NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「嬉しい!」日本代表メンバー発表!あの選手が選出されて海外の日本サッカーファンが歓喜!

日本代表

日本サッカー協会(JFA)は4日、11月のカタールW杯アジア最終予選2試合に臨む日本代表メンバー発表した。コロナ禍のアウェー2連戦では選手の入れ替えが困難なため、アクシデントに備えてベンチ入り上限より4人多い27選手を招集。メンバーの顔ぶれにもこれまで以上の変化があった。

 まず東京五輪組のDF旗手怜央(川崎F)、MF三笘薫(ロイヤル・ユニオン・サンジロワーズ)の初選出が大きなトピック。2018年12月のアジア杯直前合宿で、当時大学生だった両選手はトレーニングパートナーとして森保ジャパンに帯同した経験を持つが、正式なメンバー入りは初めてだ。三笘は当時、流通経済大との練習試合で“A代表初ゴール”も決めており、次は公式記録に残る得点に期待がかかる。

 また東京五輪世代中心で臨んだ19年コパ・アメリカメンバーのFW前田大然(横浜FM)、FW上田綺世(鹿島)もA代表に復帰。いずれもフルメンバーのチームに選出されるのは初めてで、事実上の“初招集”となった。森保ジャパン発足当初からエースを担ってきたFW大迫勇也(神戸)のコンディションが懸念され、FWオナイウ阿道(トゥールーズ)も選ばれていない中、五輪世代を牽引してきたストライカーの出番はありそうだ。

 さらに国内組からDF谷口彰悟、DF山根視来の川崎フロンターレ勢が今年9月以来となる復帰を果たした。森保ジャパンは10月のオーストラリア戦で川崎Fと同じ4-3-3を採用し、中盤のMF田中碧(デュッセルドルフ)、MF守田英正(サンタクララ)が活躍をアピール。今回は初招集の三笘、旗手も加わり、所属歴のあるGK川島永嗣(ストラスブール)、DF板倉滉(シャルケ)とともに“フロンターレ色”が強まっている中、同時に出場すれば、短い活動期間ながらも連係面の不安はなさそうだ。

 一方、10月の活動に招集されていたDF植田直通(ニーム)、DF橋岡大樹(シントトロイデン)、MF三好康児(アントワープ)、オナイウは招集外。負傷中のMF久保建英(マジョルカ)のほか、復帰したばかりのMF堂安律(PSV)も現状リスト入りが見送られている。

 こうした顔ぶれの変化があった背景には、アウェー2連戦に臨むにあたって、コロナ禍特有の招集制限もあったようだ。

 森保監督はこの日の会見で「10月の代表戦も本来よりも多めに人数を招集させていただいたが、今回も現段階でフィールドプレーヤー24人、キーパー3人と従来よりもプラスの招集メンバーでチーム編成をした。理由としてはコロナ禍にあって、ベトナム、オマーンともにアウェーの戦いであること、コロナ禍で選手の入れ替えが難しいということも踏まえて多めに招集させてもらい、チームを編成している」と説明。各国が敷く検疫制限により活動途中での追加招集が難しいため、選手を多めに招集したことを明かした。

 その一方、指揮官はメンバー編成の理由について、これまでどおり多くを語らなかった。

「これまでの代表の活動を通しての彼らのパフォーマンスであったり、次の11月の戦いに向けてやってもらえるだろうという選手だということと、選手個々の所属クラブでのパフォーマンスを見て、今回の招集につなげさせていただいている」。

 採用するシステムについても「メンバー選考に4-3-3に特化した招集ということでないことはお伝えしたい。4-2-3-1でも3-4-3でもこれまで経験し、培ってきた中で使い分けができる」と述べたのみで、「トレーニングでコンディションを見て、戦い方の形を選択していきたい」と臨機応変な姿勢を強調した。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?344644-344644-fl
■選手
▽GK
川島永嗣(ストラスブール)
権田修一(清水)
谷晃生(湘南)

▽DF
長友佑都(FC東京)
吉田麻也(サンプドリア)
酒井宏樹(浦和)
谷口彰悟(川崎F)
山根視来(川崎F)
室屋成(ハノーファー)
板倉滉(シャルケ)
中山雄太(ズウォレ)
旗手怜央(川崎F)
冨安健洋(アーセナル)

▽MF/FW
大迫勇也(神戸)
原口元気(ウニオン・ベルリン)
柴崎岳(レガネス)
遠藤航(シュツットガルト)
伊東純也(ゲンク)
浅野拓磨(ボーフム)
南野拓実(リバプール)
古橋亨梧(セルティック)
守田英正(サンタクララ)
鎌田大地(フランクフルト)
三笘薫(ロイヤル・ユニオン・サンジロワーズ)
前田大然(横浜FM)
上田綺世(鹿島)
田中碧(デュッセルドルフ)
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?344629-344629-fl
New faces Mitoma, Hatate named for next World Cup qualifiers

海外の日本サッカーファンの反応をまとめました

<タイ>
・三苫薫と旗手怜央が初選出 🔥🎉



<マレーシア>
・やったぜ!!!前田と三笘が入った!



<イタリアの鹿島アントラーズサポ>
上田綺世の選出が本当に嬉しい!!!



・様々なクラブが自分たち選手が選ばれて、今回の選手選考を褒めちぎるだろうな。一つだけ言わせてくれ、三笘が選出された!



<オーストラリア>
前田大然も入った!でも、問題は森保が彼を使うかだ...


   
旗手怜央三笘薫は正当に評価されて代表に初選出。Jリーグ王者になった川崎フロンターレから3名(ユース出身は6名)、あと元川崎フロンターレの川島永嗣。



 <ベトナムのアナリスト>
 ・森保監督はついに川崎フロンターレの選手を活用するのか?オーストラリア戦も川崎の中盤コンビでいつもよりも良いサッカーができた。



  ・守田のことを忘れてた!これで今回の27人中で8人が現/元川崎フロンターレの選手で、メンバーの30%を占めることになる



<フランスの川崎フロンターレサポ>
■待てよ、今回はうちから選手を多く招集したな 笑

 次の2試合に向けた日本代表メンバーで川崎フロンターレが大きな存在感!
 🐬 谷口彰悟
 🐬 山根視来
 🐬 旗手怜央
 🇪🇺 板倉滉
 🇪🇺 守田英正
 🇪🇺 田中碧
 🇪🇺 三笘‘MVP’薫



 <フランス>
 ・彼らの選出は合理的で妥当だ、ついに三笘が選ばれた



   <フランスの川崎フロンターレサポ>
   ■やっとだよ、オリンピックよりも長く出場時間を得て欲しい



 <フランス>
 ・カオルに出場時間を



   <フランスの川崎フロンターレサポ>
   ■それは世界中が求めていることだ 🌍



<フランス>
・俺はちょっと困ったことに陥っている、今回の代表メンバーについて何も文句を言うことはないからだ。俺のアカウントの編集方針がブレてしまう



◆面白いメンバーだ、もし上田綺世が出場することになっても、オリンピックで見せたようなプレーをしないことを願うよ



 <アルゼンチン>
 ・オリンピックで上田は悪くなかったぞ。怪我して合流して、ポジションを失ったんだ。でも、フランス戦はかなり良くやってたよ。



  ◆彼は有望だから活躍して欲しい、俺が一番見たいのは三笘だ



<アルゼンチン>
・やっと三笘薫を招集した。(監督は)まじでろくでなしだわ。その一方で谷口、前田、上田綺世を招集したのは評価に値する。

 駄目なのは柴崎岳と室屋成の呼び続けてることだ...



<スイス/フランスの記者>
❐想像してくれ、もし三笘の代表招集が足りなくて、来季ビザを取得出来ないことを想像してくれ



 ・(プレミアリーグのビザの話をしてると仮定して)これから向こう半年ぐらいの代表戦全てに出場してもビザ取得条件を満たさないだろう。もう1年ベルギーで成長するのもそんなに悪くないだろう。



   <スイス/フランスの記者>
   ❐ブライトンに移籍できたら完璧だと思う



<ベトナム>
・突然、川崎と五輪組を抜擢かよ 驚 これは悪いことではないけどね。しかしながら、プランBとして352をするつもりでない限り、左右のサイドバックにそれぞれ3人も呼ぶ考えは理解できない。それで中盤の選手層がちょっと薄くなるんだ、おそらく板倉と中山をディフェンダーと中盤の控えと見なしているのだろう。



<トルコ>
・堂安律は先週PSVで練習に参加してモナコ戦のチームに帯同してる。今夜のヨーロッパリーグでの一戦に出場するだろう。上田ではなく彼が代表に入ると思っていたわ。

森保監督は「追加招集も視野に入れて、彼のコンディションを見ていきたいと思っている」と明言。「常に代表のメディカルチームとドクターがPSVと連絡を取って、彼のコンディションを把握してきている。最終的にどういう決定、判断になるかは分からないが、所属チームとコンタクトを取りながらヨーロッパリーグが終わったときに判断したい」と、追加招集の可能性も示唆した。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?344638-344638-fl


<サンフレッチェ広島サポ>
・元サンフレッチェ広島の浅野拓磨がサムライブルーに選出! 🇯🇵🐅😆💜カタールW杯出場するためにまたゴールを決めるのを期待してるよ! ⚽️💪



<イタリア>
・前田と三笘が入って嬉しい 😍



・森保はシュミットダニエルが気に入らないの?



<横浜Fマリノスサポ>
前田大然旗手怜央が古橋亨梧と共にW杯予選に向けた日本代表に選出、将来的にセルティックでチームメイトになる選手達??😜


【関連記事】
旗手怜央、セルティックが獲得に乗り出す!現地サポは大興奮!


<スペイン>
・ストライカーとして先発するのは亨梧で間違いないね



<インドネシア>
・怪我から復帰したばかりの大迫と比べると・・・神戸で活躍してる武藤を招集すべきだったと思う



・菅原、オナイウ阿道、鈴木優磨はどこ?



・もっと良いキーパーがいるだろ 😑



・良いメンバーだけど、素晴らしいとか完璧とかではないね。三笘薫前田大然、上田の選出は嬉しいが、権田、長友、柴崎は必要ない。俺なら代わりにシュミット・ダニエルと森岡を招集しただろう。大迫は低い位置(10番)でプレーするだろうか?



<スペイン>
・森保監督にしたら素晴らしいメンバーだ。唯一の明らかなミスは菅原ではなく室屋を選んだことだ。



・どうせ森保はまた馬鹿げた戦術をやるよ、三笘の代表入りは嬉しいけどね #森保辞めろ



<メキシコ>
・両試合に勝利、それ以外なら辞任して日本代表に戻って来ないでくれ



アオアシ (26)


オススメのサイトの最新記事

Comments

651125

柴崎・・・
651126

取り敢えず、旗手、三笘、田中を先発に使ってくれるかどうかだな。
651127

三笘がメンバーにいる事の心強さよ。
オマーン戦へのリベンジ、ベトナム、アウェーだが2勝が最低限のノルマで引き分けも許されない…頼むぞ。
651128

やっと普通くらいになったか
651129

管理人よ、モンチッチをサムネに使うな…
もう見たくねーわコイツのツラ
651130

ん、俺の目がおかしくなったんかな?
怪我明けの大迫の名前があった気がするんやが…。
651131

まだ柴崎呼ぶのかよ
好き嫌いじゃなくて実力で呼べよ
651132

正直旗手に期待しているんだけど
三笘とかぶるからなあ
トップ下がなくなったから争いが大変だわ
651133

さすがに試合に出てない大迫は外せよ
ユーマをどうしても呼べないなら、国内で好調の武藤でも良かった
651134

無駄枠
大迫、川島、前田、上田、柴崎

武藤とか観てて選ばないからラジコンなんだな
651137

ふつう大迫より武藤だろうけど、森保にとって調子とか関係なく実績が全てなんだろうな・・・
絶不調の鎌田呼ぶのもよくワカラン
651138

国内外問わず労働許可の情報アップデートできてない人多いな
651140

長友柴崎っていい加減にしろよこいつ
651141

相変わらず大迫長友柴崎が入っててため息でたわ
651142

柴崎を1回外して、板倉と小林を入れた方がいいのでは
ボランチのパラメータ弱いだろ、ボランチ増やす分は上田も外していい
651144

クラブで大迫の何倍も活躍してるのに
結局選ばれるのは怪我明けでコンディションも整わない大迫
武藤はキレていいよ
651145

三笘を呼ぶのが海外で活躍してからっていう毎度のこの感じ。
彼の力はJにいる頃から大して変わらないと思うんだけど、
海外で活躍したらようやくお墨付きがもらえるというこの仕組み。

その前に五輪があったからってのはあるけども、だがしかし。。。
651146

浅野、大迫、柴崎、長友、権田はマジでもう諦めてくれよ
キーパーとか川島がチームを安定させるベテラン枠で谷は若手枠だろうから分かるけど、権田より東口の方が上なのになんで権田に拘るんだろうか
651147

長友じゃなくて菅原一択だろ
超絶足手まといのおじさん忖度で呼ぶなよ
柴崎も枠の無駄
651148

SB多すぎる
4-3-3継続するならSBを2人削ってボランチ増やすべき
651149

またオマーンにやられそう
651152

ここ最近の一目見て変だなっていうのとは違ってかなりよさそう。左右もちゃんとバランスが取れてるしFWも控えに上田前田いればCF大迫ダメでもまあ戦える気がする。

堂安がいなくて、コンディション調整に苦労している大迫の所に前田上田ってのはちょっと不安要素だけど。前田は大迫みたいにハイボールに強いわけじゃなくてスピード勝負だし、上田もゴール前はバケモンみたいだが、大迫みたいなOMFも行けちゃうようなタイプではないから、攻め方が結構変わりそう。伊東がいれば大丈夫だとは思うが右が伊東で左が三苫の場合はどちらも縦に抜いていく感じだから上手く中に合わないと厳しいかも。特に前田はサイドが縦に抜いてクロスに合わせるためにだけに中にいる選手としてみると高さもないし割とむずかしいが、前田は控えで後半足が止まった所で出すのかな。
651153

オマーンって やっぱりとっくに全体練習始めてるの?
もしとっくにスタートしてたら厳しいね。

651154

権田はいらないだろ。
先日の試合みたのか?
セットプレーの中途半端なポジショニングで2失点。あんなのみて、代表呼ぶなんてありえない。それから、柴崎は、絶対に先発させてはいけない。また負けるぞ。
651155

オマーン戦の審判が気になる。
カタール人みたいな相手チームを勝たせようとする審判だとオマーン戦負けるか引き分けになりそう。
651157

使いこなせない選手ばかり呼んで選手の未来を潰しに行ってるな
651158

大迫より長友がいらん
651159

でも
    大迫
南野 鎌田 伊藤
  遠藤 田中
長友富安吉田酒井
    権田
なんでしょ対策されそう
651160

651145

逆だろう?五輪は怪我で最終戦のみ。そっから海外移籍で、チームになじむまで呼べなかった。川崎ではジョーカー的な選手だったし。
651163

大迫は理由つけて辞退しろや
どんだけ神戸に迷惑かけてると思ってるんだよ
2試合で勝ち点6が必須だから冒険出来ないのは分かるけどそれにしてもなぁ…
651164

651159

ベトナム戦はわからないがオマーンは日本のボランチを狙ってくるから豪州戦のフォーメーションになると思う
オマーン戦では鎌田は出さないほうがいい。
651165

<トルコ>
・堂安律は先週PSVで練習に参加してモナコ戦のチームに帯同してる。今夜のヨーロッパリーグでの一戦に出場するだろう。上田ではなく彼が代表に入ると思っていたわ。

日本人より情報知ってるね
651166

怪我人想定で多めに呼んでるだけで、本来使う気のない選手もけっこういるだろうがな。
651167

三笘と旗手は同時起用の方がやりやすいと思うが、長友だろうな…
651168

南野は実は今好調なんだよな。原口も。
三苫正直今はいらんわ
まぁ堂安久保がいないから余った枠でとりあえず呼ばれただけだと思うが
651169

今回呼んだフロンターレ組をベースに鬼木が指揮したらアジア予選は突破出来るだろうけど 無能森保が指揮するとなると突破出来ると言い切れないほど信用できないわ。
ライセンスの問題なら本田のように実質監督のコーチとして呼んでくれないかな?
651170

651153
初戦オマーンが勝てたのって、冨安がいきなり使えなくなって、板倉、守田、南野と怪我してたからだと思うがな。
651171

少なくとも森保より鬼木のほうが良さそう

651172

651170

田中も出てなかったからね。
651173

もう主力として使ってきた選手はドライに切れなくなってるんだろうな
651174

代表なんてもりやすくんのおもちゃあそび場だからもう好きに呼べばいいよ
651175

オナイウいないのか
651176

オマーンの監督は日本VSオーストラリア戦を何度も観て対策練ってるだろうね
651177

ベトナム戦は3バック希望だわ
     大迫 古橋
旗手 原口 遠藤 守田 伊東
   吉田 板倉 富安
      権田

田中はクラブで不調なのと原口がインサイドハーフでクラブで好調だから田中より原口をインサイドハーフで試すべき
651178

いいかげん選手を悪く言うのはやめようぜ。プレーのことならいいけど。
選んでるのは監督だからな。サッカーファンが頭悪く思われる。
651179

いいかげん選手を悪く言うのはやめようぜ。プレーのことならいいけど。
選んでるのは監督だからな。
651182

今のFWの面子みたらどう考えても2トップだよなあ。トップ下は今の日本代表にいらんわ。433又は352で戦うべき。
651183

森保は東京オリンピックで、三笘、田中、旗手の三人を一度も同時起用しなったク.ソ無能
651184

森保はハリルの時にコーチでスタッフ入りしてたし
柴崎、大迫、原口、長友辺りはロシアワールドカップからの付き合いだからね
信頼度が違うんだろうね
代表監督を受けたのも、彼らを軸にって考えがあったからだろう
でも、もうその4人は、ちょっと・・・って感じになっちゃったし
年齢的にも30越えて、キツイ
森保の功績?としたら、ロシアワールドカップの頃の選手がもう使えない
ってハッキリ周知された事
若手に切り替える事に誰も異論が無くなった
651185

森保の一番無能なところは目の前にあるサッカー的なものを正確に把握し評価する能力が無いことだと思う。
人であれ試合であれそうだから、結局は経験にすがるしかなく目の前の状況を無視して毎度同じようなことばかりやってるんだよな。
11月はそうならんように期待したいけど急には変わらんだろうね。
651186

なんか妙に手厚いなと思ったけどこれ人数が多いのか。よく見るとLSB3人RSB3人でSBだけで6人もいるな。減らそうと思えば、旗手長友の攻撃的なのはどちらか一人で、右も室谷山根も一人に、CFも前田浅野はタイプもかぶってるしどっちか一人みたいにコンディション見ていい方選んでも3-4人は割と戦力落とさずに選べそうだなこれ。

651183
五輪の始まる直前に三笘怪我してたからあれは妥当。
651187

でも勝てないんだろ。
651188

海外に行く=代表
651189

柴崎と原口は代表に必要かね
2人とも以前は代表に欠かせない選手だったけど
もう旬が過ぎてて、戦力に成ってない
651190

武藤は何処?
651191

どうせ森保のことだから、浅野が先発して交代で三苫ではなく旗手を投入するだろうな。
左SBに長友、中山がいるから絶対に旗手を左ウイングで使ってくるよ。
結局、三苫は出れないだろうな。
まじで森保は辞めろ。
651192

上田より鈴木優磨のほうがいいでしょ?根に持つ森保の器の小ささよw
651193

はあ…、また故障者出すんだろうな…。
651194

651172
ヨーロッパ移籍すぐの選手はクラブに専念ってことだったからね。
651195

駄目なのは柴崎岳と室屋成の呼び続けてることだ...

外国人で日本なんて知名度低い国なのに妙に詳しいやつがいるのほんと草
651197

651187

楽勝するんじゃねえかな。
651198

旗手サイドハーフの3バックきそうだな
651201

大迫、室谷、柴崎、長友??
651203

先月の埼玉豪州戦もそうだが、
日本代表がWカップ「初出場」する為には、もう負けられないからね。



651204

夢のワールドカップ本戦出場まであとちょっとだな
みんなで一緒にワールドカップ行くぞ!!
651205

まだ大迫柴崎長友入ってるんだな
選手が悪いというより使い方や選び方が
651206

前よりは期待できるメンバーになったな。
651207

>>651192
いや使い方によっては鈴木より上田のほうが断然上だと思う
651208

大迫が早々に怪我して交代しないとサウジ戦かオマン戦の再来になりそ。
651209

あれが決めるよりファン投票で選手決めた方がええ
651210

無職でも無得点でも代表になれる。夢があるな。
651211

柴崎を呼ぶ理由を1時間くらいかけて説明してほしい。というかメディアはもっと聞くべき
651212

森保を鬼木に替えるだけで良い
651213

この選手人事って、国内の関係各所の批判をかわす事が目的の人事って感じかな。何をやりたいのか判らない。三笘については選ばれて確認と試されるのは納得しても、大迫や柴崎、上田、旗手当りは何で呼んだのだろうかと思う。どんなサッカーをしたいのかまるで思い浮かばないかなと。
651214

初戦落とした時コンディションの把握ができてないと叩かれたせいか、コメントでやたら調子の良い選手うんぬん強調してるね。
反省はけっこうだけど相手のことがまるっと抜けてるのは相変わらず、オマーン戦であっさり対策負けしそうで怖いわ。

651215

今回の召集メンバーなら川崎フロンターレの監督がそのまま代表監督として指揮した方が絶対に強いとみんな思っている。
651216

ここまで川崎色が強くなるなら、もういっそ監督も・・・・
651218

正直裏抜け型のストライカーだと南野と古橋いるから上田はなぁ・・・
というか奥川、菅原、伊藤洋輝あたり呼ばれないけど怪我でもしてんの?
651219

武藤呼べや。大迫より余程使い物になるぞ
651220

次負けて解任かな?
651221

三笘、旗手呼んだけど結局使わなそう

そして移動が原因で三笘は調子落として現地サポに叩かれる未来が見える
651222

予想
ベトナムに0ー0で引き分け、オマーンに3ー0で負けて敗退
651223

大迫 & 柴崎 wwwww  大量得点は絶望的・・・
651224

三笘も宇佐美と一緒
アジアでは無双するかもしれんけど
本線ではスーパーサブ的な扱いでいいわ
651225

柴崎と原口は外した方が良かった
3、6月シリーズである程度うまくいってた川辺、稲垣、橋本あたりの方が良い
651226

結局柴崎持ち上げてたのもJリーグしか見ない人たちだよな。
テネリフェでもパッとしなかったし基本的に海外でやるには実力が足りてなかった。
現代のボランチはテクニックだけじゃどうにもならない。
651227

フロンターレから鬼木も呼べや
651228

代表を川崎の同窓会場にしちゃいかんだろ
651229

なんでみんな原口の活躍を知らないの?
調子が良くて結果出してる選手は呼ばれて当然じゃない?
651230

今回のメンバーは別に普通だと思うが。負けたから急にビビってんのか知らんけど本来全然アジア予選は敵じゃないよ。よほど調子悪い奴を並べない限りアジアなら普通にいけば勝つと思うけどね。

本当の話でいうなら原口だろうが柴崎だろうが長友だろうがアジア相手なら普通に勝てるとは思うよ。ただ、少し工夫は必要にはなると思うけど、それができなかったから森保の評価が下がっただけで
651232

最近の試合みて思うんだよね。吉田麻也のコンディションがかなり落ちている。守安よ俺は、気づいたぞ。岡ちゃんが監督ならもう気がついて、吉田麻也不在時の場合の手を打ち始める頃だ、早く気づけよ
651234

怪我明けの大迫を呼ぶなら武藤だろ
それとフィジカル不足の柴崎はもう不要
介護で周りを疲弊させてまで使うほどじゃない
もういい加減学習してくれよ

>>651230
本戦を考えると柴崎は外してもいいでしょ
まともに戦える選手を起用して連携を深めたほうがいい
Wカップ出場を逃しても今後に繋がるし
651235

森保に使えるのか
いっそのこと鬼木召集でいいぞ
鬼木の方がうまくやるだろう
651236

ブンデス2部でスタメン落ちしてる田中碧呼ぶの?
651237

まじか
オナイウ選ばないんだな
ケガ明けの大迫とか・・・w
一蓮托生、運命共同体
651238

オナイウは普通にいらない
651239

先にいっておくが三笘が先発しないと思う。原口出しちゃうのが森保。あと長友、柴崎はもういいって
651240

651234

個人的にはその意見に同意するよ。今からむしろコンディション調整が難しくなっていく選手とこれからまだ伸びる選手の違いを無視すると後から段々きつくなるし、選手を酷使しないことがベテラン選手を長持ちさせることにもつながるとは思う。

ただ、もう予選で負けれる余裕がないので、将来性じゃなくて今強いチームを作らないといけない。条件が結構もう厳しいと思う。ここで失敗すると今度は久保堂安世代がピークになるころに他の若い選手のW杯の試合経験がなくなるし、次の大会も影が差してくる。本当は柴崎とかはブラジル大会とかの負債だと思うんだよね。世代交代が後ろにずれ込んで、あの時怪我の青山とか使ってたんだよね。青山も怪我前ならわかるけど、ドミノ倒し式に調子が悪くなってから読んでるからね。そのツケが今の柴崎に来てるし、ここで柴崎も引っ張りすぎたらまた二の舞で田中とかの世代がピークに使われなさそう。

本当はいろいろ変えて実験したいところだろうけど、親善試合で実験しなかったツケがここにきてたまってる。ひとつ前の予選とか親善試合の使い方がもったいなさ過ぎた。今の段階だと確実に勝ちに行くことを考えたら計算しやすい選手とかはたぶんあると思う。
651241

ほんと昔から武藤報われねぇな。

代表で一回FWとして当たり前のエゴ出しただけで
ブンデス時代から大迫よりクラブで結果出してたのに
結局過去の実績優先で代表に呼ばれない。

今の大迫に代表張れるほどの実力があんのかよ?

この間のオーストラリア戦も何回決定機外してた?

どう見てもコンディションも実力も足りてねーだろ。
651242

651240
コロナの影響を忘れんで欲しい。親善試合なんざほとんどできてない。
651245

651177 651198
相手を押し込むアジア仕様だからイケるでしょ
ポリバレントな富安と板倉と遠藤いるし
ただ森保がそれをコーチングできるとは思わないけど
651248

まず監督変えないと強くならない。
651254

モリポは柴崎に弱みでも握られてるのか?
651259

4-2-3-1の対策できない国なんてないんだからいい加減にしろよ
対策立てられた時の策を数案用意してからにしろよ
1TOP対策済みの時のプランもないだろうが
651262

現状のスペックの劣化と調子を考えると
権田、長友、吉田、大迫、柴崎、浅野
ここの枚数が増えるほど勝ちから遠ざかる
651264

651242

確かに少ないが、セルビア戦と韓国戦があって、W杯2次予選がちょうど弱くて余裕もある相手の試合としてあったから全然調整はできたとは思うよ。そこにガチガチメンバーだったから正直その時も書いたが、ちょっと調整がなさ過ぎた。さらにそこで疲労したのかその後調子を落とす本命選手を作ってしまった。

まだあって特に五輪前にはU24でキリンチャレンジカップ2021があって、さらに五輪が丸々若手しか出場できない試合があったのにその後のA代表に全く生かせてない。監督まで同じで明らかに調整がしやすかったというのに。これは育成が得意な監督なら日本人監督でももっといくらでもできた人はいただろう。個人的には1試合1試合の内容よりも長期的なプランニングが森保ジャパンのやばい部分だと思う。なんか全然試合が次に生かされてない。
651265

まるで日本の縮図、二項改正しないで防衛費だけ増やすピンハネ仕様。
防衛費増やしても装備が憲法9条仕様でガラパゴス、世界じゃ通用しないみたいな。
651266

>>651264
完全に同意
ヤフコメで同じような事をコメントしたら、叩かれまくったぞ。
651267

651266

まあ、ここでも試せるときに若手を使っていかないとということを何度も書いてたら、その時はとにかく若手を入れればいい奴みたいに思われてたと思うわ。実際は今みたいに上手く世代交代してなくていきなりぶっつけ本番で若手をW杯予選の1敗もできない段階で投入なんて自体の方が嫌だと思うんだが。親善試合に勝って気持ちよくなりたいやつがめちゃめちゃいうからな。ぶっちゃけハリルとかも親善試合で結構変な組み合わせ試してたけど、ああいう試行錯誤したら首にしちゃうんだからな。森保も実際にはやりたくてもできなかったのかもしれないけど。
651284

佐々木とは完全に別れたんだな
で柴崎に今は夢中に、と

で、いつまで長友川島に甘え続けるんだ?日本代表は
精神的支柱枠はマヤで事足りるんだよ
651300

651224

決めつけは良くない
原口が劣化して使えなくなったから毎回スーパーサブじゃなくて良い
相手チームによって先発は変えたほうが良い

なんでも日本人は役割分担を決めつける
日本人の悪いところだと思う。 大体の日本人は衰退思想。
651311

大迫、長友、原口をいい加減切れのコメが多いが俺はまだ使い方があると思うよ、豪州戦でシュート外してたが大迫は前回のW杯からよく外してるよ、ポスト巧いから皆納得してたんだろ?豪州戦戻ってたじゃん、長友も失点に繋がるミスしたと思うがいい攻撃シーンもあったよ代わりの中山がA代表で短時間しかプレーしてない不安があるのに上手くいかなかったらどうするの?スタメンや90分フルは俺も反対だが交代要員としてまだ残すべき、ただ柴崎は切ってもいいかな、何故なら彼より明らかに実力が上なのが3人いるから。
651313

三笘を最初から呼んでいたら、三笘の評価は今ほど高くなかっただろう。海外での活躍が減ってしまうから。三笘にとって監督がそれを考慮してくれたことを感謝すべきだね。枚試合勝つことが重要なのではない、ベストエイト以上を達成することが監督の使命だろう。予選で少しぐらい負けても、それが本大会にとってよりよい結果につながるのなら、その方がよい。勝ちにでて指示がなければ打開できない、主体性のないサッカー、オシムが嫌った指示待ちサッカーを繰り返してきたサッカーは西野が打破したが、またそれに戻そうとするような声が大きいが、現監督をもう少し信頼すべきだろう。
651331

651259

豪州戦見てねえのか?
651336

651264
二次予選の突破後の二試合のメンバー忘れてる?今A代表に東京組が何人いると思ってる?久保と堂安は怪我だけどな。
651346

準備期間に関しては あまりにもハンディキャップがありすぎだね
オマーンもとっくに全体練習始めてるだろうし
651348

三笘もかわいそうだね
三笘が呼ばれなかったから 三笘を呼べ!!と大合唱。
そし三笘は呼ばれた。 仮に出場時間が15分でも活躍出来なかったら叩かれる
三笘に厳しい人が多い。代表では全く活躍できてない原口と鎌田はそんなに叩かれないのに。
公平に評価してほしい。
651349

やっぱりオマーン攻略法を語れる奴が1人もいない
無能な日本人らしいw
無能なやつばかりだから監督と選手の批判しかできない
651353


攻略法なんか見る側がやるこっちゃないだろ
やったところで自己満だよ
651355

柴崎、長友って最終予選で相手がどこから攻撃狙って来てるかまだ気付いてないのかこのダメチームのスタッフは…。

加えて毎回サイドバック6人呼ぶ事に何の意味があるのか謎。
逆に今回本職サイドアタッカーは三笘1人だし。

勝利が必須のベトナム、オマーン相手に引き分け狙いで行く気なのか…?
まさかストライカータイプを3,4枚同時に並べてPA内でスペース消し合って点取れませんでした〜なんてやらんよな…?
651356

651355
ごめん、伊東が絶対的過ぎて逆に抜けてたw
本職サイドアタッカー2人やね
651371

呼べば良い時に呼ばないで移籍後の調子良くチームに溶け込んで行けてる大切な時に呼ぶという最高の嫌がらせ。ていうかアジア予選くらい海外組使わずに国内組にチャンスを与えながら勝ち抜けないのかねぇ?まともな監督なら出来るんじゃないのか??
651372

翻訳文にひっぱられて翻訳口調で書き込んでる人を見ると恥ずかしくならないかい?少なくともそう思うよ僕はね!
651380

完全に監督が思い入れのあるベテラン選手を優先的に起用する監督の問題。データ的に体力とスピードのないベテラン選手の連携を低いレベルに合わせるよりも若手を予選から積極的に活用しながら修正を要求した方が大会が進むにつれて強くなる。今の日本代表は相対的に弱くなるチーム作りをしていることに気が付いていいない。
651382

またぶっつけ本番で選手任せの433なんだろうからあんまり期待されても
五輪でひたすら三苫のプレーするスペース潰してなんも修正しなかったこと繰り返さないで欲しいわ
651385

監督がポリバレントという単語を使って選手を選択するのはベテランを過剰に優遇するための誤魔化しでしかない。若い選手の中学、高校のポジションでのデータも調べて確認しているとは思えないのでベテランが完全に有利になる。
651419

オマーン攻略って
引いてきてカウンター狙いの場合は苦戦
調子に乗って攻めてきた場合は、まあ楽勝
相手次第だからね
ベトナムは完全に引いてくるだろうから苦戦

このメンツだと
古橋もそうだけど、裏抜けタイプだらけ
引いてきた場合、なかなか崩せないね
そんなスペースないし
空中線、フィジカルが強い奴がいないから
苦戦は必至

運良く入ったりしない限り
三笘のロマンに期待だな
651484

ベンチ外だった三好や橋岡を外して呼ばれた三笘や旗手などの新戦力に期待
651530

パワープレイになった時ターゲットになるでかい奴置いれとくとか考えないのかな、鈴木武蔵とか小川航基とか
なにがなんでもスピードだけでどうにかしようってダメだろ、結局人変えるだけでは対策された相手を全く崩せなかったろ五輪でもオマーンでも
651571

まさに創 価ジャパンだな。森保はだれに忖度しているんだ。
将来のためにも三苫世代で統一したほうが良い。
川島がいる理由がない。やつはアウト。
いずれにせよ引き分け1つで森保ジャパンのW杯はない。
651575

W杯逃すのだけは止めてほしいがかなり厳しいな
4年待ってようやくなのに8年待てとか楽しみにしてる側は地獄
651722

攻略も何もオマーンは高地だから普通にやってもアウェーだと球が浮いたり感覚のズレで普通に負ける可能性もある

だからホームでは絶対勝たないといけなかったのにこの間の敗戦が痛すぎてもう期待してない

ベトナムは2次予選で好調だった理由も分析してないからよくわからん







ブルーロック(27) ブルーロック(27)


Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年12/17号増刊 サッカーマガジン 2024年1月号増刊
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
GIANT KILLING(62) アオアシ (33)
最新記事
外国人「日本が強くなってる」伊東純也、圧巻のスタッツを残してることを知った海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本のイニエスタだ」遠藤航、リバプールのレジェンドたちを上回って現地サポが驚愕!【海外の反応】
ドイツ人「黄金の価値がある」田中碧、1ゴール1アシストの活躍!5発大勝に貢献で現地サポが絶賛!【海外の反応】
外国人「誰も止められないの?」三笘薫、再三のドリブル突破でチャンスを演出!相手チェルシーサポも脱帽!【海外の反応】
外国人「凄すぎる」遠藤航、プレミア初ゴール!強烈ミドルで大逆転劇に貢献で現地リバプールサポが絶賛!【海外の反応】
フランス人「覚醒してる」南野拓実、2戦連続ゴール!退場誘発!現地サポから称賛続出!【海外の反応】
外国人「脱帽だ」冨安健洋、2戦連続アシスト!海外のアーセナルサポが絶賛!交代には心配の声!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR