に対して言いたいこと言うのはまだいいが、相手を貶すなよと
失礼だろうが
失礼だろうが
669197
大迫半端
669198
669192
「やってなくね?」とあったので「そんなことないよ」と返しただけで
日本代表に適正なくね?というのはその通りだと思うよ669188にも書いたけど
大迫も長友もようやっとるし間違いなく日本サッカー界の功労者だけども
ワールドカップイヤーのいま過去を振り返る局面でもないしね
申し訳ないが大ベテランとしてベンチで役割を果たして欲しいと切に願う
まぁ頭森保だとどうにもならないんだけどさ
「やってなくね?」とあったので「そんなことないよ」と返しただけで
日本代表に適正なくね?というのはその通りだと思うよ669188にも書いたけど
大迫も長友もようやっとるし間違いなく日本サッカー界の功労者だけども
ワールドカップイヤーのいま過去を振り返る局面でもないしね
申し訳ないが大ベテランとしてベンチで役割を果たして欲しいと切に願う
まぁ頭森保だとどうにもならないんだけどさ
669200
弱い云々以前に中国にやる気があるのか疑問だった
昔の中国は粗いのは置いといても、勝ちたいって意志ゴリゴリできてたのに、なんか牙の抜かれた猫みたいな感じだったな。
0-2の後半にニヤついてる選手とかいたし
昔の中国は粗いのは置いといても、勝ちたいって意志ゴリゴリできてたのに、なんか牙の抜かれた猫みたいな感じだったな。
0-2の後半にニヤついてる選手とかいたし
669201
帰化人傭兵に頼って地力を育てようとしてない時点でなぁ
669202
669193
建て直し屋さんで有名なラニエリとかは?
ちょうど先週解任されたばかりだしキャリアのわりに仕事選ばないからそれなりに札束積めば来るんじゃねーかな
アジアに居るのもたった1年で済むしね
建て直し屋さんで有名なラニエリとかは?
ちょうど先週解任されたばかりだしキャリアのわりに仕事選ばないからそれなりに札束積めば来るんじゃねーかな
アジアに居るのもたった1年で済むしね
669203
サッカーに限らず、中国ってはるか昔から自国の能力を育てようとせず、外国人の傭兵ばっか雇ってきたからな。
しょっちゅう異民族が攻めてくるから、長いスパンで人を育てるって文化が無いんだと思う。
しょっちゅう異民族が攻めてくるから、長いスパンで人を育てるって文化が無いんだと思う。
669204
監督に期待できないのがもどかしい
次負けたら本当に終わりなのに、中国戦と同じメンバー同じ作戦で行くのが明らか
困ったもんだよね
次負けたら本当に終わりなのに、中国戦と同じメンバー同じ作戦で行くのが明らか
困ったもんだよね
669205
監督さえ変われば少なくともチャイナに2-0とかオマーンに0-1とかの貧弱なチームになるリスクは大幅に回避できるのになあ。じゃあ次の監督は誰が適任なんだ?とかオツムの弱い人は別の次元の話にすり替えたがるけどさ、それは適任者が見つかるまで監督変え続ける、が正解なんだよね。
669206
今は北京五輪の印象を悪くしないためにキンペーに大人しくしてろと言われたんだろ
五輪が終わったらまたカンフーサッカーは復活する
五輪が終わったらまたカンフーサッカーは復活する
669207
関係ないけど、JFA公式サイトの2022年の試合日程のページにカタールW杯があるのやめてほしいわ
まるでW杯に行けるみたいだ
後で大恥かくなよ
まるでW杯に行けるみたいだ
後で大恥かくなよ
669208
一時的な仮初の帰化人を大量に採用した傭兵だらけの国家代表とか意味わからんかった。ラグビーは元からそれ込みの文化だけどサッカーは違うだろ。これって根本的な制度の不備なのでは?
669209
ウーレイのように金よりサッカーの上達を取る選手が増えれば中国は進歩する
日本もそうだけど上を見たらきりがない
急にはうまくならないのだからレベルに見合った努力が必要
揶揄するわけじゃなくてクンフーサッカーをしなくなっただけでも進歩だ
傭兵もいなくなったし監督もいきなり変わったし今回は不運だったとも思うよ
日本もそうだけど上を見たらきりがない
急にはうまくならないのだからレベルに見合った努力が必要
揶揄するわけじゃなくてクンフーサッカーをしなくなっただけでも進歩だ
傭兵もいなくなったし監督もいきなり変わったし今回は不運だったとも思うよ
669210
森保のお陰で、選手がほぼ欧州組なら監督も欧州出身者にしないとうまく行かないことが分かった
こうやってトライアンドエラーを繰り返しながら少しずつ強くなって欲しい
こうやってトライアンドエラーを繰り返しながら少しずつ強くなって欲しい
669211
本来、中国戦はW杯本戦を見据えて
ターンオーバー要員を
作りあげる為の試合にしなければならない。
その貴重な試合を
イツメンで無駄に消化させてしまった。
さらに主力イツメンですら
左サイドが今だに機能してないし、
行き詰まった時の
FW陣をどうするかの答えも見つけていない。
伊東頼みになっていて
伊東が出場できない状況になったら終わる。
ターンオーバー要員を
作りあげる為の試合にしなければならない。
その貴重な試合を
イツメンで無駄に消化させてしまった。
さらに主力イツメンですら
左サイドが今だに機能してないし、
行き詰まった時の
FW陣をどうするかの答えも見つけていない。
伊東頼みになっていて
伊東が出場できない状況になったら終わる。
669212
この記事のセルジオは何年も何年も
「Jと違い大物選手を金で集めている中国スーパーリーグ今後確実に代表強くなる」といっていた
予選開始前は「帰化選手大量に加えた中国は不気味 これはルール違反じゃないし何の問題もない」という記事書いていたのを知ったら
彼らどう思うだろうか
「Jと違い大物選手を金で集めている中国スーパーリーグ今後確実に代表強くなる」といっていた
予選開始前は「帰化選手大量に加えた中国は不気味 これはルール違反じゃないし何の問題もない」という記事書いていたのを知ったら
彼らどう思うだろうか
669213
最高のゴールゲッターを見つけない限りワールドカップ上位は難しい
ベスト16進出した大会も活躍した選手はストライカーじゃなく中盤の選手たち
日韓大会 2ゴール稲本ボランチ
南アフリカ大会 2ゴール本田トップ下
ロシア大会 2ゴール乾貴士右サイド
ベスト16進出した大会も活躍した選手はストライカーじゃなく中盤の選手たち
日韓大会 2ゴール稲本ボランチ
南アフリカ大会 2ゴール本田トップ下
ロシア大会 2ゴール乾貴士右サイド
669214
頑張れサウジアラビア 誰でもいいから日本代表サポーターのレジェンドになってくれ
アーセナルのレジェンドになった鎌田のように
アーセナルのレジェンドになった鎌田のように
669215
チャイナの話しはもう引っ張らなくていいだろ。
そもそも弱いって自覚すらないならほんとに終わってるし毎度毎度根拠のない虚栄心見をせつけられる方が寒イボもんだわ
そもそも弱いって自覚すらないならほんとに終わってるし毎度毎度根拠のない虚栄心見をせつけられる方が寒イボもんだわ
669216
謙遜とか自慢とかじゃなくてマジで不安だし不満なんだよ…
669217
中国戦の内容は「悪い」というほどではないけど(相手のシュートはFKの
一本だけに抑えたんだっけ?)サウジ戦、豪州戦で同じ内容だと不安には
なるよねぇ。
一本だけに抑えたんだっけ?)サウジ戦、豪州戦で同じ内容だと不安には
なるよねぇ。
669218
中国代表はもう長年期待外れで弱すぎて、
中国人の中で自虐ネタ化してるんだよ
中国人の中で自虐ネタ化してるんだよ
669219
大迫くらいボールをおさめられる選手がいないのがなあ。大迫と本田は本当キープできるのがすごかったわ
669220
日本のサッカーは本当に面白く無いな。
何時もパス回しだけで終わってるじゃん。
なんの為のパスなんだか。
何時もパス回しだけで終わってるじゃん。
なんの為のパスなんだか。
669221
ポストプレイとサイドバックからのセンタリングしか森保は考えてないんだと思う。
この2つはリスクが薄いからね。但しあそこまで引かれたらどちらも有効にはならないんじゃないかな?
結局相手に合ってない攻撃を繰り返してサイドバックとCFの評価を落とす結果になってる
最もスペースが無いところからこじ開けようとしてんだから無理だよね。
この2つはリスクが薄いからね。但しあそこまで引かれたらどちらも有効にはならないんじゃないかな?
結局相手に合ってない攻撃を繰り返してサイドバックとCFの評価を落とす結果になってる
最もスペースが無いところからこじ開けようとしてんだから無理だよね。
669223
ここのコメント欄キモっ笑
669224
人気を出すためにキャプテン翼を書いたみたいに言うなよ
669225
>グループとしての工夫も足りない
森保は戦術丸投げしてるから、工夫は選手が考えること。これまでは戦術吉田麻也。今回の中国戦は戦術遠藤たち。
試合後の森保は涼しい顔してたろ。自分は工夫も考えることせず、選手たちの能力で勝ってくれるのだから楽なもの。メモしておけば外野には監督業やってると思わせられるし。
森保は田嶋の操り人形でいればいいだけの立場。
森保は戦術丸投げしてるから、工夫は選手が考えること。これまでは戦術吉田麻也。今回の中国戦は戦術遠藤たち。
試合後の森保は涼しい顔してたろ。自分は工夫も考えることせず、選手たちの能力で勝ってくれるのだから楽なもの。メモしておけば外野には監督業やってると思わせられるし。
森保は田嶋の操り人形でいればいいだけの立場。
669236
数だけは世界一多いくせに卓球以外ほとんど弱いしやはりスポーツもダメな劣等種だわ
卓球すら国レベルで本気なの中国だけだし
卓球すら国レベルで本気なの中国だけだし
669251
所詮は日本のあの体たらくで勝ってしまう相手、話にならん
森保デバフなかったら5点は入ってる
森保デバフなかったら5点は入ってる
669253
またいつもの単レス森保擁護が沸いてる。諦めろ。あいつがガンだ。
669255
669220
面白い
わざとボールロストして相手に持たせるハリルジャパンはいつ見てもイライラした
一生外国のサッカー見てろ
669217
同じ内容だと安心するけど多分もっと内容悪くなるぞ
勝てれば十分な相手だしあそこまで楽には回せないだろうな
面白い
わざとボールロストして相手に持たせるハリルジャパンはいつ見てもイライラした
一生外国のサッカー見てろ
669217
同じ内容だと安心するけど多分もっと内容悪くなるぞ
勝てれば十分な相手だしあそこまで楽には回せないだろうな
669259
20年前に李鉄や孫継海のようなプレミアでスタメンはる選手出てきたときは
20年後はアジアで日本のライバルになってそうだなぁと戦々恐々としたもんだけど…
その後習近平が国策でサッカーに人もカネもつぎこんだのに
全てが泡になってはじけるとは
20年後はアジアで日本のライバルになってそうだなぁと戦々恐々としたもんだけど…
その後習近平が国策でサッカーに人もカネもつぎこんだのに
全てが泡になってはじけるとは
669269
中国は前よりも日本対策して挑んできたが、今回の日本代表の方が無理な自陣からの縦パスがなくなり、後ろからパスをつないで組み立てる戦略を行っていた。これまで試合でできなかったことがキャプテンが変わったことでスムーズにできるようになった可能性が高い。
669272
オマーンとオーストラリアと引き分けた熱量で来られたら苦戦したかもしれないけど
日本戦前に監督交代した中国は完全に無気力無抵抗だった
コロナ対策でホーム使えず国内リーグはバブル崩壊、そして帰化選手問題・・・
問題山積ななか李鉄のチームは良くなってきてたのに、協会もサポも辛抱足らなかったね
日本戦前に監督交代した中国は完全に無気力無抵抗だった
コロナ対策でホーム使えず国内リーグはバブル崩壊、そして帰化選手問題・・・
問題山積ななか李鉄のチームは良くなってきてたのに、協会もサポも辛抱足らなかったね
669291
冨安ワントップとか見てみたい
最強のポストプレーヤーだろ
CBは板倉でもいいだろ
最強のポストプレーヤーだろ
CBは板倉でもいいだろ
669302
それ考えると歴代代表で1番理想のワントップ像って本田圭佑だったんかな。決定力とキープ力は別格だしペナルティサークル付近からズドンも出来る。トップ下大好き本田に『前で待っとけ』と監督が指示出来たらなー
669315
>>669202 >>669193
協会が頭下げてフロンターレに鬼木監督借りればいいだろ。中村憲剛コーチ込みで。4人の主力が抜け、特に夏 三苫と田中が移籍した後のダメージを立て直してのリーグ優勝はさすが。連携バッチリの元フロンターレの愛弟子を使えばW杯ベスト8も夢じゃないよ。
協会が頭下げてフロンターレに鬼木監督借りればいいだろ。中村憲剛コーチ込みで。4人の主力が抜け、特に夏 三苫と田中が移籍した後のダメージを立て直してのリーグ優勝はさすが。連携バッチリの元フロンターレの愛弟子を使えばW杯ベスト8も夢じゃないよ。
669376
選手を日本兵と言ってるうちは中国は勝てるわけない
669397
結論:「大迫、ハンパだねえ」
実際に衰えてきてても取って変われるCF の候補すらいないのが現実
日本はストライカータイプはいてもCFの人材は殆どいない
大迫がいなくなれば格上に永遠に殴られ続ける時代に逆戻りする