※少し追記しました

【奥川雅也のゴール動画】 【reddit】 【juststream】 【twitter】
・マサヤアアアアアアア、ヘディングの怪物だ
・美しいゴールだ
・やっと外からクロスを入れたよ
・アルミニア(ビーレフェルト)がゴール、すげえすげえすげえ
・奥川!!本当に重要だ!
<イギリス>
◆うちがボーフム陣内でボールをインターセプトして、ヴィマーがクロス、そしてゴールを決めたのは奥川だ!
・ほらまた来たよ、うちの秘密兵器奥川だ 😂 🖤🤍💙
・彼が大好きだ!やったあああああENBDJSJZBBEKEKEKDNBD
・ヴィマー+ 奥川 ❤️
・(ファビアン・)クロスがプレーしてないのなら、奥川が領空権を制す 🤌
・ヘディングモンスター、奥川だ
・信じられないわ😁😁😁素晴らしいプレーだ
・奥川はいつもどうにかしてうまく成功させる👍
<ドイツのコメンテーター>
・奥川がヘディングでゴール、一言で言えばこれが今季のビーレフェルトの攻撃だ
・すげえ💪😁今は奥川がうちで唯一のゴールゲッターだ
・史上最高の選手だ🐐🐐🐐
・クラブの得点王だ
・うちで唯一のストライカーが小さな日本人、それがうちのストライカーの戦力を物語っている。おめでとう、オク(ガワ)。
・奥川が堂安を忘れさせてくれてると言っていいぐらいだ👍😁
・ぬか喜びさせないでくれ 😅
・今日とその前の何試合かで奥川とヴィマーがうちの攻撃陣でベストプレーヤーだ、ゴールを決めたから言っているのではないよ
<フランクフルトサポ>
・夏に奥川雅也が鎌田の後釜になる?😉
【ビーレフェルトの2点目動画】 【reddit】
・この男は本当に至宝だわ
<アウグスブルクサポ>
・得点者としてGKリーマンの名前をチャントしてるビーレフェルトのファン 笑
<ドルトムントサポ>
・(GKリーマンは)うちを相手には全盛期のノイアーでビーレフェルト相手には全盛期のカリウスかよ、どうなってんの
<スパルタク・モスクワサポ>
・シーズン(ホーム)初勝利になるぞ、みんなやったな
・昨年は堂安がうちを救った・・・今年はヴィマーだ・・・ベストプレーヤーだ・・・
以下追記------------------------

<イギリス>
◆残念ながらアンチはいつまで経ってもアンチだろうが、うちにとって奥川がまじでどれだけ重要かもっと多くのファンに知って欲しいと心から願うよ
<ドイツ>
・これな
<不明>
・(奥川は)素晴らしい選手だけど、前半戦のビーレフェルトの最優秀選手はヴィマーに違いない。時々、チャンスを無駄にすることがあるが、エネルギッシュで創造性がある(それは希少種)
<イギリス>
◆間違いないね、ゴールデンボーイだ
・(奥川は)相当成長したね、彼がチームにいてかなり嬉しいわ
・アルミニア(ビーレフェルト)のファンは奥川が今季のベストプレーヤーであることを認めたくないようだ。彼が交代で下がる時、盛り上がらないし拍手もないから特にそう感じるわ。(ビーレフェルトで)彼レベルのドイツ人選手は想像できないほどなのに...
・寿司ボンバーと機敏なヴィマーがボーフムを仕留めた
・ヴィマーと奥川のショーだった 🐐🤝🐐
<イギリス>
◆相応しい勝利だ。(チームは)気持ちの入った戦いを見せた。またしてもヴィマーと奥川が最高に良かった
<中米>
・非の打ち所がない試合だ、奥川はこの上なく優秀だ
・うちにフォワードがいないなら、攻撃的ミッドフィルダーがゴールを決める。奥川とヴィマーが点取り屋だ。
・ビーレフェルトで一番ゴール決めてるのが奥川だ。よく悪く言われるが、いつも本当に重要なゴールを決めてる。
・今日一番のシーンは?ホームで勝利!ホームで勝利!ホームで勝利!ええっと、もちろんヴィマーで、コーナーフラッグで大喜びしてユニフォームを破りかけたシーンだ! 🥰
・奥川がゴールを大喜びで膝スラして芝生に跡を残したシーンも
※ビーレフェルトサポーターの採点

現地時間12月14日に開催されたブンデスリーガの第16節で、奥川雅也が所属するビーレフェルトは、浅野拓磨がベンチ外となったボーフムとホームで対戦した。
この試合で、貴重な先制ゴールを叩き出したのが奥川だ。スコアレスで迎えた51分、右サイドからパトリック・ヴィマーが上げたクロスに、敵DFと競り合いながら打点の高いヘッドで合わせ、鮮やかにネットを揺らしてみせた。
25歳のアタッカーは、これが11月10日のヴォルフスブルク戦(ブンデスリーガ第12節)以来、今シーズンのリーグ戦4点目(公式戦5点目)となった。
クラブの公式ツイッターは、このゴールが決まると、「オクガワがヘッドでネットを揺らした。なんて美しい!」とツイートしている。
試合は69分にヴィマーの追加点でリードを広げたホームチームが、2‐0で5試合ぶりの今季2勝目を飾っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c50526c351ca15b7905486e8f3cb83b01088814この試合で、貴重な先制ゴールを叩き出したのが奥川だ。スコアレスで迎えた51分、右サイドからパトリック・ヴィマーが上げたクロスに、敵DFと競り合いながら打点の高いヘッドで合わせ、鮮やかにネットを揺らしてみせた。
25歳のアタッカーは、これが11月10日のヴォルフスブルク戦(ブンデスリーガ第12節)以来、今シーズンのリーグ戦4点目(公式戦5点目)となった。
クラブの公式ツイッターは、このゴールが決まると、「オクガワがヘッドでネットを揺らした。なんて美しい!」とツイートしている。
試合は69分にヴィマーの追加点でリードを広げたホームチームが、2‐0で5試合ぶりの今季2勝目を飾っている。

【奥川雅也のゴール動画】 【reddit】 【juststream】 【twitter】
・マサヤアアアアアアア、ヘディングの怪物だ
・美しいゴールだ
・やっと外からクロスを入れたよ
・アルミニア(ビーレフェルト)がゴール、すげえすげえすげえ
・奥川!!本当に重要だ!
<イギリス>
◆うちがボーフム陣内でボールをインターセプトして、ヴィマーがクロス、そしてゴールを決めたのは奥川だ!
・ほらまた来たよ、うちの秘密兵器奥川だ 😂 🖤🤍💙
・彼が大好きだ!やったあああああENBDJSJZBBEKEKEKDNBD
・ヴィマー+ 奥川 ❤️
・(ファビアン・)クロスがプレーしてないのなら、奥川が領空権を制す 🤌
・ヘディングモンスター、奥川だ
・信じられないわ😁😁😁素晴らしいプレーだ
・奥川はいつもどうにかしてうまく成功させる👍
<ドイツのコメンテーター>
・奥川がヘディングでゴール、一言で言えばこれが今季のビーレフェルトの攻撃だ
・すげえ💪😁今は奥川がうちで唯一のゴールゲッターだ
・史上最高の選手だ🐐🐐🐐
・クラブの得点王だ
・うちで唯一のストライカーが小さな日本人、それがうちのストライカーの戦力を物語っている。おめでとう、オク(ガワ)。
・奥川が堂安を忘れさせてくれてると言っていいぐらいだ👍😁
・ぬか喜びさせないでくれ 😅
・今日とその前の何試合かで奥川とヴィマーがうちの攻撃陣でベストプレーヤーだ、ゴールを決めたから言っているのではないよ
<フランクフルトサポ>
・夏に奥川雅也が鎌田の後釜になる?😉
【ビーレフェルトの2点目動画】 【reddit】
・この男は本当に至宝だわ
<アウグスブルクサポ>
・得点者としてGKリーマンの名前をチャントしてるビーレフェルトのファン 笑
<ドルトムントサポ>
・(GKリーマンは)うちを相手には全盛期のノイアーでビーレフェルト相手には全盛期のカリウスかよ、どうなってんの
<スパルタク・モスクワサポ>
・シーズン(ホーム)初勝利になるぞ、みんなやったな
試合終了後
・昨年は堂安がうちを救った・・・今年はヴィマーだ・・・ベストプレーヤーだ・・・
以下追記------------------------

<イギリス>
◆残念ながらアンチはいつまで経ってもアンチだろうが、うちにとって奥川がまじでどれだけ重要かもっと多くのファンに知って欲しいと心から願うよ
<ドイツ>
・これな
<不明>
・(奥川は)素晴らしい選手だけど、前半戦のビーレフェルトの最優秀選手はヴィマーに違いない。時々、チャンスを無駄にすることがあるが、エネルギッシュで創造性がある(それは希少種)
<イギリス>
◆間違いないね、ゴールデンボーイだ
・(奥川は)相当成長したね、彼がチームにいてかなり嬉しいわ
・アルミニア(ビーレフェルト)のファンは奥川が今季のベストプレーヤーであることを認めたくないようだ。彼が交代で下がる時、盛り上がらないし拍手もないから特にそう感じるわ。(ビーレフェルトで)彼レベルのドイツ人選手は想像できないほどなのに...
・寿司ボンバーと機敏なヴィマーがボーフムを仕留めた
・ヴィマーと奥川のショーだった 🐐🤝🐐
<イギリス>
◆相応しい勝利だ。(チームは)気持ちの入った戦いを見せた。またしてもヴィマーと奥川が最高に良かった
<中米>
・非の打ち所がない試合だ、奥川はこの上なく優秀だ
・うちにフォワードがいないなら、攻撃的ミッドフィルダーがゴールを決める。奥川とヴィマーが点取り屋だ。
・ビーレフェルトで一番ゴール決めてるのが奥川だ。よく悪く言われるが、いつも本当に重要なゴールを決めてる。
・今日一番のシーンは?ホームで勝利!ホームで勝利!ホームで勝利!ええっと、もちろんヴィマーで、コーナーフラッグで大喜びしてユニフォームを破りかけたシーンだ! 🥰
・奥川がゴールを大喜びで膝スラして芝生に跡を残したシーンも
※ビーレフェルトサポーターの採点
1,5 オルテガ 2,0 ニルソン 2,5 ピーパー 1,5 アンドラーデ 2,0 ブルンナー 3,0 プリートル 1,0 ヴィマー 2,5 シェプフ 2,0 奥川 3,5 セラ 3,5 クリューガー 3,5 ラスム 3,5 クロス | 1,5 オルテガ 2,0 ニルソン 2,5 ピーパー 1,5 アンドラーデ 2,0 ブルンナー 3,0 プリートル 1,0 ヴィマー 2,5 シェプフ 2,0 奥川 3,5 セラ 3,5 クリューガー 3,5 ラスム 3,5 クロス | 3,0 オルテガ 3,0 ニルソン 3,5 ピーパー 2,5 アンドラーデ 3,0 ブルンナー 3,5 プリートル 3,0 ヴィマー 2,5 シェプフ 3,0 奥川 4,0 セラ 3,5 クリューガー 3,5 ラスム 3,5 クロス |

オススメのサイトの最新記事
Comments
660020
奥川人気ないな(笑)
コメントの数で一目瞭然だわ
コメントの数で一目瞭然だわ
660022
4点目か
堂安と違って話題にならんなw
代表の話も全然ないし
堂安と違って話題にならんなw
代表の話も全然ないし
660024
あそこでファーサイドにピンポイントで合わせられる味方もすごいしそれを決めきれる奥川もすごい。おめでとう
660025
頭で決めたのはデカいよ
最近の日本代表前線はヘディングって武器ないから
最近の日本代表前線はヘディングって武器ないから
660026
ポジショニングがいいんだよなぁ
660031
昨季の堂安のゴール数超えたか?
効率が良いね
代表で使われるイメージがないな森保だと
効率が良いね
代表で使われるイメージがないな森保だと
660034
原口呼ぶなら奥川だな
保守の森保はできないだろうが
保守の森保はできないだろうが
660036
ザルツに行くと出世するね
新しい選手でザルツに行く奴はいないのか?
新しい選手でザルツに行く奴はいないのか?
660037
奥川の代表でのライバルって誰?
ブンデスだったら0の鎌田原口浅野より点獲ってるから呼ぶ?
あるいは南野より奥川だなってなる?
この勝利で原口以外の日本人所属4クラブの残留争いがますます激しくなった
ブンデスだったら0の鎌田原口浅野より点獲ってるから呼ぶ?
あるいは南野より奥川だなってなる?
この勝利で原口以外の日本人所属4クラブの残留争いがますます激しくなった
660038
このチームでサイドの選手が前半だけで4点って凄いな
戦力的にはリーグでも下位なんだろうけど何とか残留できるといいんだが
8番とか結構いい選手もいるよな
戦力的にはリーグでも下位なんだろうけど何とか残留できるといいんだが
8番とか結構いい選手もいるよな
660039
今日試合あるの知らなかった人も多そう
660042
※660037
>この勝利で原口以外の日本人所属4クラブの残留争いがますます激しくなった
勝点23のウニオン(原口)が安全圏で勝点21のフランクフルト(長谷部鎌田)が安全圏ではない理由は?
>この勝利で原口以外の日本人所属4クラブの残留争いがますます激しくなった
勝点23のウニオン(原口)が安全圏で勝点21のフランクフルト(長谷部鎌田)が安全圏ではない理由は?
660046
660036
荒木遼太郎にザルツブルク行って欲しいな
実力的には4大直でもいいけど欧州での実績積み上げる意味で
荒木遼太郎にザルツブルク行って欲しいな
実力的には4大直でもいいけど欧州での実績積み上げる意味で
660047
もう既に堂安の活躍に並んだな。彼はザルツで積み上げた物が花開いたね。良いペースだ。このまま行けばフルシーズンで10ゴール超えられるかも。
660048
もっと覚醒できるポテンシャルは持ってると思う
660051
奥川は貧弱に見えるが実は守備が上手い
得点力もザルツブルク時代からあるのは明白
でも森保は浅野を愛しているから代表に呼ばれることはない
得点力もザルツブルク時代からあるのは明白
でも森保は浅野を愛しているから代表に呼ばれることはない
660052
シーズン最高
ザルツ時代:23試合9G(南野は21試合11G)
ドイツ2部時代:19試合5G(浅野は24試合4G)
ビーレフェルト時代:14試合4G(堂安は34試合5G)
これで代表呼ばれてないのは、ある意味謎w
ザルツ時代:23試合9G(南野は21試合11G)
ドイツ2部時代:19試合5G(浅野は24試合4G)
ビーレフェルト時代:14試合4G(堂安は34試合5G)
これで代表呼ばれてないのは、ある意味謎w
660054
奥川は素晴らしいけど競ったディフェンスは酷すぎない?
660055
むしろ今まで代表経験無いのに森保になって初めて代表に選ばれたんだが
クラブのクラスターで取り消されたけど
クラブのクラスターで取り消されたけど
660056
若くしてザルツブルクに行って、ブンデスでも成長してる。すごいなぁ。
660057
若手の成長よりベテランの信頼感!〜森保一著 「我かく戦えり」より抜粋
660059
森安はビーレフェルトに日本人がいる事すら知らなそう
年功序列で固定メンバー大好きだからな
年功序列で固定メンバー大好きだからな
660060
「奥川にアンチ存在しない説」
あると思います。
あると思います。
660063
加入当初は明らかにフィジカルで圧されてたけど、そのへんも良くなってきてるね
ビーレフェルトは下手だけどブンデスで一番走るチーム
残留して欲しいぜ
ビーレフェルトは下手だけどブンデスで一番走るチーム
残留して欲しいぜ
660066
少なくとも三好よりは上だ
660070
奥川って謎の得点力あるけど、何かすごい特徴があるかと言われると微妙ではある
平均点は高いし、一度代表に呼んでみて欲しいと思うけど、起用されてるポジションの割にウインガーってほどのスピードはないしそこに選手は揃ってるから、シャドー、トップ下と考えても特徴的に南野、鎌田と特徴被るかなー
平均点は高いし、一度代表に呼んでみて欲しいと思うけど、起用されてるポジションの割にウインガーってほどのスピードはないしそこに選手は揃ってるから、シャドー、トップ下と考えても特徴的に南野、鎌田と特徴被るかなー
660071
ビーレフェルトはどう頑張っても2部落ち濃厚
堂安獲ってりゃあなぁ
奥川は2部に落ちたらどうなるんだ?
完全移籍済みだっけ?
堂安獲ってりゃあなぁ
奥川は2部に落ちたらどうなるんだ?
完全移籍済みだっけ?
660072
奥川はザルツ時代にドリブラーからハイプレスするフィニッシャータイプにプレースタイルが変わった
潰される事が増えたりオンプレーの時間が少なくなって見映えが悪いから過小評価されやすくなった
実際はスーパーな選手ではないけど守備もかなりやるし得点に絡む機会も増えた
潰される事が増えたりオンプレーの時間が少なくなって見映えが悪いから過小評価されやすくなった
実際はスーパーな選手ではないけど守備もかなりやるし得点に絡む機会も増えた
660074
奥川大好き
660075
今季のブンデス残留争いは降格1がほぼ確定してるから、残り1と入れ替え戦1を巡る争い
ビーレフェルトは下から2番目だけど上と3ポイント差で降格確定ってほどじゃない
後半戦と冬の補強次第で全然巻き返せる
ビーレフェルトは下から2番目だけど上と3ポイント差で降格確定ってほどじゃない
後半戦と冬の補強次第で全然巻き返せる
660080
奥川ってヘディングをCBの後ろから叩き込める奴だったのかw
あれはロナウドが得意でジャンプ力と相手より先に飛ぶ能力が無いとダメなんだよな
あれはロナウドが得意でジャンプ力と相手より先に飛ぶ能力が無いとダメなんだよな
660085
2部でも頑張れ
660087
DFの前にいたのにスルスルと後ろにポジションを変えている。あれは何なんでしょうか?こまめに位置を変えるとDFはつかまえにくくなるんでしょうか?
660088
ヨーロッパ遠征のときに呼ぼうとしたら、チームにコロナが出て呼べなかったんだったかな。
660090
これでハッキリしたと思うが代表には浅野ではなく奥川を呼んでくれ
660091
昨年の堂安より全体的な貢献度は低いけど点は取ってる
素晴らしいよね
素晴らしいよね
660093
▶︎今季得点王争い
レバンドフスキ 18点
パトリック 14点
ビューレフェルト 12点
バーランド 11点
レバンドフスキ 18点
パトリック 14点
ビューレフェルト 12点
バーランド 11点
660097
一部かもしれないけど現地サポに愛されてないんだな
かわいそうな話だ
かわいそうな話だ
660101
ブンデスレギュラーで点とってて代表に呼ばれない国ってアジアじゃ日本だけだろ
660104
森保監督である限りネームバリュー無い選手は選ばれない
協会とスポンサーは名前で選んでるからね
協会とスポンサーは名前で選んでるからね
660110
森保「奥川?だれそれ。愛弟子 浅野を呼ぶ!」
660112
浅野よりは呼ぶべきかもしれないけど万全なら久保や堂安のほうが優先でしょ
660115
森保の序列の前では無力
660117
660038
奥川はサイドじゃなくてトップ下だよ
奥川はサイドじゃなくてトップ下だよ
660118
660060
それはただ単に、
代表戦に一度も招集された(最初からのちゃんとした招集)ことも出たこともないから日本人に存在を知られてないせいだと思うw
それはただ単に、
代表戦に一度も招集された(最初からのちゃんとした招集)ことも出たこともないから日本人に存在を知られてないせいだと思うw
660119
660052
え、、、今16節が終わったところなんですが
ビーレフェルト時代:16試合4G1A ←こうだよ
昨季も合わせると… 33試合5G2A←こうだよ
え、、、今16節が終わったところなんですが
ビーレフェルト時代:16試合4G1A ←こうだよ
昨季も合わせると… 33試合5G2A←こうだよ
660121
日本人にはアンチがつきまとう、どうもアジアの奴等じゃないのか
660321
そこそこ活躍している奥川は代表に呼ばないが自分の教え子でベンチ外の浅野は必ず招集する森保さんかっこいいw
奥川はドイツでようやっとるな。もっと評価されてほしい