※追記しました

・冨安がプレーしてないと、右サイドバックのレベルが落ちすぎる
・セドリックがプレーする度に冨安健洋がどれだけファンタスティックな契約だったか気付かせる。その差はデカイわ。
・ソアレスを見てると冨安がどれだけ優秀でチームの戦力アップになっているか思い起こさせる。彼がいないとうちは本当に困る。
・これはここ最近でも最悪のパフォーマンスだ。ラカ(ゼット)、パーティ、冨安が必要だ。
・冨安、君が恋しいよ
・この右SBジェド・スペンスをアーセナルに欲しい、冨安のバックアップが必要だ!
・冨安とラカゼットがいないと、うちはノリッジのようなプレーをしてる
・心の底から冨安が恋しいわ。今季、彼が全試合プレーすることを祈っているよ。
・セドリックと冨安の差はとんでもないな
・冨安がアーセナルにいて本当によかった。セドリックは右サイドバックのオプションが彼とベジェリンだった薄暗い日々を思い出させている。
【アーセナルの失点動画(mixture)】
・失点は妥当だわ、うちはここまでクソだったからな
・またロコンガがやらかして失点
・ボールウォッチングしてマークを怠ったセドリックを見てくれ、どうしてこんなに波のある選手になれるんだ
・冨安なら阻止しただろうな
・冨安ならああはさせない
・セドリック 🤣, 冨安は現実離れした補強だったんだ
・冨安がいないとビルドアップはほとんど存在しなくなる。守備面でもうちは本当に脆弱になる。彼がうちで最も重要な選手だわ。
・アトレティコがセドリックを本当に欲しがっているなら、俺が手渡しするよ。彼は酷いわ、冨安とレベルの差が本当に大きい。
・ソアレスは冨安のプレーを見たことがあるのか、最悪だぞ
・冨安が今季1回も怪我しないことを本当に願うよ
<ナイジェリア>
・中盤の選手と右サイドバックの控えが必要だ。冨安が少しの期間でも離脱したら、長く感じるだろうな。
・ガブリエウと冨安がいない時のベンホワイトは新たなムスタフィにすぎない
・セドリックは全てのデュエルに負ける、うちは冨安に甘やかされてきたんだ
・もしアーセナルがクオリティーの高い右サイドバックの控えを獲得しなくて冨安が怪我をしたら、うちは終わりだわ。セドリック 🤦🏽♂️🤦🏽♂️🤦🏽♂️🤦🏽♂️
・冨安を脱脂綿で包め、もうセドリックを二度とアーセナルで見たくないわ
・枠内シュートがゼロではどんな試合でも勝てないわ。でも、この試合が俺に冨安とパーティの重要性を痛感させたよ。
・冨安がこのクラブを牽引してる
・ああ、冨安はこのチームの触媒だ
・冨安がプレーしてたら、うちは快勝しただろう
・冨安、お願いだから早く帰って来てくれ 🙏🏻
以下追記-----------------------
<チェルシーサポ>
・右SBジェド・スペンスがアーセナルの左サイドに屈辱を与えた、相応しい勝利だ
・正直、全員がかなりクソだったと思う...うちは本当に中盤を補強する必要があるわ
・ロコンガのパフォーマンスは気掛かりだ。1月は彼とジャカが中盤を務める可能性が高いからな。できるだけ早くそこを補強する必要がある。
・今の彼は実力不足だわ。まだ若いから時間と共に成長するが、プレミアリーグで彼を先発させて欲しくない。
<ニューカッスルサポ>
・これは恥ずかしいことだぞ。下位リーグの相手にもう敗退させられることを想像してくれ。
※ニューカッスルはホームで3部のケンブリッジ・ユナイテッドに敗れFA杯敗退しました
<トッテナムサポ>
・チャンピオンズリーグを複数回優勝したことがあるチームに負けるのは恥ではないよ
<リバプールサポ>
・これがリバプールが恐れていたとされているアーセナルですか?
※リバプールがコロナでリーグ杯延期を要請、クロップがコロナ陽性を偽装したと陰謀論を唱えるアーセナルファンもいたらしいです..
・うちは中盤がいないと全く別のチームになるから
<バイエルンサポ>
・アーセナルのファンはリバプールと試合をやれなくて怒っていたが、この有り様 笑
・この試合、使えるパーティ/ジャカ、冨安のバックアップがいなかったことが高くついた。アフリカネイションズカップが開催されることは知っていたのに、メイトランド=ナイルズをレンタルで出したのはちょっとおかしい。それで4位入りを逃してはいけない。うちは今すぐ行動しないと。
・冨安とセドリックの能力差はまさに月とスッポンだ
・冨安は命懸けで守らないといけない
・あの移籍締切日に冨安と契約しなかったら、どうなってたか想像してくれ
・ラムズデール、冨安、ガブリエウ、ジャカ、スミスロウがリバプール戦とスパーズ戦に復帰するから、うちは大丈夫だろう

2022年初戦となったマンチェスター・シティ戦を1-2で落とし、新年を黒星でスタートすることになったアーセナル。来週にEFLカップのリバプール戦、リーグ戦のトッテナム戦という重要な連戦を控える中、チャンピオンシップ(イングランド2部)勢を相手に2022年初勝利を狙った。
この一戦に向けてはエルネニーとトーマス、オーバメヤンがアフリカ・ネーションズカップ参戦のためチームを離れたほか、ジャカ、バログンが新型コロナウイルス陽性、冨安とスミス・ロウがそれぞれ右ふくらはぎとそ径部の張りによって欠場。そのため、アルテタ監督は直近のマンチェスター・シティ戦からホワイト、サカ、ウーデゴール、マルティネッリを除く7名を変更。セドリックやエンケティア、パティーノといった控えや若手にチャンスを与えた。
ボールの主導権を握り、7分にはセットプレーの流れからホワイトがファーストシュートを放つなど、前半の入りはまずまずだったアーセナル。しかし、中央をしっかりと締め、球際でも互角以上に戦うホームチームの守備に徐々に苦戦していく。
ボールは握るもののなかなか仕掛けのパスが出ず、個での打開も今一つなアウェイチームは、ビルドアップや中盤でのイージーミスも散見。前半半ばに入ると、完全に攻撃が停滞してしまう。
相手の攻撃のクオリティもあり、ピンチこそないが、チームのパフォーマンスに不満を抱くアルテタ監督は、34分にヌーノ・タヴァレスを下げてティアニーを投入。主力の投入によって前半の内にテコ入れを図る。これにより、前半終盤にかけては良い形で押し込む時間が増えたが、決定機はおろか枠内シュート0でハーフタイムを迎えることになった。
ハーフタイムに修正を施したアーセナルだが、前半に引き続き要所を締めるホームチームの守備に苦戦。すると、53分には相手の高速カウンターを浴びてジョンソンのラストパスを受けたジンカーナーゲルに決定機を許すが、ここはGKレノのビッグセーブで辛くも凌ぐ。
辛くもイーブンスコアを維持したアーセナルは58分、ボックス右でサカが上げた正確な左足のクロスにファーサイドでフリーのエンケティアが反応するが、ヘディングシュートを枠の右に外してしまい、この試合最初のビッグチャンスを逸する。
後半も半ばを迎えると、試合は完全に膠着状態に。90分間で決着を付けたいアルテタ監督は69分、初スタメンのパティーノを下げて切り札のラカゼットを投入。この交代でラカゼットがトップ下、ウーデゴールがセントラルMFのポジションに入った。だが、この交際策も流れを劇的に変えることはできない。
すると83分、自陣でのビルドアップの場面でサンビ・ロコンガが縦パスを引っかけられてショートカウンターを浴びると、右サイドのヤテスからの精度の高いクロスをゴール前に飛び込んだ途中出場のグラバンにスライディングシュートで押し込まれ、痛恨の失点を喫した。
2部相手に負けられないアーセナルはここから決死の攻勢を仕掛けたが、完全に逃げ切り態勢に入ったノッティンガム・フォレストの守備を最後までこじ開けることはできず。そして、枠内シュート0の低調な内容で敗れたアーセナルはFAカップ初戦で敗退することになった。
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=411054この一戦に向けてはエルネニーとトーマス、オーバメヤンがアフリカ・ネーションズカップ参戦のためチームを離れたほか、ジャカ、バログンが新型コロナウイルス陽性、冨安とスミス・ロウがそれぞれ右ふくらはぎとそ径部の張りによって欠場。そのため、アルテタ監督は直近のマンチェスター・シティ戦からホワイト、サカ、ウーデゴール、マルティネッリを除く7名を変更。セドリックやエンケティア、パティーノといった控えや若手にチャンスを与えた。
ボールの主導権を握り、7分にはセットプレーの流れからホワイトがファーストシュートを放つなど、前半の入りはまずまずだったアーセナル。しかし、中央をしっかりと締め、球際でも互角以上に戦うホームチームの守備に徐々に苦戦していく。
ボールは握るもののなかなか仕掛けのパスが出ず、個での打開も今一つなアウェイチームは、ビルドアップや中盤でのイージーミスも散見。前半半ばに入ると、完全に攻撃が停滞してしまう。
相手の攻撃のクオリティもあり、ピンチこそないが、チームのパフォーマンスに不満を抱くアルテタ監督は、34分にヌーノ・タヴァレスを下げてティアニーを投入。主力の投入によって前半の内にテコ入れを図る。これにより、前半終盤にかけては良い形で押し込む時間が増えたが、決定機はおろか枠内シュート0でハーフタイムを迎えることになった。
ハーフタイムに修正を施したアーセナルだが、前半に引き続き要所を締めるホームチームの守備に苦戦。すると、53分には相手の高速カウンターを浴びてジョンソンのラストパスを受けたジンカーナーゲルに決定機を許すが、ここはGKレノのビッグセーブで辛くも凌ぐ。
辛くもイーブンスコアを維持したアーセナルは58分、ボックス右でサカが上げた正確な左足のクロスにファーサイドでフリーのエンケティアが反応するが、ヘディングシュートを枠の右に外してしまい、この試合最初のビッグチャンスを逸する。
後半も半ばを迎えると、試合は完全に膠着状態に。90分間で決着を付けたいアルテタ監督は69分、初スタメンのパティーノを下げて切り札のラカゼットを投入。この交代でラカゼットがトップ下、ウーデゴールがセントラルMFのポジションに入った。だが、この交際策も流れを劇的に変えることはできない。
すると83分、自陣でのビルドアップの場面でサンビ・ロコンガが縦パスを引っかけられてショートカウンターを浴びると、右サイドのヤテスからの精度の高いクロスをゴール前に飛び込んだ途中出場のグラバンにスライディングシュートで押し込まれ、痛恨の失点を喫した。
2部相手に負けられないアーセナルはここから決死の攻勢を仕掛けたが、完全に逃げ切り態勢に入ったノッティンガム・フォレストの守備を最後までこじ開けることはできず。そして、枠内シュート0の低調な内容で敗れたアーセナルはFAカップ初戦で敗退することになった。

アーセナルのフォーラムなどから海外の反応をまとめました
試合中から
・冨安がプレーしてないと、右サイドバックのレベルが落ちすぎる
・セドリックがプレーする度に冨安健洋がどれだけファンタスティックな契約だったか気付かせる。その差はデカイわ。
・ソアレスを見てると冨安がどれだけ優秀でチームの戦力アップになっているか思い起こさせる。彼がいないとうちは本当に困る。
・これはここ最近でも最悪のパフォーマンスだ。ラカ(ゼット)、パーティ、冨安が必要だ。
・冨安、君が恋しいよ
・この右SBジェド・スペンスをアーセナルに欲しい、冨安のバックアップが必要だ!
・冨安とラカゼットがいないと、うちはノリッジのようなプレーをしてる
・心の底から冨安が恋しいわ。今季、彼が全試合プレーすることを祈っているよ。
・セドリックと冨安の差はとんでもないな
・冨安がアーセナルにいて本当によかった。セドリックは右サイドバックのオプションが彼とベジェリンだった薄暗い日々を思い出させている。
【アーセナルの失点動画(mixture)】
・失点は妥当だわ、うちはここまでクソだったからな
・またロコンガがやらかして失点
・ボールウォッチングしてマークを怠ったセドリックを見てくれ、どうしてこんなに波のある選手になれるんだ
・冨安なら阻止しただろうな
・冨安ならああはさせない
・セドリック 🤣, 冨安は現実離れした補強だったんだ
・冨安がいないとビルドアップはほとんど存在しなくなる。守備面でもうちは本当に脆弱になる。彼がうちで最も重要な選手だわ。
・アトレティコがセドリックを本当に欲しがっているなら、俺が手渡しするよ。彼は酷いわ、冨安とレベルの差が本当に大きい。
・ソアレスは冨安のプレーを見たことがあるのか、最悪だぞ
・冨安が今季1回も怪我しないことを本当に願うよ
<ナイジェリア>
・中盤の選手と右サイドバックの控えが必要だ。冨安が少しの期間でも離脱したら、長く感じるだろうな。
・ガブリエウと冨安がいない時のベンホワイトは新たなムスタフィにすぎない
・セドリックは全てのデュエルに負ける、うちは冨安に甘やかされてきたんだ
・もしアーセナルがクオリティーの高い右サイドバックの控えを獲得しなくて冨安が怪我をしたら、うちは終わりだわ。セドリック 🤦🏽♂️🤦🏽♂️🤦🏽♂️🤦🏽♂️
・冨安を脱脂綿で包め、もうセドリックを二度とアーセナルで見たくないわ
・枠内シュートがゼロではどんな試合でも勝てないわ。でも、この試合が俺に冨安とパーティの重要性を痛感させたよ。
・冨安がこのクラブを牽引してる
・ああ、冨安はこのチームの触媒だ
試合終了後
・冨安がプレーしてたら、うちは快勝しただろう
・冨安、お願いだから早く帰って来てくれ 🙏🏻
以下追記-----------------------
<チェルシーサポ>
・右SBジェド・スペンスがアーセナルの左サイドに屈辱を与えた、相応しい勝利だ
・正直、全員がかなりクソだったと思う...うちは本当に中盤を補強する必要があるわ
・ロコンガのパフォーマンスは気掛かりだ。1月は彼とジャカが中盤を務める可能性が高いからな。できるだけ早くそこを補強する必要がある。
・今の彼は実力不足だわ。まだ若いから時間と共に成長するが、プレミアリーグで彼を先発させて欲しくない。
<ニューカッスルサポ>
・これは恥ずかしいことだぞ。下位リーグの相手にもう敗退させられることを想像してくれ。
※ニューカッスルはホームで3部のケンブリッジ・ユナイテッドに敗れFA杯敗退しました
<トッテナムサポ>
・チャンピオンズリーグを複数回優勝したことがあるチームに負けるのは恥ではないよ
<リバプールサポ>
・これがリバプールが恐れていたとされているアーセナルですか?
※リバプールがコロナでリーグ杯延期を要請、クロップがコロナ陽性を偽装したと陰謀論を唱えるアーセナルファンもいたらしいです..
・うちは中盤がいないと全く別のチームになるから
<バイエルンサポ>
・アーセナルのファンはリバプールと試合をやれなくて怒っていたが、この有り様 笑
・この試合、使えるパーティ/ジャカ、冨安のバックアップがいなかったことが高くついた。アフリカネイションズカップが開催されることは知っていたのに、メイトランド=ナイルズをレンタルで出したのはちょっとおかしい。それで4位入りを逃してはいけない。うちは今すぐ行動しないと。
・冨安とセドリックの能力差はまさに月とスッポンだ
・冨安は命懸けで守らないといけない
・あの移籍締切日に冨安と契約しなかったら、どうなってたか想像してくれ
・ラムズデール、冨安、ガブリエウ、ジャカ、スミスロウがリバプール戦とスパーズ戦に復帰するから、うちは大丈夫だろう

オススメのサイトの最新記事
Comments
664722
ロコンガのパスミス酷いな。
しかもやる気無さそうにも見えるし、印象が悪すぎる。
しかもやる気無さそうにも見えるし、印象が悪すぎる。
664723
遠藤獲得しろって100万回言ってる
664724
冨安以前のアーセナルが帰ってきた懐かしさで笑顔になったよ
664725
ボランチが重要だな
なんか今日はすべてのパーツがかみ合ってなかったって感じたわ
なんか今日はすべてのパーツがかみ合ってなかったって感じたわ
664726
圧倒的に戦術理解度がスタメン組と違ったね
スタメン組が如何に流動的に、柔軟に動いてるかよくわかったわ
スタメン組が如何に流動的に、柔軟に動いてるかよくわかったわ
664727
冨安の評価うなぎ上りで嬉しい。
664728
冨安がサカを生かしていることがよくわかる
冨安がオーバーラップしないと指摘するサポがいるけど、セドリックがオーバーラップしてサカのスペースを何度も潰していた
冨安がオーバーラップしないと指摘するサポがいるけど、セドリックがオーバーラップしてサカのスペースを何度も潰していた
664729
サカがやりにくそうにしてたし、冨安言われるのもしょうがない
65分くらいにサカがロストしたとき、マーク付かれてるのにボール寄越すなとセドリックと言い合いしてたり連携が良くなかった
65分くらいにサカがロストしたとき、マーク付かれてるのにボール寄越すなとセドリックと言い合いしてたり連携が良くなかった
664730
冨安のバックアップに酒井宏樹取ろうよ
664731
サイドバックも出来て、ビルドアップも守備も抜群に上手い選手を知ってるんだよね。守田英正って言うんだけど。
664732
見識あるアーセナルサポ様が攻撃はサカにおんぶに抱っことか言ってたの本当に逆張りだよな
664733
この試合みてないけど、ロコンガがまた駄目だったのか・・。
一応ベルギーのフル代表なんだよなw
パーティーがシティ戦で覚醒したっていうのに。
↑でも書いてる人いるけど、遠藤とかばっちり嵌るのにな。
ってか普通に遠藤はプレミアで活躍できると思うわ。
一応ベルギーのフル代表なんだよなw
パーティーがシティ戦で覚醒したっていうのに。
↑でも書いてる人いるけど、遠藤とかばっちり嵌るのにな。
ってか普通に遠藤はプレミアで活躍できると思うわ。
664734
冨安とかそういう問題じゃないな、それ以前の問題だわ
早急に中盤の補強が必要
早急に中盤の補強が必要
664735
シティがいらないから売ろうとしている優秀な日本人ディフェンダーがいたような?
その日本人を取ってホワイトをボランチに上げるか、フォアリベロにしたら?
その日本人を取ってホワイトをボランチに上げるか、フォアリベロにしたら?
664736
たしかに得点シーンは冨安ならワンチャン追いついてはじき返してたかもな
664737
中盤の補強は最優先だな
右SBもまだベンホワイがやってた方がマシ
内容悪かったし開幕3連敗アーセナルに戻ってたわ
右SBもまだベンホワイがやってた方がマシ
内容悪かったし開幕3連敗アーセナルに戻ってたわ
664738
開幕三連敗を彷彿とさせる内容。。。このチームを補強があそこまで変えたのかと逆に怖いなぁ
664739
ノッティンガムのRBはいい選手だったな
アーセナル来ないかな
冨安CBにしてベンホワイトDMとか試せるし
アーセナル来ないかな
冨安CBにしてベンホワイトDMとか試せるし
664740
試合終了後も全然悔しそうじゃなくて草
664741
板倉とりゃ解決や
664742
右SBが変な動きしたから、空いたスペース狙われたな
冨安なら縦にボール出すか無理ならバックパスしてる
冨安なら縦にボール出すか無理ならバックパスしてる
664743
ベン・ホワイトは過労死寸前
ちょっと休ませてやれよ
ちょっと休ませてやれよ
664744
皆スペンスとれって言ってた
スペンスはセドリックより守備もいいし攻撃もよかった
普段冨安とトーマスがいるからウーデゴーアやサカは大分やりやすくなってるんだなと思ったよ
スペンスはセドリックより守備もいいし攻撃もよかった
普段冨安とトーマスがいるからウーデゴーアやサカは大分やりやすくなってるんだなと思ったよ
664745
メイトランドナイルズをローマに出したから中盤の補強はあるはずっていう楽観論に期待
664747
リーグ戦に集中したいからさっさと敗退したいって奴絶対いるだろうな
664748
管理人の※補足が素晴らしいね
それはさておき、エンケティアのヘッドは決めないとダメだったし、ああいうシーンを他にも見てきたからFWが決めないとダメだったな
失点シーンもそうだけどロコンガ、ソアレスは厳しいな
冨安のビルドアップ能力が大きいね
タヴァレスああいう替え方して負けてるからアルテタのマネジメントも大事になってくる雰囲気になりそう
それはさておき、エンケティアのヘッドは決めないとダメだったし、ああいうシーンを他にも見てきたからFWが決めないとダメだったな
失点シーンもそうだけどロコンガ、ソアレスは厳しいな
冨安のビルドアップ能力が大きいね
タヴァレスああいう替え方して負けてるからアルテタのマネジメントも大事になってくる雰囲気になりそう
664749
ここって鈴木が移籍拒否したとこだよね?めちゃ良いチームじゃん。本当まぬけだな
664750
ディフェンス系の良い選手っていなくなったときありがたみがわかるな。
664752
冨安もW杯アジア予選で抜けるって誰か教えてあげた方がいいんじゃないかな
664753
確かに相手の右サイドバックすごかったけど、あんな強力なライバルはいらないわ
控えで獲る選手ではない
控えで獲る選手ではない
664755
冨安は前の試合で膝を気にしてるのが見てて分かったからなぁ・・・どこかで完治させた方がいいと思うが厳しいね
セドリックは別に悪くなかったと思うのに酷いいわれようで可愛そうだわ
冨安が特別すぎるんだよ
あとパーティがしばらくいないのが痛いな
そこをどうするんだろう?
セドリックは別に悪くなかったと思うのに酷いいわれようで可愛そうだわ
冨安が特別すぎるんだよ
あとパーティがしばらくいないのが痛いな
そこをどうするんだろう?
664756
トーマスがいたとしても中盤の補強は必須だね。
ロコンガはまだ継続して使うには足りてない。
ナイルズを出しちゃったなら最低でも2人は必要になるね。
右SBの補強はかなり難しいなぁ。
若手の金がかかる選手だとタヴァレスみたいに宝の持ち腐れになるからな。
やっすいベンチでも文句いわなさそうなベテランおちてないかな?
ロコンガはまだ継続して使うには足りてない。
ナイルズを出しちゃったなら最低でも2人は必要になるね。
右SBの補強はかなり難しいなぁ。
若手の金がかかる選手だとタヴァレスみたいに宝の持ち腐れになるからな。
やっすいベンチでも文句いわなさそうなベテランおちてないかな?
664757
レギュラー組は総じて動きは良かったけど、控え組だった選手がやはりというか数段落ちるな
664758
アーセナル強くなったと思ったけど、やっぱり控え組は酷いな。
層が厚いチームとは言えない。
層が厚いチームとは言えない。
664759
ナイルズレンタルで出しちゃうのは謎
664760
板倉と鎌田なんてどうですかね?w
664761
ナイルズとソアレスを放出して冨安の控えになってくれる優秀な右SBきてくれるだろうか
664762
もうこれで1月移籍のターゲットは完全にボランチ最優先なったな
つかナイルズをローマに出してる余裕なんてどこにもねえだろと
買取オプションは拒否したらしいから選手のためを思ってのレンタルというのは分かるけども
つかナイルズをローマに出してる余裕なんてどこにもねえだろと
買取オプションは拒否したらしいから選手のためを思ってのレンタルというのは分かるけども
664764
俺たちのアーセナルが帰ってきたな
とりあえず右SBのバックアップ補強しなきゃ
とりあえず右SBのバックアップ補強しなきゃ
664765
『2部にまさかの敗退』とかあるけど、世界的に名が知られているプレミアリーグ在籍のチームが下位リーグのチームに負けるはずがないって思われてるのかな未だに。
同じオープントーナメントでも天皇杯よりもアップセットが起きるのは珍しくないのにFAカップ。
同じオープントーナメントでも天皇杯よりもアップセットが起きるのは珍しくないのにFAカップ。
664766
アーセナルに限らず、遠藤は今のプレミアで絶対
獲得すべき存在だよな。あれほど安定感のあって
プレミアでやれる選手なかなかいないぞ。
なぜか遠藤の話、しちゃったけど。
獲得すべき存在だよな。あれほど安定感のあって
プレミアでやれる選手なかなかいないぞ。
なぜか遠藤の話、しちゃったけど。
664767
失点のシーンのセドリックのポジショニングは仕方ないのじゃないか?
セドリックのパスを受けるためと攻守が入れ替わったときのために中盤のスペースを消すために前で絞り気味。
冨安ならスピードでギリでスライディングで勝負できたかもしれないが。
左のCBはボールが弾んでいたからボールに行った方が良かったかもしれないが難しい判断だ。
ロコンガのロストと相手のクロスがピンポイント過ぎた
セドリックのパスを受けるためと攻守が入れ替わったときのために中盤のスペースを消すために前で絞り気味。
冨安ならスピードでギリでスライディングで勝負できたかもしれないが。
左のCBはボールが弾んでいたからボールに行った方が良かったかもしれないが難しい判断だ。
ロコンガのロストと相手のクロスがピンポイント過ぎた
664768
なんでチェンバースは右SBで使われないん?
セドリックより悪いってこと?
あとチェンバースってボランチもできたよね?
そこでも使われないの?
セドリックより悪いってこと?
あとチェンバースってボランチもできたよね?
そこでも使われないの?
664769
マジで遠藤取った方がいいなアーセナル
664770
ラカゼットの穴が大きかった
CFWの補強は必須だよ
CFWの補強は必須だよ
664772
得点の期待ができるのがラカゼットしかいないのもやばいよね
せめてもう一人期待できるFWいないと4位以内は無理そう
せめてもう一人期待できるFWいないと4位以内は無理そう
664773
冨安の右ふくらはぎって完治しないよな
代表戦まで後4試合あるが何試合かに出てまた悪化しそう
古橋もそうだけど怪我繰り返して慢性なるのは避けて欲しい
あと相手の右SB2番ジェド・スペンス(21)はマルティネッリに勝ってたし
FW20番ブレナン・ジョンソン(20)も足速くて何度かぶっちぎってたな
まぁ状態が違うにしろアーセナルは使えるサブを補強して欲しい
ついでにもっとリーグ戦から交代で使って馴染ませておいてくれ
代表戦まで後4試合あるが何試合かに出てまた悪化しそう
古橋もそうだけど怪我繰り返して慢性なるのは避けて欲しい
あと相手の右SB2番ジェド・スペンス(21)はマルティネッリに勝ってたし
FW20番ブレナン・ジョンソン(20)も足速くて何度かぶっちぎってたな
まぁ状態が違うにしろアーセナルは使えるサブを補強して欲しい
ついでにもっとリーグ戦から交代で使って馴染ませておいてくれ
664774
FWとかMFのポカと繋がらなさが目立ったけど、いつもの試合と一番違ったのはビルドアップだったと思う
冨安だけの話ではないが、普段は後ろを3バック気味にしたり2バック2SBにしたりと臨機応変に深さを作って相手のプレスを回避することでMFへのプレッシャーが減り、ダイレクトで前を向いてスピードアップしたりサカがサイドで一対一を作れたりと絶対的ストライカーがいないアーセナルの攻撃の核になってる
セドリックはビルトアップ時にサイド高めに位置してサカと被ることがほとんどで、結局相手の中盤を厚くして渋滞を引き起こしていた
これは日本代表にも関わってくる重要な話で、ポゼッション時の渋滞対策としてはビルトアップの重心をあえて下げるという解決策が有効なのかもしれない
冨安だけの話ではないが、普段は後ろを3バック気味にしたり2バック2SBにしたりと臨機応変に深さを作って相手のプレスを回避することでMFへのプレッシャーが減り、ダイレクトで前を向いてスピードアップしたりサカがサイドで一対一を作れたりと絶対的ストライカーがいないアーセナルの攻撃の核になってる
セドリックはビルトアップ時にサイド高めに位置してサカと被ることがほとんどで、結局相手の中盤を厚くして渋滞を引き起こしていた
これは日本代表にも関わってくる重要な話で、ポゼッション時の渋滞対策としてはビルトアップの重心をあえて下げるという解決策が有効なのかもしれない
664775
主力混ぜて枠内0とか2部相手に低調にもほどがあるぞ
本当に一部4位のチームなのかって感じだった
本当に一部4位のチームなのかって感じだった
664776
なんで遠藤ってプレミアから引き抜かれないんだろう
日本代表フル対オリンピックで遠藤アリ無しで全く勝負にならんぐらいなのに
日本代表フル対オリンピックで遠藤アリ無しで全く勝負にならんぐらいなのに
664777
長所が特化しているサカは冨安専用機で、ベンホワイトも冨安専用機wwwwww
ティアニーに交代したけど、タヴァレスが悪いとかではなさそうだな。
右と中盤がごちゃついて、チーム全体が麻痺していたんだろう。
アルテタの悩みは尽きないな。
ティアニーに交代したけど、タヴァレスが悪いとかではなさそうだな。
右と中盤がごちゃついて、チーム全体が麻痺していたんだろう。
アルテタの悩みは尽きないな。
664778
うーん…
何か冨安、不安だな…
ちょっと一瞬、絶望感にまで襲われた
歯は折られるわ、顔面踏まれるわ、
ウィルス云々まであって、
そして割と大きめのケガやってから
こうして細かいのも増えてきて
何となく人が好過ぎて運もなさそうで…
正直、DFとしては日本史上最高の逸材
というだけでなく既に実績までも
残し始めている訳で、このまま順調にと
この先が本当に楽しみだと、
そう思えば思うほど逆に不安で怖くなるー…
何か冨安、不安だな…
ちょっと一瞬、絶望感にまで襲われた
歯は折られるわ、顔面踏まれるわ、
ウィルス云々まであって、
そして割と大きめのケガやってから
こうして細かいのも増えてきて
何となく人が好過ぎて運もなさそうで…
正直、DFとしては日本史上最高の逸材
というだけでなく既に実績までも
残し始めている訳で、このまま順調にと
この先が本当に楽しみだと、
そう思えば思うほど逆に不安で怖くなるー…
664779
セドリック全くダメとは思わなかったけど冨安入れると単純に守備力がアップするのに加えてホワイトとサカの能力を最大限引き出す特殊効果まで付いてくるからなあ。それにボランチ2枚があれじゃあビルドアップ崩壊しますわ。
664780
怪我をしなかった冨安がプレミヤにいったら怪我しまくり
664781
冨安が、曹操の郭 嘉、ラインハルト陣営のキルヒアイスみたいな存在になってしまってワロタ
富安がいれば、こんな惨めな敗北はしないですんだであろうよ(泣)とか
富安がいれば、こんな惨めな敗北はしないですんだであろうよ(泣)とか
664782
現地サポも言ってるけどノッティンガムの右サイドのスペンス良いよな。
冨安のバックアップが出来そう。
移籍金200万ユーロと安いし。
冨安のバックアップが出来そう。
移籍金200万ユーロと安いし。
664783
ボランチ兼右SBのバックアップって問題を1人で解決できる遠藤航はマジでピッタリだと思う
トーマス、ジャカと同世代ってのがネックだけど今は即戦力が必要だろう
トーマス、ジャカと同世代ってのがネックだけど今は即戦力が必要だろう
664784
富安加入前の降格圏内にいたアーセナルに戻っただけやん。w
664785
試合見たけどメンバー変えすぎて合ってない感じだったし
コンディションも皆悪そうだった
富安が居たところでそんなに改善できたとは思えないけどなぁw
コンディションも皆悪そうだった
富安が居たところでそんなに改善できたとは思えないけどなぁw
664786
そういう話じゃないだろw
664787
半分のメンバーは主力で中盤前から前線まではほぼベストに近い布陣アルテタは負けるつもりなんて全くなかった
結局冨安よりもマガリャスとトーマスの不在が100%効いてる 次点で冨安の不在
ベンホワイトもティアニーもいて枠内シュート0の情けない試合 去年の弱いアーセナルまんまだったw これCLおそらく無理だわ
結局冨安よりもマガリャスとトーマスの不在が100%効いてる 次点で冨安の不在
ベンホワイトもティアニーもいて枠内シュート0の情けない試合 去年の弱いアーセナルまんまだったw これCLおそらく無理だわ
664788
4-0-4フォメとか言われて草
664822
>>664787
冨安がスペースを作らないと、サカが自由度を失って、攻撃を組み立てられないんですけど?
最近はサカが右からの攻撃の最後の部分を組み立てている。上手く組み立てられない場合は、敵陣での組み立て直しはラカゼットがやってる。
ティアニーは、逆サイドのサカを見ながら仕事してる。
だから、攻撃が全部潰れたんだと思うよ。
冨安がスペースを作らないと、サカが自由度を失って、攻撃を組み立てられないんですけど?
最近はサカが右からの攻撃の最後の部分を組み立てている。上手く組み立てられない場合は、敵陣での組み立て直しはラカゼットがやってる。
ティアニーは、逆サイドのサカを見ながら仕事してる。
だから、攻撃が全部潰れたんだと思うよ。
664843
いなくて存在感と価値を認めさせてるなんて、
冨安はとんでもないな。
トーマスがいない間はホワイトを使えば良い、
良いパス出せるし守備は問題ない訳だし。
冨安がセンターバックで左のサイドバックを右に回せば良い。
トーマスの不在はそれでどうかな?
サカのとこはスミスロウがいるし。
冨安はとんでもないな。
トーマスがいない間はホワイトを使えば良い、
良いパス出せるし守備は問題ない訳だし。
冨安がセンターバックで左のサイドバックを右に回せば良い。
トーマスの不在はそれでどうかな?
サカのとこはスミスロウがいるし。
664864
セドリックが気の毒になるな
664877
セドリック廃車(敗者)か…
しょうがないけどボロク・ソ言われていて、確かにちょっと気の毒になった…
しょうがないけどボロク・ソ言われていて、確かにちょっと気の毒になった…
664893
ホワイトも休みなしだから疲れてねえのかな
664902
冨安頑張り過ぎだから怖い。香川も頑張り過ぎて怪我が続いてだったし、骨休めも立派な練習とでも思って大事にしてほしい。
664912
あるてたが遠藤推しになればいいにょに
664915
アダムズ「トミが大好きだ」
ライト「ただごとではない」
キャンベル「いい若手を取ったね」
ローレン「彼はいい補強だ」
キーオン「ルカクはぶん殴って止めろ」
ライト「ただごとではない」
キャンベル「いい若手を取ったね」
ローレン「彼はいい補強だ」
キーオン「ルカクはぶん殴って止めろ」
664920
【レオザ】
冨安健洋フル出場 バーンリー戦前半を解説 冨安の凄さ ベンホワイトはなぜ冨安にパスを出さない?2−3−5のメカニズムを解説
Sep 20, 2021
https://www.youtube.com/watch?v=IOH7K67FFXI
*フフフ、ど素人のレオザごときに何がわかる!!
さあホワイト様本人にジ◯ップの厳しい現実を教えてもらうニダ!
↓
ベン・ホワイト
「トミは凄いよ。今までプレーした中で最高の右サイドバックだ。常に集中している。隣でプレーできて光栄だ」
「トミは簡単なことをワールドクラスレベルでこなす。意識が非常に高く、試合でも怠慢なプレーを見せることはない。加入当初から英語ですべて理解していたし、僕と同じくらい話せるね」
「僕がトミにパスを出さないという記事を読んだ」
「サッカーに詳しくないとわからないかもしれないけど、右サイドバックへのパスを狙って相手はプレスをかけてくる。トミにパスを出すと、狙われてプレー選択がなくなる(状況がある)」
「単にトミにパスしたくないわけではなく、最善策としてファイナルサードに繋がるように組み立てているんだ」
「トミとサカはタイプが違う選手で、それが良い関係を生み出している。トミは守備的で能力が高く、サカは逆に攻撃的だ」
「サカはドリブルで相手を抜き去るが、トミが彼に自由を与えて良い位置でプレーさせている」
冨安健洋フル出場 バーンリー戦前半を解説 冨安の凄さ ベンホワイトはなぜ冨安にパスを出さない?2−3−5のメカニズムを解説
Sep 20, 2021
https://www.youtube.com/watch?v=IOH7K67FFXI
*フフフ、ど素人のレオザごときに何がわかる!!
さあホワイト様本人にジ◯ップの厳しい現実を教えてもらうニダ!
↓
ベン・ホワイト
「トミは凄いよ。今までプレーした中で最高の右サイドバックだ。常に集中している。隣でプレーできて光栄だ」
「トミは簡単なことをワールドクラスレベルでこなす。意識が非常に高く、試合でも怠慢なプレーを見せることはない。加入当初から英語ですべて理解していたし、僕と同じくらい話せるね」
「僕がトミにパスを出さないという記事を読んだ」
「サッカーに詳しくないとわからないかもしれないけど、右サイドバックへのパスを狙って相手はプレスをかけてくる。トミにパスを出すと、狙われてプレー選択がなくなる(状況がある)」
「単にトミにパスしたくないわけではなく、最善策としてファイナルサードに繋がるように組み立てているんだ」
「トミとサカはタイプが違う選手で、それが良い関係を生み出している。トミは守備的で能力が高く、サカは逆に攻撃的だ」
「サカはドリブルで相手を抜き去るが、トミが彼に自由を与えて良い位置でプレーさせている」
664940
ボランチが機能してなくてビルドアップに詰まってる場合、SBが中盤で絞ってゲームメイクしなきゃいかん訳で、ビルドアップに苦戦してる試合で攻撃時にサカと何度もポジション被るってのはちょっと問題有りなムーブではある
まあ中盤がずっと機能してないのがそもそも悪いし、アーセナルの台所事情の問題な気もするが
まあ中盤がずっと機能してないのがそもそも悪いし、アーセナルの台所事情の問題な気もするが
665014
要するに、真の強豪チームに返り咲くには、まだ選手層が薄いってことだろうな。
今シーズン4位を目指すのであれば、FA杯とのやりくりは厳しいだろうから、負けても、それはそれでよかったということでは?
今シーズン4位を目指すのであれば、FA杯とのやりくりは厳しいだろうから、負けても、それはそれでよかったということでは?
665043
冨安いなくてもそれなりに戦えないとCLなんてとてもじゃないけど無理やぞ
665059
痛み止め切れた歯痛みたいやな
冨=ボルタレンですわ
冨=ボルタレンですわ
665305
代表戦でケガさせて返し 次の招集で最初呼ばなかったのに 使えるとみるや招集をかけられた古橋。鬼木クラスならサウジやOZ以外はレギュラー以外で充分勝てるだろ。今の代表戦に出るぐらいだったら冨安には休養してもらいたいね。
ボランチとフォワードが必要
冨安まとめだろうけどそれ以外のまとめも見てみたい
それくらいアーセナル面白いクラブ