アビスパ福岡からベルギー、イタリア、そしてイングランドと順調にステップアップを成功させている冨安。アーセナルでも不動の右サイドバックとしてピッチに立っており、攻守に渡って躍動している。右SBでは既にファーストチョイスであり、移籍後半年足らずで指揮官であるミケル・アルテタからの信頼も獲得している。
そんな冨安は現代サッカーでSBに任されるタスクをすべて高水準でこなせるプレイヤーだ。後方では中盤のように振舞いパスの配球役に回りつつ、前線ではクロスや動き出しで味方のサポートを行っている。守備では自慢の対人の強さを披露しており、プレミアトップクラスのドリブラーとして知られるニューカッスルのアラン・サン・マクシマンと対峙した際も相手に仕事をさせず、完封していた。さらにまだ23歳と伸びしろのある選手であり、アーセナルが今夏に獲得した選手の中でもトップクラスの当たり補強だといえる。
このように素晴らしい活躍もあり、データサイト『transfermarkt』での市場価値は2000万ユーロから2500万ユーロに上がっている。以前まではフランクフルトの鎌田大地がトップだったが、今回の変更で冨安が日本人の中で最も価値の高い選手となっている。
ボローニャからアーセナルへきて半年で、自身の価値を500万ユーロ上げた冨安。プレミアリーグの右サイドバックの選手では6番目の金額となっており、今季アーセナルがフィニッシュする順位次第ではより評価を高めることになるか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/40adb45918c5bd4d5e16b94f8d944e995fd02eedそんな冨安は現代サッカーでSBに任されるタスクをすべて高水準でこなせるプレイヤーだ。後方では中盤のように振舞いパスの配球役に回りつつ、前線ではクロスや動き出しで味方のサポートを行っている。守備では自慢の対人の強さを披露しており、プレミアトップクラスのドリブラーとして知られるニューカッスルのアラン・サン・マクシマンと対峙した際も相手に仕事をさせず、完封していた。さらにまだ23歳と伸びしろのある選手であり、アーセナルが今夏に獲得した選手の中でもトップクラスの当たり補強だといえる。
このように素晴らしい活躍もあり、データサイト『transfermarkt』での市場価値は2000万ユーロから2500万ユーロに上がっている。以前まではフランクフルトの鎌田大地がトップだったが、今回の変更で冨安が日本人の中で最も価値の高い選手となっている。
ボローニャからアーセナルへきて半年で、自身の価値を500万ユーロ上げた冨安。プレミアリーグの右サイドバックの選手では6番目の金額となっており、今季アーセナルがフィニッシュする順位次第ではより評価を高めることになるか。

コメント欄から海外の反応をまとめました
<アーセナルサポ>
・確かに冨安は市場価値上昇に相応しい。最近、彼はうちでパフォーマンスが本当に安定してるからな。
<トッテナムサポ>
◆エメルソンの方が価値がある、アハハハハ
・両方とも2500万ユーロ(32.8億円)だろ
・エメルソンは超ひどいぞ
・エメルソンは1対1でプレミアリーグ最強で、ウィングバック/サイドバックで最もタックルを成功させている
・😂😂 エメルソンが使えると言っているよ 😂😂
<トッテナムサポ>
・エメルソン>冨安
・冨安への評価が不当に低い
・それを言うのをやめないか。彼は来たばっかりだ。その前にセリエAで活躍してたのは知っているが、不当に低くはないよ。もうすぐ覚醒してベストプレーヤーの1人になるだろう。
<イタリア>
・セリエAはまじで過小評価されている。アーセナルに加入する前は誰にも知られなかったのに、今では一番になっている😂😂
・冨安は一番ではないよ...ウォーカー、トレント(アーノルド)、リース・ジェームズに次いで一番だけど
・トミ(ヤス)よりもエメルソンが上? 🤣🤣🤣🤣ちゃんとしろ!
・冨安はトップ10入りに相応しい
<アーセナルサポ>
・ここだけの話、俺はちょっとベジェリンが恋しいわ。あの怪我がなかったらなぁ。
<アーセナルサポ>
・冨安が一番の補強だ ❤️❤️❤️❤️
<トッテナムサポ>
◆エメルソンの方が価値があることを明らかに示しているぞ
・実のところ、冨安が年上だからエメルソンの方が価値が低い。もし彼らが同じ年齢だと、冨安の方が少し高くなるはずだ。
・市場価値に大した意味はない、ワンビサカに3800万ユーロ(50億円)もあるから
・冨安とエメルソン、どっちがより良いシーズンを送ってるか?絶対にエメルソンではないわ 🤣
<アーセナルサポ>
・冨安が見せているパフォーマンスなら、エメルソンよりも上にすべきだ
・冨安の市場価値を2500万ユーロ(32.8億円)以上にしないと
・冨安>>>ワンビサカ
・どうして冨安よりもワンビサカが上になっているんだ?
・一部のマンUのファンが「ワンビサカ>トレント(アーノルド)」と言っていたのを思い出してくれ😂
・冨安の順位を上げる必要がある 🙌
・トミを5位にしないといけない
・トミの順位が上昇してる。しばらくすれば3位入りするだろう😉
・トミカフーはトップまで登り詰めるよ
<アルジェリア>
・ハキミよりもカンセロが上だ (※ハキミはモロッコ代表)
<PSGサポ>
・😂😂😂😂😂🤡🤡🤡🤡 ハキミの方が若くて実力が上なのは明らかだ
<モロッコ>
・アルジェリア人?本当に予想通りだわ
<モロッコ>
・黙れよ、典型的なアルジェリア人だな。サラーはマフレズよりも上じゃ。
<リバプールサポ>
・トレント(アーノルド)は1位に相応しい
・トレント(アーノルド)の守備は最悪だろうが
・本物のリバプールのファンですら言っているぞ😂😂😂彼はウィンガーであってディフェンダーではないと!
・イングランド人の選手 😂😂😂😂 カンセロが一番だろ 🙌🙌🙌
・カンセロは左サイドバックでもトップ3入りするだろうな 😅
・カンセロがイングランド人だったらどうなるか想像してくれ..
・ウォーカーはお亡くなりになったのか?
・市場価値には年齢が重要な意味を持つといつになったら気付くのか
・ウォーカーは31歳で2500万ユーロ(32.8億円)なので問題ない
・ワンビサカがパヴァールよりも価値があるだと 🤡
・両選手はここにいるべきではない...パヴァールは本当にひどい...バイエルンのレベルにないよ
<バイエルンサポ>
・俺はバイエルンのファンだが、パヴァールはバイエルンのスタメン組でワーストの1人だ
<ポーランド>
・ワンビサカとパヴァールの差を800万ユーロ(10億円)以上に広げるべきだ。マン・ユナイテッドに戦術ないだけでワンビサカは本当に優秀なんだよ。
・冨安>パヴァール>ワンビサカ

オススメのサイトの最新記事
Comments
664181
こういのはどの世界や業界・会社にも言える。防御陣営は不当に低評価を受ける。
ハッカーを凄いと褒めて、セキュリティチームは金の無駄遣いって言うのと同じだ。
サッカーのディフェンダーの役割は非常に高いと言うのに。脚光を浴びるのはストライカーだけ。
ハッカーを凄いと褒めて、セキュリティチームは金の無駄遣いって言うのと同じだ。
サッカーのディフェンダーの役割は非常に高いと言うのに。脚光を浴びるのはストライカーだけ。
664182
トミーは無難にやっている…?
664183
ワンビサカとかエメルソンなんかよりも真の実力者って感じでええやん
チェルシー戦のエメルソン酷すぎて笑ったよ
チェルシー戦のエメルソン酷すぎて笑ったよ
664184
CBとしてもトップ10入りすべき
同じくらいの年のCBで有名なやつはデリフト、ロメロ、ウパメカノ、ミリトン、クンデ、パウトーレス、ディアスしか思い浮かばない
若いフォワードはいくらでもいるけど、代表や4大リーグでCBやれる若者は本当にすごい
同じくらいの年のCBで有名なやつはデリフト、ロメロ、ウパメカノ、ミリトン、クンデ、パウトーレス、ディアスしか思い浮かばない
若いフォワードはいくらでもいるけど、代表や4大リーグでCBやれる若者は本当にすごい
664185
年齢とホームグロウンが物を言う市場価値ランキングなんだしこんなもんだろ
その二つを持たないカンセロはさすがのひとこと
冨安だって半シーズンでここまで登ってきたのだから大したものよ
エメルソンロイヤルの過大評価はちょっとおかしいと思うが
その二つを持たないカンセロはさすがのひとこと
冨安だって半シーズンでここまで登ってきたのだから大したものよ
エメルソンロイヤルの過大評価はちょっとおかしいと思うが
664186
伊藤はボローニャ時代の冨安を超えてる
664188
伊藤は世界でも5指に入るセンターバック
冨安でも手も足もでなかったインテルより遥かに強いバイエルンを完全に抑えた
冨安でも手も足もでなかったインテルより遥かに強いバイエルンを完全に抑えた
664189
エメルソンのこの評価はありえないねw
ブラジル代表ってだけで補正かかってんじゃないの?
ブラジル代表ってだけで補正かかってんじゃないの?
664190
まずは1シーズン継続して活躍できるかが重要
シーズン終了後に6位になれるといいな
このパフォーマンスを何年も継続できるならもっと上を目指せるぞ
シーズン終了後に6位になれるといいな
このパフォーマンスを何年も継続できるならもっと上を目指せるぞ
664191
自国の選手を評価した奴がどの国籍だとか、世界中で同じことやってんの面白いよな
664192
実力ランキングならトレントとカンセロの頂上対決
3番手争いにジェームスと冨安だろな
ビサカは今季で大きく評価落としたし
3番手争いにジェームスと冨安だろな
ビサカは今季で大きく評価落としたし
664193
冨安はいまのとこ素晴らしいが、どうしても出がCBの選手だからな。
一時期の覚醒してたワンビサカと同じで評価に限界はある気がする。
来季とかいい右SBが控えに補強できたらCBの機会も作られるだろうね。
一時期の覚醒してたワンビサカと同じで評価に限界はある気がする。
来季とかいい右SBが控えに補強できたらCBの機会も作られるだろうね。
664194
こういうただ数値だけの
ほぼ非現実の空想データなんかどうでもいい
実際に移籍する際どれだけの値が付くか
その現実
それこそ真の評価なのだから
空疎な数値ではない本物の金銭
カネという現物が実際に動く
プロはその額こそが全て
実際カネを出しもしない連中の
妄想数値に意味も価値もない
ほぼ非現実の空想データなんかどうでもいい
実際に移籍する際どれだけの値が付くか
その現実
それこそ真の評価なのだから
空疎な数値ではない本物の金銭
カネという現物が実際に動く
プロはその額こそが全て
実際カネを出しもしない連中の
妄想数値に意味も価値もない
664195
こういうのは書いてる奴ボタンポチポチしてるだけの素人なんよな
やってて悲しくならないのかな
やってて悲しくならないのかな
664196
日本が敗戦国で、アメリカの属国だからだよ
アジアだって欧米から未だに脱却できてないし、ベトナム戦争だって太平洋戦争の続きみたいなもので、中国が覇権国アメリカを中心とする欧米先進国に対抗してんのもそのため
地位の低さを脱却するために戦争しては負けてんだから地位が低くて当然だろ
事実、日本人の価値は英国人の1/3くらいだよ。冨安が英国人なら5000万ユーロはくだらんだろ
アジアだって欧米から未だに脱却できてないし、ベトナム戦争だって太平洋戦争の続きみたいなもので、中国が覇権国アメリカを中心とする欧米先進国に対抗してんのもそのため
地位の低さを脱却するために戦争しては負けてんだから地位が低くて当然だろ
事実、日本人の価値は英国人の1/3くらいだよ。冨安が英国人なら5000万ユーロはくだらんだろ
664197
差別だのなんだの言い出す前に
リーグや欧州カップの登録レギュレーションぐらいは知っておいて欲しいなあ・・・
UKにはこれに労働許可書も加わるんだからさあ
リーグや欧州カップの登録レギュレーションぐらいは知っておいて欲しいなあ・・・
UKにはこれに労働許可書も加わるんだからさあ
664198
CBでは現時点でも伊藤の方が上かも
1、2年で2000万ユーロぐらいまで価値が上がりそう
1、2年で2000万ユーロぐらいまで価値が上がりそう
664200
※664196
最後の1行だけでいい
最後の1行だけでいい
664202
664200
「不当」を理解していない人がほとんどだから理由が必要
日本人の地位の低さは今に始まったことじゃない
その昔はサル扱いもされていた
日露戦争と日清戦争を経て不平等条約を撤廃し、形式上は欧米列強の仲間入りを果たしたが、白人と対等であることは許されなかった
「不当」を理解していない人がほとんどだから理由が必要
日本人の地位の低さは今に始まったことじゃない
その昔はサル扱いもされていた
日露戦争と日清戦争を経て不平等条約を撤廃し、形式上は欧米列強の仲間入りを果たしたが、白人と対等であることは許されなかった
664203
なんか香ばしい奴が湧いてんな
664204
いや単純にワールドカップや欧州で結果出してないからやろ
誰だって日本人の評価は低くする
誰だって日本人の評価は低くする
664205
吉田もニューカッスルに移籍するし伊藤板倉も続いてディフェンスブランドが作れたら良い
664206
黒人だって昔はスポーツができない人種って思われてたのに今ではそう考える奴はいない
日本人も黒人のようにスポーツで結果だしていけば偏見もなくなるだろう
日本人も黒人のようにスポーツで結果だしていけば偏見もなくなるだろう
664207
アーノルドにしろカンセロにしろ攻撃寄りだから結構チームとか戦術選ぶんよな。CBやボランチにワールドクラス集められるメガクラブなら生きるけど、全ポジションの選手が万全とはいかない代表だと守備で穴になることもある。
冨安はとにかくチーム選ばない。ビッグクラブでもスモールクラブでも同じように重宝する選手。
右のマルディーニになれそう。
冨安はとにかくチーム選ばない。ビッグクラブでもスモールクラブでも同じように重宝する選手。
右のマルディーニになれそう。
664208
まあ3000あたりが妥当かな
この前英紙が同じ評価してたし
CBとしては何も証明してないからそこは別の話
この前英紙が同じ評価してたし
CBとしては何も証明してないからそこは別の話
664209
Tomiyasuという名前の外国人増え過ぎ。
冨安に対する反応以外が引っかかるの嫌だわ
冨安に対する反応以外が引っかかるの嫌だわ
664210
たった数ヶ月や数試合で伊藤のこと過大評価してる人最高にニワか感出てて笑える。磐田にいる時そんなこと言ってなかったでしょ?
期待の若手なのはわかるけど落ち着こうぜ。
期待の若手なのはわかるけど落ち着こうぜ。
664211
守備力だけならリーグでも上位だと思う
何にせよミハやアルテタに直談判で獲得されて重宝されてる事実が一番大事
何にせよミハやアルテタに直談判で獲得されて重宝されてる事実が一番大事
664212
エメルソンが格上にだ
664213
SBが良すぎるからCBでは滅多に使われないだろうな
664214
仮に世界でトップ10でもかなり凄いよな
664215
どのチームのサポも自チームのSBを上に持ってきたがるのはしょうがないし、微笑ましいw
冨安が本格的にSB始めたのは2年程前で本職はCBと現地の人は知ってるのかな?これを知ってるかどうかで伸びしろの部分の評価が大きく変わると思うわ
冨安が本格的にSB始めたのは2年程前で本職はCBと現地の人は知ってるのかな?これを知ってるかどうかで伸びしろの部分の評価が大きく変わると思うわ
664216
戸田がコパでの冨安のプレー見て自分がスカウトならこのプレーだけで獲得決めると言ってたけど、日本時代から別格だったから、どのクラブでも怪我以外ではすぐレギュラー取ってるもんな
ここまで才能が揃うことはなかなかないよ
ここまで才能が揃うことはなかなかないよ
664217
全員がこの価格で売りに出されてたら売り切れるのが一番早いのは間違いなくトミヤス
664218
本人がどう思ってるか分からないがSBとしての評価が年々高まってるな。これで攻撃まで改善したらマジでトップオブトップの選手になる。
664221
富安以外知らんからどうでもいいわ
664223
23歳は若くはないんだな
664224
香川から冨安に乗り換えたっぽいな。
664225
内田や酒井を上回る右SBはしばらく出てこないと思ってたわ
しかも本職じゃないとは…今やどこが本職かわからんけど
しかも本職じゃないとは…今やどこが本職かわからんけど
664226
プレミアでやってる選手はばかみたいに値段上がっていくし、プレミアとそれ以外のリーグでの移籍金って基本的に別物として見たほうがいいと思うんだけども
664227
あれで23だからな割と妥当だと思う。アーセナルがケガさせずに4年も持ってたらすごいバケモンスタッツの選手を生み出しそう。身体能力的にピークになるだろう20代後半とかDFの選手のピークになりやすい30代前半とかまでまだ10年もあるからな。伸びしろもやばい。正直頭が良ければ昔の井手口とかも年齢を考えたら相当チャンスがあったんだけど、ケガしちゃしょうがないんだよね。冨安も知名度上がって狙われだしたらケガの注意はしないとけない。
664228
664223
ポジションによる差はあるよ。一般的に言って攻撃の選手は若い選手の高い身体能力が有効なことが多くて、DFは年齢が上がって予測能力が高いほうが有利に働きやすい。だからDFとかDFMはキャリア後半にも挽回のチャンスが結構ある。攻撃の選手で23はもう結果が欲しいはず。技術とか予測は年齢とともにますけど、走力とか瞬発力が落ちるからね。高齢でもケガせずに速いとか走行距離が長い選手はよほどメンテナンスがいい。
ポジションによる差はあるよ。一般的に言って攻撃の選手は若い選手の高い身体能力が有効なことが多くて、DFは年齢が上がって予測能力が高いほうが有利に働きやすい。だからDFとかDFMはキャリア後半にも挽回のチャンスが結構ある。攻撃の選手で23はもう結果が欲しいはず。技術とか予測は年齢とともにますけど、走力とか瞬発力が落ちるからね。高齢でもケガせずに速いとか走行距離が長い選手はよほどメンテナンスがいい。
664230
器用だからサイドバックをワールドレベルでこなすが、やはりセンターバックの選手だよ
たまにいい攻撃するけど、試合を通すと守備の方が良いプレーが多い。
たまにいい攻撃するけど、試合を通すと守備の方が良いプレーが多い。
664231
>>664196
日本が敗戦国で、アメリカの属国だからだよ
アジアだって欧米から未だに脱却できてないし、ベトナム戦争だって太平洋戦争の続きみたいなもので、中国が覇権国アメリカを中心とする欧米先進国に対抗してんのもそのため
↑
また馬・が歴祖を改竄してニホンガニホンガはじめたかw
残念ながら、日本は属国ではなく同盟国
中国は対抗してるのではなく、甘やかされすぎてご主人様に噛みつきだした図体がでかいだけのペット
属国どころか、植民地国(アフリカ、南米)は移籍金も高い
現実を見ろw
日本が敗戦国で、アメリカの属国だからだよ
アジアだって欧米から未だに脱却できてないし、ベトナム戦争だって太平洋戦争の続きみたいなもので、中国が覇権国アメリカを中心とする欧米先進国に対抗してんのもそのため
↑
また馬・が歴祖を改竄してニホンガニホンガはじめたかw
残念ながら、日本は属国ではなく同盟国
中国は対抗してるのではなく、甘やかされすぎてご主人様に噛みつきだした図体がでかいだけのペット
属国どころか、植民地国(アフリカ、南米)は移籍金も高い
現実を見ろw
664232
>>664195
こういうのは書いてる奴ボタンポチポチしてるだけの素人なんよな
やってて悲しくならないのかな
↑
要するに理屈はなにも思いつかないが、構っては欲しいとw
失・せ・ろ
こういうのは書いてる奴ボタンポチポチしてるだけの素人なんよな
やってて悲しくならないのかな
↑
要するに理屈はなにも思いつかないが、構っては欲しいとw
失・せ・ろ
664233
正直実力で見たら、AZの菅原は既に内田を超えてると思う
内田はシャルケでファルファンの金魚のフンしてただけで過大評価されすぎ
内田はシャルケでファルファンの金魚のフンしてただけで過大評価されすぎ
664234
>>664230
>>器用だからサイドバックをワールドレベルでこなすが、やはりセンターバックの選手だよ
>>たまにいい攻撃するけど、試合を通すと守備の方が良いプレーが多い。
あのさ、サイドバックはディフェンダーなんですけど。守備がメインで攻撃がサブね。
イメージ的に、ウイングバックと勘違いしてないかい?
>>器用だからサイドバックをワールドレベルでこなすが、やはりセンターバックの選手だよ
>>たまにいい攻撃するけど、試合を通すと守備の方が良いプレーが多い。
あのさ、サイドバックはディフェンダーなんですけど。守備がメインで攻撃がサブね。
イメージ的に、ウイングバックと勘違いしてないかい?
664235
664233
それはないな。内田結構いい時期はすごかったから。というか当時も長友が妙にもてはやされてたが、たぶん戦術的な意味は理解されてなかった気がする。長友がすごいから長友を前に出したというより、長友が攻めが強いから、バランス取れてる内田を守備よりに使って、長友の攻撃力を生かす形をとっただけだな。もし内田タイプが二人いたなら両サイド内田にした方が多分強かったぞ当時も。長友はザックもやってたがMFとしてSBの一つ前で使ってもいいくらいの感じだったからな。ぶっちゃけ自分の感覚では当時も太田の方がいい時期が結構あったなと思ってる。FC東京くらいの時期の太田結構いい選手だったからな。不遇と言っていいと思う。
それに今はまだ中山の方が利点があると思う。年齢のアドバンテージは思ってるよりでかいから。ただ菅原の方が少し若いので成長曲線的に菅原の方が数年で見たら有利かもね。菅原はこれからだと思う。
それはないな。内田結構いい時期はすごかったから。というか当時も長友が妙にもてはやされてたが、たぶん戦術的な意味は理解されてなかった気がする。長友がすごいから長友を前に出したというより、長友が攻めが強いから、バランス取れてる内田を守備よりに使って、長友の攻撃力を生かす形をとっただけだな。もし内田タイプが二人いたなら両サイド内田にした方が多分強かったぞ当時も。長友はザックもやってたがMFとしてSBの一つ前で使ってもいいくらいの感じだったからな。ぶっちゃけ自分の感覚では当時も太田の方がいい時期が結構あったなと思ってる。FC東京くらいの時期の太田結構いい選手だったからな。不遇と言っていいと思う。
それに今はまだ中山の方が利点があると思う。年齢のアドバンテージは思ってるよりでかいから。ただ菅原の方が少し若いので成長曲線的に菅原の方が数年で見たら有利かもね。菅原はこれからだと思う。
664236
アーセナルというチームを活気させた選手でもある
664237
>日本が敗戦国で、アメリカの属国だからだよ
こいつが77年経っても属国精神の持ち主なのはわかった。
こいつが77年経っても属国精神の持ち主なのはわかった。
664239
字の通り飽くまで市場での価値に過ぎないわな
664240
長友が代表で重要な場面で活躍(アシスト)した試合はたくさん思い浮かぶけど、内田は親善オランダ戦の攻撃参加くらいしか記憶にないな。攻撃はビルドアップが少し良いだけで、クロスもまともに上げられない微妙な選手、守備は穴。当時は吉田も内田の守備の介護でポカしまくってた印象しかない。リベリー抑えたとか言われてるけどあの1戦だけ、しかもただ後ろで張り付いてただけで攻撃はなーんの貢献もしてない。シャルケ移籍当初から現地サポはラフィーニャを恋しがってたな。
太田とかフィテッセですら通用しなかったし論外。見る目なさすぎ。代表で使われた時も攻撃参加0でだったぞ。攻守において長友の方が圧倒的に格上。あの当時のインテルで何人サイドの猛者を補強されようとも、監督が変わろうとも、すぐレギュラー取り返してたからな。ずっと思ってたけど太田推しってほんとサッカー見る目ないよ。まぁ今なら中山使うのもありだけど、それならシュツットガルト伊藤の左SB見てみたい。意外に中山よりやりそう。
太田とかフィテッセですら通用しなかったし論外。見る目なさすぎ。代表で使われた時も攻撃参加0でだったぞ。攻守において長友の方が圧倒的に格上。あの当時のインテルで何人サイドの猛者を補強されようとも、監督が変わろうとも、すぐレギュラー取り返してたからな。ずっと思ってたけど太田推しってほんとサッカー見る目ないよ。まぁ今なら中山使うのもありだけど、それならシュツットガルト伊藤の左SB見てみたい。意外に中山よりやりそう。
664241
664240
左SBはFC東京の小川もいいな
左SBはFC東京の小川もいいな
664242
冨安はただのSBではなく古典的なSBでもない。
攻撃時は内に絞りボランチ的な役割をしている。そこからウデゴやサカやラカゼットに縦パスを供給したり守備で相手の攻撃の芽を摘んだりしてる。
頻繁にオーバーラップしてほしい人には物足りないのかもしれないが、実際冨安のボール奪取が起点になってチャンスになったことは何度もある。
攻撃時は内に絞りボランチ的な役割をしている。そこからウデゴやサカやラカゼットに縦パスを供給したり守備で相手の攻撃の芽を摘んだりしてる。
頻繁にオーバーラップしてほしい人には物足りないのかもしれないが、実際冨安のボール奪取が起点になってチャンスになったことは何度もある。
664245
冨安は偽サイドバックを求められてる。
前線にCBみたいな縦パスを入れたりしてるし、リンクマンにもなれる。
守備的なカンセロみたいな、アルテタの戦術にバッチリ嵌まる感じ。
クロス放り込むだけのSBの時代は終わり。
何を言いたいかというと森保は終わり。
前線にCBみたいな縦パスを入れたりしてるし、リンクマンにもなれる。
守備的なカンセロみたいな、アルテタの戦術にバッチリ嵌まる感じ。
クロス放り込むだけのSBの時代は終わり。
何を言いたいかというと森保は終わり。
664246
冨安は両足使えるしテクニックも凄いが、まずあのサイズでSBできる機動力を持ってるのが凄い。
特に75kg以下が殆どのSBで、84kgの重量級でSBできるのは本当にユニーク。
ただ常時SBだとケガが心配だな。
特に75kg以下が殆どのSBで、84kgの重量級でSBできるのは本当にユニーク。
ただ常時SBだとケガが心配だな。
664247
冨安がアジア人ってところを隠して評価すれば普通に80億円近くいくだろな
664248
>>664181
すごい分かりやすいたとえだな。
すごい分かりやすいたとえだな。
664249
冨安と古橋のセンセーショナルな活躍でJリーグへの評価も上がっている。
664250
加入当初のインタビューの内容から判断しても、冨安は、攻撃もやりたいんだよな。
だから、CBで使って欲しいとか、本来はCBとか言ってる奴は、チームの実情や、本人の希望や適性、なにもかも無視してCB起用を求めてるんよな。
しかも、現状でCBに変われば、世界で屈指のSBから、世界で通用するCBに評価が下がるのにも、気づいてない。
誰も得しないのにCB推しだよな。
だから、CBで使って欲しいとか、本来はCBとか言ってる奴は、チームの実情や、本人の希望や適性、なにもかも無視してCB起用を求めてるんよな。
しかも、現状でCBに変われば、世界で屈指のSBから、世界で通用するCBに評価が下がるのにも、気づいてない。
誰も得しないのにCB推しだよな。
664251
現地グーナーがRSBとして扱うのは仕方ないけど、日本人が「代表でも冨安をRSBに」って意見にはウンザリ。代表はアーセナルみたいな可変システム採用してないし、酒井が長友レベルで衰えた訳でもない。日本サッカー史上最高のCBを適正ポジション外で使うような舐めプなんて論外。
664252
ベンホワイトが怪我したらホールディングが出てくるんだろうけど
富安をCBにしてSBを控え選手にするという選択肢もあるし
なんならアフリカ選手権で居なくなるパーティの代わりに中盤もありなんじゃねぇのw
富安をCBにしてSBを控え選手にするという選択肢もあるし
なんならアフリカ選手権で居なくなるパーティの代わりに中盤もありなんじゃねぇのw
664253
>>664251
それは考え方が偏り過ぎだろう。保守的すぎる。
まず、RSB酒井のプレイは今の冨安ならできる。酒井でしか実現可能な戦術など無い。つまり、戦術でどうこうではない。
そして、伊藤や板倉などCB冨安の代わりは育ってきている。本当に代わりが務まるかは別としても、伊藤なんかは、冨安よりも上手くやれる可能性すらある。
結局、RSBとして酒井使った方がチーム全体として強いのか、冨安を使った方がチーム全体として強いのか、それだけが検討すべき問題であって、まだ能力が落ちていないから酒井を残す方が良いという発想はおかしい。チーム内競争として公平では無いし、戦っていく上で合理的でもない。
チーム全体が強くなるのなら、いくら素晴らしい選手でも起用を見送られるのはアリだ。あくまでもバランスが大事なのだから。
それは考え方が偏り過ぎだろう。保守的すぎる。
まず、RSB酒井のプレイは今の冨安ならできる。酒井でしか実現可能な戦術など無い。つまり、戦術でどうこうではない。
そして、伊藤や板倉などCB冨安の代わりは育ってきている。本当に代わりが務まるかは別としても、伊藤なんかは、冨安よりも上手くやれる可能性すらある。
結局、RSBとして酒井使った方がチーム全体として強いのか、冨安を使った方がチーム全体として強いのか、それだけが検討すべき問題であって、まだ能力が落ちていないから酒井を残す方が良いという発想はおかしい。チーム内競争として公平では無いし、戦っていく上で合理的でもない。
チーム全体が強くなるのなら、いくら素晴らしい選手でも起用を見送られるのはアリだ。あくまでもバランスが大事なのだから。
664254
>>664253
チームとして総合的に強くなるのが大事、って意味では大筋同意。オプションとして冨安右はアリだし、カタール行きが決まったら、本大会は守備重視/戦術再構築の時間もあるから冨安右、とかも納得いく。でも現状だと、酒井右で得点機を増やしつつ最後の砦は冨安と吉田で頼むわ…ってのが、戦術練度が低い代表でアジアを勝ち抜くには現実的ってこと。「アーセナルで右だから代表でも」みたいな思考停止にウンザリするってだけ。
チームとして総合的に強くなるのが大事、って意味では大筋同意。オプションとして冨安右はアリだし、カタール行きが決まったら、本大会は守備重視/戦術再構築の時間もあるから冨安右、とかも納得いく。でも現状だと、酒井右で得点機を増やしつつ最後の砦は冨安と吉田で頼むわ…ってのが、戦術練度が低い代表でアジアを勝ち抜くには現実的ってこと。「アーセナルで右だから代表でも」みたいな思考停止にウンザリするってだけ。
664255
>>664254
完全に同意します。
実質的に、新ポジションや新戦力を試す機会はもうない。中国戦やベトナム戦といった楽な相手で、本選を戦っていく上でのターンオーバーを想定した控えの選手を試す事すらしなかった。冨安のポジションチェンジどころの話ではない。
結局、森保はW杯本戦を勝ち抜く事は考えていないし、選手が故障するリスクやクラブへの負担や選手の未来も考えていないし、日本代表サッカーの新戦力発掘も考えていない。おそらく、W杯さえ出場できれば、自分の仕事は全て完了で、後は負けても責任はない!だから、予選で選手を使い潰してもなんとか突破できればいいし、一番使いやすい選手で行く!という視野の狭さと自己保身100%の姿勢がこうさせているのだろうと思う。
完全に同意します。
実質的に、新ポジションや新戦力を試す機会はもうない。中国戦やベトナム戦といった楽な相手で、本選を戦っていく上でのターンオーバーを想定した控えの選手を試す事すらしなかった。冨安のポジションチェンジどころの話ではない。
結局、森保はW杯本戦を勝ち抜く事は考えていないし、選手が故障するリスクやクラブへの負担や選手の未来も考えていないし、日本代表サッカーの新戦力発掘も考えていない。おそらく、W杯さえ出場できれば、自分の仕事は全て完了で、後は負けても責任はない!だから、予選で選手を使い潰してもなんとか突破できればいいし、一番使いやすい選手で行く!という視野の狭さと自己保身100%の姿勢がこうさせているのだろうと思う。
664256
市場価値なんて、
実力×年齢(若さ)×知名度(国籍・所属クラブ)
だからな
実力をそのまま表してるわけじゃないから、しょうがない部分があるわな
実力×年齢(若さ)×知名度(国籍・所属クラブ)
だからな
実力をそのまま表してるわけじゃないから、しょうがない部分があるわな
664260
大きな国代表で、そいつがいれば大量のマネーを呼び込めるとかでも価値は上がるだろうしね。アメリカとか市場開拓先としても有望だし。
664261
ヨーロッパのクラブは中国企業が買っているところが多いから日本人が評価されるのが嫌なんでしょう
裏で中国マネーが動いたんじゃないの
裏で中国マネーが動いたんじゃないの
664269
【冨安】プレミア前半戦を終えてアーセナルコアサポーターが選ぶここまでのベストプレーヤーに冨安健洋が選ばれる「影のヒーロー」
https://www.youtube.com/watch?v=ZqOz76e0sZc
https://www.youtube.com/watch?v=ZqOz76e0sZc
664277
>>66425,1,3,4
木崎 伸也 スポーツライターが 代理人やJクラブの関係者からの話として、森安監督は戦術がない 恐らく吉田や遠藤に丸投げしてるって言ってるんだよ。君達も五輪のニュージーランドとの延長戦前に吉田がボードを見ながら何か語ってる円陣の外でぶらぶら歩いてる森安の姿を覚えてるよね。僕はウンザリするから森安が止めるまで代表戦は見ない事に決めたよ。
木崎 伸也 スポーツライターが 代理人やJクラブの関係者からの話として、森安監督は戦術がない 恐らく吉田や遠藤に丸投げしてるって言ってるんだよ。君達も五輪のニュージーランドとの延長戦前に吉田がボードを見ながら何か語ってる円陣の外でぶらぶら歩いてる森安の姿を覚えてるよね。僕はウンザリするから森安が止めるまで代表戦は見ない事に決めたよ。
664281
これが白人や南米だったらとっくに100億だって騒がれてるだろうね
664287
※664261
というか、イギリスが主導してやってるんでしょ。コリアン使ってるのもイギリスだよ。
二枚舌なんて言われるように、あそこは貴族がやってるスパイ組織がある。
というか、イギリスが主導してやってるんでしょ。コリアン使ってるのもイギリスだよ。
二枚舌なんて言われるように、あそこは貴族がやってるスパイ組織がある。
664290
【海外の反応】アーセナル冨安健洋がスターリングを完封!!敗戦も賞賛続出!
https://www.youtube.com/watch?v=wJdafx6uEPQ
https://www.youtube.com/watch?v=wJdafx6uEPQ
664291
名将ペップ・グアルディオラから認められた冨安健洋
https://www.youtube.com/watch?v=gGL0HGOGL_4
https://www.youtube.com/watch?v=gGL0HGOGL_4
664327
課題がある方が成長していくだろうし、不当に評価高い方が色々と大変。
ただ実際はCLで優勝するチームのレギュラーにいても違和感無いし、
数年後ポジション別の最優秀選手の可能性もない事は無い。
今後5年くらいは、まだまだ成長して能力アップしていきそうだもんな。
ただ実際はCLで優勝するチームのレギュラーにいても違和感無いし、
数年後ポジション別の最優秀選手の可能性もない事は無い。
今後5年くらいは、まだまだ成長して能力アップしていきそうだもんな。
664348
冨安とエメルソンの順位って年齢なんか?
冨安が、1998年11月5日生
エメルソンが、1999年1月14日生
2ヶ月くらいしか変わらんし、同学年なのに
冨安が、1998年11月5日生
エメルソンが、1999年1月14日生
2ヶ月くらいしか変わらんし、同学年なのに
664365
もうワンピサカよりは上だと思うが
マンUあのサイドバック使ってたら上位どころか下位でも勝ち点ボロボロ取りこぼすでしょ
マンUあのサイドバック使ってたら上位どころか下位でも勝ち点ボロボロ取りこぼすでしょ
664400
664231/664237 お前ら香ばしいなw
形式的な同盟国ではあるが、その実態は属国ですね。都合のよいところを切り取って中身を論じず、とは恥ずかしい人だ
>日本は属国ではなく同盟国
現実認識を歪めすぎ。
中国はアメリカの属国ではなく戦勝国の1つ。
中国が強化されたのは、1980年に強くなりすぎた日本と冷戦崩壊に起因する。噛みつけるのに噛みつかなかったのは日本であり、従順なペットであったのは日本であった。
>中国は対抗してるのではなく(中略)ペット
自国の傭兵と捉えているから。フランスの成功を見れば一目瞭然
>植民地国(アフリカ、南米)は移籍金も高い
日本は実質占領下にあることは単なる事実
>属国精神の持ち主
現実を見なさい。いざという時にアメリカは日本を助けはしないし、日本人は立ち上がり自主独立して国として基本的なことを自分たちでやらないといけない。
形式的な同盟国ではあるが、その実態は属国ですね。都合のよいところを切り取って中身を論じず、とは恥ずかしい人だ
>日本は属国ではなく同盟国
現実認識を歪めすぎ。
中国はアメリカの属国ではなく戦勝国の1つ。
中国が強化されたのは、1980年に強くなりすぎた日本と冷戦崩壊に起因する。噛みつけるのに噛みつかなかったのは日本であり、従順なペットであったのは日本であった。
>中国は対抗してるのではなく(中略)ペット
自国の傭兵と捉えているから。フランスの成功を見れば一目瞭然
>植民地国(アフリカ、南米)は移籍金も高い
日本は実質占領下にあることは単なる事実
>属国精神の持ち主
現実を見なさい。いざという時にアメリカは日本を助けはしないし、日本人は立ち上がり自主独立して国として基本的なことを自分たちでやらないといけない。
664415
臭い奴がいるな
どうせ軍の維持費とか考えてないバ、カだろ
どうせ軍の維持費とか考えてないバ、カだろ
664425
エメルソンやワンビサカより明らかに上なのに何この順位
文句言いたくなるわ
文句言いたくなるわ
664458
まだ半年経ってないのに、価値が低いと言ってるのは草。
君らまで、冨安がプレミアに何年も在籍している選手のように感じてるんか?
せめて一年待とうぜ。フルシーズンを戦ってから、故障率や安定度も含めて、価値が決まるもんや。
君らまで、冨安がプレミアに何年も在籍している選手のように感じてるんか?
せめて一年待とうぜ。フルシーズンを戦ってから、故障率や安定度も含めて、価値が決まるもんや。
664530
664415
お前みたいな小便臭いやつは日本人失格だよ
軍の維持費というのは、吉田ドクトリンに由来する対米安全保障に関することだろ?
どうせWillや産経、Hanadaなどを参考にしているのだろうが
それが重要だと考えているお前の頭が終わってるという話しだよ
全うに反論できないお花畑の戦後世代とはお前のこと
お前みたいなのが多数派だから日本は滅びるよ100%な
真正保守もみな、そう言っている
お前みたいな小便臭いやつは日本人失格だよ
軍の維持費というのは、吉田ドクトリンに由来する対米安全保障に関することだろ?
どうせWillや産経、Hanadaなどを参考にしているのだろうが
それが重要だと考えているお前の頭が終わってるという話しだよ
全うに反論できないお花畑の戦後世代とはお前のこと
お前みたいなのが多数派だから日本は滅びるよ100%な
真正保守もみな、そう言っている
666645
冨安は単なる過大評価。
今の評価だと、センターも出来て、サイドでも恐ろしく有能な選手になるぞ
トミーは無難にやってるけど、現代のサイドバックではないからそこで評価されてもなぁ