NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「日本の力だ」日本代表、伊東のゴールでオマーンに勝利!三笘がアシスト!W杯出場圏内2位浮上!

日本代表

※追記しました
日本代表は16日、カタールW杯アジア最終予選第6戦でオマーン代表と対戦し、1-0で勝利した。後半36分、途中出場MF三笘薫(ロイヤル・ユニオン・サンジロワーズ)のクロスからMF伊東純也(ゲンク)が決勝点。他会場で2位のオーストラリアが中国に引き分けたため、日本はW杯出場圏内の2位に浮上した。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?345649-345649-fl
Oman 0-1 Japan Junya Ito goal Mitoma assist

ハイライト動画(YOUTUBE)

海外の日本サッカーファンの反応をまとめました

試合開始前から

<コロンビアのセレッソ大阪サポ>
三笘は?なぜ柴崎なの?なぜ大迫なの?なぜ長友なの?#森保辞めろ



<ボローニャ>
・キヨゴは欧州で卓越した活躍をしてるのに。日本代表でプレーできない、完全に馬鹿げてるわ。



<セルティックサポ>
・キヨゴが日本代表で全く先発してないのは狂気の沙汰だわ



<イタリアの名古屋グランパスサポ>
・誰かお願いだから森保を追い出してくれ...いつも同じメンツだ。上田綺世と前田大然はスタンドで大迫はいつも先発。これはアッレグリとマンジュキッチを思い起こさせるわ。



<アルゼンチン>
・柴崎が先発する日本代表を見ないといけないなんて俺はどんな罪を犯したんだ?



<インドネシアのセレッソ大阪サポ>
・前田大然は現在J1の得点王、上田綺世は鹿島で良い活躍を見せていて、古橋はスコットランドで躍動

 森保「それでは...大迫、また君が先発だ!」



<アメリカ>
・前田大然がいない?大迫がスタメンにいる?なぜだ?ユニフォームを売るためか?



<フランス/スイス>
三笘、古橋がスタメンにいないのに、柴崎、長友、今季リーグ戦2試合しかプレーしてない南野がスタメンにいる!? 🤦‍♂️ 🤦‍♂️ 🤦‍♂️ 森保サッカーが好きじゃない、彼は俺らを嫌っているわ。反吐が出る気分だ 🤮 もう我慢ならない。


   
<スコットランドの川崎フロンターレサポ>
・日本は酷いプレーをしてる。日本頑張れ、もっとやれるだろ。

 タキのなかなかのプレーだ!



<アルゼンチン>
・長友はめちゃくちゃだ。8-0で負けた要因の1人に森保は一体何を期待してるんだ?



<リビア>
・スタジアムは素晴らしい雰囲気で、ここまで五分の戦いだ。オマーンはかなりの人数を攻撃にかけている、好ゲームになるはずだ。



・日本にはカタールW杯に出場して欲しい。でも、今はオマーンに負けたリベンジを果たさないといけない。



<フランス/スイス>
・人生の15分を無駄にしたわ…



<スコットランドの川崎フロンターレサポ>
・惜しい!【動画



<イングランド>
・伊東はもっと上手くやるべきだった



<インドネシアのセレッソ大阪サポ>
・20分経過したが大迫は効いてないな



<ロンドン>
・日本にとって前半最初のチャンス。長友が左サイドからクロス、伊東がぎこちなくインサイドでボレーも上に外れる。



<イングランド>
・これは見ていて辛いわ



<韓国>
・予想とは対照的にグループBはグループAよりもずっと熾烈になっているな



日本代表サポ>
・大迫や南野は3トップをやれないわ、伊東と共に三笘と古橋なら完璧なのに



<イングランド>
・欧州五大リーグでのゴール数は長友の方が歴代のオマーン人全員よりも多いのでは?



・開始4分から時間稼ぎしてるオマーンは情けないぞ



<フランス>
・前半の森保のゲームプランは明らかだ

 森保「頑張れ、(伊東純也)何とかしてくれ」
Moriyasus game plan for these first 45 minutes


<PSGサポ>
・今の日本の中盤には中田英寿が必要だわ



<トルコ>
・俺の方が森保よりもマシだわ



<イタリア>
森保がずっと何をメモしてるのが知りたいわ...



<オーストラリア>
・日本が支配してるが、チャンスはほとんど作れてない



<ロンドン>
三笘がボールを受けて、ディフェンダーを2、3人抜いてフリーキック獲得。誰もが想像してたプレーだ...



<イングランド>
三笘は途中から入って40秒で、日本は既にずっと良くなってる



<リバプールサポ>
・なんてこった、チャンスを外したよ... 😑 【動画
Mitoma First minutes for Japan, first assist and three important points



<インドネシアのセレッソ大阪サポ>
・どうして南野はゴールがガラ空きだったのに決められなかったの?それはさておき、今の三笘は凄いわ。俺の十八番のプレーで相手右サイドバックを破壊してるのが効いてる



<コロンビアのセレッソ大阪サポ>
・日本がチャンスを外したのはもの凄いが、三笘の投入でポジティブな変化をもたらしてる方が更にもの凄いわ



<日本>
・PKの疑いのあったシーンのリプレイはどこだ?【動画



<スコットランドの川崎フロンターレサポ>
・なぜ大迫に代えてキヨゴではない?キヨゴはいつもセンターフォワードで一番良いのに



<ブラジル>
三笘と古橋の途中出場で日本が良くなっている。でも、大迫の存在感がないから、日本は10人でプレーし続けてる。



<イングランド>
伊東純也を交代で下げるんだ、コンディションが万全には見えない



<イングランドのセレッソ大阪サポ>
・中山のなかなか良いシュート、十分な脅威にはならなかったが



<アメリカ>
・やったぜ!伊東いおおおおおおおおおおおおお【ゴール動画



<韓国>
・また伊東純也が日本を救ったよ



・ついに!伊東純也がまた得点者だ。三笘がお膳立てして日本がリード。VARがゴールを認めたらね。



<ブラジル>
・中山が入ってきて良いプレーしてる、三笘は更に良い。ついにゴールが決まったよ



・三笘がサッカーと呼ばれるスポーツがとても上手いことは知ってたよ



・急にオマーンが時間稼ぎしなくなったぞ



<インドネシアのセレッソ大阪サポ>
・次は日本が時間稼ぎをする番だよな?



<UAE>
・ホームで引き分け狙いとか、オマーンはメンタルが弱いわ


Oman 0-1 Japan - Junya Ito goal

以下追記---------------------------
試合終了後

<イタリアの名古屋グランパスサポ>
・試合内容はあまり良くなかったが、三笘がピッチに入って試合が変わった。



<メキシコの記者>
・三笘はオリンピックの3位決定戦でチームを大きく変えたので覚えてるわ



<イタリア>
・古橋と三笘が試合を変えた、彼らが先発してたら日本は快勝しただろう。森保、お願いだから、後半の内容を見て先発メンバーを再検討してくれ。



・日本がオマーンにリベンジを果たした。日本、よくやった。



<ストックホルム>
・日本、おめでとう。アジアで最も安定して強いチームの一つだ。ワールドカップ出場に相応しい。前回のワールドカップで、アジアで決勝ラウンドに進出した唯一のチームだった。



・オマーンは好ゲームをしたよ。とにかく、日本、おめでとう。



<スコットランドの川崎フロンターレ>
・冗談抜きで、三笘薫、古橋亨梧、伊東純也は地球上で一番のサッカー選手だ



<ロンドン>
・日本にとって極めて重要な勝ち点3。グループ2位に浮上して自力でワールドカップ出場を決められる。前半は酷かったが、後半は少し改善した。明らかに三笘が主なポジティブな点だが、それでも課題は多い。



<チリ>
・中国が日本に手を貸すと誰が思っただろうか



<韓国>
・我らのライバル、おめでとう



<フランスのヴィッセル神戸サポ>
・酷かったが、またしても伊東純也が日本を救った。ついに2位に浮上。気分がいいわ ❤



<ドイツの映画監督>
・三笘は最高だ、なぜ彼がベンチだったんだ?! 🙄



<チュニジア>
・三笘はキングだ



<ブラジルの記者>
・な、森保?解決策を見出す三笘を使うんだよ。このような選手が違いを作るんだ。中山の投入も鍵だった。伊東は良いプレーをしなかったが、それでも彼が立役者になり決勝ゴールを決めた。



・試合のハイライト?古橋が後頭部に肘打ちされて20秒間倒れるとオマーンの選手達はレフリーを取り囲んだシーンだ!オマーンは試合のほとんどで時間稼ぎしてたのに 笑 日本が勝ち点3獲得、オマーンは自業自得だ。おやすみ!



<リバプールサポ>
・俺は日本代表のにわかファンだと認めるが、日本代表の試合を見る度に、中盤はボールを前に運ぶことに関して、戦術指導が全くないように思える。俺は何かを見落としてるのか?



 <日本?>
 ・全くないようだ。チームはチャンスを作るのに苦しんでる。



<アルゼンチン>
・俺の試合の採点:
 権田修一: 6
 山根視来: 6 冨安健洋: 8 吉田麻也: 7 長友佑都: 3
 遠藤航: 6 田中碧: 5 柴崎岳: 4
 伊東純也: 6 大迫勇也: 3 南野拓実: 2
 サブ:三笘薫: 8 - MVP 🎖 古橋亨梧: 5 中山雄太: 5



<インドネシア>
・日本の力だ 🇯🇵🇯🇵🇯🇵💪💪💪🔥🔥🔥マン・オブ・ザ・マッチはまたしても伊東純也だ



<アーセナルサポ>
・冨安がまたクリーンシート(完封):
 パス成功- 83本(90%)
 デュエル勝利- 6
 クリア- 2
 空中戦勝利-5
 リカバリー- 5
 インターセプト- 1
 正確なロングボール - 9/11

 彼が優れたパサーで空中戦が強いのは皆が知っているが配球もとても良い、彼からそれをもっと見たいね。



<アーセナルサポ>
・今週末のリバプール戦でも頑張って欲しい!俺は冨安ではなくにエメルソン獲得を望んでいたんだ。冨安、すまん。俺を許してくれ🙏



<アーセナルサポ>
・この男を愛さずにはいられない、そして彼はスパーズ行きを拒否した!


【関連記事】
冨安健洋の発言が誤訳され大騒ぎに!英国で思わぬ波紋!現地アーセナルサポは歓喜!トッテナムサポは!?


<アーセナルサポ>
・選手には疲れて欲しくない。リバプール戦はうちにとってとても重要な試合なんだ。彼にはすぐに戻ってきて土曜日まで休んで欲しい。



<ベルギー>
・(ジュピラー)プロリーグが生み出したゴールだ
 ⚽️ 伊東純也
 🎯 三笘薫



 <マルセイユサポ>
 ・森岡亮太は代表でプレーしてないの?



・伊東は史上最高の選手だ😍 今なら三笘>南野だな



<ベトナムのアナリスト>
・自分としては、うちの代表が三笘と対戦せずに済んでホッとしてるよ。絶好調の伊東純也を対応するだけでも十分に辛かった😭



<Sorareユーザー/ストリーマー>
・伊東純也がゴールを決めた時のライブ映像 😂😂 【動画】(三笘がアシスト、俺が嬉しいこと)



・伊東純也は背中が痛いに違いない、日本を背負いすぎて



サッカーダイジェスト 2021年 11/25 号


オススメのサイトの最新記事

Comments

653799

内容はアレですけど勝ち点3でかい
653800

最初から三苫使え
653801

相変わらず早い
653802

おせーよ
653803

一点差でしか勝ってはいけない!
653804

っぱ中国よ
653805

勝ったなガハハ!
653806

何はともあれ勝ってよかった
653807

まーた森保の采配がドンピシャか
アンチはまた負けちゃったね
653808

森保監督 神や
653809

初めて納得できる采配だったな
653810

いつものあの選手達がダメダメで途中交代の選手が躍動
勝ったけど解任してくれマジで
653811

韓国の審判団のジャッジが公正で良かった。
グッジョブ!
653812

左最初から三笘と中山でいい
653813

勝っても腹が立つわ
653814

戦術伊東から戦術三笘になっただけで草
653815

やったぜ!
長友じゃなく中山、南野じゃなく三笘、大迫じゃなく古橋をスタメンにしてくれ
653816

マジで
地獄の時間
無能の極み
653817

韓国人レフェリーまともでありがとう


でも森保長友大迫がまだ続くと思うと吐き気がする
653818

前半塩後半ワーワー
まあ勝ったから良かった
653819

交代でベストメンバーになってからは強かった
653820

勝てたね
驚いた
653821

伊東が良く決めてくれたけど、試合全体ではなぜか不調だったな。珍しく。
653822

勝ったけど…あれだな
653823

本来娯楽であるはずサッカー観戦を苦行にしてくれてありがとう森保

選手の質も10年前の方が良いという異常事態
653824

三笘使わんと勝てないことが問題だな
653825

森保は一体何を目標としてるんだろう
このサッカーでw杯出てどうにかなるとでも思ってるのか
653826

いい加減監督縛りから解放してくれ
653827

完全に三笘の個の力で勝てた
これで森保の続投になるのは勘弁して欲しいわ
それと大迫と長友は使うの止めようやSBに交代枠使うの勿体なさすぎる
653828

頼みの綱の伊東がミスだらけでもうダメかと思ったけどギリギリ生き残ったな。
マジで疲れる試合だわ。どうして前半からこれが出来ないのか…
653829

伊藤おふざぼーる悪すぎだったけどゴールで帳消しだね。三笘様々の結果だった。
653831

森保嫌いだけど
日本が勝って嬉しい
653832

前半いつもの日本。後半三笘の登場で新生ジャパン爆誕。
653833

やっぱりホーム用のユニフォームは呪われてるね
アウェー用のユニフォームだから勝てた。
間違いない
653834

三笘すげーな
前半あれだけ塩だったのに、流れ変えやがった
653835

前半を足手まといをわざわざ引き連れて、後半にようやく「普通」のメンバーに交代したからこの結果なんよ。
そもそも初めから三苫とか古橋とか中山とか使えばいいのに。
653836

最初から交代したメンバー使えや
653837

また続投すんのか
653838

これで交代ばっちり!名采配!みたいな評価になったら草
653839

大体は大方の予想通り1-0の形で交代もわからなくもなかったけど、よくなかった点は、途中で中山に変えるくらいなら初めから中山でよかったが、ケガだったのなら別にして、ここは普通に不可解。基本的にはSBを交代に使うのがまずよくないが、スタミナも強みである長友でやるのはさらによくない。南野は出すなら大迫のところで使って左サイドは、三苫でよかった気がする。ただ、はじめから三苫だとスタミナ持たないかもしれないので、点が入らなかったときに使うオプションとして三苫があるというのは理解できる部分はあった。

ただ、この試合はちゃんと交代枠も使ったし、選手の消耗も一応は考慮されてて前の遅すぎる交代に比べるとずっと良かった。
653840

前半の絶望感がヤバかった。
森保の大迫長友を意地でも使う覚悟を見たわ。
653841

長友を中山に変えた途端ようやく11人になってて草
枠の無駄だわ
653842

勝った、それだけだが良く勝てた
それは良いとして森保は入院しろ
653843

森保は消えてくれマジで
大迫は今日タッチ数10回以下だろ
653844

前半、日本が積極的な姿勢で臨んでいないと
ネットのテキスト実況で知って
あっこれ負けるな、何としても2位にならなきゃならんのに
W杯出場は厳しいなって思ってしまいました。
653845

なんでオマーン相手に心配しなきゃいけないんだ?
653846

大迫ってなんなん?
恥ずかしくないん?お前
653847

最初から三苫・古橋・中山使え定期
653848

交代枠確定で一つ潰すSBってほんとに必要なんだろうか
653849

三笘は中島の代わりになるんだからもっと早くから使っとけよ
653850

この試合だけは長友まだましだった
森保大迫柴崎はいつもどうり最悪だけど
653851

うん、もう、1-0というのは分かりきってた
勝つ事は疑って無かったけど、
2点は絶対取れないから、あと守り切るだけと

でも、そもそもそこまで気張らなくたって
点なんか取られる様な相手ではないからね
内容はもう最初から惨い事も分かりきってたし、
何もかも全部、予想通りだった

最終的に、勝った事だけはよかったけど、
それ以外は相変わらず残念としか言い様がない
653852

三苫と古橋スタメンで大迫がいなければ3点はいけたな
653853

日本おめでとう!
あの状態の大迫を88分まで使う意味は何?中山じゃなく長友を先発させるメリットはなに?
653854

ゴール前まではアジア最強
まじくそすぎる。
6試合5点
653855

監督の無能ぶりがよく判る前半と後半だった。
何故後半、これだけできるのに前半からやらなかったのか?
ハッキリ言って監督の采配が最大の問題。
この監督でなければ、こんなにヒヤヒヤすること無く勝てただろう。

653856

相変わらずひどい内容だった。大迫、柴崎、長友は代表引退しないといけない。
その大迫を終了間際まで交代しない、最悪の采配。
南野はバックパスばかりで、全く仕掛けない、スタメン失格。
同じW杯予選でも「ポルトガル-セルビア」の必死さと比べたらお遊戯レベルだ。
653857

生き残ったぞおおおおおおおおお!
行くぞ!ワールドカップ!!!
653858

1-0なのは森保の保守的な性格の結果。競争原理を働かせない代表にした森保。保守的で臆病な性格だ。現役時代は怒りっぽい性格だったらしいが、臆病なやつほどよく吠える。
653859

スタミナが求められるSBを毎回途中で代えてるのってマジで本末転倒なんだよな
653860

とりあえず先発メンバーなんとかしてくれよ森保
653861

三笘、中山、古橋を使えば勝つと森保以外の日本人は知ってた。
伊東もしっかり結果残すし

最後三笘に決めて欲しかったわ
653862

後半から三苫を出してきたけど、
これからも長友大迫柴崎が先発を続けるのか・・・・・
653863

三笘は明らかに効果的だったな。出来は並くらいだったか悪いくらいだったけど、危険な香りを醸し出してた。ゴールの時間が近づいてる感じ。
伊東は今日重そうだったけど、結果出す辺り流石だよ。オマーンはくそ雑魚だった。終始日本がポゼッションしてたけどシュートまで行けてなかった。前半のメンバーは何でくそクロス連発してたんだろ。全部読まれてたし。
とにかくオマーンにリベンジおめでとう日本代表。あとはサウジボコろう。
653864

森保マジで解任してくれ
653865

アジア予選6試合でわずか5得点とか情けなくて涙が出るわ
653866

ずっと言ってるけど伊藤は本当に過大評価
伊藤がいて1点獲れたとか思うかもしれんが
別に伊藤だから点を獲れたということじゃないだろあれは
俺は頭が悪い選手は嫌いだわ

653867

ほんと監督の采配が足を引っ張ってるわ
653868

選手の能力でしか勝てないくせに
その選手を使い方も下手なんだよな森保は
653869

伊藤と三苫は同じ時間に起用すべき
でないと対応される
今回三苫いれた時点で伊藤がもう消耗してたのがよくなかった
653870

監督はアレだけど勝って欲しいジレンマ…
653871

一番の癌が長友だとわかったな
中山でいいよ
大迫、南野ももう諦めろ
653872

中国父さんありがとう。
田嶋森保延命して良いのかわからんが。
あと大迫柴崎はやっぱりいらん産廃
653873

森保が続投すると思うと吐き気がするわ
日本とあたる相手チームは森保が居てラッキーだと思う
明らかに相手にとって危険な選手が半分以上の時間ベンチで居てくれるんだから

そして南野は大迫や古橋とタイプが被ってて二人も要らないのに同時起用して無駄
電通からリヴァプールって事で南野を出せって言われてでもいるわけ?。。。
柴崎も唯一のUmbroだから何かあるんじゃないかと思ってる、、、
653874

森保out。交代枠を無駄使いする無能。
653875

選手起用のおかしさを指摘され続けて
閉塞感をずっと感じつつも監督更迭にならない程度の結果は出す。

ジーコジャパンを思い出すわ
653876

三苫結果的にアシストついたけど
しょうもないロスト多くて危なっかしかったわ
点必要な時の途中出場で合ってる気がする
653877

右SB酷すぎん?
守備力が高いわけでもないのに攻撃面で消極的過ぎるわ
自分でボールを動かすことができない内田と一緒
代表じゃ活躍できない選手だよ
653878

<イタリア>
・古橋と三笘が試合を変えた、彼らが先発してたら日本は快勝しただろう。森保、お願いだから、後半の内容を見て先発メンバーを再検討してくれ。

森保さんに言いたいのは本当にこれに尽きる
653879

オマーンのようにディフェンスの閉じたチーム相手には三苫や中島翔哉といったこの力で突破出来るドリブル系FWが有効だ、もっといえば右は伊東よりも連携で崩せる技術のある堂安がいい
単なる素人が簡単に思いつく程度のことがわからない、もしくはそら見たことかと言われたくないのでエゴを通す森保ということだ
たしかに日本代表は苦戦しているが、それは身内である監督がボトルネックになってポテンシャルを制限されているからという不条理サッカー
653880

653872
何が中国父さんだよ
頭湧いてるのか?
冗談でもそういうこと言ってるとろくなこと無いで
653881

三笘今まで使わなかったのほんま無能すぎる
653882

南野がクラブで出場機会貰えない理由を再認識
大迫・柴崎は空気
長友は引退しろ
適正ポジションで選手起用できない、
交代枠切れない、戦術皆無・ガイジ森保

653883

最初から三苫使ってればここまで批判されてなかっただろうに
しかし大迫はいたのか?ってぐらい存在感が無かったな
ここまで劣化するとは残念だ
653884

ネットで言われてた長友南野を外した方が強いのは間違いなかったけど大迫をスタメンから外すまでにあと何試合かかるのか
653885

大迫を先発で使うなら10分で替えてくれ
それ以上は見てられん
653886

試合の入り方と塩前半は気に入らんけど結果も出たし後半の采配は評価したい。三笘最初のワンプレーで空気変えたな。お見事。
653887

何で意固地になってメンバー固定するんだろう…
大迫とか長友とかとっくに旬が過ぎた選手で交代枠の無駄だ!
653888

大迫 → 古橋
長友 → 中山
柴崎 → 誰か

最初からこれなら3-0だったわ
653889

653877
確かに山根は酷すぎるよな
653890

正直サッカーファンとして森保のままだとW杯に何の望みも無いから
選手達には悪いがただサッカー見たいだけの俺としては
W杯出場逃して森保解任された方が良いサッカーが見れそうで嬉しいんだけど
653891

みんなが使え使え言ってた三笘、古橋、中山が大活躍。大迫、柴崎は相変わらず酷くて長友も微妙。単に森保が無能すぎて苦戦してるってだけ。
653892

監督が無能すぎる
戦術が出来てないから
個人技で行くしかないという地獄

相手が雑魚だから助かってる
653893

三笘中山古橋が先発だったら3点くらい取れてたかも
653894

大迫は二度と使うな
653895

柴崎→川辺だろ
653896

南野や大迫を安易に貶さない方が良いよ
クラブと違って両サイドが全く崩せないんだからどうしょうもない
その主な理由は両SBの攻撃面のしょぼさにある
653897

左から三苫、古橋、伊東並べれば良いんだよな
本来森保はカウンタースタイルだしもしろポゼッションは放棄すべき
長友、大迫、柴崎、南野をベンチに置くべきだな
653898

他の予選観てみても全体のレベル上がって来てるなーって感想
昔と違ってどの国でもネットを通じてレベルの高いリーグの試合を見れる影響かねー

相手も低いレベルではないでしょ
勝てて良かったよ
653899

南野が森保の一番の被害者だと思う
今日もトップ下だとなかなか良い動きしてるのに、サイド起用で三笘との格の差を見せつけられて批判の的になってるし
653900

交代枠潰しで仕事出来ない長友を出すな、吉田豊呼べ、柴崎岳もなんの仕事もせずに下がるなら最初からだすなよ。
653901

653849

>三笘は中島の代わりになるんだからもっと早くから使っとけよ

多分完全な互換性はないと思うぞ。三苫はスタミナがないが瞬発力があるタイプで、中島は長友と同じでスタミナで振り回すタイプ。だから中島だと先発で長時間使うときに選手の能力が最大化して、三苫は短い時間に運動強度を上げるときに能力が最大化する。交代向きなのは三苫だと思う。

653866

伊東もはじめから来るのがわかってて伊藤だけ抑えれば良いとなってたらあんなもんだろう。左サイドも機能した状態なら伊東はよくなるし、左サイドが機能したらたぶん堂安や久保の方が細かいところは上手いので、堂安使っておいて、相手がばててきたら伊東とかみたいな戦略が取れてより伊東の良さも出るはず。もうちょっと怪我人が戻ってくれば、左右のバランスが良くなって問題が小さくなるだろうよ。
653902

アジアカップ、オリンピック、そしてアンダー世代の大会でいっつもいつもどうしようもない采配で勝ちきれなかったりチームに一段上の力を引き出せていない森保が、監督としてワールドカップ本戦に出られたとして、そのチームが一段上の力を見せて躍進できる姿が想像できる?
俺はとてもじゃないが想像できないな。
653903

頼むからW杯本番は森保使わないでくれよ
本当に頼むよこんなの狂ってる
653904

もう世界中が森保のメモを気になってしょうがなくなってるな
653905

むしろベテラン勢は経験値だけはあるんだからさぁ
先制して勝ってる状況で試合を閉めるために使えば効果的じゃねえの?

まぁチキン野郎な森保にはそんな采配は出来ないの分かってるけど、、、
森保の采配って恐ろしく保守的だからなあ
保守的過ぎて新しい選手を試す事すら保守的だったから
新しい選手を試す機会が無くてそれがずるずる来ちゃってるだけで
ほんとに森保ク.ソ
653906

森保が散々無視していた三苫に救われたな
森保頼むから辞めてくれ。柴崎は穴にしかなってない
653907

良い選手沢山いるのに同じスタメンでしか試合出来ないポイチに腐らされてるのが可哀想で仕方がない…
653908

大迫って神戸で活躍してんの?
653909

三笘にしろ古橋にしろ交代で入ってあれだけパワーだせたのはより効果的だし幅出るね。先発で存在感の無かった柴崎、良くなかった南野替えてってのも良かった。
653910

最初から出しときゃ楽にやれるのに
やばくなって
切羽詰まって干してた
実力ある若手に助けられるとか
もうね
653911

正直隣の組だったら終わってる。
協会も森保も分析もしないんだろうな。
653912

ああ…また延命
653913

なんか勘違いしてる人多いけど森保に攻撃戦術なんてないよ
ミシャの遺産があるうちはまだ良かったが選手が入れ替わったら攻撃が機能しなくなって勝てなくなり解任されたそれが森保な
653914

早く中山をモノにさせて先発させろ
きっちり守備できるのがこんなに安心できるとは思わなかった
653915

オージーが引き分けたのでこの勝利で日本が単独の2位に浮上
これで自力による2位以内でのW杯出場権が復活しよった
残念ながら森保の続投も確定だな
653916

守備はいいから三笘伊東でこれからは頼むわ
森保がこの試合を来年忘れないことを願う
653917

三苫・久保・伊東(堂安)、
トップに古橋、
これが一番良さそうだな。
今の柴崎なら蛍いれたほうがまだまし。
653918

森保は期待を裏切らないなw

スタメンいじるのがそんなに怖いのか、ひでー監督だわほんと。
653919

明らかにこのスレのコメント減ってるよな。
遅くまで起きて見ようとする人自体減ってるし、サッカー人気ももう下火だなあ。
おい無能協会。自浄作用がない組織はダメだって歴史が証明してるだろ。
はよ会長やめろや。
あと、長友と大迫は辞退するべき。
明らかにレベルが足りてない。
今まで感動をしてくれてありがとう。
もう引いてくれ。
653920

森保だと結果出してる伊東は固定だろうし
久保が帰って来てもスタメンは入れないだろうな
三苫に久保とドリブルできる選手は後半限定だと、まだまだギャンブルの試合が続くな
653921

勝っても森保は解任して
長友、大迫、柴崎、原口はもう必要ない
653922

いつもの長友→中山でちょっと笑った
相手の戦術云々じゃないんだよね、森保の采配って
653923

大迫は終始空気だった。
三笘は先発でも使えるが後半の切り札起用もありだと思う。
長友今日はそんなに悪くなかったと思うが中山でいい。交代枠が無駄。
伊東は今日は全般的に悪かったが最後に決めてくれた。
南野も良くなかったが中盤も効果的なプレーが出来ていない印象。
653924

森保というハンデがありながら勝って更なる地獄いきか………しかし、全く過去からも経験からも学ばない監督だな。
653925

このままw杯に突入したらどんな悲劇が待ってるか
素人でもわかる
653926

森保は浅野ともども代表から消え去ってくれ
653927

南野も対外酷いな
653928

古橋ワントップでいいと思うけどなぁ 寿人の上位版じゃないか
大迫よりキープできそうだし
疲れたら浅野か前田大然でいいよ
柴崎はそろそろ見切ってほしい
653929

ウノゼロの最高の試合だったと思ってそうで嫌だ…
ひいてカウンター&放り込みのサッカーも悪くはないけど
いくらなんでも選手起用が酷すぎる
653930

こりゃ地上波で放送されなくなるわけだわ
久しぶりに代表の試合見たけど次はないな
653931

前半ドイヒー過ぎ
南野はダメだなぁ 柴崎をナゼ先発でつかったかね
三苫はチームを助けたね
今日の伊東は出来が悪かったけど最後に点を決めてしまうのはサスガ!
653932

次の中国戦は累積怖いから遠藤外すべきだけど
2ヶ月も空くから監督が覚えていられるか心配
とりあえず長友↔中山、大迫↔古橋は確定にしてほしい
右SBはゴリか室屋、ボランチは碧と守田か旗手で
653933

三苫が入るだけでこれだけサッカーが変わるとはw
三苫いれてなかったら絶対ドローか負けだっただろ
653934

653913

ほんそれ!

しかし後半のメンバーを戦術ありで観たいものだよな。
653935

長友に代えて中山ってほんとうに無意味な交代がルーティン化してるのマジでやめろ
SBなんてフルで使えないんなら最初から使うなよ
意味がわからないわ
653936

マジで歴代の日本代表監督で一番ファンに嫌われてるだろ
てか日本代表の監督がファンに嫌われてるところすらそんな見たことないわ
653937

だいたい森保なんで広島の頃から
後半AT間際に足速いやつ(浅野)出せば良い
くらいの采配しかしてきてないんだから
こんなチームが出来るわけだよ。
戦術どうなってんだよ
653938

中島だと90分の何分間かは彼にとられちゃうからな。
653939

三苫は期待されてたプレーしてくれたし、中山はこれからちゃんと戦力になりそうだし割とポジれる要素も多かったよ
653940

オーストラリアがまさかの中国とドローwww

悪運だけはいいなほんまwww

うわーこのままこの勝ってもおもんない代表でWCかよきちぃーw
653941

オマンの戦術痛い痛いが全く相手にされてなくて草生えたわ
審判ナイスだった
653942

すげー意見だなソレwww
653943

<h1>テスト</h1>
653944

大迫より審判の方が目立ってた
653945

監督が森保じゃなければ今頃1位を独走してる
653946

神戸サポだけど古橋トップに置くだけでそれだけで攻撃戦術は成立するんだよいい場所を見つける古橋にパス通すだけで勝ち点稼ぎまくったからな
イニエスタが自分とサッカー脳が全く同じって言った選手はバルセロナですらいなかったと思うぞ
653947

中山で攻守が安定したな。長友は上がるタイミングも悪いし中途半端で驚異にならないポジションに漂うのは味方ディフェンダー陣のパスコース消してるだけだ。
653948

まずは勝ってほっとしたわ
ようやく三笘使ったな
あと鈍足の大迫さんはそろそろ代表引退でいいよ
653949

>>653936
人選や采配で腹の立つことはあってもここまで嫌悪感が沸いてくるのは森保が初めてだな。この男からは情熱が感じられない。
653950

>>653944
大迫は神戸でもそんな絶対的な存在じゃないないなくてもそんな困らない
むしろ武藤がとんでもないわイニエスタとの相性がめちゃくちゃ良いのもあるけど何やってもすばらしい何故代表に呼ばないのか
653951

特に相手にダメージを与えたわけでもなし、前半はまるっとなかったものとして。
653952

今日の森保は完璧なアウェイ戦だったわ
相手が疲れてきたところに三苫入れたのは相当効いた
前半から入れてたらあそこまで効かなかったと思うよ
今後も前半は伊東、後半は三苫で良いと思う
653953

言うてここ5試合4勝1敗だからなぁ
もしかして森保有能か?
653954

流石に古橋、使われ方があれだからロングボールのトラップ上手くなってるよね。
653955

中国父さんが前節同様仕事してたし
韓国兄さんの主審も日本贔屓で良かった
653956

珍しく審判の采配が問題なかったアウェー戦だった気がする

南野良い選手だけど今の代表だと使い方が難しいね
シュート打たせてなんぼの選手だと思う
653957

広島で攻撃が機能停止してたし、ポスト置く戦術なんざ森保にできないだろ。そもそも劣化酷すぎ大迫。少しでも点取れる、古橋、前田、三苫を主軸にするしかないだろう。
南野も酷いし、久保真ん中しかないか?
653958

今日は勝つことのみが条件だったからとりあえず良かった
試合はようやく三苫入れたなという感想だし案の定結果出たじゃねえかっていう
それに長友のところ中山入れても何の問題も無かった
いい加減決断してほしい
653959

コンディションの悪さを差し引いても劣化が激しい大迫を呼ぶのは意味不明。柴崎は出てたっけ? このふたりはもう厳しいよ。長友はそこまで悪くなかったけど呼ぶならもう控えにしてほしいわ
653960

中東アウェーで勝てたのは良かった。前回のサウジから連続で負けると次回アジアカップまで引きずりそうで嫌だった。
653961

柴崎岳使うなら稲垣よべよ
653962

長友柴崎大迫のデバフトリオと森保という足かせ無能監督
いい加減にしろ
653963

>>653950
カニ歩きの前科があるからじゃね
653964

大迫柴崎長友はもう代表引退で
普通に調子いい選手使えよ
三苫古橋伊東の方がいい
653965

南野の使い道が本当に見つからない
653966

もう予選中の森保解任は何があってもないだろうね
W杯出場決まり次第さっさとおさらばしてもらえばいいけど、それも望み薄かな
本選で結果出せるとは監督とはとても思えないんだが…
653967

初めてセルジオ松木のやつ観てたけど、セルジオさん柴崎のバックパスいじり半端ねーな。
前半、かなりつまらなそうにしてて
三笘入って盛り上がって
長友交代枠で松木さん怒って
なんか誰も彼も同じこと考えてるんだなぁと
森保以外はみんな見てる方向同じなんじゃねーかと
653969

自分が思うに、序盤3試合はやっぱり鎌田が誤算だった。元々南野は中央でシャドウをさせる方が良い選手で、鎌田が入って左に回るとイマイチぎこちなかった。
それでも鎌田の調子が良かったからボロが出なかったけど、その鎌田が不調になると2列目は完全にIJ頼みになってしまっていた。

…で、点が取れない事で不安と緊張が守備陣にも伝染していて、豪州戦で3ボランチに近いIH2人+アンカーにして何とか落ち着いたと思う。序盤3試合がつくづく勿体なかったな。

三苫が使える事は証明出来たし中島も戻れそうだし、やはりバランスが良く点も取れるのは南野中央の4-2-3-1じゃないかな?豪州戦では田中碧が点を取れたけど、ボランチの選手は毎試合点に絡める程得点力は無いだろうから。

まだ不安があるなら、スタメンは4-3-3で、後半点を取りに行くなら4-2-3-1で良いと思う。もしくは逆に4-2-3-1がスタート、リードした終盤に4-3-3でも良い。ケガの功名で上手く使い分けられる様になったなら結果オーライだったと思う。後は、衰えの見える大迫と長友だな。

豪州も引き分けて2位に浮上、後はホント、勝ち続けてくれ。
653970

個人的に一番ひどいと思ったのは山根かな
守備でも危なっかしかったし攻撃でも何の役にも立って無かった
653971

サイドが1対1勝てそうなら地蔵になりがちな大迫より古橋のほうが良さげ
653972

大迫でチャンスを潰し、柴崎で味方のプレイを制限して、長友で失点しかける
交代で入った選手たちはよく頑張ったよ
653973

個人的に一番ひどいと思ったのは山根かな
守備でも危なっかしかったし攻撃でも何もできなかった
653974

後半の為に前半捨てたんだと思うけど
最初から後半のメンバーが見たいって言われるのは仕方ない
あと伊東はやっぱりスペース無いと駄目だなー
三笘入って伊東の前ガバガバになったの笑うわ
653975

大迫 柴崎 長友を 変えれば大量得点できるぞー

大迫は、足が遅い とにかく足が遅い 致命的に足が遅い
653976

長友大迫がいるせいで攻撃時が9人になってるのな
653977

あとはオマーンがサウジかオージーに1発入れてくれたらかなり安泰なんだがなぁ。
653978

監督のクビ繋がってしもたがな
なんで勝つんだよ
653979

4-3-3で三苫古橋伊東、その後ろに田中と守田もしくは鎌田や呼ばれてないけど森岡あたり置けば面白いチームになると思うけどね
長友柴崎はもう招集しなくてよいし大迫南野もベンチに置くべきだな
653980

最初から三笘と古橋で、その後で交代は適宜
653981

W杯行っても選手固定してグループリーグで選手疲弊するのが目に見える。変わらずSBで選手交代枠使ってオリンピックと同じように遠藤がヘロヘロになって負けるのが容易に想像出来るわ。んで三苫は後半から活躍して「最初から使えよ」の大合唱。
653982

酒井は怪我してんのか?
653984

仮にW杯に勝ち進んだとしても
本番も大迫ワントップ
左SB長友
で変わらないっしょ
この監督には無理っしょ
653985

南野は得点量産してた時期は真ん中だったしトップ下がいいんじゃないかな
ワントップは古橋で左が三笘、右は伊東
現状これがベストだと思う
653986

結果を出すのが1番大事 多分海外のサポーター?はボールを回してチャンス作ってっていうのを期待してるんだろうけど、そういう志向のチームじゃなくて 相手のやりたいことに対応しながら、なんかわかんないけど勝ってしまうってチームになってるから不満なんだろうな  森保監督としてもワールドカップで上位を目指したいと考えた時に果たしてボール回しで崩す主体のサッカーで行けるのか?って考えて相手に合わせて対応する方針にしたんじゃないかなと思った  たくさん点を見たいけど、守備のチームだし結果を出している以上これで良いんだろうなと思う
653987

勝ったけど解任すべきだよな森保がW杯で何かできるとは思えないし
653988

653973

山根はしゃあない
ベトナムにも不可よりな可も無く不可もなく、て出来だったし
653989

この二試合での大迫の出来は本当にひどい
653990

森保監督は批判されすぎて、かえって意固地になってやしないか?
完全に視野狭窄に陥ってるような。
ここまできたらむしろ心配だわ。
653992

まぁ、三苫の使いどころはあれでいい
ただ、先発の選び方は全く納得がいかないな
やりたいこととメンバーが全く一致してない
大迫を使うなら、ガンガン入れていかないと
守備に不安があってそれが出来てないように見えたが、それなら柴崎山根長友を使わなければいいだろう
伊東の完全マークを外せなかったのは、柴崎山根の実力不足と言っていい
653993

>>653970
山根が攻撃で役に立たないのは伊東がとにかく速いから
良いタイミングで関われそうな場面も少ないし、伊東の後ろが攻撃で出来ることは組み立てぐらいでしょ。
守備はもっとやれるようになって欲しいね
653994

653946
そうそう、トップに置くだけで効く。スペース見つけるのがうまいし、プレッシャーかけるのも速いし多い。常に裏狙ってるし。あれだけで相手DFは相当気を使うし、GKは落ち着いてキックもできない。混み合ってくれば面白い動き方するし、他の選手のチャンスにもつながる。ちょっとかつての岡崎を思い出す。でも彼より足が速いから押し込まれてても効く。弱点は軽いフィジカルだけど、充分それを補うプレーができてる。
2列目にばんばんシュート狙う奴らが揃えば、もっと効いてくると思う。
653995

田嶋OUT
653996

南野・山根・田中碧はバックパスばっかりするなよ
それ以上に柴崎のスパイ感w
653997

結果出してるなら文句は言わない。
653998

今日の試合の森保は良かったでしょ
この内容で文句言われるとか、もうサッカーじゃなく森保嫌いなだけでしょ
負けても良いから面白いサッカーしろよって言うなら話は別だけどね
653999

>>653955
これは日本代表の試合だから君の兄や父とは関係ないんだよ。
654000

森保有能
お前ら敗北
勝って文句しか出ない人たちは何のためにサッカー見てんの?
654001

太字バ☆カって森保レベルにやばいよな
654002

古橋はいつになったらゴールを決めるんだ?
654003

守備のチーム?そうでもないでしょ
守備力ない奴をDFに配置してるのに守備で前半たえて~というわけもない
ただ単に点が取れなかった、相手の攻撃のクオリティも低く運よく取られなかっただけ相手にも合わせてない
654004

中山が五輪からプレイが安定してきたのが嬉しい
654005

先発が発表されて、絶望的
前半見て、やっぱりな
後半選手変えて、最初からやれや
先制して、ほらみろ
試合終えて、早く解任してくれ
654006

試合見た感じ古橋と三苫は明らかに良い選手なんだが何故ベンチスタート?
勝ったから別に良いけどね
654007

森保呼びつけて選手起用の意図とか説明させるべきだな
その結果次第では解任したほうが良いと思うわ特に長友柴崎大迫あたり説明させた方が良い
654008

442じゃ両サイドの上がりが遅くなるから

どんずまるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!

裏で勝負させろ
654009

監督解任しろよ頭使ってないんだから
654010

表向き解任だけど、辞任してくれ森保。
あなたじゃ4年間無駄になる、世代交代失敗に終わり、サッカー人気もどんどんなくなる。
654011

山根はベトナム戦でも『感じた事の無い緊張感だった』と言ってたからな。
元同僚の守田や田中碧がいてもこれだから、やはり川崎Fでやってた事をそのままやればとはいかないのが国際試合なんだろう。

酒井が使えない時は、素直に室屋にするか、板倉を入れて冨安を右に回すか、今回未選出の橋岡で良いんじゃないだろうか?守備の選手はやはり国内組は厳しいんだと思う。
654012

山根はベトナム戦でも『感じた事の無い緊張感だった』と言ってたからな。
元同僚の守田や田中碧がいてもこれだから、やはり川崎Fでやってた事をそのままやればとはいかないのが国際試合なんだろう。

酒井が使えない時は、素直に室屋にするか、板倉を入れて冨安を右に回すか、今回未選出の橋岡で良いんじゃないだろうか?守備の選手はやはり国内組はきびしいんだと思う。
654013

スコットランド
ベルギー ベルギー
ブンデス2部 スペイン2部
ブンデス
エール プレミア セリエ J
J
そら弱いわ
654014

結果だけでいいならサッカーなんか観る必要ないだろ
654015

まあ三笘が入るまで攻撃はグダグダだったけど選手達はよくやった。
次の代表戦まで2ヶ月以上あるから森保はここで交代。
三笘、古橋、伊東を生かす攻撃システムを構築すれば、アジアでは楽勝だな。
654016

後半、頭からの三苫投入が、もし無かったら引き分けてたな
それにしても柴崎と長友の先発は納得がいかない
最初から中山を使えよ
654017

ああ俺、代表で足引っ張ってるわ。代表引退しよ。とか思わんもんかね
654018

おいおい有能だって?


有能なんだったら1位通過してくれよハリルみたいに。

654019

古橋と三苫はどうやったらスタメンになれるん
古橋1トップでもっと見せてくれ
654020

>>653876
このバ/カはW杯本戦でハットトリックしても壊れたスピーカーみたいに守備ガーロストガーって言ってそう
654021

森保監督を批判してる人の予想って悉く当たらないな
あんまりサッカーが詳しくない人がやっているんだろうなってのがよく分かったわ
654022

田嶋が森保解任しないならまずはクーデターでも起こして田嶋を解任すべきだな
あまりにも無能すぎる
654023

結構前から日本代表の良いところ消すためにはボランチに前向かせてボール供給させない事が重要だと思って来たんだけど

各国上手い事ボランチを抑えて来てるなって思ったんだけどどうかな?

森保監督に文句言うことに注視しすぎて相手チームの事見えてないんじゃないかな


その上で自分も長友柴崎は無いなと思うけどww
大迫はそこまでボールが繋げてないから判断しずらいけど古橋が良いのは分かるwww
654024

>>654000
お前、サンフレッチェの人間だろ??
こんなに苦しまなくも勝てるんじゃないかと多数が思ってるし
代表は、エンタメ的にも内容と結果 共に大事だよな
654025

※654021
ギャグなのかw
654026

大迫さえ外せば南野も鎌田もまだまだ活躍できるけど、森保には大迫を外す勇気がない。長友じゃなく中山を先発させれば中盤を選手交代させて森岡原口をインサイドハーフで試せるけどその気もない。
大迫の交代が最後だったってことは森保的には『大迫はオマーン相手に効いてる』って思ってたってことを示してて最高にやばい。
654027

長友は良いクロス1本上げたけど
大迫ってなんかした?
というか柴崎は試合に出てたっけ?
森保采配は毎回すごいな
654028

前半は同じ過ちを繰り返すいつもの森保だった。
後半に三笘を試して大成功だったけど次回やっぱり柴崎で同じ過ちを繰り返す森保なのが目に浮かぶわ。
654029

オーストラリア対中国の反応が見たい
654030

前田と上田呼んだから遂に大迫とおさらばするものだと思ってた
まさか2人ともベンチ外になるとは
654031

南野は真ん中で使えばいい選手だと思うよ。単にサイドを抜いていく選手っていうほどサイド向きではないというだけで、中でやる選手なのにサイドもできるだけ実はすごいといった方が正確。それに最悪柴崎とかの場所に入れても多分似たこともできると思うね。サイドで縦にってより、裏取ったり後ろから走りこんだりする方が明らかにうまいから。堂安も実はこのタイプだと思う。完全に両サイドに開くなら伊東や三苫相馬みたいな方が戦術的に会うはず。

山根はやばかったね。普通にやばかった。多分今RSBでいいのは酒井で、守備的に行くなら室屋でもいいって感じで、山根はCB二人が固いからDFの残り3人が守備する前提なのかな。
654032

動きや判断がバラバラすぎる。再現性の低い攻撃を何試合も何試合もずっっっとし続けるの止めてくれ。
654033

W杯森保だったらマジで日本代表を応援するというファンの文化が消滅するのではないか
654034

地上波でやれよ・・・
654035

山根使うなら端岡の方が断然いいよ
今日もCBやボランチのお守りが常に必要な軽い守備してたし、伊東のサポートも全く出来てなかった
それよか、冨安を左に回して板倉CBとかのオプションも試しておいていいのによ
山根はないってのは前半裏走られまくってたベトナム戦で分かれよと
654036

こりゃ来年の3月のオーストラリア戦まで決まら無さそうだな。

直接対決が2位決定戦になりそうだ。
654037

富安右、ね
654038

オマーン相手に勝って喜んでるファンを見ると、また感動をありがとうムーブになりかけている気がする。
正直アジアなんて素人が監督やっても余裕で通過するようなメンバーだし、そうでないのなら選手達のくだらない虚言癖を今すぐ辞めさせるべきだろう。
本当に一昔前のボクシングの防衛戦見てるような気分だわ。
「アジアの閃光」だの適当なキャッチフレーズを付けて雑魚相手に防衛記録を続ける弱いチャンピオンの試合を見せられているかのような気分だわ。
654039

日本とOGで2位争いの激アツの展開になりそうやんけ
654040

       古橋        
三苫     南野     伊藤
今ならこれで前線は簡単だろ
中盤は揃ってるか次第だが、DFは変えるぐらいなら長友の所を最初から中山にかえとけばいい
654041

南野は守備も堅いので長友をSBはバランスも良く攻撃的でいいと思うが機能しなかったな。
654042

森保の神采配がズバズバ決まる!
654043

見てないんだ…誰か全選手の採点してくれよ(駄目な選手だけだと大迫、長友、柴崎は確定されるからな)
654044

いつもの個人頼みで勝利ね。
冷めて第三者的に見てるから淡々とした心境ですw
 
前半のオマーンへの攻撃がアーリークロスって.......。
相手を釣りだすおびき寄せるー崩すという考えが日本代表に皆無。
冷静さを失ってるのか分からないが。
 
これだけの選手(アジア的に)を持ちながら活かしきれない代表って凄い。
いい監督に指揮させた代表を見てみたいと、三苫古橋の躍動を見て思った。
654045

足の遅い大迫君の身体劣化は昔より後ろに三メートル以上下がった時点で消える
今は6メートル以上下がってる

終了
654046

オマーンメディアの反応をまとめて欲しいな
654047

三笘は秘密兵器だからな!!よし三笘は後半開始から次も出そう。キヨゴはスタメンから出してくれ
654048

そういや伊東純也がキッカーになってたな
ぜんぜんそんなイメージなかったけど、そこそこキック制度は高そうだった
654049

1人熱狂的な森保信 者がいるな笑
654050

伊東は外せない
654051

結局、自分が寵愛かけて重用している選手は役に立たず交代させているという矛盾。

これ1点のみでも監督の器じゃない。
代表は「サッカー苦手な子も公平に」を掲げてる少年サッカークラブじゃねーんだぞ。
654052

>>654049

ここじゃ有名なキチだよ。
お父さん(森保パパ)が叩かれてると登場してくる。
654053

あれあれ今日も勝っちゃったね
森保アンチメンタル大丈夫かな?
654054

今日良かった点はアウェイユニフォーム
背番号が読めるだけでストレスがだいぶ緩和される
654055

次戦中国1/24だから久保復帰できるやんか。
4-3-3のRSHで見てみたいな。伊東とポジション被るかもしれんが上手く連携できれば右サイドの攻撃が五輪以上に活性化するかもしれんし試して欲しいわ。
古橋との縦関係も久保が中盤にいる方が活きるかもしれん。
654056

森保アンチざまぁw
654057

もう森保は最後の予選かもしれない大迫や柴咲に同情で出場機会を与えるのを止めてくれないかな。結局、今日も1点止まり。前半で遅れた日本はこの先、得失点差勝負になるのに点を取れない老兵を使い続けるのは勘弁してくれ。
654058

長友君
一人だけ二試合戦えたスタミナお化けが60分も戦えない
相変わらず前に出るボール取られても追いかけまわして自陣まで帰って来れた走力も見る影なし
一人で敵二人スタミナ切れにさせていたが…
内に絞ることができない、メインでは突っかかるがサポートに入る守備が出来ない

終了
654059

森保に信 者なんているんだな。カル.ト教団のノリなんだろうか。
654060

無駄な長友、大迫の交代枠カード2枚節約するだけで、右サイドとボランチはorSBは前後半でフレッシュさを保てる。

まぁ無能は次も固定スタメンだろうが。
654061

左SB中山にしたら10人対11人から11人対11人になったぐらいの効果があったね
バイエルン戦で素晴らしいプレーをした絶好調のIH原口が時間稼ぎ交代でしか使われないとは日本代表は層が厚いねー(棒
654062

今日みたいな塩試合であの無能に希望を持てるなんて楽天家もいいとこだ
654063

真ん中で活きる選手多いんだから南野サイドとかやるなよツーシャドーやれよ
654064

ほんと自分の采配、起用で代表をの首を絞めてるって事にいつになったら気づくんだろうか・・・。無能大王は。
654065

2連戦勝利おめでとうございます

だけど、岡ちゃんも言っていたがとてもW杯出場が決まる試合でのプレイ内容ではなかった
勝ったとは言え、気迫も感じられず全然怖くない日本代表でした
アジア内で軽んじられるのも納得です
長友、柴崎、大迫はほんとに勘弁してください
怖い代表が見たいんです
サッカーの試合は流してるけど、雑用しはじめちゃうくらいツマンナイ・・・
654066

古橋と三苫は後半から入れたほうが効くってのはわかるけど
スタートの面子が大迫や柴崎なら前者を90分見たくなるね
怪我人の代役でもないのにいつまで長友使ってるんだろう
654067

何時になったらポイチジャパン敗退するんだよ
いい加減にしてくれ!!
オージーも前の調子だとほぼ役に立たないし
俺たちアンチが頼れるのはもうサウジだけなのか....
654068

サウジが日本をボコボコにしてくれることを祈るのみ
654069

直近2戦伊東に救われてるけど伊東が先発してるようじゃ未来はないな
今は怪我で人が居ないから仕方ないけど
654070

長友も大迫も元々上手くないぞ。2人ともフィジカルだけでやってきた選手でテクニックが皆無。8年前の大迫はアジアの小柄なチームが相手ならどうにかなった。アジア全体のレベルが上がったことでテクニックの無い大迫のフィジカルが通用しなくなっている。ただ、それだけのこと。長友は老化によるスタミナ源。パスもドリブルも初めから下手だろ。この2人が空回りすることで他の選手の負担が増している。
654071

今日の試合の前半見てたら悲しくなってきてマジで涙出そうになった。
楽しいサッカーしてた時代の代表が恋しくなって、世界中に同じく悲しんでいる人がいると思いと監督や協会に対して怒りや絶望感を感じてくる。
654072

流石にサウジに負けることまでは望むわけにはいかんよ。
勝っても塩試合だったら叩くだろうけど。
せめて中国・ベトナム戦あたりだけでも、三苫・古橋・伊東先発を試して欲しいな。
あと堂安も。
654073

森保アンチ見てるか?
オーストラリア・ベトナム・オマーンに3連勝だぞww
このしょぼい攻撃陣で素晴らしい結果だね
654074

森保とかいう無能のせいで苦戦してるのに頭の中お花畑か
654075

田中や三笘のように最初から使えと散々サポーターが連呼してきた選手を出した途端に結果に繋がるのだから、日本が苦しんでいる原因は森保にあるのは明白
韓国人の審判ていつもまともだよね、両国代表の関係を考えれば尚更まともさが際立つね
654076

先週のベトナム戦後のDAZN公式YouTube動画にて
岩政「序列とかではなくスタメンを決めて欲しいですね」
松井大輔「でも変わらないと思うよ」
(凍りつくスタジオ)
松井大輔「え? 変わらないっしょ笑」
岩政「まあ、そういう傾向は強いですよね」

一週間後
森保「大迫! 長友! 柴崎!」
654077

あの気迫の欠如は、自分たちのやってるサッカーに対する不安の現れなのかもね。手探り状態で自信の無さがプレーに出てる。
自信にみなぎる代表はもっと動きが明快だったしアグレッシブだったでしょ。
監督がブレーキ踏んでるとしか思えん。
654078

得失点差がたまらんな~~~~~~~
654079

まぁでもこれでやっと折り返し地点でスタートラインに立てた感じだな、フゥ…疲れる
654080

南野も酷い件

マジでサイド南野はもうやめろや
中央で使えないならベンチにしろ
足遅すぎるしドリブルも得意じゃないんだわ
654081

オマーンはずーっとコロコロしてたな
654082

試合内容は色々と言いたいけど
レフェリーが中立で本当に良かった。
良いレフェリーだったね。
654083

長友は悪くなかったって言ってる奴に言いたい

悪くはなかっただと?日本代表はどこで戦ってると思ってるんだよ?
世界だぞ!?全盛期よりパフォーマンス落ちてる選手は
世代交代させるべきだし将来性という観点でも日本は損をしている
654084

柴崎いまだに使うなんて正気じゃない
ガツガツ奪いに行けないMFなんて時代遅れも甚だしい

今の日本代表を言い表すなら自爆(自縛)JAPANだ
自らハンデ背負って戦っちまってる
654085

ほんとサイドでの南野ってのは何の怖さもないよな。
仕掛けられないからバックパスの繰り返し。
ウイングってそうじゃねーだろ。
しかもバックパスを受けた長友もバックパスwww

左ほんと、機能不全wそりゃ右負担かかりすぎて片翼飛行じゃ点はいるかよw
654086

>>654023

ボランチが潰されるからサイドの長友が下がって組み立てる事が多いけど
上がって受けるのが得意な長友が後ろで組み立てに参加しても特徴が活きないどころか邪魔
逆に中山は上がるより後ろで組み立てるのが得意だから長友と交替すると安定する
どうしても長友を使いたいなら、長友をあげて別の選手を下げないといけない
なのに長友を使いながら長友に苦手な事をさせ続けるので監督を批判するしかない
654087

サイドはクロスばかりじゃなく、やっぱドリブルやワンツーで切り込んでいくタイプのほうが、相手を引きつけるから効くな。
アジアだと相手も中央固めるからクロス入れても点が入る気がしない。
特に中東なんて日頃からクロス&頭で点を決めること、それに対応することが得意なわけだし。
伊藤の得点力は魅力だけど、クロスが多くなりがちなのは相手も読みやすい。そこは変化つけないとμずいよね。
654088

長友を敵がどう攻めるかが確立してるからねえ
敵が強いなら長友は楽勝だし弱い敵でも長友の対処どうすればいいか対策出来てるし楽だよ
654089

>柴崎いまだに使うなんて正気じゃない
ガツガツ奪いに行けないMFなんて時代遅れも甚だしい

それな。前記事でいつもの長文阿呆コテが柴崎擁護してたけども、唯一の攻撃面での貢献も出来ない、玉際もぬるい、アジリティーもない。
中盤の要としておわってんだろ。
654090

古橋や三苫の勢い見たか?
あれが好調のノッてる選手のキレ、スピード感だ

なんで大迫使ってるんだよ
何で他にも良い若手FWいるのに使わない?

なんで一度世界で光ったベテランはダメなプレーしてるのにチャンスを
得続け、若手は一瞬しかチャンスをもらえず物にできなければ
クビになるんだ???

日本代表にはまともな競争原理を持ち込む事から
はじめなきゃいけないってのか?日本サッカー協会腐りすぎだろ
654091

同じ攻撃陣で点取れてないのに
選手も組み合わせもたくさんあるのにどうして大迫、左の南野先発にこだわるかな
得点数、ベトナムは4点、日本は5点
下から数えてこれ
本当に森保どうかしてるよ
三笘や古橋見て頭少しはほぐれたか?
チームで一番足引っ張ってるんじゃないの
654092

<アルゼンチン>
・柴崎が先発する日本代表を見ないといけないなんて俺はどんな罪を犯したんだ?

いや、そう思うのはお前だけじゃないんだぞ。
654093

長友に出す
南野に出す
後ろに戻す
これ繰り返すのやめろ
崩す気もアイデアもないならこの組み合わせもやめろ
654094

古橋も点とれないな
654095

三苫を試合で試す勇気がないチキンメンタルポイチと
ずっと言ってきたが、やっと使った↣おせーよ

今日の前半メンバー続けてたら終わってたよ

声がでかいムードメーカーだけの長友使い続ける年功序列ポイチ
前半センタリング1本のみ、永遠にバックパスしかせず点とる気全くなし
危なく心中するとこだった
縦抜け、ワンツー仕掛けほぼゼロ、バックパスしかしないなら代表引退しよう

やっぱり柴崎はなじんでない、足引っ張っているだけ

キレが完全になくなった大迫は決める気配なし
ポストも弱くなっている、こだわる理由が見つからない

山根も空気、仕掛け、伊東のサポート弱い、
パススピードも緩い、海外勢との違い、でも酒井使えないから選択肢ない

大迫・長友・柴崎にこだわり続けるから
ムノウポイチと相変わらず言われ続ける
まだ気づかんのかな

前半と後半の攻撃の違いを見れば一目瞭然
外圧によって、いやいや三苫試さざるを得なくなって
やってみたらびっくりしただろ、最初からこれやってれば
どんだけ予選楽に戦えたか気づかされて
いかにムノウポイチかがはっきりした試合だった

攻め手が伊東しかないのわかってるから、伊東に2枚つけて、中を固めて、外でボール持たせる戦術だったが、戦術三苫(笑)が反対側にあらわれて、オマーン対処できなくなったよな

三苫が予選初戦から出ていたらと想像してくれ
いかに監督でチーム成績が変わるかがよくわかる

外圧に屈したおかげで、ポイチ延命したな













654096

まぁ大迫がそんなすげー選手なら、あそこまで所属したケルンや、楽隊のサポに評判悪くねーし、未だにどっか他のクラブに拾われて海外にいるよな。
実際、大迫が輝いたのってケルンでモデストと2トップやってた時と、楽隊で怪我する前の数試合ぐらいだしな。CFじゃないっていっても、トップ下でアシストもできなきゃいいわけにならんし。
654097

長友はな、技術的には同世代の中でも劣っていた訳で
今の世代とどれだけ技術力に差があるか考えただけで恐ろしいぞ
時代遅れって言葉じゃ足りないよ
前の前の世代の技術力な訳で(バージョンで言ったらバージョン0,6位よ?)

それを超人レベルの上下動の繰り返しと足の速さで補って来た訳
それがさ、、、もうないのよ!!ないのに過去の実績だけで
日本代表に居座ってるのよ!!日本代表が地獄に陥るのも当然でしょ!
サッカーの神様はそんなに甘くないよ!!

大迫も同じよ!!日本サッカー協会は腐った組織と言わざるを得ない
654098

海外ファンもストレス溜まるだろうけど、1番モヤモヤしてるのは俺たちなんよな
654099

古橋も点とれないな

古橋は悪くないよ
古橋を上手く使えてないだけ
古橋自身は良い動きもしてるしプレーも悪くない
654100

1-0の勝利ばっかりだから得失点が最後に効いてきそうだね
654101

長友がよく『ぬるい』って言ってるけどさ?
あんなにプレーレベルが落ちてるのに使われ続ける
日本代表という場所こそがぬるいんじゃないですかね?
654102

連動DNAが違う選手使い過ぎ
特に長友、柴崎は時代遅れ+スペック不足+発想違いの三重苦で何処の選手にもつながらない
今はボール取れたポジから後ろから前まで二連動までしかいかない
低い位置でDFがボールを持った場合は得点の臭いがしない真ん中でぷっつり連動の気配が切れる
今回は高い位置で高い位置にいるべきポジの人がとって連動が繋がった
654103

韓国キモい
654104

長友気配消して敵に寄る、離れる、死角を取るが出来ないからねえ
654105

どれだけ酷くても先発は変えないのは意固地になってるよのかな?
消えてくれ森保
654106

まぁ森保監督の良さを上げるなら大迫中島南野堂安の時みたいに
前の選手の創造性だけで攻撃が成り立って
守備部分は監督の指示みたいな感じにすれば良い監督なのかもね

中島って取り合えず試合に復帰してきたけど代表に復活まで行くと思う?
654107

やっぱり第4ボランチは柴崎では無く、3、6月シリーズ良かった川辺を呼ぶべきだった(稲垣も良かった)
序盤3試合も、僕は、柴崎に拘ったのが悪かったと思う
654108

戦国時代でいうと情勢が不利になっても動く指示出さないポイチ大将だからねえ
配下の武将は討ち死にするわな
試合すればするほどワンパターンだから対策されまくる
654109

※654106

中島はね、まぁこの間の試合見る限りは一人別格だったね。
LWGじゃなくトップ下だったけどやっぱうまいわ。守備もよくしてたしチャンスつくりまくり。
まぁ代表はどうなんだろうなぁ。俺的にトップ下としては南野、鎌田よりは中島。左は三笘が上だな。
正直、復活して欲しい選手である。
654110

654106
中島と今の長友は守備崩壊するしかないなあ
中島に攻撃させたいならその周辺の選手の組み合わせ考えないといけないけどポイチ考えられないしフォロー指示できないから無理だと思う
654111

654107

↑こいつ毎回同じ事書いてて草 アスペだろ
稲垣とかw 韓国あたりのクラブにボロボロにやられた奴なんぞ使えるかw
654112

>>653877
>右SB酷すぎん?
>守備力が高いわけでもないのに攻撃面で消極的過ぎるわ

冨安を右SB、板倉CBにしてボローニャやアーセナル同様の可変3CBにすれば、中山・三苫コンビによる左サイドおよび伊東・冨安コンビの右サイドの攻撃力は倍増し、敵チームは遠藤や大迫のマーク固めだけでは対応仕切れなくなるので普通の監督ならそうする筈。
そもそも両SBに長友や山根を置くことによって、南野・伊東といったウインガーや守田・田中といったIHがサイドの守備に追われて攻撃が不活性化するわけで、(特に4試合連続SB交代など)森保のスタメン選びは全く意味不明。
五輪前は遠藤・大迫封じがなされなかったので、森保の無策でも日本は選手の能力だけで無双できたが、五輪でNZとメキシコに森保J対策(遠藤・大迫封じ)が確立されて以来無能監督の足枷が深刻化している。
このまま本大会に行ってもオリンピックより酷い結果は目に見えてる。
654113

中島使うんだったら今の長友は選考から外さないとダメだけどどうせ長友使うじゃん
意固地な監督絶対に使うじゃん
654114

2018年7月21日放送の週刊フジテレビ批評に出演した田嶋幸三会長が「EAFF E-1フットボールチャンピオンシップ2017(12月16日の韓国戦で1-4で大敗)で監督交代の議論が出たが、修正を期待していた。
ところが、2018年3月のベルギー遠征でも(内容も良くなく、結果も出ず)修正できなかった。以前も言ったようにW杯で1%でも勝つ確率を上げるため、監督交代に踏み切った。
西野(当時JFA技術委員長)をはじめ多くの人と相談したが、最終的に自分自身で(ハリルホジッチ解任を)決断した」と番組内で解任理由を述べた

ハリルを切ったときは1%でも上げるために切ったのに森保はどうなんでしょうね?
654115

いや相手オマーンだぞ 1点がやっとて
イングランド10点取ってたぞ
654116

大迫、柴崎、長友は出さなくていい
交代枠の無駄
654117

日本がまた勝って、アンチがイライラで草
654118

>>654112

出来うること、可能な試みを一切しないのが無能の最たるところなんだよな。
SBが悲惨な状況下で、その穴を埋める事が出来る選手がいて、その選手の代わりになる選手もいる。

まぁ、こんな脳無しが本戦で本物相手に戦術駆使できると思えないわな。
なんたって負けてても交代カード2枚残して敗戦する監督だし
654119

日本 0-1 オマーン
日本 1-0 中国
日本 0-1 サウジ
日本 2-1 オーストラリア
日本 1-0 ベトナム
日本 1-0 オマーン

はあ・・WC本大会で何ができるんだか。。
654120

イングランドの相手はリヒテンシュタインだろ。
アジアで言えば、モンゴルレベルだぞ。
比較にならんわ。
654121

>654120
いやいや十分比較の範疇、目ks鼻ksだろw
オマーン相手に負けるとか辛勝とか問題外だからな
654122

4試合連続で長友→中山の交代は勿体ない
しかも中山に替えるタイミング早いほど勝てるわけで
なら中山スタメンでいいはずなんだけど
654123

長友大迫柴崎がいなければもう一点くらい行けたかな
654124

森保というワールドクラスの足枷をつけられながら
まだ突破圏内に留まってる日本の選手層って
やっぱりアジアレベルじゃ抜けてるわ
ここまで悲惨な状況って他に無いんじゃないか
654125

森保「よしっ!采配的中!次も大迫・柴崎・長友で行く!!!」
654126

>654125

笑笑笑www
654127

※654083
今日の長友は全く悪くなかったんだが
伊東への点に繋がりそうなクロス
最低でも2回ゴール前のピンチを防いだしな
好き嫌いと1試合の評価は分けて考えような
654128

※654118

前日会見での発言がヒドイ

森保「試合の流れの中で臨機応変に対応していけるように、4-3-3や4-2-3-1、3-5-2や3-4-3などにも可変しながら戦っていけるよう選手たちには十分考えておいてほしいと思います」

システム変更をピッチ上の選手に丸投げする監督とか
もはやホラー
654129

ジャブだけ打ってる臆病者のつまらないサッカー

サッカーって血沸き肉躍る、興奮できるものじゃなかったのか?

日本代表でこんなにつまらないサッカーを見せられるのは初めて
654130

>>654127
>今日の長友は全く悪くなかったんだが

長友はポジショニングがおかしく、そのために終始ウイングやIHなど内側レーンの選手の攻守のリズムを狂わせ、相手に危険なスペースを与えている。チャンス演出よりもリスクやデメリットの方が遥かに大きい。
654131

組み合わせ的には、三苫大迫(上田)伊東ならまだわかる。古橋つかうなら南野(三苫)古橋堂安とかでもわかる。でも南野大迫伊東だと右と左でバランスが変なので右しか機能しない。南野大迫が両方ダメってより、二人を出すなら前が大迫で後ろが南野ならまだわかるけど。

例えば出せだせと言われてる古橋みたいなのを生かすなら後ろからパスが欲しいから、古橋に出すために柴崎ならまだわかる。それに南野サイドでも中が古橋なら南野本人が裏に抜けるんじゃなくて、古橋の裏に出してあげるパスと自分が打てるシュートがあれば機能はしそう。

逆に、サイドが伊東とかだと縦に抜けた後中で合わせる人が欲しいので、高さがあって合わせるのがうまい選手がよく見えるわけで。若手でも上田とか大迫みたいな頭もちゃんとある選手の方がいい。単純に高齢化してる問題点だけじゃなくて、組み合わせがなんか変なんだよね。
654132

654127

横からだが、どこのまとめや掲示板行っても長友良いなんて書いてるのはお前だけだぞ。
好き嫌いと1試合の評価は分けて考えような
654133

ここってNG機能あればいいのにな。
ク○自慰コメとばすのめんどいわ。
654134

長友はチームが守備的な戦術をとるなら単純に中山でよくて、攻撃的に言って三苫とか田中を使う場合は、多分連携面で旗手の方がよくなる。ちょうど中途半端だけど、多分あんまり試してきてないから旗手使うのビビるんだろうなぁと。でも試してないのがそもそも変というか。何で明らかに余裕があったときに旗手を何度も試さなかったのかと思わざるを得ない。保守的な構成ならば余計に点差が開いてるときとかに何度も試すべきだと思うけどね。三苫はまだ怪我で試せなかったって言うのはわかる言い訳だけど、旗手や田中は使えたんだよね。
654135

伊東がこの試合あまり輝かなかったが、
柴崎がいなくなったら点に絡んだ。
654136

まぢでオーストラリア使えないな
中国に引き分けとか
完全にやらかしやがったわ

やっぱ信じられるはサウジのみだぜ
654137

>>654133
名前みていつもスルーしてるwww
654138

オマーンの監督は有能
有能であるが故に負けた
日本の433&伊東に照準を合わせて前半は成果を出した
後半にシステムを代えた日本に対応できなかった
監督の能力にオマーンの選手が付いて来れなかった
654139

明日から断食して
サウジが日本をボコボコにしてくれることを祈るよ!!
654140

※654132
得点数→グループ5位(下から2番目)
失点数→グループ最小失点 

現実をみような
654141

どこの採点みても柴崎が最低点。
案の定だわ。全く持って使えない。
こいつを前記事で擁護しまくってた阿呆が何事もなかったかのようにコメント書きまくってて草
654142

ひょっとするとこのまま毎試合1点差のまま
W杯優勝まで行くんじゃないの?
654143

654140

お前は信性のbakaなのなwwwww
最小失点は長友おかげなのかwww

どれだけ冨安や吉田、ボランチ陣が頑張ったとおもってんだよ
長友信・者の間抜けは現実逃避を延々しとけw
654144

例えて言うなら今の森保ジャパンは
ギリシャがユーロ制した時のチームみたいな感じだね
654145

654142

>ひょっとするとこのまま毎試合1点差のまま
>W杯優勝まで行くんじゃないの?

優勝は難しいとは思うが、このスタイルでもW杯出れたらそれなりに戦えると思うよ。ただ、予選で負けすぎてるから出れないパターンがあるとは思うけど。
654146

おいおい、長友を良かったとか書いてるのがいるけどマジか・・・。
しかも、日本の最小失点は長友あってみたいな事言ってるし・・・・
654147

省エネで勝つ
それが名将森保
654148

富安の試合途中の修正力無かったらチーム守備崩壊してるからなあ
でも監督の修正力のなさまでカバーできるレベルのひとはこの人だけだから
654149

守り倒してやる!
でオリンピックは失敗したけどねw
654150

※654143
>どれだけ冨安や吉田、ボランチ陣が頑張ったとおもってんだよ
同様に叩かれてる柴崎の負担を負いながら最小失点に抑えてるとも言えるなw

654151

ここの管理人のコメントチョイスが森保に親でも殺されたのかってくらい酷いな。
なんか反ワクチン派みたいな感じがする。
654152

<イタリア>
・森保がずっと何をメモしてるのが知りたいわ...

俺たちも知りたい
654153

前回使えなさすぎてベンチ外になってた三好が外れて三笘が呼ばれたのが今回の勝因
654154

※654146
どこに良かったと書いてあるのか教えてみ
まさか悪くなかった=良かったとか言わないよな?
654155

得点ランキング上位の選手尊重してないよね
意固地な監督からしたら意味ないんだろうな
654156

左ウイングは整理した方が良いね
南野も古橋も原口も浅野もセンターラインでカウントするべき
654157

戦術イトウが通用しなかったから
戦術ミトマに変更!
よし的中!!!_φ(・_・
654158

な?ずっと言ってるようにサイドで1人で戦えない南野と
それを補助する攻撃凡人で守備穴あけの長友をスタメンにするの時間の無駄だろ? 小学生でも解る弱点をプロで金貰ってる森保が続けるのは汚職に等しい
654159

交代した方のメンツをスタメンにしろと
森保の低レベルのこだわりは一体なんなんだよ…
654160

三苫はフル代表の経験がほとんど無いのに、こんな綱渡りみたいな局面でハードルどんどん上げられてて可哀想に。自由に自分らしいプレーができればいいけど。
654161

はあ、これで解任されなくなるんだろかね。
三笘君が活躍してうれしいけどさ。
監督の仕事は選手交代だけじゃねえんだよな。
能力の低い監督とわかってるのに、それで最後までとか
本当に勘弁してほしいんだわ。オリンピックだけでもう終わりにしてくれ。
654162

なんで長友使い続けるの?
悟空の重りみたいなものなの?
654163

W杯本選でも長友と心中しそうですねぇ
654164

>・伊東純也は背中が痛いに違いない、日本を背負いすぎて

ちょっと前は、大迫がこの役だった。
その時その時で、好調な選手を使っていくべきだよな。
それができないなら、監督なんてだれがやってもいっしょ。
もちろん、大迫と伊東はポジションかぶらないけど大迫より古橋だろ、いまは。
654165

中山に代える流れはもう野球のような采配なんよ…
654166

森保は日本の力を削ぐのに必死
654167

なんかさ、サッカーの素人でも実はオリンピック代表の方が
A代表より強いって分かってたじゃん
あの時の試合って、遠藤が片方に居ることの差でついた結果じゃん
なんでオリンピック代表をベースに最初から試合せんの
どうせ次世代はあれがA代表なんだからあれでいいじゃん
654168

中々噛み合わないなぁ。
組織として機能していないのは何なのだ。
654169

中山が古橋に出すと見せかけて、三笘に出すというフェイントも良かった
長友だったらバックパスしてたかも
654170

大迫と長友がキツイ
長友は、あのクロス1本と引き換えにデメリットが多すぎる
最初から中山を見たい
654171

右伊東、左三苫の形はいいなあ
相手も左右どちらが来るか絞れないし、片方にコンパクトに圧縮されてもサイドチェンジすれば両翼が脅威になる。前半の伊東みたいにガチガチにマークなんて簡単な方法取れなくなる。

今日は、後半中央も少し開いてきて、顕著だったのが奥までどちらも侵入出来るのでバイタル前ががら空きになるのが多かった。あのスペースを誰が使うのか整理出来れば得点増えそう。
654172

大迫ってFWなのに守備で頑張れば点取れなくても帳消しみたいに思ってそうなフシがあるな
さらにあの鈍足。古橋か前田だったら決定機になったが大迫だからまともにトラップもできなかったーってシーンが2回あった
というかテーピングぐるぐる巻きの選手がなんで長々終盤まで出てるんだ
大迫が出てるうちは日本は常にマイナス一人だな
前半特にどこにいるかわからんかった
654173

中山も冨安ばりのデュエル勝率だったな。
途中出場だが勝率100%。パス成功率も94.7%。
長友さんはボールロスト12・・・。
654174

パワーリスト(大迫南野)
パワーアンクル(柴崎長友)
昔の漫画みたいに外したら覚醒する主人公。
森保が不慮の事故で死んだら、弔い合戦で本戦優勝まである。
654175

伊東純也、値千金の決勝弾を振り返る「薫からいいボールが来たので…」
QBKならぬ            K    B   K   だな。
654176

こんなに戦力差があっても、誰が指揮を取るかで接戦にもなるんだな
はたして相手の監督が有能だからなのか、それとも日本の監督が無能すぎるのか
654177

見てないけど勝ったのはよかった。
アジアの2次予選をずっと大量得点で勝ってきていたから前回は少しなめていた部分もあったし、全力で勝ちに行くという気持ちが大切だな。
654178

地上波テレビでやれよ。共産党員から聞いた「サッカーは人気があるから愛国心が高まるとまずいのだ。日本は野球と相撲だけ放送すれば良い」
654179

山根下手すぎ菅原呼べよ
654180

もはや田嶋森保でなければ、長友大迫柴崎も調子戻るんじゃないかとすら思わせてくれる
654181

長友君は同じラインの前の選手と連動して上下に動けないからなあ
セルフィッシュすぎるんよDFなのにwww
DFでボールロスト12ですって?
それ監督メモ取ってるのかなあ
きづいてないなら協会が教えてあげないといけない注意事項じゃないの
でも協会も気がついてないんだろうなあ
654182

わざわざ自分で縛り、足枷つけて窮地に追い込んでしまっているという事を、無能はいつになったら気づくんだろうか・・・。
やっぱ駄目だなイエスマンだらけのコーチで固めたら。自浄作用きかんわ。横内とか無能の同胞(広島)みたいなもんだし。
654184

今の森保サッカーは本大会の強国相手にはハマるかもしれん。期待できることを一生懸命探せばの話だけど。とにかくツマランから日本サッカー界の為に身を引いてほしい。
654185

長友はどんどん口先だけのセルフプロデュース先行人間になってて痛々しいな。海外セレブ気取りなのか
654186

途中で交代させられる長友って恥ずかしくないん?
最後まで走れるのが唯一の強みだったよね?
654187

長友がサイドをエグッて良いクロス上げたシーン。まさに、あのプレーこそ相手のディフェンスに隙間を生じさせるプレーなわけで、あのワンシーンでそれが結果となって目に見えた……、と思ったらその一回きり。何故長友ほどの選手が、オマーン相手にサイドを抉れないのか。何か起こってたんだろうな。
654188

後半フレッシュ三苫でもやっと1点止まりだからなーやっぱりそこまでアテにはできんな。
研究対策は熱心らしいオマーンとの戦い前に三苫の形を見せなくて良かったー?その程度。

大体、最初から三苫使っちゃったら、よくサッカー通から指摘される
「対応・打開策、別プランが何もない!無能w」
言われるオチになるだけじゃないですかね・・・
654189

654167
マジレスするけど五輪代表のほうがだいぶ弱いよ
654190

アラームで起きてスタメン見てまた寝た
654191

三苫前半温存で後半フルパワーってのはわかるが、SBはもう中山にしとけよ・・
絶好調の中島がいてほしかった
654192

伊東は三笘が入るまで自分だけにマークが集中していた言っていた。大迫が消えていたということだろう。最も機能する三笘と田中碧が一緒にプレーする時間が少なく、監督が圧倒的に技術力のある三笘が嫌いで三笘が不利になる条件を作ってプレーさせていしか思えないオリンピックからこの起用法を変えていない。
654193

後半体力万全の三苫投入でも1点しか取れてないくせに、何でそこまで期待できるのか分からんw
三苫の起用効果については、森保の見定めの方が確かだと思うわw
あと前試合でオマーンのチェックから三苫フォメーションを最後まで隠せたのは幸いだったな
654194

頑固な森保もようやく三笘の有効性を理解出来たはず
あとは大迫と長友のところだな・・・
素人でもわかることを一番身近でみてる監督が理解しないというのはホント疲れる
654195

>後半体力万全の三苫投入でも1点しか取れてないくせに、何でそこまで期待できるのか分からんw

こういう脳無しは未来永劫、森保を賞賛してるんだろうな。
654196

654192
「圧倒的な技術力」まで言うくらいなら人を選ぶなよ
仲良しこよしコンビ力でしかないじゃないかw
654197

大迫、柴崎、長友を二度と使うなよ
特に柴崎、こいつ攻守に渡って足引っ張りすぎ
遠藤と田中のダブルボランチでええやんけ
654198

草生やしの三笘馬・鹿アンチが湧いてきたぞ~。
654199

どこいっても柴崎は最低点だな。
今度こそは見限って欲しい。もう代表レベルじゃねーって。
654200

勝ったから良かったものの、あの3人をスタートで使い続けるのが理解出来ん。。。

頼むから調子の良い選手を使ってくれ!
654201

後半体力万全の三苫投入でも1点しか取れてないくせに、何でそこまで期待できるのか分からんw

これが事実。形の上では格好ついてる風でも1点しか入ってねぇ…てのもサッカー。決めるまで全部三苫サマがやってくれるおまかせ~とは限らないし。天才久保なんかより決定力ありそうでもそれは酷。
だからこそ武器はできるだけ確実に効かせないといけない。
654202

途中からの対策 打開策が無い無い無い文句言われる中で
ちゃんと作ってやってただろ古橋とか三苫とか。
いきなり切り札から出したらまた弱点穴とか探られバレて突かれまくった上に
また無い無い無い文句言われるだけやん
654203

監督が史上最高の無能でも選手の個人技で勝てちゃうんだからアジアのレベルはちょっとね。サウジなんかも普通にやれば苦戦すらしない相手でしょ
654204

この内容で気づいたら2位にいるのw
アジアのレベルが上ってるとか適当言ってるだけだろ
654205

ええ、長友ロスト12なの?
森保、メモしたか?
654206

前は古橋南野ツートップ、サイドは伊東三笘のスタートでやって欲しいわ
三笘は攻撃面の貢献が絶大だけど、
ベルギー行ってから走行距離、デュエル勝率、ボール奪取とか守備面でも秀でた数字残してる
最初から使わない手はないと思うんだけどなぁ
654207

格下ベトナム戦での低調な辛勝と采配で勝てるかどうか不安だったが、とにかく勝ち点3を得る事が出来、ほっとしている。
試合はまだ見ていないが、データ、スタッツを見る限りは日本がボールを支配していた。
スコアレスの状況で後半頭から三笘を起用した点は素直に森保監督を評価したい。
これで二位に浮上したわけだが、オーストラリアが二試合共、ドローに終わったお陰でもある。
そして、森保の采配、起用法には未だに多くの疑問点、不可解な点が多く残る。
森保にとって一部の選手以外は透明人間なのだろう。
日本代表の監督やコーチ、サッカー協会は本当に日本サッカーの未来を考えているのだろうか。
兎にも角にも今月は二試合でしっかりと勝ち点6を得ることが出来た。
いくら長年のサッカーファンとはいえ、日本代表が居ないW杯など、個人的には寂しくて見る気がしない。
来年の残り四試合は全勝でお願いしたい。
654208

今の長友は後のSBを絶対破綻させないよう負担軽減、
つまり時間稼ぎしてるだけ。
左南野も相手が疲労してくるまでの時間稼ぎ化してる。
654209

ほんとお前ら無能だなw
654210

654207
なんか司令官からの電報みたい
654211

南野はサイドじゃない
真ん中の高い位置でファーストタッチでかわしてシュートする選手なんだからさ。サイドだとセンスのないパスで日本の攻撃を遅らせてしまうだけ
654212

今のオージーはフランクフルトベンチのフルスティッチやJ2のデュークが攻撃の主軸
フランクフルト主力の鎌田やウニオンで好調な原口にも席がない日本との戦力差は過去最高レベルだろう
無敗のサウジもW杯本選行ったら欧州列強に惨敗するレベル
塩試合連発で毎回大苦戦する森保ある意味凄いわ
654214

また大迫、柴崎、長友スタメンで使ったのか。
いい加減日本代表をおもちゃにするの止めてくれよ。
654215

>>654202
システム変更で流れを変える脳がないから、主力を隠しておいて後で出すしかないんだよな
システム変更で試合中に流れを変えるなんて、三浦淳でも二試合に一回は成功するのに森保は見たことがない
654216

森保監督は大迫柴崎長友と
なんか契約交わしてんのか?

苦し紛れに出した三苫に救われたラッキー試合じゃん。
654217

森保は全員に守備させるから大迫使うんだろう
それによって塩試合になるうえに引き分けor0-1負けという情けない結果になりやすい
654218

>>654212
ほんとな。まぁ自分で自分の首を絞めてるんだから笑えるわ。
オージーサポやサウジサポに希望を与えてやってるんだろうな(笑
654219

大迫起用の意図は日本人にも外国人にも理解できない。
654220

オーストラリアは何してるんだ?
最初良いスタートだったのに、
日本と入れ替わるように落ちたな。
オマーンもだけど、皆堅くなって自滅してる。
しかし日本はよく頑張ったのは認めるが、
これで出場して前回のようにやれるとは、
全く思えない。
ここで監督交代してくれないかな。
個人的には鬼木さんで見てみたい。
今の段階では日本人監督で唯一見てみたい人。
あのサッカーを代表に定着させて欲しいくらい。
川崎ファンではないがここ数年感心してる。
654221

>654189
マジレスするけど論点そこじゃないw
読解力無さすぎ
654222

三苫とか最初から使う手は普通にあるけど、皆が期待したくなるほどの切り札を先食いしてるだけなんで、最初から全部勝負賭ける覚悟でないといけなくなる。
無能ならその事を考えずにコレいいなァ~!だけで漫然とやって、見透かされた相手にダラダラはぐらかされ武器消耗されたあげく、綺麗に刈り取られるって事があるのかもしれません。
654223

守備サッカーは相変わらずだけど、勘違いして調子に乗って、弱者の卑怯者サッカーを辞めたから、オマーンは完敗した。それだけ。

日本のPKが2回も見逃されてたけど、それでもまだマシな審判だった。
審判として合格ラインですらないが。

実質3-0の試合だし、得点が決まればオマーンも攻めざるを得ないから、攻撃を捨てて漸くワンチャン引き分け狙い程度のオマーン相手には、もっと圧倒的な試合になってただろう。
654224

しかしはっきりしたな。
運命の一線でメディアや世論、サッカー関係者の声を無視してあのおじさん連中を使ってきたということは、残り試合は勿論本戦いけてもおじさんスタメンでいくことが。

はあ~。まじで解任して欲しいわ・・。
654225

654221
文章下手なヤツは論点でもない余計なモンは書かない方がいいぞ
654226

右のSBはゴリがいない時は冨安でいいと思う。板倉をセンターでいい。
得点力がない日本に得点力のない大迫は悲惨過ぎる。伊東は右固定で久保はトップ下がいいと思う。ちょっと守備の強度は落ちるけどDFは安定してるから。
654227

>ずっと言ってるけど伊藤は本当に過大評価
伊藤がいて1点獲れたとか思うかもしれんが
別に伊藤だから点を獲れたということじゃないだろあれは
俺は頭が悪い選手は嫌いだわ

オレも全く同じこと思ってる。この試合は特にその部分が出てたな。
654228

三笘を切り札にするしかないって時点で無能だけど、森保はもっとレベルの高い無能なんで、三笘の才能に気付くまで時間がかかるという
さすがに今度は気付いただろうけど
654229

はっきり再確認したこと。
柴崎は完全アウトな。
南野のサイド起用も絶対NGな。
中根を酒井の代役にするぐらいなら、冨安をRSBにするか左右出来る菅原呼ぶべき。
654230

ライバルとかきもちょんはいい加減にしろ
654231

伊東が過大評価って・・・
ドン引きの相手だと監督が意図してスペースをあけてやらないといけない選手なだけ
三笘のように狭いところを抜ける選手じゃないが、監督に頭があれば格が違う選手だ
それがわからんってないわ
654232

>>654227

伊東を伊藤とずっと書いてる時点でお前は阿呆丸出しなんだから、バレバレの自演しなくても良いんだよw
654233

前節の活躍もあって相手が伊東対策徹底した状況でも結果は出したもんな
スゲーよ
654234

今の大迫はいつぞやの劣化していく前田みたいな状態なのかなあ
流れ上、前田を使ってはいるんだけど…ていう、後の誰か若い奴…柿谷はアレだけど大迫みたいのを待ち感
ちなみに前田全然ダメ烙印押されてた割にその後がしっくりくるまではかなりかかってる(体張る本田の劣化関係もあるかもしれんが)。代表CFは思ってるより簡単な話じゃない。 前田→柿谷→大迫大久保→岡崎→大迫→…
654235

実績とは「過去」の積み重ねのこと
代表は「現在」のパフォーマンスで選んでほしい
654236

大迫の出来はたしかに良くなかったけど怪我明けで明らかにコンディションが悪い大迫を意地でも使い続ける監督が悪い
案の定大迫膝を気にしてる感じだったし
654237

ルール改正希望。交代枠に監督を。前半で交代枠使いましょう。
654238

>>654236
子供じゃないんだからプロならば、自分で申告するのが当たり前だろ。
何いってんだw
654239

※654236
あのなぁ、単に自分のプレーが出来ないってだけならまだしも、今後のサッカー人生に関るような怪我がらみで我慢とかありえないわ。
それは大迫本人が代表ドクターや監督に言わなければいけない事。
654240

三苫は凄いよ。過信はいけないが無能でなくとも切り札に考えるだけの事はある。
天才久保くんでもサッカーの香りが良くなったかなくらいで結果までなかなかたどり着けないんだから。そういうまだ上手いだけマシ選手が日本に多い中で、ハッキリと出せる三苫は凄い。研究されてたらどうなるか分からんけどな。
654241

ま、PK一本損してりゃあこんなもんだろ。
654242

昨日の南野はウイングらしく仕掛けたりもしたけど、キレが失われてて全部引っかかってたなぁ
スタートから中山古橋三苫使うとして、後半早々に南野に代えて誰か、って采配もできたろうに
654243

柴崎って本来なら代表に二度と呼ばれないレベルのパフォーマンス&やらかしなのになw
それがスタメン張れちゃうんだから森保すげーよ
頭おかしすぎる
654244

654235
代表チームでの練習量も大事なのだよ?まだチームになじんでない選手を出すと守備のリスクが大きい。
654245

654220
そもそもW杯本大会前でチームは組替わるからな?
654246

森保信・者のいつものガイジが前記事同様わいてきたな。
654247

   古橋
三苫 南野 伊東
  遠藤守田
中山吉田板倉冨安
   権田

久保、堂安、中島、ゴリとかが復帰したらまた変わってくるだろうけど現状だとこのメンツで見たいなあ。
654248

654207
代表での練習時間が短くて守備に不安が出るんだよ。今回比較的長い練習時間が取れたので三笘を使えたわけだが。
654249

もうこの先発案だけで森保より有能なのが分かるわ
2列目は
三笘 鎌田 久保のトリッキー攻めでもいいと思う
三笘をスーパーサブにして南野左でもいいし

森保は柴崎使いたいがために最悪の選択してるわ
654250

あ、654249は654247に向けたコメントね。
654251

選手の力の差、お前ら何回フレンドリーマッチで1軍抜きの強国や格下国に勝って森保わっしょいして、あげくアジアカップ落とし、オリンピックメダル取れず・・・
オマーンの選手と日本代表どんだけ値段違うと思ってんだ?
現代兵器持って戦国武将とどっこいの戦して喜んでるようだからEUや南米から舐められるいつまで経ってもサッカー後進国なんだよ
654252

選手がJ2レベルにも満たないだろうベトナムと得点数競ってんのやばいな
654253

>1軍抜きの強国や格下国に勝って森保わっしょいして

ここで森保ageしてるような奴は殆どいなかったのに、お前どこの世界線の人間?
654254

アジアでは強豪で世界では弱小な日本で、世界の強豪相手にハリルはデュエルと速攻で仕留めるメンバーと戦術を模索していてコンセプトが明確だったけど
森保にはこれまでのコンペティションを通してそれらが全く何も見えないうえに結果も出てないんだよね。
戦術が重要視される時代にこのまま世界と戦えるとは全く思えないけど予想を裏切ってくれればいいねぇ。
654255

海外だと前線や上下するSBは若手が先発で後半の遅い時間の安定感が欲しいときにベテランを投入する。日本の監督は体力的に厳しいベテランを先発させて疲れて後半交代体力てな部分含めての交代が多い。戦術的交代も半分以上ドブに捨てるような戦略。
654256

4-3-3にするなら柴崎とか使うところないはずなのにな。
アンカーのファーストチョイスになる訳ないし、IHに使うなら
鎌田、南野、堂安、怪我してるが久保とか、なんならキヨゴとかメンバーも揃ってる。
DMF2枚としてもこちらもメンバーが揃ってる。
DMF3枚にしなきゃいけないような強大な相手なら、
1人は板倉使った方がいい。
654257

654145
この後はホーム連戦まであるからだいぶ楽になるぜ。前半戦はほんっとスケジュールきつかった。
654258

先ずは選手選考に問題大有りと思うわ。
654259

654255
その若手はまだスタメンに出すにはチーム練習の時間が足りんのだ。
654260

また練習キチ外がわいてて草
ほんとトウシツ ウケルw
654261

もうさ、CFWのスタメンだけイニエスタに決めてもらおう
古橋にすべきなのか、大迫のままにするのか
イニエスタが大迫って言ったら俺も諦めるよ
654262

素人だが森保のサッカーはとてもつまらん。
選手には人気あるようだが、批判するファンも近年特に増えてきてる印象あるが。

それでいいの?サッカー人気でるの?
654263

森保は中国から金貰ってるの?
654264

W杯出場と森保廃棄を両立させる方法はあるのか?
654265

森保、ユニフォーム揃って迷・采・色
654266

オマーン国際森保解雇
654267

なんとかW杯までこのメンバーを使い続けて
本大会でボロ雑巾のように半分以上のメンバーを選外にする
予選でも親善試合でも見たことがない選手だらけになり
対戦相手が困惑するくらい別チームに…

そんな夢を見た。
654268

サッカーファンって直ぐに「〇〇選手要らない」って言うよね。
せめて「調子が悪いから他の人を使え」や「〇〇選手が見たい」とかなら良いが、
「いらない」って日本の為に頑張って山ほど貢献してきた選手に対するリスペクトが無さ過ぎる。
厳しい言葉でも具体的に指摘されれば選手もそれを克服するように努力出来るが、
要らないって言われたらどうしようもない。

654269

>>654231
精度悪すぎてイライラすんねん。
替えがいないだけ。
654270

654260
オマーンや中国やベトナムや昔の日本が長期合宿をしてたのはなぜだと思う?
654271

コンディションが悪くても優先して使うのが異常
クラブで怪我明けとか出場機会すら得られてないとか所属すらしてないとか
そんな状況の選手をスタメンにして代表戦で調整させんな
ほんと最低だわ
654272

まだ壁の外を知らない森保は、大迫から始まる景色しか知らないらしい
654273

リバポのサポーターが言ってたが、ボールを前に出す戦術が全く見えない、というか、多分森保監督には何もないんだろ
監督変えるだけで日本代表が圧倒的な力を見せることになるのは明らかだ
654274

日本国内だけじゃない、海外反応やtwitterも異口同音で森保批判。内容はやっぱり選手起用だわ。
これだけ世界中から批判浴びた日本代表監督って初だろ・・。
これが老体3人メンバーに入れて本番W杯行っても夢も希望もないわ。
654275

タキはポジ放棄してPA内でざんまいしかせんのやし
最初からFWにして大迫ベンチにしとけばいい
まぁリバポで出れん理由がわかるわ
654277

来年、出場が確定したら最終戦のベトナム戦ではネット投票で選手決めさせてもらえないかな?当然、大迫、南野、柴崎、長友と森保は抜きで。
654278

     古橋
         久保
三苫  中島     伊東

    守田  遠藤

   吉田  板倉  冨安

守備に負担かかるが、
点とるためには、この3-5-2も見たいな
相手のDFチンチンにされてすぐ家に帰りたくなるだろう(笑)
サッカーファンは泣いて喜ぶ攻撃

守備をもう少し固めるなら
中島か久保のチョイスで、DFもう1枚追加で4-2-3-1
ファンタジスタ中島の早期復帰を願うよ!

654279

しかしここでも五輪であれだけ叩かれてた中山がこんな持ち上げられるとは思わなかった。あの時は中山外せ外せ言ってたけど外して誰にするんだと思って擁護したが。

今は中山も別に悪い選手じゃないと理解が広まってるのはいいが、今度は妙に中山のハードルが上がってるのが心配。中山も守備の強みを押し付けていく選手で変に攻撃の部分求められたら難しい。弱点で戦うんじゃなくて強みで勝負しないとだめなんだけど、見てるとみんな弱いところを見がちだからな。

減点方式で見たら理解できない部分も選手の尖った特製のピークを上手く相手にぶっさすイメージで見たら、割と正確に見える。中島とかも同じだけどあれで守備がどうこう言ってるやつはそれだけでサッカー分かってないなとすぐ思うわ。メッシの背が低いとか言うのかって話。確実に弱いと分かってる部分で戦うのはサッカーへた。
654280

今度から三苫もマークされるやろうし、どうなることやら
ただ脅威になる選手がピッチ上に多いのに越したことはない
ベトナム戦までは伊東だけやった
654281

伊東は前半スペースにあらかじめ蓋をされマークもきつく攻撃面で良さを出しづらかったけど、両SBが高い位置取りで相手を押込むオマーンの基本戦術を機能させなくしている点で有意な存在だったと思う。
そのままだと試合終了まで塩もあり得たけど今回は戦術三笘に切替えることで膠着を打破できた。まさに三笘様様。
瞬間最大火力はこの2名同時なんだろうけどスタートからで良いかとなると少し疑問、無能さんには相手をよく見て効果的な運用を考えてほしい。
654282

主審韓国人なんだろ?
だったら日本人2人くらい退場させろや
使えねえやつだ
654283

南野って何ができるんだよ
起用がどうとか言ってる人がまだいるけどわざわざ南野のために真ん中作って置いてあげる事にメリットを感じないし期待感、ワクワクもない
南野は香川とかじゃない。別に元々優秀な選手でもない。歴代最低の10番とすら思ってしまう。使えないならもう使わなくていい。
654284

654279
中山SBは成長してると見て取れるし、まだ伸び代もありそう
長友はこれ以上の成長は見込めないし、パフォーマンスもいい時と比べられれば劣化が目立つ
そういう評価込みだからじゃないかな
旗手にも期待したい
654285

監督の妨害受けながらよく戦っているな
654286

654279
中山酷かったのは本当でしょ。中盤でバタバタしすぎる。全てを諦めてバックパスマシンになる前の南野のようだった。
でも本戦に入って凄くいいパフォーマンスを見せた。ポジションを変えてな。未だにボランチではどうかわからないよ。サイドバックでは堅実で凄くいい。五輪ではいいクロスも見せてたし。

654287

森保頼むから辞退してくれ 選手とお友達な関係しか築けない監督はいらないよ
大迫長友柴崎も辞退してくれてもいいんだぜ若手に譲れよ 
654288

今日は中華料理の日。
654289

伊東の後ろは山根よりもっと守備的な選手かパサー的な選手が良いわ
伊東が1人で出来るからどうやってもSBは攻撃に絡みずらい
654290

トップ下の南野、鎌田はまだ役不足

やっぱコパでウルグアイと引き分けたころの
前線で2~3人囲まれても切り崩してミドルも打てる
中島に早く復活してほしいよ
654291

654286

あの時散々中山を擁護した折れ目戦でも、同じ条件だったら中山もまた酷評された時と似たような風になるだろうよ。中山の持ち味って守備の強みで、強みを使えれば今みたいに見える。今の戦術ではSBが非常に上がりにくいだろ。ましてこの試合じゃ前柴崎置いて長友上がれない。だから長友や旗手の強みが消えやすく、上がらなくていいなら中山がよく見えるだけだぞ。

この辺が今コメが勘違いしている所だと思う。SBが組み立てる戦術だったら話はまた変わる。個人的に長友が微妙だなと書いたのは長友がSB上がらない戦術で戦ったら強みがないからだな。今の組み合わせで行くと明らかにそこは交代カードを使う場所じゃないとも思うし。
654292

654286

あの時散々中山を擁護した自分目戦では、同じ条件だったら中山もまた酷評された時と似たような風になるはず。中山の持ち味って守備の強みで、強みを使えれば今みたいに見える。今の戦術ではSBが非常に上がりにくいだろ。ましてこの試合じゃ前柴崎置いて長友上がれない。だから長友や旗手の強みが消えやすく、上がらなくていいなら中山がよく見えるだけだぞ。勿論強みを押し付けるために選手を選ぶんだから当然生かせば中山も悪くないけど。

この辺が今コメが勘違いしている所だと思う。SBが組み立てる戦術だったら話はまた変わる。個人的に長友が微妙だなと書いたのは長友がSB上がらない戦術で戦ったら強みがないからだな。今の組み合わせで行くと明らかにそこは交代カードを使う場所じゃないとも思うし。
654293

タキ南野が大迫、長友、柴崎のダメユニットに加入したな。
654294

もしこれでW杯出場とかになって
0-4でボコられるんですね、分かります
654295

なんかバグって2個でたがまあいいや。

柴崎の話も攻め方の問題が結構ある。CFを古橋にするなら酷評されてる柴崎も割と見せ場あるはず。中島と比較されて縦に抜けないと酷評されてた堂安もサイドからパス精度勝負なら多分伊東よりいい。南野も点とれるからゴール前に起きたいだろ。結局強みをぶっさす形を作る話なんで弱点で勝負する意味がない。攻撃が持ち味なのに守備ばっかりで勝負させられてるならそりゃ戦略が選手にあってない。メッシにハイボールばかり放り込んでヘッドで勝てないメッシがダメな選手だとか言ってるみたいなもん。嫌まず使い方がおかしいだろと。
654296

森保ギブスが固すぎて日本代表も身動きとれんわ
654297

森保が頑迷すぎて気持ち悪い
三笘の起用のタイミングについては議論はあるが、まだ理解できる
が、スタメンはおかしすぎるだろ
また他にも書いてる方がいるが、選手間から人間性を称賛されるだけのお友達監督はいらないと思う
要は緩いから代表は楽なんだともとらえられるわ
654298

654290
役不足の意味が違うから役不足警察に怒られるでw
中島は何してんやろなあ、あのドリブルをまたみたいわな
654299

最近一番良くないのは遠藤だと思う
攻撃のときバックパスかサイドに流す以外やらないから中央からの攻撃がまったくない
とりあえず守備しとけばいいと思ってるのか、たまにボール奪った勢いで突撃する以外攻撃に参加してない
後半も相手が疲れてスペースが空いてきたのに、結局三笘のドリブル頼みでチャンス作ってただけだった
654300

全てで中山が長友上回ってんのにgm安はまだスタメンで使うのか?
柴崎も枠の無駄だ 招集する価値すらない
654301

654278
森保には中島が必要だわ。中島久保のフォーメーションを一度見てみたい。
654302

遠藤はアンカーじゃなくてIHだろな
山口蛍と同じ間違った使い方してる気がする
守田が戻ってきたらより機動性長けた守田をアンカーにして、守田が上がる時スイッチして遠藤が下がる形でいい

柴崎はもう4-2-3-1の時の2列目でしか使えないな
654303

>>654299
遠藤はクラブだと奪ってすぐ前にパス出せるけど、代表だと守備中に攻撃意識してポジション取ってる奴がおらんから無理
3トップやる前のハイプレスとかやってた時ですら、ボール奪ってから相手の守備が整うまで待ってから攻撃に移ってたから、遠藤と言うよりチームの問題。もしくはトップ下と1トップの選手のクオリティ不足。
654304

とりあえずアウェーで勝ててよかった。
あと残りホームが3試合でアウェーが1試合だな。
アウェーのオーストラリア戦が最終予選突破を決めるかどうかの鍵になるな。
654305

前半緊張感無しで見れて、後半緊張感有りで見れた。
後半からようやく本番になったからなぁ。
それにしても、システム、戦術とスタメンが全く一致してないのはなんとも
654306

森保一
父上様母上様 ちゃんぽん美味しうございました。カステラも美味しうございました。
長友君 みかん美味しうございました。
柴崎君 リンゴ美味しうございました。
大迫君 かごしま黒豚美味しうございました。
浅野君 マコモダケ美味しうございました。
佐々木君選抜出来なくて大変申し訳ありませんでした。
654307

叩かれてる選手も森保の被害者だよな
監督がもっと起用法や戦術なんかをちゃんと考えてれば結果出せたかもしれないのにね
654308

代表戦は全力で応援できるか強烈なストレス抱えるか監督次第で本当に180度変わるよなぁ
仕事してる“ふり”が最も悪質だわ
654309

伊東は良い選手だし、助けられてるけど、
伊東がエース的存在になってる現状はいくらなんでも心細すぎる
654310

代表戦で誰も怪我しなくて良かったわ。
直接的ではなくても代表戦の疲労でクラブ帰って故障しないことを祈る。
654311

今回のW杯でストイコビッチが好成績残して、次回のW杯で日本代表監督になってくれればいいや。
654312

田嶋と森保は世界のストレス
654313

654311
グランパス監督時代フィジカルとケネディ頼みの大味縦ポンサッカーで批判されまくってたの知らんのか
654314

前半戦の罰ゲームはなんだよ
大迫、南野はしばらくお休み
長友、柴崎とはバイバイしてくれ
654315

試合見なくても先発と交代を見たらわかるなww
大迫トップだと南野はシャドーの方がいいのにサイドから中に入るから多分どっちも光らない。
大迫ポストで足元に受けたがるのに柴崎はミドルかスルーパスのイメージやしこの2人もずれてる。
長友は体力続かず中山が入ってから左サイドに幅ができて中もやりやすくなったはず。
三苫が中に入れば古橋が囮の動きで三苫は活発化。
右サイドは伊東は速いから左サイドバックとは連携取れないがまぁ点を取れたなら良しって感じかな?

朝が早い仕事してたら夜中は見るの無理やww
654316

ダメ保カルテット結成
大迫長友柴崎 南野NEW
654317

あの駄目シャチを唯一リーグ優勝させたからな
その前年も魅力的な戦いしてたけど
優勝の時は現実的な戦いもしてた非常に柔軟な指揮官だ

一部のシャチサポは監督でなくコーチのおかげとか言ってた恩知らずもいたが
そのコーチ選んだのもピクシーだしそれ含めて優秀だろ
フィッガンティ選ぶなら余裕でプクシーだがもう呼べるレベルにない
654318

森保の次は高身長コレクターのピクシーってか
日本代表を弄ぶの勘弁してくれw
654319

654317
サンフレ優勝させた森保を見た上でそれ言う?
654320

イニエスタが監督やってくれんかな
654321

もう寿命で死ぬまで岡ちゃんが監督で良いよ
本人が嫌がるだろうけど
654322

「 大迫先発をやめたら、 まるで俺が負けたみたいじゃん! 」


やれやれ(苦笑)
654323

岡ちゃんは監督のライセンス返上したから復帰は無いよ
654324

654321
岡ちゃんもモウリーニョの戦術トレースするまで戦術面酷かったけどな
でもまー森保よりも意欲的に色んなトライしてたし、選手に責任転嫁もしなかったから最終的に選手たちがついてきた。リーダーシップに関しては日本人の中でも別格と思う

まー無いだろうがやってくれるなら強化部長が良いね
そもそも森保を推薦してた人だから心配だが、言う事言うし現場を見張りながら協会上層部も叱ってくれそう
654325

自民党の宏池会派
日本男子サッカーの川嶋&森保

ため息しか出ない
654326

654279
五輪本戦で中山批判してる人なんて居なかったでしょ
中山が叩かれてたのはそれまでのボランチでずーっと森保横内が拘ってたけど板倉のがまだボランチでも出来良かったから
直前の6月親善辺りからSBになって良くなってからは特に無い
654327

だから言っただろ、伊藤純也だって
伊藤純也が累積2枚で出場できなかったとき日本代表負けただろ
654328

勝利おめでとう。だが、又のウノゼロかよ。日本大費用はイタリアか!!!!
本当に得点力が無いね。この最小得点でしか勝てない事が最後に効いてくる。
最終予選以降、日本が苦戦している理由は二つ。パフォーマンスが落ちて低い選手を使い続けている事と攻めが単純な事。大迫ポストプレーという方法に拘り過ぎていて力のある相手にキッチリ対策されてしまっている事。そこに快速ウィング伊東のオプションがあるというだけ。バックスをゴール前で固めて来る強い相手に対応できていない。
俺が欧州組の選手を中継やビデオで見てきている限り大迫、柴崎、長友のパフォーマンスは本当に低調、活躍出来て居ない。これは彼らの成績の数字にも表れている。完全に苦戦しているよね。もうこの「昔の名前で出ていますポンコツ・トリオ」は要らない。チーム全体のパフォーマンスを低下させている。特に弱い、守りを固めて来るチームに対しては特に必要だと思うけれども最低限、攻撃のパターンを三つ、四つもって翻弄出来ないといけない。日本の現在の攻撃陣には良い選手が揃っている。特徴をこの森保ジャパンはそれを活かせていない。ウィングの走力で打開する伊東や三笘。中央のゴール前のスクランブルで効力を発揮する南野や古橋。競り合いも含めて打開力で得点する堂安、開いたスペースに見事なパスを出してアシストに貢献するゲームメイクの鎌田。もう大迫のポストプレーに頼った幼稚サッカーは止めるべき。
彼は得点力、センスも無さすぎる。
攻撃を構築出来ない森保監督の限界が完全に見えている。最後に得点力と得点意識の低い大迫は完全にFWから外すべき。FWは得点する為に居る。ポストをする為に居るんじゃない。中途半端な大迫を外せ。
654329

※654327
伊東な
654330

身内であるはずのトップが本当の敵なんて、菅原文太の世界だわ
654332

日本はハンデを背負っている
劣化した大迫
劣化した長友
劣化した柴崎
サイドでは何もできない南野

控えも酷いというのが本当に終わってる
技術のない浅野
チームの強度を落としクラゲの様に漂う鎌田

そしてメンツやスポンサーを重視し
ダメな選手を起用する監督と日本サッカー協会

日本サッカー暗黒期だ
654333

劣化した柴崎

間違えた、柴崎は初めからデュエルのできない
チームの強度を落とす選手だったわ
654334

>>654326
ここでスルー推奨のコテ
654335

ネットの批判だけでは届かない声も、
やっとメディアも監督に疑問視する記事が増えた事で、
そういう声が田嶋さんにも届くだろう。
この状況を知って動いてくれるのを期待する。
654336

>そういう声が田嶋さんにも届くだろう。
>この状況を知って動いてくれるのを期待する。

は?www
654337

解任論がいままでどれだけ出てたと思ってるのよ。
そういうのは全部メディア通してだっての。
五輪のときに記者が森保に「選手をもうちょっと代えても云々」と言った話しらんのか。かなり話題になってたのに田嶋が知らんわけないだろ・
654338

森保被害者の会
・大迫
・柴崎
・長友
・南野
654339

<UAE>
・ホームで引き分け狙いとか、オマーンはメンタルが弱いわ

Aで1勝しか出来てない国が言う言葉じゃないね
すでに3位狙いでしかいけないUAEは終わってる
654340

654337
皆ポジショントークしてるだけ
それはそれで胡散臭い
654341

654338
確かにそれな
下手な監督の元で不条理な批判を受けながら健気に戦ってる姿は逆に同情するわ
俺なら絶対態度に出ちゃう。そんで森保から制裁受けてスケープゴートとしてしれっとメディアに差し出されるんだろうな
654342

戦術無しの選手任せだからこそ選手選びだけは間違うなよ森安
654343

最も意外だったのは、森保がこんだけプライド高い人間だったってこと
一見腰低くて世渡り上手なやつはやっぱ信用できないわ
切腹するまで腹の中身は分からんっていうのも頷けるw
654344

654342
いや、逆でコンセプトとか具体的なプランが無いから、選手の選択が定まらないんだよ。指標がない
654345

森保のやってること
選手に連携 布陣も全部考えてやれと。
だから選手たちはお互いに無理な要望でやるしかない
しかも監督が選手を選ぶわけだから更に小さな世界でやるしかない地獄絵図。
  
昔の選手で例えると、 
武田に守備 ラモスに走り回れ 三浦カズに高さで勝負 北澤にポストプレー 柱谷は黙ってプレーしろ。
選手の特性無視 しかも体調や現状能力も無視
躍動感0の試合にならない方がおかしい。
  
森保の現役選手時代に、ファンタジスタを求めるようなものだから。
654347

うちがやりたいことをオマーンにやられてたよ

戦術で負け続けてるのは変わりようのない事実
654348

やっぱまとめて集中的にチーム作れるのはアジアカップの時だけだな
その時のツケが回ってきてる
アジア王者のタイトルも大事だが、その時期にみっちり戦術の基盤作っておかないと
特に3バックの「過程」は必要不可欠だった
最終的にどんなシステムに落ち着くかはともかく
今の悠長なトランジションから脱する上でも、3バックでプレス管理や役割分担を明確にしてコンパクトなアタッキングサッカー模索すべきだった
そういう人材が揃っているように感じるから尚更思う
654349

654326

そんなに気になるなら俺が中山擁護で長文書いてるコメでも探してくれ。今から見れば割と少数派だった俺の意見もそれなりに妥当に見えるはず。ただ当時は狂ったように中山たたいてるコメ多かったな。自分がコメに名前つけてるのは自分のコメを後から見るようで、この試合なら

>1-0狙いのスタメン構成だなこれ。失点したら負けると思うんだが。対策されたら伊東だけだとつらいから三苫入れたほうがいいんじゃないか。後長友はこの構成で生かすのは難しいだろ。中山のほうが今の形だと確実

みたいなことを試合のスタメンみて書いてるな。今回はたまたま点数も当たってるが点数や勝敗は当たらなくても、なんか書いてみて後で見直してみるっていう作業に名前があると便利。重要なのは間違えるところを見返すことで、ぶっちゃけ間違うとなんか違う視点が手に入るからな。
654350

柴崎に換えて三笘を入れる吉田の箴言とか
つくづく運だけは残されているよ、森保
南野と長友も初めから必要なかったし機能してなかったようで
左サイドがダメなことは素人や小学生でも知ってたことだ
654351

ちなみにだベトナム選は予想書かなかったが、その前のOZ戦なら

>伊東戻ってくるのか。じゃあ勝ったな。
>Posted at 00:07 on 2021-10-11 by 名無しのサッカーマニア

みたいなことを書いてる。俺もすごい当たる方じゃないが、正直屁理屈みたいなことを書いてるやつは、大体後から試合結果見たら答えは出てるから自分で見るだけで自己解決するはず。この時もOZ戦前に興奮して書き散らかしてた奴はいっぱいいたし、後から自分の書いてたことでも見るほうが多分人に言われるよりなんか違う視点が開眼するだろ。
654352

いったい何と戦っているんだ?
654353

名無しのサッカーマニアに絡むな。コイツは異常者だ。
654406

このままだと歴代最悪監督になるの?
654425

凄いよな
何の策もアイデアも持たない凡庸な親父が国の代表を率いてて、皆がそれを見守ってる茶番劇w
もう批判の声ですら気持ち良いような、ハイ状態になってるんかな
だとしたら絶対降りないよな
654435

654348
アジアカップ前ではちょっと古すぎる。最終予選前にもうちょっと長い練習時間が欲しかったとこだ。それも怪我人が出た後で。
654438

654425
メンバー選んでんのもフォーメーション考えてんのも、全て森保なんだがなw。
654462

南野は正直良くなかったが気の毒な使われ方なんだよな
一人で突破できるタイプでもないのにサイドに張り付いてどうにかしろってのはな
SB(長友)のサポートは全然ないしそりゃ孤立して潰されるわとしか
654479

ク ソ 監督の塩 サッカーで
そこまでサッカー興味ない層へ人気が
めちゃめちゃ下がってることわかってないのかな
協会の連中は・・・ 
654501

653969

自分が思うに、序盤3試合はやっぱり鎌田が誤算だった。元々南野は中央でシャドウをさせる方が良い選手で、鎌田が入って左に回るとイマイチぎこちなかった。それでも鎌田の調子が良かったからボロが出なかったけど、その鎌田が不調になると2列目は完全にIJ頼みになってしまっていた。



ブンデスリーガの生中継を見ていた時に解説で鎌田のコメントが紹介されていたんだけど、鎌田はプレミア移籍を狙っていたみたいで、移籍交渉が上手くいかなかったことで精神的にも悩んでいたと明かしていたそうだよ。ブンデス移籍を狙っていた堂安にしても、セリエ移籍を狙っていたUMAにしても、移籍交渉のもつれからチームに居づらくなっている。堂安に関しては具体的なオファーがあったものの、PSV上層部が堂安を再評価しているので10億円以下では売らないと突っぱねてる。PSVで試合に出てはいるものの堂安がどう思うかだよ。

鎌田はどちらかというとパサーであり、ポストプレーを主としているので、大迫と鎌田を縦に並べたことも攻撃を停滞させていた。鎌田のスルーパスで裏に抜けるストライカーが欲しい。鎌田はゴールに拘りは無いとキッパリ言っていて、自分はパサーとしてFWをサポートすることを念頭に置いているとのこと。それでいうと大迫との相性は悪い。大迫もサイドに流れて起点を作るか、ポストプレーでくさびのパスを出して周囲の選手を使うスタイル。鎌田と大迫じゃ、どっちも点を取りに行かない。それがオマーン戦の空回り。
654512

>>654353
正真正銘のマジキチだな。
この間も手のひら返しコメして証拠貼られたら、それは誰かが書いたものとか言い出す始末w文体、癖全く同じなのにw
更に突っ込まれたら、あれは解釈が違うと結局暗に認めてしまったというw

中々いないわ、ここまでのキチ・がい
654527

654512
お前がいるじゃん
654540

↑とコテを外した名無しのサッカーマニアのコメントでした^^
654541

http://nofootynolife.blog.fc2.com/blog-entry-5765.html#more

ふるぼっこで逃亡のトウシツサッカーマニア君
654572

キモイ奴とキモイ奴がけんかしてるな
654576

それをいじるキモいイ人
654585

返しまでキモイやん







ブルーロック(23) ブルーロック(23)





Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 4/6号 Sports Graphic Number1068号(それでも日本サッカー史上最高の天才は小野伸二だ。)
日向坂46 影山優佳1st写真集 サッカーダイジェスト 2023年 3/23 号
アオアシ (31) ブルーロック-EPISODE 凪-(2)
ドーハの歓喜 2022世界への挑戦、その先の景色 俺しかいない
最新記事
外国人「野球とサッカーはなぜ対立するのか?」【海外の反応】
外国人「日本代表の新10番は誰が付けるべき?」【海外の反応】
アメリカ人「大谷翔平は野球のメッシだ」日本をWBC優勝に導いた大谷翔平をサッカー界のレジェンドに例えるアメリカ人!【海外の反応】
外国人「大きな痛手だ」冨安健洋、右膝負傷で手術..今季終了が決定..海外のアーセナルファンから嘆きの声!【海外の反応】
外国人「まじかよ」三笘薫、マンUが獲得へ異例のスカウト派遣!海外のユナイテッドサポから賛否両論の声!【海外の反応】
外国人「日本の至宝だ」18歳FW福田師王、ドイツでの6週間で14ゴール!現地サポも興味津々!【海外の反応】
外国人「日本人は不当に評価が低い」三笘薫、市場価値が31億円に高騰!日本人選手の最高額は!?海外の日本ファンから不満の声!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

スプラトゥーン3 -Switch

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR