FIFAワールドカップカタール2022アジア最終予選グループB第5節ベトナム代表対日本代表が行われた。アウェイの日本は1-0の勝利を収め、最終予選3勝目を挙げた。アウェイでの一戦で勝利し、勝ち点3を奪ったことは一定の評価ができるが、得失点差を考えると物足りなさを感じる。
■疑問の選手起用
事前のスカウティングでベトナムが5バックを敷いてくることは分かっていたはず。ベトナムが日本相手に引いて守ってくることは予想ができた。さらに、ベトナムはサイドに速い選手を置いてスピードのある伊東のケアをしていた。実際に日本が1点を奪ってからはベトナムがサイドを警戒し、特に日本の右サイドの縦への突破を防ぐ場面があった。
そうなると、狭いスペースでも打開できる鎌田大地をトップ下に置き4-2-3-1を採用しても良かったのではないか。または南野拓実をトップ下もしくはトップで起用し、ドリブルで打開できる選手をサイドに置く、という選択肢もあったと思われる。
■なぜ三笘を使わなかったのか
それを考えると、やはり三笘薫を使うべきだったと言える。
森保監督は、63分に南野に代えて浅野拓磨、長友佑都に代えて中山雄太を投入した。これは浅野を投入するにあたって、左サイドのバランスを考えての交代と言える。さらに75分には田中に代えて古橋亨梧、大迫勇也に代えて柴崎岳を投入した。これにより3トップに右から伊東、古橋、浅野とスピードのある選手が並んだ。
だが、5バックを採用するベトナム相手に、スペースにボールが出たら活きるスピードタイプを並べるのは疑問。スペースが少ない状況でサイドの背後に中々ボールを供給できない、もしくは対応される中では、ドリブラータイプを起用する必要があったのではないか。
久保建英がいない状況の中で、起用が考えられる選手は三笘だった。
狭いスペースでもドリブルで打開でき、サイドでガンガン仕掛けることができる。三笘を投入することで得点チャンスが増えていたかもしれない。前回のオーストラリア代表戦では田中が値千金の先制ゴールで日本の勝利に貢献。初のスタメン起用に応えた。
ベトナム戦でも三笘のような勢いのある若手選手が結果を残す可能性もある。そういった意味では三笘の起用も考えられたのではないだろうか。
次戦は、中4日で11月16日のオマーン代表戦。ホームでの初戦でまさかの敗北を喫した相手で、絶対に勝ちたい相手だ。この試合での三笘の起用を期待したい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/38913be6e2384e455e5c68932185c65fd74932b8?page=1■疑問の選手起用
事前のスカウティングでベトナムが5バックを敷いてくることは分かっていたはず。ベトナムが日本相手に引いて守ってくることは予想ができた。さらに、ベトナムはサイドに速い選手を置いてスピードのある伊東のケアをしていた。実際に日本が1点を奪ってからはベトナムがサイドを警戒し、特に日本の右サイドの縦への突破を防ぐ場面があった。
そうなると、狭いスペースでも打開できる鎌田大地をトップ下に置き4-2-3-1を採用しても良かったのではないか。または南野拓実をトップ下もしくはトップで起用し、ドリブルで打開できる選手をサイドに置く、という選択肢もあったと思われる。
■なぜ三笘を使わなかったのか
それを考えると、やはり三笘薫を使うべきだったと言える。
森保監督は、63分に南野に代えて浅野拓磨、長友佑都に代えて中山雄太を投入した。これは浅野を投入するにあたって、左サイドのバランスを考えての交代と言える。さらに75分には田中に代えて古橋亨梧、大迫勇也に代えて柴崎岳を投入した。これにより3トップに右から伊東、古橋、浅野とスピードのある選手が並んだ。
だが、5バックを採用するベトナム相手に、スペースにボールが出たら活きるスピードタイプを並べるのは疑問。スペースが少ない状況でサイドの背後に中々ボールを供給できない、もしくは対応される中では、ドリブラータイプを起用する必要があったのではないか。
久保建英がいない状況の中で、起用が考えられる選手は三笘だった。
狭いスペースでもドリブルで打開でき、サイドでガンガン仕掛けることができる。三笘を投入することで得点チャンスが増えていたかもしれない。前回のオーストラリア代表戦では田中が値千金の先制ゴールで日本の勝利に貢献。初のスタメン起用に応えた。
ベトナム戦でも三笘のような勢いのある若手選手が結果を残す可能性もある。そういった意味では三笘の起用も考えられたのではないだろうか。
次戦は、中4日で11月16日のオマーン代表戦。ホームでの初戦でまさかの敗北を喫した相手で、絶対に勝ちたい相手だ。この試合での三笘の起用を期待したい。

【ハイライト動画(YOUTUBE)】
海外の日本サッカーファンの反応をまとめました
<ドイツの映画監督>
・またしても日本代表のがっかりなパフォーマンスだ
<コロンビア>
・戦術がとても悪くて、勝利できたのは個人の力のおかげだ。柴崎岳、長友、大迫はもうたくさんだ。
<アルゼンチン>
❐何もかも質が低い、森保監督だと日本代表に未来はないと思う
<ブラジル>
・森保辞めろ。試合内容が悪すぎるわ。もしワールドカップ出場を決めても、本大会でボコられるか、本大会前に解任されるだろう。
<イタリア/スイス>
・森保は情けない、U13相手でも時間稼ぎをやらせるだろうな
<フランス/モロッコ>
◆たったの1-0、数年前なら4-0以上のスコアで勝利してただろう
・森保の戦術の魔術師、アジアのモウリーニョだ
<フランス/モロッコ>
◆この男にはもううんざりだ
<トッテナムサポ>
・4年前ならベトナムは最終予選に進出できなかった。ベトナムが成長してるのもある。
<アルゼンチン>
❐大迫、南野、長友はとても悪く、伊東純也(7,5)と守田(7)を除いて他は全員が採点6だわ
<スーダン>
・そんなに良くないパフォーマンスだが、勝ち点3獲得が最も重要だ。オマーン戦に勝利して、それからパフォーマンスを解決しよう 🤜🏾🤛🏾
・悪いパフォーマンスは別にして、どう見てもレフリーは下手だった。日本に悪い結果を出させようとしてるように感じたわ。
・森保は立ち去る必要がある
<ベトナム>
・森保監督は優秀だよ。なぜ日本は彼を解任したがるの?日本は最近勝ち続けてるのに
・恥が残っているなら辞任してくれ、代表監督に相応しくない。日本だけでなく国外のファンでさえも批判してるってことは、どんな状況かわかるでしょ。
・ああ、日本がワールドカップ出場を決めても、グループステージで敗退してノックアウトラウンドには進めないだろう...
<フランスの川崎フロンターレサポ>
・三笘のフル代表デビューならず、森保はいつもの意気消沈させる浅野、原口、柴崎を好んでいる
#森保を解任しろ #森保、辞めろ #フ○ック森保
<フランス/スイス>
・なんてことだよ、この男はサッカーについて何も理解してない
<フランスの川崎フロンターレサポ>
・代表の4年間が無駄になるわ
<コートジボワール>
・まじで我慢できないわ
<タイの川崎フロンターレサポ>
・森保にとって三笘は実力不足なの? 🤦🏻♂️
<フランス/スイス>
・三笘、彼のことを忘れるんだ。ゾンビでも発生しない限り、出番はないだろう。
<フランス>
・次に引き分けたり負けたら解任になるかもしれないから、森保は負けないように非常に無難なサッカーをしてる。森保はどう見てもチームの潜在能力を引き出せてないわ。
<インドネシア>
・ベンゲル監督就任で🔥🔥🔥
<アルゼンチン>
❐日本はまた俺に苦痛を与えた...今回はベトナム相手にだ。日本が勝ち点3を奪えるのは、監督の戦術のおかげではなく個人の能力のおかげだ。

<アルゼンチン>
・森保を毎月叩くルーティンに戻ったわ
・この試合についてネガティブなことが2つある
1- 守田がオマーン戦出場停止で、柴崎が先発するかもしれない
2- 浅野と南野はゴールを決められない
彼ら両方を外して、三笘や前田のような若手選手には出番を与えるだけの価値はある。南野はプレッシングやポジショニングで役立つかもしれないが、浅野は全く使えない。堂安、古橋、南野、久保、前田は序列で浅野よりも上にしないといけない。森保監督の元教え子でなかったら、浅野はそもそも代表に選ばれないだろうに。
・三笘(ベンチ) - 古橋(ベンチ) - 旗手(ベンチ外)
見解は? 🤔💭
・森保を解任しろ、森保辞めろ
・このような選手達をわざわざ遠征させて使わない?馬鹿げてる
・森保は経験のある選手だけを使いたがるがゴールを奪えない
<アラブのドルトムントサポ>
・オマーン戦でプレーするよ 🇴🇲
・(今現在日本人で最も好調な)キヨゴが先発しないのは笑えるわ、森保は昨日解任されるべきだった
・森保が大迫を外す見込みはないよ。それをやるなら、オーストラリア戦でやっているだろう。大迫の方が古橋よりもポストプレーが上手いが、動きが少なくてチャンスを外す。彼をスタメンから外すのは容易な決断なはずだけど。
<イングランド>
・大迫は昔とは違うが、彼が一番効果的になるのは後ろに3人選手を置く必要がある。南野はサイドで先発する選手ではないよ。とても機敏な中島翔哉、南野、堂安が大迫の下でプレーして脅威になっていた。南野は効果的な働きをするのは真ん中でプレーした時だけだ。鎌田はどこに行った?
・もし中島翔哉が復調したら、彼と久保のどちらを選ぶか悩ましいな。攻撃を操って予想外のプレーをする選手が必要だと思う。
<メキシコ>
・日本サッカー協会が森保をなぜまだ解任しないのか分からない。森保の手元には素晴らしい世代の選手達がいるのに、過去の栄光にしがみついて生きてる選手や全く活躍してない選手に賭けて起用している。

オススメのサイトの最新記事
Comments
652813
森保の延命が吉と出るか凶と出るか
652814
決まり事かのように浅野投入するのはなんでなんだ
652817
なぜと言われても何かコンディションに問題あったのかも知れない
あるいは田中と違いメンタルもろそうなので
最終予選この局面でいきなりA代表デビューさせたくないという判断かもしれない
家でテレビ見てるだけなので想像しかできないのは
外人も元記事のサッカー批評のライターも一緒
それにしても先月までのネットの半可通の主張と違い
豪サウジオマーンも取りこぼしてるね
岡田元監督らの言うとおりになった
あるいは田中と違いメンタルもろそうなので
最終予選この局面でいきなりA代表デビューさせたくないという判断かもしれない
家でテレビ見てるだけなので想像しかできないのは
外人も元記事のサッカー批評のライターも一緒
それにしても先月までのネットの半可通の主張と違い
豪サウジオマーンも取りこぼしてるね
岡田元監督らの言うとおりになった
652818
>652814
決まり事だからだよ。
決まり事だからだよ。
652819
誰が見たって森保アウトが唯一の答えだろ。
はっきりいって、チームの足を引っ張てるのが監督とサッカー協会という笑えないジョークだぞ。
はっきりいって、チームの足を引っ張てるのが監督とサッカー協会という笑えないジョークだぞ。
652822
ク ソがトップに居座り続けるのは日本の伝統芸能
652825
最終予選のレベルで活躍できるほどの選手がいないのだから仕方ない。安いからと欧州チームに買われていくが、過去ほど選手層に厚みがない
652826
どう考えても凶やろ
吉になるとしたら一回W杯逃して森保と田嶋が去ることになった場合だな
吉になるとしたら一回W杯逃して森保と田嶋が去ることになった場合だな
652827
W杯を逃してから反省しても手遅れなんだが。
協会は一蓮托生のつもりなのか?
協会は一蓮托生のつもりなのか?
652828
もう古橋も三苫も代表要請拒否していいよ。
無能メモマニアに呼び出されても使われずコンディション狂って所属のリーグで結果出せなくなる可能性が1mmでもあるなら拒否していい
今の日本代表にそんな価値無いよ
無能メモマニアに呼び出されても使われずコンディション狂って所属のリーグで結果出せなくなる可能性が1mmでもあるなら拒否していい
今の日本代表にそんな価値無いよ
652830
大迫、浅野より断トツに決定力あって今好調な古橋を使わない理由が無いのにロートル最高!って自己満采配続けるのが最悪
652831
この期に及んで何故新兵器(三苫・古橋)を封印しておくのか丸で納得がいかない。点が取れなくて焦って投入したって戦火はあがらないだろう。前半から火力差で一気に試合を決める投入方法を何故取らないのか?
652832
ク ソがトップに居座り続けるのは世界標準だぞ
652833
森保の場合は目の前でプレーしてメモ帳に書かれないと意味ないからw
あのメモ帳には浅野のゴールは書かれてても、古橋、三苫の海外でのゴールは書かれてないからw
あのメモ帳には浅野のゴールは書かれてても、古橋、三苫の海外でのゴールは書かれてないからw
652834
予選を無難に突破すること、一番ベストなメンバーで戦うこと、これが森保の使命ではない。これまでそういう方針でやってきたがベスト8に相応しいチームは作れていない。それを打破するのが彼の使命だ。それを前提に任せたのだから、それが不可能であることが明らかでない限り解任する理由はない。例えば今4位以下で3位のチームと勝ち点で4点以上差があるのなら解任の話がでてきても仕方ないが、まったくそういう事態ではない。今、ベストでなくて良い。ベストでいなければならないのは、本大会決勝トーナメントになってからだ。
652835
※652814
浅野はなんだかんだで活躍したりするからな
浅野はなんだかんだで活躍したりするからな
652837
反日勢力だろう。無知は信じれないだろうが、彼らは真人間とは真逆の価値観。
652838
もうフロンターレは一時代築いて再編の機 会に入ってるし、鬼木を呼ぼう
652839
足枷にしかなってないポイチ
代表に足枷を強要し続ける田嶋会長
代表に足枷を強要し続ける田嶋会長
652840
嫌日勢力だろう。無知は信じれないだろうが、彼らは真人間とは真逆の価値観。
652841
普通にごくごく第三者的視点でみて
・ベトナムの選手より日本の選手の方が個々では圧倒的巧い強い高い速い
・なのに、試合では接戦を演じてしまう。
何が問題か答えを導きだすのは簡単やろ。
・ベトナムの選手より日本の選手の方が個々では圧倒的巧い強い高い速い
・なのに、試合では接戦を演じてしまう。
何が問題か答えを導きだすのは簡単やろ。
652842
呼んでも使わない日常でした
652843
「選手に勝たせてやりたかった」じゃねーよ。
お前が勝つんだよ。
お前が勝つんだよ。
652844
森保は日本の恥になってるな
652847
まーた同じような戦い方し始めた
交代見ても前回の復習かな
新鮮な刺身、旬な取れたての野菜があっても、森保は毎日納豆ご飯食べるのか?
交代見ても前回の復習かな
新鮮な刺身、旬な取れたての野菜があっても、森保は毎日納豆ご飯食べるのか?
652848
やっぱレオ座さんが正しいじゃん
レオ座に謝れよお前らw
レオ座に謝れよお前らw
652849
ここまで実績が続くと認めざるを得ない
日本はアジア中堅だわ
アジアのレベルが上がってるのはあるけど、アジアの中では中堅
結果にそう出てるしそれが最新の日本の現実だわ
日本はアジア中堅だわ
アジアのレベルが上がってるのはあるけど、アジアの中では中堅
結果にそう出てるしそれが最新の日本の現実だわ
652850
サウジ・オマーンには負けて
オージー・ベトナムに1点差勝ち
中東に買収されてます
とか言われたら納得しそうなるわ
オージー・ベトナムに1点差勝ち
中東に買収されてます
とか言われたら納得しそうなるわ
652851
メモも毎回同じようなこと書いてるんじゃないか?w
過去のメモ帳全部見返してみろ
過去のメモ帳全部見返してみろ
652852
なんで大迫、左の南野、浅野、長友、柴崎に拘るんだ?
点が取れてないならクラブで点取ったりアシストしたり試合の流れを変えれる結果出してる選手がベンチにいるだろう
伊東が証明してるぞ
学習しろ頑固岩ポイチ
点が取れてないならクラブで点取ったりアシストしたり試合の流れを変えれる結果出してる選手がベンチにいるだろう
伊東が証明してるぞ
学習しろ頑固岩ポイチ
652853
古橋 前田
三笘 鎌田 堂安
遠藤 田中
旗手 吉田 冨安
GK
三笘 鎌田 堂安
遠藤 田中
旗手 吉田 冨安
GK
652854
森保、俺は悲しいよ…
652855
スタメンが戦術や選手の調子を考慮してなく、
前回勝てたメンバーなら次も勝てるだろ的な願掛けに近いのが目に見えて分かるから、森保監督は本当にレベル低いなと思ってしまう。
前回勝てたメンバーなら次も勝てるだろ的な願掛けに近いのが目に見えて分かるから、森保監督は本当にレベル低いなと思ってしまう。
652856
>652853
君が監督だ
君が監督だ
652857
こんなのが代表監督とか、夢も希望もないな。
652858
監督やめさせて、選手たちに好き勝手させるほうがマシだと思ったが
今がまさに、その「勝手にさせている状態」だよな
こういのは本田とか香川とかゲームメイクが世界レベルにあるやつがいないと無理なんだよね
西野の時はそれでうまくいったけどさ、その状況に合わせてやれる努力をしないとダメなのに、どういう状況下にあっても選手に丸投げってのは、これはもう監督やめてます宣言と同じ
今がまさに、その「勝手にさせている状態」だよな
こういのは本田とか香川とかゲームメイクが世界レベルにあるやつがいないと無理なんだよね
西野の時はそれでうまくいったけどさ、その状況に合わせてやれる努力をしないとダメなのに、どういう状況下にあっても選手に丸投げってのは、これはもう監督やめてます宣言と同じ
652859
レーヴ、ヴェントゥーラ、ドメネク…
明らかにクビ切らないとヤバい場合でも中々クビ切れなかったな
選手の名前だけで何とかなるとサッカー協会が勘違いしちゃうのかね
明らかにクビ切らないとヤバい場合でも中々クビ切れなかったな
選手の名前だけで何とかなるとサッカー協会が勘違いしちゃうのかね
652860
内容と采配がどれだけ酷くても結果的に勝ったから前回と同じね、といういつもの森保采配。
それでアジアカップも五輪もやられているのに何も学ばないんだねぇ。
それでアジアカップも五輪もやられているのに何も学ばないんだねぇ。
652861
今はプレーメイカーより小柄なアタッカーだらけだし、DFの面子を見ても、3バックでトランジションを合理化して出来るだけ前線の攻撃陣を前残りさせるスタイルを構築すべきだった
効率重視のアタッキングサッカーを
が、ミシャ抜きでは自分には3バック戦術落とし込むことが出来ないと森保が悟った時に既にこのチームは瓦解してた
仕事してるふりをしてそれを隠してきた森保と、黙認してきた田嶋や協会、そして何も追求せず協会に忖度し続けてきたジャーナリストたちの罪は大きい
効率重視のアタッキングサッカーを
が、ミシャ抜きでは自分には3バック戦術落とし込むことが出来ないと森保が悟った時に既にこのチームは瓦解してた
仕事してるふりをしてそれを隠してきた森保と、黙認してきた田嶋や協会、そして何も追求せず協会に忖度し続けてきたジャーナリストたちの罪は大きい
652862
652858(続き)
つまり、今の代表は監督がいないのと全く変わらない
つまり、今の代表は監督がいないのと全く変わらない
652863
柴崎岳、長友、大迫はもうたくさんだ。
652864
日本はBグループ最少得点だが、かつ最少失点に抑えてるのも忘れちゃならんと思う
サッカーで重要なのは失点しないこと、それがチームづくりの基本であり監督の仕事のメインだろう
しかし得点できないのは監督の責任かどうか その判断は難しい
サッカーで重要なのは失点しないこと、それがチームづくりの基本であり監督の仕事のメインだろう
しかし得点できないのは監督の責任かどうか その判断は難しい
652865
攻撃の選手のクオリティがまず低い。
伊東くらいだろ。
それほど引きこもってもいないベトナムに1点しかとれないんじゃ事故起こっただけでわからなくなる。
南野の権田へのヤバいバックパスとか事故が起こりうるようなプレーはあった。サウジ戦もミスから相手が決勝点
得点できないってことはそういう一つのプレーで負けれるって事。まず決定機が少ないわ。もっと作れないといけないし、原因は森保だけの話じゃない。選手もヘボい。見てて凄さを感じない選手が多い。
今の日本の前線には伊東と久保以外、アジアのレベルで確かに能力が抜けてる、ボール入った時に信頼を感じさせるプレイヤーがいないしこの二人が同時に出る事も433になった今もうないだろう。強いて言えば三笘は期待してるけど。
伊東くらいだろ。
それほど引きこもってもいないベトナムに1点しかとれないんじゃ事故起こっただけでわからなくなる。
南野の権田へのヤバいバックパスとか事故が起こりうるようなプレーはあった。サウジ戦もミスから相手が決勝点
得点できないってことはそういう一つのプレーで負けれるって事。まず決定機が少ないわ。もっと作れないといけないし、原因は森保だけの話じゃない。選手もヘボい。見てて凄さを感じない選手が多い。
今の日本の前線には伊東と久保以外、アジアのレベルで確かに能力が抜けてる、ボール入った時に信頼を感じさせるプレイヤーがいないしこの二人が同時に出る事も433になった今もうないだろう。強いて言えば三笘は期待してるけど。
652867
>>652856
本麒麟飲んで頑張るわ!
本麒麟飲んで頑張るわ!
652868
とりあえずモリヤスに監督なってから、
国際戦は見なくなったな。
おもしろくない
国際戦は見なくなったな。
おもしろくない
652869
森保の今後のキャリアの事も考慮して継続を決定したのだろうが、協会の不決断、不作為がさらに泥沼化で誰の為にもならないという最悪の結果に。少なくとももう森保のキャリアは絶望的。決断がもっと早ければ傷は浅くて済んだのに!
652870
こんなにワクワクしないサッカーも珍しい
652871
森保が豪州戦前のベソかいたことや豪州戦後のサポーターの前で最後まで諦めないから!闘っていくから!と興奮しながら語ってるのを見て完全にサポーターやファンと考えがずれてるなと感じたからな、俺達が望む選考も交代もずっと望めないだろうね。
652872
433使ったのは長友を前線において伊東が突破した際に
逆レーンに前線一人プラスして逆サイドで決める厚みを
持たせたかった訳じゃないのね。
オーストラリア戦じゃリスク取ってやってんだと思ってたけど、
ベトナムに裏ケアでビビッてやれないなら他のチームにも出来んでしょ。
最初から中山つかってビルドアップ左でも出来るようにして、
中盤の選手前にいける様にしたほうがバランス取れるんじゃないかな。
五輪のスペイン戦見て中山の序列が上がるの確定だと思ってたのに
逆レーンに前線一人プラスして逆サイドで決める厚みを
持たせたかった訳じゃないのね。
オーストラリア戦じゃリスク取ってやってんだと思ってたけど、
ベトナムに裏ケアでビビッてやれないなら他のチームにも出来んでしょ。
最初から中山つかってビルドアップ左でも出来るようにして、
中盤の選手前にいける様にしたほうがバランス取れるんじゃないかな。
五輪のスペイン戦見て中山の序列が上がるの確定だと思ってたのに
652873
どこか別のサイトで誰かが以前書き込んでいたのだけど、
森保は「目の前の事象」をちゃんと見れないのが致命的だ
みたいなことを言っていて、それはそうだなと思った。
「理論と実際」みたいな話で、理論があるからリーグの監督とかは
チーム作りしてそれなりにやれるけど、その場で起こってることを
ちゃんととらえてないから、物事おかしくなると、理論だけでたちいかなく
なるとなかなか難しくなる。考えに縛られてしまう。
自分も似たとこあるんでわかるんだけど、そのあたりがけっこう
代表監督としては厳しいのかもしれん。
森保は「目の前の事象」をちゃんと見れないのが致命的だ
みたいなことを言っていて、それはそうだなと思った。
「理論と実際」みたいな話で、理論があるからリーグの監督とかは
チーム作りしてそれなりにやれるけど、その場で起こってることを
ちゃんととらえてないから、物事おかしくなると、理論だけでたちいかなく
なるとなかなか難しくなる。考えに縛られてしまう。
自分も似たとこあるんでわかるんだけど、そのあたりがけっこう
代表監督としては厳しいのかもしれん。
652874
豪州とサウジは順当もしくは御の字で取りこぼしとは言えない。オマーンは中国相手に失敗したのは間違いないが。
大迫、長友、柴崎は代表引退しろよと言いたい。そうすれば無能な森保だって召集出来なくなるんだから。自力での2位通過のチャンスは残っているが、このままならどこかで失敗するのは目に見えている。
大迫、長友、柴崎は代表引退しろよと言いたい。そうすれば無能な森保だって召集出来なくなるんだから。自力での2位通過のチャンスは残っているが、このままならどこかで失敗するのは目に見えている。
652875
森保の試合は興業として面白くないからな。
強いならまだしも弱いからな。
金払ってまで見たくない。
強いならまだしも弱いからな。
金払ってまで見たくない。
652876
森保って中学のサッカー部顧問を思い出すわ
毎日の練習はキャプテン任せで不参加
試合は義理で顔出し、選手選考もキャプテン任せ
たまに「〇〇は三年生で最後だろうから使ってあげよう」、良い先生ではあった
毎日の練習はキャプテン任せで不参加
試合は義理で顔出し、選手選考もキャプテン任せ
たまに「〇〇は三年生で最後だろうから使ってあげよう」、良い先生ではあった
652877
このサイトにうんざりだわ
652879
そりゃあ勝てば良いのだけど、観てて楽しく無くね?
いつでもそういう試合が無いってのも分かってるがさ
いつでもそういう試合が無いってのも分かってるがさ
652880
まーた上が無能で下が有能で微妙な結果を生み出し続けるのか
どの分野でも日本はこれ
そのうち終わるわ
どの分野でも日本はこれ
そのうち終わるわ
652881
何でこの監督の元選手が納得して集まってるのかわからん
いや長友大迫柴崎あたりはどんなに能力落ちても使ってくれる「優しい」監督だから分かるけどさ
いや長友大迫柴崎あたりはどんなに能力落ちても使ってくれる「優しい」監督だから分かるけどさ
652882
結果を出せないならトップは責任を取って辞める
それが社会の常識なのに
最近は「しがみつく」のがデフォになってるんだな
笑っちゃうよ あまりにも汚らしくてさ
それが社会の常識なのに
最近は「しがみつく」のがデフォになってるんだな
笑っちゃうよ あまりにも汚らしくてさ
652884
予選突破できたとしても、W杯グループリーグ全敗のイメージしかわかない。このままだとポイチ本当に干されるよ。今のうちに辞めてクラブチームの監督やったらどうか。
652885
森保アウトになるのは日本のW杯出場の可能性が1%になったときだと思う
たとえW杯に出場できても森保では楽しい試合は見れそうにないと思うとなんかやるせない
たとえW杯に出場できても森保では楽しい試合は見れそうにないと思うとなんかやるせない
652887
監督だけの責任ではないけど
今回ほど監督変えれば確実に良くなるのにと感じることもない
今回ほど監督変えれば確実に良くなるのにと感じることもない
652888
放映権料高騰してTV局は金払うの止めたが当然な決断だったな
あんな絶望的につまらん試合をする代表の為に莫大な金を払う必要性なんかねえわ
あんな絶望的につまらん試合をする代表の為に莫大な金を払う必要性なんかねえわ
652889
DAZNも撤退しないかな?対戦国のまとめサイトのGIFで充分だ
652890
これで森保ジャパンは解散だな。当然解任は監督だけじゃない。
監督に選ばれた現代表全員一人残らず代表引退でいい。
あとは若い世代に託すしかない。昨日ゴールの伊藤も久保も
堂安も三苫も田中ももれなく代表からおさらばだ。
監督に選ばれた現代表全員一人残らず代表引退でいい。
あとは若い世代に託すしかない。昨日ゴールの伊藤も久保も
堂安も三苫も田中ももれなく代表からおさらばだ。
652891
今乗りに乗ってる古橋をスタメンで使いもしなきゃ
三苫は途中から使いもしない。
そしていつもの浅野を途中から投入。
まーーーーじでいつもやることが一緒。
今回スタメンがちょっといじられてるのはどうせ飛行機トラブルで
合流遅れて調整効かなかった選手代えただけ。
次のオマーン戦はどーせいつものスタメンに戻ると思うぞ。
はぁーーーマジしょうもねぇわ。
三苫は途中から使いもしない。
そしていつもの浅野を途中から投入。
まーーーーじでいつもやることが一緒。
今回スタメンがちょっといじられてるのはどうせ飛行機トラブルで
合流遅れて調整効かなかった選手代えただけ。
次のオマーン戦はどーせいつものスタメンに戻ると思うぞ。
はぁーーーマジしょうもねぇわ。
652892
協会のクビを切らないとダメだよ。森保首切ってさらに悪化したらどうすんだよ。
652893
監督の戦術的な知識や技量では、森保も岡田もそう差はないと思ってる
けど、岡田の場合格好つけずとりあえず色んな型を諦めず模索し続けたし、その際結果に対する責任を自分が先頭に立って背負っていた
だから最後は浪花節とはいえ、選手たちもついてきた
何に取り組んでたのかもさっぱり分からん上に、責任の話では常に他人目線の受け答えで、国歌の際マスコミの前で泣いてみせるだけの森保はやっぱ代表率いる器じゃないわ
けど、岡田の場合格好つけずとりあえず色んな型を諦めず模索し続けたし、その際結果に対する責任を自分が先頭に立って背負っていた
だから最後は浪花節とはいえ、選手たちもついてきた
何に取り組んでたのかもさっぱり分からん上に、責任の話では常に他人目線の受け答えで、国歌の際マスコミの前で泣いてみせるだけの森保はやっぱ代表率いる器じゃないわ
652895
試合の状況関係無しに60分になったら同じメンツを入れるとか、試合開始1分からメモし始める意味あんのか
652896
スコットランドリーグ得点王と自国リーグ戦得点王を使わない国はアジアで日本だけ
652897
DAZN解説陣や色んな関係者らから隠しきれない批判的コメントが聞こえてくるようになったのは良い兆候かな。間に合うかは分からんが
まあ城彰二に関しては支持者狙いのポジショントークに見えるけどw
まあ城彰二に関しては支持者狙いのポジショントークに見えるけどw
652898
ヨーロッパ一流チームの代表なら、森保監督でも大差で勝つだろ
日本人選手の力がまだまだ低いって事
日本人選手の力がまだまだ低いって事
652900
三笘と古橋を同時投入する意図がよく分からん。
三笘を後半から使うなら古橋を前半からワントップで裏抜けを続けて相手DFを疲弊させる役割を与えれば後半三笘が輝くと思うんだが。
大迫をスタメンで使わないと死ぬ呪いでもかかってんのか?
三笘を後半から使うなら古橋を前半からワントップで裏抜けを続けて相手DFを疲弊させる役割を与えれば後半三笘が輝くと思うんだが。
大迫をスタメンで使わないと死ぬ呪いでもかかってんのか?
652901
さすがに652853よりは森保の方が100倍マシだなw
652903
良い人だから(笑)
652904
田嶋「森保くんと一蓮托生です(一緒に心中するとは言ってないので会長職に残ります)」
652905
652898
あのさぁ・・・もっと欧州組が少なくて戦力が揃ってなかった頃に
3-0とか4-0みたいな大差で勝ってた対戦相手なんだが???
オマーンもベトナムも中国も。
そんな言い訳通用するわけねーだろ。
あのさぁ・・・もっと欧州組が少なくて戦力が揃ってなかった頃に
3-0とか4-0みたいな大差で勝ってた対戦相手なんだが???
オマーンもベトナムも中国も。
そんな言い訳通用するわけねーだろ。
652908
652898
強豪国だろうが欧州の予選やW杯本戦で状態が悪けりゃ低調な内容ではるか格下の相手に普通に負けてるだろ
「個々の能力」とか言い出す類の勘違いした完璧主義的な物言いは、いわゆる思考停止と一緒だから
強豪国だろうが欧州の予選やW杯本戦で状態が悪けりゃ低調な内容ではるか格下の相手に普通に負けてるだろ
「個々の能力」とか言い出す類の勘違いした完璧主義的な物言いは、いわゆる思考停止と一緒だから
652909
もう森保監督がどうのこうのと言う前に
田嶋幸三会長がいる限り、日本サッカーはどうにもならん。
駄目なものを駄目と言えないやつがトップにいるんだから
田嶋幸三会長がいる限り、日本サッカーはどうにもならん。
駄目なものを駄目と言えないやつがトップにいるんだから
652910
アジアでこのザマだとW杯本選レベルでどんな惨状になるのか・・・
652911
唯一の手がかりである3バックを手放した時点で、プランがなくなったわけだから、選手選ぶ指標もなく、かつての実績以外で森保は誰を選んで良いかも分からなくなってる
ま、特定の選手に依存してマンネリ化してる監督なんて、旬を過ぎたか無 能のどちらかだよね
有力な選手たちがいて、マンネリ化してるんだからやばい
ま、特定の選手に依存してマンネリ化してる監督なんて、旬を過ぎたか無 能のどちらかだよね
有力な選手たちがいて、マンネリ化してるんだからやばい
652912
森保、少しでもプライドがあるなら辞任しろ
それよりもっとずっとksなのが田嶋
それよりもっとずっとksなのが田嶋
652913
協会に逆らわない森保が、自分に逆らわないお気に入りでスタメン決めてる状態だからな。浅野や柴崎なんて甘く見積もっても精々5,6番手の選手だわ
普通の監督なら、あれだけダメ続きの大迫や長友はもう呼ばないだろう。そのくせ安西等等新興は1,2回でさっさと見限ってるし
そういやヒットラーも、自分の戦略に意見する将軍を左遷しまくってお気に入りのイエスマンで周り固めてから負け始めたっけな。
普通の監督なら、あれだけダメ続きの大迫や長友はもう呼ばないだろう。そのくせ安西等等新興は1,2回でさっさと見限ってるし
そういやヒットラーも、自分の戦略に意見する将軍を左遷しまくってお気に入りのイエスマンで周り固めてから負け始めたっけな。
652914
はっきり言おう
ポイチの問題はチキンメンタルと戦術眼がないこと
大迫にこだわる
広島の教え子、浅野にこだわる
柴崎にこだわる
過去の名前・ベテランにこだわり、
現在勢いと実績がある若手を使えないのは
チキンメンタルでリーダーとしての勇気と戦術がないから。
前半のポストプレーだけで動き出し悪く決定機はずす大迫
↣少なくとも前半でお役御免すべき
引いてるベトナムにスペース抜け出し得意だがドリブルへたな浅野
↣スペースなくてもドリブルで抜ける三苫にすべき(世界中のファンは思っている)オーストラリア戦で味しめて、引いてる相手に同じ浅野交代策のムノウ采配
引いてスペースない相手に
×抜け出しスピードスター浅野
〇ドリブラー三苫
こんな単純なこともやる勇気がない
2点目取りに行く戦術もない
伊東はドリブルもスピードも点獲りにいくマインドも
総合的に今、日本のベスト
今のアーセナルが絶好調なのは、
まさに伸び盛りの若手に切り替えつつ
ベテランとバランスとりながら新陳代謝をはかっているから。
代表スタッフ現地視察した目の前で、1人少ない0-2から
三苫一人でハットトリックで逆転試合見ながら、
三苫を試合で使えないチキンメンタルポイチ。
実績出してる若手をうまく使えないリーダーは
組織においては失格であり、
これからチームが停滞して成長していかないのは自明の理
ダメだな、こりゃ
協会も一蓮托生
このコメ
会長見てね(笑)
ポイチの問題はチキンメンタルと戦術眼がないこと
大迫にこだわる
広島の教え子、浅野にこだわる
柴崎にこだわる
過去の名前・ベテランにこだわり、
現在勢いと実績がある若手を使えないのは
チキンメンタルでリーダーとしての勇気と戦術がないから。
前半のポストプレーだけで動き出し悪く決定機はずす大迫
↣少なくとも前半でお役御免すべき
引いてるベトナムにスペース抜け出し得意だがドリブルへたな浅野
↣スペースなくてもドリブルで抜ける三苫にすべき(世界中のファンは思っている)オーストラリア戦で味しめて、引いてる相手に同じ浅野交代策のムノウ采配
引いてスペースない相手に
×抜け出しスピードスター浅野
〇ドリブラー三苫
こんな単純なこともやる勇気がない
2点目取りに行く戦術もない
伊東はドリブルもスピードも点獲りにいくマインドも
総合的に今、日本のベスト
今のアーセナルが絶好調なのは、
まさに伸び盛りの若手に切り替えつつ
ベテランとバランスとりながら新陳代謝をはかっているから。
代表スタッフ現地視察した目の前で、1人少ない0-2から
三苫一人でハットトリックで逆転試合見ながら、
三苫を試合で使えないチキンメンタルポイチ。
実績出してる若手をうまく使えないリーダーは
組織においては失格であり、
これからチームが停滞して成長していかないのは自明の理
ダメだな、こりゃ
協会も一蓮托生
このコメ
会長見てね(笑)
652915
652909
年々、悪人面になってるよな田嶋w
ただの人の良い馬 鹿だったのに、立場は人を変えるってのは本当なんだな。悪い意味でだけど
森保続投でいいから、まず田嶋下ろしてほしいわ。再選させてる場合じゃない
年々、悪人面になってるよな田嶋w
ただの人の良い馬 鹿だったのに、立場は人を変えるってのは本当なんだな。悪い意味でだけど
森保続投でいいから、まず田嶋下ろしてほしいわ。再選させてる場合じゃない
652916
森保は資質無いな。
かなり酷い監督だわ、此処まで酷い監督って記憶にないな。
やる気無いなら辞任しちゃいなよ。
やる気があったとしてもサッカー好きではないのかね〜少なくともサッカーに興味は無さそうだな。素人以下だよ。
かなり酷い監督だわ、此処まで酷い監督って記憶にないな。
やる気無いなら辞任しちゃいなよ。
やる気があったとしてもサッカー好きではないのかね〜少なくともサッカーに興味は無さそうだな。素人以下だよ。
652917
652913
ヒトラーのようなカリスマ性や演説力は皆無だろw
もっと質の低い官僚タイプだよ森保も田嶋も
日本人ならではのタイプかもしれん
ヒトラーのようなカリスマ性や演説力は皆無だろw
もっと質の低い官僚タイプだよ森保も田嶋も
日本人ならではのタイプかもしれん
652918
変化の早いサッカーにおいてめちゃくちゃ頑固で柔軟性がないのが致命的
早く解任してくれとしかいいようがない
早く解任してくれとしかいいようがない
652919
初戦のオマーンはインテンシティがかなり高くネガトラの切替えも早かったため日本の攻めがことごとく遅攻になりサイドでふん詰まってばかりだったな。
中央固めてくるのは今回も変わらんと思うから両サイドからの速攻を徹底して欲しい。
前回オマーンの狩場となりいまだポストも得点力もさえない大迫はまともな監督ならファーストチョイスにならんはずだけどアレだからな・・・大迫の確変を期待するわ。
中央固めてくるのは今回も変わらんと思うから両サイドからの速攻を徹底して欲しい。
前回オマーンの狩場となりいまだポストも得点力もさえない大迫はまともな監督ならファーストチョイスにならんはずだけどアレだからな・・・大迫の確変を期待するわ。
652920
結局5バック崩す手立ては伊東の個人技だけですか?w
652921
皆大迫大迫言ってるけど、攻守両面で何一つ役に立ってないのに自分は悪くないムーブかましてプレーも反省の色なしの長友の害悪っぷりの方がヤバいでしょ
652923
田中碧と守田が高い位置でボール引き出せるポジション取れるから、ポストプレー全く必要ない説。
普通はボール運べないチームが求めるものなのに、現状は大迫がただ点取るために重要なスペース潰すだけの人になってる。
普通はボール運べないチームが求めるものなのに、現状は大迫がただ点取るために重要なスペース潰すだけの人になってる。
652924
>>652921
森保「でも嫁が平愛梨だから」
森保「でも嫁が平愛梨だから」
652925
もう代表の人気も落ちてるし手遅れでしょ
このまま勝ち進んだらさらに罰ゲームよ
このまま勝ち進んだらさらに罰ゲームよ
652926
ロシアの頃からだいぶ弱くなってる。日が経つにつれ弱くなっていく。森保のせいだろ。
652927
田嶋が会長になったとき、それまでいい仕事してた人ゴッソリ追い出したからね
スポンサーの太鼓持ちが会長になった時点で終わってた
スポンサーの太鼓持ちが会長になった時点で終わってた
652928
アクシデントがあったとは言え最低限の結果。そこは評価したい。
ただチームとして得た結果と言うより伊東様々って感じだな。大迫は得点シーン以外体格で劣るベトナム相手にもポストが収まらない。南野は左にいても全く脅威にならないからロールして中に入るけど、高い位置の長友が縦ハイクロスしかないから中にいても南野に価値が出ない。
守田田中遠藤の中3枚は積極的に潰しに行くのは良かったけど、特にIHが中盤の危険な位置でボールを受けるシーンがほぼなかった。SBとFWと連携して崩すシーンもなくアタッキングサードでもっと顔を出して欲しかった。
DFラインは良くやった。オマーン戦は中山先発で行けばもっと良くなる。
ただチームとして得た結果と言うより伊東様々って感じだな。大迫は得点シーン以外体格で劣るベトナム相手にもポストが収まらない。南野は左にいても全く脅威にならないからロールして中に入るけど、高い位置の長友が縦ハイクロスしかないから中にいても南野に価値が出ない。
守田田中遠藤の中3枚は積極的に潰しに行くのは良かったけど、特にIHが中盤の危険な位置でボールを受けるシーンがほぼなかった。SBとFWと連携して崩すシーンもなくアタッキングサードでもっと顔を出して欲しかった。
DFラインは良くやった。オマーン戦は中山先発で行けばもっと良くなる。
652929
森保は戦術がメチャクチャよな
昨日のベトナムになんで組織で攻められなんだアレ
人選ありきの戦術だよなー。日本程度のレベルでなにしてんだか
昨日のベトナムになんで組織で攻められなんだアレ
人選ありきの戦術だよなー。日本程度のレベルでなにしてんだか
652930
中国父さんのおかげで、オマーンは勝ちが必要なのが救いだな。5バックにせず序盤から攻めてくるんじゃね。
古橋、伊東、三苫が出せば1,2点は楽に取れるだろう。出せばな
古橋、伊東、三苫が出せば1,2点は楽に取れるだろう。出せばな
652931
日本サッカー協会≒北朝鮮。
間違いを認めるはず無いし、間違いを指摘する奴は排除するだけ。
間違いを認めるはず無いし、間違いを指摘する奴は排除するだけ。
652932
田嶋は森保監督だからベトナムに勝てたと思っていそう
いや、マジで
いや、マジで
652933
岸田メモは公開されても問題ないだろうけど、森保メモは恥ずかしくて公開出来ないだろうな。
652934
>>652930
伊東は怪我したみたいだから微妙だな
それでも使うのが森保だけどね
伊東は怪我したみたいだから微妙だな
それでも使うのが森保だけどね
652936
戦術なんて無い。
ただフォーメーションに選手当てはめて置いてるだけやろ。
後は選手任せ伊藤が怪我か出場停止で出れなくなったら終わりだわ。
伊藤が対策されたオマーン戦や出場停止だったサウジ戦は
何も出来ずに負けたしな。
ただフォーメーションに選手当てはめて置いてるだけやろ。
後は選手任せ伊藤が怪我か出場停止で出れなくなったら終わりだわ。
伊藤が対策されたオマーン戦や出場停止だったサウジ戦は
何も出来ずに負けたしな。
652937
森保メモは後からビデオ検証する為の選手と時間をメモしてるだけ
652938
>大迫は得点シーン以外体格で劣るベトナム相手にもポストが収まらない。南野は左にいても全く脅威にならないからロールして中に入るけど、高い位置の長友が縦ハイクロスしかないから中にいても南野に価値が出ない。
これに尽きるな。まさしくずっと最終予選左が機能不全になって、尚且つCFが収まりどころ無いから必然攻撃もワンパターンで対処されやすい。
本当に大迫、南野、長友に拘る限りどことやってもこうなるんだろうな。
これに尽きるな。まさしくずっと最終予選左が機能不全になって、尚且つCFが収まりどころ無いから必然攻撃もワンパターンで対処されやすい。
本当に大迫、南野、長友に拘る限りどことやってもこうなるんだろうな。
652939
新庄じゃないけどファンに采配任せた方がいくらかましじゃないか?
652940
原口出した時には負けを覚悟した
どう見たって考えたって試合の展開に合ってない選手
どう見たって考えたって試合の展開に合ってない選手
652941
652932
森保は、選手に自由にやらせてるんだから責任は選手にあると本気で思ってるよ
未熟な彼らを見守るのが自分の役目だとw
森保は、選手に自由にやらせてるんだから責任は選手にあると本気で思ってるよ
未熟な彼らを見守るのが自分の役目だとw
652942
スタメン固定して連携を高めようとしてるのはわかるが
数ヵ月に1回の代表戦で連携なんてあまり期待できないし
結局、伊東みたいに個の力で打開することになってしまう
数ヵ月に1回の代表戦で連携なんてあまり期待できないし
結局、伊東みたいに個の力で打開することになってしまう
652944
652940
守田のかわりは
顔が怖くて、ファイトできる選手にしたかったんだろう(笑)
守田のかわりは
顔が怖くて、ファイトできる選手にしたかったんだろう(笑)
652945
本当はCFはUMAが最適なんだがな
軽いポスト(アクセント役)こなしつつ、広角に開いてスペース提供してくれるから大迫より風通しも良くなるだろう
ただ、しかし!
UMAが選ばれないのは自業自得
そこに関してだけは、森保に非はない
ってことで、対話の姿勢示して代表に戻れUMA
軽いポスト(アクセント役)こなしつつ、広角に開いてスペース提供してくれるから大迫より風通しも良くなるだろう
ただ、しかし!
UMAが選ばれないのは自業自得
そこに関してだけは、森保に非はない
ってことで、対話の姿勢示して代表に戻れUMA
652946
私(森保)の立場になって考えてみてほしい。
オマーン戦は海外組のコンディションが悪く、怪我人もいてベストメンバーが組めなかった。
五輪の若手組はA代表のOAを3人起用してやったにも関わらず五輪で大した活躍が出来ず、最終予選はベテランを中心に戦うしか無くなった。
最終予選は勝つことが全てで、選手の成長の場ではない。
あれを使えこれを使えと言うがそれで勝てなかった場合、責任は誰がとるのか。
責任は自分しか取れないのだから自分が信頼を寄せるメンバーで戦いたい。
若手とベテラン組に実力差がないのなら経験の分ベテランを使うのは当然だろう。加えて若手は期待はずれだった。
誰もこのメンバーでW杯を闘うとは言っていないのに、外野がとてもうるさいのが気になる。
勝敗に関しても、中国とオーストラリア、ベトナムには勝ったし、サウジアラビア戦は不運だった。
最終予選ではこういう事は起こり得る。
ほとんど練習をする時間もなく、コンディションはずっと良くないままの選手達はよくやっていると思う。
我々は日本以外のチームとは条件が違うのだ。
2週間以上の準備期間が設けられるのならいくらでもチームを強くできる。だが現状はそういう訳にはいかない。
私は今できる最善を尽くしている。たらればが通用しない本番で結果を出している。
このまま行けば2位以上は問題ない。会長も信頼してくれている。次戦の16日までは時間がある。コンディションは問題ないはず。
批判する者たちよ見ているがいい。
コンディションが問題なければこんなにも強いのだということをお見せしよう。
オマーン戦は海外組のコンディションが悪く、怪我人もいてベストメンバーが組めなかった。
五輪の若手組はA代表のOAを3人起用してやったにも関わらず五輪で大した活躍が出来ず、最終予選はベテランを中心に戦うしか無くなった。
最終予選は勝つことが全てで、選手の成長の場ではない。
あれを使えこれを使えと言うがそれで勝てなかった場合、責任は誰がとるのか。
責任は自分しか取れないのだから自分が信頼を寄せるメンバーで戦いたい。
若手とベテラン組に実力差がないのなら経験の分ベテランを使うのは当然だろう。加えて若手は期待はずれだった。
誰もこのメンバーでW杯を闘うとは言っていないのに、外野がとてもうるさいのが気になる。
勝敗に関しても、中国とオーストラリア、ベトナムには勝ったし、サウジアラビア戦は不運だった。
最終予選ではこういう事は起こり得る。
ほとんど練習をする時間もなく、コンディションはずっと良くないままの選手達はよくやっていると思う。
我々は日本以外のチームとは条件が違うのだ。
2週間以上の準備期間が設けられるのならいくらでもチームを強くできる。だが現状はそういう訳にはいかない。
私は今できる最善を尽くしている。たらればが通用しない本番で結果を出している。
このまま行けば2位以上は問題ない。会長も信頼してくれている。次戦の16日までは時間がある。コンディションは問題ないはず。
批判する者たちよ見ているがいい。
コンディションが問題なければこんなにも強いのだということをお見せしよう。
652947
海外では体力の衰えを自覚して自分から代表引退する選手が多いが、これを理解していないベテラン選手がいる国は次のステップに進めない。
監督も昔の名前で多くの選手を集めると以前の成績よりはあまり進歩しない。
要するに現在の監督、会長は日本のサッカーファンが願うワールドカップベスト8は望んでいない。
今は会長、監督中心にチャレンジ精神のプロから保守的な実業団サッカーに先祖帰りした組織で有る。
監督も昔の名前で多くの選手を集めると以前の成績よりはあまり進歩しない。
要するに現在の監督、会長は日本のサッカーファンが願うワールドカップベスト8は望んでいない。
今は会長、監督中心にチャレンジ精神のプロから保守的な実業団サッカーに先祖帰りした組織で有る。
652948
勢いがあるとか成長しているとか結果を残しているとか
関係ねんだわ
序列が最優先。あと広島枠か
関係ねんだわ
序列が最優先。あと広島枠か
652949
大迫や長友が自ら辞退を申し出でもしなけりゃ森保は使い続けるよ。
普通、素質のない弟子に諦めさせるのは師匠の役目だが、森保は無理だろう。そんな資質も素養もない
普通、素質のない弟子に諦めさせるのは師匠の役目だが、森保は無理だろう。そんな資質も素養もない
652950
652942
最低限のゲームプランニングと選手の適性もわかってなけりゃ、そりゃ連携なんて育たんよ
短い期間だったが、アギーレなんてそのへんの手際見事だったぞ
香川と本田のトップ下論争をスマートに収束させた
最低限のゲームプランニングと選手の適性もわかってなけりゃ、そりゃ連携なんて育たんよ
短い期間だったが、アギーレなんてそのへんの手際見事だったぞ
香川と本田のトップ下論争をスマートに収束させた
652951
>誰もこのメンバーでW杯を闘うとは言っていないのに、
嘘こけw 絶対本戦もおやじメンバーでいくくせにw
嘘こけw 絶対本戦もおやじメンバーでいくくせにw
652952
こんな海外の反応とかじゃなく、海外のジャーナリストも普通に森保に駄目出ししたりしているのに、日本のサッカーライターとやらは、絶対代表監督批判、協会批判しないよな。
652953
>>652950
あれは何気に驚いたな。本人らも納得して香川も遠征、コパとよくやってたし。
そりゃ修正能力皆無で最後広島を17位に落とした奴じゃ代表監督とか無理やわ。
あれは何気に驚いたな。本人らも納得して香川も遠征、コパとよくやってたし。
そりゃ修正能力皆無で最後広島を17位に落とした奴じゃ代表監督とか無理やわ。
652954
大迫、長友、吉田の劣化が酷い試合だった。半年でさらに退化することは年齢的に確実。浅野、原口よりも技術があり調子いい未招集の若手にも大勢いる。南野も不調一度ベンチスタートで様子をみた方がいい。戦術の前に不調のベテラン選手をスタメンで起用する判断が異常だと思う。
652955
>あれは何気に驚いたな。本人らも納得して香川も遠征、コパとよくやってたし。
あーごめん、勘違い、ザック時代と被ったw
あーごめん、勘違い、ザック時代と被ったw
652956
652950
>香川と本田のトップ下論争をスマートに収束させた
それはブラジルW杯で香川をサイドに置いておけないと分かっただけだよ
>香川と本田のトップ下論争をスマートに収束させた
それはブラジルW杯で香川をサイドに置いておけないと分かっただけだよ
652957
652948
スポーツとかいう実力主義の世界で年功序列やお友達人事は
マジでやめてほしいわ。
日本人の悪いとこ出しすぎ。
スポーツとかいう実力主義の世界で年功序列やお友達人事は
マジでやめてほしいわ。
日本人の悪いとこ出しすぎ。
652958
652952
協会に飯食わせてもらってる意識強いからな
協会に飯食わせてもらってる意識強いからな
652959
連携あげたいならまず基盤戦術作れよって話
それがお前の仕事だろうが
試合も他人事で見てるだけで頭働かせてないのが顕著で嫌悪感しか出ないわ
それがお前の仕事だろうが
試合も他人事で見てるだけで頭働かせてないのが顕著で嫌悪感しか出ないわ
652960
新陳代謝も必要だけど若いからというだけでブンデス2部でベンチの選手とかを使って欲しくないな
CMFだったら原口の方がクラブでも活躍してるじゃん
CMFだったら原口の方がクラブでも活躍してるじゃん
652961
ロングカウンターで1点差で勝つサッカーは強国相手にはうまくいくかもしれない。希望はそこだけかな。広島が強かった時代はJを見てもつまらんかったけど、最近の日本代表はあの時代を思い出すわ。人気は落ちる一方だろうな。
652962
DAZNにJリーグ他のために金払ってるから代表戦はありがたい
でもこんな試合する代表のためだけに仮にスカパーで月1~2000円で別枠になったら払うのためらうでしょ
良い時も悪い時も見続けるから現在を楽しめるのを知ってるから払うけどさ市場はどんどん小さくなるよね
でもこんな試合する代表のためだけに仮にスカパーで月1~2000円で別枠になったら払うのためらうでしょ
良い時も悪い時も見続けるから現在を楽しめるのを知ってるから払うけどさ市場はどんどん小さくなるよね
652965
浅野使ったのは1点リードを守る為でもあるぞ
ロングボールで単騎攻めするから守備が上がらなくていい
だから旗手三苫で旗手が後ろの穴を開けない約束で出しても良かった
むしろ前半浅野中山、後半旗手三苫の方が必要な未来。それをはよやれ
長友はバトンの受け渡し役だろうが。
ロングボールで単騎攻めするから守備が上がらなくていい
だから旗手三苫で旗手が後ろの穴を開けない約束で出しても良かった
むしろ前半浅野中山、後半旗手三苫の方が必要な未来。それをはよやれ
長友はバトンの受け渡し役だろうが。
652966
652955
というよりシステム論そのものを端へ追いやった合理的手腕よ
というよりシステム論そのものを端へ追いやった合理的手腕よ
652967
チーム内の雰囲気も悪そうだな
攻撃もプレスも全く噛み合ってない上に、選手が孤立する場面が多過ぎる
森保監督って人柄とモチベーターの部分が評価されてたんじゃなかったっけ?
ここまで観ててつまらないチームも珍しい
攻撃もプレスも全く噛み合ってない上に、選手が孤立する場面が多過ぎる
森保監督って人柄とモチベーターの部分が評価されてたんじゃなかったっけ?
ここまで観ててつまらないチームも珍しい
652968
古橋って待望論あるけど10試合出場してモンゴルとタジキスタンからしかゴール決めてないんだな
この2チームなら大迫の方が点決めてそう
この2チームなら大迫の方が点決めてそう
652969
資金繰りが苦しいから森保監督で我慢しているとしか思えない、外国人監督なら連れて来るスタッフの年俸も高い.
成績や試合内容が将来の収入に影響して、更に資金繰りが悪くなる負のスパイラルに突入している日本サッカー界かも🧐😓
誰かが豊富な資金を強化策以外に使い込んだ🤔🙄
成績や試合内容が将来の収入に影響して、更に資金繰りが悪くなる負のスパイラルに突入している日本サッカー界かも🧐😓
誰かが豊富な資金を強化策以外に使い込んだ🤔🙄
652970
※652825
>過去ほど選手層に厚みがない
どの世界線の話?
>過去ほど選手層に厚みがない
どの世界線の話?
652973
※652946
>コンディションが問題なければこんなにも強いのだということをお見せしよう。
五輪でも森保がコンディション調整(選手のコンディションの見極め)が全く出来ない監督だと周知されてるんだが
あの遠藤航でさえ3位決定戦ではボロボロで可哀想だった
>コンディションが問題なければこんなにも強いのだということをお見せしよう。
五輪でも森保がコンディション調整(選手のコンディションの見極め)が全く出来ない監督だと周知されてるんだが
あの遠藤航でさえ3位決定戦ではボロボロで可哀想だった
652975
別に森保でもいいが戦術や選手起用について発言力のある協会や関係者からダメ出しするやつはいないのだろうか?
652976
※652969
>誰かが豊富な資金を強化策以外に使い込んだ🤔🙄
田嶋の給料いくらだろう
直接田嶋に入る分以外にも利権洗ったら凄いことになってそう
>誰かが豊富な資金を強化策以外に使い込んだ🤔🙄
田嶋の給料いくらだろう
直接田嶋に入る分以外にも利権洗ったら凄いことになってそう
652977
652969
いや、日本人のほうがコントロールしやすいからでしょ
空気読んでくれるし
ライセンス取るのに推薦状必須にしてることからも、三菱古河早稲田ラインを中心にした特定の連中が人材統制して協会を私物化する構造も窺えるでしょ
いや、日本人のほうがコントロールしやすいからでしょ
空気読んでくれるし
ライセンス取るのに推薦状必須にしてることからも、三菱古河早稲田ラインを中心にした特定の連中が人材統制して協会を私物化する構造も窺えるでしょ
652978
海外の人にも選手並べただけで個人能力頼みなのバレてんだな
652979
電通とスポンサーの言いなりになって私腹を肥やし権力を利用して自分の嫁を無理やりチームメディカルにねじ込んで故障者続出
誰のことだろ
誰のことだろ
652980
CFが和製ベンゼマの鈴木優磨だったら、古橋はサイドからでも中へ入ってきて活きると思う。まー南野も
オナイウ阿道の1トップだと、さすがにボール収まらなすぎてキツいだろうが
オナイウ阿道の1トップだと、さすがにボール収まらなすぎてキツいだろうが
652981
652978
並べ方も絶望的にセンス無いというw
並べ方も絶望的にセンス無いというw
652982
日本代表監督としては加茂周あたりから何も変わってない
時計の針を止めてしまったみたいだ
今の日本人監督やコーチ陣はクオリティーが非常に低い
日本人はオーガナイズドには長けていても
森保からはクリエイティヴィティの片鱗すら見えない
仮にW杯に出場できてもリーグ戦で敗退だろう
時計の針を止めてしまったみたいだ
今の日本人監督やコーチ陣はクオリティーが非常に低い
日本人はオーガナイズドには長けていても
森保からはクリエイティヴィティの片鱗すら見えない
仮にW杯に出場できてもリーグ戦で敗退だろう
652983
選手はプロなのに監督がアマチュアって感じ
652984
652982
ミシャの弟子という触れ込みが、オフトの弟子の頃まで時計が巻き戻ってたみたいw
ミシャの弟子という触れ込みが、オフトの弟子の頃まで時計が巻き戻ってたみたいw
652985
個人能力が上がれば強くなる理論は日本人にはあてはまらんのな
しっかり合宿、組織練習しないとダメなんやな、日本人の性格故か
しっかり合宿、組織練習しないとダメなんやな、日本人の性格故か
652986
※652983
それな。しかもアマチュアのほうが偉そうっていう
W杯ベスト8のための最後の鍵が、「監督の育成」だったらどれだけ先のことになるか……
それな。しかもアマチュアのほうが偉そうっていう
W杯ベスト8のための最後の鍵が、「監督の育成」だったらどれだけ先のことになるか……
652987
絶対に川崎フロンターレの方が強いわwそれも圧倒的に
652988
マジでサッカー人気落ちてるし勝敗関係なく早急に手を打たないと未来は無いんじゃないか
652989
森保「一緒にW杯に行きましょーーー!!」
この恥知らずな男はオーストラリア戦後に観客に向かってこう叫んだ。
あの時あの客達は一斉にブーイングしてやるべきだった。
森保は一見情けない感じに見えるが、中身は極めて意固地でナルシストだ。だから自分の信念は決して曲げないだろう。つまり森保が解任されない限り日本は今後も同じ問題を抱え続けることになる。
この恥知らずな男はオーストラリア戦後に観客に向かってこう叫んだ。
あの時あの客達は一斉にブーイングしてやるべきだった。
森保は一見情けない感じに見えるが、中身は極めて意固地でナルシストだ。だから自分の信念は決して曲げないだろう。つまり森保が解任されない限り日本は今後も同じ問題を抱え続けることになる。
652990
広島の時は優秀監督扱いだったのに
クラブと代表じゃ違ったって事かな
クラブと代表じゃ違ったって事かな
652991
完勝とは思わないけど、辛勝でもなく順当に勝った印象だったんだけどな
652992
652990
戦術を引き継いでの仕事だったからな広島では
当時からアジアでは勝てない監督だったけどw
戦術を引き継いでの仕事だったからな広島では
当時からアジアでは勝てない監督だったけどw
652993
大迫、長友、柴崎、原口とか邪魔どころかピンチになるだけだからいらない
真ん中に古橋と左に三苫、トップ下に南野置けばそれだけで良いんだが
前の大会みたいに卒業旅行でもする気なのか?そもそもその旅行ですら行けるか分らん状態だがw
使えない選手入れるせいで出られない有能な選手もだが南野が一番可哀想だわ、本来のポジションじゃなく意味不明な左(リヴァプールでなら左でも他の選手も動くからうまく連動できるけど)で邪魔な長友の介護やらされたうえで最悪の評価食らうんだもんな
真ん中に古橋と左に三苫、トップ下に南野置けばそれだけで良いんだが
前の大会みたいに卒業旅行でもする気なのか?そもそもその旅行ですら行けるか分らん状態だがw
使えない選手入れるせいで出られない有能な選手もだが南野が一番可哀想だわ、本来のポジションじゃなく意味不明な左(リヴァプールでなら左でも他の選手も動くからうまく連動できるけど)で邪魔な長友の介護やらされたうえで最悪の評価食らうんだもんな
652994
中村憲剛をアシスタントでもなんでも名目つけてチームに入れてほしいす
652995
大迫ってブレーメン時代、人種差別で過剰に批判されてるだとか
フォワードとして使わないから点取れないとか言われてたけど
まだそんなこと思ってるやつおるんかな
フォワードとして使わないから点取れないとか言われてたけど
まだそんなこと思ってるやつおるんかな
652996
まぁ原口真ん中はもっと見てみてみたいかな
ベルリンでやってるように
左のウイングではもう勘弁
ベルリンでやってるように
左のウイングではもう勘弁
652997
ばいえるんみたいなサッカー、走るよ、戦うよー、顔色が良かったから使った。スポーツ少年団じゃねーか。スポンサーも大金払ってわざわざイメージ下げるんだからようやるわ。
652998
森保の采配が意味不明なのは確かだが、試合自体は全く悪く無かっただろ。
選手は出来る事をやってたし、大迫だって長友だって、決定機に繋がるプレーもしてた。
ベトナムも守備的なサッカーだったけど、オマーンみたいな弱者の卑怯ドン引きサッカーじゃなかったし、だからそれよりもつまらなくない試合になったし、2点取れた。
VARは本当に意味不明だけど、飛行機のトラブルとかを鑑みたら、完勝で順当勝ち。
叩かれるのは意味不明な監督だけであり、選手への批判は完全にお門違いどころか、勢いだけの虚栄心。
選手は出来る事をやってたし、大迫だって長友だって、決定機に繋がるプレーもしてた。
ベトナムも守備的なサッカーだったけど、オマーンみたいな弱者の卑怯ドン引きサッカーじゃなかったし、だからそれよりもつまらなくない試合になったし、2点取れた。
VARは本当に意味不明だけど、飛行機のトラブルとかを鑑みたら、完勝で順当勝ち。
叩かれるのは意味不明な監督だけであり、選手への批判は完全にお門違いどころか、勢いだけの虚栄心。
652999
2030年 森保
「甘栗如何ですか?美味しいですよ」
「甘栗如何ですか?美味しいですよ」
653000
決定力が無いだけで4-0の内容だったな
653001
大抵の場合、得点できないときって、優秀なフリーキッカーがいないかミドル打たないことが多いけど、そのあたりどうなんかね?
653002
これ南米のそこそこの国なら、サッカー協会関係者が暴漢に襲撃されるんじゃね?
653003
ベトナムが全員引いて守る戦術は分りきったこと
それならビルドアップを阻止する必要もないのに
CBとアンカーの間のスペースを無駄にしただけ
大迫の使い方が支離滅裂で
責任を押し付ける準備に見えた
森保はマジでアフォとしか思えない
それならビルドアップを阻止する必要もないのに
CBとアンカーの間のスペースを無駄にしただけ
大迫の使い方が支離滅裂で
責任を押し付ける準備に見えた
森保はマジでアフォとしか思えない
653004
UMAは一部のバ力と違って早い段階から森保の無能さに気づいてただけ
自業自得という言葉は代表人気を落とし結果も出せず苦しい状況に陥っている森保と田嶋にふさわしい
広島のときも森保が自分で構築したわけじゃなく最終的に修正できず沈んでいった
当時の選手だってそう言ってる
自業自得という言葉は代表人気を落とし結果も出せず苦しい状況に陥っている森保と田嶋にふさわしい
広島のときも森保が自分で構築したわけじゃなく最終的に修正できず沈んでいった
当時の選手だってそう言ってる
653005
前半ベトナムが高いラインとって後半終盤に引いてきたのは前半大迫→後半スピードのある古橋浅野投入、を見越してプラン通りなんじゃないかという気がしてきた
653006
守田がオマーン戦で出れないってかなりやばくない?
653007
守田はイエローカード貰ったのか? 妥当なイエローカードだったのか?
653008
つまんねえ試合でも全然いいよ。
試合を完全にコントロールして相手に何もさせなかったっていうレベルならね。相手選手も監督も心折られるレベル。
ポイチJAPANはそうじゃないからダメ。
試合を完全にコントロールして相手に何もさせなかったっていうレベルならね。相手選手も監督も心折られるレベル。
ポイチJAPANはそうじゃないからダメ。
653009
ベトナム相手に1-0w
これマジで今回ワールドカップ出場危ういなw
これマジで今回ワールドカップ出場危ういなw
653010
守田がオマーン戦で出れないというだけで終わった気がする
日本の生命線って田中 遠藤 守田の中盤なのに。
やっぱり無能だね。ベトナムは2ボランチでいくと信じてたのに。
田中と遠藤の2ボランチでよかったのに
日本の生命線って田中 遠藤 守田の中盤なのに。
やっぱり無能だね。ベトナムは2ボランチでいくと信じてたのに。
田中と遠藤の2ボランチでよかったのに
653011
長友使わなくていいよ。ベトナムに弱点だと見抜かれてたし。(ベトナムの攻撃の58%が長友側から。中央17%逆サイ25%)
前半に至っては66%や。
前半に至っては66%や。
653012
653004
それを「感情論」という
対象が森保だからそう思うんだろうが、普通に選手が対話もせず気に入らない監督をSNSで中傷しまくるような組織がまともだと思うか?
どんな国でもどんな一流監督でも受け入れるわけがない
どちらが正しいか、どちらが有能かって話じゃない。それ以前の組織論
意思表示は結構だが、とった手段は幼稚
鬼束ちひろが男だかネットだかに毒されて、会ったこともない和田アキ子を抽象した件と性質同じ
それを「感情論」という
対象が森保だからそう思うんだろうが、普通に選手が対話もせず気に入らない監督をSNSで中傷しまくるような組織がまともだと思うか?
どんな国でもどんな一流監督でも受け入れるわけがない
どちらが正しいか、どちらが有能かって話じゃない。それ以前の組織論
意思表示は結構だが、とった手段は幼稚
鬼束ちひろが男だかネットだかに毒されて、会ったこともない和田アキ子を抽象した件と性質同じ
653013
653011
まー露骨に長友狙われてたなw
まー露骨に長友狙われてたなw
653014
長友は前線のキープ力あっての存在だからな
653015
訂正
抽象した件 → 中傷した件
抽象した件 → 中傷した件
653016
山口蛍が欲しいな
653017
「変わらないと思うよ。変わらないでしょ?」
653018
コンディションとかメンタルとか、よくわからないくせに森保養護をやめてくれ
653019
俺にとってはも守田がオマーン戦で出れないのが一番の悲報。
田中 守田 遠藤 を並べないとオマーンの攻撃は防げないのでは?
田中 守田 遠藤 を並べないとオマーンの攻撃は防げないのでは?
653020
653017
やさぐれ感も感じるが、ローサと結婚後はじめて良い仕事したw
やさぐれ感も感じるが、ローサと結婚後はじめて良い仕事したw
653021
爆笑問題大田はちょっとやりすぎたが、国民の本音を代弁してぶっちゃける合戦なのかな今の時期
653022
653019
ベトナム戦の守田は無免許モードだったけどな
またちょっと自粛するってことかw
ベトナム戦の守田は無免許モードだったけどな
またちょっと自粛するってことかw
653023
653022
守田が出れないだけでかなり終わった気がする。2ボランチでは不安。
守田が出れないだけでかなり終わった気がする。2ボランチでは不安。
653024
何考えてるかはわからんけど
やってくる手段だけは誰でも読める監督
これだけで解任される理由になる
やってくる手段だけは誰でも読める監督
これだけで解任される理由になる
653025
監督だけじゃない。今の代表全員が解任または代表引退だ。
653026
ブンデスでも日本代表でも、監督が大迫に得点を期待したことなど一度もない
監督が与えている役割を考えずに、点取れないと批判する頭の悪いファンがいるからチームの歯車が狂う
とはいえ、今の大迫はフィジカルが低調でポスト役をちゃんとこなせてないから外してもいいと思うけどね
監督が与えている役割を考えずに、点取れないと批判する頭の悪いファンがいるからチームの歯車が狂う
とはいえ、今の大迫はフィジカルが低調でポスト役をちゃんとこなせてないから外してもいいと思うけどね
653027
しかし日本代表が好きな外国人は多いんだな
しかも日本人より期待してるw
しかも日本人より期待してるw
653028
>ク ソがトップに居座り続けるのは世界標準だぞ
そうなんだが日本の場合は引きずり落とすまでが時間がかかる。
多大な犠牲を強いるんだよなぁ
これで予選落ちしたら大変なことだよ。
日本サッカー史に残る汚名監督になりそう
そうなんだが日本の場合は引きずり落とすまでが時間がかかる。
多大な犠牲を強いるんだよなぁ
これで予選落ちしたら大変なことだよ。
日本サッカー史に残る汚名監督になりそう
653030
結局まだまだ日本の指導者も協会もレベルが低いってことでしょ
選手は海外行くのが当たり前になってレベル上がったけどね
もちろん応援は続けてるけど、負けてもしょうがないなって感じで見てるから全然緊張しないで見れてるw
選手は海外行くのが当たり前になってレベル上がったけどね
もちろん応援は続けてるけど、負けてもしょうがないなって感じで見てるから全然緊張しないで見れてるw
653032
長友は代表引退してくれ。
653033
ちょっとレオザあたりに勝利者インタビューやらせろよ
森保コテンパンに凹ませて恥描かせないとダメだろ
森保コテンパンに凹ませて恥描かせないとダメだろ
653034
トップレベルのクラブがやる練習とかも日本の指導者はできないんでしょ
もうそこの指導者側の方が世界との差があるからなあ
監督が一番ぬるま湯の世界で楽して来た人たちってどうよ
もうそこの指導者側の方が世界との差があるからなあ
監督が一番ぬるま湯の世界で楽して来た人たちってどうよ
653035
森保は前持って考えた選手交代しかしてないんちがうか?展開変わって先制されたりしたらパニックになってワケワカメになるんやろ
この事はコーチ陣も同じ状況に応じて迅速に対応出来てない何回同じ事を世界やファンに晒したらいいんかなぁファン離れ加速するだけやで会長さん!
この事はコーチ陣も同じ状況に応じて迅速に対応出来てない何回同じ事を世界やファンに晒したらいいんかなぁファン離れ加速するだけやで会長さん!
653037
協会のポストと代表監督の高額なギャラが欲しくて欲しくてしかたないんだろうね、無能トッチャン坊や
選手たちのサッカー人生を滅茶苦茶にしてでも
選手たちのサッカー人生を滅茶苦茶にしてでも
653039
この戦術のままでいくとしても、最低限大迫がいないときのパターンはもう少し選手交代した後とかに欲しいね。これはW杯本番どころか予選でも大迫が悪化して無理な時対策しない困るはず。明らかにコンディション調整に苦しんでいるしな。
あとは長友、原口、浅野の3人は、それぞれ旗手、南野、三苫、前田あたりでほとんど似た役割を果たせるし、役割が被ってるで、少なくとも交代で機能するかは確かめてほしいね。特に旗手前田三苫あたりをリードした有利な状態の時間稼ぎでもいいから今試しておかないとぶっつけで厳しいタイミングで賭けをすることになる気がする。
あとは長友、原口、浅野の3人は、それぞれ旗手、南野、三苫、前田あたりでほとんど似た役割を果たせるし、役割が被ってるで、少なくとも交代で機能するかは確かめてほしいね。特に旗手前田三苫あたりをリードした有利な状態の時間稼ぎでもいいから今試しておかないとぶっつけで厳しいタイミングで賭けをすることになる気がする。
653040
監督のせいだけじゃないわ
選手も中途半端だし、頭使って打開できるのいないもんな
久保が回復したら期待できるが
南野はやはり常時出場できるクラブに移った方がいいんじゃないの
選手も中途半端だし、頭使って打開できるのいないもんな
久保が回復したら期待できるが
南野はやはり常時出場できるクラブに移った方がいいんじゃないの
653041
653033
あの自己顕示欲むき出しのチー牛をまったく予備知識ない一般人も見る電波に出すなよ
ただでさえ森保にイライラしてるところに放送事故上乗せじゃねえか
あの自己顕示欲むき出しのチー牛をまったく予備知識ない一般人も見る電波に出すなよ
ただでさえ森保にイライラしてるところに放送事故上乗せじゃねえか
653042
年功序列JAPANの未来は明るいな!
歳で戦力数値決めて皆でバトルしようぜ!
歳で戦力数値決めて皆でバトルしようぜ!
653043
もう森保になんの期待もないし代表戦の応援もしなくなったけど
世代交代にちゃんと取り組めとだけ言いたいね
森保が消えた後代表経験少ない若手ばかりになるのは困る
世代交代にちゃんと取り組めとだけ言いたいね
森保が消えた後代表経験少ない若手ばかりになるのは困る
653044
松木がぶっちゃけてたじゃん、電通から協会に金が払われてて
長友らは出さないといけない契約だって
長友らは出さないといけない契約だって
653045
日本代表叩いて
今夜もメシウマや!! m9^Д^)⊃
今夜もメシウマや!! m9^Д^)⊃
653046
ベトナムの攻撃が6割以上長友側のサイドで行われていたデータ見て笑ったわ。
まじで世代交代してくれ。
まじで世代交代してくれ。
653047
伊東まぢ凄い
もう左は伊東で決まりよ
もう左は伊東で決まりよ
653048
ベトナムの右は
伊東のケアで攻撃参加出来ないんだろ
伊東のケアで攻撃参加出来ないんだろ
653049
毎回長友サイドでやられて途中で中山に替えてるのに、次の試合になると記憶抜け落ちたかのように長友先発させるのが頭悪すぎる。
653050
自分の非を認めれずに意固地になってるんだろうな。
653051
433なら真中で原口を見てみたいけどね
瞬間スピードこそ落ちたが、平均は上がってインテンシティの高い選手になってる、遠藤もおるしブンデス式のキーパーから全員にプレスかけてバチバチやりきるサッカーがみたい
瞬間スピードこそ落ちたが、平均は上がってインテンシティの高い選手になってる、遠藤もおるしブンデス式のキーパーから全員にプレスかけてバチバチやりきるサッカーがみたい
653052
かつてここまで代表監督と協会がファンから無能扱いされたことがあっただろうか
マジで歴史に残るレベルな気がする
マジで歴史に残るレベルな気がする
653053
この修正力のなさと定番への執着、
丁寧な仕事っぷりと選手ケア、熱い言葉、根性があって頑固。
周囲の評価は謎の変換で耳に入るからズレまくる。
どうみても大人ア〇ペの典型なんだがなあ
丁寧な仕事っぷりと選手ケア、熱い言葉、根性があって頑固。
周囲の評価は謎の変換で耳に入るからズレまくる。
どうみても大人ア〇ペの典型なんだがなあ
653054
全体練習が前日練習しかなかった、って事実を知ってる外国人はおらんのかねえ?
653055
653053
この形にしたのはオーストラリア戦が初めてなのだが?どうしてそう事実と違うことを言って叩く?
この形にしたのはオーストラリア戦が初めてなのだが?どうしてそう事実と違うことを言って叩く?
653056
日本サッカー協会を刷新するべき 今の協会では未来はない
653057
さすがに歴代最悪監督だわ
長友大迫の試合5年前の分だけ見てるのかな
多分自分でもありえないって分かってるけど、意固地になって非を認められないんだろうな
長友大迫の試合5年前の分だけ見てるのかな
多分自分でもありえないって分かってるけど、意固地になって非を認められないんだろうな
653058
さぁ今夜も徹夜でポイチとその一味を叩くぜッ
お前ら応援よろしくな
お前ら応援よろしくな
653059
653043
森保になってから、何人A代表デビューしてると思ってんの?
森保になってから、何人A代表デビューしてると思ってんの?
653060
柱谷がなんかのインタビューで選手時代で一番頑固なやつは森保って言ってたな
653061
長谷川健太<なんやせっかく辞任して来たのに、森保さっさと負けろや
653062
653034
そもそも今回前日練習しかできてねえよ?
そもそも今回前日練習しかできてねえよ?
653063
653009
オーストラリアも同じ点差なんだが?
オーストラリアも同じ点差なんだが?
653065
勝てたからエエやん
653066
試合後ピッチサイドに全員集めてボス気取りで何か演説みたいなのしてたけどどうせ大した話じゃないんだろうな
終わってしゃべるくらいなら試合中まともな指示出せこの無能がと思ったわ
終わってしゃべるくらいなら試合中まともな指示出せこの無能がと思ったわ
653067
森保辞めろ
田嶋も辞めろ
田嶋も辞めろ
653068
653059
まぁデビューの話なんかしてないけどね
経験値をもっと積ませろって話
格下だろうがどんな相手にも消極的な若手の起用法に文句言ってんの
まぁデビューの話なんかしてないけどね
経験値をもっと積ませろって話
格下だろうがどんな相手にも消極的な若手の起用法に文句言ってんの
653069
しかし酒井も守田もオマーン戦で出れないなんて厳しいね
653070
もうネタにも出来なくなってきた
頼むから俺たちの生き甲斐を奪わないでくれ森保
頼むから俺たちの生き甲斐を奪わないでくれ森保
653071
ピッチ状態があまりよくなかったから、ドリブルしづらいと判断して三笘はださなかったんだと思いたいくらいいつもの森保だったな
653072
監督の指示がなくてもプロであるピクシーやサビチェビッチは結果残したな。
当日集まってW杯ベスト4のユーゴスラビアを日本も見習うべき。
当日集まってW杯ベスト4のユーゴスラビアを日本も見習うべき。
653073
653068
ロシア組のメンバー憶えてないのかな?スタメンの何人が、ロシア後にデビューした選手だと思う?五輪組はオーストラリア戦の練習に参加してたメンバーしか使えんしね。
ロシア組のメンバー憶えてないのかな?スタメンの何人が、ロシア後にデビューした選手だと思う?五輪組はオーストラリア戦の練習に参加してたメンバーしか使えんしね。
653074
代表引退してなかったら
森保は絶対ゴートク呼んでるな
出てない選手は今より上病に罹ってる人が
たまに本当に熱望してるけど
森保は絶対ゴートク呼んでるな
出てない選手は今より上病に罹ってる人が
たまに本当に熱望してるけど
653075
653065
あんなにストレスたまる試合内容で勝てたからいい?
負けたオマーン戦サウジ戦とまた同じ轍を踏んでコンディション無視のスタメンに遅い選手交代。
かみ合わないシステムの修正も遅すぎる上にたいして修正になってない。
何回同じ事やんの?
オマーン戦の大迫、サウジ戦の柴崎、交代が遅すぎて負けたんだけど。
昨日も同じ事して引き分けでもおかしくない内容だったってわかってるか?
大量点欲しい試合だったってわかってる?
相手がベトナムだったのはラッキーだわ。昨日がオマーン戦ならまた負けてた。
しかも森保が無能なのは先を見据えた戦いをしてるわけでもなくそれどころか一部の選手を酷使しすぎて今後さらにパフォーマンスが落ちる可能性まである。なんで二手三手先の事すらよめないんだよ。どこが勝ったからいいんだ?
あんなにストレスたまる試合内容で勝てたからいい?
負けたオマーン戦サウジ戦とまた同じ轍を踏んでコンディション無視のスタメンに遅い選手交代。
かみ合わないシステムの修正も遅すぎる上にたいして修正になってない。
何回同じ事やんの?
オマーン戦の大迫、サウジ戦の柴崎、交代が遅すぎて負けたんだけど。
昨日も同じ事して引き分けでもおかしくない内容だったってわかってるか?
大量点欲しい試合だったってわかってる?
相手がベトナムだったのはラッキーだわ。昨日がオマーン戦ならまた負けてた。
しかも森保が無能なのは先を見据えた戦いをしてるわけでもなくそれどころか一部の選手を酷使しすぎて今後さらにパフォーマンスが落ちる可能性まである。なんで二手三手先の事すらよめないんだよ。どこが勝ったからいいんだ?
653076
そもそも真ん中にディフェンシブな選手しか先発させてないのだから、
最初から点を入れる気はない。
意図はわからんが。
最初から点を入れる気はない。
意図はわからんが。
653077
↑
ブログの他人のコメントに長々説教したって…
日本代表はなんも変わらんよ?わかってるだろ?
ブログの他人のコメントに長々説教したって…
日本代表はなんも変わらんよ?わかってるだろ?
653078
昨日の終始圧倒してたのに1-0で辛勝したスペインみたいなもんだろ。
653079
653075
前半17分で先制した試合に何を言ってるの?
前半17分で先制した試合に何を言ってるの?
653080
653079
ハイライトしか見てないのか?
ハイライトしか見てないのか?
653082
653080
アウェーで前半17分に先制。前半終了間際に伊東の個人技で追加点と思ったら妙なVARで取り消し。こっから大量点獲れってなかなか難しいと思うんだがな?
アウェーで前半17分に先制。前半終了間際に伊東の個人技で追加点と思ったら妙なVARで取り消し。こっから大量点獲れってなかなか難しいと思うんだがな?
653083
653080
VARで取り消されたら大量点取るの難しいってどういう主張?
VARで取り消されたら大量点取るの難しいってどういう主張?
653084
余言いたくは無いが、無能な森保の無能な森保による無能な森保が自己満足する為のサッカーという感じかな。失礼だが、ベトナムと日本人せんゅの能力の差のみで勝った試合だな。今までの各国の代表監督を見れば判ると思うが殆どの国では、代表監督って、経験豊富なベテラン監督がやる事が多いのだよね。何故かと云えば、代表チームはクラブチームと違い、複雑な戦略や動きを習得させるのが難しいからだ。つまり実力のある選手を集めて短期で出来る色々な戦術を経験値でもっている監督が有利だからだ。人心掌握術やモチベータとしてもね。
653085
つぎのオマーン戦、守田の代わりに柴崎か原口だろうけど鎌田使ってほしい。攻撃にアイデアが欲しいし古橋前田使うならなおさら。今のコンディションの鎌田ならさすがに柴崎よりは使えるよ。守備優先なら原口のがいいけど。大迫先発なら鎌田じゃない方が良いね
653086
昔は個で厳しいからチームで戦って、
負けては最後は個で勝たないとと言いながら、
年々選手の能力は向上した。
なのにチームとしての攻撃力が無い。
何の策もないのがセットプレ-に出てる。
負けては最後は個で勝たないとと言いながら、
年々選手の能力は向上した。
なのにチームとしての攻撃力が無い。
何の策もないのがセットプレ-に出てる。
653087
森保は佐々木が居なかったからとか思ってそうで怖いわ
653088
どうして、代表OBのひとたち(城さんをのぞく)やプロの批評家やメディアのひとたちは、戦術や人選や交代の是非やフィジカルメンテの出来不出来などを毎試合きちんと批評してあげないのだろうか。ぽいちさんが人間できているし人徳があるのもわかる。でも世界のサッカーの頂点に立つという目標を掲げているからには、プロが言うべきときに厳しいことを言うのも必要でしょう。それがサッカー愛なんじゃないか。
653089
アマチュアがオーガナイズドされて集団になったのがJFAで
会長も監督も今はアマチュアレベル
だたただ組織論が好きな集合体に属すアマチュア集団でしかない
一方代表選手は全員プロフェッショナルで戦術という拘束の下でプレーしている
この格差が埋まらない限り、日本代表には未来が見えない
会長も監督も今はアマチュアレベル
だたただ組織論が好きな集合体に属すアマチュア集団でしかない
一方代表選手は全員プロフェッショナルで戦術という拘束の下でプレーしている
この格差が埋まらない限り、日本代表には未来が見えない
653113
>>653088
森保同世代連中の顔みてみ。
上にも下にも協会にもメディアにも顔が利く奴ばっか。
一人いるじゃん、老いて尚J1でやってるの。あれなんかここ含め掲示板とかでちょっと叩こうものなら袋叩きにあうくらいのアンタッチャブル的存在。
そういうお仲間がこの間も集まって森保応援会やってるんだからw
森保同世代連中の顔みてみ。
上にも下にも協会にもメディアにも顔が利く奴ばっか。
一人いるじゃん、老いて尚J1でやってるの。あれなんかここ含め掲示板とかでちょっと叩こうものなら袋叩きにあうくらいのアンタッチャブル的存在。
そういうお仲間がこの間も集まって森保応援会やってるんだからw
653128
653113
カズの是非とかともかくとしてなんかお前ムカつくなw
カズの是非とかともかくとしてなんかお前ムカつくなw
653132
森「え?色々言われてるけどさ!勝ってるからいいじゃん!俺結果出してるよ!」
って思ってるんだろうか?
って思ってるんだろうか?
653135
三好や橋岡みたいな使えない選手を今回招集外にしてるのは評価する
結果はもっと出せる
結果はもっと出せる
653141
>>653128
老害信・者が一匹湧いてまいりました
カズとか書いちゃってる察し
老害信・者が一匹湧いてまいりました
カズとか書いちゃってる察し
653142
現在の日本代表の置かれた立場を言えば、全勝が最低限の出場条件。その上で得失点差をグループトップに持っていかなければ成らない。引き分けが出来ないのだよ。だから、グループ内の中国やベトナムは、大量得点でポイントを稼ぐというプランがこの予選には必要なだったと思う。
でも今回の森保の采配を見ていると、それが出ているとはまるで思わないね。
彼は欧州組の選手のクラブでの試合のビデオを全てチェックしていたのだろうかとも思う。していたのならば、浅野は出さないだろう。決定力に著しく欠ける。これは代表の試合でもそう。セルビアとブンデスでは、リーグレベルが全然違う。だから、現在の彼はブンデスでまるで活躍できていない。恐らく試合を見る限り、その内レギュラー外されると思う。
俺には森保は、選手を評価できる目がまるで無いと思う。まだ奥川の方が評価できる。
でも今回の森保の采配を見ていると、それが出ているとはまるで思わないね。
彼は欧州組の選手のクラブでの試合のビデオを全てチェックしていたのだろうかとも思う。していたのならば、浅野は出さないだろう。決定力に著しく欠ける。これは代表の試合でもそう。セルビアとブンデスでは、リーグレベルが全然違う。だから、現在の彼はブンデスでまるで活躍できていない。恐らく試合を見る限り、その内レギュラー外されると思う。
俺には森保は、選手を評価できる目がまるで無いと思う。まだ奥川の方が評価できる。
653143
今の大迫は一歩目の動き出しがプロのレベルに無い。怪我でもしてるのか?んで縦パスに全く反応出来無い。ベトナムレベルだろうが簡単に守れてしまう。まあこれは大迫が悪いというより選んだ森保が悪い。
問題は長友で、奴が就活だかでフリーでクロス上げさせる為のサッカーになっちゃってる。こういう構図は昔も見たわ。なんで日本代表こんなんなんかね。
問題は長友で、奴が就活だかでフリーでクロス上げさせる為のサッカーになっちゃってる。こういう構図は昔も見たわ。なんで日本代表こんなんなんかね。
653146
>俺には森保は、選手を評価できる目がまるで無いと思う。まだ奥川の方が評価できる。
同感。奥川をシンプルに代表で見たいってのもあるが、浅野ってほんと成長せんよなぁ。フランクフルトとの1戦はフルでみてたけども、序盤のアシストは見事だったが、その後でそれはずすのか?っていう決定機2本やらかしたし、計算できねーんだよな。ガチャみたいなもんで。
同感。奥川をシンプルに代表で見たいってのもあるが、浅野ってほんと成長せんよなぁ。フランクフルトとの1戦はフルでみてたけども、序盤のアシストは見事だったが、その後でそれはずすのか?っていう決定機2本やらかしたし、計算できねーんだよな。ガチャみたいなもんで。
653153
毎回塩試合見せられるのは苦行だよなぁ
653155
大迫がベトナム相手でも背負えず吹っ飛ばされていたのはショックだった。怪我明けでコンディション悪かったとおもうけど、そんな選手を起用するのはどうなんだ?不調の大迫より上な選手がいないの?
653158
これでハッキリしただろ。森安は三苫が個人的に嫌いなんだよ!だけど 呼ばないと叩かれるから 渋々呼んだだけ。まぁ オマーン戦は厳しくなったら 言い訳の為に出すかもね!
653164
低得点力はポイチのせいとばかりは言えない。
1点取った後の緩んだ雰囲気はなんなんだと思うね。
メンバー選考が問題ならば監督のポイチのせいだけど、
一応トップメンバーを揃えているわけだし、メンバーのせいとばかりは言えない。
取り合えず、大迫は使わない方がいい。
1点取った後の緩んだ雰囲気はなんなんだと思うね。
メンバー選考が問題ならば監督のポイチのせいだけど、
一応トップメンバーを揃えているわけだし、メンバーのせいとばかりは言えない。
取り合えず、大迫は使わない方がいい。
653165
浅野の序列が本来はずっと下ってあたりにも正しい!
三苫や中島は使わない不条理5830シネマ
三苫や中島は使わない不条理5830シネマ
653168
>>653158
使う気ない選手を招集しないだろw 最終予選敗退の際は監督含めて代表選手全員解任が妥当だよ。
次の4年後に現代表の誰1人選ばない。負け癖のついてる人間はまたやらかすからね。
使う気ない選手を招集しないだろw 最終予選敗退の際は監督含めて代表選手全員解任が妥当だよ。
次の4年後に現代表の誰1人選ばない。負け癖のついてる人間はまたやらかすからね。
653169
ポイチが辞めたら
サカカス叩く愉しみが無くなるぜ
頼むからこのまま敗退するまで続けてくれ
サカカス叩く愉しみが無くなるぜ
頼むからこのまま敗退するまで続けてくれ
653180
>低得点力はポイチのせいとばかりは言えない。
得点取れないFW選んで試合に使ってるのは森保なんだが?
お前、頭大丈夫か?
得点取れないFW選んで試合に使ってるのは森保なんだが?
お前、頭大丈夫か?
653185
森保は全ての選手を平凡にしてしまう天才。
普通は1人消えてても別の誰かが良かったりするが森保にそれはない。
普通は1人消えてても別の誰かが良かったりするが森保にそれはない。
653192
山根抜擢で何かあるのかと思ったら、酒井怪我したから脳死で入れ替えた変えただけかよ。
森保事故って全治1年くらいにならないかな
森保事故って全治1年くらいにならないかな
653195
ア〇ペは様式美が好き。つか、それしかできない
653198
>>653168
何言ってんの?五輪で名前は忘れたけど疲労困憊の中GK以外で確か2人使ってないはずだけど。それと代表選手全員解任したら2026年のW杯も絶望的だよ!
何言ってんの?五輪で名前は忘れたけど疲労困憊の中GK以外で確か2人使ってないはずだけど。それと代表選手全員解任したら2026年のW杯も絶望的だよ!
653199
最近の代表の試合、もはやまともに見てないわ(笑)
海外組が怪我しなきゃいいなと祈っとくぐらいかな(笑)
海外組が怪我しなきゃいいなと祈っとくぐらいかな(笑)
653200
監督もレベル低いが選手もアジアレベルでさえあたふたする程度なのが情けない
653205
岡田ジャパンも直前の東アジア選手権と3軍セルビアに負けて相当叩かれたけど、
あの時代は海外組も殆どおらず今より2,3段は劣るメンバーで、それでもW杯予選は無難に抜けていたからな。
森保とは比べるまでもない。加茂の方がまだマシだわ。
あの時代は海外組も殆どおらず今より2,3段は劣るメンバーで、それでもW杯予選は無難に抜けていたからな。
森保とは比べるまでもない。加茂の方がまだマシだわ。
653222
大迫は1点のシーンで、見方ボール運んでいるのに全く走っていなかった。さらにVAR取り消しのシーンでは田中碧に促されるように遅れて走り始めた。本来なら中央のニアに大迫、ファーに田中碧の形にならなければいけないかったが大迫が遅れたため、田中碧が中央をカバーするために右から左に流れて走ることなった。大迫が仕事をしていれば田中碧がオフサイド位置まで移動することもなく伊藤のゴールとなった可能性が高い。
653226
冨でも富でも、苫でも笘でもどうでもいい
ただ"伊藤"じゃなくて"伊東"な
ただ"伊藤"じゃなくて"伊東"な
653252
653055
周囲の圧力に耐えかねて、男泣きしながら重用してる選手を切ったんだろうさ
きっと森保は納得していない
選手交代にはワロタ。今後も隙あらば元ポジに戻そうとするに違いない
周囲の圧力に耐えかねて、男泣きしながら重用してる選手を切ったんだろうさ
きっと森保は納得していない
選手交代にはワロタ。今後も隙あらば元ポジに戻そうとするに違いない
653272
問題は森保田嶋より電通じゃね?
日本のスポーツ協会って、どれもアイツらに乗っ取られるよな。
全て自民の責任だぞ。
日本のスポーツ協会って、どれもアイツらに乗っ取られるよな。
全て自民の責任だぞ。
653309
過去の監督、呼ばれてない選手
今目に映らないものは今よりなんでも良く見えてしまう
日本人の悪い癖
とにかく物や人を変えればいいってのは現実逃避に近い気がするね
それを繰り返す限りは「改善」の術が身につかない
W杯やオリンピックは始まったら人も監督も入れ替えできない
そういうシチュエーションでの立て直し方がいつまでも身につかない
呼ばれてる選手内での入れ替えはOKだがいない人間をねだっても成長にはつながらない
今目に映らないものは今よりなんでも良く見えてしまう
日本人の悪い癖
とにかく物や人を変えればいいってのは現実逃避に近い気がするね
それを繰り返す限りは「改善」の術が身につかない
W杯やオリンピックは始まったら人も監督も入れ替えできない
そういうシチュエーションでの立て直し方がいつまでも身につかない
呼ばれてる選手内での入れ替えはOKだがいない人間をねだっても成長にはつながらない
653320
呼ばれてる選手内での入れ替えすらしないから叩かれているんだろ
653718
日本人の悪い癖ってwここ読んでそんな事言ってるあんた頭おかしいって
653764
653309
叩かれ過ぎだけどもっとやれ
監督が改善しないから叩かれてるのになあw
何試合やっても疲弊するだけで上積みなさそう
これ相手からすると対策立てやすいだけだからやればやるほど敵の勝率が上がる
叩かれ過ぎだけどもっとやれ
監督が改善しないから叩かれてるのになあw
何試合やっても疲弊するだけで上積みなさそう
これ相手からすると対策立てやすいだけだからやればやるほど敵の勝率が上がる