NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「アジアも入れて」南米10カ国がUEFAネーションズリーグに参戦か!?仰天プラン浮上に賛否両論の声!

ユーロ/ネーションズリーグ

欧州サッカー連盟(UEFA)と南米サッカー連盟(CONMEBOL)が、南米各国のUEFAネーションズリーグ参戦に向けて交渉中のようだ。イギリス『スカイスポーツ』が伝えた。

国際サッカー連盟(FIFA)が提案する隔年のワールドカップ開催を含み、代表戦の大幅な日程変更に反発するUEFAとCONMEBOL。先日にはEURO王者とコパ・アメリカ王者が激突する“フィナリッシマ”を6月1日に開催することを発表するなど、関係強化に向けての動きを見せている。

そんな中で16日、UEFAのズビグニェフ・ボニエク副会長がポーランドメディアに対して「2024年からCONMEBOLがネーションズリーグに参戦する。しかし、まだフォーマットなどは決まっていない」と言及。さらに、同副会長は南米6カ国がネーションズリーグのリーグAに、残り4カ国がリーグBに振り分けられることや、すべての試合がヨーロッパ内で開催されることも明かしていた。

なお、UEFAの報道官は「UEFAは、共同開催のネーションズリーグを含め、CONMEBOLとの多くのプロジェクトについて取り組んでいる。しかし、現時点で成立したことはなく、何の決定も下されていない」と伝えている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9885bcdc2bbaa5653b42a0de744a88563263c0f
All 10 South American nations are planned to join the UEFA Nations League when the competition renews in 2024

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

・これはただの2年ごとのワールドカップじゃないか



<イングランド>
ワールドカップの価値を落とすのでは?



・UEFAは一体何をしようとしてるんだ?ワールドカップを潰そうとしてるのか?



<ジンバブエ>
・これがUEFAだよ、欧州スーパーリーグ構想を酷評してたのに



・これはUEFA vs FIFAの戦争だな


   
アジアとアフリカも入れたら?それでワールドカップみたいな名前で呼べるのでは!?



・メキシコはどう?どうして招待しないの?



<ザルツブルクサポ>
・この案を気に入っているのは俺だけか?ブラジル対フランスやアルゼンチン対ドイツが4年に1度しか見られないのと比べて、これは面白そうだ



 <リバプールサポ>
 ・君は2年にごとのワールドカップに興味を持ちそうだな 笑



   <ベンフィカサポ>
   ・正直、ちょっと違うぞ。名声が失われる隔年開催のワールドカップは嫌いだが、この案は好きだ。このやり方だとワールドカップほどではないが、ある程度重みがある面白い対戦が見られる。



<エヴァートンサポ>
・馬鹿げてるように思えるが、南米勢にしたら道理にかなう。W杯予選でも同じ相手とばかり対戦してるから、南米ネーションズリーグをやっても足しにならない。
 
 通常なら南米勢は欧州勢と親善試合をしてたが、今では欧州勢がネーションズリーグで互いに試合をしてるから、南米勢は欧州勢と親善親善を組めていない。



 <ブラジル>
 ・ブラジルが欧州のチームと親善試合を組むのが難しくなっているから、これはとても役立つかもしれない



<チェルシーサポ>
・自分達の利益のために試合数を更に増やす無意味な大会だ



<レアル・マドリーサポ>
・良い決断だ(※皮肉)。1年に100試合、選手が潰れるわ。



 <マジョルカサポ>
 ・新しい案が出てくる度に、この話をしないといけない理由が分からない。親善試合を緩い大会の試合に変わるだけだ。ネーションズリーグで試合が増えなかったろうに。これで試合が増えることはないよ。



<ブラジル>
・いいね。うちは欧州のトップレベルのチームと試合をする必要がある。ワールドカップに向けて良い準備になるだろう。



<チリ>
・ぶっちゃけ、実現して欲しい



<ブラジル>
・ブーーー、(ボリビアの)ラ・パスに来て試合をしろよ、臆病者め



 <アルゼンチン>
 ・メッシがウェンブリーでイングランドと対戦 😴

  エンバペがエルナンド・シレスでボリビアと対戦する 🥵



 <オランダ>
 ・ちくしょー、うちがボリビアで試合をすることを想像してくれ、ボコボコにされるだろう



   <オランダ>
   ・海抜4メートルから標高3637メートル、ギャー



<ブラジル>
・うちにはブラジル対アルゼンチンよりも他の国とライバル関係を築いて欲しい。アルゼンチン対イングランドは俺の想像通り激アツの試合になるのだろうか。



 <アルゼンチン>
 ・俺らはイングランドが嫌いだが、ライバル関係ではないな。アルゼンチン代表にとって最大のライバルはドイツだと思っている、間違いないね。



   <ドイツ>
   ・ドイツにとっても同じだ、絶対に



   ・どうして?



     <アルゼンチン>
     ・えーっと、ワールドカップの決勝で3度も対戦したらそうなるよ



<アメリカ>
・嫉妬するわ、アメリカやメキシコには欧州勢や南米勢ともっと試合をして欲しい



<アメリカ>
・利己的な考えかもしれないが、南米+北中米のネーションズリーグの方がずっと面白くて地理的に筋が通るよ



  <チェルシーサポ>
  ・南米代表選手の半数は欧州でプレーしてる、これが実現する理由はそれだろう



<インドネシア>
・北中米にはネーションズリーグはあるよな?アジアも入れてくれ、頼むわ



<アフリカ>
・アフリカ諸国も招待できないの?このような試合はめっちゃ役に立ちそう



 ・各連盟の王者を招待すべきだ。コンフェデレーションズカップは終わったが、こっちの方がずっと激しい大会になるだろう。



<バルセロナサポ>
・ついにメッシがアンドラやルクセンブルクからゴールを量産してボコれるな



ワールドサッカーダイジェスト 2022年 1/6 号


オススメのサイトの最新記事

Comments

660584

環太平洋リーグ作るしかねえな
日本、アメリカ、オーストラリア、カナダ、メキシコ、シンガポール、ニュージーランド、マレーシア
これでいこう
660585

銭ゲバ極まってんな
660586

日本も入れてくれ頼む
660587

もう毎年ワールドカップで良いじゃん。
660588

UEFAかFIFAか元締めがかわるだけやん。
しかも開催が欧州固定だから欧州一極が一層すすむ。
アジア、アフリカ、北、中米、オセアニアは置き去りかい。
環太平洋ネーションズリーグでもつくる?
それでもアフリカ置き去りになるけど。

欧州以外に欧州に対抗できるクラブリーグが複数ないと欧州にサッカーの全てが集まる状況はかわらんね
660589

欧州所属選手だけでチーム作れるから日本も加えてくれんかなあ
660590

ますます差がつくな
660591

選手が壊れるから日本代表は別に参加してほしくないかな
代表選手の殆どは欧州リーグで経験積んでるし
相手を知ることは相手にも知られることになるわけで
本番でなめられるメリットを捨てないくていい
強化試合はアフリカと中南米の強豪国でいいんじゃない
660592

AFC脱退してUEFAに入れてもらお。
W杯出られないけど楽しいだろ
660594

もし実現したら不公平すぎるだろ
アジア、アフリカ、北中米が欧州、南米に追いつくなんて夢のまた夢になる
660595

4年に1回目、
FIFAランキング1〜16の大会
FIFAランキング17〜32の大会
とか、いいのでは。
660596

これ実現性あるの?
660599

ただでさえあの意味不明な代表リーグで怪我人多いのに
とんでもない事になりそう。
660600

選手の体力的・日程的にはどうなのかな?
660601

スキーとかは毎年のようにワールドカップやってなかったっけ?
660602

予選を全て省き各大陸から指名制でそれなりのW杯の過去の実績とそれなりに周りから認められてるサッカー著名国だけを招待しプチW杯をやるのも1回見てみたい。32ヵ国集め予選無しの一発勝負の完全トーナメント戦を…勿論アジアは1~2ヵ国だけになると思うけど。
660603

南米を取り込めばUEFAはFIFAに対抗するのに相当プレッシャー掛けれる。
実現性自体は十分あるし、本気で喧嘩ずっとしてるから引く気なんてない。
情報戦なんてメディアにでた時点で終わってんだろうけどAFCが蚊帳の外なのは、それじゃWCだろって言われるのの逃げ道にしてんのかね。
660604

アジアカップ王者とアフリカネーションズカップ王者も一国ずつ仲間に入れれば解決では?
660605

欧州クラブはみんなこの突然始まった負担だけ増える
真剣勝負の代表リーグに怒ってるし、こんなの更に
範囲広げて発展させたら、マジでサッカー史の歴史に残る揉め事に発展すると思う。
660606

660584
結構いい案で草
アメリカとメキシコを引き込めたらそこそこ説得力のある大会になるね
660607

クラブが選手出さなくなりそう
660608

マジで日本はAFC脱退してUEFAに加入することを検討すべき。AFCは放映権といい日本をナメすぎ。
660609

まあ
660610

UEFAは各大陸の均衡なんて考えてないからね
FIFAはそこに重点置いてる分まだまし
スーパーリーグもこの話もサッカーの成り立ちを考えると明確に否定されるべき
660611

>660604
コンフェデは続けてよかったよなー
ネーションズリーグはほんといらない
660612

ワールドカップとは違うルールで
ワールドカップみたいに強い国はみんな参加できる大会であってほしいね
テニスも4大タイトルあるわけだから
サッカーも2大タイトルあっても良いね
660614

選手をつぶす気か
660615

テニス・野球・他スポーツは不意打ちにタックルかまされたり蹴られたり、審判の見てないところで顔を踏まれたりしない。
一方サッカーは選手生命短い上に審判見てないところでやられたい放題。
どうでもいい弱小国から壊された小野の記憶がよぎる。優秀な選手壊されたくなかったら止めたほうがいい。
660616

とりあえず試合数を減らそう。カップ戦のH&Aを止めよう。
各国リーグ・カップ戦・CLEL・代表戦で何試合あんねん。
660617

これ商業的にも成功したら次は北中米かアジアかアフリカを取り込むだろ
放っておくとWCと並ぶ大会が出来上がるかもな
選手にとっては大負担だが
660618

ただでさえ、ヨーロッパ南米とランキングの差開きやすいのに、その国同士での試合数増やすとアジアがランク上げるのほぼ不可能になるだろ。今でさえ不満多いのに
660619

欧州、中南米にとって、アジアなんて消化試合だし無意味かと
アジア側は良い経験にはなるだろうが
660620

全世界勝ち抜きカップ戦やってよ
660621

660619

サッカーの話なのに中南米ってなんだよw
北中米カリブのコンカカフだぞ
660625

其れよりもアジアを二分割してインド・ミャンマで分割し東西に分けないと
660626

W杯と大陸杯でいいだろうに…
660627

こんなもん何の興味もないし
日本に出てほしいとも思わんけど
これ実現すればFIFAランクとかはもう
追いつきようがなくなるわな
本当はそれもどうでもと言いたいが
この事でアジア枠の日本は
W杯の抽選でポット4以外は
絶望的になる訳だよな
660628

アジアやアフリカ入ってないから実質ほんとのワールドカップな気がする。レベル的に。
660629

>親善試合を緩い大会の試合に変わるだけだ。親善試合を緩い大会の試合に変わるだけだ。

欧州と南米の代表チームにとっては大差ないかも知れない。
だが、それ以外の大陸の代表チームにとっては、親善試合の対戦相手の平均レベルが劇的に低下することを意味する。
660632

これ実際は入れるかどうかよりもFIFAランクのポイントファームなんだよなぁ。結局FIFAランクを不公平にするためのシステムにしかなっていないという。アジアやアフリカはその点弱いってより元々システム上かなり不利な時期がFIFAランクで長かったし今も相変わらず不利なんだよなぁ

前はばれないように大陸ごとに係数を勝敗にかけてたし、今はeloレートっぽくしたと思わせて重要な大会を欧州に固めることで1試合あたりでもらえるポイントが違うっていう。結局やること同じなんだよね。ELO使うなら長期的に見ればアジアは全然ランキングが軒並み上がったと思うが、重要な大会の試合が少ない分確実に伸びないという。結果的に、一番の資金源であるアジアの信用を失ったらW杯の価値まで下げそうだが。
660633

FIFAがいいというわけではないがUEFA主導だと結局はヨーロッパの利のためにしか動かんだろうし頓挫してほしい
660634

ワールドカップで充分でしょ
660635

実質的に欧州と親善試合すら出来なくなったし
こうなってくると単なる差別だよなこれ
660636

南米勢はホーム開催もないのによく賛同できるな
まあチームの強化になればそれはそれでいいもんな羨ましい話だ
660639

オージー、アメリカ、メキシコ、日本で環太平洋カップでもやりたいところだなぁ
660640

fifaランキングのポイント入るんやろ?フェアじゃなくない?せめてアジアカップアフリカネーションズの決勝2チームずつは参加させろよ
660642

日本サッカー界にとっては世界とつながるワクワク感が損なわれるだけだし
ダ・ゾーン囲い込みのせいでサッカー人気凋落の傾向はすでに始まってるんだよなぁ
660644

660636

>南米勢はホーム開催もないのによく賛同できるな

南米はサッカーの勝敗的にいって多少不利でも欧州より実は全然強いから気にしてないのかもね。金銭的にもメリットがありそうだし。実際は世界からいい選手を集めているクラブチームと違って国籍縛りがあるナショナルチームのほうがクラブチームに比べてずっと差が少ないという点も案外見逃されがちな点だと思う。端的に言うと思われてるよりは欧州が弱い。
660645

これ参加されちゃうと南米ともTMできなくなって親善試合なにもできなくなるぞ
660646

アジアは一番お金あるくせに自分らで行動を起こそうとしないのが悪い。
660648

海外組だけなら日本も参加できる
660663

夏の甲子園に対して春の選抜甲子園みたいな感じの予選無しW杯でいいじゃないか
660664

>660645

日本代表 VS Jリーグ外国人選抜の方が楽しいからいい
660678

こんなもんやるなら欧州スーパーリーグやれよ
あっちのがまだまともだろ
660866

これの問題はアジアが何言っても意味ないことだな。スーパーリーグの場合は欧州内で強烈な反対があったけど、ネーションズリーグは別に言うほど反対されてないしそもそも各国協会的にはメリットもあったから、大体アジアもオセアニアとか平気でスルーしてるのに他大陸の事考えてないって言ってもそりゃ考えないんじゃないのとしか言えん
660927

拡大版コンフェデ杯復活すればいいだけじゃん
661071

正に脱亜入欧だろう
早くしようぜ
662191

環太平洋地域のクラブチームに所属している選手のみで行う国家代表戦とかないよな?欧州勢ばかりの日本代表になってしまっているから、国内勢でも国際試合を多く経験できる環境づくりが日本には有意義だと思うんだが・・・







GIANT KILLING(62) GIANT KILLING(62)


Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年12/17号増刊 サッカーマガジン 2024年1月号増刊
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
アオアシ (33) ブルーロック(26)
最新記事
外国人「脱帽だ」冨安健洋、2戦連続アシスト!海外のアーセナルサポが絶賛!交代には心配の声!【海外の反応】
外国人「恥を知れ」サウジアラビア、最大5年連続でACLE準々決勝から決勝の集中開催権獲得!海外のファンから批判殺到!【海外の反応】
外国人「日本代表のリーダーになる」堂安律、1ゴール1アシストの活躍!金子拓郎、豪快ゴール!ECL初得点でベスト11入り!【海外の反応】
外国人「日本は不当に低い」日本代表、8連勝でFIFAランク17位に浮上!海外のファンから不満の声続出!【海外の反応】
外国人「怪物だ」遠藤航、ゴールの起点に!攻守に活躍で現地リバプールサポから称賛殺到!【海外の反応】
スペイン人「凄いわ」久保建英、圧倒的プレーで猛攻を牽引!絶妙フリーキックを披露!活性化させて現地ソシエダサポが高評価!【海外の反応】
外国人「バケモンだ」冨安健洋、CLで2アシスト!3得点に絡む大活躍!海外のアーセナルサポが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR