NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「脱帽だ」旗手怜央、スーパーゴール!現地サポが絶賛!

旗手怜央

※追記しました
現地時間1月26日に開催されたスコットランド・リーグ第23節で、日本人選手4人が所属する勝点48で2位のセルティックは、同39で3位のハーツと敵地で対戦した。

 古橋亨梧と井手口陽介は故障で、前田大然は日本代表招集でベンチ外となるなか、前節のデビュー戦でマン・オブ・ザ・マッチに輝いた旗手怜央は中盤で先発出場。すると、スコアレスで迎えた27分だった。

 敵陣中央からゴール前まで持ち上がり、右足を豪快に一閃。強烈なミドルシュートをゴールに突き刺したのだ。今冬に加入した24歳のMFは、デビューから2戦目で待望の初ゴールとなった。

 この先制点で勢いに乗ったセルティックは、35分には追加点を奪取。旗手から右サイドでパスを受けたオーライリーからのクロスを、ギアクマキスが上手く右足で流し込んだ。

 2点リードで折り返すが、後半に入って62分に1点を返される。オフサイドラインぎりぎりでペナルティエリア内でラストパスを受けたボイスにダイレクトで流し込まれた。

 その後、息を吹き返したホームチームの反撃に遭い、73分にはハンドでPKを献上してしまう。しかし、ボイスのシュートはポストを叩き、九死に一生を得る。

 結局、試合はこのまま2―1で終了。セルティックは何とか逃げ切りに成功し、公式戦4連勝を達成した。なお、旗手は後半アディショナルタイムまでプレーし、上位対決の勝利に貢献している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c124e40ad16577a084a8b99afe23a9549934b2ba
Reo Hatate, remember the name

セルティックのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

旗手怜央のゴール動画(streamja)】 【動画(mixture)】 【日本語実況(youtube)

・レオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!



・とんでもないシュートだ



・あれは相当強烈なシュートだった



旗手怜央、なんてゴールだよ。約30メートルから信じられないシュートだ。



・うちには少なくとも旗手がいる、やったああああ


   
・旗手、脱帽だよ



・旗手はまじで現実離れしてる



・うちのチームは本当にセクシーでこのゴールはとにかく美しいわ 😍



・小さなレオがピッチ上で爆弾を投下してるよ 笑



・彼の名前はレオ、彼はピッチ上で無双する



・なんというシュートだ!信じられない素晴らしい補強だ。彼が僅か150万ポンド(2.3億円)だったのが信じられないわ!!!!



<イングランド>
・このセルティックの旗手は本当に卓越した選手みたいだ



・レオ、ブラボーだ!旗手の凄いゴール。彼はスペシャルな選手みたいだ。アンジェ監督はセルティックでファンタスティックな補強をしてる。



<ユナイテッドサポ>
・あれだけ強烈なシュートを打つのには凄い技術がいるよ!夏にあらゆる中傷を受けていた監督のことを考えたら嬉しいね



・旗手は世界最高の選手だわ



・何なんだよ、日本。君たちは俺の新しい親友だわ。



・日本、愛してるよ



・日本は地球上で最も偉大な国だね



・Jリーグ?というよりジャスティス・リーグと言った方がいいだろう?



・うちのスタメンがJリーグ出身の選手11人になるのが待ちきれないわ



・旗手がシュートを打った時にパスだろと叫んだ人は他にいる?



旗手怜央には多くの人が脱帽してるよ



・俺は惚れ込んでいるよ



<チェルシーサポ>
セルティックは日本人全員と契約すべきだ



 ・是非お願いします



<不明>
・見事なシュートだけど、キーパーは酷いな



 <ダービー・カウンティサポ>
 ・キーパーはあんまりだったけど、無回転シュートで最後にブレてた。それでセーブするのが容易でなくなったんだ。



・旗手のシュートを止めようとしたGKクレイグ・ゴードンのグローブ🚀⚽️ 🔥💚
Craig Gordonu2019s gloves after saving Hatateu2019s shot


・俺はFIFA(ゲーム)ですらあんな強烈なシュートを打てないわ



・ナカムラアアアアアアアアアと思った人は他にいる?



・このシュートは中村でも自慢するだろうな【動画(streamja)】【mixture(動画)



・旗手はレンジャーズ戦の中村のゴールを見てたに違いない



・ご参考までにこのスレのレンジャーズファンは旗手は代表に招集されてないと言っていた



・別角度から【gfycat



・ここまで来たら俺は喜んで日本のサンドイッチの肉になるよ



セルティックの2点目動画(streamja)】 【mixture(動画)

・旗手が出したボールが起点だった



・旗手がまたゴールを生み出したよ😭😭 凄い選手だ、彼は上手すぎる



・旗手は三菱のモドリッチだ



・旗手は新たなアイドルだ



・旗手はセルティックが近年獲得した中でも屈指の補強だわ、なんて選手だ



旗手怜央よりも上のミッドフィルダーが日本に7、8人いるなら、日本代表は相当なチームに違いない



・旗手はイギリスで一番のミッドフィルダーだ



・アンジェサッカーは未来だ!旗手の視野の広さとパスは一流だ



・旗手のゴールがネットを揺らした時のジョタのリアクションを見てくれ! 🤣🤣🤣
Check out Jotas reaction when Hatates strike hits the net

旗手怜央のタッチ集(YOUTUBE)

以下追記---------------------------------
試合終了後

・俺は既にあの旗手のゴールを18476447737回見てるよ



・旗手のゴールを褒めているジョタを見てくれません【動画(streamja)】 【mixture(動画)】 あれは本当に驚異的だった。この選手達は最高だ! 🍀



・旗手とオリリーは別格だ 🍀



・旗手はうちで一番の選手だ、恐ろしいタレントだ



・もの凄いゴール、彼のパスと視野はレベルが違う。まじでなんという選手だ!



・このようなセントラルミッドフィルダーをずっと待っていたんだ。冷静さ、認知力、状況判断の早さ、技術、全てが備わっている、魔法だわ。



・旗手は加入してすぐ最も目覚ましい活躍してる選手の1人に違いない、驚くべき選手だわ



 ・正直、俺はキヨゴについて同じことを言ったわ 笑



・信じられないタレントだ。全てを兼備してる。このような完成されたミッドフィルダーを見つけられたのは非常に幸運だ。



・(旗手と)契約を更新するのは時期尚早かな?



 ・幸いにも彼はセルティックと4年半の契約を結んでいる



・後半の旗手は大人しかったが、前半の彼はとてつもなかった。なんて掘り出し物だ。



・後半の旗手は疲れてるようだった、でも最後の30分はチームのほとんどがそのように見えたよ。

 

・プレーすればするほど彼のコンディションは上がっていくと思う。Jリーグのテンポはずっと遅いから、ここのプレースピードに慣れてなくて早く疲れるのも理解できる。それにしても、凄い選手だ!



・ここの試合のテンポに慣れれば彼は向かうところ敵なしになるだろう。



・ゴール以外でも、前半の彼のボールタッチはブリリアントだった。ポジショニングも見事だ。これからコンディションが上がっていくのは確実だ。うちは相当な選手を手に入れたな。



・両方の方向に容易にターンする能力はほとんど誰にも止められない。これから数多くカウンターの起点になるだろうな..現実とは思えないぐらい素晴らしい補強だ。



・レフリーは選手を守る必要があると思う。後半のほとんどで旗手がボールを持つと足首を削られて怖かったわ。スコットランドにはテクニカルな選手がなぜいないのか不思議に思うか?審判委員会にるジョン・ビートン主審やその取り巻き連中がまだ70年代のように笛を吹いてるからだ。



・彼は格が違うように見える。クオリティーの高い動き、パス、ボールの受け方、ボールを持っての落ち着き、ワンタッチで正確なパス、広いパス範囲、それに2試合でボックス外から好シュート2本。



・旗手と契約した時、彼は本当に軽量だから苦しむだろうと思っていたが、俺の大間違いだった。彼は本当に強くて堅実な選手だ。



・あのゴールを見るのをやめられない、最近見た中でも一番のゴールだわ



・キャノン砲だ!ゴールネットがなかったら、ボールはまだ飛んでるだろうな



・前半にフォレストに出したあのボールについて誰も話題にしてないのが信じられない…



・パスの出しどころを見つけて、パスを通す能力が一番目覚ましい。フィジカルでマークを剥がすのも好き。まだ始まったばかりだが、彼は本当にスペシャルな才能を持った選手のようだ。



・旗手はプロで2年しかプレーしてないことを考慮したら、彼はトップに登り詰めそうに見えるわ



・日本代表の中盤では一体どんな選手がプレーしてるんだよ?(旗手は)センセーショナルだ



・他の人が既に言っているが、旗手が試合に出られないなんて日本代表は相当強いチームに違いない。



・旗手はこれだけ優秀なのに、一体どうしてどのクラブも獲得しなかったんだ



【関連記事】
日本人でイニエスタが上手いと思う選手は?2人の名前を挙げる!


サッカーダイジェスト 2022年 2/10 号


オススメのサイトの最新記事

Comments

668145

レオ・メッシ・ハタテだ!
668146

これで代表呼ばれてないんだから凄いメンツが揃ってるんだろうね
668147

ゴールネットを揺らす音がズシンと来て心地いい
668148

ナカムウウウウウウウウラアアアアアアアアアアアア
668149

旗手のプレスから奪ってミドルズドーンのゴラッソ初ゴールキタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!💚🤍🇯🇵🍀

レジェンド俊輔のゴラッソにも似ていたよ‼️
668150

いえ、富士通のモドリッチです
668151

>>668146

そらそうよ
監督が優秀だからな
668152

レールガンって完成してたんやな
668153

あのタイミングで打ったのが凄い。
668154

場所的に絶対ナカムラって言われると思ってた
668155

何回見直してもシュートのスピードがおかしいな、これ。キーパーちゃんと届く位置なのにとれねーのかよ、ってとれなくてもしょうがないわこれ。

しかし、ロギッチと前田がいなくなってけが人でまくりなせいでベンチ見るとMFとFWが全然いなくてやばいな。今日でてたギリシャ人の代わりもいないし、前田はどうせ試合に使われることもないだろうにグラスゴーダービーを経験したほうがよかっただろうにな。
668156

前田は?
668157

代表に選ばれてたら生まれなかったゴール。森保さんありがとう。そして…
668158

>>668156
見てなかったのか?
相手のチームのPK蹴って外してただろ
668159

ジャスティスリーグ?最強の男?だぁー ナイスですねぇ
668160

凄い話題性の高いゴールだね

めっちゃ騒がれることになるなwww

上手いし強いしやべーーーってなるな
668161

ハタティすんげ
無回転じゃん
668162

なんか古橋が覚醒したのかってこないだまで思ってたけど、単にスコットランドのレベルが低いんちゃうか?
668163

どう見ても代表に必要な選手だった。がセルティックは呼ばれなくて喜んでるだろ。
森保ありがとな
668164

和製ネトレト
668165

中央から打つ姿を見ると、俊さんの姿が重なる
668166

668162
さっそくわいてきた、レベル低いマン。
スットコくんもこのあとくるでよ~。

まじうける。
668167

すげぇキャノンショットだな、Jリーグでもお披露目したことないだろ?セルティック行くと皆進化するのか?
668168

コースは甘いのにボールスピードが速すぎるから止められないw
668170

シュートと起点は良かったけけど、今日はスプリントしないし
球際ゆるかったし疲れてるのかな旗手
668171

ゴールネットの後ろの観客が思わずのけぞる程の強烈さ、いいね!
668172

スコティシュプレミアとJリーグで比べてみると・・・

特色が違いすぎて比べるの無理じゃね?って思ったよ

ただ今回の旗手のゴールはJリーグで決めても日本だけで騒がれると思うけど
スコットランドで決めれば・・・どうなるかな
668173

弾丸ゴールやな
古橋はもう怪我で終わりだから旗手に頑張ってもらわないと
668174

>・旗手怜央よりも上のミッドフィルダーが日本に7、8人いるなら、日本代表は相当なチームに違いない


外人さんは分かってねぇな。
森保に呼ばれた時点で"負け"だから。
668175

>> https://streamja.com/aX1a2
試合中に俊輔と旗手のゴール動画を合成してスレにうpするスキルsugeeeeee
668176

この後どういう反応になるかわかりきってるから、ぐやぢいです勢力はさすがにいつもみたいにこないね。控えめに控えめにレベル低いとしかいえなくてまじかわいそうw
668177

ノッテルねー
668179

本当にスコットランドのレベルが低いなら
古橋はELでは活躍できなかったはずだが
668180

旗手も古橋もJ1で無双してたがな。
あの2人がこれぐらいできなくてどうする。
Jリーグが舐められるぞ。
セルティックサポも度肝を抜かれただろ。
旗手にはパワーも備わっている。
668181

セルティックサポに日本代表の試合は見せたらダメだな
ガッカリするで
668182

古橋が、内田篤人から「Jリーグとの違いは?」と聞かれて、

・こっちは展開が速い。攻守の切り替えが速い。
・球際だったり、強度はこっちのほうが高い。
・(スコットランドは)荒い。見えないところで掴まれたりもする。

と答えてるで。
668183

古橋と旗手と前田ってJリーグの中でも美味しい選手持ってくなーって思うよ
Jリーグの中でも間違いなく特別な選手だよ

井手口はどうなんだろ?良い選手とは思うけど
668184

実際、上位2チーム以外はレベル高くはないぞ
とはいえ旗手はナイスゴール
668185

前半は良かったけど前半でガス切れして後半は全く動けてなかったな
プレスかけに動くことが出来なくてただ歩いてスペースを埋めるだけの最低限中の最低限だった
あれではプレミアには引っ張ってもらえないだろう
668186

ジョタがびっくりして古橋のゴールパフォしちゃった

素晴らしいゴール
668187

日本の選手ならクロスバーより上に蹴らないと
668188

>>なんか古橋が覚醒したのかってこないだまで思ってたけど、単にスコットランドのレベルが低いんちゃうか?

それ言っちゃダメw 中村俊輔が大活躍してMVPもとってさあスペインだ!ってリーガ行って何もできず0ゴールであっさり終わったくらいのレベルなんだから・・・w
あの位置であんなに広大なスペースできる時点で・・・w
668189

旗手には打つ前に俊さんが決めたゴールのイメージあったと思う
ないかな笑
668190

シーズンオフが余りなくずっとトレーニングと試合を続けてそうだし
きついんだと思うよ
668191

田中も取ってくれないか?
668192

ゴールに対する反応ばっかりで他のプレーに対する反応がない
他のプレーは"まぁまぁ"だったのかな?
668193

小柏がいたらハーツが勝ってた
668194

オージー今どんな気分なんだろ。例えば岡田監督が杭州緑城を経てセルティック行ったとして、中国人ばっか獲得するようなもんでしょ?
668195

代表戦での長距離移動の負担がなくクラブでのみの活動に専念できたらビッグクラブでも活躍し続けれるような選手になりそうだな
668196

まだまだチームに合流して日がたってる訳でもないし
チームに溶け込んでるって感じじゃないね
今日は後半省エネモードだった気もする、詰めるところでは詰めてたけど

それでもゴール決めたり起点になったりするプレーもあるから凄いよね
668197

このゴールはお世辞なしにスーパーだった
まあ森保は使わないんだろうけど
668198

無理なのは分かっているけどアジアカップやWC予選はJリーグ勢のみで
出場するとして欲しいかも

吉田が代表でずっと出れてたのはセインツでバックアップに回され続けてたからかもって思うようになったよ、不満はあったけどねwww
668199

まあ実際なんで代表呼ばれてないか謎だよな
Jではどう見ても抜けてたし国内重視してないと言ってもオリンピック代表などでも見てるしな
まさかサイドバックの控えとしてしか思ってない監督とかいないよな?
668200

2点目の起点となったパスは、狭いとこをピシッと通すパスで
称賛されていいと思う。

後半は、ガス欠で疲れて、足が止まってた。
668201

森保を貶めるために選手を使うのはやめて欲しいかも
どの選手であってもね
668202

スコットランドにはオーストラリア人はたくさんいる
668203

>668199
旗手が呼ばれないのは久保と三笘に勝てないからだよ
668204

コストコ監督ニッコニコで草
668205

これだけ中央でタクト振れる力があるのに代表とかずっとSBやらサイドハーフやらされてたの驚きだわ
668206

Jリーグで監督して「いいな」って思った選手引っ張って
「何て優秀な監督だっ!!」って言われるんだからニコニコもするわ

まぁ良い監督だと思うけどねwww
668207

>668205
代表がサイドバックやらせたんじゃなくて川崎の鬼木がやらせたのをそのまま森保が採用しただけだから
668208

日本でも見た事ないようなとんでもないシュート来たな 笑
注目の高いところで出るのも持ってる証。

旗手、鎌田とむっちゃ合うだろうな。鎌田左旗手真中とか逆とかで見たい。
668209

オーストラリア人もスコットで
セルティック、ハーツ、バーニアン、後下位のチームにいるね
みんなスタメンで頑張ってる
668210

それな。サイドバックとかからやらされるとばっかり思ってたので
いきなり中央でタクト振らせるアンジェの肝っ玉に度肝抜かれた
初試合でボールタッチ61とか言ってたか?すげえな、、、、
668211

そういえばカンテにサイドバックやらせていた無能監督もいたな
668212

今日の試合は

93分まで出場、ゴール:1、キーパス:1、タックル:1、パス成功(精度):35(74%)、ボールタッチ:70、デュエル:13(6勝)

だってさ
668213

旗手が良い選手なのがこの1,2戦で完全に認知されたな
なお森保
668214

> あの位置であんなに広大なスペースできる時点で・・・w

相手ボランチがハメられてからのショートカウンターなんだから
スペース出来るに決まってんじゃん
中盤が引っ掛けてしまうレベルの低さを指摘するのならともかく

なんつーかファンのレベル低いよなここ
668215

ポステコグルーに日本代表の監督やって欲しい
668216

強豪相手のゴールだからこれはバズる。

位置的に中村ぁ〜って思いましたけど、比較動画見たら中村のはトラップもですけど弾道エグすぎる笑
でも旗手のも無回転だしあのコースで決まるのはサッカー脳と技術の結晶ですよね、、どっちもすげえや。
668217

ファンのレベルじゃないぞ。アンチのレベルだぞ。
いつも負けてるからなぁここのアンチは可哀想な奴らなんだよ
668218

セルティックサポは日本人を評価してるだろうけど
他所は普通にアジア人見下してるだろうから
怪我には最大級に注意を払っておかないと
現地で一番磨くべき技術はまず怪我回避能力
668219

※668214

友達いない奴って、何でもかんでも荒探しして常にディスルじゃん
喜びを共有できない悲しい奴なんだよ。
それか、日本人選手が活躍するのが苦々しく思っているかだねw

サッカーの得点なんて、相手のミスや、パスカット、崩しから点を取るので、得点シーンを見てスペースがない方がおかしいのだけどね。
668220

種類は全く違うけど距離的に中村俊輔思い出した
すっげぇゴール!
668221

キヨゴと同じく怪我だけが心配
668222

監督ニッコニコでワロタ
668223

「Jリーグのテンポはずっと遅い」というコメントで、彼らがJリーグを全く見ていないことがわかるな。Jでプレーした外国人選手たちが「もっと考えて遅攻しろ」っていうくらいなんだから。
Jリーグを下に見てるからイメージでそう言っているんだと思うけど、2強はともかくリーグ全体としてのレベルはJの方が高い気がするわ
668224

マンCレベルだってもしもデブライネのところでショートカウンター食らったら広大なスペースとやらができるのにね
デブライネクラスはそんな愚かなチャレンジはしないスットコレベル低いと罵るのならまだしもなあ

フットボールのプレイ経験がなくとも欧州の試合をフルで観戦してれば
戦術眼ぐらい養われると思うのだがなあダイジェストしか観てないのかねえ
668225

ゴールは良かったけどまだパスの精度とかはちょっと足りないね。

まぁまだ海外のDFの間合いとかに慣れてないのかもしれんけど。

でも良いタイミングにいいチームに移籍できてよかったな。

まだ24だからギリ次の移籍狙えるな。

まぁ中村みたいに30手前まで残る可能性もあるけど・・・まぁそれはそれでもおk。
668226

後半の旗手はお疲れだったのか
となると今夜の代表はJリーグ組のコンディション気になるなぁ
668227

セルティックサッカーがELまでは十分戦えると思えるほど前半は良かったし変化があった。旗手が脇に流れながら受けて中にパス、中央選手がスペースそのまま上がるなんてこれまで出来なかった。他選手が動くスペースを作れる選手いなかったから

前後半含めて通ればのパスが多かったが肝心なのはまだ2試合目だって事、これならセルティックファンは興奮しちゃうよね。

668228

監督って本当に大事だな
668229

ツンツケのアレ見た時、すんげー弾丸って思ったけど
弾丸具合で言ったら旗手の方がすんげーかったな
668230

田中碧ってブンデス2部でベンチやベンチ外ばかりの選手いるんで補強してくれませんかね夏に
セルティックとポステコさん
夏までレンタルだから安い移籍金で済むかもですよ
三笘旗手が海外いて川崎復帰するとは思えないし
668231

俺もよく、あの距離、あのタイミングでゴール決めてたわ
テクモのキャプ翼でさ
668232

森保が招集してたら誕生しなかったゴールやったな
良かった良かった
668233

※668225
それは思った、ステップアップして4大でやる事を考えると、ちょっとパスがずれすぎで苦労しそう。もっとも、迷わず狙いすぎず素早く適切にパス出せるってだけでも十分凄い。ほんと勘の良い選手。
精度とか技術面の向上があればもっと上でやれると期待させてくれる。
668234

スコットランドリークのレベル云々いう奴、あのな旗手にしても古橋にしても日本のトップレベルの選手でその他大勢のせんしゅではないぞ。活躍も驚く程ではないだろ。
668235

旗手がJリーグで無双してたとか突出してたって言ってる人ほんとにJ見てる?
川崎の中でも良い選手なのは間違いないけど突出してるって評価は見たことないぞ(近年で突出してると言われてたのは三笘とコンディション最高の時の大島くらいか)
単純に川崎とJリーグが過小評価されてるのと旗手がセルティックの戦術と起用法にハマったってことでしょ
668236

>>668188
プレスバックからのカウンターなんだからそりゃスペース空くだろ
何言ってんだコイツw
668237

川崎ガーってしゃしゃり出てくるの見るといつも思うけど、川崎でサイドバックに追いやられてなかったっけ?
せっかくのサッカーセンスが勿体ないと悲しかった覚えがあるよ。
668238

すごい選手がたくさんいるから4年間無駄にしてるな
FC東京にいる35歳とかものすごい選手なんだろうな
668239

今さらリーグレベルが低いとか笑 2強以外は弱いって旗手のゴールがなかったら勝ててないのに。相手チーム弱いんじゃないのか?
668240

いやー優秀な選手は見てて楽しいねー成長も含めて

日本のサッカーの転換期にも立ち会えて超ラッキーwww
668241

668237
昨シーズンは中盤で18試合、左SBで11試合の先発出場な
668242

漫画シュートだこれはw
あっぱれ!
668243

にしても、まいどパススピードがエグいな
668244

無回転はやっぱ強いな
668245

>旗手怜央よりも上のミッドフィルダーが日本に7、8人いるなら、日本代表は相当なチームに違いない

うん。ただ、それを全て帳消しにする、超強力な監督がいるんだよ。
668246

俊輔のはコークスクリュー。
旗手のはレーザー。
あの強さでピクリとも回転しないなんてものすごい。
668247

開始直後が余りに惨かったから、10分で見るの止めて寝てしもた
やっぱり朝方4時台のやつを寝ずに見るのは無理だわ
しかし、最初の誰も居ない所へのパスとかボールロストは何だったんだ
668248

前を向いてボール受けた時の展開力は柴崎の方が少し上かもしれないが逆に言うとそれくらいだな。守備力の差は言うまでもなく相手背負っての鬼キープから反転して前に抜け出すプレーは柴崎には到底無理。これができるだけでも旗手を優先する理由として十分だと思う。
668249

668188
悔しいの~w そのレベルの低いリーグで韓国選手が大した活躍もできず差別まで受けたんだからなw
668250

役割が被りそうなのは遠藤、守田、田中だけど
ホタテはこの選手より上なんか?
668251

まだ展開の速さに慣れてない所があるな。プレスを連続で受けるとショートパスでミスしてる。
ゲームの速さに慣れるまで欲の出た賭けパスを少し減らすと良さげ。
668252

ヨーロッパの中堅リーグ、スコットランドとベルギーに日本人が集まってるチームがあるってのは、なかなか印象的だよね。
668253

※668241
それでも中盤底とかだったような。
オリンピックで結局2列目で使いたくて、川崎で錆付いてたせいでオリンピック機関中に少しずつ戻していくのがもどかしかった。
本来のポジションなのに不慣れになってて、1試合目とか動きを批判されてたし・・・川崎行く前はすごくいい動きする選手だったのにさ。

まぁでも、レベル高い所でプレー機会を与えてくれたって意味では、あんまりチームに文句言っても仕方ないのだろうけど。
668254

キヨゴ獲得で大成功して二匹目のドジョウを狙うアンジェ・セルティック
冨安輸入で大成功して大量にドジョウを用意するDMM・シント
どちらも野心の方向性は分かりやすいわな

次は中堅上位のオランダポルトガルに拠点を作って、どうぞ
668255

前回の試合もそうだけどパススピードがいいな
代表戦でしか旗手を見たことない俺からは全く別の選手に見える
668256

スットコレベル低すぎだな
ただここで活躍したらプレミアで噂されるならいいリーグだ
どんどん日本人取っていってくれ
668257

パスの精度や状況判断はチーム合流して間もないし、大目に見ようや。
今日は最初からマンマークされてたし、それでもゴールという形で結果出すのは見事。しかもゴラッソやし。
それより旗手のカバー範囲が広すぎて結構負担になってるなぁ。
後半に疲労出るのは必然や・・・。
トレンド1位だっけ?すげーな。
668258

おいおい英国で
旗手トレンド一位なってんぞ
こりゃスゲー
田中碧さーブンデス2部なんぞで腐ってる場合やないで
668259

>>668256

で?低かったらどうなんだ?
いいじゃねーか、お前の頭の中身と同じ32でww
668261

今でも日本人史上最高でうまい選手は中村俊輔だと思ってる。 だからサッカー上手くなりたい人はみんな中村俊輔のビデオを何回も何回も見てイメージ膨らまして、ああいう技を繰り出せるような練習してると思う。日本サッカー界のイチロー。
668262

>>668188
お前はno footyレベルにないから
サカラボか芸能スポ+行っとけw
668263

俊さんの話題になっちゃうけどやっぱり中村って凄かったんだな
でもプロ経験そこそこで比較されちゃう旗手はやっぱ半端ない
668264

ベルギーやオランダでそこそこ頑張っても
英国で話題にも上がらん
日本人に理解あるポステゴさんがセルティックにいるうちに
もっと日本人行くべき
668265

俺もテクニックは俊輔が今でもNo.1だと思ってる
し、今でも魅了されている
しかし
旗手には俊輔にない強みがある
外国人相手でも圧倒的にコミュ力が旗手にはあるね
これホントに大事
俊輔もそれがあったらな~
セルティック時代ドレッシングルームでほとんどしゃべってなかったらしい
668266

>>668253
恥の上塗り。ろくに旗手の試合見たことないでしょ
668267

ジャスティス・リーグで笑った
668268

スコールズやジェラードのようだった
668269

あらためてゴールシーン見ると、2段階加速というかギューンって伸びてるのな。最初動画の編集ミスかとおもってたww
あれはとれんわ。
俊輔のレンジャーズ戦で決めた漫画曲がりの軌道同様。

まぁ鬼キープ力でボールもとられないし、相変わらずのヒートマップ真っ赤状態でめっちゃ貢献してるし、日本人選手株爆上がりやな。
668270

次の次に首位の相手と2月2日に試合がある、
マークも厳しくなるだろうけど、
そこでの活躍は重要だね。
668271

次の次に首位の相手と2月2日に試合がある、
マークも厳しくなるだろうけど、
そこでの活躍は重要だね。
668272

セルティックは最終ラインがほんとやばいからなぁ。
ジョタがレベチなので前線はそこそこゴール狙えるから守備陣がふんばらんと
レンジャーズにやられる・・・。
古橋のレンジャーズ戦雪辱ゴールみたかったな・・。
668273

これは旗手が自分でサッカーが下手だと公言したのと同じ。
この状況でミドルを撃つという事はドリブル速度が遅いって事。
しかもコースが甘くキーパーに弾かれてもおかしくない。
たまたま決まっただけ。
668274

>>668265
そんな書き方しといて最後「らしい」って…
668275

Jのレベルが上がったんじゃないの?
単純に
668276

*668223
同感だわ。
Jリーグはどこのサッカーとも違ってる。って多くの外国人選手が言ってるよな。良くも悪くも手抜き無しのハイスパートサッカー。献身性とか(海外リーグで)褒められたりもするけれど、短期集中型の国際大会では上に行くのがしんどいよな。
668277

言うて本人がやりたい攻撃的MFとして代表で使うなら
旗手より上のステージでやってる選手いっぱいおるんよな
668278

>>668264
Googleの検索回数を選手に対する注目度とすると、イングランドでは堂安と古橋の注目度が同じくらい
スペインでは両者とも注目度低いけど、古橋は検索すらされてない
この結果を見るに、たぶんオランダで大活躍したほうが注目されるよ
668279

レンジャーズと勝ち点4差か
失点に関しはここまでセルティック13にレンジャーズ15
一応セルティックがリーグで一番硬い守備陣だがあれでかと思っちまうな
レンジャーズも主にCBのスピード不足指摘されてるしこの先どうなることやら
668280

ああいうミドルが撃てる選手がいるのはデカいよな
さあこれで中国戦も…あれ?
668281

今観た! ナイスミドルでへんな声でちゃった
パスミスやや多めだったけどハードワークして
3位相手のアウェー戦でしっかり結果で応えたし上々ですな
668282

広大なスペース厨が無知晒してフルボッコ食らってて草ァ!
668283

リーグレベル語るマンはJの走れてる時間帯しか見てないからな
後半ラストのオープンな展開になる所は見てない
668284

ただスコティッシュタックルだけは怖い
怪我しないようにプレーしてくれ
668285

これがまぐれとかいうならフンミンのゴールの9割はまぐれw
668287

監督とJリーグを知りもしないくせに完全なるアジア偏見で酷く侮辱してたのを忘れない
でも結果を出したらちゃんと受け入れてくれて嬉しい。でも忘れない
668288

668273

↑このbakaのコメント、突っ込みどころ満載で草
668290

矢のようなシュートが突き刺さったな
668291

bakaというよりエラが1匹も活躍してないから劣等感丸出しで火病ってる兵役逃れのゴ.ミかもw
668292

668278

オランダなんぞより

同じ英国内のが影響力が絶対あるよ
プレミア各チーム注視なのは間違いない
668293

スコティッシュプレミアでやらてるからって
まるでスーパーな選手が埋もれてたみたいな扱いはモヤモヤするわ
フロサポだけどJでも監督がスタメンから外さない選手ではあったけど
やっぱり左WGなら三笘、右WGなら家長、IHなら田中碧や脇坂、
万全なら大島がやっぱり上だったし
シーズン終盤はまるで家長のようなキープ見せたり凄みも見せてたけど
「もう一歩突き抜けて欲しい」と思えるプレーぶりだったからな
センスだけでなく身体が強い選手だから海外の方が向いてたのかもしれんけど
668294

森保って選手きちんと見てるの?
過去の実績だけでポイントつけて呼んでるだろw
だから新人でいくら活躍しようと呼ばない
668295

俊さんが活躍してた時もスットコリーグとバ◯にしてた奴多かったからね。語彙力ない無知だから「同義反復」に陥ってるのも理解できない。「弱いから負けた」「怠け者だから働かない」みたいに言葉を置き換えただけで分析になってないのに粋ってる恥ずかしい奴。
668296

Jリーグは遅いのではなく、ラフプレーが少なく、流れが早いが、緩急が無いのだ。
だから、ラフプレーが堂々と行われていたり、急に激しい速さになるサッカーには慣れていないから通用しないJ出身の選手が多い。
668297

>>668254
次は中堅上位のオランダポルトガルに拠点を作って

ポルトガルはダメ
あいつらは金にがめつい
安くとって100億くらいの契約解除金設定して中東辺りに売る事しか考えてない転売ヤー
ロシアなんかと同じで移籍したらダメなリーグ
668298

セルテックに新たなるヒーローが生まれました
668299

旗手が活躍できた理由。
運よく森保と距離が取れたから。
668300

ヨーロッパと日本のサッカーは違う。酒井も言ってたが、どちらが良いというものではなく、合う合わないがあると思う。
スコットランド行って活躍できなかったJリーガーもいる。Jでは明らかに上の選手だったのにヨーロッパでは活躍できなかった選手もいる。
ヨーロッパのある程度レベルがあるリーグに行ってまず活躍できる事が大事。
特に、対人の部分で勝てるかどうかだよね。
あとは、戦術の考え方が違っていて、そのサッカーに頭を切り替えられるか。
まあ、今日本はヨーロッパの戦術取り入れてきていて大分そこは慣れ始めてる印象だけど。
セルティックは間違いなくヨーロッパの強豪。そこで活躍できるのは非常にすごいこと。J1リーガーでも限られた選手しか活躍できない。
668301

ポステコには日本代表の監督をやってほしい
668303

得点前のシーンでボールホルダーへ後ろから接近してこぼれ玉かっさらうのは
フロンターレで見てた旗手だった。アシスト選手にパスもそうだった。
山根か家長にパスするイメージ。
668304

実際セルティックとレンジャーズしかなくないか?後のチームトントンいえるか?
向こうでもファーマーズリーグって呼ばれてるぞ
668305

>>668300

そやそや。リーグのレベルとか簡単に比べて良いもんではない。
まあ、古橋についてもそうだけど、このセルティックに関しては、ポステコグルーが自分が見てきたJリーガーの才能と使い方を知っているってのも大きい。
古橋、前田、井手口、旗手の4人の日本人は、ポステコに獲得を望まれたのは適合性の点で有利で、とてもラッキーだと思う。
668306

中村が去ってからどれだけの日本人が今までセルティック応援してるかすら疑問だわ。この中にまずいない
668307

サポの熱狂度やホーム戦の集客&盛り上がりが世界屈指のクラブで
中村の存在もあって馴染みが深い
今回知日派のポステコとJの選手たちが入ってまたセルティックの試合を追う人が増えてる
それでいいじゃないか
668308

・日本代表の中盤では一体どんな選手がプレーしてるんだよ?

ポイチ「だって旗手はボランチじゃないじゃん」
668309

他サポだが、
無双してたとかは、さすがに無理がある。
川崎で無双なら、家長、三笘、大島の3人の名前あげるのが、1番多いんじゃ無い?
668310

等々力じゃフカしまくりだったのによーw
668311

スコットランドは実力面も資金面もJ2以下っていうのを何故か絶対に受け入れられない妄想の世界に生きてる奴が張り付いてるよな。
しかも最近は2強も欧州の大会でパッとしなくてELのグループステージも突破出来なくなってるのに。
それにポルトガルから来たダンクレーやウーゴヴィエイラが別にポルトガルと変わらないとか行ってても日本と欧州は別物だとゴリ押しして、そういう奴らのアクセス数稼ぐためにメディアが日本との違いはというその手の質問しすぎて酒井宏樹がそういう質問をしてくる事自体が違うと呆れきってたし。
そしてこういうの見るとすぐに朝鮮人認定とか始まるし、ちょっと前は浅野や原のいたセルビアやクロアチア上げに必死になってたのに今じゃそんなの知らん顔でスコットランド上げに命かけてるんだから終わってるよ。
668312

リーグのレベルはわからんけど今のセルティックより三苫、守田がいた頃の川崎が強いわ
3大リーグへの注目はスコットの方が良いだろうから頑張って上目指してほしい
668313

クラブに慣れるのに専念する為に代表を辞退したんだと思いたい。
668314

ホント反則級によく削られるから
欧州じゃ頻繁にミドルを撃って決めれるやつ以外はやっていけない
668315

記事タイトル見て、スーパーゴールとかまた大げさな。。。


と思ったらマジでスーパーゴールで笑ったw
日本人選手ってあまり遠い距離からのシュートが決まらないんだよな
キック力が弱いのか技術がないのか
それともそのどちらもなのか

でもこのシュートはかなり強烈な弾道だったね
668316

JはまずACLで韓国のチームに勝てるようにならんと話しにならん…
ゴリのほかにも内田長友酒井高など、みんなJとの違いを述べてる
「良い悪いは抜きにして」と前置きしながら
Jは組織的で上手いけど、DFが出方を待ってくれる、展開はゆったりしてる、フィジカルコンタクトが少ない…
などなどだいたい言ってることは同じ
自分もJ好きで贔屓チームの試合中心に観てるけど、競争力に欠けたかなりガラパゴス化したリーグと感じる
668317

そもそも代表での連携なんて付け焼刃でしかないんだから
ある程度インテリジェンスあって調子いい選手上から順によんどきゃいいのにな
668318

そもそもヨーロッパサッカーとJはまるで別物だから
アメフトとラグビーどっちのレベルが高いか、みたいなとんちんかんな話してるのと変わらん
668319

>>668317
>代表での連携なんて付け焼刃でしかないんだから

3年半無駄にして言うことではない。
668320

スコールズみたいになったらうれしい、なんとなく日本人選手からは一番遠いイメージなので
668322

>>668311
これホント意味わからんからな
日本や日本人選手を賞賛しなきゃすぐに朝鮮人認定するかと思えばJリーグの事は異常にばかにしてて日本に帰属意識は感じながらも日本の物はくそで幻想抱いた海外こそが唯一の正解で海外の物だったら盲目的に素晴らしいと信じきってる鹿鳴館で踊ってた明治のままやわ
668323

>>668322
>鹿鳴館で踊ってた明治のままやわ

めっちゃくちゃ笑った
ここのマジョリティーである代表/厨兼海外/厨って立ち位置が意味不明だったけど、脱亜入欧の延長線だったのねw
668324

Jは見てる見てる言っときながら到底見てるとは思えない旗手は飛び抜けて活躍してたみたいな選手の評価やACLで全然勝てないなんていう成績すら調べられないいつもの流れすぎる
668325

高校時代から得意のコースだな。学園の子に限らず県内の強豪校はあれくらいは打てる。
今年の選手権県ベスト4の聖隷クリストファーのMFの子も枠外から凄いループシュート打ってる。
668327

>>668322

あのさ、Jリーグで一流なら、他のリーグでも一流以上、、、という結果では無いでしょ?アジアチャンプを決めるACLでもJリーグのチームは圧倒的に強いわけじゃないでしょ?
だから、Jリーグがレベルが高いという連中の言い分は理解できない人間がたくさんいるのは当たり前でしょ。

代表経験のある選手で、オランダやベルギー、スペイン2部でといった海外で結果が出なくなり、Jリーグに戻ってきて活躍する選手がいるのはなぜ?

それでもJリーグがそんなにレベル高いの?
668328

668230

見て無い奴に限って騙り出す
田中は普通に半分以上の試合でスタメン出てるし他も殆ど途中出場で出番有り代表呼ばれる1月の冬期休暇明けの試合でもスタメン
そもそもデュッセルドルフもセルティックも試合なんて見て無い物な害厨は
668329

代表経験があってオランダベルギーで結果が出なくなり日本に帰ってきたら活躍なんてかなり限られるのに全然思い当たらないが一体誰のことなんや
スペインから帰ってきた家長は大宮で改造されて走るようになるまで全然だったしマジョルカ時代相手が目の前で球持ってんのにそれをボーッと見てるだけだったあの頃からの変貌ぶりを知らんのか
668330

田中碧はA代表で存在感示してるけどデュッセルドルフでは現状期待値以下なのは事実よな…
3部降格も危ぶまれるチーム状態の悪さに起因してるところも大きいだろうけど
五輪選考から漏れてシュツットガルトのアンダー出発だった伊藤がブンデスでバリバリ主軸だし
わからんもんだね
668331

直近でオランダから帰って来て~となると安田思い出すが
ガンバ時代の頃のが良かったなって位見る影もなくなってたな・・・
668332

全盛期のモドリッチで草
668333

観てなかったけど、ボール受けてからセカンドタッチでシュート打てる体制まで持っていく技術と姿勢が素晴らしい
やはり雨が多い土地柄とはいえ、欧州だと球速伸びるな

ところで、パスミス多かったって声聞くけど、試合全般では低調だったの?旗手
668334

668317
サッカーのチーム作り舐めとるなあ。
668335

やっぱり旗手のシュートセンス考えると、相手ゴールに近い位置で起用すべきだよな。
ただ、代表選考の話題になると毎回長友に代えて旗手をという声が多くてずっとモヤモヤしてるんだよな。
668336

静岡から久々に代表級の選手きたー と思ったら出身は三重なのね
でも静学スタイルの体現者だし全力応援☆
668337

やっぱり旗手は問題ないね。井手口はまた怪我してたし難しいのかもな。膝とか足首は本当に長期離脱パターン多いから。古橋も正直心配。

セルティックだってせっかく選手の資産価値上げれてるのに、怪我したら一気に下がるんだから怪我を隠すんじゃなくてしっかり休ませて最低限の価値は維持したほうがいいと思うんだけどね。
668338

668327
代表とその候補クラスが大半海外にいる日本のクラブがACLで勝つのは難しいわな。
668339

セルティックでの中村のバナナシュートを想起させると思うてたら
その昔の動画が上げられてて何かジワジワと嬉しくなった(涙)
668340

Jリーグがレベル高いんじゃなくて、Jリーガーの中にレベル高い選手が多くいるってことだろな
そんで、海外のクラブで活かされて潜在能力を開花させる選手も多い
国内だと良くも悪くも似たりよったりの選手たちの中で個性が埋没してしまう

そのへん分かってると浮かれるだけじゃなくてセルティックはじめ海外クラブの恩恵にも気付ける
668341

>>668183
>古橋と旗手と前田ってJリーグの中でも美味しい選手持ってくなーって思うよ
Jリーグの中でも間違いなく特別な選手だよ

そう思う。そして彼ら全員のポテンシャルを必ず3分の1ぐらいに縮小してみせる森保も特別な監督だと思う。監督変わるまでリーグに専念して欲しいな。
668342

今の旗手みてると、ドリブル得意なマルチプレーヤーから、マリノス移籍してプレーメーカーとして覚醒した奥大介を思い出す
668343

鹿鳴館精神に侵されるとこうなるのか
668344

デブライネじゃないっすか
668345

668340
Jリーグだと中盤を軸に軟体動物のように選手が密集するけど、欧州だと味方同士の距離感維持してくれるからスペースで仕事しやすいってのはあるだろうね

なのに一概にリーグのレベルが低いと片付けるのは間違ってる
ボールを奪ってからのトランジションの力強さなどJリーグも見習う部分はあるよ
668346

古橋前田含め主力を多数欠くなかで、初出場の選手も使いながら
開幕戦で不覚をとった3位ハーツにアウェーで勝利したんだから
ポステコはしてやったりだね
年明け後は順調だけど全ての評価は2/2の結果次第・・・ 
旗手躍動して勝ち点差縮められるといいなぁ
668347

俺はまだ前田の実力は疑ってるw
あのシュート下手と射程の短さで海外でもコンスタントに点取り続けられるならそれはそれで凄いけど
Jリーグから続いてるゴールの流れ一度途切れたら今後苦しくなると思うわ

井手口に関しては、なんかボディコンタクトの際に骨と骨の硬いところをぶつけてしまうタチなのかなぁと最近思ってる
受け身というか、怪我への予測というか、なぜか怪我しやすい選手ってそういうところの勘の悪さあると思うわ
668348

>>668329

あのさ、、、申し訳ないけど、
お前は何を言ってるんだ?

小野伸二を知らんのか。

あと、家永がどうのこうのと、そんな基本の動きも教えてもらわないとできない奴が海外に行ってたのか?
そうじゃないだろ?
日本のサッカーなら動きが対応できるから、戻ってきて、そのように成長できたと錯覚してるんだわ。本当にできるなら、海外時代に同じようにできてる。

適当に妥当性のない解釈をして、Jリーグを高めても意味ないだろ。
Jリーグは言うほど低くないが、高くもない。そして、最近の有名どころだと、イニエスタやユンカーらが指摘しているようにJリーグは特殊だから、そこに適応できない一流の海外選手はいるし、Jで活躍してても海外リーグで通用するとも限らない。

Jリーグを格上に位置づけようとする見方には、いい加減ウンザリする。格上ではなく特殊なんだ。見ていると綺麗に連携してダイナミックに見える。テクニックは高いし、フェアプレーも多いし、フェアなジャッジも多い。でも、それが海外と比べると特殊性になってしまって、その特殊性が足を引っ張っているんだろ。
668349

668340
オランダ(こう言うとアヤックスやPSV持ち出して来る奴居るけどそれより下の中~下位なw)やスットコじゃ開花なんか別にせず埋没した選手は大量に居そうだがなそれこそハーフナーや高木次男安田とかセリエ時代のが代表で使えた俊さんとかな
J独特って話たがる時点でお察し
668350

やっぱエリアといい打つタイミングといい俊輔のあのゴール思い出すよなあ。
まあめっちゃ変化させた俊輔と無回転ズドンの旗手、シュートの質そのものは真逆だったけど。
荒いリーグだからこそシンプルで早い判断と技術が光るね。
668351

両方に素早いターンでかわせるのは気が付かなかったな
代表や川崎でも狭いとこで簡単に失わなかったり、ダイレクトでいなせるプレーがあるのは大きい
パスの精度やスピードにいい時と悪い時のばらつきが大きく、不安定なところは気になる
そういうとこからも川崎じゃ田中、守田、大島がチョイスになってたんだろうね

素晴らしいゴール
中村ももちろん想起した
距離もあまりかわらないんじゃないか
668352

もはや今回の代表は負けてくれた方が良いと思ってるから、招集外の選手達はクラブで頑張って欲しい。全員が凄い活躍をして「なんで召集しなかったんだ!」って方向になることを祈ってます。
668353

レンジャーズは大迫、柴崎、長友取れよ
バリバリ仕事するぞ
668355

Jリーグ時代のレオナルド観た時みたいに、なんで代表でサイドバックやってんだよ?ってなってそう
668356

すごい長文で頑張ってるのがいるけど、オランダ帰りで活躍した扱いしてるのがオランダから帰ってから浦和でスタメン奪取しきれなかった上に10年以上前の小野で草
しかも家長の運動量が完全に変わってるってことも知らんで日本だからとか意味不明なこと喚いてるってマジでガイの者じゃん
668357

SB起用に否定的なコメあるけど、川崎のSBってわりとカンセロロール的なことやってるからSB旗手も良かったんだよね
三笘がいた頃は三笘がサイドで勝負するスペース作るために特に顕著だった記憶
オリンピック代表でどうだったかは見てないから知らんが
668358

ここのど素人たちがいくらスコティッシュを貶そうとも

古橋が答えを出してるぞ

内田氏から「Jリーグとの違いは?」と質問されると、「やっぱり、こっちは展開が速いですね、攻守の切り替えが速いというか」と回答。「あとは球際だったり、強度はこっちのほうが高い」と続けている。

 内田氏が「スコットランドって結構荒いですよね?体格も大きいし」と尋ねると、「荒いですね。見えないところで掴まれたりもしますし」と返答した。


これが
正解


セルティックでの成功はその後のステップアップが早い
やはり同じ英国内なのでプレミア各チームからの注目度が高いし
反応が早い!ティアニーやファンダイク見てもわかるし、他にも色々


ブンデス2部やベルギーなんぞで頑張っても遠回りやで
668359

なんかJで活躍してるならうまくいくと思ってる人いる見たいだけど、そう単純な問題じゃないよ。むしろJでダメな選手も海外でうまくいきそうだなという選手もいたり、Jで良くても海外ではだめだった選手もたくさんいる。Jというかなり特殊な環境下で、ちゃんと相手に合わせて日本流のやり方でち密に対策すると能力が高くても消えちゃう選手とかも多いから。

てかむしろそっち方が多いんじゃないかな
668360

強靭な足腰だと見てもわかるね
彼は必ず大成するよ
668361

>>668356

はいはい。
論破にもなっていない。
小野伸二、浦和で何試合に出てたか、wikiを見てみろよ。
それと、10年前って言うが、その年月を経た今現在、なんで俊輔や小野伸二がまだJリーガーなんだ?きちんと試合に出てないが、あの年齢で戦力として契約していること自体おかしいだろ。
あと家長については、Jリーグ復帰で動くようになった、、、だからなんだ。
サッカー選手のくせに、海外では動けない病気にでもなってたか?海外時代に守備やオフザボールで動く必要性についても理解してなかったか?
しかも家長は、セグンダのマジョルカでも通用しなかったのに、Jリーグでは通用している。
海外で通用しなかった奴がJリーグで通用している時点で駄目だろ。
文章の意味も分からんの?
668362

668359
断言しても良いけどJ1で通年スタメンで出れた選手ならスットコじゃ普通にスタメン取れるよ
下位にそんな資金力無いしセルティックやレンジャーズだとスタメンの質も跳ね上がるからベス11クラスじゃないとってなだけ
あと代表歴(呼ばれただけじゃ無く試合出てキャップ持ち)ないとステップアップなんか出来ないからスットコ中~下位なんか行く意味無いってだけで
668363

>まだJリーガーなんだ?
小野も俊さんもJ1じゃもうスタメンレギュラーはとっくに無理だぞ・・・w
去年横Fで何試合「スタメンで」出れたと思ってんだ
668364

もういい加減止めたら?
古橋が答え出してるじゃん
668365

>>668359
それはJが特殊なのではなくて当たり前の話
雑に海外で一括りにしてるけど、欧州の主要リーグ間でだってオレが見始めた頃まで遡ってもメンディエタとかリーガからセリエに行って合わなかったし、枚挙に暇がないわ
Jだってやってるサッカーはピンキリなんだから一括りにしないで、Jのこのクラブのこの監督のこの戦術でこれだけ出来てる選手だから、移籍して欧州のこのリーグのこのクラブだったらある程度通用するなor合わないだろうな、ってそれだけの話だよ
668366

なんで素直に日本人の活躍喜べないんや?
言葉も通じない国で戦って結果出してる
それだけで尊敬に値するでしよ
668367

森保「ハタテ?知らんな~」
668368

668358
最近、古橋だけじゃなく俊輔とかもYOUTUBEでセルティック時代のこと赤裸々に語ってたりするけど、いまスコットランドで日本に注目集まってるし、本音を語るのはいいけど気軽に語弊招くような発言しないで欲しいわ

下手な受け止められ方すると、現役時代の評価に泥塗りかねん
YOUTUBEだろうと今はそういう時代なんだから、そのへんの意識は皆冨安とか久保の賢さから学ぶべき
668369

※668366
先ず普通の日本語を使うところから始めましょう。
668370

スコットランドの試合見てレベルが高いと思えるような奴がいるんだな。
毎試合見ててもただひたすら突っ込んでスカッスカになってるのも気にしてないし、古橋がスコットランドの特徴話してるだけの事をこれが正解と言ったりしてるのを見るにポジショニングとか一切考慮せず対人こそが正義と思い込んでるような層みたいだけど。
それに家長が大宮で改造されるまで全然動かなかったって散々言われてるのにガチで理解出来てないのか理解出来ないフリをしてるのか同じことずっと繰り返してるし、小野も当時スタメン獲れなかったけど途中出場は出来てたから出場数はあったってことも理解出来てないっぽい。
668371

なんか色んなとこでスコットランドのレベルの話を見るけどスコットランドはレベル低くない派は結局毎回スコットランドの方が関心を寄せられるとかレベルではなく注目の話に逃げて色々察してしまうのよね
668372

668365
メンディエタ懐かしいわw
当時はカルチョが特殊すぎて、他リーグ出身の選手は潰されまくってた印象

ま、Jリーグは「クリエイターリーグ」って感じよね
優秀なクリエイターは本当に多いけど、チームや組織としての評価はまた別って感じ
ロティーナもJリーグは戦術的に保守的なクラブが多いと苦言呈してたりもするし

個人的に、川崎フロンターレはクオリティだけなら4大リーグでも十分通用するし、一部のビッグクラブを除いて上位勢と遜色なく戦えるレベルだと見てる

ただしそれはあくまで「クオリティ面」の話であって、リーグ戦通して戦うとなるとやはり耐久面で厳しいかなと
元々、守備でボールを奪いきるような個の力はないから連戦で強度が少しでも落ちると振り回されて、チーム力が一気に低下すると思う
川崎に関わらずだけど、そういう脆弱さは否めない
668373

668369


先ずなんでもネガティブに攻撃する思考止めるところから始めましょう。
668374

例えば遠藤がブンデスでいくらデュエル無双しても
全然英国からはオファーの気配すらない

もし遠藤がセルティックにいたら
今頃プレミアは確実
668377

誰かに似ていると言われたらデブライネやな。
シャビとは違うな。
旗手の方がよく動く。
668378

すまん、不案内で申し訳ないが田中碧って対人強いの?
イニエスタが上手いと言ってたけどゴツくて上手いのに当たられたら何もできんじゃ困るよね海外では。フィジカルムキムキは体質があるから無理にしてもデュエルに十分勝てるだけの敏捷さ、読みがあるから推してるの?ここのセルティック行けって人たちは。
668379

視野が広すぎ
上から全体を俯瞰してるようなプレーだわ
ボランチでもいいしトップ下でもいいな
とにかく真ん中に居てほしい
シュート力も見せたし言うことなしだわ
プレミアに行くのも時間の問題だろう
668380

668378
国際レベルでどれだけ強いかは難しいが、守備でデュエル嫌がる選手じゃない
川崎のときはボール奪取も評価されてた
668381

一応書いとくが、それぞれのチーム、それぞれの国、それぞれのリーグ、ヨーロッパ、南米、アジアとそれぞれ特徴あるからな。
むしろ、文化が出てきたってことよ
668382

Jリーグもスコティッシュリーグも経験してる古橋が言ってることが全て。
古橋、ここでスコティッシュリーグを貶してるやつ、どっちの見解を信じるかって言ったら、そりゃ古橋に決まってるわな。

てか、今やってる最終予選、中国代表は肉体的な強さだけは凄いな。そんな中国代表選手に田中碧はよく渡り合ってる。田中はフィジカルあるよ。フィジカルってのは判断の速さも含まれるから。
668383

問題にすべきはリーグレベルではなくて、きちんとここからステップアップできるのか?ということで、まずは活躍して目立たなきゃいけない、それをくさしてどうすんだと。
668404

668374

例えば遠藤がブンデスでいくらデュエル無双しても
全然英国からはオファーの気配すらない

もし遠藤がセルティックにいたら
今頃プレミアは確実


これ
668424

毎年にわカが入ってくるのはしょうがないけど、リーグの強さは欧州同士の比較は直接試合があるから結構正確な強弱はでてるぞ。というか欧州人自身がそういう比較をよくしてるからな見てたら普通に比較が出てくる。Jの強さの目安がないんだよ。ここを断定してるやつはにわカじゃなくて知ったか。

668365
全体の傾向としてJの方が決めごとが細かいとこは変わらんからJが合うあわないは間違いなくあると思うぞ。そう単純じゃない。
668473

668188
>>なんか古橋が覚醒したのかってこないだまで思ってたけど、単にスコットランドのレベルが低いんちゃうか?

それ言っちゃダメw 中村俊輔が大活躍してMVPもとってさあスペインだ!ってリーガ行って何もできず0ゴールであっさり終わったくらいのレベルなんだから・・・w
──────
自演か?
中村俊輔だが、2007年にMVPとって さぁスペインなら活躍していた可能性高い。しかしセルティックでの晩年はケガでコンディション崩したりでスタメンで無くなり、退団。リーガ挑戦は2009年 31歳で下り坂のとき。リーガに挑戦しないで一生後悔するのは嫌だったのだろう。
まぁ中村俊輔とはレベル全然違うけどスコティッシュリーグでMVPとってバルサで大活躍した当時セルティックのラーションいたし。レベル低いと決めつけることは出来んよ。
668528

668473
俊輔がリーガ挑戦失敗したのは与えられたポジションがアタッカーだったからだよ
仮に怪我がちじゃなくても、俊輔じゃ乾や久保みたいに単騎でボール運べないだろうよ
そのあたりスコティッシュやセルティックとリーガじゃポジションごとの役割や認識がまるで違う
リーガでプレイするなら俊輔はボランチかIHしかなかった

が、そこまで俊輔のプレースタイルを理解するほどエスパニョールもちゃんと網張ってスカウティングしてなかったってことだろうし、俊輔自身のリーガの認識も甘かったってことだ
いずれにしても無謀な挑戦ではあったな
668542

スーパーゴールと聞いて、どんなもんかなと見てみたら
本当にスーパーだった。Jでもあんなの決めてないのに。。。
668557

日本人選手が海外で活躍すると、あそこのリーグはJよりもレベルが低いとか、
その活躍にケチ付けるのは、いい加減にしろよ。最低だぞ。
なんでもかんでも、ランキングやレベルでしか評価できない韓国人みたいな性格しやがって。帰化人かよ。
Jリーグのレベルがスコティッシュより高い云々言ってるのって、国籍だけ日本人で直近の先祖は韓国・朝鮮人だろ。
668567

上に書かれてる通りの論理的に反論出来ずに朝鮮人認定してスコットランド上げに勤しんでる鹿鳴館ダンサーいて草
668568

Jリーグのレベルが高いと主張すると韓国人認定されるのか
ここも異常だな
668569

668528
それもあるけど

もう俊輔はあの頃随分劣化してたよ
セルティック最終シーズンかなり微妙というか
ダメだったよ

そんな劣化した三十路俊輔が活躍できる訳がない

因みに俺は俊輔の大ファンだけどね
668570

スコティッシュのレベル云々ではなく
そこが英国内という事実が重要なんだよ
668594

俊輔に関してはセルティックの三年目で落ち目だったと記憶してる
あげく、スペインではマンUに決めたFKの厳しいコースばかり狙って外し続けて仲間からの信頼を失ってたのも残念だった。

中田にしてもそうなんだけど、Youtubeのスーパープレイしか知らない人たちが過去の選手を過剰に美化してる気がする
668596

代表での中田は過大評価されてるが、ローマでスクデット獲った時の中田の貢献度は過小評価されてる。これは本当にあるある
668604

668594

俊輔に関してはセルティックの三年目で落ち目だったと記憶してる
あげく、スペインではマンUに決めたFKの厳しいコースばかり狙って外し続けて仲間からの信頼を失ってたのも残念だった。


信頼 失うは言い過ぎ
それはなかったけどもう全盛期のキレは無かったのは事実


668608

668594
前年に年間MVP獲った選手を次の年に落ち目なんて言う?
ちょいちょい怪我があっただけで、そんなシーズンは誰しもある
エスパニョール挟んでその後マリノスでもMVP獲ってるし

適正のポジション与えられなけりゃ全盛期の香川だってリーガじゃ厳しい

ヴェネツィアの名波もエスパニョール俊輔もマンU香川も皆同じ欠点で躓いてるから十分想定の範疇の失敗で容易に説明がつく

彼らにボールを運ぶ役割は無理。ただそれだけ
668626

昔スットコでプレイしてた選手が上位チーム以外はJ2レベルって言ってたから活躍できない方がおかしいのかもしれない
668631

すごい距離から打ってるな
しかも浮かさないで低く抑えて真っ直ぐ
今の選手はレベルが上がったね
J開幕した頃よく見てたが、その頃は代表選手ですら浮かしまくりの宇宙開発ばかりだった
668691

>>668567

あのさ、
反論できているし、そもそも、サッカーの実力で日本もJリーグもいまだに抜いていないのに、レベルが低いとか、Jが勝っているとか言っている主張や、ベルギーやスコットランドを貶める主張、
全部、韓国人が今やっている卑劣な行為と同じだとわからんか?
韓国は、少し経済が豊かになったくらいで、日本から技術を学んでいる立場にもかかわらず、抜いてもいないのに日本に勝ったと叫んで、日本を辱める。
日本サッカーも少し強くなったくらいで、いまだに欧州や南米サッカーへのチャレンジャーであり戦術も技術も学んでいる最中なのに、辱めている。今、お前らがスコットランドやベルギーリーグにしていることは韓国人が日本に対してしている事と同じことだ。

その手の書き込みをしている日本人(日本語使っているだけかも)は下劣そのものであり、仮に日本人だとしてもそれは国籍を持っているだけで、血がそっち系だと憶測している。
668697

2点目パスくれなかったジョタが旗手にプータ(過激な悪口)言ってるw
668835

現実を認識できなくて粘着し続けて欧州という存在に対する事大主義やってて韓国人認定で精神勝利してる自分自身が韓国人の鏡写しそのものなんだけど本気でわかってないんだろうな、自分の妄想こそが正義というまさに韓国人的思考ゆえに。
668933

>>668835

事大主義ってんなら、なぜ選手が欧州を目指す。なぜブラジル人やアルゼンチン人すら欧州リーグを目指す。
何も的確な反論ができず、決めつけで現実とそぐわないこと書いてんじゃねーぞ。
まず、ポルトガル、ベルギーなど人口が少ない欧州の国みたいにワールドスターを同時に3名くらいはJリーガー育ちを輩出してから言え。Jリーグに一流外国人選手が一時的に在籍するのではなく何度も戻ってくるようになってから言え。日本代表がW杯でベスト4以上に数回なってから言え。レベルの低いアジアでW杯予選やACLで無双してから言え。欧州経験者にJリーグとは違うと言わせんな。ほぼ皆、あっちのリーグの方がスコットランドでもベルギーでも激しく刺激があるという感想だぞ。

韓国人認定と言うより、韓国人の血が入っているのと同じくらいに醜い性根が根深いことだ。たとえお前らが白人だろうと縄文人だろうと、現実を過大評価し、謙虚さも恩恵も忘れて辱めている行為をしていれば、その醜さは変わらん。
668973

>まず、ポルトガル、ベルギーなど人口が少ない欧州の国みたいにワールドスターを同時に3名くらいはJリーガー育ちを輩出してから言え。Jリーグに一流外国人選手が一時的に在籍するのではなく何度も戻ってくるようになってから言え。日本代表がW杯でベスト4以上に数回なってから言え。

スコティッシュプレミアもスコットランド代表も一つも当てはまってませんねw
この頭鹿鳴館はまずピンキリって日本語をきちんと理解するところから始めなくちゃ、何で馬/鹿にされてるのか理解出来ないと思う







ブルーロック(27) ブルーロック(27)


Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年12/17号増刊 サッカーマガジン 2024年1月号増刊
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
GIANT KILLING(62) アオアシ (33)
最新記事
外国人「震えているよ」日本代表メンバー発表!史上初元旦開催の対戦相手タイ人サポは戦々恐々!【海外の反応】
外国人「感心したよ」遠藤航、先発で完封勝利に貢献!現地リバプールサポから称賛殺到!(シェフィールドU戦)【海外の反応】
外国人「スペシャルだ」三笘薫、アシスト!2得点に絡む活躍で現地サポが高評価!【海外の反応】
外国人「拒否できるの?」久保建英、アジアカップ不参加の可能性浮上!?ソシエダが引き留める可能性と現地紙報道!【海外の反応】
外国人「日本が強くなってる」伊東純也、圧巻のスタッツを残してることを知った海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本のイニエスタだ」遠藤航、リバプールのレジェンドたちを上回って現地サポが驚愕!【海外の反応】
ドイツ人「黄金の価値がある」田中碧、1ゴール1アシストの活躍!5発大勝に貢献で現地サポが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR