カタールワールドカップ・アジア最終予選の日本代表対オーストラリア代表戦が12日に行われ、ホームの日本が2-1で勝利を収めた。オーストラリアメディアも自国の代表チームの敗戦について報じている。
試合は前半8分に田中碧のゴールで先制した日本が1点リードで折り返す。70分にはアイディン・フルスティッチが鮮やかな直接FKを突き刺してオーストラリアが同点としたが、最後は浅野拓磨のシュートからオウンゴールが生まれて日本代表が接戦を制した。
オーストラリア代表はワールドカップ予選で11連勝と好調を維持していたが、その記録もこれでストップ。「サッカルーズ(豪州代表の愛称)の連勝記録が残酷な終わりを迎えた」と『ヘラルド・サン』紙は伝えている。
オーストラリアメディアでは予選での連勝記録に加えて、日本代表に対する未勝利記録もクローズアップされている。「日本の地での歴史的初勝利を狙っていた」と『FOXスポーツ』は述べる。だが今回もアウェイで日本代表を破ることはできず、「宿敵相手の未勝利続きに悩まされ続けている」(『ヘラルド』)という結果に終わった。
また『FOX』は、オーストラリアの2失点両方に絡んだとしてDFアジズ・ベヒッチを手厳しく批判。「DFの悪夢の2ゴールで日本に残酷な敗戦を喫した」と試合について伝え、田中のゴールに繋がったクロスへの対応、決勝点のオウンゴール以外にもミスが目立ったことを指摘している。
オーストラリアは依然としてグループ2位以内を守っているが、日本代表の再浮上も警戒されている。「ホームチームにワールドカップ予選突破の希望を与えた」(『ABC』)、「日本はオーストラリアとの差を3ポイントに戻し、グループBの争いに戻ってきた」(『ガーディアン』)など各メディアが日本の状況改善にも言及した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/70ef49ba68f7be75eb16acb70059450e561eebba試合は前半8分に田中碧のゴールで先制した日本が1点リードで折り返す。70分にはアイディン・フルスティッチが鮮やかな直接FKを突き刺してオーストラリアが同点としたが、最後は浅野拓磨のシュートからオウンゴールが生まれて日本代表が接戦を制した。
オーストラリア代表はワールドカップ予選で11連勝と好調を維持していたが、その記録もこれでストップ。「サッカルーズ(豪州代表の愛称)の連勝記録が残酷な終わりを迎えた」と『ヘラルド・サン』紙は伝えている。
オーストラリアメディアでは予選での連勝記録に加えて、日本代表に対する未勝利記録もクローズアップされている。「日本の地での歴史的初勝利を狙っていた」と『FOXスポーツ』は述べる。だが今回もアウェイで日本代表を破ることはできず、「宿敵相手の未勝利続きに悩まされ続けている」(『ヘラルド』)という結果に終わった。
また『FOX』は、オーストラリアの2失点両方に絡んだとしてDFアジズ・ベヒッチを手厳しく批判。「DFの悪夢の2ゴールで日本に残酷な敗戦を喫した」と試合について伝え、田中のゴールに繋がったクロスへの対応、決勝点のオウンゴール以外にもミスが目立ったことを指摘している。
オーストラリアは依然としてグループ2位以内を守っているが、日本代表の再浮上も警戒されている。「ホームチームにワールドカップ予選突破の希望を与えた」(『ABC』)、「日本はオーストラリアとの差を3ポイントに戻し、グループBの争いに戻ってきた」(『ガーディアン』)など各メディアが日本の状況改善にも言及した。

【ハイライト(YOUTUBE)】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
※オーストラリア人の反応です
・前半、日本が圧倒してた。相応しい勝者だ。
・当然、オウンゴールしたのはDFベヒッチだよ。日本が明らかに上のチームだったし、運だけでずっと耐えるのは無理だわ。
・うちが日本に勝てないのは呪いではない、日本が上で4点リードしてもおかしくない試合内容だった。
・正直なところ、ずっと日本が上だったわ。うちが日本にとって手強い相手になるにはまだまだだね。
・オーストラリア代表は日本に技術を見せつけられたが、勝ち点を不当に奪いかけた。残念ながら、強いチームが勝ったんだ。
・日本の選手達にとってこの試合がどれだけ重要だったか、試合後の彼らの様子から見て取れる
・日本のようなトップチームと対戦すると途端に負ける。接戦の末に敗れたかもしれないが、負けは負けだ!!!
・試合を通して日本がオーストラリアを支配してたな
・(オーストラリアは)ボールロストとパスミスが多すぎるわ。日本はうちのファーストタッチを読むのが上手すぎで、パスミスを誘発させていた。
・日本の決勝ゴールの時にうちのディフェンダーはソーシャルディスタンスを守っていたのは素晴らしい。アタッカーとゴールの間のポジションに入らず失点。まじで頼むわ!U9の選手でもそんなことしないわ!
・日本は強すぎた・・・サッカルーズはボールを失ってカウンターを受けすぎ・・・(代表監督は)なぜAリーグの監督なんだよ🤦♂️
・見事な試合だ。日本、おめでとう。アーノルド監督は辞めろ。
・「オーストラリアは勝てたかもしれない・・・」って笑 うちは2回のチャンスを作るのがやっとで、日本は3、4点取れたかもしれないのに
・日本にサッカーのレッスンを受けたわ。アーノルドは技術で上回るチームが相手だと、どうしていいか分からない。現実直視する試合だ!
・日本はあまりに強すぎるわ・・・うちはスイッチが入っているように全く感じなかった
・サッカルーズは攻撃的なサッカーをする方法を日本から学べるぞ
・うちが直面した最初の大きな試練で目標を達成できなかった。日本にはブンデスリーガから7名、プレミアリーグから2名いるのが表れていたよ。
・今夜の日本のサッカーはとても楽しかった。勝利を渇望していて、ボールタッチやパスが上手くて、中盤をコントロールして、サッカルーズに格の違いを見せた。日本の相応しい勝利で、5-1で粉砕できたかもしれないが、幸運にもGKライアンがいてくれた。
・オーストラリア代表にはいつか今夜の日本と同じぐらい強くなって欲しいと願うだけだわ。上手すぎる。
・みんながこの試合に向けて自信満々だった理由がわからん。日本のアウェイゲームは日本の好不調に関わらず、俺らは絶対に結果を出せないのに。
・日本が遥かに上のチームだった。ムーイは片鱗を見せたが、チームはぎこちなかった。うちは左サイドを使えないのか?攻撃が相手に読まれやすい。自信が欠如してる。アルザニにチャンスを与える必要がある。
・日本はうちのサイドバックが弱点だと見なして付け込んでいた
・日本は上手すぎで速すぎる
・日本が速すぎるのか、うちが遅すぎるのか 🤔
・最悪なのは他の日本代表と比較してこの日本代表はそんなに強くないことだ。それでも、ボールを上手く回して、うちから容易にボールを奪っていた。日本と比べてうちは無気力に見えたわ。本当に強い日本代表だったらどうなったか想像してくれ。
・騙されてはいけない。日本はチームとしてプレーしてなかったかもしれないが、個の力がある選手がいる強いチームだよ、欧州でプレーしてる優秀な選手が数多くいる。ファーストタッチが全然違う。(解説の)ハーパーが触れていたようにうちのファーストタッチはいつも乱れて、そこに日本が襲いかかっていた。
・日本人選手は居心地の良いところから出て欧州でプレーしてる。この日本代表は過去の日本代表とは比べものにならない。遠藤保仁、本田、香川、長谷部、岡崎、ツインタワーのセンターバックに匹敵する選手はいない。
・同感だ。香川、本田、岡崎がいなくて、日本は攻撃する方法を見失っていた。
・戦力的には以前と同じぐらい強いと思う。でも、うちのように監督が無能でチームの全力を引き出せてないんだ。
<オーストラリアのアーセナルサポ>
・冨安はうち相手にいつも通りのように良かったとオーストラリア人の俺が保証する
<韓国>
・10年ぐらいオーストラリアに住んでる韓国のサッカーファンとしては、サッカルーズの問題が何なのか分かるぞ。いつも日本を買いかぶって、試合開始前からメンタル面で負けてるんだよ。
・日本は世界で上位20チームに入ると思う...今回の予選で日本の滑り出しは悪いが...
・本当にそうか?これは俺が2006年から見てきた日本代表で最弱だったぞ
・今の日本代表は本当に並みのチームだ。攻撃では破壊力が本当になくて、日本は奇妙なほどにプレーが保守的でバラバラだった。日本との実力差は縮まっている。うちは掴みかけたチャンスを逃してしまったわ。
・日本がうちよりも高く評価されてるのには理由がある。特に前半は多くのところで苦しめられた。総合的に日本は好チームで、簡単に倒せる相手ではないよ。
・日本がこの最終予選でこんなに勝ち点を獲得できてないのが信じられないわ。オーストラリア代表のほとんどの技術は日本人よりも遥かに下だった。ムーイとたぶんロギッチ、フルスティッチとボイルを除いて。
・日本がずっとチャンスを作れてたのがとても気掛かりだ。ベトナムのような相手ならうちの守備は堅いが、ワールドクラスの水準には達してないな。
・日本のホームで負けても恥じることはない、日本が不調だとしてもね。アーノルド監督はこのレベルの相手だと酷い成績だ。解任されてない理由が分からない。個人的には代表を率いてる理由が見えない。
・日本はまだアジアの超強国だわ
・最近の日本は苦戦していて、勝たないといけないホームでの試合だった。日本と韓国はずっと強い。オーストラリアホームでの日本戦が楽しみだわ。
・2006年W杯以降どの試合でも日本がうちを上回っている、技術が上でとても強いチームだ
・日本 🇯🇵 相手に奇跡が必要な時にケーヒルはどこにいるんだ。ああ、時代が変わったのか。
・勝利した日本に称賛を、とても素早くて常に一歩先を行っていたように感じた
・試合後にアーノルド監督は「我々は素晴らしいサッカーをしたのはポジティブな点だ」と言ったが本当にそうか?どの試合を観てたんだよ?日本は完全に格が違ったぞ。DFベヒッチはもう見たくない!
・DFベヒッチが日本国籍を持ってないか、誰か調べてきてくれ
・サッカーに関して、日本が遥かに先を行っていることを示してるわ
・これで日本は勝ち点6で、うちは勝ち点9。急にプレッシャーがかかってきたな。
・サウジと2試合、日本戦がまだ1試合残っている。生きるか死ぬかの試合になる。これでうちが3位になる可能性は十分にあるわ。
・日本の完全に相応しい勝利だ。日本はこれから勝ち続けるかもしれない。その一方でオーストラリアはこれからずっと苦戦するかもしれない。
・4試合終えて、オーストラリアはまだ2位に入っている。ホームでの日本戦とサウジアラビア戦で行方が決まるだろう(オーストラリア開催できることを願っている)
・ホームでは日本を倒さないとな
・見方によれば森保が留任することで日本はまだポテンシャルをフルに発揮しない。この敗戦は必ずしも完全にネガティブな結果という訳ではないかもしれない。

オススメのサイトの最新記事
Comments
646866
オーストラリアよ監督をトレードしないか?
646867
そろそろ大迫と長友はベンチにした方が良いよ。
646868
これで森保が続投だと思うと、憂鬱すぎる
いっそ負けて解任された方が良かった
ぎりぎりで予選突破したところで森保である限りW杯自体、まったく楽しみでも何でもないし、今後も代表の試合を観ようとも思わない
いっそ負けて解任された方が良かった
ぎりぎりで予選突破したところで森保である限りW杯自体、まったく楽しみでも何でもないし、今後も代表の試合を観ようとも思わない
646870
大迫はJFAのとんでもない秘密を知ってて
スタメンにしなきゃ暴露するぞと脅してるに違いない
スタメンにしなきゃ暴露するぞと脅してるに違いない
646871
田嶋・森保体制のままずるずると問題を先送りにして結果本大会には出れませんでしたではお話にならないでしょう
6大会連続出場記録が途絶えたなら監督は勿論のこと、その任命責任者たる田嶋会長は職を辞するべきだ
6大会連続出場記録が途絶えたなら監督は勿論のこと、その任命責任者たる田嶋会長は職を辞するべきだ
646872
勝ったのは素直に嬉しいが、もりポ残留が嫌過ぎる
もうモンチッチは見たくないわ
もうモンチッチは見たくないわ
646873
長友外して酒井、板倉、吉田、冨安じゃ駄目なのかね?
対戦相手が決まって長友が空けたスペース狙ってるんだよな
日本の守備を不安定にしている一番の原因
対戦相手が決まって長友が空けたスペース狙ってるんだよな
日本の守備を不安定にしている一番の原因
646874
田嶋と森保をクビにするにはどうしたらいいんだ?
スポンサーへのクレーム?
スポンサーへのクレーム?
646875
やっぱりクビがかかった途端、変えてきたか。
11月、柴崎は呼ばれないと思う。
11月、柴崎は呼ばれないと思う。
646876
試合に勝って安堵したのと森保続投で落胆したのとで複雑な心境だな
646877
大迫のシュートセンスの無さに泣けてくる。フリーで蹴っても20m以内で蹴っても枠外に飛ばすのはもうFWとして終わってる。2年ぐらいずっとシュート練習をしてこい!
646878
長友はマジでいらない、53
身長低すぎるから普通のヘディングの競り合いすらダイナミックにプレーせざるを得ない
ポジショニングも最悪、マルセロぐらいの攻撃力があるならまだしもそんなことは全くない
代役としては中山、明本、旗手とかだな
身長低すぎるから普通のヘディングの競り合いすらダイナミックにプレーせざるを得ない
ポジショニングも最悪、マルセロぐらいの攻撃力があるならまだしもそんなことは全くない
代役としては中山、明本、旗手とかだな
646880
ワントップ大迫前提で攻撃組み立てて交代しても同じことさせようとして機能しなくなる
もっとセルティックや神戸みたく古橋に合わせられるプレー組んどけよ
そもそも選手入れ替えてなんで同じ戦術なんだ
選手毎にプレー切り替えろよ
もっとセルティックや神戸みたく古橋に合わせられるプレー組んどけよ
そもそも選手入れ替えてなんで同じ戦術なんだ
選手毎にプレー切り替えろよ
646881
広島時代の同僚対決だったな。アーノルドと森保w
646883
>・見方によれば森保が留任することで日本はまだポテンシャルをフルに発揮しない。この敗戦は必ずしも完全にネガティブな結果という訳ではないかもしれない。
わかっていらっしゃる
わかっていらっしゃる
646884
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
646885
読売新聞には長友抜群の安定感って書いてあったわ
646886
大迫長友柴崎は悪くない
呼んであろうことかスタメンで使う者がおかしい
呼んであろうことかスタメンで使う者がおかしい
646887
監督が誰であろうと
選手たちを応援してくれよ。
彼らが勝ち抜きたいと思ってるなら
それを応援するぞ俺は。
監督憎しで全てを放棄することはできん。
選手たちを応援してくれよ。
彼らが勝ち抜きたいと思ってるなら
それを応援するぞ俺は。
監督憎しで全てを放棄することはできん。
646888
森保がシステム変更を「知った」のは一日前だというし選手のアイデアだけで勝ったと言える
これが続けられるかどうか
これが続けられるかどうか
646889
森保さんでなくて鬼木さんか片野坂さんが監督だったら、もっと楽に勝てたよ
後半采配が下手なの露呈していたし
豪が押し込んでこず引き分け狙いにいったり、ベヒッチがやらかしていなければどうなっていたことやら
後半采配が下手なの露呈していたし
豪が押し込んでこず引き分け狙いにいったり、ベヒッチがやらかしていなければどうなっていたことやら
646890
646888
田中と守田の起用が大きかった
柴崎に長い間拘っていたのがそもそもの間違い
森保は指揮能力低いと思う
田中と守田の起用が大きかった
柴崎に長い間拘っていたのがそもそもの間違い
森保は指揮能力低いと思う
646891
森保監督舐められてるな
このあと覚醒して、メモ帳取り出すだけで豪州の選手8人ぐらい吹っ飛ぶ展開なのに能天気だ
このあと覚醒して、メモ帳取り出すだけで豪州の選手8人ぐらい吹っ飛ぶ展開なのに能天気だ
646892
伊藤が怪我したら終わり。今うまくいってるのは伊藤が仕掛けることで逆サイドかあきやすく中に大迫、南野、+田中、今までは鎌田が入ることでバランスがとれてる。五輪は相馬が仕掛けることによって林、久保、堂安のスペースが空いてた。
結局は個人頼みのサッカーは変わらない。誰かが怪我又は疲労でコンディション落ちたとき勝てない。ボールを保持するわけでもないので早めに先制点とれないと苦しい戦いになる。
これは変わってない。
結局は個人頼みのサッカーは変わらない。誰かが怪我又は疲労でコンディション落ちたとき勝てない。ボールを保持するわけでもないので早めに先制点とれないと苦しい戦いになる。
これは変わってない。
646893
負けて解任の方がよかったとか、そんな悲しい事は言わないで少しは応援しようぜ
全く批判するなとは言わんけど
全く批判するなとは言わんけど
646894
森保解任する為には、キリンの不買運動しか我々に出来る事はないのか。
646895
なんでこんなにプレー中のしょうもないミスが多いのか
646896
欧州組の数だけは居るけど、攻撃陣は下位リーグ、2部、ベンチばっかりでろくなタレント居ない
646897
オージーが攻めてきてくれて助かった、引き分けに持ち込めたけれど
勝てると思って舐めてくれたんだろうな
選手交代も後半の采配も酷すぎなので
次、オージーがホームで対策取って来たら大陸間も覚悟しないと
この後、全勝のまま行くとはとても思えない
勝てると思って舐めてくれたんだろうな
選手交代も後半の采配も酷すぎなので
次、オージーがホームで対策取って来たら大陸間も覚悟しないと
この後、全勝のまま行くとはとても思えない
646898
「自分達のサッカー」をやってきてくれる相手には日本は力を発揮できるんだよなぁ
日本対策バッチリやって長所を消してくる相手だと格下でも負けちゃう
日本対策バッチリやって長所を消してくる相手だと格下でも負けちゃう
646900
柴崎って結婚してから調子悪くなった気がする。
やっぱり嫁さん選びもスポーツ選手にとっても重要なことの1つなんだろうか?
やっぱり嫁さん選びもスポーツ選手にとっても重要なことの1つなんだろうか?
646902
まだグループ4位だからな。なんかこれでなんとかなるみたいな空気あるけど来月のアウェイ2戦を両方勝ってようやくなんとかなるかも、というレベルで引き分けでも厳しい
先月の2戦終わった時点で修正するべきようなところをサウジ戦まで引っ張って崖っぷちに立たされてようやく一部修正してなお青息吐息の勝利
不安が払拭されるような試合では全くなかったな
先月の2戦終わった時点で修正するべきようなところをサウジ戦まで引っ張って崖っぷちに立たされてようやく一部修正してなお青息吐息の勝利
不安が払拭されるような試合では全くなかったな
646903
森保の首がつながったのは良かったと思えない
長友が限界なのは明らかだし、何より攻撃力が昔のジャパン
それは得失点差に現れてるよね
長友が限界なのは明らかだし、何より攻撃力が昔のジャパン
それは得失点差に現れてるよね
646904
オージーには何としてもサウジに負けを1つ付けて欲しい。じゃないとサウジの独走を止められない。
646905
日本の弱体化というけど主力選手3人いなかったからね。久保、堂安、三苫
監督は絶対に後退した方が良い。 反町か鬼木にしたほうがいい。
日本の監督の能力が足りない。
監督は絶対に後退した方が良い。 反町か鬼木にしたほうがいい。
日本の監督の能力が足りない。
646906
キーパー上手かったよ。オーストラリアも。
日本はやっぱり決定力がないけど、昨日はそれ以上に「ゴールキーパーが上手い」と思ったもんな。
日本はやっぱり決定力がないけど、昨日はそれ以上に「ゴールキーパーが上手い」と思ったもんな。
646907
646905
反町は森保より少しマシなだけ
反町は森保より少しマシなだけ
646908
やっとこ、若手の田中を試したけど
ピークをとっくに過ぎた
下り坂の選手達はまだまだ残ってる。
彼等のパフォーマンスは
これから先もどんどん低下していくし
このメンバーのままだと
W杯に辿り着けても上がり目ない。
ピークをとっくに過ぎた
下り坂の選手達はまだまだ残ってる。
彼等のパフォーマンスは
これから先もどんどん低下していくし
このメンバーのままだと
W杯に辿り着けても上がり目ない。
646909
日本代表に対してのファンのコメントとにててわらった。
646910
はっきり言うとサウジもオマーンも強くない。
日本が弱いだけ。 攻撃の破壊力をつけてくれる監督が就任してほしい。
そう考えると国内では鬼木しかいなさそう。
日本が弱いだけ。 攻撃の破壊力をつけてくれる監督が就任してほしい。
そう考えると国内では鬼木しかいなさそう。
646911
646909
そりゃサッカー文化のある国とか目が肥えているから
監督の采配に目がいくだろうし
無能って分かるんだろうな
そりゃサッカー文化のある国とか目が肥えているから
監督の采配に目がいくだろうし
無能って分かるんだろうな
646912
長友は落ち着きがない。
あの年齢にしてはすごくて、運動量もあるし、身体も動くし、やる気も
すごいのだけど、それがむしろ仇になってるんじゃないかと思える。
結果的にチームのためになっていない気がする。
あの年齢にしてはすごくて、運動量もあるし、身体も動くし、やる気も
すごいのだけど、それがむしろ仇になってるんじゃないかと思える。
結果的にチームのためになっていない気がする。
646913
東京五輪は他の競技でメダル最多になったけど、日本の若者の体格良くなってるよな。いつまでもロートル使ってるのサッカーだけ。
女子バスケは体格無いけど、全員が針の穴を通すような3点シュート
決めまくってたからな。シュート練習しまくったんだろう。
日本サッカーはパスばっかでシュート精度が酷い。
女子バスケは体格無いけど、全員が針の穴を通すような3点シュート
決めまくってたからな。シュート練習しまくったんだろう。
日本サッカーはパスばっかでシュート精度が酷い。
646914
長友酷かったなぁ
646915
そもそも日本のタレントをきっちり招集しない監督は解任するべき。
右SB3人も招集して結局1人しか出場してない。
前線が手薄になる様な変な選考の仕方はやめてほしい。
右SB3人も招集して結局1人しか出場してない。
前線が手薄になる様な変な選考の仕方はやめてほしい。
646916
森保には今回で勇退してもらい
川崎から鬼木さんを招聘しよう
鬼木さんでWCに出られないのならもう日本人監督では無理なので諦めもつく
川崎から鬼木さんを招聘しよう
鬼木さんでWCに出られないのならもう日本人監督では無理なので諦めもつく
646917
それでも大迫、長友、柴崎が使われるという地獄が続く
646918
日本の選手の成長は海外のチームでもまれて伸びているのが実情です、それに比べて監督のレベルは低いままです、今の選手或いは前の選手が監督として
海外でもまれるという様な段階を踏んだのちにちゃんとした監督が出来上がるわけです、今の監督レベルは一昔前の海外でプレーするレベルにない日本代表レベルだと思えばいいと思います。
海外でもまれるという様な段階を踏んだのちにちゃんとした監督が出来上がるわけです、今の監督レベルは一昔前の海外でプレーするレベルにない日本代表レベルだと思えばいいと思います。
646919
日本は そんなにいうほど良い試合したか????
全然たいしたことないと思ったけど。
思えばオマーン戦の南野の怪我。 サウジ戦の伊東と久保の出場停止が凄く響いてる感じがする。
もう誰も怪我しないでほしい。
鎌田はだめだね。 あんな闘志のない奴は活躍できない。
全然たいしたことないと思ったけど。
思えばオマーン戦の南野の怪我。 サウジ戦の伊東と久保の出場停止が凄く響いてる感じがする。
もう誰も怪我しないでほしい。
鎌田はだめだね。 あんな闘志のない奴は活躍できない。
646920
なんとか森保体制を非難せずにいようと思ってたがもう限界だ
プレスもチェイスも位置がバラバラ
ほんとチーム戦略が何もなく個人の能力で何とかしてるだけなんだな・・・
もうチーム内で造反を起して長友あたりがベンチに座って
決まり事を作ってくれ
プレスもチェイスも位置がバラバラ
ほんとチーム戦略が何もなく個人の能力で何とかしてるだけなんだな・・・
もうチーム内で造反を起して長友あたりがベンチに座って
決まり事を作ってくれ
646921
一昔よりも攻撃の質が落ちた
守備力は更に上がった
守備力は更に上がった
646922
オーストラリアは引いて守り固めてれば
それだけで勝点1は獲れていただろうに
それだけで勝点1は獲れていただろうに
646923
オリンピックの時のメンバーメインででチーム作ればいいのに
大迫も柴崎も衰えてきてるから呼ばない方がいいと思うわ
大迫も柴崎も衰えてきてるから呼ばない方がいいと思うわ
646925
なぜ試合後、古橋が豪の選手たちに話しかけられていたのか
チームメイトがいたからというのもあるかもしれんが理由はそれだけではないと思う
古橋以外の選手はよく考えた方がいい
チームメイトがいたからというのもあるかもしれんが理由はそれだけではないと思う
古橋以外の選手はよく考えた方がいい
646926
最初の10分で相手の左SBが穴だと分かったんだから
日本はひたすら右サイドを攻撃してりゃいいんだよ
何で左サイドの長友がオーバーラップ連発してんだよ?
案の定、上がったところを突かれて失点してるじゃねーか
そういうのを森保が止めろよ
素人でも分かることなんてメモに書いてあるんだろ?
日本はひたすら右サイドを攻撃してりゃいいんだよ
何で左サイドの長友がオーバーラップ連発してんだよ?
案の定、上がったところを突かれて失点してるじゃねーか
そういうのを森保が止めろよ
素人でも分かることなんてメモに書いてあるんだろ?
646927
確か協会の目標は次のWCベスト8、2050年までに優勝だった気がするんだがね
いつの間に目標が目指せWC出場に摩り替わったんだかw
いつの間に目標が目指せWC出場に摩り替わったんだかw
646928
守備の目立った穴は、長友の前に出るタイミングのメリットデメリットと高さのリスクの2つ、柴崎の守備力のなさを解決する。
前線問題の右怪我人、左FWとCFWの人選と使い方にしっくりこないの問題があるとはいえ、昨日のオージーにも3点は取れてクリーンシートも狙えるアジアレベルなら当たり前のように守備の穴を誰かに解決するだけでも何とかなる戦力だろ本来は。
前線問題の右怪我人、左FWとCFWの人選と使い方にしっくりこないの問題があるとはいえ、昨日のオージーにも3点は取れてクリーンシートも狙えるアジアレベルなら当たり前のように守備の穴を誰かに解決するだけでも何とかなる戦力だろ本来は。
646929
オーストラリアそんなに悪くは見えなかったけどな?
646930
>>646888
>森保がシステム変更を「知った」のは一日前だというし選手のアイデアだけで勝ったと言える
それ。
遠藤はあの戦術を二日間練習したと言ってるからなw
>森保がシステム変更を「知った」のは一日前だというし選手のアイデアだけで勝ったと言える
それ。
遠藤はあの戦術を二日間練習したと言ってるからなw
646931
両チームのLSBが穴となった試合
日本は気負い過ぎて空回り、OZは不運と若干の判断ミス
この先2戦は引いて守る相手だろうから、サイドの質が問われるね
日本は気負い過ぎて空回り、OZは不運と若干の判断ミス
この先2戦は引いて守る相手だろうから、サイドの質が問われるね
646932
古豪デポルティーボをセグンダBに陥れた厄病神柴崎を外してなんとか勝てたがまだやることがあるよな〜森保
長友大迫をまだ使ってるとギリギリの試合ばっかで得失点が増えないよなあ
馬.鹿でも分かるだろ
長友大迫をまだ使ってるとギリギリの試合ばっかで得失点が増えないよなあ
馬.鹿でも分かるだろ
646933
646934
アーノルドも日本の433に対して全然修正できてなかったよな。
長友の上がったスペースを突くってのは指示出来てたみたいだけど。
地上戦だと日本に勝ち目無いのは今回ので分かっただろうから、
ホームゲームでどう戦ってくるかだな。
セットプレーやロングボールがやっぱり一番日本を崩せそうだった。
オージー対サウジは日本からするとドローになってもらうのがいいのか?
どっちかが2連勝して突き抜けてもらうほうがいいのか?
長友の上がったスペースを突くってのは指示出来てたみたいだけど。
地上戦だと日本に勝ち目無いのは今回ので分かっただろうから、
ホームゲームでどう戦ってくるかだな。
セットプレーやロングボールがやっぱり一番日本を崩せそうだった。
オージー対サウジは日本からするとドローになってもらうのがいいのか?
どっちかが2連勝して突き抜けてもらうほうがいいのか?
646935
100歩譲って毎試合外しまくりの大迫は使わないなら布陣変更しなきゃいけないから良いとして毎回狙われて穴となってる長友は替え腐るほどいるだろ
646936
646927
そりゃどう考えても現実的でないし
そりゃどう考えても現実的でないし
646937
今回は中村憲剛の指示通りのフォーメンションに変更して乗り切れたけど次も憲剛が教えてくれるとは限らんぞ無能
646938
伊東にやられまくてったのも、遠藤にヘディング許したのも
1点目のシーン触れなかったのも、オウンゴールしたのも
全部16番で草 叩かれてるやろなぁ
1点目のシーン触れなかったのも、オウンゴールしたのも
全部16番で草 叩かれてるやろなぁ
646939
つか何で欧州で偽SBやワイドCBが流行ってるのか分かってないんかな?
昨日の試合なんて右の伊東とゴリラを攻撃の起点にして
左の長友を偽SBにする典型的な可変4バックが活きる試合のはずなんだがなあ
なんかポイチはいろいろとアップデートされてない感じがヤバイわ
昨日の試合なんて右の伊東とゴリラを攻撃の起点にして
左の長友を偽SBにする典型的な可変4バックが活きる試合のはずなんだがなあ
なんかポイチはいろいろとアップデートされてない感じがヤバイわ
646940
戦力は日本が圧倒しているが、いかんせんウチには森保がいる
今後日本が上昇出来るかは全くの未知数だ…
今後日本が上昇出来るかは全くの未知数だ…
646941
さすがに内田冷静すぎるというか感情なさすぎるわ
中立の実況解説でももっと感情込めてしゃべるぞ
内田に話振るたびに一気にトーンダウンしてまるで放送事故みたい
松木だからなおさらだけど、リードしたり勝った時くらい感情入れてくれよ
中立の実況解説でももっと感情込めてしゃべるぞ
内田に話振るたびに一気にトーンダウンしてまるで放送事故みたい
松木だからなおさらだけど、リードしたり勝った時くらい感情入れてくれよ
646942
>>646919
>日本は そんなにいうほど良い試合したか????
してないね。
森保Jがいい試合をするための最低条件である「ボランチが【遠藤&田中】または【遠藤&守田】」の両条件が満たされただけ。森保本人はそんな誰でもわかることに気づかず、ボランチに【要介護要員・柴崎】使って日本代表を破壊してた。
今回のシステムは遠藤が言い出したと思う(443というよりオマーンが日本にやったシステムを遠藤が分析していた4312に近かった)が、長友の盲目的なポジショニングを後輩たちが強く諌められなかった監督不在状態は変わらない。
よって良い試合をしたとは言えない。
>日本は そんなにいうほど良い試合したか????
してないね。
森保Jがいい試合をするための最低条件である「ボランチが【遠藤&田中】または【遠藤&守田】」の両条件が満たされただけ。森保本人はそんな誰でもわかることに気づかず、ボランチに【要介護要員・柴崎】使って日本代表を破壊してた。
今回のシステムは遠藤が言い出したと思う(443というよりオマーンが日本にやったシステムを遠藤が分析していた4312に近かった)が、長友の盲目的なポジショニングを後輩たちが強く諌められなかった監督不在状態は変わらない。
よって良い試合をしたとは言えない。
646943
森保だし次はどうせ4-3-2-1で大迫、柴崎、長友だよ。オプションで浅野はあるだろうけれど。
森保解任ニュースが1週間以内に出る事を期待してるわ。
森保解任ニュースが1週間以内に出る事を期待してるわ。
646944
大迫なら岡崎のが今でも点取るよ!
長友より中山のが強度あると思うし、旗手のが攻撃出来る。酒井はまだ行けるだろうけど冨安サイドにして板倉を育てるのもありかと
長友より中山のが強度あると思うし、旗手のが攻撃出来る。酒井はまだ行けるだろうけど冨安サイドにして板倉を育てるのもありかと
646945
長友失点の要因作った張本人なのに試合後一番はっちゃけてたな
不屈の精神備えたアツいナイスガイだけど、行くチーム全部低迷するのも偶然じゃないような気がした・・・
不屈の精神備えたアツいナイスガイだけど、行くチーム全部低迷するのも偶然じゃないような気がした・・・
646946
森保「 遠藤 田中 守田 は わ し が 育 て た 」
646947
ほぼ引き分けだったんだから解任しろよ
とにかく森保が優遇してる大迫長友柴崎浅野がいるうちは弱過ぎるし見てて一寸も面白くない
つかえねー高齢者入れんな
とにかく森保が優遇してる大迫長友柴崎浅野がいるうちは弱過ぎるし見てて一寸も面白くない
つかえねー高齢者入れんな
646948
>>646943
>森保だし次はどうせ4-3-2-1で大迫、柴崎、長友だよ。
それな。
対戦相手が大迫を警戒してくれなくなったから、選手たちが相談して南野とIJがOGの2CBにプレスかけるようにして、大迫偽9番(0トップ)にしてある程度上手く行ったのに、森保がまた調子に乗って口出しして、大迫ポストで長友の無謀な上がり許しそう。流石に柴崎スタメン復帰はないと信じたいが・・・
>森保だし次はどうせ4-3-2-1で大迫、柴崎、長友だよ。
それな。
対戦相手が大迫を警戒してくれなくなったから、選手たちが相談して南野とIJがOGの2CBにプレスかけるようにして、大迫偽9番(0トップ)にしてある程度上手く行ったのに、森保がまた調子に乗って口出しして、大迫ポストで長友の無謀な上がり許しそう。流石に柴崎スタメン復帰はないと信じたいが・・・
646949
監督無視して選手がフォメまで作ってやったから勝てたって言ってる人いるけど、言ってて恥ずかしくならないもんかね
自分の妄想はチラシの裏にでも書けば良い
是々非々で評価できないお子様は害悪でしかないから消えてくれ
自分の妄想はチラシの裏にでも書けば良い
是々非々で評価できないお子様は害悪でしかないから消えてくれ
646950
森保の数少ない功績()に中山RSB起用があって、中山も所属クラブで素晴らしいクロスやドリブルによる仕掛けも披露しているのに、それでも評価の定まったベテランにこだわる無能森保。
長友は自分が、自分が、で南野や守田が苦労する。
中山なら適切なポジショニングと今伸び盛りの攻守の実力で貢献できると思うが。
長友は自分が、自分が、で南野や守田が苦労する。
中山なら適切なポジショニングと今伸び盛りの攻守の実力で貢献できると思うが。
646951
長友はハイリスクなオーバーラップが売りだからなあ・・・
今さら偽SBなんてやれないんだろうな
大ベテランになると周りが意見しづらくなるからみんな代表引退するんだけど
少しは勇退を考えてくれないかな・・・オージーの決定機は全部左サイドだよ?
今さら偽SBなんてやれないんだろうな
大ベテランになると周りが意見しづらくなるからみんな代表引退するんだけど
少しは勇退を考えてくれないかな・・・オージーの決定機は全部左サイドだよ?
646952
訂正
X 中山RSB起用
O 中山LSB起用
X 中山RSB起用
O 中山LSB起用
646953
やっぱ伊藤がいないと機能しないなこのチーム。
サウジ戦も伊藤がいれば勝てただろうね。
やっぱサイドは仕掛けれる選手入れないとダメ。
ここに全盛期の中島もいれば最強の両翼だったんだがな・・・。
早く復活してくれ!!
サウジ戦も伊藤がいれば勝てただろうね。
やっぱサイドは仕掛けれる選手入れないとダメ。
ここに全盛期の中島もいれば最強の両翼だったんだがな・・・。
早く復活してくれ!!
646954
もし昨日引き分けだったら勝ち点4で4位という絶望的状況になってた
ジャガー浅野は上下の差が激しいけど居なくてはならない選手だと感じた
まだオマーンより下の4位、11月の2戦で勝ち点6が欲しいですね
大迫も元に戻ったけど、FWはもっと多く呼んでいいんじゃないかな
ジャガー浅野は上下の差が激しいけど居なくてはならない選手だと感じた
まだオマーンより下の4位、11月の2戦で勝ち点6が欲しいですね
大迫も元に戻ったけど、FWはもっと多く呼んでいいんじゃないかな
646955
だから横内でいいとあれほど
上層部に嫌われてんのか?
上層部に嫌われてんのか?
646956
中島?正気かよ
日本にプレスできないやつ使ってる余裕あるかよ
日本にプレスできないやつ使ってる余裕あるかよ
646957
>> 646949
ポイチを無視してるかどうかは知らんが
昨日の試合を観る限りだと相変わらずの個人能力頼りなのは明らかだよ?
普通はプレスの位置や的にする敵味方でどういうチームオーダー出してるのか見えてくるからね
それがてんでバラバラのチームなんて欧州だと監督代わりたてで浸透してないか
空中分解寸前で選手が勝手に動いてるかのどちらかだぞ?
ポイチを無視してるかどうかは知らんが
昨日の試合を観る限りだと相変わらずの個人能力頼りなのは明らかだよ?
普通はプレスの位置や的にする敵味方でどういうチームオーダー出してるのか見えてくるからね
それがてんでバラバラのチームなんて欧州だと監督代わりたてで浸透してないか
空中分解寸前で選手が勝手に動いてるかのどちらかだぞ?
646958
>>646953
オナウチュみたいなストライカーいれば得点増えまくるんだがなあ
中が大迫じゃあ全盛期にいる伊東がもったいない
オナウチュみたいなストライカーいれば得点増えまくるんだがなあ
中が大迫じゃあ全盛期にいる伊東がもったいない
646959
>>646953
オナウチュみたいなストライカーいれば得点増えまくるんだがなあ
中が大迫じゃあ全盛期にいる伊東がもったいない
オナウチュみたいなストライカーいれば得点増えまくるんだがなあ
中が大迫じゃあ全盛期にいる伊東がもったいない
646960
オナイウと協調性ない鈴木を呼んでどうなるかだけど
勝ち点が欲しいアウェーで鈴木は厳しいだろうな
勝ち点が欲しいアウェーで鈴木は厳しいだろうな
646961
オーストラリアの監督もベガルタを二ヶ月で去っただけあって全然対応出来てなかったな
結局パワープレーの方が恐いチームだったし
結局パワープレーの方が恐いチームだったし
646962
次アウェー2連戦 連勝してやっと2位が見えるくらいだからな
まだ相当厳しい
まだ相当厳しい
646963
攻撃陣に本田みたいな体が強くてキープできる人がほしいわ
646964
浅野は枠内シュートが増えてくれれば速くて強いジョーカーとして必要
クロアチアでちゃんと活躍してブンデスに行ってるし、森保枠として見るべきでないと思う
昨日はいてくれて助かった
まあ森保の手柄になりそうで複雑ではあるが
クロアチアでちゃんと活躍してブンデスに行ってるし、森保枠として見るべきでないと思う
昨日はいてくれて助かった
まあ森保の手柄になりそうで複雑ではあるが
646965
サウジにオーストラリア・・
日本はグループ内でも強いとされてる相手と連戦だったから苦戦してるだけ。
残りは格下しか残ってないから普通に圧倒するよ。
もし試合の組み合わせが逆で格下連戦からだったらみんな今ごろ日本は強い❗W杯8強も夢じゃない❗❗っていつもみたいに愛国心こじらせてただろうよ。
日本はグループ内でも強いとされてる相手と連戦だったから苦戦してるだけ。
残りは格下しか残ってないから普通に圧倒するよ。
もし試合の組み合わせが逆で格下連戦からだったらみんな今ごろ日本は強い❗W杯8強も夢じゃない❗❗っていつもみたいに愛国心こじらせてただろうよ。
646966
※646960
確かにいきなり鈴木は怖いがそれも今まで頑なに召集拒否して劣化した大迫だけに頼ってきた森保の完全な失敗なんだよなあ
確かにいきなり鈴木は怖いがそれも今まで頑なに召集拒否して劣化した大迫だけに頼ってきた森保の完全な失敗なんだよなあ
646967
次のベトナムとオマーンは大迫じゃなくてオナイウ試していいと思うけどな
646968
サウジも豪も例年よりだいぶ弱体化してるのよね
ホームでオマーンに負けて激弱中国に僅差勝利
過去最高レベルの戦力備えながら・・・
こんな芸当森保にしか出来ないよ
ホームでオマーンに負けて激弱中国に僅差勝利
過去最高レベルの戦力備えながら・・・
こんな芸当森保にしか出来ないよ
646969
鬼木さんに替えるなら今だぞ、田嶋
646970
吉田&遠藤航&タキ「もう俺らでアレンジして戦術練って監督に提出するしかねえな。W杯行けなかったらたまったもんじゃねえ」
モリポ「ブラボー!」
モリポ「ブラボー!」
646971
もう長友は無理だろアレ
はよ中山に切り替えなきゃ深刻な狩場になるよ
柴崎鎌田を田中守田に代えて伊東が戻ってきただけでちょっと不調レベルまで戻せたのは不幸中の幸いよな森保は
はよ中山に切り替えなきゃ深刻な狩場になるよ
柴崎鎌田を田中守田に代えて伊東が戻ってきただけでちょっと不調レベルまで戻せたのは不幸中の幸いよな森保は
646972
正直、相手の16番にかなり助けられたな。
韓国人のコメントに共感したのも珍しいわ。
韓国人のコメントに共感したのも珍しいわ。
646973
646965
まだベトナムとも戦ってないし現在4位
そこでようやく折り返し
アウェイでの試合が残っているんだぞ
まだベトナムとも戦ってないし現在4位
そこでようやく折り返し
アウェイでの試合が残っているんだぞ
646974
646972
ベヒッチが豪の失点原因だよな
豪の連中お怒りでwikiが柴崎みたいに書き換えられていたそうな
ベヒッチが豪の失点原因だよな
豪の連中お怒りでwikiが柴崎みたいに書き換えられていたそうな
646975
>>1
現実は準優勝したクロアチアにPKまで行ったデンマークと引き分けて来たし
サウジはエジプトに普通に勝って来たんだけどな?
アジアガーは何でアフリカやオセアニアは勿論メヒコ以外は0勝でそもそも大陸間POでオージーにボロ負けした北中米さんはスルーなんだ?
現実は準優勝したクロアチアにPKまで行ったデンマークと引き分けて来たし
サウジはエジプトに普通に勝って来たんだけどな?
アジアガーは何でアフリカやオセアニアは勿論メヒコ以外は0勝でそもそも大陸間POでオージーにボロ負けした北中米さんはスルーなんだ?
646976
勝ったからって勘違いしてはいけない。
日本もくそみたいな出来だったろ。
OGの贈り物がなければ引き分けで皆の感想も全く違うものになったはず。
日本もくそみたいな出来だったろ。
OGの贈り物がなければ引き分けで皆の感想も全く違うものになったはず。
646977
引き分けで森保解任なら引き分けがよかったな。
646978
あの布陣、選手は直前に知ったって本当!?
それの練習すらしてなかったの!?
怖いわ…
それの練習すらしてなかったの!?
怖いわ…
646979
646978
まあ森保らしくは無かったし誰かの意見をパクったんだろうな。あの人なら4-2-3-1で2のとこ田中碧に変えるだけだろうし
まあ森保らしくは無かったし誰かの意見をパクったんだろうな。あの人なら4-2-3-1で2のとこ田中碧に変えるだけだろうし
646980
相変わらず日本代表のFWは点が取れないな
646981
柴崎を代えたことより中盤3人にして中盤で回せるようになった方が大きいと思うなぁ。
とりあえず、柴崎はスタメンじゃなくてベンチで今回みたいに後半のパスだし要員で良いんじゃね?
あと三苫を呼べ。代表キャップ付けること以上にやっぱり個人で打開できる選手がもっと必要だろ
とりあえず、柴崎はスタメンじゃなくてベンチで今回みたいに後半のパスだし要員で良いんじゃね?
あと三苫を呼べ。代表キャップ付けること以上にやっぱり個人で打開できる選手がもっと必要だろ
646982
>見方によれば森保が留任することで日本はまだポテンシャルをフルに発揮しない。この敗戦は必ずしも完全にネガティブな結果という訳ではないかもしれない。
100%同意。しっかしよく見てるな
100%同意。しっかしよく見てるな
646984
今日のシステムなら旗手もありやな
森保が慎重すぎて試せないんだろうけど
ベトナム戦で組み込む時間はあるぞ
森保が慎重すぎて試せないんだろうけど
ベトナム戦で組み込む時間はあるぞ
646985
柴崎と長友はもう無理だろ
646986
646981
鎌田と交代で守田、田中が揃ったのもあるんじゃない?
鎌田と交代で守田、田中が揃ったのもあるんじゃない?
646987
昨日は豪州がスピードのある選手についてけなかったからよかった
珍しく人を変えるだけでなく、流れを良くする交代もした、いつもの森保だったら南野‐浅野じゃなくて伊藤‐浅野、南野‐原口だったろう
でもこれも対応された時、次に何が出来るか?それが問題
珍しく人を変えるだけでなく、流れを良くする交代もした、いつもの森保だったら南野‐浅野じゃなくて伊藤‐浅野、南野‐原口だったろう
でもこれも対応された時、次に何が出来るか?それが問題
646988
WCベスト8が目標だと思ってたが、いつの間にか出場が目標になったな。
代表戦見た後、イランVS韓国見たけど、どっちもチームとしては大したことなかった。只、イランがプレーに余裕を持てるようになったり、時間帯によっては我慢できるようになったら相当強いと思った。
代表戦見た後、イランVS韓国見たけど、どっちもチームとしては大したことなかった。只、イランがプレーに余裕を持てるようになったり、時間帯によっては我慢できるようになったら相当強いと思った。
646989
そろそろ「大迫 半端者!!」Tシャツ作るべき、つでに「森保 半端者」もw
646990
全然無かった「日本は過去より弱い」ってコメントをまとめる事で相当数あったかのように印象付けるのは笑えるわ
ここがそんなんで扇動されるような無学ばかりが来る場所とはいえ流石に気付くだろw
ここがそんなんで扇動されるような無学ばかりが来る場所とはいえ流石に気付くだろw
646991
>さすがに内田冷静すぎるというか感情なさすぎるわ
昨日の報ステで散々「信じてた」を連呼した後に内田に解説させて
「内田さんも勝つと信じてましたか?」と聞いた時の答えw
「そうですね、後半どっちかにチャンスがくるとは思っていたので
それがどちらになるかなとは思ってました」
信じちゃいねぇ!!!
昨日の報ステで散々「信じてた」を連呼した後に内田に解説させて
「内田さんも勝つと信じてましたか?」と聞いた時の答えw
「そうですね、後半どっちかにチャンスがくるとは思っていたので
それがどちらになるかなとは思ってました」
信じちゃいねぇ!!!
646992
負ければぼろくそに批判して勝ってもぐちぐち批判してるwマジでお前らってしょーもねーなw
646993
オージーは低迷期を抜けて上向いてきてるね
かなり昔の日本みたいなサッカーやってるのは気になるけど地力があるから楽に勝てる相手では決してない
かなり昔の日本みたいなサッカーやってるのは気になるけど地力があるから楽に勝てる相手では決してない
646994
昨日の433は一発芸みたいなものなので次、久保と堂安が戻ってきたらどうするのか、一発芸をもう一回やるのか元に戻すのか、別の芸を考えるのかという新たな難題が生まれた
来月こそポイチが本当に変われるのかどうか見ものだ
来月こそポイチが本当に変われるのかどうか見ものだ
646995
オーストラリアの攻撃の50%が長友サイドからだった
分かるか?それだけ分かりやすい弱点なんだよ!
もういい加減に目を覚ませ日本サッカー協会!
長友自身も日本代表から身を引き経験を後輩に伝えていく立場になるべき
分かるか?それだけ分かりやすい弱点なんだよ!
もういい加減に目を覚ませ日本サッカー協会!
長友自身も日本代表から身を引き経験を後輩に伝えていく立場になるべき
646996
646992
そう見えているならお前はサッカー知らなすぎるんだよ
日本代表はなんでW杯出場危機に陥ってるか考えろ
分かるまで書き込むな素人がよけいに戸惑う
そう見えているならお前はサッカー知らなすぎるんだよ
日本代表はなんでW杯出場危機に陥ってるか考えろ
分かるまで書き込むな素人がよけいに戸惑う
646997
プレースキルは確かに日本の方が上だったけど、
安心感には乏しかったな。
点取り屋が決定的なチャンスをものにできない局面も多かったし。
強豪はあんなにチャンスを作らせてはくれないと思うよ。
安心感には乏しかったな。
点取り屋が決定的なチャンスをものにできない局面も多かったし。
強豪はあんなにチャンスを作らせてはくれないと思うよ。
646999
森保の嫌なところって、試合に関係ないところで世渡り的な如才なさ発揮する一方で、乾やら鈴木優磨やら意に沿わない選手排除して、自分のお気に入り(特に広島の選手)選び続け、しかも、それで結果出てるならまだいいけど、この体たらくになっていること。歴史書に出てくる佞臣奸臣の類と一緒だわ。
試合開始前に涙ぐむとか、マジでタヒねよ、と思うわ。
試合開始前に涙ぐむとか、マジでタヒねよ、と思うわ。
647000
マジで勝ったからokとか本気で言ってんなら頭の中お花畑にも程がある。
LBとCFは何年も前から代表の課題だったのに代役を探さなかった監督の責任。土壇場で田中をスタメンに使う度胸があるなら長友大迫を替える勇気を持て。吉田の試合数の多さ考えてもどこかで板倉に任せて休ませろ。
LBとCFは何年も前から代表の課題だったのに代役を探さなかった監督の責任。土壇場で田中をスタメンに使う度胸があるなら長友大迫を替える勇気を持て。吉田の試合数の多さ考えてもどこかで板倉に任せて休ませろ。
647001
オマーンとデッドヒートとか草も生えないんですが
647002
646991
試合中に言ってたことを聞いてなかった新規のアナウンサーにも非があるよ
同じ感想を内田が繰り返す必要ないから
試合中に言ってたことを聞いてなかった新規のアナウンサーにも非があるよ
同じ感想を内田が繰り返す必要ないから
647003
サウジも別の強くなかったしオージーも足元の技術で日本に負けてた
この2チームに0-1、2-1ってだいぶヤバい
失点に直結したシーンもサイドバックとウィングに約束事を作っておけば防げた
正直本気でヤバいと思った試合はホームでやったオマーンだけ
三笘や鹿島の荒木、名古屋の吉田豊や稲垣を試してみればいいのに
オナイウも先発でいい
細かい約束事がないから&人選がおかしいから負ける
この2チームに0-1、2-1ってだいぶヤバい
失点に直結したシーンもサイドバックとウィングに約束事を作っておけば防げた
正直本気でヤバいと思った試合はホームでやったオマーンだけ
三笘や鹿島の荒木、名古屋の吉田豊や稲垣を試してみればいいのに
オナイウも先発でいい
細かい約束事がないから&人選がおかしいから負ける
647004
長友はともかく大迫変えたら、前線にW杯経験者いなくなるんだよな。
控えには原口いるけど。
テンパったら攻撃の統制取れなくなるの目に見えている。
前線に関しては、こういう鉄火場を考えて、世代交代させなかったのが、完全に裏目に出ている。
控えには原口いるけど。
テンパったら攻撃の統制取れなくなるの目に見えている。
前線に関しては、こういう鉄火場を考えて、世代交代させなかったのが、完全に裏目に出ている。
647005
実戦経験は豊富かもしれないけれど、
トップ陣はペースに体があわせられていなようだった。
確かに出すタイミングもいつものタイミングではないのだろうが、
だったら彼らがそれに合わせられないようじゃベテラン使う理由がない。
トップ陣はペースに体があわせられていなようだった。
確かに出すタイミングもいつものタイミングではないのだろうが、
だったら彼らがそれに合わせられないようじゃベテラン使う理由がない。
647007
スポンサーと協会からの出場確約を強制されてる選手起用してた疑惑を感じた
それらを破ってスタメンを使ったのであの監督の涙、合点がいく
それらを破ってスタメンを使ったのであの監督の涙、合点がいく
647008
まだ間に合うなら監督を変えるべき
647009
戦いにおいて経験値は重要。しかし経験値を上回る劣化(老化)がある長友と大迫。。
海外のコメント読むと過去の日本代表と比較して評価にバラつきがある。自分はアメリカW杯予選から日本代表を追っているが、現在の日本代表のレベルは間違いなく歴代最強になるはず。監督のレベルだけ加茂監督の時代と同じまま。
海外のコメント読むと過去の日本代表と比較して評価にバラつきがある。自分はアメリカW杯予選から日本代表を追っているが、現在の日本代表のレベルは間違いなく歴代最強になるはず。監督のレベルだけ加茂監督の時代と同じまま。
647011
出場確約なんてさすがにねーよ。
明らかにチーム内の「政治」として重用しているだけ。
だって、国際大会で何の実績もない監督だぜ。
ベテラン挟まなきゃモノなんて言えねーよ。
むしろ代表スポンサーは使えない選手はさっさと外せと思っているだろ。
明らかにチーム内の「政治」として重用しているだけ。
だって、国際大会で何の実績もない監督だぜ。
ベテラン挟まなきゃモノなんて言えねーよ。
むしろ代表スポンサーは使えない選手はさっさと外せと思っているだろ。
647012
>>646868
まだこういう愚かなことを言ってる奴がいるのか。
いいぞ、お前は二度と見なくていい。
監督を替える為にW杯を捨てろなんて考えてる奴は二度とサッカーを見るな。
まだこういう愚かなことを言ってる奴がいるのか。
いいぞ、お前は二度と見なくていい。
監督を替える為にW杯を捨てろなんて考えてる奴は二度とサッカーを見るな。
647013
権田もヒーローの一人
二回も止めた
清水が弱いから心配してたけど試合に出れる事でよくなってる
二回も止めた
清水が弱いから心配してたけど試合に出れる事でよくなってる
647015
柴崎いなくなっただけで違うチームみたい
これで大迫と長友のハンデも外そうよ
これで大迫と長友のハンデも外そうよ
647016
まぁ、そもそも今の日本サッカーの病理って、信賞必罰が全く機能していないことそのものだからね。何の結果を出せない監督が、何のペナルティを受けることなく大金を貰う、この異常なことがずっと続いてきたこと自体異常なわけで。
負けて監督の首がスゲ変わるなら何の苦労もないんだよな。チームが負けても監督変わらないんだから、勝ちを祈った方がいい。その上で、別途監督の首変える算段考える方がよほど健全。異常な慣習がなくならないなら毎回同じこと繰り返すわ。
負けて監督の首がスゲ変わるなら何の苦労もないんだよな。チームが負けても監督変わらないんだから、勝ちを祈った方がいい。その上で、別途監督の首変える算段考える方がよほど健全。異常な慣習がなくならないなら毎回同じこと繰り返すわ。
647017
海外でも森保って無能扱いなのな
647018
やっぱりそのポジションのスペシャリストの方が名前より上だと思ったわ。
左は南野や古橋より相馬や中島の方が上。ただ今の大迫はトップ下の選手だな。
左は南野や古橋より相馬や中島の方が上。ただ今の大迫はトップ下の選手だな。
647020
>>646956
もはや体を張れないヤツをひとりとして入れる余裕はないな。あの柴崎のバックパスだってデュエルを避けたいが故の消極的な選択に見えたし、焦ってコントロールまでミスしてしまった感じよね
もはや体を張れないヤツをひとりとして入れる余裕はないな。あの柴崎のバックパスだってデュエルを避けたいが故の消極的な選択に見えたし、焦ってコントロールまでミスしてしまった感じよね
647021
強いチームとやるときは、南アの時の本田、ロシアの時の大迫みたいな選手いないとずっと相手のターン
647022
しかし中盤に守田 遠藤 田中を同時起用すると中盤を支配する確率が上がるので手ごたえは感じた。
後 CFは古橋 オナイウ で良い ゼロ迫は不要
左は南野 サブで三笘 右は伊東と久保 で良い
左CBは中山
後 CFは古橋 オナイウ で良い ゼロ迫は不要
左は南野 サブで三笘 右は伊東と久保 で良い
左CBは中山
647023
まぁ依然WC出場は厳しいのは変わらないんですけどね。
サウジ4勝0敗
OG 3勝1敗
オマ 2勝2敗
日本 2勝2敗
マジで1戦も落とせない状況。
こんな綱渡り状態でこの監督とか不安しか無い。
今回の勝利は五輪で3軍のフランスに快勝した時のような
ぬか喜びになる気がしてならない。
五輪でメダル逃したようにWC出場権も逃すんじゃないかと不安だわ。
サウジ4勝0敗
OG 3勝1敗
オマ 2勝2敗
日本 2勝2敗
マジで1戦も落とせない状況。
こんな綱渡り状態でこの監督とか不安しか無い。
今回の勝利は五輪で3軍のフランスに快勝した時のような
ぬか喜びになる気がしてならない。
五輪でメダル逃したようにWC出場権も逃すんじゃないかと不安だわ。
647024
オーストラリアのジャーナリストが試合前にベンと話してる動画があったわ
「森保は日本選手の才能を発揮できてない。タレントがいるのにチームとして面白くない、つまらないサッカーをしている。活かす方法を見つけていない。
引き分け以上で日本が勝ち点を得ると思う。
日本が粘って森保政権をもう少し伸ばす結果を出す、そんなイメージが見えています」だってさ。未来予知かなw
冷静な分析に加えて、日本代表をどう見ているかとか、Jリーグをリスペクトしてるとかそんな内容もあるし、面白かったのに再生数少なかったからのっけとくわ
『W杯予選 日本vsオーストラリアのプレビュー パート2◆ベン・メイブリーのフットボール語りまっせ!』パート1もありました
「森保は日本選手の才能を発揮できてない。タレントがいるのにチームとして面白くない、つまらないサッカーをしている。活かす方法を見つけていない。
引き分け以上で日本が勝ち点を得ると思う。
日本が粘って森保政権をもう少し伸ばす結果を出す、そんなイメージが見えています」だってさ。未来予知かなw
冷静な分析に加えて、日本代表をどう見ているかとか、Jリーグをリスペクトしてるとかそんな内容もあるし、面白かったのに再生数少なかったからのっけとくわ
『W杯予選 日本vsオーストラリアのプレビュー パート2◆ベン・メイブリーのフットボール語りまっせ!』パート1もありました
647025
646988
イランと韓国なら日本が勝てる可能性の方が高いと思う
韓国よりオマーンとサウジの方が強い
イランもサウジとオマーンには負けると思う
イランと韓国なら日本が勝てる可能性の方が高いと思う
韓国よりオマーンとサウジの方が強い
イランもサウジとオマーンには負けると思う
647026
647024
世界の人はそう見てるよね
森保はたいした戦術がない 無策
選手も信頼してないのが良く分かる
世界の人はそう見てるよね
森保はたいした戦術がない 無策
選手も信頼してないのが良く分かる
647027
小澤は大局的にカタールベスト8以上狙うなら監督交代のジャッジした方が良いって言ってるね
その通りだと思うわ
その通りだと思うわ
647028
左CBは中山と旗手でいいと思うけど
647029
サウジとオマーンの監督のどちらかが日本代表監督なら今より強かったんじゃないかなと思う
647031
問題はこれからだろうな。
今は4位だし、しばらくは引き分けも許されないだろう。
中東でオマーンに勝てるのか?
オージーの地元で勝てるのか?
オマーンに引き分けで赤信号だろうから、きついでよ。
今は4位だし、しばらくは引き分けも許されないだろう。
中東でオマーンに勝てるのか?
オージーの地元で勝てるのか?
オマーンに引き分けで赤信号だろうから、きついでよ。
647032
「ピッコロ…おめぇも重いやつ着てきたえてたのか?」
「久しぶりにカラダがかるくなったぜ」
「む!?戦闘力が408までアップした…!」
「久しぶりにカラダがかるくなったぜ」
「む!?戦闘力が408までアップした…!」
647033
監督が駄目でも、全試合柴崎使わず田中碧出してれば全勝か負け無しだったと思うわ
647034
W杯出場が義務付けられている国の代表監督になるってのは、猛獣の入った檻に閉じ込められて、その猛獣とナイフ一本で向かい合うようなもんだよ。そのくらいプレッシャーのかかる仕事だと思っている。それをこいつはヘラヘラ笑いながら就任してたけど、それが今や涙目になりながら試合に臨むとか、事の重大性わかっていたのかね。
647035
オナイウや五輪組は必死で少ないチャンスをものにして
合格点を取ったのにその後ろくにチャンスをもらえず
かたや大迫長友柴咲は直近数試合で限界を感じさせるふがいないプレーを
続けているのにスタメンに使われる
こんなふざけた采配は決して許される物じゃない
サッカーの神が罰を与え苦境に陥るのも当然だよ
合格点を取ったのにその後ろくにチャンスをもらえず
かたや大迫長友柴咲は直近数試合で限界を感じさせるふがいないプレーを
続けているのにスタメンに使われる
こんなふざけた采配は決して許される物じゃない
サッカーの神が罰を与え苦境に陥るのも当然だよ
647036
今の代表のストロングポイントって、守備の硬さだけど思うんだが、それを自らか殴り捨てた挙句、序盤で2敗も喫して、残り試合すべて攻めて行かざるを得ない状況にして、尚且つそれに対応する攻撃のプランが皆無ってある意味スゲーよ。まともな思考してたら思いつかんやり方だよね。
647037
田嶋「しっかり勝っている時にそういうこと(進退問題)を考えるタイミングではない。ー私たちもしっかりサポートしなければ」だそうです
647038
一昔前は代表をより高いレベルに導いてくれる監督選びだったのが
現在は年俸が妥当な監督選びという後ろ向きな方向性
協会の収入が年々下がっているのに職員や幹部の年収が上がっているという矛盾。
現在は年俸が妥当な監督選びという後ろ向きな方向性
協会の収入が年々下がっているのに職員や幹部の年収が上がっているという矛盾。
647039
日本から、欧州トップリーグの2部の監督が生まれるのって、何十年後だろう。
せめてそのレベルの監督が日本人から出てくれば、日本代表の将来も明るくなるのだが。
せめてそのレベルの監督が日本人から出てくれば、日本代表の将来も明るくなるのだが。
647040
誰が森保に助言したのか、433にしただけじゃなく前線三人でハイプレスをかけたのがかなりよかった。速攻に加えてキープする時間作ってたのもサウジ戦の反省生かしてたし、細かいところではいろいろあるだろうけど満足できる内容。今後もこの調子で頼む。
647041
試合後の発言で調子の良い選手を出したかったと言ってるんで、コンディション無視かつ実績経験最優先のスタメン選びが多少改善したのは確かか。
11月もOZ戦のスタイルで行くならIHの負担がかなり大きいのでここを厚めに招集しといて欲しいわ。次RSB3枚招集かましたら完全無能キ○ガイ認定。
11月もOZ戦のスタイルで行くならIHの負担がかなり大きいのでここを厚めに招集しといて欲しいわ。次RSB3枚招集かましたら完全無能キ○ガイ認定。
647043
まず田嶋辞めさせないと負の連鎖は止まらない。どうしたら良いのか。
キリn、アdダス不買か。電2も要らない。
キリn、アdダス不買か。電2も要らない。
647044
点とれてない攻撃陣使い続け、大迫も南野も伊東ですらシュート一本
左ずっと狙われ続けてるのにほったらかし、見事に失点に繋がった
古橋は大迫の怪我での交代だし、長友交代も遅い
そもそもまだ大迫やら長友先発にこだわる始末
柴崎がミスして解任報道も出て、窮地になった上でぶっつけ本番フォメチェンジでやっと入れ替え、田中、守田使った
選手はよくやったし、森保は真面目で良い人だと思うけどさ
涙とか感情論抜きにして、内容みてるとこのレベルじゃ世界の高みは望めんだろ
アジアで精一杯
左ずっと狙われ続けてるのにほったらかし、見事に失点に繋がった
古橋は大迫の怪我での交代だし、長友交代も遅い
そもそもまだ大迫やら長友先発にこだわる始末
柴崎がミスして解任報道も出て、窮地になった上でぶっつけ本番フォメチェンジでやっと入れ替え、田中、守田使った
選手はよくやったし、森保は真面目で良い人だと思うけどさ
涙とか感情論抜きにして、内容みてるとこのレベルじゃ世界の高みは望めんだろ
アジアで精一杯
647045
それでも森保監督はリーグで結果が出ていないベテランを重要して多く使い続けている。今回2人活躍している選手を先発させたが、まだ先発で使わなかったり、調子のいい選手召集していない。交代は未だに後手後手。将来を考えて若い選手を積極的に交代するのではなく、ベテランの選手の最後の思い出作りのような選手起用にあきあきしながら応援していた人が多いと思う。
647047
国歌を聴いて涙を流すほど情熱があるのなら
なぜ世界最先端の戦術を学ばない?チームにそれを落とし込まない?
海外の選手の名前を覚えていない?
代表監督としては怠慢だろ
選手のとは違って森保の涙は甘えの現れだよ
なぜ世界最先端の戦術を学ばない?チームにそれを落とし込まない?
海外の選手の名前を覚えていない?
代表監督としては怠慢だろ
選手のとは違って森保の涙は甘えの現れだよ
647048
>国歌を聴いて涙を流すほど情熱があるのなら
絶対違うと思うw
そんなんなら最終予選初戦とか流してただろ。これまでいくらでも涙流す機会あったけど、原爆投下の日というわけのわからんことで泣いただけだ。
これから自分に降りかかるであろうことを想像しての情けない涙だったと思うぞ。
絶対違うと思うw
そんなんなら最終予選初戦とか流してただろ。これまでいくらでも涙流す機会あったけど、原爆投下の日というわけのわからんことで泣いただけだ。
これから自分に降りかかるであろうことを想像しての情けない涙だったと思うぞ。
647049
しかし大迫怪我で古橋CFなってよかったわ。森保なら、あのままなら大迫は出場したまま古橋は左に入れてたろうな。んで伊東に変えて浅野を入れてたわ。
サウジ戦含めて大迫が1つでも決定機を決めていれば、展開は大きく変わっていたはず。
大迫はもう代表辞退してくれ。昔は良かったが今は劣化著しくて見るに耐えないわ。
サウジ戦含めて大迫が1つでも決定機を決めていれば、展開は大きく変わっていたはず。
大迫はもう代表辞退してくれ。昔は良かったが今は劣化著しくて見るに耐えないわ。
647050
大迫が外しまくってるのは確かだけどOZ戦に限ればポストプレーとボールキープは良くなってるんじゃね。Jで得点力を見せるという条件付きで次も呼ぶのはアリだと思う。森保はそうでなくても呼ぶとは思うが。
647051
守田、戦ぱんにならなくて良かったな。
まだまだ行けるぞ日本!
得点力の低さはなんとかしないと行けないね。
まだまだ行けるぞ日本!
得点力の低さはなんとかしないと行けないね。
647052
守田、戦パンにならなくて良かったな。
まだまだ行けるぞ日本!
得点力の低さはなんとかしないと行けないね。
まだまだ行けるぞ日本!
得点力の低さはなんとかしないと行けないね。
647053
思ってる以上にショックを与えてるんだな。
今まで1位だったが3位の可能性も考えてるようでは、
そうなっちゃうぞ。
ゴール前は強いんだからサウジに勝ってくれよ。
今まで1位だったが3位の可能性も考えてるようでは、
そうなっちゃうぞ。
ゴール前は強いんだからサウジに勝ってくれよ。
647054
647053
そりゃあオーストラリア人は日本に圧勝できると思ってたと思う
そりゃあオーストラリア人は日本に圧勝できると思ってたと思う
647055
遠藤 守田 田中 の3人を同時起用したのは正解。 手応えを感じた。
でもサウジとオマーンには対策されるね
とりあえず来月アウェーでオマーンと対戦する
かなり厳しい試合になるだろう
オマーンを倒す戦術をしっかり用意してくれ
対戦国の分析は進んでると思うが
でもサウジとオマーンには対策されるね
とりあえず来月アウェーでオマーンと対戦する
かなり厳しい試合になるだろう
オマーンを倒す戦術をしっかり用意してくれ
対戦国の分析は進んでると思うが
647056
試合中檄飛ばしまくって勝ちに行く気は見せたアーノルドのおっちゃんに文句行ってるOZ人はウチの監督見てみろよ
テクニカルエリアに一切顔出さずベンチ横で呆然と立ち尽くしてるだけだぞ
テクニカルエリアに一切顔出さずベンチ横で呆然と立ち尽くしてるだけだぞ
647057
あのオウンゴールを責めるのはちょっとかわいそうだよね。
角度もなかったし、左右から古橋と伊東に圧迫されてるし。あの状態に持っていった時点で日本の勝ち、OZのOGで決まり。
角度もなかったし、左右から古橋と伊東に圧迫されてるし。あの状態に持っていった時点で日本の勝ち、OZのOGで決まり。
647058
守田は致命的な位置でのファウルが目立つから修正が必要だけど、それでも柴崎よりはって感じだな
647059
647049
>しかし大迫怪我で古橋CFなってよかったわ。森保なら、あのままなら大迫は出場したまま古橋は左に入れてたろうな。んで伊東に変えて浅野を入れてたわ。
確かに。でなきゃ古橋&伊東のDFサンドイッチは無かったし、浅野のシュートもなかった。全ては大迫の離脱から始まった。
>しかし大迫怪我で古橋CFなってよかったわ。森保なら、あのままなら大迫は出場したまま古橋は左に入れてたろうな。んで伊東に変えて浅野を入れてたわ。
確かに。でなきゃ古橋&伊東のDFサンドイッチは無かったし、浅野のシュートもなかった。全ては大迫の離脱から始まった。
647060
サッカー協会を上層・中層ぜんぶ徹底的に掃除しないと監督どれだけ替えてもムダだぞ
647061
オマーン3位
日本4位
あの戦力で日本の上に立てるオマーン監督素晴らしい
日本4位
あの戦力で日本の上に立てるオマーン監督素晴らしい
647062
オマーンが3位だから なんだというんだ どうでもいい 期待してない
647063
素晴らしい記事です。こういうのを探していました
海外の反応が見られるブログを探していました。
主の翻訳に感謝です。
文の量がおおい!
日本のことを評価するのばかり抜粋したのかなと思うぐらい
褒めてますね・・・。
またお邪魔させていただきます。
Good Job !!!
主の翻訳に感謝です。
文の量がおおい!
日本のことを評価するのばかり抜粋したのかなと思うぐらい
褒めてますね・・・。
またお邪魔させていただきます。
Good Job !!!
647064
誰が監督でも大して変わらん。
上も下も尻に火が点いてやっと重い腰を上げる姿勢から脱却しない限りは。
ほんと、W杯でやっと日本サッカーも一段上のステージに登ったかと思ったのになぁ。
上も下も尻に火が点いてやっと重い腰を上げる姿勢から脱却しない限りは。
ほんと、W杯でやっと日本サッカーも一段上のステージに登ったかと思ったのになぁ。
647065
646913
五輪で日本のメダルが多かったのは開催前から指摘されていたようにアンフェアな条件だったからだ
コロナの状況の中、選手選考をやり直しも出来ないままに来る自国の本当のトップを連れてこれなかった代表や、隔離期間のせいでまともに調整も出来ない海外チーム
ランキング1位の選手が辞退した競技もあった
要は圧倒的に日本選手に有利な条件の中で強行された五輪であり、加えてスペインと並んでガチメンを揃えていたのにメダルを逃したぞっとするような実力を備えた森保の代表というわけだ
五輪で日本のメダルが多かったのは開催前から指摘されていたようにアンフェアな条件だったからだ
コロナの状況の中、選手選考をやり直しも出来ないままに来る自国の本当のトップを連れてこれなかった代表や、隔離期間のせいでまともに調整も出来ない海外チーム
ランキング1位の選手が辞退した競技もあった
要は圧倒的に日本選手に有利な条件の中で強行された五輪であり、加えてスペインと並んでガチメンを揃えていたのにメダルを逃したぞっとするような実力を備えた森保の代表というわけだ
647066
監督がアテに出来ない以上は、選手だけで勝たないといけない。
悪く言えば選手任せだが、逆に選手が判断して強くなれるチャンス。
もうそういう風に考えるしかない。
選手同士で話し合って考えを共有する、
その上でそれぞれが判断して動いて連携して勝ってくれ、
相手の弱点が分かればそこを狙い、相手の狙いが分かれば対処し共有する。
監督の指示や声を待ってはいけない、適切に判断出来ないんだから、
選手同士で話し合って共有して戦わないといけない。
監督がダメで良かったなと結果オーライだったなと言えるように成長してくれ。
監督にもサッカー協会にも期待は出来ない、でも選手は頑張れ!
2人には辞めて欲しいが、日本は応援する。
悪く言えば選手任せだが、逆に選手が判断して強くなれるチャンス。
もうそういう風に考えるしかない。
選手同士で話し合って考えを共有する、
その上でそれぞれが判断して動いて連携して勝ってくれ、
相手の弱点が分かればそこを狙い、相手の狙いが分かれば対処し共有する。
監督の指示や声を待ってはいけない、適切に判断出来ないんだから、
選手同士で話し合って共有して戦わないといけない。
監督がダメで良かったなと結果オーライだったなと言えるように成長してくれ。
監督にもサッカー協会にも期待は出来ない、でも選手は頑張れ!
2人には辞めて欲しいが、日本は応援する。
647067
浅野って意外とここ一番の試合で重要なゴール決めるんだよな
スーパーサブに1人欲しくはある
先発はまかせらんないけど(笑)
スーパーサブに1人欲しくはある
先発はまかせらんないけど(笑)
647099
CFに点が取れない大迫というハンデが有る日本(笑)
647119
CF古橋っつても、セルテックでのゴールを見れば判るが、古橋の抜け出しにドンピシャ合わせられるアシストがあってこそ。
代表でああいうアシストが巧いのは、調子の良い時の鎌田。
もし本戦に届くなら、連戦での大事なオプションだから、復調してくれるといいんだが。
代表でああいうアシストが巧いのは、調子の良い時の鎌田。
もし本戦に届くなら、連戦での大事なオプションだから、復調してくれるといいんだが。
647120
過去のイメージ累積で言ってるんだろうが、今回の守田を見て「致命的な位置でのファール」と言うのは無思考すぎ。
まず、あのピンチを作ったのが守田じゃない。
そして守田が追いついてなかったらドフリーでキーパーと1:1。
惜しむらくはボールにしっかりヒットしなかった事だが、成功していればノーファールなんだから、チャレンジ自体は当然。
そして、ペナルティエリア直前でチャレンジし、FKにしたのだから、失点の可能性を減らしたと言える。
そのFKがバーに反射して入るゴラッソで決まってしまったは残念だが、守田のプレイは最善を尽くしたと言える。
まず、あのピンチを作ったのが守田じゃない。
そして守田が追いついてなかったらドフリーでキーパーと1:1。
惜しむらくはボールにしっかりヒットしなかった事だが、成功していればノーファールなんだから、チャレンジ自体は当然。
そして、ペナルティエリア直前でチャレンジし、FKにしたのだから、失点の可能性を減らしたと言える。
そのFKがバーに反射して入るゴラッソで決まってしまったは残念だが、守田のプレイは最善を尽くしたと言える。
647125
古橋使うなら久保もいる
647149
ホームでオージーに一点取られているようじゃアウェーじゃ負ける。
ダメだなこりゃ。
ダメだなこりゃ。
647185
>>647062
>オマーンが3位だから なんだというんだ どうでもいい 期待してない
オマーンにはすでにホームで負け来月はアウェーで対戦
順位的にも日本にとって予選勝ち抜きのための最重要国
攻略策を一番練らなければならない相手
お前の期待なんてどうでもいい
>オマーンが3位だから なんだというんだ どうでもいい 期待してない
オマーンにはすでにホームで負け来月はアウェーで対戦
順位的にも日本にとって予選勝ち抜きのための最重要国
攻略策を一番練らなければならない相手
お前の期待なんてどうでもいい
1勝もできないレベルのチームと思った。
やっぱりアジアのレベルは、低いわ