1998年のフランスW杯以来6大会連続出場している日本代表が、予選敗退の危機に瀕している。
初戦でオマーンに0-1に敗れたのに続き、3戦目のサウジアラビア戦も後半にMF柴崎岳のバックパスがかっさらわれ、アル・ブリカンの独走を許して先制点を献上。攻撃陣もFW大迫勇也が決定機で決められないなど相手ゴールをこじ開けられず、0-1で敗れた。試合後に選手たちは茫然とした表情を浮かべていた。3試合を終えて3試合で勝ち点3は過去最低の数字だ。
日本の危機的状況に、海外メディアも注目している。米国のスポーツチャンネル「ESPN」は、「日本はこの20年でアジア最高のチームのひとつという認識だったが、次の大会の本戦出場を逃すかもしれないピンチを迎えている」と報じた上で、「普段起用する選手たちに対する森保監督の揺るぎない信頼は、一部の選手がベストのコンディションでなくてもスタメンで起用されていることを意味する」、「セルティックに加入してから大きなインパクトを残しているFW古橋亨梧がベンチスタートの状況が続いていることも不可解だ」と森保監督の采配に疑問を呈している。
「森保監督の特徴としてスタメンの選手を固定する傾向にある。チームがうまくいっている時はそのやり方で結果が出るが、チームが下降線をたどると立て直せない。大迫や柴崎はこの最終予選で精彩を欠くプレーが目立った。左サイドで持ち味を発揮できていない古橋を1トップに据え、柴崎に代えてボランチでMF田中碧やMF守田英正を使った方が機能したと思います。結果論になってしますが、試合中の采配も後手、後手を踏んでいる。ベンチに能力の高い選手はそろっているので、もったいなく感じてしまいますね」(サッカー担当記者)
報道によると、日本サッカー協会の田嶋幸三会長はサウジアラビア戦の試合後、「3試合が終わっただけで7試合が残っている。ここからが本当に負けられない試合」と話し、「最後にW杯のチケットを取れるように日本全体でサポートしていきたい。下を向くことなく、気持ちを切り替えて、次の試合に向けて準備をして欲しい」と森保監督の更迭に否定的な見解を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/54c22d3fc2868e2017096da2748b73aa44d6f904初戦でオマーンに0-1に敗れたのに続き、3戦目のサウジアラビア戦も後半にMF柴崎岳のバックパスがかっさらわれ、アル・ブリカンの独走を許して先制点を献上。攻撃陣もFW大迫勇也が決定機で決められないなど相手ゴールをこじ開けられず、0-1で敗れた。試合後に選手たちは茫然とした表情を浮かべていた。3試合を終えて3試合で勝ち点3は過去最低の数字だ。
日本の危機的状況に、海外メディアも注目している。米国のスポーツチャンネル「ESPN」は、「日本はこの20年でアジア最高のチームのひとつという認識だったが、次の大会の本戦出場を逃すかもしれないピンチを迎えている」と報じた上で、「普段起用する選手たちに対する森保監督の揺るぎない信頼は、一部の選手がベストのコンディションでなくてもスタメンで起用されていることを意味する」、「セルティックに加入してから大きなインパクトを残しているFW古橋亨梧がベンチスタートの状況が続いていることも不可解だ」と森保監督の采配に疑問を呈している。
「森保監督の特徴としてスタメンの選手を固定する傾向にある。チームがうまくいっている時はそのやり方で結果が出るが、チームが下降線をたどると立て直せない。大迫や柴崎はこの最終予選で精彩を欠くプレーが目立った。左サイドで持ち味を発揮できていない古橋を1トップに据え、柴崎に代えてボランチでMF田中碧やMF守田英正を使った方が機能したと思います。結果論になってしますが、試合中の采配も後手、後手を踏んでいる。ベンチに能力の高い選手はそろっているので、もったいなく感じてしまいますね」(サッカー担当記者)
報道によると、日本サッカー協会の田嶋幸三会長はサウジアラビア戦の試合後、「3試合が終わっただけで7試合が残っている。ここからが本当に負けられない試合」と話し、「最後にW杯のチケットを取れるように日本全体でサポートしていきたい。下を向くことなく、気持ちを切り替えて、次の試合に向けて準備をして欲しい」と森保監督の更迭に否定的な見解を示した。
※グループBの順位表

コメント欄などから海外の反応をまとめました
<イラン>
・日本よ❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢🇯🇵🇯🇵
・サムライが大苦戦してる
<オーストラリア>
・日本はどうしたんだ 😞
<イラン>
・日本は良くないな🤒
<マレーシア>
・日本が心配だわ😥
<カンボジア>
・カンボジアは日本が大好き💞 🇯🇵勝て勝て、日本 👍💗
<イラン>
・日本が(サウジ相手に)あんなパフォーマンスをするとは予想してなかったわ。日本には目を覚まして欲しい、イランから日本を尊敬してるよ🔥❤️🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇮🇷🇮🇷🇮🇷
<インド/アニオタ>
・しっかりしてくれ、日本😕
<イラク>
・日本は浮上できないのか?!
・どうやらそうみたいだ😂
・今回、日本は予選で敗退するかもしれない。サムライブルーが支配した時代が本当に終わりを告げてる😊
<カンボジア>
・なぜ日本はこんなに駄目になっているんだ..日本よ、戦い続けるんだ🇯🇵俺らが応援してるからな 💪💪
<香港>
・日本には優秀な選手達がいるが、監督が最悪なんだよ
<イラク>
・現実的になりなろう。サウジとオーストラリアは強くてこの上なく良いサッカーをしてる。ワールドカップ出場はほぼ決まりだ。残りのチームで3位争いをすることになる。
<タイ>
・サウジが強いのはPKとレフリーのおかげだ
■UAEと日本がプレーオフに進出するだろう
・日本はまだ予選突破できるの?
■もし日本がグループ3位になったら、グループAとのプレーオフに回らないといけない。それから(大陸間プレーオフで)南米のチームとかと戦うことになる。それに勝てば、ワールドカップに出場できる。可能性は低いが実行可能だ。
仮に3位で終えた場合、W杯本大会に進むには2つの難関が待ち構える。最初の難関は既述通りアジア・プレーオフで、そこを勝ち抜いても次に待ち受けるのが大陸間プレーオフと、カタールまでの道のりは険しい。
22年の5月か6月での開催が予定されているアジア・プレーオフは、ホーム&アウェー方式ではなく一発勝負。何が起きても不思議はなく、格下が相手でも油断はできない。イランと韓国が独走しそうなグループAの状況を考えると、想定される相手はUAE、イラク、レバノンあたりか。
22年6月開催予定の大陸間プレーオフに参加するのは、アジア(AFC)第5代表に加えて、北中米カリブ海(CONCACAF)第4代表、南米(CONMEBOL)第5代表、オセアニア(OFC)代表の計4か国。ただし、対戦するのは1か国で、現状、どこの大陸代表とぶつかるのかは未定。対戦国同士がホーム&アウェー方式で戦い、その勝者2か国が本大会への出場権を得るレギュレーションだ。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=9922422年の5月か6月での開催が予定されているアジア・プレーオフは、ホーム&アウェー方式ではなく一発勝負。何が起きても不思議はなく、格下が相手でも油断はできない。イランと韓国が独走しそうなグループAの状況を考えると、想定される相手はUAE、イラク、レバノンあたりか。
22年6月開催予定の大陸間プレーオフに参加するのは、アジア(AFC)第5代表に加えて、北中米カリブ海(CONCACAF)第4代表、南米(CONMEBOL)第5代表、オセアニア(OFC)代表の計4か国。ただし、対戦するのは1か国で、現状、どこの大陸代表とぶつかるのかは未定。対戦国同士がホーム&アウェー方式で戦い、その勝者2か国が本大会への出場権を得るレギュレーションだ。
<シンガポール>
◆日本は1998年以降で初めてワールドカップ出場を逃すわ
<日本>
・オーストラリアはプレーオフから本大会進出を決めたことがある。日本は可能性がある限り、決して諦めないよ。
<シンガポール>
◆日本が南米の代表チームと対戦しないことを祈っているよ
<日本>
・コロンビア、チリ、エクアドル、パラグアイ..日本がワールドカップのベスト8進出を狙うなら、遅かれ早かれこのようなチームを倒さないといけない。とにかく、今の日本には正常な状態に戻す時間が必要だ。東京五輪からの疲労や怪我人に日本は悩まされているんだ。
<マレーシア>
・日本がこの組の3位になったら、(A組3位に勝利して)大陸間プレーオフに進出すると思う。そこでも日本なら勝てると俺は確信してるよ。アジアからカタールを含めて6カ国が本大会に出場するんだ。
<イラン>
・日本がアジアを代表してワールドカップに出場しなかったら本当に悲しいぞ
<ベトナム>
・日本はもうすぐ盛り返すと思う
<ベトナム>
・日本には本当にがっかりだった…
<ベトナム>
・日本はワールドカップにさようならだ👋😐
<オーストラリア>
・日本のことを笑ってやろう
<オーストラリア>
・日本は常に危険だぞ
<オーストラリア>
・オーストラリアは日本相手に攻撃に出て激しくプレーすると思う、ライバル関係は2006年から続いてるからな
・日本が(オーストラリアに)勝っても負けてもスコアは1-0だろうな
<インドネシア>
・オーストラリアは絶好調だ。今の日本は強くないが、まだ7試合残っているからどんなことも起こり得る。そしてベトナムは必ずしも無抵抗に勝ち点を献上するチームではない。
<ベトナム>
・ベトナムにはオマーンに勝利して日本と引き分けて欲しい🥰🇻🇳🇻🇳🇻🇳
<オーストラリア>
・うちは次に南米連盟に入るべきかもな 🇦🇺
<マレーシア>
・日本にはベトナムに勝って欲しい
<カンボジア>
・日本 🇯🇵 戦い続けるんだ、絶対に諦めるな ⬆️ カンボジアより 🇰🇭
<イラン>
・日本とイランが最強だ
<イラク>
・勝ちたいなら監督交代するしかないぞ

オススメのサイトの最新記事
Comments
646089
協会やスポンサーはアジア全体のサッカーを考えてる。将来の市場を意識すると本戦参加国の固定化は望ましくないのだ。
646090
今大会は実質突破不可能だから
早い時点で監督変えて次の大会に備えるしかない
吉田とか年長組には気の毒だが
世界を知らない日本人監督にこだわるならワールドカップが遠のくだけ
森保はJリーグ最高の監督なんだろ?田嶋さん
早い時点で監督変えて次の大会に備えるしかない
吉田とか年長組には気の毒だが
世界を知らない日本人監督にこだわるならワールドカップが遠のくだけ
森保はJリーグ最高の監督なんだろ?田嶋さん
646091
一連のこの話題で<ベトナム>が
森保解任とか言ってるのはなんだろう
当地の日本人かもしれんが
森保解任とか言ってるのはなんだろう
当地の日本人かもしれんが
646092
イラン人が日本に対してやけに持ち上げるコメント残してるのは何故?いつも日本に対して自信満々なのに笑
646093
あれ、オーストラリア戦ってまだ?
646094
前回アジアカップ決勝まで行ったけど、勝ち方は怪しかった。あの時に惨敗してたらよかった。
646096
アジアで一番粒ぞろい
タレントを擁してるのにこの有様
すべて監督と協会が悪い
ハリルの時は難癖つけて監督更迭したくせに
森保には激甘、もう2位に入るのも無理だし
3位に入ったとしてワールドカップには出場できない
タレントを擁してるのにこの有様
すべて監督と協会が悪い
ハリルの時は難癖つけて監督更迭したくせに
森保には激甘、もう2位に入るのも無理だし
3位に入ったとしてワールドカップには出場できない
646097
さすがに引き分けか負けなら解任だろ
646098
本日のホームでのオーストラリア戦に敗れるという結果になれば、サッカー協会も重い腰を上げて、監督を交代せざるを得ないだろう。
森保監督のメンバー選考は決して悪くはない。不満点を一つ挙げれば、三笘は点を取りに行く時のジョーカーとしてベンチに入れて欲しかったが、メンバー選考という点では東京五輪も含めて悪くはない。
そして、日本人監督である森保は今後の日本サッカーの事を考えているのも解る。
しかしながら、メンバー選考は悪くはないのだが、その起用には疑問が多い。
今回の最終予選三試合の選手起用を見ても、果たして森保監督が東京五輪を兼任する必要があったのかと思ってしまう。
東京五輪後にA代表での最終予選でまともに試合に出た五輪メンバーは冨安と久保だけだ。
冨安は元々A代表の主力であり、久保は日本サッカーだけではなく、世界に置いても特別な存在の一人であり、あまり引き合いには出したくない。
堂安は負傷離脱、田中碧や中山や板倉、三好などは未だに出番がない。
何の為の五輪兼任だったのかと思ってしまう。
不満はこの位にして、W杯に出場出来ないという最悪の事態は避けなければならない。
今日の試合の結果次第では、来年のカタールW杯で日本代表を見ることが出来ないという心の準備をしなければならない。
森保監督のメンバー選考は決して悪くはない。不満点を一つ挙げれば、三笘は点を取りに行く時のジョーカーとしてベンチに入れて欲しかったが、メンバー選考という点では東京五輪も含めて悪くはない。
そして、日本人監督である森保は今後の日本サッカーの事を考えているのも解る。
しかしながら、メンバー選考は悪くはないのだが、その起用には疑問が多い。
今回の最終予選三試合の選手起用を見ても、果たして森保監督が東京五輪を兼任する必要があったのかと思ってしまう。
東京五輪後にA代表での最終予選でまともに試合に出た五輪メンバーは冨安と久保だけだ。
冨安は元々A代表の主力であり、久保は日本サッカーだけではなく、世界に置いても特別な存在の一人であり、あまり引き合いには出したくない。
堂安は負傷離脱、田中碧や中山や板倉、三好などは未だに出番がない。
何の為の五輪兼任だったのかと思ってしまう。
不満はこの位にして、W杯に出場出来ないという最悪の事態は避けなければならない。
今日の試合の結果次第では、来年のカタールW杯で日本代表を見ることが出来ないという心の準備をしなければならない。
646099
中国のWC進出機会を直接潰す結果だけは避けたいだろ 監督の将来を左右するよ
646100
ここのサイトに限らず代表へのコメントも減ってきてる印象
サッカー自体に興味薄れた人増えたんだろうな…
サッカー自体に興味薄れた人増えたんだろうな…
646101
もう森保に覇気ないもんな。
しかし、追い込まれると、今までしなかった大胆な采配をして勝利するもんだよ。
システム変えたり、起用しなかった選手をスタメンにしたり。
しかし、追い込まれると、今までしなかった大胆な采配をして勝利するもんだよ。
システム変えたり、起用しなかった選手をスタメンにしたり。
646102
ぶっちゃけ日本代表ファンの外国人は少ないと思う。海外にいる日本人だと思う
646103
ワールドカップ逃した選手として今後生活して欲しいから
負けてくれ
負けてくれ
646104
無いとは思いたいが、どうしても不安なのは
頭二つ抜け出した豪州とサウジの直接対決が談合ドローになること。
両国にとってはそれがベターというかベストなだけに、怖ぇわ・・・
まぁ日本はW杯本番でそれをやったんだから、やられても文句は言えんが・・・。
頭二つ抜け出した豪州とサウジの直接対決が談合ドローになること。
両国にとってはそれがベターというかベストなだけに、怖ぇわ・・・
まぁ日本はW杯本番でそれをやったんだから、やられても文句は言えんが・・・。
646105
運でも泥臭くでもいいから豪州戦に勝って森保が辞任するのが理想だが現実は無理で詰んでるぽいね、せめてスタメンだけでも森保以外の全員が思っている選手を使ってほしいがもう遅いかもね、負の連鎖は出てない選手にも影響を及ぼし普段しないミスをする可能性がある…
646106
酷評されてる大迫が唯一点とってる選手なぐらい攻撃陣が全員ヤバいからな
古橋が1トップで結果出してくれるといいけど
古橋が1トップで結果出してくれるといいけど
646107
残念だけど今回は無理
ロンドン五輪あたりから続いていた選手にお任せ実質監督吉田麻也も
モダン化で総力戦になってきてアジアでも戦略ないと現場だけじゃもう通用しないのはアジアカップあたりから見えてきてたし
戦略は上がちゃんとしないと建てられないから当分厳しいねえ
ロンドン五輪あたりから続いていた選手にお任せ実質監督吉田麻也も
モダン化で総力戦になってきてアジアでも戦略ないと現場だけじゃもう通用しないのはアジアカップあたりから見えてきてたし
戦略は上がちゃんとしないと建てられないから当分厳しいねえ
646108
森保の采配、選手起用には勿論疑問があるし不可解すぎる。でもこれまでの最終予選で楽に突破出来たことがあった?不可解判定とか勿論ある中でほぼ毎試合ライバル国とは紙一重の差だったように思うけど。今回は特に最終予選始まる前に見てる側が楽観視し過ぎだったし緊張感がなかったよね。
アジアで手こずってるようじゃWCで勝てるわけないって考えるのが当たり前だけど、本当にアジアの国々相手に楽に勝てると思ってる人が多すぎて心配になってくるね。
いつの時代でも難しいのが最終予選であって、心の底から応援したい代表に早く戻ってくれるのを願ってます。
アジアで手こずってるようじゃWCで勝てるわけないって考えるのが当たり前だけど、本当にアジアの国々相手に楽に勝てると思ってる人が多すぎて心配になってくるね。
いつの時代でも難しいのが最終予選であって、心の底から応援したい代表に早く戻ってくれるのを願ってます。
646109
今大会本当にいけない可能性が高いよな?
なんでサッカー協会はあんな呑気なの
なんでサッカー協会はあんな呑気なの
646110
勝ちでも解任してくれ・・・とすら思わん
今日の試合負けるよ、確実に
今日の試合負けるよ、確実に
646111
今夜は楽しみだ~。
捨て身の大迫、長友、柴崎で逝って欲しいな。
捨て身の大迫、長友、柴崎で逝って欲しいな。
646112
日本代表のオナイウ、古橋どちらかと田中碧が先発いなければ日本の勝ちは難しい。
646113
森保を叩く人が圧倒的に多いし、叩かれるべきなのは間違いないが
長年サッカーを観てきた人間から言わせてもらうと
試合に勝てないのは結局のところ選手の力によるところが大きいよ
サウジ戦の先発メンバーじゃ誰が監督しても一緒よ。
ミランも本田がいる頃から何度も有名な監督にチームを指揮させてきたが一緒だったし
過去何度もそういったクラブ見てきたろ?
結局は選手を変えないとどうしようもない
代表選手はザック時代から
試合中に選手同士でコミュニケーションをとって臨機応変に戦い方を変えて戦ってきたわけで
監督よりも選手の力で問題を解決してきたのよ
だけどそれは正しい選手を監督が選んでいればの話で、
いくら選手間でコミュニケーションとろうがそれを実行する力がない選手を監督が先発させてしまうと
話にならないわな
出ている選手全員が力不足と言ってるわけじゃなく
要所要所に力の足りていない選手がいることで問題に上手く対処できないのよ
辺境リーグや2部リーグにいる選手がほとんどで
昔いた代表選手らよりレベルの低いリーグでやってる選手が作ってるチームなのに
なぜか全員が海外組なんだから、
今のメンツでアジア予選は楽に通過が当たり前だと思っている奴チラホラいるよね
まぁ俺が言いたいのは
選手選考で躓いている監督は話にならんし
逆に選手選考さえ完璧にやってたら、あとは勝手に選手がやってくれる
ある意味監督をするのが楽な国なのに森保はあかんなぁってこと
長年サッカーを観てきた人間から言わせてもらうと
試合に勝てないのは結局のところ選手の力によるところが大きいよ
サウジ戦の先発メンバーじゃ誰が監督しても一緒よ。
ミランも本田がいる頃から何度も有名な監督にチームを指揮させてきたが一緒だったし
過去何度もそういったクラブ見てきたろ?
結局は選手を変えないとどうしようもない
代表選手はザック時代から
試合中に選手同士でコミュニケーションをとって臨機応変に戦い方を変えて戦ってきたわけで
監督よりも選手の力で問題を解決してきたのよ
だけどそれは正しい選手を監督が選んでいればの話で、
いくら選手間でコミュニケーションとろうがそれを実行する力がない選手を監督が先発させてしまうと
話にならないわな
出ている選手全員が力不足と言ってるわけじゃなく
要所要所に力の足りていない選手がいることで問題に上手く対処できないのよ
辺境リーグや2部リーグにいる選手がほとんどで
昔いた代表選手らよりレベルの低いリーグでやってる選手が作ってるチームなのに
なぜか全員が海外組なんだから、
今のメンツでアジア予選は楽に通過が当たり前だと思っている奴チラホラいるよね
まぁ俺が言いたいのは
選手選考で躓いている監督は話にならんし
逆に選手選考さえ完璧にやってたら、あとは勝手に選手がやってくれる
ある意味監督をするのが楽な国なのに森保はあかんなぁってこと
646114
これは日本だけの話しじゃないかもしれないけどサッカーはデータ分析が甘すぎる。
バレーやバスケ、野球なんてワンプレー毎にデータをまとめて戦術組み立てていくのに対してサッカーは監督任せ。特に戦術オプションを一つも持たない日本は監督どころか選手に一任してリアルタイムでの分析を放棄してる感が否めない。
ここまでまともなゲームを作れないとなると事前のデータ分析ですらまともにやってるのかすら心配。こういう前時代的なゲームをやめてもっとデータとしての戦術を作れるような体制作りが出来るメンバーにしてほしい。
バレーやバスケ、野球なんてワンプレー毎にデータをまとめて戦術組み立てていくのに対してサッカーは監督任せ。特に戦術オプションを一つも持たない日本は監督どころか選手に一任してリアルタイムでの分析を放棄してる感が否めない。
ここまでまともなゲームを作れないとなると事前のデータ分析ですらまともにやってるのかすら心配。こういう前時代的なゲームをやめてもっとデータとしての戦術を作れるような体制作りが出来るメンバーにしてほしい。
646115
日本は一生懸命パスやドリブルテクニックするチビばっかだからアジアでも苦戦するんだよ。次の監督からはチビは呼ぶな
テク無しでもドリブルで抜けるデカ、ゴール前で競り勝つデカ
もしチビならシュート精度が異常に高いチビ。だが1人も居ない
テク無しでもドリブルで抜けるデカ、ゴール前で競り勝つデカ
もしチビならシュート精度が異常に高いチビ。だが1人も居ない
646116
選手並べるだけじゃ勝てないのは
世界中の選りすぐりの選手取って来る
ビッククラブ見てりゃわかるもんだが
80年代で止まってんだろうなあ
世界中の選りすぐりの選手取って来る
ビッククラブ見てりゃわかるもんだが
80年代で止まってんだろうなあ
646117
仮にオージーに勝てば続投でもし幸運にもW杯に行けても、本戦、この監督のが大迫、長友、柴崎、権田以外の代表にふさわしい選手たちが本来持っている力を引き出せないことは明白。
何の楽しみもない。
一番の理想、今日勝ったら解任なんてありえないもんなぁ。
何の楽しみもない。
一番の理想、今日勝ったら解任なんてありえないもんなぁ。
646118
グダグダ言い訳しなくていい、とにかく勝てばいい
今日勝てなければ日本サッカーは終わりだと思えよ
黎明期に負けて悔しがるのは許されるがここまで資金投入し続けて四半世紀莫大な金と労力をかけて結果弱いままでしたでは許されない
客が「冷める」のだけは防がなくてはならない
とにかく勝て、勝てば全て報われる
今日勝てなければ日本サッカーは終わりだと思えよ
黎明期に負けて悔しがるのは許されるがここまで資金投入し続けて四半世紀莫大な金と労力をかけて結果弱いままでしたでは許されない
客が「冷める」のだけは防がなくてはならない
とにかく勝て、勝てば全て報われる
646119
他の国からしたら羨ましくて堪らないメンバーなのに、監督の超デバフが付くとここまで酷くなるとはな。
他チームは100の力を監督が150くらいに引き上げるのに、日本は200の力を人選と無采配で100未満にしてるようなもんだし
他チームは100の力を監督が150くらいに引き上げるのに、日本は200の力を人選と無采配で100未満にしてるようなもんだし
646120
今度のW杯はテロの標的になるから辞退したんだよ
646121
>ここまで資金投入し続けて四半世紀莫大な金と労力をかけて
17位に広島を落としてその翌年に代表監督なった時点で日本サッカー(代表)は終わってんだよw
あとは選手らが所属クラブで頑張るのを願うだけだわ。
海外クラブに顔を売るチャンスは今大会本戦行けなかったら消えるが。
17位に広島を落としてその翌年に代表監督なった時点で日本サッカー(代表)は終わってんだよw
あとは選手らが所属クラブで頑張るのを願うだけだわ。
海外クラブに顔を売るチャンスは今大会本戦行けなかったら消えるが。
646122
劣化した長友大迫
チームの強度を落とす柴崎鎌田
世界と戦うレベルにない浅野
敗北は分かりきっていた
日本サッカー協会は本当に愚かだ
チームの強度を落とす柴崎鎌田
世界と戦うレベルにない浅野
敗北は分かりきっていた
日本サッカー協会は本当に愚かだ
646123
東南アジアの国から見ればJリーグや欧州リーグで活躍している知ってる選手が多い日本が予選突破してW杯で活躍した方が同じアジア人として応援しやすいと感じて応援しているのだと思が、その期待を裏切る選手起用と戦術をする日本代表チーム
646124
森保よ
自ら辞任する勇気をもて
今辞任したら国民がどう思うかあなたが考えてることはこれだろう
「途中で放り出すなダッセ」
「予選敗退濃厚になるまえに辞任しろよ」
「引き受けたからには責任もって最後までやれよ」
違うぞ
あなたが辞任すれば全国民は
心からの「ありがとう」なんだよ
自ら辞任する勇気をもて
今辞任したら国民がどう思うかあなたが考えてることはこれだろう
「途中で放り出すなダッセ」
「予選敗退濃厚になるまえに辞任しろよ」
「引き受けたからには責任もって最後までやれよ」
違うぞ
あなたが辞任すれば全国民は
心からの「ありがとう」なんだよ
646125
※646118
むしろ、もうすでに冷めてる人らは多いと思うし、
もっと冷める人間が増えるべきだと思う。 冷めて、忘れ去られて、誰も見なくなるべきかと。
そうでないと、日本サッカー協会もスポンサーも、な~んも感じないと思うよ。
負けても金が入ってくる状況のほうが、ヤバい。
むしろ、もうすでに冷めてる人らは多いと思うし、
もっと冷める人間が増えるべきだと思う。 冷めて、忘れ去られて、誰も見なくなるべきかと。
そうでないと、日本サッカー協会もスポンサーも、な~んも感じないと思うよ。
負けても金が入ってくる状況のほうが、ヤバい。
646126
流石にオージーに負けたら解任だけどもはや手遅れだわな。まあ監督かわって愛人枠が無くなるならそれだけで良いわ。佐々木とかもう見たく無いし
646127
※646124
森保に言うても意味ねえべ。
田嶋から やめろといわれりゃ 簡単にやめるし
田嶋から 続けろと言われりゃ ほいほい続ける
そもそも、自分の頭で考えることすら出来ない都合のいい人間を、日本サッカー協会と田嶋は監督として選んだのだから
森保に言うても意味ねえべ。
田嶋から やめろといわれりゃ 簡単にやめるし
田嶋から 続けろと言われりゃ ほいほい続ける
そもそも、自分の頭で考えることすら出来ない都合のいい人間を、日本サッカー協会と田嶋は監督として選んだのだから
646128
11:28
概ね同意
前回W杯のハリル解任〜西野ジャパン躍進に関しても結局は選手たちに力があったから
直前の親善試合まで笑っちゃうくらい弱かったのに危機感を持った長谷部や本田を中心に選手間で話し合って一致団結したからこその結果で、西野はむしろ何もしていなかった
ここじゃ散々叩かれたがハリル解任には断固反対だったし未だに納得出来ない
継続性・連続性をあそこでリセットしたツケがいま回ってきてるんだよ
あの時と同じように選手たちが自ら解決できるかどうか
概ね同意
前回W杯のハリル解任〜西野ジャパン躍進に関しても結局は選手たちに力があったから
直前の親善試合まで笑っちゃうくらい弱かったのに危機感を持った長谷部や本田を中心に選手間で話し合って一致団結したからこその結果で、西野はむしろ何もしていなかった
ここじゃ散々叩かれたがハリル解任には断固反対だったし未だに納得出来ない
継続性・連続性をあそこでリセットしたツケがいま回ってきてるんだよ
あの時と同じように選手たちが自ら解決できるかどうか
646129
君らは若くてええの
ワシは今回のW杯を逃せば次のW杯まで現世にいられるかどうか
とほほ
ワシは今回のW杯を逃せば次のW杯まで現世にいられるかどうか
とほほ
646130
選手が奮闘しちゃって、オージーにうっかり勝ったらこの後も森保。
森保のまま、田嶋のまま、今の腐った日本サッカー協会のままなら、
未来ある日本人選手の無駄遣いは今後も延々と続く。
疲弊させて、故障させて、若い日本人選手を潰し続けながら、
日本サッカー協会の老害はこづかい稼ぎをし続ける。
森保のまま、田嶋のまま、今の腐った日本サッカー協会のままなら、
未来ある日本人選手の無駄遣いは今後も延々と続く。
疲弊させて、故障させて、若い日本人選手を潰し続けながら、
日本サッカー協会の老害はこづかい稼ぎをし続ける。
646131
※646129
腐った組織が変化するには数十年はかかるから、あきらめなはれ・・・
腐った組織が変化するには数十年はかかるから、あきらめなはれ・・・
646132
選手が勝手に解決する訳ねえだろ
だから手を抜いてたベルギーに負けたんじゃねえか
1人退場したコロンビアにしか勝ってねえし
勘違いし過ぎ、オマーンが勝ったのは選手が急にレベルアップしたのかよ
だから手を抜いてたベルギーに負けたんじゃねえか
1人退場したコロンビアにしか勝ってねえし
勘違いし過ぎ、オマーンが勝ったのは選手が急にレベルアップしたのかよ
646133
まあ一度敗退していい加減このつまらんサッカーを見つめ直す時期
646134
もっとボロボロに言ってくれてもいいんだぞ
本当に今の代表は酷いベトナムも是非日本を見下してくれ
本当に今の代表は酷いベトナムも是非日本を見下してくれ
646135
※646132
となると、森保が監督の今の日本代表は、もう終わりやね。
次の監督も、田嶋と日本サッカー協会がコネと派閥とスポンサー事情で選ぶから、この先も終わっとるね。
となると、森保が監督の今の日本代表は、もう終わりやね。
次の監督も、田嶋と日本サッカー協会がコネと派閥とスポンサー事情で選ぶから、この先も終わっとるね。
646136
オマーンに負けた時点で解任なんだよ
東京五輪の時か
いまさら解任しても遅すぎる
2位まで入れない
東京五輪の時か
いまさら解任しても遅すぎる
2位まで入れない
646137
>だから手を抜いてたベルギーに負けたんじゃねえか
手を抜いてたんですか?ベルギーは。
ベルギーの選手にもでも聞いたんですか?
あの試合でフェライニを入れて戦術を変えた事さえ分らないお○かさんで
久々笑いました^^
手を抜いてたんですか?ベルギーは。
ベルギーの選手にもでも聞いたんですか?
あの試合でフェライニを入れて戦術を変えた事さえ分らないお○かさんで
久々笑いました^^
646138
ベルギーはもともと日本よりはるかに強い国だろ
何でも解決できるならW杯で優勝しとるわ
アジアレベルの話や
実際にザック時代の選手が問題解決は自分たちで試合中に話し合って
解決していたって言ってるわけで
それが真実や
何でも解決できるならW杯で優勝しとるわ
アジアレベルの話や
実際にザック時代の選手が問題解決は自分たちで試合中に話し合って
解決していたって言ってるわけで
それが真実や
646139
ここは646132みたいな全く試合内容を見れない、勝った負けただけで物事言いたがる間抜けが多いですよ。
646140
646132
あなたがサッカー知らないのはよく分かった
あなたがサッカー知らないのはよく分かった
646141
悲しいかなまだ談合を気にするレベルではないのがな
現時点で自力突破するには全勝してオーストラリアに得失点差で勝てば間違いなく出場できるけどそんな夢物語はありえないからな
それに負けたらAオマーン戦次第では3位すらあやしくなる
現時点で自力突破するには全勝してオーストラリアに得失点差で勝てば間違いなく出場できるけどそんな夢物語はありえないからな
それに負けたらAオマーン戦次第では3位すらあやしくなる
646142
まじで大谷の三振集でも見てた方がましだからな今の代表見るくらいなら
646143
組織がしっかり機能して居る時は誰もが悪い結果に対して責任感を持っている。
誰か1人とかではなく関係者全員がその責任を持っている。
誰か1人とかではなく関係者全員がその責任を持っている。
646144
真面目な話、
欧州クラブで監督業ができるレベルの監督やコーチを、日本はどんどん育てなきゃ駄目やね。
とにかく、下手な人間がいくら頑張っても、無理なもんは無理。
精神論でどうにかなる世界じゃない。
欧州クラブで監督業ができるレベルの監督やコーチを、日本はどんどん育てなきゃ駄目やね。
とにかく、下手な人間がいくら頑張っても、無理なもんは無理。
精神論でどうにかなる世界じゃない。
646145
突破できれば御の字だが敗退して完全に負けないとわからんこともあるだろうしな・・・
646146
まぁポストも満足にできなくなり決定機を再三外す1トップがいて、右サイドからの攻撃が起点の一つだったのに、その3人が怪我。機能不全だった左は、SBの劣化と個人で打開出来るドリブラーが無しで存在感0
そしてトップ下が以前のような好調さを完全に取り戻していない今、そりゃ勝てる要素はないね。
そしてトップ下が以前のような好調さを完全に取り戻していない今、そりゃ勝てる要素はないね。
646147
すぐにでも辞任しないと日本に居場所なくなる
どこ行っても
石投げられる
罵声を浴びせられる
自覚無いんだろうなぁ
試合後のインタビューでも全部選手のせいにしてるのは「まじ」でそう思ってんのかね
誰も選手のせいだとは思ってないのに
オレあいつが目の前にいたら自制出来るか自信ない
どこ行っても
石投げられる
罵声を浴びせられる
自覚無いんだろうなぁ
試合後のインタビューでも全部選手のせいにしてるのは「まじ」でそう思ってんのかね
誰も選手のせいだとは思ってないのに
オレあいつが目の前にいたら自制出来るか自信ない
646148
※646146
>ポストも満足にできなくなり決定機を再三外す1トップ
そうなった原因は、日本代表での計画性のない彼の扱い方(依存しすぎ)だからねえ。
日本代表に行くと、負担の多さに体を痛めて一生抱える故障をして選手生命が終わる。
日本代表そのものが無いいほうが、選手個人の将来は安泰だったろうね。
>ポストも満足にできなくなり決定機を再三外す1トップ
そうなった原因は、日本代表での計画性のない彼の扱い方(依存しすぎ)だからねえ。
日本代表に行くと、負担の多さに体を痛めて一生抱える故障をして選手生命が終わる。
日本代表そのものが無いいほうが、選手個人の将来は安泰だったろうね。
646149
いつもウザいサカヲタが沈黙してて快い
646150
今日負けたら終わりだっけ?
残念だけど出場逃したらそれをバネに次頑張るしかないな
残念だけど出場逃したらそれをバネに次頑張るしかないな
646151
勝って欲しいけど負けて欲しいみたいな複雑な気持ちになるとは思わんかった
予選で崖っぷちってもう解任の理由に足るだろう
予選で崖っぷちってもう解任の理由に足るだろう
646153
大迫ワントップ、長友柴崎
こんな人選で勝てるわけないだろ
こんな人選で勝てるわけないだろ
646154
もう無駄な事は言わない
この監督は絶対に解任されないし
この会長も絶対に辞めない
それは絶対に変わらない
とにかくW杯には出場出来るよ
それは信じてる
どうあれどんな成績であれ
最終的には予選突破まではする
それで本大会がどうなるか知らないが
どのみちそこで確実に
監督は退任するから
またそこから再スタート
結局その体質や根幹は変わらないが
それはもう今は仕方ないと諦める
どうにもならん
どうしようもない
あの時ウィルスで死去していれば
少なくとも今こうはなっていなかったな
ふとそんな事は思えてしまう
この監督は絶対に解任されないし
この会長も絶対に辞めない
それは絶対に変わらない
とにかくW杯には出場出来るよ
それは信じてる
どうあれどんな成績であれ
最終的には予選突破まではする
それで本大会がどうなるか知らないが
どのみちそこで確実に
監督は退任するから
またそこから再スタート
結局その体質や根幹は変わらないが
それはもう今は仕方ないと諦める
どうにもならん
どうしようもない
あの時ウィルスで死去していれば
少なくとも今こうはなっていなかったな
ふとそんな事は思えてしまう
646155
※646154
歌詞かよwww
歌詞かよwww
646156
森保でプラスがないマイナスが多いのはもちろんだけど今の日本の前の右以外の3人自体アジアでさえそこまでいい選手達じゃないよ
大迫はもう過ぎた選手だし鎌田はあまりにも波があって試合から消えるし南野はボール持って本当に何もできないのに中盤にいる意味がわからない
来るプレッシャーを外して前を向く事ができずそれよりもたくさんロストする
俺が最も悲しいのは今まで伝統的にいい選手達がいた二列目の残念さだわ
ボール入ったときに何か見せる気がしない。久保くらいでしょ、あと縦限定で伊東
大迫はもう過ぎた選手だし鎌田はあまりにも波があって試合から消えるし南野はボール持って本当に何もできないのに中盤にいる意味がわからない
来るプレッシャーを外して前を向く事ができずそれよりもたくさんロストする
俺が最も悲しいのは今まで伝統的にいい選手達がいた二列目の残念さだわ
ボール入ったときに何か見せる気がしない。久保くらいでしょ、あと縦限定で伊東
646158
※646154
タイトルは「田嶋○ね」
タイトルは「田嶋○ね」
646159
どうせメンバー固定なら古橋オナイウ久保とか呼ばないで欲しいよね
と言うかジャパンズウェイなら海外選手呼ぶなよ。国内組でやればいい
と言うかジャパンズウェイなら海外選手呼ぶなよ。国内組でやればいい
646160
ウチの会社にもいる。自分を過信している無能な肝イ童顔のオッサン。容姿も良く似ているから、就任直後にダメダコリャと思ったよ。
646161
ワシは未来を見通す目を持っとるんじゃ。
大丈夫じゃ。
浅野と三好がゴール決めて2-0日本勝利じゃ。
それから柴崎は何故かベンチにも見えんかったのう…
ああ陰気になり過ぎると濁って見えんのじゃ…
ただ見えたのは後半30分までじゃった。
そこから…ヒミツじゃ。。
大丈夫じゃ。
浅野と三好がゴール決めて2-0日本勝利じゃ。
それから柴崎は何故かベンチにも見えんかったのう…
ああ陰気になり過ぎると濁って見えんのじゃ…
ただ見えたのは後半30分までじゃった。
そこから…ヒミツじゃ。。
646162
日本は電通のせいで、全世界のW杯の放映権料の20%を払い続けてる。
これで日本が出場できなくなるとこんな放映権料払うはず無いから、
FIFAがめちゃくちゃ困りそう。
これで日本が出場できなくなるとこんな放映権料払うはず無いから、
FIFAがめちゃくちゃ困りそう。
646163
どんな物にもピリオドが打たれる日が必ず来る
残念ながらそれがどうやら今回らしい・・・それだけの話だよ
残念ながらそれがどうやら今回らしい・・・それだけの話だよ
646164
形だけのアリバイ守備の鎌田、全盛期を過ぎた大迫+長友、強度不足の柴崎はもう先発から外してくれ。
646165
だからハリルの首切った日本サッカー協会はダメなんだとおれは当時から批判してたというか、そこから代表のサッカーが嫌いになったね。アジア最終予選突破と言う「誰にでもできる仕事」をさせてその手柄を横取りして適当な理由を付けて外国人監督を追い出したわけだ。ニホンジンは礼儀正しいミンジョクですね。そのツケが今廻ってきてる。もうすでにハリル以下の成績だけど(ハリルも二敗したがそれは突破決めた後アウェイでテスト主体で臨んだから。同等の二敗なんてみなしてる奴ここにいないよな?)なんで解任しないの?筋が通らないよね?本大会で勝つ確率を1%でも上げろよw結局ハリルが育てた選手が本大会で躍動したわけで、森保が育てた選手は予選突破もどうかという状況。ざまあないね日本サッカー協会。
646166
今日でさっさと解任すれば、3位争いからのプレーオフ、本戦でグループリーグ突破、ベスト16、8の期待はまだ持てる
ハラハラドキドキするが、一番楽しめて成長もあるかもしれん
この展開こい
3−0で勝っても解任しろ
ハラハラドキドキするが、一番楽しめて成長もあるかもしれん
この展開こい
3−0で勝っても解任しろ
646167
田嶋「今日は負けましたがまだプレーオフの可能性は残ってるので森保監督を信じます」
とか言いそうで怖い。。。
とか言いそうで怖い。。。
646168
豪州戦勝ち→森保続投でゲームオーバー
豪州戦引き分け→森保続投でゲームオーバー
豪州戦負け→その時点でゲームオーバー
豪州戦引き分け→森保続投でゲームオーバー
豪州戦負け→その時点でゲームオーバー
646169
今日負けて解任
瓦斯を卒業する長谷川健太が就任
今度は瓦斯から愛人枠がw
長友は間違いないけど森重とか?
瓦斯を卒業する長谷川健太が就任
今度は瓦斯から愛人枠がw
長友は間違いないけど森重とか?
646170
サッカーは監督による優劣が非常に大きく出るスポーツだということは
世界最高のメッシが居るアルゼンチン代表見てれば分かるだろ
メッシ以外にもビッグネームが居たしあれだけの選手でも
監督がク.ソだったらチームとして機能しない、それがサッカー
実際プレーするのは選手だから選手が悪い部分ももちろんあるが
相手のフォーメーションに嵌ってボール運べなかったり
プレスにやられてたりする場合は戦術や準備不足が原因で
それは監督の責任
世界最高のメッシが居るアルゼンチン代表見てれば分かるだろ
メッシ以外にもビッグネームが居たしあれだけの選手でも
監督がク.ソだったらチームとして機能しない、それがサッカー
実際プレーするのは選手だから選手が悪い部分ももちろんあるが
相手のフォーメーションに嵌ってボール運べなかったり
プレスにやられてたりする場合は戦術や準備不足が原因で
それは監督の責任
646171
サッカー協会 田嶋
ボクシング協会 山根
日大理事長 田中
テコンドー協会 金原
日本には変な老がいが生まれる。
ボクシング協会 山根
日大理事長 田中
テコンドー協会 金原
日本には変な老がいが生まれる。
646172
なんでサッカー協会はあんな呑気なの
別に出場できようができまいが
ダズンから何百億円入るから
別に出場できようができまいが
ダズンから何百億円入るから
646173
心配してくれるのはありがたいが、もう何もかも手遅れ
ドーハー世代の森保監督が、本日をもってドーハーの悲劇以降何とか上り調子できた日本サッカーにピリオドを打つ
復活できるかどうかは、日本サッカー協会の老害どもを一掃できるかに掛かっているが
見込みは暗い
ドーハー世代の森保監督が、本日をもってドーハーの悲劇以降何とか上り調子できた日本サッカーにピリオドを打つ
復活できるかどうかは、日本サッカー協会の老害どもを一掃できるかに掛かっているが
見込みは暗い
646174
※646100
ネ○ヨがいなくなったんでしょ
あいつら日本や日本人の活躍した時だけすり寄ってくるからw
ネ○ヨがいなくなったんでしょ
あいつら日本や日本人の活躍した時だけすり寄ってくるからw
646175
今日負ければ
森保から長谷川へ
優しい無能から怖い無能へ
無能の橋渡し
森保から長谷川へ
優しい無能から怖い無能へ
無能の橋渡し
646176
646174
ここにいるぞ
お前らと違って親韓派の日本サッカー協会を憂いているぞ
ここにいるぞ
お前らと違って親韓派の日本サッカー協会を憂いているぞ
646177
これがすべて
第10代会長 川淵 三郎 (古河電工)早稲田大学
第11代会長 犬飼 基昭 (三菱重工)慶応義塾大学
第12代会長 小倉 純二 (古河電工)早稲田大学
第13代会長 大仁 邦彌 (三菱重工)慶應義塾大学
第14代会長 田嶋幸三 (古河電工)筑波大学
森保一 (高卒)
第10代会長 川淵 三郎 (古河電工)早稲田大学
第11代会長 犬飼 基昭 (三菱重工)慶応義塾大学
第12代会長 小倉 純二 (古河電工)早稲田大学
第13代会長 大仁 邦彌 (三菱重工)慶應義塾大学
第14代会長 田嶋幸三 (古河電工)筑波大学
森保一 (高卒)
646178
これで今日も大迫柴崎長友先発だったら終わりを覚悟するわ
646179
日本サッカーの事よりも脳筋論を押し通して実現させようとす日本のWC出場をつぶす売国奴となる日も近い。
根拠ない精神論でWC出場失敗したら腹を切るぐらいの覚悟は田嶋は持ってるのだろうか?
根拠ない精神論でWC出場失敗したら腹を切るぐらいの覚悟は田嶋は持ってるのだろうか?
646180
負けて良いから田嶋と森保はクビで永久追放な
646181
今日はホームなのが逆にやりにくい雰囲気にならなければいいけどなぁ
646182
>646137
少なくとも選手は手を抜いてたぞ
守備の強度が低くて2失点したけど一点返してから強度が上がった
フェライニ入れて戦術変えたなんて誰でもわかるわ
少なくとも選手は手を抜いてたぞ
守備の強度が低くて2失点したけど一点返してから強度が上がった
フェライニ入れて戦術変えたなんて誰でもわかるわ
646184
どうせ大迫1トップで豪州DFとフィジカル勝負させるんでしょ?
646185
選手達の頑張りとかスポーツとしてのサッカーの面白さ、よりも上に腐った政治的なものが見え隠れすると結構熱って冷めるだな。まあやってるサッカーがそもそも面白くないのはあるけど
646186
客離れスポンサー離れのダブルパンチだな
646187
今日負けたら3位すら厳しいやん
646188
田中選手が出るか分からないけど、
こういうとこで大活躍してレギュラーを奪う姿が見れるか期待。
あとは日本の良い攻撃が見れるか、
臆病に戦えば負ける気がする。
こういうとこで大活躍してレギュラーを奪う姿が見れるか期待。
あとは日本の良い攻撃が見れるか、
臆病に戦えば負ける気がする。
646189
ポイチ解任してくれるなら寧ろ負けてください
それからプレーオフまでハラハラしながら応援したほうが楽しそう
結果ワールドカップ逃しても田嶋も辞めるなら良いのではないかまである
それからプレーオフまでハラハラしながら応援したほうが楽しそう
結果ワールドカップ逃しても田嶋も辞めるなら良いのではないかまである
646190
いつも尊大なコメントをしてくる中東勢にこれだけ心配されてるってのが全て
646191
サッカーなんか興味無いからほっとけ
646192
ワールドカップ行けずに、選手個人がクラブで結果を出すことを望む人間がいるが、そうはうまく行かない。
もしワールドカップ出場を逃すと、日本人のサッカー熱は大幅に下がる。そうすると、選手個人が海外チームに移籍する際のスポンサーやユニフォーム売上の期待値が下がるので、日本人選手の海外移籍が難しくなる。
国内でのスポンサーも減るだろう。DAZNも手を引くかもしれない。
それでいいのだろうか。
もしワールドカップ出場を逃すと、日本人のサッカー熱は大幅に下がる。そうすると、選手個人が海外チームに移籍する際のスポンサーやユニフォーム売上の期待値が下がるので、日本人選手の海外移籍が難しくなる。
国内でのスポンサーも減るだろう。DAZNも手を引くかもしれない。
それでいいのだろうか。
646193
田嶋会長の任期は2024年3月までだが、任期満了してでもワールドカップに出場できたほうが、良くないか?
森保監督が、解任されても、されなくても、少なくとも1人は新しい監督が田嶋会長に任命されるだろう。それが日本人監督外人監督、どちらだとしてもワールドカップに出場できたほうが、後世に残せるものがあると思う。
森保監督が、解任されても、されなくても、少なくとも1人は新しい監督が田嶋会長に任命されるだろう。それが日本人監督外人監督、どちらだとしてもワールドカップに出場できたほうが、後世に残せるものがあると思う。
646194
なんせ町人がサムライの監督してるから
勝てるわけがない
勝てるわけがない
646195
オーストラリア戦は誰がスパイ行為するのか楽しみだわ
646196
646156
柴崎が前に上がりすぎて中盤のバランス崩して味方の邪魔してる事に気付いてないんだな。
森保もそれに気付いてないから別にそれを責める気はないけど、2列目の選手達は可哀想だ。
特に柴崎と長友の介護をしなきゃいけない原口、南野の左ウィンガーがね。
柴崎が前に上がりすぎて中盤のバランス崩して味方の邪魔してる事に気付いてないんだな。
森保もそれに気付いてないから別にそれを責める気はないけど、2列目の選手達は可哀想だ。
特に柴崎と長友の介護をしなきゃいけない原口、南野の左ウィンガーがね。
646197
646178
流石に柴崎は変えると思うけど長友、大迫は普通に継続しそう。
流石に柴崎は変えると思うけど長友、大迫は普通に継続しそう。
646198
ここしばらくずっとメジャーの大谷ばかり追いかけていて
サッカー全然見てなかった。
いまそんな大変な状況なのか。予選敗退とかシャレにならんな。
サッカー全然見てなかった。
いまそんな大変な状況なのか。予選敗退とかシャレにならんな。
646199
強化試合の超格下に大量得点連勝でバ,カみたいに持ち上げられてから3ヶ月
五輪は余裕のある試合もベスメンをボロボロになるまで休ませることなく使い準決3位決定戦で惨敗
ちょい格下オマーンには完封されク,ソ雑,魚中国に辛勝サウジアラビアには普通に酷い失点で失笑
ホントになんの結果も生んでないな
五輪は余裕のある試合もベスメンをボロボロになるまで休ませることなく使い準決3位決定戦で惨敗
ちょい格下オマーンには完封されク,ソ雑,魚中国に辛勝サウジアラビアには普通に酷い失点で失笑
ホントになんの結果も生んでないな
646202
大迫
原口 鎌田 浅野
遠藤 柴崎
長友 酒井
富安吉田
権田
今日はこのスタメンだな!
原口 鎌田 浅野
遠藤 柴崎
長友 酒井
富安吉田
権田
今日はこのスタメンだな!
646203
田嶋会長辞めると思っている人がいて草
協会全会一致、本田まで支持しているのに辞める必要性がない
最急病にならない限りは2024年3月まで続けるよ
こうなる前にファンやサポーターが動くべきだったが
もうどうしょうもならない
協会全会一致、本田まで支持しているのに辞める必要性がない
最急病にならない限りは2024年3月まで続けるよ
こうなる前にファンやサポーターが動くべきだったが
もうどうしょうもならない
646205
もう日本のサッカーは諦めるべき?こんな状況で誰一人として異議を唱えないなんておかしい、すでにサッカー界が牛耳られて下手なこと言えないとか?
ファンだけが日本サッカーの未来にやきもきしてるのがほんとに辛い・・・・
ファンだけが日本サッカーの未来にやきもきしてるのがほんとに辛い・・・・
646206
勘弁して欲しい所で意地を張る監督さんだから
また同じようなスタメンじゃないかなと予想する
で、内容結果もまた同じ。
また同じようなスタメンじゃないかなと予想する
で、内容結果もまた同じ。
646207
こっから日本は勝ちだして、終わってみれば1位抜け
田嶋も森保も続投
2位はオーストラリアで、3位のサウジアラビアは
南米5位のコロンビアとプレーオフで敗退
田嶋も森保も続投
2位はオーストラリアで、3位のサウジアラビアは
南米5位のコロンビアとプレーオフで敗退
646208
646207
勝てるかな?
負ける可能性の方が高いと思う
勝てるかな?
負ける可能性の方が高いと思う
646209
森保と田嶋が辞めてくれるなら負けた方がいい
田嶋は辞めないだろうから4ね
なんでこいつが全会一致やねん
田嶋は辞めないだろうから4ね
なんでこいつが全会一致やねん
646210
よし日本負けろ
そして韓国がW杯に出たら嫌韓連中もサッカーファンを二重にショックでいい気分♪やっぱ日本は野球だよなあ
そして韓国がW杯に出たら嫌韓連中もサッカーファンを二重にショックでいい気分♪やっぱ日本は野球だよなあ
646211
田嶋はドーハの悲劇の直後の落胆様子見せて熱い人間なんだと思ってたんだけどね・・・
原さんの追い出し方の時点でもう腐ってたけど何時から代表が道具でしかなく、保身のために動く腐った人間になりさがったのか
原さんの追い出し方の時点でもう腐ってたけど何時から代表が道具でしかなく、保身のために動く腐った人間になりさがったのか
646212
負けて欲しい。今回負けて森保解任の方が日本の未来のためになる。今回勝っても今後格下相手に負けるのは見えてるからね。
646214
森保葬送試合の空気を読まずにオージーが負けやがると思います
646215
田嶋、自分に火の粉が降りかかって来たから、さっそく尻尾切りをはじめたね。
森保続投にスポンサーも反対って記事が出だした。外堀を埋めて来たから解任待った無しだな。
森保を解任騒動から守る為に日本に帰らせずに外遊させたと思ったけど、こういう裏工作を森保に気取られずにやる為だったか?
どっちにしても遅いんだけどね。
森保続投にスポンサーも反対って記事が出だした。外堀を埋めて来たから解任待った無しだな。
森保を解任騒動から守る為に日本に帰らせずに外遊させたと思ったけど、こういう裏工作を森保に気取られずにやる為だったか?
どっちにしても遅いんだけどね。
646216
応援ありがとう。期待に添えなくて済まない。韓国さん、今のうちに沢山喜んでくれ
646217
オーストラリアは1抜けだろうからオーストラリア戦はあまり重要じゃないんだよな。二位の当面のライバルだろうサウジ戦の方が重要だった。絶対に勝ち点3を与えてはいけなかった。だからあの負けは痛過ぎる。
プレーオフ3位の当面のライバルオマーンのアウェイでホームで負けた森保じゃ勝てないから監督解任は必至。
とにかくオーストラリアほど安定していないサウジがどれだけ取りこぼすかが日本の生命線。サウジとオーストラリアで取引があり直接対決が仲良く1勝1敗だと益々日本は厳しくなる。あと、安定してるってもオーストラリアの中東苦手っぷりはちょっと波乱を起こす可能性がなくはないからオーストラリア戦で勝ち点1だけでも欲しいのは事実なんだけどね。舐めてくれれば意外に戦い易いかもしれないし。
プレーオフ3位の当面のライバルオマーンのアウェイでホームで負けた森保じゃ勝てないから監督解任は必至。
とにかくオーストラリアほど安定していないサウジがどれだけ取りこぼすかが日本の生命線。サウジとオーストラリアで取引があり直接対決が仲良く1勝1敗だと益々日本は厳しくなる。あと、安定してるってもオーストラリアの中東苦手っぷりはちょっと波乱を起こす可能性がなくはないからオーストラリア戦で勝ち点1だけでも欲しいのは事実なんだけどね。舐めてくれれば意外に戦い易いかもしれないし。
646218
>646214
>森保葬送試合の空気を読まずにオージーが負けやがると思います
それな、俺もそんな気するわw
2017年8月31日のW杯アジア最終予選オーストラリア戦、浅野と井手口の得点で2-0で勝利。
シリアとイラクに引き分け、サウジに負けて疑問符だらけだったが延命。
その後の親善試合は配置に引き分け、ブラジル、ベルギーに負け、北朝鮮、中国に辛勝、韓国に1-4で大敗、マリに引き分け、ウクライナに負けて終わり。
まあ、ハリルにしろ、森保にしろ、遅きに失してる感ダダ漏れ。
>森保葬送試合の空気を読まずにオージーが負けやがると思います
それな、俺もそんな気するわw
2017年8月31日のW杯アジア最終予選オーストラリア戦、浅野と井手口の得点で2-0で勝利。
シリアとイラクに引き分け、サウジに負けて疑問符だらけだったが延命。
その後の親善試合は配置に引き分け、ブラジル、ベルギーに負け、北朝鮮、中国に辛勝、韓国に1-4で大敗、マリに引き分け、ウクライナに負けて終わり。
まあ、ハリルにしろ、森保にしろ、遅きに失してる感ダダ漏れ。
646219
オーストラリア戦、サウジ戦で悪かった選手間の距離感が修正されているかどうかを、まず見てみたいね。
距離感が悪ければパスの出し所が無くなるのは当然で、サウジがそれをきっちり押さえていたから、挙げ句にバックパスをさらわれた。距離感が改善されて相手にパスが封じ込められなければ、そこそこの試合は出来ると思うけどね。
あとは肝心な決定力かな。それが無ければどうしようもないんだけどね。
距離感が悪ければパスの出し所が無くなるのは当然で、サウジがそれをきっちり押さえていたから、挙げ句にバックパスをさらわれた。距離感が改善されて相手にパスが封じ込められなければ、そこそこの試合は出来ると思うけどね。
あとは肝心な決定力かな。それが無ければどうしようもないんだけどね。
646220
守備陣は日本が1番かもしれんが、攻撃陣はイラン韓国に遠く及ばん。
てかイランはそれなりにリスペクトしてくれてるんだな。サウジが嫌いなだけかもしれんが
てかイランはそれなりにリスペクトしてくれてるんだな。サウジが嫌いなだけかもしれんが
646221
ダメならダメで、力を蓄える期間にしたらいい
永遠に出られない訳じゃないし、これからの課題も見つかるから良いだろう
強すぎると傲慢になったりするから、たまに負けて謙虚になるのも悪くない
永遠に出られない訳じゃないし、これからの課題も見つかるから良いだろう
強すぎると傲慢になったりするから、たまに負けて謙虚になるのも悪くない
646222
負けろとか言ってる奴ほんまうざい
森保は解任すべきだが日本の負けを望むのはちがうだろ
森保は解任すべきだが日本の負けを望むのはちがうだろ
646223
会長と監督が史上最悪だからな
アギーレを切ってハリルを引っ張った時点で会長が無能なのは確定していたのに
アギーレを切ってハリルを引っ張った時点で会長が無能なのは確定していたのに
646224
ケガ人やIJいなくても出れない三好とか呼ばずに三笘とか呼んどけばよかったのに
646225
今日いいサッカーして勝ったとしてもそれは選手達が戦術を話し合った結果だろう
646226
世界で戦う選手集めて監督が一番世界の高レベルの戦いを知らないんじゃあ話にならない
まずメモ捨てろ!動画編集して意思の疎通交えながら説明するんだよ
メモ読んで伝えるだけとか本当に時代遅れ
誰でもわかる流行りの4-2-3-1しかしない時点で詰み
1TOP抑えられている時に2TOPやれよ
クラブで真ん中しかしていない選手を代表に呼んでサイドで使うんじゃない
まずメモ捨てろ!動画編集して意思の疎通交えながら説明するんだよ
メモ読んで伝えるだけとか本当に時代遅れ
誰でもわかる流行りの4-2-3-1しかしない時点で詰み
1TOP抑えられている時に2TOPやれよ
クラブで真ん中しかしていない選手を代表に呼んでサイドで使うんじゃない
646227
今日勝ち以外は勝ち点差埋める手段もうないから完全に終わりだよ
646228
柴崎のポジション修正指示監督が出せないからなあ
特に悪いのが前後の選手と真っすぐIの字になってしまう事
Iの字にならなくても味方選手との間に無意識のうちに敵を入れてしまう事
ワザとやってるだろうと思うほどポジショニングがひどい
狩場設定の指示しなくても試合中にそのように動いてくれると敵からすれば狩に行くわ
セルフ狩場設定機能でもついてるんじゃねえのか?
特に悪いのが前後の選手と真っすぐIの字になってしまう事
Iの字にならなくても味方選手との間に無意識のうちに敵を入れてしまう事
ワザとやってるだろうと思うほどポジショニングがひどい
狩場設定の指示しなくても試合中にそのように動いてくれると敵からすれば狩に行くわ
セルフ狩場設定機能でもついてるんじゃねえのか?
646229
>>646225
それ重要なんじゃないのかな?。
ピッチに立って試合するのは監督じゃなくて選手なんでね。試合は相手があることだから、選手が都度判断してやるしかないでしょう。試合中は監督どうこうの話じゃないな。
問題は選手起用と交代のタイミング。そこは改善して欲しいな。フォーメーションは一応選手と話し合って決めているから、外野がとやかくいうはなしではないでしょう。
それ重要なんじゃないのかな?。
ピッチに立って試合するのは監督じゃなくて選手なんでね。試合は相手があることだから、選手が都度判断してやるしかないでしょう。試合中は監督どうこうの話じゃないな。
問題は選手起用と交代のタイミング。そこは改善して欲しいな。フォーメーションは一応選手と話し合って決めているから、外野がとやかくいうはなしではないでしょう。
646230
弱い頃の日本は、倒れるまで走ってそれでも勝てなくて、W杯に届かないみたいな流れだったから、こういう緊急事態にサポーターは結束して応援できた。
今の代表はやるべきことをやらず、相手を舐めてこの体たらくだから、サポーターも素直に応援できない。協会の自業自得でしかないからね。
可哀想なのは今が旬の年代の選手達。ロシアでいい思いをした選手はもっと後輩の為に協会に怒らないと駄目だろ?あわよくばじゃないよ。
今の代表はやるべきことをやらず、相手を舐めてこの体たらくだから、サポーターも素直に応援できない。協会の自業自得でしかないからね。
可哀想なのは今が旬の年代の選手達。ロシアでいい思いをした選手はもっと後輩の為に協会に怒らないと駄目だろ?あわよくばじゃないよ。
646231
そうやなあ
昔はヘッロヘロになるまで日本代表は走ってたなあ
今はなあ
そういうのって監督が一番言わなきゃいけない事だよね
昔はヘッロヘロになるまで日本代表は走ってたなあ
今はなあ
そういうのって監督が一番言わなきゃいけない事だよね
646232
なんかスタメンみたらDMF3枚並べてなぜか長友残したんだがなんだこれ。この前は柴崎を狙ってくださいよっていう風で前に攻めの選手ばかり並べたのに、今度はDMF異常に固くしてトップ下なしなんだ。謎だなぁ基準が。鎌田がよほど調子悪いのか。
646233
646231
昔はヘロヘロになるまで走らないと勝てなかっただけだと思うぞ過剰に評価するのはよくない。最近はそんな頑張らなくても普通に勝ててるだけで選手が悪いわけじゃないと思うぞ。むしろ体力を温存して怪我しないほうが重要。無理させて買っていた時期は最後に余力がなくて負けてたからな。
昔はヘロヘロになるまで走らないと勝てなかっただけだと思うぞ過剰に評価するのはよくない。最近はそんな頑張らなくても普通に勝ててるだけで選手が悪いわけじゃないと思うぞ。むしろ体力を温存して怪我しないほうが重要。無理させて買っていた時期は最後に余力がなくて負けてたからな。
646234
長友めっちゃいいな
伊藤はもっといいけど
伊藤はもっといいけど
646235
自国よりも他国サポの方が本当の意味で心配してるね
恥じた方がいいよ
恥じた方がいいよ
646236
田中の存在が大きいな
646237
どうせW杯に出場できても直ぐに敗退のお決まりコース
汚らしい髭や金髪、茶髪にイラつかなくてすむ
汚らしい髭や金髪、茶髪にイラつかなくてすむ
646238
>>646237
お前が見なきゃいいだけだろジジイ
お前が見なきゃいいだけだろジジイ
646239
采配酷すぎ()
浅野と古橋をただ走らせているだけ
浅野と古橋をただ走らせているだけ
646325
前半:森保監督の試合で一番システム的に成功したと思う。
左方上がりの可変の433で守田、田中が主に脇に落ちる形で中央は遠藤がカバー。距離感もよく中盤が厚く、サイド裏も基本的にはケア出来てた。特に遠藤は奪いに行く守備なので中盤に人が多いコンパクトなこの形は適してる。南野を使う場合もこの形がいい。只、長友のとこは早い段階で2回競られて入れ替わられる+終盤絶体絶命を食らうがあったので上げっぱなしにするのはどうかなと感じる。
後半:オーストラリアが3枚当てにきたのと日本が若干442になってプレッシャーが掛からない、繋ぐのが難しくなる。長友の裏にフリーマンを1枚入れられてて狙われてた。守田は仕方ないしよく戻ったと思う。
正直、守田を下げるよりは前半から上下しまくった田中碧が体力的限界だったので変えるべきだったと思う。
中盤3枚はやっぱり合ってるが上下運動が半端ないので交代枠含めて詰めてくれ。
左方上がりの可変の433で守田、田中が主に脇に落ちる形で中央は遠藤がカバー。距離感もよく中盤が厚く、サイド裏も基本的にはケア出来てた。特に遠藤は奪いに行く守備なので中盤に人が多いコンパクトなこの形は適してる。南野を使う場合もこの形がいい。只、長友のとこは早い段階で2回競られて入れ替わられる+終盤絶体絶命を食らうがあったので上げっぱなしにするのはどうかなと感じる。
後半:オーストラリアが3枚当てにきたのと日本が若干442になってプレッシャーが掛からない、繋ぐのが難しくなる。長友の裏にフリーマンを1枚入れられてて狙われてた。守田は仕方ないしよく戻ったと思う。
正直、守田を下げるよりは前半から上下しまくった田中碧が体力的限界だったので変えるべきだったと思う。
中盤3枚はやっぱり合ってるが上下運動が半端ないので交代枠含めて詰めてくれ。
646337
勝った。
どんな形でも勝ったんだから、もう文句言うなよ。
綺麗な形ばかり狙っているとか言っている奴居るけど、いいんだよ。勝ちさえすれば。
どんな形でも勝ったんだから、もう文句言うなよ。
綺麗な形ばかり狙っているとか言っている奴居るけど、いいんだよ。勝ちさえすれば。
646390
646337
でも後半の森保の采配が酷くて笑った
韓国人はがっかりしていて二度笑った
でも後半の森保の采配が酷くて笑った
韓国人はがっかりしていて二度笑った
646443
>どんな形でも勝ったんだから、もう文句言うなよ。
いや駄目なとこは指摘されるべきだろ
いや駄目なとこは指摘されるべきだろ